【赤い】 AnyDVD 正規キツネ Part12 【狐】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中
2013/12/07(土) 13:24:52.51ID:rb0INqw7割れ厨の方は該当スレへどうぞ
公式
Slysoft社HP(日本語)
ttp://www.slysoft.com/ja/
※ときどきセールをやってます。
使い方解説
ttp://haring.bizz.st/dvd-kowaza/bluray_bd/anydvd_imgburn/index.html
ttp://enjoypclife.ikaduchi.com/osusumesofts/anydvdclonedvd.html
未成年などでクレジットカードを使えない人は、代行サイトを利用することも可能です。
たとえば
ttp://www.altech-ads.com/Others/slysoft.htm
などがある。
よくある質問
ttp://www.studio-chappu.com/slysoft_faq/faq_main.html
【赤い】 AnyDVD 正規キツネ Part11 【狐】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1373322269/
0408名無しさん◎書き込み中
2014/04/19(土) 04:31:54.00ID:UY+YkR+7MPCの設定では日本語字幕をデフォにするようにしてあるんだけどな。
0409名無しさん◎書き込み中
2014/04/19(土) 09:09:19.62ID:yIz0A7i7それ、オマエがMPCの使い方を正しく知らないだけ
0410名無しさん◎書き込み中
2014/04/19(土) 12:36:22.51ID:CtLhecuF0411名無しさん◎書き込み中
2014/04/19(土) 18:48:11.42ID:0Vd6O/y1俺の狐さんでは駄目だったわorz
0412名無しさん◎書き込み中
2014/04/19(土) 19:56:02.89ID:AnfTTDUe0413名無しさん◎書き込み中
2014/04/19(土) 20:42:31.77ID:6L5MMt590414名無しさん◎書き込み中
2014/04/20(日) 16:20:04.08ID:1xbU8X+O0415名無しさん◎書き込み中
2014/04/20(日) 21:24:53.11ID:X23HhuKy0416名無しさん◎書き込み中
2014/04/20(日) 22:07:15.04ID:onwaQXK2お猿さんはオケだぞ。
0417名無しさん◎書き込み中
2014/04/20(日) 23:57:59.06ID:AGkjCibH0418名無しさん◎書き込み中
2014/04/21(月) 09:45:55.54ID:Iehv3Njc0419名無しさん◎書き込み中
2014/04/21(月) 11:54:54.69ID:k9qtPMJ4ニートかよ?
Tシャツは1枚づつ原価かかってるだろ
0420名無しさん◎書き込み中
2014/04/21(月) 23:58:00.42ID:2UaaYo4wタイトルとかの情報は残ってます。
0421名無しさん◎書き込み中
2014/04/22(火) 08:57:32.51ID:Bzl8fsCLありがとう
お猿さんバンザーイ
0422418
2014/04/22(火) 11:25:00.84ID:zv9/v/Ie??>お猿さんバンザーイ ??
417「AACS解除できる?」は狐についての質問じゃないのか?
おれの「できる」は狐の話だぞ。
0423名無しさん◎書き込み中
2014/04/22(火) 16:20:07.82ID:q1Fd7z5c0424名無しさん◎書き込み中
2014/04/22(火) 21:39:58.42ID:8uhHBkB0winisoでおk
0425名無しさん◎書き込み中
2014/04/22(火) 23:50:12.94ID:L4neYZFa「DIGAでダビングしたBDをパソコンにリップしたBD」をCMカット(TMPGEnc MPEG
Smart Renderer 4)して、再度BDに焼いてDIGAで読めているよ。
拡張子がm2ts→m2tになっているけどね。
ひょっとしてBDAVでオーサリングしていないという事では?
0426名無しさん◎書き込み中
2014/04/23(水) 00:19:08.02ID:kHtfbDgQレスありがとう
自分のはリップしたデータではなく
リップされたBDのことです。
分かりにくくて申し訳ないです。
ちなみにBD-RE XLなんですけど影響あるのかな?
0427名無しさん◎書き込み中
2014/04/23(水) 03:51:47.19ID:WodgZlJ1えっもうリリースされてたっけ
0428名無しさん◎書き込み中
2014/04/23(水) 18:03:19.01ID:S4VwHyJPリップ後のコピー元のBDってこと?
BD-RE DLだけど今までどおり再生できてるよ。
0429名無しさん◎書き込み中
2014/04/23(水) 19:01:11.49ID:cdhrL2/d俺は狐で普通に抜けたぞ、ブルーレイだが
0430名無しさん◎書き込み中
2014/04/23(水) 21:19:32.19ID:bsklgzG8狐に掛けた原本BD-RE XLが再生できなくなった?何故でしょう?
他タイトルの25/50Gで実績はあるのか?(原本が消えないでだなぁ...)
初心者がXL 3層なんて10年早い
PC-HDDにISO/フォルダが残っていれば復旧すればいい
3層対応ライティングソフト使えよ
0431名無しさん◎書き込み中
2014/04/23(水) 21:23:22.50ID:bsklgzG8録画BDXL常用者の方 お願いします。
0432名無しさん◎書き込み中
2014/04/25(金) 18:30:55.72ID:8iLEaL1qふつう
AnyDVDを停止してから、イジェクトすれば問題なかった
0433名無しさん◎書き込み中
2014/04/25(金) 19:40:10.21ID:cgH9SxW4MUTEKIのエロDVDだけど読めない
リッピングもISO化も駄目でファイルを直接MPC-HCで読んでも再生不可
DVDDecrypterでもエラーが出て正常にRipできず
PowerDVDで正常に再生は可能
エクスプローラから見るとVIDEO_TSフォルダが空っぽで
ルートフォルダにVOBファイルが配置されている
何とかならんものか・・・
0434名無しさん◎書き込み中
2014/04/25(金) 19:57:57.45ID:hjvGoMXV420は AnyDVDに読ませた元のBD-RE XLが DIGAで再生できなくなった と言っている?よな?
それは"ふつう"じゃないだろ?420の勘違いかもしれんが気になった
0435名無しさん◎書き込み中
2014/04/25(金) 20:25:18.02ID:hjvGoMXV再生パス偽造の構造ガードかね
お猿でだめならナゾラーがあるさ
0436名無しさん◎書き込み中
2014/04/25(金) 20:30:22.54ID:CzGVHdf+0437433
2014/04/25(金) 22:43:44.38ID:cgH9SxW4狐&猿は解除出来ず(エラーメッセージすら吐かず)
DVDDecrypter3.1.9→「パスが違う」と怒られる
DVDDecrypter3.5.4→エラーメッセージを吐きつつもRip出来るがVTS_01_1.VOB〜VTS_01_6.VOBが全て同じ内容
結局DVDDecrypter3.1.9でVOBファイルを一つずつ直接指定することで動画ファイルは全部抜けた
メニューとかは無理だった
0438名無しさん◎書き込み中
2014/04/26(土) 06:01:24.58ID:ZTRhDw440439名無しさん◎書き込み中
2014/04/26(土) 08:44:35.13ID:fDE6zXAJ0440名無しさん◎書き込み中
2014/04/26(土) 10:39:07.77ID:6mvAx/z3ずいぶんヒマな奴だなwww
そんなことする前にちゃんとハロワ池
0441名無しさん◎書き込み中
2014/04/27(日) 00:30:01.78ID:ds8oCCSA0442名無しさん◎書き込み中
2014/04/27(日) 02:18:23.57ID:+KSy2+RH0443名無しさん◎書き込み中
2014/04/27(日) 10:29:26.23ID:iJnXg5ia0444名無しさん◎書き込み中
2014/04/27(日) 11:58:38.41ID:Bpa+7ACv毎度20%OFFみたいなイメージあるんだけど
0445名無しさん◎書き込み中
2014/04/27(日) 18:07:37.61ID:v38NNBd6HDDに貼り付けたデータでメインの部分だけ圧縮して20Gバイトくらいにしたのを差し替えれば
そのまま再生可能なのですか?
0446名無しさん◎書き込み中
2014/04/27(日) 20:50:54.05ID:0nNlDPmuやってみてから質問しなよ
なんでこのスレなのか?Anyと関係ある?データって?
ヒント: マルチトラック多重化 BDMVオーサリング リッピング・ソフト
0447150
2014/04/29(火) 16:08:55.25ID:Pgl5WdWZ0448名無しさん◎書き込み中
2014/04/29(火) 22:22:12.06ID:j0G2I07i0449名無しさん◎書き込み中
2014/05/01(木) 00:52:19.78ID:HwdOavxfさらにXLてやった時に起きた音声なしも同じ番組で起きた
DIGAの方が悪いのかな…
DIGAはBZT600です
0450名無しさん◎書き込み中
2014/05/01(木) 08:07:01.04ID:ds7YrxKXbdavでv4xだと?
存在しねーよ
0451名無しさん◎書き込み中
2014/05/01(木) 08:24:10.87ID:aMGJ+sUw445と同じ人?何を訊きたい?具体的に
何を何を使って何にしたいんですが何になってしまい何になりません 何が悪いんでしょうか?
0452名無しさん◎書き込み中
2014/05/01(木) 09:09:03.90ID:wy8bJ+E6v4xのBDMVをレコに突っ込めばv4xになるじゃん。
昨日、v46のBDAV抜いた
0453名無しさん◎書き込み中
2014/05/01(木) 12:29:43.72ID:qQPVXGc2/ , ヽ
 ̄_|,..i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄
|\`、: i'、
\ \`_',..-i スッ…
\.!_,..-┘
0454名無しさん◎書き込み中
2014/05/01(木) 20:33:08.28ID:fS3BRdwPΣ⊂彡_,,..i'"':
|\`、: i'、
\\`_',..-i
\|_,..-┘
( *´ω`)ムシャムシャ
つi'"':
`、:_i'
0455名無しさん◎書き込み中
2014/05/01(木) 22:37:27.61ID:qQPVXGc2∧_∧
(ill´Д`)
ノ つ!;:i;l 。゜・
と__)i:;l|;:;::;:::⊃
⊂;::;.,.';;;;'::.:.;::.⊃
0456名無しさん◎書き込み中
2014/05/02(金) 14:03:02.70ID:CwhlYjFZΣ⊂彡_,,..i'"':
|\`、: i'、
\\`_',..-i
\|_,..-┘
( *´ω`)ムシャムシャ
つi'"':
`、:_i'
0457448
2014/05/03(土) 22:24:55.17ID:Ut2jbBZ7windows updateで更新プログラム当てたらすんなり動いたは
0458名無しさん◎書き込み中
2014/05/04(日) 01:10:11.65ID:qUOTvRLT0459名無しさん◎書き込み中
2014/05/04(日) 14:22:31.67ID:ASHhpE/CImgBurnとどっちがいいかねぇ?
0460名無しさん◎書き込み中
2014/05/04(日) 17:59:26.84ID:+Yjkm4lV最初期の狐はrip機能がなくImgBurnとの組み合わせが定番になったと思ってる
当方は狐ripで無問題だけど、問題なければどちらでも、って話かと
0461名無しさん◎書き込み中
2014/05/04(日) 19:53:09.47ID:0rI7zLiB”AnyDVD アップデートサーバー接続中に問題が発生しました !”
”anydvd hd blu-ray ディスクの処理中にエラーが発生しました!”
こんなの
0462名無しさん◎書き込み中
2014/05/05(月) 10:05:45.83ID:1gXzJzYBホントWinはバグが多いなw
それ、ファイアウォールのバグに伴う現象だと思うけど
脆弱性だけじゃなく、バグが多すぎて安心して使えん
7? 8.1?
つか、BIOSと一緒で、安定して動いてる分にはアプデしないほうがいいと思うよ
セキュリティは別に自分でやること
俺はXP SP3にしてから安定してるんでそのままアプデはず〜っと拒否して固定してる
(だから、サポ終了しても痛くも痒くもないw)
0463名無しさん◎書き込み中
2014/05/05(月) 15:44:52.14ID:POE7gry8早よ次やらんかい
0464名無しさん◎書き込み中
2014/05/05(月) 20:11:50.14ID:KJoa0G2zこういうバカもいるんだね
0465名無しさん◎書き込み中
2014/05/05(月) 21:32:26.72ID:1gXzJzYBこんな所で自己紹介はいらないからw
0466名無しさん◎書き込み中
2014/05/08(木) 09:42:23.33ID:d4DR4cS5俺は狐+ImgBurnだよ
傷が付いたディスクもいい感じに吸いだせる
0467名無しさん◎書き込み中
2014/05/08(木) 18:14:07.54ID:Dvyi8J95物理的なダメージがソフトで変わるはずない
0468名無しさん◎書き込み中
2014/05/08(木) 20:57:17.37ID:icnuGFIONOTE: This beta version requires a valid registration key, it will not work in trial mode.
This version supports the US DVD "Legend of Hercules" and newer "Japanese adult" DVDs
ついに来たのか?
Download here: http://sandbox.slysoft.com/beta/SetupAnyDVD7464.exe
7.4.6.4 2014 05 06
- New: WinDVD up to 11.6.1.13 is now supported by AnyDVD's unique Cinavia fix
- New: PowerDVD 13.0.24790.3904 is now supported by AnyDVD's unique Cinavia fix
- New (Blu-ray): Support for new discs
- New (DVD): Support for new discs
- Fix: AnyDVD's unique Cinavia fix didn't work with PowerDVD 14 in "cinema mode"
0469名無しさん◎書き込み中
2014/05/09(金) 12:02:05.71ID:x+mh18fd長かったな
0470名無しさん◎書き込み中
2014/05/09(金) 14:29:34.11ID:dtvrm5yyttp://masuih.lolipop.jp/blog2/?p=1155
0471名無しさん◎書き込み中
2014/05/09(金) 15:01:29.07ID:u3xnsODH対応しないと明言してる
BDクローンとか別製品で対応予定らしいよ
0472名無しさん◎書き込み中
2014/05/09(金) 15:08:46.41ID:cV0/9WKU0473名無しさん◎書き込み中
2014/05/09(金) 16:02:10.40ID:XfTgGuX00474名無しさん◎書き込み中
2014/05/09(金) 17:24:01.27ID:xXIC1bjF0475名無しさん◎書き込み中
2014/05/09(金) 18:46:31.63ID:G8PM6Vluだから432だって
AACSフォルダがリネームされただけ
0476名無しさん◎書き込み中
2014/05/09(金) 19:37:47.40ID:aVHyZ+tGそうとう猿に客奪われたんだろうなw
0477名無しさん◎書き込み中
2014/05/09(金) 20:31:36.16ID:On/oCu3C0478名無しさん◎書き込み中
2014/05/09(金) 21:24:52.96ID:wkNF+W+00479名無しさん◎書き込み中
2014/05/09(金) 21:57:40.38ID:HB2g7YHd0480名無しさん◎書き込み中
2014/05/09(金) 23:48:27.20ID:WNt4L94t>>473
セールが来ても今のユーロ高だと時期悪過ぎ
0481名無しさん◎書き込み中
2014/05/09(金) 23:55:05.77ID:u3xnsODH0482名無しさん◎書き込み中
2014/05/10(土) 12:40:28.93ID:SELSnxn60483名無しさん◎書き込み中
2014/05/10(土) 12:57:25.24ID:SyYQA4bhソースは?妄想?
0484名無しさん◎書き込み中
2014/05/10(土) 13:02:28.00ID:SELSnxn60485名無しさん◎書き込み中
2014/05/10(土) 13:16:58.76ID:QcWuMmCP猿は米のNY連邦裁判所の違法との判決でドメインやSNSアカウント、銀行口座を差し押さえられた
一時大変な事になってアップデートすると猿が鎖で繋がれた画像が入るようになるが
現在はドメインを変更して活動してる模様
公式では法に触れない商品を開発してるけど現在の商品もサポート続けるってよくわからん対応
0486名無しさん◎書き込み中
2014/05/10(土) 13:20:21.35ID:QcWuMmCPhttp://www.softantenna.com/wp/etc/dvdfab/
0487名無しさん◎書き込み中
2014/05/10(土) 13:37:17.61ID:o5V4/rOM0488名無しさん◎書き込み中
2014/05/10(土) 13:48:58.18ID:qDX3uRqLDVDfab Passkey part5
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1381601851/
0489名無しさん◎書き込み中
2014/05/10(土) 14:12:31.73ID:o5V4/rOMそっか、じゃあ買うなら狐かあ。
0490名無しさん◎書き込み中
2014/05/10(土) 14:19:06.71ID:zBxU5axdまだ手元にCPRMなDVD-Rが数十枚あるから
いつか買おうと思ってたんだよね
フリーなcprmgetkeyを使ってみたが
10枚に1枚くらい抜けないのがあって
諦めて中断したまま5年以上たつ
0491名無しさん◎書き込み中
2014/05/10(土) 14:42:11.61ID:x6tERt7I7.4.6.4ベータでIdeaP4月発売のをISOで抜けたけど、仮想ドライブで
マウントしてもフォルダや個別ファイルが開けない。
これだと必要な部分をRipping加工出来ないので不便。
猿のISOは開ける。
0492名無しさん◎書き込み中
2014/05/10(土) 17:40:59.97ID:n76JfDFh猿の方が平気だと思ってたけどな
片方だけってのも考え辛いしこっちもそろそろやろ
0493名無しさん◎書き込み中
2014/05/10(土) 18:17:57.01ID:K2bpj8sEAnyの方は大分前にやられとるよ
で国移動した
0494名無しさん◎書き込み中
2014/05/11(日) 00:45:58.56ID:F+T2I5dsそうなんだ
いたちごっこなんだなぁ
0496名無しさん◎書き込み中
2014/05/12(月) 15:23:57.82ID:IsO6OOGE0497名無しさん◎書き込み中
2014/05/12(月) 15:26:23.74ID:IsO6OOGE0498名無しさん◎書き込み中
2014/05/13(火) 18:57:06.74ID:IVMXID7T0499名無しさん◎書き込み中
2014/05/13(火) 23:48:48.82ID:RILdLebw0500名無しさん◎書き込み中
2014/05/14(水) 20:37:51.09ID:O2/4P8uJもう買うたれへんぞ!
0501名無しさん◎書き込み中
2014/05/14(水) 21:36:53.45ID:ggIZjjDfどういうかんじ?
0502名無しさん◎書き込み中
2014/05/14(水) 23:43:45.03ID:4fVUddBC0503名無しさん◎書き込み中
2014/05/15(木) 00:02:28.99ID:vBLTRYYkインストール時のオプション(アイコン作るとかと同じトコ)でデフォでチェックあり
firewallで許可するプログラムに狐を自動で加えるって意味と理解してるが、
既に使えてる人には無用な話と思うし余計なマネされたくないんでチェック外した
0504名無しさん◎書き込み中
2014/05/15(木) 00:30:37.60ID:vBLTRYYk- New: WinDVD up to 11.6.1.13 is now supported by AnyDVD's unique Cinavia fix
- New: PowerDVD 13.0.24790.3904 is now supported by AnyDVD's unique Cinavia fix
- New (Blu-ray): Support for new discs
- New (Blu-ray): Remote analysis of discs
- New (DVD): Support for new discs
- New: Added option to add a Windows Firewall exception rule for AnyDVD to setup program
- Fix: AnyDVD's unique Cinavia fix didn't work with PowerDVD 14 in "cinema mode"
- Updated languages
0505名無しさん◎書き込み中
2014/05/15(木) 02:10:15.29ID:hP3QYmFH0506名無しさん◎書き込み中
2014/05/15(木) 18:35:32.78ID:c6loauCBそんなハシタ金も払えない奴にはこのソフトは用無しだから
もうこのスレに来なくていいよ。
0507名無しさん◎書き込み中
2014/05/15(木) 18:58:57.34ID:ICXRbfsFいやな事でもあったのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています