トップページcdr
1001コメント246KB

【赤い】 AnyDVD 正規キツネ Part12 【狐】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中2013/12/07(土) 13:24:52.51ID:rb0INqw7
こちらは購入済みもしくは購入検討中の正規スレです
割れ厨の方は該当スレへどうぞ

公式
Slysoft社HP(日本語)
ttp://www.slysoft.com/ja/
※ときどきセールをやってます。

使い方解説
ttp://haring.bizz.st/dvd-kowaza/bluray_bd/anydvd_imgburn/index.html
ttp://enjoypclife.ikaduchi.com/osusumesofts/anydvdclonedvd.html

未成年などでクレジットカードを使えない人は、代行サイトを利用することも可能です。
たとえば
ttp://www.altech-ads.com/Others/slysoft.htm
などがある。

よくある質問
ttp://www.studio-chappu.com/slysoft_faq/faq_main.html

【赤い】 AnyDVD 正規キツネ Part11 【狐】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1373322269/
0002名無しさん◎書き込み中2013/12/07(土) 13:26:24.71ID:rb0INqw7
過去スレ省略しました
0003名無しさん◎書き込み中2013/12/07(土) 14:13:48.59ID:5oP7f6K3
>>1

過去スレ
10) http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1361741720/
09) http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1346387927/
08) http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1336469064/
07) http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1327570235/
06) http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1317994621/
05) http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1310385325/
04) http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1303920767/
03) http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1296472010/
02) http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1292542779/
01) http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1287785198/
0004名無しさん◎書き込み中2013/12/07(土) 17:15:39.37ID:J97MjB0D
乙です
0005名無しさん◎書き込み中2013/12/07(土) 21:59:23.16ID:dRsKAglG
北米版BDの国コードロックなんかもまとめて解除してくれないかね(´・ω・`)
0006名無しさん◎書き込み中2013/12/08(日) 00:02:38.56ID:OiFxtk+G
Anyって外付けのブルーレイドライブ大丈夫ですかね?
内蔵壊れたので購入しようと思うんだけど
0007名無しさん◎書き込み中2013/12/08(日) 00:12:21.92ID:1cdMuALx
内蔵取り替えればいいんじゃね?
0008名無しさん◎書き込み中2013/12/08(日) 01:51:38.82ID:iv+/4Gz3
うちは再生できないぐらいの低スペック2006年製のXPノートだけど
外付けBDドライブで今でもAnyで抜いてるよ。全然問題ない。
0009名無しさん◎書き込み中2013/12/08(日) 03:40:24.11ID:OiFxtk+G
>>7
外付けが特価2980円で買えるから迷ってたけどやっぱ内蔵のがいいのかな

>>8
それを聞いて安心しました。ありがとうございます
0010名無しさん◎書き込み中2013/12/08(日) 03:59:23.91ID:sIZy2HAx
特価2980円の外付けBDドライブ欲しい。どこ?
0011名無しさん◎書き込み中2013/12/08(日) 21:21:05.34ID:iv+/4Gz3
>>8
2007年にBDドライブ買って抜こうかってときに
きちんと抜けるか悩んだけどね。
コピー本にDVD焼けるスペックがあるPCなら
再生できるスペックで無くても抜けるようなことが
書いてあったから後押しかれた格好。

まぁ、貧乏だから、安く買えるに越したことないと
内蔵用のを外付け(USB2.0)に変換して使っているけどね。
0012名無しさん◎書き込み中2013/12/10(火) 20:23:44.38ID:00o0Vdqy
7.3.7.0を使ってるんだが、
DIGAで焼いたDVD-VR形式のDVD-Rが抜けない
VR_VIDEO.VROをコピって、VLC media playerで再生しようとしてるんだがNG
(当然だがDIGAでこのDVDは再生できる)
何がわるいのかな?

いつもはBD-REに焼いて全く問題ないんだけど、
たまたま今回だけDVD-Rにしてしまった
誰かたすけて・・・
0013名無しさん◎書き込み中2013/12/10(火) 20:25:32.86ID:cTt3l5bh
CPRMには対応してなぃんだよ
0014名無しさん◎書き込み中2013/12/10(火) 20:31:19.91ID:jImviaz0
>>12
CPRMには非対応。AVCREC(AACS)なら抜けたのに
0015名無しさん◎書き込み中2013/12/10(火) 20:32:46.42ID:00o0Vdqy
そういうことですか・・・
ありがとうございました
0016名無しさん◎書き込み中2013/12/11(水) 07:05:11.66ID:Ad1TVCn9
またつながらない。うーん。
0017名無しさん◎書き込み中2013/12/11(水) 07:05:57.01ID:Ad1TVCn9
ごめん。つながった。
0018名無しさん◎書き込み中2013/12/11(水) 14:42:36.01ID:vRDJMXDX
7.3.7.0を使ってるんだけど、とあるDVDのバックアップをしようとしたら、
「ドライブの準備は整っていません!」ってエラーが出ました。
今まで数多くのBDやDVDのバックアップをしてきたのに、こんなことは初めてです。
このDVDのプロテクトが解除出来ないってことでしょうか?
0019名無しさん◎書き込み中2013/12/11(水) 15:17:54.06ID:vefkBDQ5
だからその聞き方じゃわからねーよ

問題のタイトル名やそのドライブで再生が出来ているのか等、状態を書けよ
0020名無しさん◎書き込み中2013/12/11(水) 17:48:18.79ID:ETL0c6XH
問題点を把握している人間は自分で
結論に辿り着くものである
0021名無しさん◎書き込み中2013/12/13(金) 16:03:47.39ID:Q1tiBljJ
7.3.8.0 2013 12 12
- New: WinDVD 11.6.1.4 is now supported by AnyDVD's unique
Cinavia fix
- New: Nero Blu-ray player 12.0.20064 is now supported by
AnyDVD's unique Cinavia fix
- New (Blu-ray): Support for new discs
- New (DVD): Support for new discs
- Some minor fixes and improvements
0022名無しさん◎書き込み中2013/12/14(土) 00:52:39.77ID:Factbjlq
結局、狐は北都のコピガに対応する気はないんだな
永久ライセンス買って損した
0023名無しさん◎書き込み中2013/12/14(土) 06:17:25.49ID:dCMuatwE
誰も報告してないとか、コピーガードの情報がないからでは?
0024名無しさん◎書き込み中2013/12/14(土) 15:36:31.26ID:W4jurFri
報告しまくったよ。ここでは叩かれまくったけど(笑)
0025名無しさん◎書き込み中2013/12/14(土) 16:13:55.82ID:dCMuatwE
あーアレな人か
ローカルすぎてエロコピーガードは相手にしてもらえないのか
まあ諦めが肝心
0026名無しさん◎書き込み中2013/12/14(土) 17:48:15.88ID:8Cvx5NhX
まあたたかれて当然だわな(笑)
0027名無しさん◎書き込み中2013/12/14(土) 19:13:17.76ID:W4jurFri
リップ出来ないと報告するだけで叩かれてね。ほんとここのスレの人らが不思議でね。
アウトビジョン全体が駄目なのに何がローカルなのか知らないけど・・・まぁ「AnyDVD」が対応する気が無いというのはもう分かったのでメーカーに報告もしてないけど。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています