トップページcdr
1001コメント246KB

【赤い】 AnyDVD 正規キツネ Part12 【狐】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中2013/12/07(土) 13:24:52.51ID:rb0INqw7
こちらは購入済みもしくは購入検討中の正規スレです
割れ厨の方は該当スレへどうぞ

公式
Slysoft社HP(日本語)
ttp://www.slysoft.com/ja/
※ときどきセールをやってます。

使い方解説
ttp://haring.bizz.st/dvd-kowaza/bluray_bd/anydvd_imgburn/index.html
ttp://enjoypclife.ikaduchi.com/osusumesofts/anydvdclonedvd.html

未成年などでクレジットカードを使えない人は、代行サイトを利用することも可能です。
たとえば
ttp://www.altech-ads.com/Others/slysoft.htm
などがある。

よくある質問
ttp://www.studio-chappu.com/slysoft_faq/faq_main.html

【赤い】 AnyDVD 正規キツネ Part11 【狐】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1373322269/
0127名無しさん◎書き込み中2014/01/03(金) 19:52:12.14ID:wmdZ1PQZ
>>125
最新版入れてる?
01281252014/01/03(金) 20:40:26.31ID:R6PklqnE
最新版 SetupAnyDVD7390.exe を入れてます。

フォーラムは英語なので・・・・・(^^;
出来ればココで聞きたかったという次第で・・・・
0129名無しさん◎書き込み中2014/01/03(金) 21:59:29.30ID:JPpKp1gJ
ここで相談しても無駄だよ。
ここの住人はスキルは無く煽るだけだから。
0130名無しさん◎書き込み中2014/01/03(金) 22:09:07.00ID:wmdZ1PQZ
>>128
似たようなエラーが出たことあるけど、最新版にしたら出なくなったよ。
フォーラムがダメならメールで聞いたら?日本語でもOKだよ。
一回目はテンプレで最新版入れろってのが返ってくるだけだったと思うけど・・・
0131名無しさん◎書き込み中2014/01/03(金) 22:59:26.02ID:5QuFP7p6
ここで相談しても無駄だよ。
ここの住人はスキルは無く煽るだけだから。
0132名無しさん◎書き込み中2014/01/04(土) 01:39:40.95ID:ubCe/PIg
>>126
「AnyDVD Failed to init ElbyCDIO」でぐぐる。
そして「forum.slysoft.com からの検索結果」をクリックしてフォーラムからの記事を検索したら、
後はgoogle先生に翻訳してもらってくださいな。
インストール時にUACオフにしろとか、ファイルパスが不正だからだとか
いろいろと回答があったけど、>>125にとってはどれが正解か
ちと判らん。イベントログに何か残ってないかい?
01331322014/01/04(土) 01:41:09.44ID:ubCe/PIg
あ、アンカ間違えた。
X >>126
>>125
0134名無しさん◎書き込み中2014/01/04(土) 22:05:50.25ID:6R493M9w
そろそろ7.2.x.xから7.3.x.xにしても平気?
0135名無しさん◎書き込み中2014/01/05(日) 06:06:57.12ID:TixYL5jU
なんで自分でやってみないかなー
0136名無しさん◎書き込み中2014/01/07(火) 01:24:48.64ID:M1OoeVxP
7.4.0.0 2014 01 06
- New (Blu-ray): Support for new discs
- New (DVD): Support for new discs
- Fix (DVD): Individial annoyances setting didn't work
0137名無しさん◎書き込み中2014/01/07(火) 12:15:11.22ID:EqtsQqKX
だめだ↑でも
アウトビジョンの新ガード抜けね
エロは猿にまかせる
0138名無しさん◎書き込み中2014/01/09(木) 18:45:38.04ID:kmcNJDCX
リージョン除去した状態でHDDにリップしてしまったら
そのあとそれのリージョンをAとかに記録しなおすのって無理?
0139名無しさん◎書き込み中2014/01/09(木) 19:35:47.47ID:Saswgsg+
>>138
何の意味がある?
0140名無しさん◎書き込み中2014/01/10(金) 06:34:43.59ID:WZJs+GeB
リージョンが設定されてなくてフリーなら
割れの可能性があるので再生できない機器があるんじゃね
0141名無しさん◎書き込み中2014/01/10(金) 12:01:20.35ID:kuB/CDZm
BDだけど、ホワイトハウスダウン弾かれるね。
0142名無しさん◎書き込み中2014/01/10(金) 14:47:47.22ID:JGwLg6n6
>>140
市販のソフトでregion freeなんて別に珍しくもない。輸入もんのDVDで
region freeはいくつもあったよ。BDは知らないけど、規格としてあるんだから
問題ないだろう。
0143名無しさん◎書き込み中2014/01/10(金) 23:21:05.61ID:1q/x/3Wy
>>140
ねーよそんなのw バカかお前ww
0144名無しさん◎書き込み中2014/01/11(土) 07:51:54.94ID:dhkvyLBF
バージョンアップしたらなんか生成されるファイルが増えた?
.dvd
.dvdid.xml
.md5
って何?消しちゃダメなの?そもそも作らないオプションってどれ?
0145名無しさん◎書き込み中2014/01/11(土) 08:45:51.89ID:m0+mftgV
一番下はイメージのMD5ハッシュ
0146名無しさん◎書き込み中2014/01/11(土) 09:59:55.58ID:DzbIyqbj
>>141
本店に報告すれば1週間以内に対処してくれる。

自分は20狐だったが、最近は発売するたびに弾かれる。
さすがBD+採用の20狐だ。ユニ猿とは違うw
0147名無しさん◎書き込み中2014/01/11(土) 10:13:44.16ID:amQ8uMoZ
そういやBDって.MDSは必要なかったよね?
0148名無しさん◎書き込み中2014/01/11(土) 19:34:29.07ID:c0lIChoM
しかし日本のエロには弱いっ
0149名無しさん◎書き込み中2014/01/12(日) 00:07:39.21ID:FQjRp3y9
>>144
消したい奴は消せばいいんだよ、オマエの勝手、カラスの勝手やw
0150名無しさん◎書き込み中2014/01/12(日) 02:08:39.10ID:Makir/BZ
>>144
DVDで必要なのは「VIDEO_TS」フォルダに入ってるファイルだけ
あとは削除しても問題なし
0151名無しさん◎書き込み中2014/01/12(日) 02:11:56.11ID:Makir/BZ
連投スマン
DVDには[AUDIO_TS」ってフォルダもあるけど何かが入っているのはお目にかかったことないし
実際なくても再生に支障が出たいこともない
だから気にしなくてもいいと思う
0152名無しさん◎書き込み中2014/01/12(日) 02:12:54.20ID:xyWESfOf
AUDIO_TSはDVD-Audioだけだな
0153名無しさん◎書き込み中2014/01/12(日) 04:05:20.62ID:0JkThb47
今更だけど、ANY!フォルダって何に使うのでしょう?
削除した状態でも特に違いは無いようですが…
0154名無しさん◎書き込み中2014/01/12(日) 10:13:59.66ID:FQjRp3y9
おまえら、要らないのはどんどん削除すればいいよw
0155名無しさん◎書き込み中2014/01/12(日) 12:09:27.38ID:IbW1LcBM
何に使うか分からないの消して気持ち悪くないか?
そもそも、リップした結果作成されるものって考えれば
それも含め完全体だろ
あっても害はないし、俺は残しとくね
0156名無しさん◎書き込み中2014/01/12(日) 15:03:19.18ID:qkqkATyr
プレイヤーによっては、残っていると再生出来無いのあるって聞いたけど
俺も当たったこと無いしデマかも
0157名無しさん◎書き込み中2014/01/12(日) 20:46:10.91ID:FQjRp3y9
>>155
だから自己責に決まってんだろ
いらないと思えば消せ、消すのが気持悪いなら消すな、オマエの勝手カラスの勝手だよwww
0158名無しさん◎書き込み中2014/01/12(日) 23:08:18.68ID:7XXZRjbD
ちょいちょい、カラスの勝手…って書き込み見るけど、
歳いくつなの?超おっさんでしょ、どう考えても
そんな歳で2ちゃんで汚い言葉吐いてるのって気持ち悪い
0159名無しさん◎書き込み中2014/01/13(月) 00:29:51.34ID:2kVyIh2n
>>158
いいじゃん。俺らおっさんが人柱になって進化してきたんだから
ネットの中ぐらい大目に見てよw
0160名無しさん◎書き込み中2014/01/13(月) 14:52:20.70ID:pcaGOvtP
>>150-151
AUDIO_TSがないと再生できないプレイヤーもあった
PS2とか
0161名無しさん◎書き込み中2014/01/13(月) 15:01:08.40ID:hxQI6E4n
PS2はAUDIO_TSなくても再生できたよ
0162名無しさん◎書き込み中2014/01/13(月) 15:34:07.58ID:KDI2n/1v
>>158
俺はアラフォーだがそんなに年寄りに見えるか?
んで2ちゃんなんかに顔出してるくせに
オマエの勝手カラスの勝手の一体どこが汚くて気持悪いのよ
オマエどこか病んでるんじゃねーか?
0163名無しさん◎書き込み中2014/01/13(月) 16:52:13.47ID:2kVyIh2n
>>162
AnyDVDHDでも解除不能なのが「カラスの勝手」=汚い言葉と認識するロジックだな。
志村けんが歌っていた頃は俺は一緒に歌う小学生よりは上だった気がするので、
アラフォーより上の世代かそのジュニアかも知れない。
あ。みなさまスレ違いすまんですw
0164名無しさん◎書き込み中2014/01/13(月) 18:20:05.91ID:+UhgqmkG
>>162
アラフォーなのに読解力のなさにワロタw
無駄に生きてるなーwww
0165名無しさん◎書き込み中2014/01/14(火) 18:24:46.03ID:es0a1H1F
ププ 爺さん無理する必要無いんだぜ?
0166名無しさん◎書き込み中2014/01/14(火) 18:29:59.56ID:kDCrVfFW
変なのが住み着いたな
0167名無しさん◎書き込み中2014/01/15(水) 10:59:39.77ID:ZdOxFiSk
もともと変な奴しか棲んでない、オマエとか
0168名無しさん◎書き込み中2014/01/16(木) 12:32:14.02ID:XFsOXKYP
>>431
たった1万円をケチっては時々キーを探したり降って来るのを待ったり・・・
所詮、ヒマだけは余ってるのに金がないという、無能無収入のきめーヒッキィビンボー人のやることさ。w
モラルとか、そんなん以前の問題。ただの乞食だよ。
0169名無しさん◎書き込み中2014/01/16(木) 12:33:59.55ID:XFsOXKYP
誤爆www メンゴ。
0170名無しさん◎書き込み中2014/01/16(木) 17:06:44.56ID:7sk0e435
お!容量偽装系の対応来たか?
0171名無しさん◎書き込み中2014/01/16(木) 17:07:57.45ID:7sk0e435
Changes in AnyDVD and AnyDVD 7.4.0.3, 2014 01 15:
- New (Blu-ray): Support for new discs
- New (DVD): Support for new discs
- New (DVD): Fix VIDEO_TS.VOB size and location of some incorrectly authored discs
- Some minor fixes and improvements
0172名無しさん◎書き込み中2014/01/16(木) 23:02:20.46ID:38SFmGyy
鯖死んでる?
0173名無しさん◎書き込み中2014/01/17(金) 06:38:48.99ID:uw5OoL3Z
Changes in AnyDVD and AnyDVD 7.4.1.0, 2014 01 16:
- New (Blu-ray): Support for new discs
- New (DVD): Support for new discs
- New (DVD): Fix VIDEO_TS.VOB size and location of some incorrectly authored discs
- Some minor fixes and improvements
0174名無しさん◎書き込み中2014/01/17(金) 06:39:29.60ID:uw5OoL3Z
結局容量偽装系の対応は出来たのだろうか
0175名無しさん◎書き込み中2014/01/17(金) 09:48:01.85ID:wWreHID7
よく嫁
New (DVD): Fix VIDEO_TS.VOB size and location of some incorrectly authored discs
0176名無しさん◎書き込み中2014/01/17(金) 11:52:51.57ID:NngZJkvW
日本語でおk
0177名無しさん◎書き込み中2014/01/17(金) 11:53:03.76ID:uw5OoL3Z
よく読んでるが実際にそういうディスクが手元にないし、入手する予定もないから実際対応したの?って聞いたんだー
0178名無しさん◎書き込み中2014/01/17(金) 16:21:57.58ID:tcVoLDon
そもそも、file単位でのリップしなければ容量偽装(クロスチェイン)は問題なかったからね
0179名無しさん◎書き込み中2014/01/17(金) 19:00:29.35ID:qdyGCu3u
>>177
予定もないのにわざわざ質問を書き込む
意味がわからないが、isoイメージで
リップすれば元々問題ないきがする
0180名無しさん◎書き込み中2014/01/17(金) 19:03:08.81ID:uw5OoL3Z
>>179
好奇心だよ
どうなったのか知りたいという欲求
0181名無しさん◎書き込み中2014/01/17(金) 19:38:29.23ID:Y3jWWw24
>>180
探究心があるなら自己責任で自分で実行しろよw
0182名無しさん◎書き込み中2014/01/18(土) 01:50:35.85ID:9+OV86Qt
>>181
断る
0183名無しさん◎書き込み中2014/01/18(土) 02:12:10.74ID:M3YnVAmX
>>179
確か、Imgや狐でiso形式でripしようとしても、
まともに認識すらしなかったはず。

しかたなくシュリンクをひさしぶりに再インストールして
なんとか読み込ませた。
0184名無しさん◎書き込み中2014/01/18(土) 15:27:09.42ID:ovjvXNr3
>>183
>・・・はず。

(笑)
0185名無しさん◎書き込み中2014/01/19(日) 03:11:31.43ID:+Tdnh/u0
>>184
お前は親でも死んだのか?
0186名無しさん◎書き込み中2014/01/19(日) 12:43:09.65ID:aZLhUK9R
>>181
正論だわな。
0187名無しさん◎書き込み中2014/01/19(日) 13:09:57.00ID:fc0+3MWd
>>181
自分でやる気がないからここで聞いてるんだろ。
自分でやるならわざわざ書かないよ。
そんなこともわからないなんて池沼か?
最近の人は、代わりに試してくれる2chの精神を知らないのか?
0188名無しさん◎書き込み中2014/01/19(日) 13:13:13.54ID:3jcz50Gn
>>187
やる気がないって事は、その程度の事なんだろ?
じゃあ聞くなよ
気になるなら自分でする
気にならないなら無関心かググれる範囲で自分で調べる
あたりまえの事だよ

逆にオレは試してこうだったよ!って報告するのは良いけど
誰かやっては問題外
0189名無しさん◎書き込み中2014/01/19(日) 17:28:28.70ID:k3h2kIwT
新バージョンでも結局準備ができてない
で終了だよ
0190名無しさん◎書き込み中2014/01/19(日) 18:31:23.70ID:bgMkfYWJ
そーか、それは残念だったな(プ
0191名無しさん◎書き込み中2014/01/19(日) 20:18:46.12ID:8UWdFskM
>>188
何コイツ(´・ω・`)
0192名無しさん◎書き込み中2014/01/19(日) 22:25:40.22ID:fa3zC2E5
>>161
ダメなバージョンがあったのだよ
0193名無しさん◎書き込み中2014/01/20(月) 08:51:51.62ID:Lhphi2tP
ダメなバージョンの人間に使われた狐は可哀想だな
0194名無しさん◎書き込み中2014/01/21(火) 09:03:09.33ID:yPYyoMy6
だれがダメなバージンやねん
0195名無しさん◎書き込み中2014/01/22(水) 17:26:32.45ID:fg8hOYEX
アウトビジョンに対応する気ないのね狐っちは
0196名無しさん◎書き込み中2014/01/23(木) 22:01:05.39ID:wib+HTxX
最新版でも相変わらずS1は駄目なのね。
0197名無しさん◎書き込み中2014/01/24(金) 02:26:45.26ID:wq+cya+w
7.4.2.0 2014 01 22
- New (Blu-ray): Support for new discs
- New (DVD): Support for new discs
0198名無しさん◎書き込み中2014/01/24(金) 14:20:46.46ID:TBe/E2du
うん、アウトビジョンのガードは全然だめ
ディスク感知すらしません

高貴な白人さんたちは
イエローモンキーの卑猥な映像には興味ないんだよ
0199名無しさん◎書き込み中2014/01/24(金) 17:39:01.70ID:b5EeWCGK
アウトかオートビジョンか知らんが エロ狐様まかせかよ
アナログダビングちゅうのを知らんのか お坊ちゃんたちは
メディア抜きよりDRM抜きでもお勉強しなはれ
0200名無しさん◎書き込み中2014/01/24(金) 18:28:45.51ID:TBe/E2du
じじいはだまってろ氏ね
0201名無しさん◎書き込み中2014/01/24(金) 19:48:43.74ID:b5EeWCGK
何だコイツかみつくな 狂犬病か?
0202名無しさん◎書き込み中2014/01/24(金) 19:50:11.66ID:TBe/E2du
おいおい高血圧のじじいかよ
しんどけ
0203名無しさん◎書き込み中2014/01/24(金) 20:53:21.90ID:zo5dsfjN
>>202
お前こそ色ボケのエロジジィじゃね〜の?
0204名無しさん◎書き込み中2014/01/25(土) 13:40:54.30ID:rYSdeHIO
ミドリのタヌキ様 ヘンなのが湧いてきてこまりますん
0205名無しさん◎書き込み中2014/01/25(土) 14:34:57.99ID:qri+/jzv
先生突発書き込み失礼します
アプデしようとメールからアクセスしようとしたらエラー500が出てサイトに繋がりません

俺だけ?
0206名無しさん◎書き込み中2014/01/25(土) 15:41:51.16ID:Sq28CFLA
またガサ入れか
0207名無しさん◎書き込み中2014/01/25(土) 15:49:18.08ID:qri+/jzv
つながった、メンテみたいですね
0208名無しさん◎書き込み中2014/01/25(土) 15:51:36.62ID:qri+/jzv
あれ違う
メールからのリンクだと繋がらない
同じURLに見えるけど、IEからのリンクだと繋がる

0209名無しさん◎書き込み中2014/01/25(土) 19:57:15.20ID:tuhIhec6
プロテクトのかかってないデータファイルだけのDVDをISO化しようとすると、
「ドライブ準備ができていません」って怒られるね。
で、プロテクトを維持したままにチェックをつけるとちゃんと作れる。
これって仕様?手抜き?バグ?
02101252014/01/25(土) 21:19:42.01ID:q8ivCFoZ
事故レスですが
Failed to init ElbyCDIOエラーの件解決しました。

削除して、CCleanかけて再起動して
レジストリからanydvdslysoftelbycdioの呪文を削除したら
政治妖気どうした。
0211名無しさん◎書き込み中2014/01/25(土) 23:51:01.33ID:y0SJWNvz
かな入力ではShiftはしっかり押そう
0212名無しさん◎書き込み中2014/01/25(土) 23:51:02.29ID:7wZh0QI2
>>210
乙です。私もいずれは入れ直す必要があると思うので。
>政治妖気どうした。
細川護熙ですね。分かります。
0213名無しさん◎書き込み中2014/01/26(日) 12:14:13.74ID:/qwYlV82
政治妖気がなんでモリちゃん?
ジュンちゃん忌フメイ
ギョロ目もあるよでよ
0214名無しさん◎書き込み中2014/01/26(日) 21:02:51.30ID:y/ZxIHMi
地デジ録ったBD-Rのバックアップ用に買おうか迷ってるんだけど、一つ教えて欲しいです

これの「ディスクのtsファイルをドラック&ドロップでコピー可能」っていうのは、狐が常駐して再生時に解除してるの?
それとも常駐は全く関係なくて、tsを狐の入っていない他のPCに移しても見られるの?
0215名無しさん◎書き込み中2014/01/26(日) 21:21:22.93ID:jhV4t/V9
>>214
自分で買ってやってみろよ
いやならオマエは買わなくていい
0216名無しさん◎書き込み中2014/01/26(日) 21:59:22.06ID:/qwYlV82
お試しあるだろ オンザフライ
0217名無しさん◎書き込み中2014/01/27(月) 00:07:14.91ID:gBCwHBoZ
AnyDVD HD 日本語マニュアル: DVDコピー・ブルーレイコピー
http://www.anydvd-jp.com/
0218名無しさん◎書き込み中2014/01/28(火) 08:02:01.86ID:O62KGFbU
放送波の焼いたBDをリップした場合、それをまた同じ構成のままBDにまた
焼けるという認識で合ってる?

BD→ リップ → フォルダ? or ISO? →BD

という感じかな?(´・ω・`)
0219名無しさん◎書き込み中2014/01/28(火) 14:17:33.91ID:GLhHimX3
ソフト名を具体的に記入して頂ければ さらにご理解が深まると考えます
BD→ 狐(リップ) → ISO  → ImgBurn(iso書込み) →BD
BD→ 狐(リップ) → BDAVフォルダ → ImgBurn(フォルダ書込み) →BD
0220名無しさん◎書き込み中2014/01/28(火) 15:44:54.91ID:ox7QjB89
>BD→ 狐(リップ) → ISO  → ImgBurn(iso書込み) →BD
BDAVの場合、ISOのファイルサイズが25GB(24.2GB)に固定される、要注意。
0221名無しさん◎書き込み中2014/01/28(火) 22:15:21.67ID:ZWtGKfWI
BDAVをまた焼きなおすなんて何のためにやるんだ?
tsはCMカットとかの編集して(必要ならmp4に圧縮エンコして)HDD保存が
一番いいと思うんだが
0222名無しさん◎書き込み中2014/01/28(火) 22:34:25.19ID:TyBMR9lq
保存にはAACS解除してた方が扱いやすいだろ
0223名無しさん◎書き込み中2014/01/29(水) 12:53:54.52ID:sC/LAPeV
フーンそれはそうだが、BDAVそっくりそのまま光の円盤で保存ねぇ・・・
ま、人それぞれだけどな・・・
0224名無しさん◎書き込み中2014/01/29(水) 12:56:36.00ID:QTBoU9Jl
そっくりそのままかしらないがw
BDAV取り込んでCMカットや編集後書き戻して保存とか

レコーダの編集機能ってしょぼい上に使いにくいからなあ
0225名無しさん◎書き込み中2014/01/29(水) 13:08:38.45ID:HJveGZDA
コピーワンものを焼き増ししたいのは普通の要求だと思う
レコ書き戻しは, できないよりできるほうが良いだろう
DVD長編ドラマをレコ戻ししてBDで残すことはよくやっている(DVD10枚→BD1枚)
0226名無しさん◎書き込み中2014/01/30(木) 10:45:12.14ID:XrOMK7oF
きめーw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています