【赤い】 AnyDVD 正規キツネ Part12 【狐】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中
2013/12/07(土) 13:24:52.51ID:rb0INqw7割れ厨の方は該当スレへどうぞ
公式
Slysoft社HP(日本語)
ttp://www.slysoft.com/ja/
※ときどきセールをやってます。
使い方解説
ttp://haring.bizz.st/dvd-kowaza/bluray_bd/anydvd_imgburn/index.html
ttp://enjoypclife.ikaduchi.com/osusumesofts/anydvdclonedvd.html
未成年などでクレジットカードを使えない人は、代行サイトを利用することも可能です。
たとえば
ttp://www.altech-ads.com/Others/slysoft.htm
などがある。
よくある質問
ttp://www.studio-chappu.com/slysoft_faq/faq_main.html
【赤い】 AnyDVD 正規キツネ Part11 【狐】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1373322269/
0072名無しさん◎書き込み中
2013/12/19(木) 22:11:26.90ID:VjhyxpCFLANでさっくり抜く方法無いの?
0073名無しさん◎書き込み中
2013/12/19(木) 23:26:32.34ID:in5OgyEGつ PT3
0074名無しさん◎書き込み中
2013/12/19(木) 23:45:24.51ID:in5OgyEG0075名無しさん◎書き込み中
2013/12/20(金) 21:24:51.50ID:RF5F4FgSこれじゃすでに対応してる猿にみんな移行するぞっと
かくいうおれもすでに狐は捨てて猿に移行したんだがw
0076名無しさん◎書き込み中
2013/12/20(金) 22:58:18.08ID:6vSasbVk困った時に猿で回避できるなら猿にするかもね、そこまでする必然があれば
0077名無しさん◎書き込み中
2013/12/20(金) 23:13:51.91ID:KDflxn5G0078名無しさん◎書き込み中
2013/12/20(金) 23:24:27.94ID:0n2jCnFkプレデター完声版が抜けない。
また、メール送るか・・・
0079名無しさん◎書き込み中
2013/12/20(金) 23:43:10.98ID:0n2jCnFk新発売のたびにエラーだ、むかつく。
0080名無しさん◎書き込み中
2013/12/21(土) 01:08:16.27ID:oHjLZjQw0081名無しさん◎書き込み中
2013/12/21(土) 11:39:40.89ID:ZZw+fGfO0082名無しさん◎書き込み中
2013/12/21(土) 11:47:35.53ID:gJUATVjJ紳士だから困ってないのか、エロオヤジだけど困ってないのか・・・
どっちかわからん、気になるから教えてくれる?w
0083名無しさん◎書き込み中
2013/12/22(日) 01:06:36.21ID:rO0MYLFsそれとも決め打ちでRを想定しているとか?
確か作成するISOのUDFバージョンは、R用は2.60、RE用は2.50にする必要があったと思ったけど
0084名無しさん◎書き込み中
2013/12/22(日) 01:40:47.55ID:3slDjV4y実際にはその通りなんだけど、Rに2.50で焼いても問題ないので
大抵の焼きマニュアルはネットも本もほぼ2.50固定になっている。
自分も6年以上RもREも2.50固定で使っている。
0085名無しさん◎書き込み中
2013/12/22(日) 01:43:46.07ID:3slDjV4y>内容的にはライトワンスのBD-Rで、
>擬似的な書き換え機能をサポートしたもののようだ。
0086名無しさん◎書き込み中
2013/12/22(日) 02:57:44.99ID:rO0MYLFsなるほど、書きっぱの用途なら2.50でも何ら問題はないのね
調べたら焼きソフトで確認出来るようで、どうも2.50になっている模様…
0087名無しさん◎書き込み中
2013/12/22(日) 04:17:26.88ID:AhAgJJghISOイメージ内にanyのフォルダがあるとダメなん?
0088名無しさん◎書き込み中
2013/12/22(日) 04:22:22.06ID:AhAgJJgh暫くwin7で安定してたんでこの辺覗いてなかった
エロい紳士の方頼むお
0089名無しさん◎書き込み中
2013/12/22(日) 07:48:12.98ID:qBf+fl+YVirtual CloneDrive 試してみ
0090名無しさん◎書き込み中
2013/12/22(日) 08:01:08.04ID:b/o8QHP0VCD+PDVD13/TMTでは8.1でも問題ない
0091名無しさん◎書き込み中
2013/12/22(日) 08:02:51.53ID:b/o8QHP0で問題なし
0092名無しさん◎書き込み中
2013/12/22(日) 15:39:09.34ID:ZaA7g3dIバンドル板のPDVD10だとアップデートしろと出てアップデート不可でダメ
以前購入してたPDVD10ultraだと行けた
win8.1 daemon PDVD10ultra
0093名無しさん◎書き込み中
2013/12/24(火) 19:54:58.44ID:S9mm8keR009478
2013/12/26(木) 21:41:20.96ID:ctZqpmeJ無事に終了しました。
でも、また次のFOXの新発売で抜けなくなるのかなぁ・・・
0095名無しさん◎書き込み中
2013/12/26(木) 21:42:14.72ID:aVVmrdRp0096名無しさん◎書き込み中
2013/12/26(木) 23:52:50.55ID:h3wdgzxapowerDVD(笑)
009778
2013/12/27(金) 02:42:48.53ID:/afctUXAAnyDVD (HD) 7.3.8.2 beta 2013 12 26
- New (Blu-ray): Support for new discs
- New (DVD): Support for new discs
- Updated languages
0098名無しさん◎書き込み中
2013/12/27(金) 08:00:14.49ID:Cr9Ixz/tGOM(笑)
0099名無しさん◎書き込み中
2013/12/27(金) 19:58:38.77ID:OIFn574G「広告や予告編をスキップして再生」は抜きには無効で、Speedmenuだと抜きに有効?
両方ダメでも「Remove video sequences shorter than」なら間違いなく抜きにも効くか?
0100名無しさん◎書き込み中
2013/12/27(金) 21:48:04.63ID:OIFn574Gスキップ機能が効くのは警告メッセージ部分と国内配給ロゴだけ
「shorter than」だと冒頭広告とは別枠で用意された予告集が再生不可になるだけ
結局Speedmenuが一番マシな解決策だが、ここからランチすると音声字幕設定が無茶苦茶になるため、
一々ポップアップメニュー等から設定し直さなければならないのが面倒だし、ポップアップメニューの
シーン指定機能がキチンと飛ばなくなっているのも問題
抜きにしっかり反映されるのはいいが、やはりこれで磯にしてしまうのはチト微妙かな
0101名無しさん◎書き込み中
2013/12/28(土) 08:52:22.78ID:b3eJKJHl0102名無しさん◎書き込み中
2013/12/28(土) 09:19:36.23ID:NrSpBCD5おまえPDVD(笑)のほかはGOM(笑)しか浮かばないのか?w
0103名無しさん◎書き込み中
2013/12/28(土) 11:41:01.79ID:btyPGJCnするわけねーだろ
0104名無しさん◎書き込み中
2013/12/28(土) 11:50:03.83ID:G5Zy7Z7D0105名無しさん◎書き込み中
2013/12/29(日) 00:02:38.22ID:77X5DEby- New (Blu-ray): Support for new discs
- New (DVD): Support for new discs
- Updated languages
0106名無しさん◎書き込み中
2013/12/30(月) 18:24:29.74ID:4kzEUvFN0107名無しさん◎書き込み中
2013/12/30(月) 19:18:11.60ID:YR44Sjt8GOM(笑)
0108名無しさん◎書き込み中
2013/12/31(火) 00:22:18.80ID:1E6SAb5r0109名無しさん◎書き込み中
2013/12/31(火) 00:52:11.07ID:J4jIAT310110名無しさん◎書き込み中
2013/12/31(火) 02:06:20.43ID:bP/jcUS90111名無しさん◎書き込み中
2013/12/31(火) 08:52:23.08ID:1AEESokf0112名無しさん◎書き込み中
2013/12/31(火) 09:26:20.60ID:YpfKPYYgNOTE: This beta version requires a valid registration key, it will not work in trial mode.
Download here: http://sandbox.slysoft.com/beta/SetupAnyDVD7391.exe
7.3.9.1 2013 12 30
- New (Blu-ray): Support for new discs
- New (DVD): Support for new discs
0113名無しさん◎書き込み中
2013/12/31(火) 12:02:24.75ID:qEqbI0BL0114名無しさん◎書き込み中
2013/12/31(火) 14:15:50.03ID:1E6SAb5r0115名無しさん◎書き込み中
2013/12/31(火) 14:47:28.26ID:v8shQAlO0116名無しさん◎書き込み中
2013/12/31(火) 14:49:28.77ID:nA75k762はあ
0117名無しさん◎書き込み中
2013/12/31(火) 18:42:05.59ID:FqSHVxrn0118名無しさん◎書き込み中
2013/12/31(火) 19:19:48.45ID:ldHityXl0119名無しさん◎書き込み中
2013/12/31(火) 19:19:53.85ID:nA75k7620120名無しさん◎書き込み中
2013/12/31(火) 20:16:53.33ID:TRWZ8MK+まさか北斗の拳のDVDではないよね?
0121名無しさん◎書き込み中
2013/12/31(火) 20:32:53.18ID:hKWDPuV8狐で抜けてもあっちは抜けないなwww
0123名無しさん◎書き込み中
2014/01/01(水) 05:45:42.94ID:cayJQYrN0124名無しさん◎書き込み中
2014/01/01(水) 15:40:13.64ID:kRYYeAVlリトライすればいいよ
0125名無しさん◎書き込み中
2014/01/03(金) 18:13:49.62ID:R6PklqnE正規ライセンスで、削除して再インストしてもだめ
本体削除した後に残っているElbyCDIO.dll ElbyCDIO.sysを消しておいて
再度インストしてもダメ
どなたか対処方法をご存じですか
よろしくお願いします
0126名無しさん◎書き込み中
2014/01/03(金) 19:05:15.98ID:b7iG+0rChttps://forum.slysoft.com/
http://www.slysoft.com/en/contact.html
0127名無しさん◎書き込み中
2014/01/03(金) 19:52:12.14ID:wmdZ1PQZ最新版入れてる?
0128125
2014/01/03(金) 20:40:26.31ID:R6PklqnEフォーラムは英語なので・・・・・(^^;
出来ればココで聞きたかったという次第で・・・・
0129名無しさん◎書き込み中
2014/01/03(金) 21:59:29.30ID:JPpKp1gJここの住人はスキルは無く煽るだけだから。
0130名無しさん◎書き込み中
2014/01/03(金) 22:09:07.00ID:wmdZ1PQZ似たようなエラーが出たことあるけど、最新版にしたら出なくなったよ。
フォーラムがダメならメールで聞いたら?日本語でもOKだよ。
一回目はテンプレで最新版入れろってのが返ってくるだけだったと思うけど・・・
0131名無しさん◎書き込み中
2014/01/03(金) 22:59:26.02ID:5QuFP7p6ここの住人はスキルは無く煽るだけだから。
0132名無しさん◎書き込み中
2014/01/04(土) 01:39:40.95ID:ubCe/PIg「AnyDVD Failed to init ElbyCDIO」でぐぐる。
そして「forum.slysoft.com からの検索結果」をクリックしてフォーラムからの記事を検索したら、
後はgoogle先生に翻訳してもらってくださいな。
インストール時にUACオフにしろとか、ファイルパスが不正だからだとか
いろいろと回答があったけど、>>125にとってはどれが正解か
ちと判らん。イベントログに何か残ってないかい?
0134名無しさん◎書き込み中
2014/01/04(土) 22:05:50.25ID:6R493M9w0135名無しさん◎書き込み中
2014/01/05(日) 06:06:57.12ID:TixYL5jU0136名無しさん◎書き込み中
2014/01/07(火) 01:24:48.64ID:M1OoeVxP- New (Blu-ray): Support for new discs
- New (DVD): Support for new discs
- Fix (DVD): Individial annoyances setting didn't work
0137名無しさん◎書き込み中
2014/01/07(火) 12:15:11.22ID:EqtsQqKXアウトビジョンの新ガード抜けね
エロは猿にまかせる
0138名無しさん◎書き込み中
2014/01/09(木) 18:45:38.04ID:kmcNJDCXそのあとそれのリージョンをAとかに記録しなおすのって無理?
0139名無しさん◎書き込み中
2014/01/09(木) 19:35:47.47ID:Saswgsg+何の意味がある?
0140名無しさん◎書き込み中
2014/01/10(金) 06:34:43.59ID:WZJs+GeB割れの可能性があるので再生できない機器があるんじゃね
0141名無しさん◎書き込み中
2014/01/10(金) 12:01:20.35ID:kuB/CDZm0142名無しさん◎書き込み中
2014/01/10(金) 14:47:47.22ID:JGwLg6n6市販のソフトでregion freeなんて別に珍しくもない。輸入もんのDVDで
region freeはいくつもあったよ。BDは知らないけど、規格としてあるんだから
問題ないだろう。
0143名無しさん◎書き込み中
2014/01/10(金) 23:21:05.61ID:1q/x/3Wyねーよそんなのw バカかお前ww
0144名無しさん◎書き込み中
2014/01/11(土) 07:51:54.94ID:dhkvyLBF.dvd
.dvdid.xml
.md5
って何?消しちゃダメなの?そもそも作らないオプションってどれ?
0145名無しさん◎書き込み中
2014/01/11(土) 08:45:51.89ID:m0+mftgV0146名無しさん◎書き込み中
2014/01/11(土) 09:59:55.58ID:DzbIyqbj本店に報告すれば1週間以内に対処してくれる。
自分は20狐だったが、最近は発売するたびに弾かれる。
さすがBD+採用の20狐だ。ユニ猿とは違うw
0147名無しさん◎書き込み中
2014/01/11(土) 10:13:44.16ID:amQ8uMoZ0148名無しさん◎書き込み中
2014/01/11(土) 19:34:29.07ID:c0lIChoM0149名無しさん◎書き込み中
2014/01/12(日) 00:07:39.21ID:FQjRp3y9消したい奴は消せばいいんだよ、オマエの勝手、カラスの勝手やw
0150名無しさん◎書き込み中
2014/01/12(日) 02:08:39.10ID:Makir/BZDVDで必要なのは「VIDEO_TS」フォルダに入ってるファイルだけ
あとは削除しても問題なし
0151名無しさん◎書き込み中
2014/01/12(日) 02:11:56.11ID:Makir/BZDVDには[AUDIO_TS」ってフォルダもあるけど何かが入っているのはお目にかかったことないし
実際なくても再生に支障が出たいこともない
だから気にしなくてもいいと思う
0152名無しさん◎書き込み中
2014/01/12(日) 02:12:54.20ID:xyWESfOf0153名無しさん◎書き込み中
2014/01/12(日) 04:05:20.62ID:0JkThb47削除した状態でも特に違いは無いようですが…
0154名無しさん◎書き込み中
2014/01/12(日) 10:13:59.66ID:FQjRp3y90155名無しさん◎書き込み中
2014/01/12(日) 12:09:27.38ID:IbW1LcBMそもそも、リップした結果作成されるものって考えれば
それも含め完全体だろ
あっても害はないし、俺は残しとくね
0156名無しさん◎書き込み中
2014/01/12(日) 15:03:19.18ID:qkqkATyr俺も当たったこと無いしデマかも
0157名無しさん◎書き込み中
2014/01/12(日) 20:46:10.91ID:FQjRp3y9だから自己責に決まってんだろ
いらないと思えば消せ、消すのが気持悪いなら消すな、オマエの勝手カラスの勝手だよwww
0158名無しさん◎書き込み中
2014/01/12(日) 23:08:18.68ID:7XXZRjbD歳いくつなの?超おっさんでしょ、どう考えても
そんな歳で2ちゃんで汚い言葉吐いてるのって気持ち悪い
0159名無しさん◎書き込み中
2014/01/13(月) 00:29:51.34ID:2kVyIh2nいいじゃん。俺らおっさんが人柱になって進化してきたんだから
ネットの中ぐらい大目に見てよw
0160名無しさん◎書き込み中
2014/01/13(月) 14:52:20.70ID:pcaGOvtPAUDIO_TSがないと再生できないプレイヤーもあった
PS2とか
0161名無しさん◎書き込み中
2014/01/13(月) 15:01:08.40ID:hxQI6E4n0162名無しさん◎書き込み中
2014/01/13(月) 15:34:07.58ID:KDI2n/1v俺はアラフォーだがそんなに年寄りに見えるか?
んで2ちゃんなんかに顔出してるくせに
オマエの勝手カラスの勝手の一体どこが汚くて気持悪いのよ
オマエどこか病んでるんじゃねーか?
w
0163名無しさん◎書き込み中
2014/01/13(月) 16:52:13.47ID:2kVyIh2nAnyDVDHDでも解除不能なのが「カラスの勝手」=汚い言葉と認識するロジックだな。
志村けんが歌っていた頃は俺は一緒に歌う小学生よりは上だった気がするので、
アラフォーより上の世代かそのジュニアかも知れない。
あ。みなさまスレ違いすまんですw
0164名無しさん◎書き込み中
2014/01/13(月) 18:20:05.91ID:+UhgqmkGアラフォーなのに読解力のなさにワロタw
無駄に生きてるなーwww
0165名無しさん◎書き込み中
2014/01/14(火) 18:24:46.03ID:es0a1H1F0166名無しさん◎書き込み中
2014/01/14(火) 18:29:59.56ID:kDCrVfFW0167名無しさん◎書き込み中
2014/01/15(水) 10:59:39.77ID:ZdOxFiSk0168名無しさん◎書き込み中
2014/01/16(木) 12:32:14.02ID:XFsOXKYPたった1万円をケチっては時々キーを探したり降って来るのを待ったり・・・
所詮、ヒマだけは余ってるのに金がないという、無能無収入のきめーヒッキィビンボー人のやることさ。w
モラルとか、そんなん以前の問題。ただの乞食だよ。
0169名無しさん◎書き込み中
2014/01/16(木) 12:33:59.55ID:XFsOXKYP0170名無しさん◎書き込み中
2014/01/16(木) 17:06:44.56ID:7sk0e435■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています