トップページcdr
981コメント244KB

DVDfab Passkey part5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中2013/10/13(日) 03:17:31.91ID:p6ctnkha
公式
http://jp.dvdfab.com/index.htm

Passkey for DVD
http://jp.dvdfab.com/passkey-for-dvd.htm

Passkey for ブルーレイ
http://jp.dvdfab.com/passkey-for-blu-ray.htm

前スレ
DVDfab Passkey part4
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1343964390/
0619名無しさん◎書き込み中2014/04/18(金) 00:30:56.40ID:PJZ8yEkz
>>617
地デジはフリーで抜ける

>>618
あんな不安定なチューナーがいいのか
0620名無しさん◎書き込み中2014/04/18(金) 00:49:45.86ID:dlS/FAkk
>>619
不安定ってw
どんだけ糞環境なんだ?
一々BDに焼いてPCにコピーして抜くなんて信じられない
0621名無しさん◎書き込み中2014/04/18(金) 20:17:27.23ID:/FvN6Bzl
まあまあ
信じる必要なんてそもそもないんだから
0622名無しさん◎書き込み中2014/04/18(金) 23:10:01.05ID:efSabFVg
>>619
passkeyのフリーverでぬけるってこと?
0623名無しさん◎書き込み中2014/04/18(金) 23:20:59.91ID:sTtU3i2a
フリーソフトでリッピングソフトがあるということじゃない
passkeyを使わなくてもいいということ
0624名無しさん◎書き込み中2014/04/18(金) 23:25:18.57ID:efSabFVg
>>623
そうなんだ、とん
ちなみにヒントいただけませぬか・・・?
0625名無しさん◎書き込み中2014/04/18(金) 23:57:55.02ID:CAwLTP+M
>>624
ググレよ、簡単に出てくるから
0626名無しさん◎書き込み中2014/04/19(土) 00:32:46.70ID:OvtMJnMT
フリーはAACS感染させない為のBDを再生しない専用の
レコーダが必要
まぁV戻しすれば良いだけだけどな
0627名無しさん◎書き込み中2014/04/19(土) 00:46:38.25ID:Wc3xEuoK
鯖駄目?
0628名無しさん◎書き込み中2014/04/19(土) 08:27:46.67ID:Jh/LCUQ7
今レコーダーで録画した奴を解除中だが普通に使えてるぞ。
0629名無しさん◎書き込み中2014/04/19(土) 08:46:55.41ID:OlBHo/KW
通報しました!
0630名無しさん◎書き込み中2014/04/19(土) 09:10:02.88ID:iu3QQ06l
>>626
V戻しなんて全部のレコでできるわけでないし、現行のレコでV30以下
なんてまずないけどな
0631名無しさん◎書き込み中2014/04/19(土) 11:29:07.57ID:iGEl6N8c
V戻しなんて言っている奴はヨホド古いレコーダー使ってるんだろ
0632名無しさん◎書き込み中2014/04/19(土) 11:59:53.55ID:OvtMJnMT
>>630
>>631
何いってんだ?
少なくともパナは工場出荷時のバージョンに関係なく
V20以下のバージョンに戻せる
0633名無しさん◎書き込み中2014/04/19(土) 12:04:29.00ID:iu3QQ06l
>>632
レコはパナだけではありません
0634名無しさん◎書き込み中2014/04/19(土) 15:42:32.52ID:kAQB/ye3
現行のレコではまずない → 少なくともパナはできる → レコはパナだけじゃない

なんか会話になってないように見えるが
0635名無しさん◎書き込み中2014/04/19(土) 15:43:21.41ID:uml6JMDE
レコはパナしか持ってない

V戻しが出来るから買った。
0636名無しさん◎書き込み中2014/04/19(土) 21:27:17.02ID:h6ssfUES
BDはメディアもレコもパナ最強なんやな
0637名無しさん◎書き込み中2014/04/20(日) 00:04:01.32ID:WsLxpEdO
ジャングル版DVDFab3買って、しばらくはフリーのpasskey使っていました。

passkey購入したけど、アウトビジョン系のコピーガード
掛かったディスクで試しましたが上手くいかない…orz
0638名無しさん◎書き込み中2014/04/20(日) 14:51:02.30ID:1PyJlp+I
エロ系でない他のDVD/BDで試してみましたか?
その購入Passkeyの版数は何ですか?
上手くいかない…orz とは...密林と組み合わせ同時使用の場合?Passkey単体使用の場合?どちら?
密林は雨期に入り動きが取れないのかも???
0639名無しさん◎書き込み中2014/04/20(日) 22:10:23.42ID:Mi4J/ITs
アウトビジョン系は仕方ないかも
狐は対応しているのかね
0640名無しさん◎書き込み中2014/04/20(日) 23:47:27.52ID:WsLxpEdO
>>638
レスどうもありがとう。 
中国版のDVDFabの試用期間ではコピーできました。

数か月前だとジャングル版Fabと
フリーのpasskey製品版でアウトビジョン系のエロDVDはOKだったので。
リスク承知でカードでフェンタオから直接passkey購入しましたが
ディスク入れてもpasskeyが途中で止まる感じです。

ちなみにVIDEO_TS AUDIO_TSの一般的なコピーガードは
コピーできます。これならShrinkで十分ですし・・・。
0641名無しさん◎書き込み中2014/04/21(月) 00:00:33.37ID:0iWr49Le
> そうなんだ、とん
> ちなみにヒントいただけませぬか・・・?
ここにすべて書いてあることすら読まない君に無理
0642名無しさん◎書き込み中2014/04/21(月) 06:30:37.22ID:DnWUiGJN
ID変わりましたが>>624です。
ここをすべて読み終わりましたので
早速ヒントを教えて頂けませんか?
0643名無しさん◎書き込み中2014/04/21(月) 06:41:44.76ID:JImDg6+o
(・∀・)カエレ!!
0644名無しさん◎書き込み中2014/04/21(月) 15:47:36.73ID:zNoXzZCe
すいません、このソフトをダウンローダしてインストーラしたんですが
どうすれば機能がエナブレになるんでしょうか
0645名無しさん◎書き込み中2014/04/21(月) 15:49:44.75ID:1Tewg4Ql
>>644
タスクに常駐してるだろ?
メディア読み込んでいればアイコン右クリックで機能が表示される
0646名無しさん◎書き込み中2014/04/21(月) 16:04:30.22ID:JImDg6+o
(・∀・)カエレ!!
0647名無しさん◎書き込み中2014/04/21(月) 19:20:14.80ID:DnWUiGJN
>>644
ここにすべて書いてあることすら読まない君に無理
0648名無しさん◎書き込み中2014/04/21(月) 19:27:28.93ID:2wN5UGjT
エナブレって何だ?
と考えてしまった時間が心底もったいない
0649名無しさん◎書き込み中2014/04/21(月) 19:41:26.86ID:1EMlkZlt
エナジーブレイン
0650名無しさん◎書き込み中2014/04/21(月) 21:12:11.08ID:oTgJV8hT
>>644
腹いてえwww
0651名無しさん◎書き込み中2014/04/21(月) 21:13:19.48ID:Xftfx4gU
エナジードレイン
0652名無しさん◎書き込み中2014/04/21(月) 21:56:51.86ID:c/UFLl8d
enableを最近はエナブレと言うのか...新流行語辞書に追加しな
常駐させないでディスク読み込み後に, その都度起動終了を奨めるが...
0653名無しさん◎書き込み中2014/04/21(月) 22:07:10.04ID:0iWr49Le
642 名前:名無しさん◎書き込み中[sage] 投稿日:2014/04/21(月) 06:30:37.22 ID:DnWUiGJN [1/2]
ID変わりましたが>>624です。
ここをすべて読み終わりましたので
早速ヒントを教えて頂けませんか?

647 名前:名無しさん◎書き込み中[sage] 投稿日:2014/04/21(月) 19:20:14.80 ID:DnWUiGJN [2/2]
>>644
ここにすべて書いてあることすら読まない君に無理
0654名無しさん◎書き込み中2014/04/21(月) 22:40:34.68ID:Qq6GX7Wq
エナブレワロタw
0655名無しさん◎書き込み中2014/04/22(火) 00:21:04.62ID:RFoK+L3A
あの馬鹿しかいないんだなここw
0656名無しさん◎書き込み中2014/04/22(火) 12:12:14.36ID:W4U18yDS
エナブレヂサブレ
0657名無しさん◎書き込み中2014/04/22(火) 21:15:53.92ID:SkG1Awj+
早くアプデしろエテ公
0658名無しさん◎書き込み中2014/04/24(木) 23:47:44.21ID:NCnasMTG
passkeyで解除できないエロDVDがfab9では解除できるんだがなんで
0659名無しさん◎書き込み中2014/04/25(金) 16:41:11.35ID:JUO7KXJB
passkeyがアップデートされてないからでしょ
0660名無しさん◎書き込み中2014/04/25(金) 17:09:53.13ID:0rjnw8oY
もう更新せんのかねぇ
0661名無しさん◎書き込み中2014/04/25(金) 20:10:35.33ID:3PuYbsoe
http://ja.dvdfab.cn/promotion.htm
セール今日までだぞ
0662名無しさん◎書き込み中2014/04/25(金) 22:15:31.32ID:xLKM7kTv
売り逃げする気マンマンwww
0663名無しさん◎書き込み中2014/04/25(金) 22:20:32.61ID:hjvGoMXV
読み取りエラーなどガードの偽造手口が巧妙化してPasskeyNGは多いさ
0664名無しさん◎書き込み中2014/04/26(土) 14:57:20.52ID:k7Et6DKo
以前解析できたディスクが解析できない。

サーバ何とかしてくれ
0665名無しさん◎書き込み中2014/04/26(土) 17:51:01.24ID:hQlPpaI9
>>664
期限切れでお遊び時間終了したんじゃないか?
現在、当方ではDVDFab-Passkey 8.2.1.2最新 ガードフリー可能 サバー問題無し 異状ありません
サーバーのめんて毎月最終日曜日 明日かもな
0666名無しさん◎書き込み中2014/04/26(土) 17:51:42.52ID:9jS29fWa
本家のHP繋がらない
0667名無しさん◎書き込み中2014/04/26(土) 18:07:55.22ID:hQlPpaI9
BulFab 一緒にしてくれてうれしいアルヨ
0668名無しさん◎書き込み中2014/04/26(土) 18:12:18.10ID:hQlPpaI9
流石にBluFabにはPasskey置いてないな 真っ黒けでいい訳できないソフトは
0669名無しさん◎書き込み中2014/04/26(土) 18:44:02.99ID:7BzYDdZW
再インストールして半日ほど放置するとまた再インストールしないといけないんだけど
更新しろ更新しろ使うたびに言われる
0670名無しさん◎書き込み中2014/04/26(土) 19:42:23.69ID:yk7bS0md
割れ?
0671名無しさん◎書き込み中2014/04/26(土) 19:42:53.82ID:6W++DjjH
商船三井で40億取られたからFabで400億取り返せ!
0672名無しさん◎書き込み中2014/04/26(土) 19:52:04.55ID:7BzYDdZW
試用版
0673名無しさん◎書き込み中2014/04/27(日) 05:24:19.99ID:maTJaVF9
>>668
置いてはないが、販売はしているようだなw
0674名無しさん◎書き込み中2014/04/28(月) 04:19:40.44ID:ckJmu4Ye
http://ja.dvdfab.cn/download.htm
0675名無しさん◎書き込み中2014/04/28(月) 14:41:30.59ID:S0wGhqba
全く更新してないからもう駄目だろ
0676名無しさん◎書き込み中2014/04/28(月) 17:41:04.40ID:kdCLEnZ0
だな 3.11からもうすぐ2ヶ月更新無し
孫悟空はキングコングにはかなわないよな
AnyとPasskeyは抜くだけの単機能だから許してもらえまい
DVDFabは別機能で BluFabはジャングル化で 生き残ろうとするだろう
0677名無しさん◎書き込み中2014/04/28(月) 23:31:40.04ID:8rrNMjhI
ほとぼり冷めた頃に更新頼むぜ
0678名無しさん◎書き込み中2014/04/30(水) 12:34:03.53ID:aVVCKN3I
なんならメモ帳でも付けてさ、
「コレはメモ帳ソフトです、リッピングはオマケです」って開き直れよ
0679名無しさん◎書き込み中2014/04/30(水) 16:16:42.86ID:VqjEurY3
先週発売のBDは懐石できてBDAVは懐石できん
0680名無しさん◎書き込み中2014/04/30(水) 21:36:21.42ID:PCog0n+H
頻繁に更新すれば文句言われて、更新しないと文句言われる。
0681名無しさん◎書き込み中2014/04/30(水) 23:32:43.31ID:aVVCKN3I
人間て
そういうワガママな
生き物やん
0682名無しさん◎書き込み中2014/05/01(木) 01:33:27.90ID:xi2xVCF4
孫悟空のゲーム付けるとか
0683名無しさん◎書き込み中2014/05/01(木) 05:50:47.57ID:dpamog0R
千葉県松戸市六高台2-78-3
0684名無しさん◎書き込み中2014/05/02(金) 20:04:24.27ID:4GDf3RBd
tesu
0685名無しさん◎書き込み中2014/05/03(土) 03:33:01.49ID:b6Tqk38z
今日も「ⓘ最新バージョンを使用しています。」の虚しい表示
0686名無しさん◎書き込み中2014/05/07(水) 20:55:29.03ID:nVuyVCjx
20%offで7千円弱だと買ってしまいそうやな
anydvdがこの値段なら迷わないんだが
0687名無しさん◎書き込み中2014/05/09(金) 22:25:20.87ID:0HDQXbxO
古いヴァージョンでも、レコのM2TS吸い出すくらいなら使えるけどな
0688名無しさん◎書き込み中2014/05/10(土) 15:52:41.17ID:CtAfyWpn
DVDFabPasskey8インストールしてLite(無期限)で試したら、
AACSのBlu-ray再生できたんだが、
よく見たらオプションBlu-ray試用ユーザーはい6月09,2014になってる。
今、再生できてるのはLiteの機能では無いってことだろうか?
Liteの機能制限についてググったが、情報が曖昧でよくわからなかった。
これは2014年6月9日以降再生できなくなるって事なんだろうか?
詳しい方、ご教授お願いします。
0689名無しさん◎書き込み中2014/05/10(土) 20:53:23.49ID:cZNP6lsE
>>688
基本的なDVDのCSS、UOPsを解除でき、またリージョンフリーにできる
AACSはV10までで他は有料
0690名無しさん◎書き込み中2014/05/10(土) 21:34:40.18ID:CtAfyWpn
>>689
ありがとうございます。
確認したら現在コレクションしているBDのAACSはV1でした。
これで安心して眠れます。
0691名無しさん◎書き込み中2014/05/10(土) 21:50:51.41ID:vUsML55m
4,5年前の記憶では 試用期間中はPasskey全機能使え 30日あとに役立たずの"Lite"になる思ったが 
いつまでもあるとおもうな何と何 期限キレで全部出来たら有料購入者がキレるわな
0692名無しさん◎書き込み中2014/05/11(日) 20:10:01.40ID:qWQ615EX
7.26GBのDVDなのにリッピングしたら1GBだった
やけに早く終わると思ったらこのざまだ…
中身見たらVTS_01_1の0.99GBのみ
他のDVDはちゃんとできたのになんでなんだろう
Info for drive [D:\] (DVDFab Passkey 8.2.1.1)
Vendor: HL-DT-ST, Product: BD-RE BH14NS48
Revision: 1.02, Vendor specific: N1A12A1K96E2AA2113
Drive region: 2 (RPC II), changes left: 4(user) / 4(vendor)
AACS v1, AGIDs: 2, revocation level: Unknown
Support: BUS_ENCRYPTION=YES BN_GENERATION=YES

Disc media: DVD (DVD-Video)
Disc region: 2
Volume name: HNDB018
Video standard: NTSC
Layer 0 size: 2042912 sectors (3990 MBytes)
Layer 1 size: 2042912 sectors (3990 MBytes)

CSS (Content Scramble System) protection not found.
RC (Region Code) protection is removed.
RCE (Region Code Enhancement) protection not found.
APS (Analog Protection System) protection not found.
UOPs (User Operation Prohibitions) protection not found.

Invalid PTTs, PGCIs, PGCs, TMAPs, CELLs, VOBUs protection not found.
Fake vts protection not found.
Bad sector protection not found.
Structure protection (ARccOS, RipGuard, etc.) not found.

PathPlayer is disabled.
普通にできてますよね?
0693名無しさん◎書き込み中2014/05/11(日) 22:48:32.26ID:jGMDpa3W
7.26GB まで読んだ
0694名無しさん◎書き込み中2014/05/12(月) 00:03:46.44ID:nBhwI4ht
Volume name: HNDB018

泉麻那の本物中出し14発!!だけ読んだ
0695名無しさん◎書き込み中2014/05/12(月) 02:59:48.76ID:mhH/mb5k
目敏いねぇ〜
0696名無しさん◎書き込み中2014/05/12(月) 10:59:13.35ID:CrTZtype
>>694
ワロタ
0697名無しさん◎書き込み中2014/05/12(月) 19:41:13.88ID:bY7UaPsi
永久版買ったけど不安だよなぁ
0698名無しさん◎書き込み中2014/05/12(月) 20:41:38.32ID:a8C4XmbV
fabよりサクサク動くから用途によっては有用だと思うけど
こうも公式から見捨てられた状態じゃ
0699名無しさん◎書き込み中2014/05/12(月) 23:01:22.89ID:7caxE4Yx
最近はAVまでもが解除出来ないほどになったのかw
ドライブかビデオカードか電源不足が原因だろ
0700名無しさん◎書き込み中2014/05/12(月) 23:51:26.93ID:WdoEFqjL
>>699
にわか乙
0701名無しさん◎書き込み中2014/05/13(火) 23:46:44.14ID:Z0srv+NM
AVの方がプロテクト固いというか独自のもの使っているからでは?
0702名無しさん◎書き込み中2014/05/14(水) 00:27:10.57ID:8O+zRP61
AVのプロテクト固いねぇ
0703名無しさん◎書き込み中2014/05/14(水) 02:10:35.67ID:KR0I2Sjj
オレのナニはもっとかたい
0704名無しさん◎書き込み中2014/05/15(木) 01:34:40.93ID:e/yqbZat
7.26GBのDVDなのにリッピングしたら1GBだった
やけに早く終わると思ったらこのざまだ…
中身見たらVTS_01_1の0.99GBのみ
他のDVDはちゃんとできたのになんでなんだろう
Info for drive [D:\] (DVDFab Passkey 8.2.1.1)
Vendor: HL-DT-ST, Product: BD-RE BH14NS48
Revision: 1.02, Vendor specific: N1A12A1K96E2AA2113
Drive region: 2 (RPC II), changes left: 4(user) / 4(vendor)
AACS v1, AGIDs: 2, revocation level: Unknown
Support: BUS_ENCRYPTION=YES BN_GENERATION=YES

Disc media: DVD (DVD-Video)
Disc region: 2
Volume name: fvp220
Video standard: NTSC
Layer 0 size: 2042912 sectors (3990 MBytes)
Layer 1 size: 2042912 sectors (3990 MBytes)

CSS (Content Scramble System) protection not found.
RC (Region Code) protection is removed.
RCE (Region Code Enhancement) protection not found.
APS (Analog Protection System) protection not found.
UOPs (User Operation Prohibitions) protection not found.

Invalid PTTs, PGCIs, PGCs, TMAPs, CELLs, VOBUs protection not found.
Fake vts protection not found.
Bad sector protection not found.
Structure protection (ARccOS, RipGuard, etc.) not found.

PathPlayer is disabled.
普通にできてますよね?
0705名無しさん◎書き込み中2014/05/15(木) 01:40:01.90ID:u6dzIisy
ゲイビデオ・・・
0706名無しさん◎書き込み中2014/05/15(木) 11:46:42.98ID:2veNQD+g
この芸は流行る
0707名無しさん◎書き込み中2014/05/15(木) 21:05:16.61ID:CTj2QTx4
>>692>>704
今は自分の性癖を披露するのが流行りなのか?
0708名無しさん◎書き込み中2014/05/18(日) 11:49:11.99ID:yg8fFOL6
ステマ乙だったりして
0709名無しさん◎書き込み中2014/05/18(日) 13:35:03.42ID:G7Bt6XAq
余りにマッチョだから小さく見えるが、ヘソまであるからデカいんだろうなあ
0710名無しさん◎書き込み中2014/05/19(月) 16:09:10.23ID:+ufm3/r8
Passkey

全くアップデートしないやん
0711名無しさん◎書き込み中2014/05/19(月) 20:04:32.18ID:ud/ibbxe
しないねえ。
それは我慢してもいいから死なないでくれたらありがたい。
0712名無しさん◎書き込み中2014/05/20(火) 00:26:53.53ID:lnALmiYW
隠しページで更新中
0713名無しさん◎書き込み中2014/05/20(火) 16:03:59.75ID:scfWNa2O
>>712
なんだって!
それは
本当かい?
0714名無しさん◎書き込み中2014/05/21(水) 01:17:26.77ID:fEC8JBZT
自演ゆうくん
0715名無しさん◎書き込み中2014/05/21(水) 17:07:11.81ID:PCvrnC9F
今日8.2.1.3に更新してるお
0716名無しさん◎書き込み中2014/05/21(水) 17:07:28.49ID:qudsTiIo
DVDFab Passkey 8.1.0.2とmsvcr90.dllをダウンロードしたんですけど
msvcr90.dllを上書きしようとすると、アクセス出来ませんとでて上書き出来ないのですが
何か他の作業がいるのでしょうか?
0717名無しさん◎書き込み中2014/05/21(水) 17:13:35.27ID:A4t7RUe5
dllだからね
0718名無しさん◎書き込み中2014/05/21(水) 17:53:40.27ID:GGBCVcWl
割れ目でポン
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています