トップページcdr
981コメント244KB

DVDfab Passkey part5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中2013/10/13(日) 03:17:31.91ID:p6ctnkha
公式
http://jp.dvdfab.com/index.htm

Passkey for DVD
http://jp.dvdfab.com/passkey-for-dvd.htm

Passkey for ブルーレイ
http://jp.dvdfab.com/passkey-for-blu-ray.htm

前スレ
DVDfab Passkey part4
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1343964390/
0362名無しさん◎書き込み中2014/02/23(日) 19:10:46.92ID:cFGtC2nz
>>359
あのよ 君はPasskeyを1回1度も動かした実績がないのか?
それで よくもまぁ サポとやりあえるもんだ
0363名無しさん◎書き込み中2014/02/23(日) 22:32:12.75ID:KiaT+b/A
>>362
昨年前半はかなり頻繁に使用していましたよ。半年ぐらいたったころ、
アップデートした後に動かなくなり、そのときも相談して、
再インストールしたところ、また起動するようになりました。
9月10月ごろ使って、それから数ヶ月しばらく使っていませんでした。

>>361
まだ試してないです。ありがとうございます。
0364名無しさん◎書き込み中2014/02/24(月) 18:37:15.14ID:rgLBJ7Vh
XP で動かすのはやめとけ。
0365名無しさん◎書き込み中2014/02/24(月) 20:35:27.85ID:fiDaF959
>>359
Passkeyに間違いないよね?BD/DVDどっち?版数は?

動かない/起動しない ←どこまで動いているのか説明できる?
プログラムが始まらないことを「動かない」言っているのか? だとインストール不具合
ガード解除できないことを「動かない」言っているのか? だと解除系の不具合(ソフト競合/ドライブ/ネット接続)

何を入力しているのか???
サポートじゃないから やめとくわ
0366名無しさん◎書き込み中2014/02/25(火) 01:03:41.95ID:sBd4T71E
>>365
DVDfab PasskeyのDVD用を購入しました。
デスクトップ上のpasskeyをクリックすると画面が出てきて、
下の方に「Passkeyを開始」するとボタンが出てきますよね?
そこまでは起動します。
しかし、ボタンをクリックしても、次の画面は出てこなくて、
画面から消えてしまう状況です。
0367名無しさん◎書き込み中2014/02/25(火) 06:00:58.14ID:RUSbfPzW
その状態で 起動してるんちゃうか?
あとは、ドライブにディスクを入れたら ガードを解除するだろ?
0368名無しさん◎書き込み中2014/02/25(火) 07:09:28.33ID:cRnVQYS/
>>366
タスクバー見ろ
0369名無しさん◎書き込み中2014/02/25(火) 07:17:40.78ID:zrww4WX9
衝撃の結末?
0370名無しさん◎書き込み中2014/02/25(火) 07:37:32.11ID:4YlS2xWS
>>366
で?、お前さんが言う「以前の正常に使えてた状態」では、
「Passkeyを開始」ボタンを押した次はどんな画面が出ていたんだい?
0371名無しさん◎書き込み中2014/02/25(火) 09:15:28.60ID:29EEn08S
正規に金払って買ったのならサポートに連絡したほうが早いだろ
0372名無しさん◎書き込み中2014/02/25(火) 14:53:53.17ID:f6nOM4So
DVDFab Passkeyの試用版インストールしたんだけど、CRPMが解除できない。
期限期間以内なら製品版と同じ使い方出来るんだよね?

市販のDVDで試したら解除できたのに
DVDプレイヤーから焼いたDVD-RのCRPMが解除できないのはなんでかわかる?
0373名無しさん◎書き込み中2014/02/25(火) 15:37:03.70ID:mksDnWts
>>372
そのDVDレコーダー(プレーヤーと書いてるけど)でDVD-RにAVCRECで書き込んでないか?
だったらPasskey forブルーレイじゃないとダメ
0374名無しさん◎書き込み中2014/02/25(火) 15:57:41.82ID:f6nOM4So
>>373友人に借りたやつだからわからないけど、なるほど!!
ブルーレイのほうで試してみるね。

ありがとう!!
0375名無しさん◎書き込み中2014/02/25(火) 16:47:44.61ID:f6nOM4So
>>373DVDFab Passkeyの試用版にブルーレイも入ってるんだけど、それでもCRPMが解除は出来なかった。
何が悪いんだろう。
読み込みしたあとに、緑色に変わらない。

何度も申し訳ないが、誰か原因分からないかな?
0376名無しさん◎書き込み中2014/02/25(火) 17:54:37.91ID:4YlS2xWS
試用版(Lite)ではAVCREC無理
ソースは↓
http://www.dvdfab.jp/passkey-lite.htm

AVCREC解除したければ買え
或いは割れ
0377名無しさん◎書き込み中2014/02/25(火) 18:13:13.92ID:lUC5ZQMv
せやね 
まず経済の理論から有料/無料では差別がある
用語はCPRMだろう シーピーアールエム

DVD録画の種類にも色々あるよ VR録画, AVCREC録画
これらはPasskeyで解除出来るがFabでは出来ないのだ(ウソのようなホント)
0378名無しさん◎書き込み中2014/02/25(火) 18:37:33.22ID:lUC5ZQMv
Passkey動ない君は どうしたかね?
ハテさて イヤハヤ 釣りだったのか
0379名無しさん◎書き込み中2014/02/25(火) 21:57:16.29ID:3mdwq3Bv
モンスターズインクいけるかなぁ・・
0380名無しさん◎書き込み中2014/02/25(火) 22:49:50.11ID:f6nOM4So
>>378動かない君です。

わかった。ケチらず買えって事だね。
有料版でできなかったらどうしよう?と購入を踏みとどまっていたんだけど、
買うよ。

色々ありがとう。
0381名無しさん◎書き込み中2014/02/25(火) 23:14:37.47ID:bWrMETVa
元祖Passkey動かない君>>366のその後が気になる
0382名無しさん◎書き込み中2014/02/25(火) 23:26:56.06ID:r3Dmfczj
わりとどうでもいい
0383名無しさん◎書き込み中2014/02/26(水) 22:27:18.15ID:6FWUK4W8
366です。
皆さんから色々教えていただきありがとうございます。
>>368
タスクバー見ました。設定画面が出てきましたが、起動はしないです。
ドライブとつながっていない気がします。
>>370
次の画面を思い出そうとしているのですが、よく思い出さず・・・
確か保存先とかタイトルとかが書いてあったような。
shrinkも使っているので、ごっちゃになっているのかも。
passkeyはCPRM対応なので、購入したのですが、
もういいか、とかなりくじけています。
0384名無しさん◎書き込み中2014/02/26(水) 23:28:04.79ID:2TDBCUvy
ドライブ自体がCPRM非対応だったりしないよな?
0385名無しさん◎書き込み中2014/02/27(木) 02:23:12.40ID:GIT3/MEC
>>384
以前はCPRMのDVDで問題なく処理できていたので、それはないです。
0386名無しさん◎書き込み中2014/02/27(木) 08:14:44.62ID:b6qwMRO+
諦めろ、お前のスキルでは無理
0387名無しさん◎書き込み中2014/02/27(木) 08:20:38.39ID:JPzz3exO
Passkey使うのにスキルなんて要らないだろw
起動してアイコン右クリで選択するだけなのに
0388名無しさん◎書き込み中2014/02/27(木) 08:28:36.09ID:XcQ4D5U2
そんな簡単なことも、ここで教えてもらわないと出来なかった奴w
0389名無しさん◎書き込み中2014/02/28(金) 04:41:29.81ID:YPD3m2Tw
初心者で教えて欲しいんだけど、Passkey Lite(試用版?)でAACS V37のディスク入れたら
最新版をダウンロードしてくださいと言われたんだが、製品版ではAACS,V37にも対応してるのかな?
現在のバージョンでどのバージョンのAACSが解除できるか誰か詳しい人おしえて
0390名無しさん◎書き込み中2014/02/28(金) 17:37:34.41ID:Lnsz/oLi
light
試用版でやっているのに

製品版
試用で使わない理由を聞きたい
0391名無しさん◎書き込み中2014/02/28(金) 18:31:44.54ID:TWoYoy6m
>>390
>>376
0392名無しさん◎書き込み中2014/02/28(金) 20:17:21.47ID:Lnsz/oLi
馬鹿か?

lightじゃない
0393名無しさん◎書き込み中2014/02/28(金) 21:00:42.64ID:MfnNj/UT
>>390
すまん
何を言ってるのか、何を聞きたいのかわからない
0394名無しさん◎書き込み中2014/02/28(金) 23:08:36.95ID:AiV8ryfC
製品版の試用期間でやれって事だろ。
普通にBDAV抜ける。
0395名無しさん◎書き込み中2014/03/01(土) 02:21:02.07ID:ghHly0/e
> 製品版の試用期間でやれって事だろ。

それを理解出来ない馬鹿ばかり・・・・・

どうせいつものあの馬鹿だろうけどw
0396名無しさん◎書き込み中2014/03/01(土) 13:54:08.78ID:8yoG4bJ0
よくわからんのだけど、
passkeyってのはDVDfabからデクリプト機能(とリッピング)だけを抽出したものじゃないの?
>>320によるとリップは fab>passkey らしいけど・・・
0397名無しさん◎書き込み中2014/03/01(土) 16:50:13.71ID:9nJlszKW
ディスク種別で使い分け一覧リストでもあれば解りやすいね
丸々複写はどちらもできて機能重複部分もある
録画DVD/BDはPasskey, DVD/BDセルROMはFab copyと対象によって使い分けしてる
猿で言うリッピングはビデオフォーマット変換/デバイス向け変換で便利
0398名無しさん◎書き込み中2014/03/01(土) 17:14:38.19ID:CfPtzVFL
youtubeとかの動画をDVDに焼く場合は何を使うのが良いの?dvdfabリッピング?
0399名無しさん◎書き込み中2014/03/01(土) 17:50:50.43ID:Ts1ceYSC
又変なのが現れたなw
0400名無しさん◎書き込み中2014/03/01(土) 17:51:04.69ID:zxUefazg
>>398
windows使ってんならファイルを直接D&Dすりゃ書き込むだろw
fabもpasskeyも全く関係ねえよwww
0401名無しさん◎書き込み中2014/03/01(土) 17:59:18.80ID:9nJlszKW
ガード無しビデオは他ソフトでオーサリング可能
それに方向が逆 リッピング: 円盤→PCファイル再利用
Youtube動画を無料で簡単にDVD化しよう のスレへどうぞ

個人的にはYoutube → mp4 → wmv → mpg → BDAV →レコ でやってる
0402名無しさん◎書き込み中2014/03/02(日) 14:40:28.56ID:rtY1F4RR
FABったものをSONYのレコーダーに持っていって、レート変換すると、コピワンフラグが立ってしまうことがある。このままだと、PC側で読めない。もう一度、HDDに戻してBD-Rに焼いて、再度FABれば読める。
04033892014/03/02(日) 15:01:25.63ID:DzABAEGh
結局製品版8.2.1.0を試用で使ってもAACSv37のディスクは
最新版をダウンロードしてくれと言われて認識しなかったorz
0404名無しさん◎書き込み中2014/03/02(日) 16:45:10.98ID:vLrsqOsu
> 最新版をダウンロードしてくれ
0405名無しさん◎書き込み中2014/03/02(日) 17:41:26.87ID:5Kig0Qmz
>>402
>レート変換すると、コピワンフラグが立ってしまう
ムーブバックはできても細工しないとそうなる
,正しいレコ録画であるかを判定しレコ録画でない場合はコピワンとする パナも同様
これを避けるためには...tsMuxer
m2tsの正規化 Clipinf Rpls タイムスタンプをレコと無関係にする
0406名無しさん◎書き込み中2014/03/02(日) 19:58:49.23ID:VskEJnFo
>>405
メンドイな〜
それらを一括で処理できないもんかなあ
0407名無しさん◎書き込み中2014/03/02(日) 20:25:57.10ID:5Kig0Qmz
一括というわけでもなく tsMuxerを通す1ステップが増えるだけだが...
0408名無しさん◎書き込み中2014/03/04(火) 22:13:34.82ID:0FyApiZo
Passkey8.0.9.5でv46のエロBlu-rayコピーできた
最新版にしなくても抜けるんだね
0409名無しさん◎書き込み中2014/03/05(水) 09:16:34.95ID:d47ff4Jf
コピー制限がかかる前は録画から好きなシーンを集めてとか簡単だったが、BD-Rは実質棺桶に。ツールを使えば自由になんでもできる。でも普通のユーザは置いてけぼり。録画する人はどんどん減っていくのだろうな。
0410名無しさん◎書き込み中2014/03/05(水) 22:14:55.18ID:3/5IRxxP
以前このソフトをインスコして、Any DVD HDをインスコしたので
Passkeyをアンインスコしたはずなのに、Anyを起動すると
「Passkeyのドライバが動作しています。PasskeyがインスコされているとAnyは正常に動作しません」
って出るんだけど完全にアンインスコするにはどうしたらいいですか?
0411名無しさん◎書き込み中2014/03/05(水) 22:19:50.62ID:2t6hoShe
レジストリとシステムから手動削除
スキル無いならOSクリーンインストール
0412名無しさん◎書き込み中2014/03/05(水) 22:25:11.24ID:gBnMRM9t
CCleaner使ってレジストリ削除してみれば
0413名無しさん◎書き込み中2014/03/05(水) 22:34:23.54ID:2t6hoShe
CCleanerで綺麗になると思ってる人居るんだ
0414名無しさん◎書き込み中2014/03/06(木) 00:18:23.45ID:hLzk+z2K
> Passkeyのドライバが動作しています
ちゃんとアンインスト出来てないやんw
0415名無しさん◎書き込み中2014/03/06(木) 03:40:44.52ID:kUk/Emy+
>>405
RDで焼いたDVD-VRでも芝flagの処理が必要って話がありまして
アナログ放送の再エンコの時代から
メーカー固有処理はなるべくメーカー情報をそぎ落としたものを
他のメーカー・世代(PC含む)で処理したものをたらい回しして
最後に元のレコに送り込んで作成する、で
手間をかけるってセオリーをまんま踏襲してるだけかと

CPRM/AACSの原理的にはコピワンだろうとAディスクに焼いた内容が
Bディスクで再生できれば破られちゃってるわけで
そこからあとは使い勝手の問題だわな
0416名無しさん◎書き込み中2014/03/06(木) 06:02:55.59ID:JLc8Y7pe
これってmsvcr90.dllを弄ったら永久使い放題なんでしょ?
弄り方のwikiお願いします。
0417名無しさん◎書き込み中2014/03/06(木) 12:02:15.33ID:RzpcqeNN
考え無しに最新版にアップしたら試用版になったでござる。
せっかく前バージョンcrackしてあったのに。。。
なんか左上にロゴ出ちゃうし。。。
戻したい
0418名無しさん◎書き込み中2014/03/06(木) 13:21:18.80ID:qCls8mvQ
あれ 最新版かその前のバージョン、クラック出来るんだな
さっそくやろう ありがと
0419名無しさん◎書き込み中2014/03/06(木) 13:48:13.78ID:BroqTWPI
クラックしたものを最新版にアップとか釣りかよ(^^)
0420名無しさん◎書き込み中2014/03/06(木) 18:22:22.18ID:RzpcqeNN
何故に釣り?
久しぶりに起動したらアップしますか?って出たからそれに従ったら
この様なんですが。探したけど最新版のクラックはまだ出来ない模様。どっか落ちてる?
0421名無しさん◎書き込み中2014/03/06(木) 18:25:55.97ID:RzpcqeNN
あ、このスレpasskeyスレだったのか。普通のfabの話してたわ。スマンコ
0422名無しさん◎書き込み中2014/03/06(木) 21:28:08.55ID:qCls8mvQ
いえいえ
0423名無しさん◎書き込み中2014/03/06(木) 22:25:47.82ID:/YWRS+9U
ドンマイ
0424名無しさん◎書き込み中2014/03/07(金) 14:28:24.45ID:QGWrbiEG
これトレで落としたけど起動しないわ
ttp://kickass.to/dvdfab-passkey-8-2-0-5-final-crack-bbb-t8266910.html

古いのでも問題なく使えるので8.1.0.0でいいや
0425名無しさん◎書き込み中2014/03/07(金) 15:32:43.13ID:ZL2GXzbi
crack bbbは使えない
ただ、passkey crackの検索で2番目に出てくる8209は知らない
0426名無しさん◎書き込み中2014/03/07(金) 17:42:30.07ID:GtGmjsRV
>>425
これか?
http://www.0daydown.com/01/25428.html
落としたけどcrackの付いてない普通のDVDfabだったよ
0427名無しさん◎書き込み中2014/03/07(金) 18:39:31.46ID:ifNN4HGc
だからまだ出回ってない

0.8をリネームしたり、dllを書き換えたりしてるのもあるが
すべて動かない

市販Blu-rayを抜くやつは、Anyを買うか割るか
地デジなら、DiXiM BD Burner買ってACCS感染してないドライブ煮焼いて
BDAVで抜く
0428名無しさん◎書き込み中2014/03/07(金) 18:43:26.65ID:GtGmjsRV
AnyDVD HD7.4.4.0
ttp://uploaded.net/file/gwzo3h41/An1DVD7.4.4.0.rar
0429名無しさん◎書き込み中2014/03/07(金) 20:01:16.38ID:ifNN4HGc
ウイル巣一杯だぞそれw
0430名無しさん◎書き込み中2014/03/07(金) 20:16:12.28ID:LSgqfile
Passkey 最新8.2.1.1
成功に完了 海外The Hunger Games対応(iMAXか)だけだな 日本は4月〜
0431名無しさん◎書き込み中2014/03/07(金) 20:50:39.89ID:GtGmjsRV
>>429
有名なクラッカーだから誤爆だろ
気にせず使え
0432名無しさん◎書き込み中2014/03/09(日) 12:53:48.21ID:qsdqKCmY
鯖落ちてる?
起動しないんだけど
0433名無しさん◎書き込み中2014/03/09(日) 19:47:11.09ID:jXk3Axve
おそらくキミのPCがネットに繋がってないんじゃない?
このレスもネットが落ちる直前に想定して送信してるから接続確認してごらん
0434名無しさん◎書き込み中2014/03/10(月) 08:29:09.49ID:LsGUP5dZ
日本語で
0435名無しさん◎書き込み中2014/03/10(月) 20:15:44.74ID:cKxRILR6
エロDVDの
まだ新しいのをリッピングしようとしたんだが遅いし後半のノイズが凄い
8割ぐらいまでスムーズにいけて、それからどんどん遅くなった
結局2時間くらいっかかったけど遅くなりだした部分がノイズに…
今日買ったばかりだからバージョンは最新のはずなのに何がおかしいのか
情報みたけど緑になってるからちゃんと解除できてるはずなんだがな
諸先輩方、どうかお教えください。
0436名無しさん◎書き込み中2014/03/10(月) 20:36:12.09ID:0XnA5AHP
初めの1枚じゃないんだろう?
Passkey解決案内はネットに落ちてる
大人だろ? 不具合切り分けぐらい自分で...
0437名無しさん◎書き込み中2014/03/10(月) 21:06:40.79ID:cKxRILR6
>>436
今までDVDFab 8でリッピングしてたのですが、問題なかったです。
今回は途中で遅くなりあげくに止まるので容量偽造なのかと思いPasskeyを購入したのですが…
もう少し調べてみます。
ありがとうございました。
0438名無しさん◎書き込み中2014/03/10(月) 21:48:14.87ID:0XnA5AHP
Fab/Passkeyどっち?まさか同時起動してないか?
読み取りエラー偽造のものは大昔からある BadSector/DummyFile/など

Passkey設定
PathPlayer設定は"PathPlayerを無効にする"
レイヤーブレークを除去するは"オフ"

Fab設定
PathPlayer設定は"PathPlayerを無効にする"
レイヤーブレークを除去するは"オフ"
UOPsを除去設定は"オフ"
DVD読み取りエラー無視する

そちらの環境が正常なことが前提で
この設定を試行錯誤してダメなら新手の構造ガードだな
どうせエロスレでも訊くんだろ?
0439名無しさん◎書き込み中2014/03/10(月) 22:12:42.38ID:AjhS2NBV
>>435
俺もブルーレイで経験した
手っ取り早く最新のドライブ変えたら正常に読み込めた
0440名無しさん◎書き込み中2014/03/11(火) 11:26:20.14ID:NeS8F6kF
質問させてください。

Amazonでジャングル版のDVDfab3 BD&DVDコピープレミアムを購入し、
インストールまで完了しました。

再起動後、Fabを起動しロック解除コードやアカウント情報を記入し
ロック解除しようとすると

インターネットへの接続に失敗しました。
ネットワーク設定を確認してください。

というエラーメッセージがでます。
ファイヤーウォールを切って登録しようとしても同じエラーメッセージが出ました。

自分なりに調べてみましたが対処方法は見つかりませんでした。
どなたか知恵をお貸しください。
お願いします。
0441名無しさん◎書き込み中2014/03/11(火) 11:32:25.23ID:hBFhQjxE
それはあなたのPCがネットに接続されていないからですよ
04424402014/03/11(火) 11:50:15.58ID:NeS8F6kF
>>441

>>440もこのレスも、同じPCでしておりますし
その他のサイトへもアクセスできるので
ネットワーク接続自体に問題はなさそうです。
0443名無しさん◎書き込み中2014/03/11(火) 12:32:15.93ID:fn0Cp3/g
アマゾンだからジャングルですか?
よく出来た小話ですね
0444名無しさん◎書き込み中2014/03/11(火) 12:33:27.41ID:fn0Cp3/g
アマゾンだからジャングルですか?
よく出来た小話ですね
0445名無しさん◎書き込み中2014/03/11(火) 14:06:09.94ID:25DWiIOU
密林ものは正規と違う
アクティベーション(ライセンス認証)は密林へ
電話で1日掛かるんじゃないか?かかくcom書き込み見てみな
ここPasskeyスレに書き込むからには
Passkey for 製品版について知りたいのかね?
04464402014/03/11(火) 16:06:24.77ID:TLwbIC+W
>>445
指摘ありがとうございます

>密林ものは正規と違う
下調べして心得ているつもりです。

ジャングル版Fabインストール後、Passkey for 製品版をインストールするつもりでしたが
Fabインストールの段階でつまづいてしまい
Passkey for 製品版のスレの方なら、Fab製品版をインストールされた方もいると思いましたので
何か知恵をお借りできるかと思いここで質問させていただきました。
0447名無しさん◎書き込み中2014/03/11(火) 17:40:54.04ID:8QbIL7ik
色々試して公式に質問しても解決しなかったので質問させてください

http://www.dvdfab.jp/download.htm
ここのDVDFab Passkey for 製品版(8.1.7.3バージョンを使ってBD-Rに録画した番組のコピー解除してDVDfab9でリッピングしていたのですが先週の土曜あたりからPasskeyがBD-Rを読み込まなくなってしまいました。
「DVDFabPasskeyに読み込みエラーが発生しました。ブルーレイディスクを清掃し、再試行してください。」というメッセージが表示されたので新品のBDに入れ替えたりしたのですが全く改善されませんでした。
PCを初期化したりBDドライブを買い直したり別の種類のBD-Rを入れてみたりと思いつく限りのことをしましたが結局ダメでした。

この使い方をして1年位になるのですがこういうことが起きたことがなかったし専門的なことを何も知らなかったのでこれ以上何をすればいいかわかりません。
何か原因に心当たりがある人がいたら教えてくれないでしょうか?
お願いします
0448名無しさん◎書き込み中2014/03/11(火) 17:48:36.23ID:25DWiIOU
>Passkey for 製品版のスレの方なら、
Passkey for DVD,Passkey for Blu-rayが正規
Passkey for 製品版は 密林版・・・今はもうダウンロードできないだろ?
密林はヤメトケと....アレホド しょうがない密林へtel 番号教えるか?
0449名無しさん◎書き込み中2014/03/11(火) 18:03:03.26ID:xq7bRoZA
こいつは違法な事をしてる自覚がないのか
0450名無しさん◎書き込み中2014/03/11(火) 18:08:16.84ID:25DWiIOU
録画BD(BDAV)ならPasskey for 製品版だけで完結する(for 製品版がマトモなら) Fabは使わない
どっちからも解除に行くようなミス?ダブリで常駐したりしてないか?
0451名無しさん◎書き込み中2014/03/11(火) 20:07:41.71ID:Z9gQ/1u5
上の方でVプリカ使えない、って出てるが、9日にやったら問題なくVプリカで買えたぞ?
こんな怪しげなソフトをクレジットカードで買うのは抵抗ある人もいると思うんで、そういう
時はVプリカおすすめ。
0452名無しさん◎書き込み中2014/03/11(火) 21:08:22.13ID:8QbIL7ik
>>450
日本の電気屋で買ったfab+公式下段の無料ソフトの組み合わせで使ってる
紹介サイト通りの使い方してるはずだけど何か問題あったのかな?
それと初期化で他のソフト全部消したのでダブリで動かなくなったわけではないはずと思います
04534402014/03/12(水) 12:08:08.31ID:8s2cuB+S
1周間ぶりに>>440の症状についてジャングルのサポートから返信があり

………………………………………………………………………………………
………………………………………………………………………………………
このたびは、ご不便をお掛けしております事、お詫び申し上げます。
御連絡の症状ですが、現在管理サーバーにおいて緊急メンテナンスを
行っております関係での現象と思われます。誠に申し訳御座いません
が復旧まで少々お時間を頂いておりますので、今しばらくお待ち下さ
います様お願致します。

なお復旧の目途等が確認出来次第、ご連絡をさせて頂きますので何卒
宜しくお願い致します。
………………………………………………………………………………………
………………………………………………………………………………………


とのことでした。
復旧を待って再度トライしたいと思います。
レスしてくださった皆さんあがとうございました。
お騒がせしました。
0454名無しさん◎書き込み中2014/03/12(水) 23:32:54.82ID:x5eVIm/T
サーバーのメンテナンス中のようです。
0455名無しさん◎書き込み中2014/03/12(水) 23:53:48.27ID:d7N1ft6M
dvdfab.comドメイン停止&資金凍結。
en.dvdfab.jpとdvdfab.cnで復活。
0456名無しさん◎書き込み中2014/03/13(木) 07:23:59.34ID:BVkShcQT
BD認識しないのはこのせいか
ぬー
Updateきてないの?
0457名無しさん◎書き込み中2014/03/13(木) 12:24:15.01ID:DoE2aaRO
passkeyの期限きれちゃったんだけどクレカ恐いので他の決済の仕方はないか?
0458名無しさん◎書き込み中2014/03/13(木) 13:00:31.92ID:qgDPxqtW
virtualdriveが最新版のはずなのにOS起動時に更新しろって出るようになったのは鯖が原因なんだろうか
0459名無しさん◎書き込み中2014/03/13(木) 16:01:29.82ID:YnotbOXv
あれ、もう終わりか
消える前に公式クラック頼む
0460名無しさん◎書き込み中2014/03/13(木) 16:57:13.23ID:hofNcqkU
DVD読んでるはずなのにBlu-ray買えって言われるの仕様?
0461名無しさん◎書き込み中2014/03/13(木) 16:59:10.84ID:ILaWOBw2
イメージファイルにリッピングのショートカットを作りたいのだけれど
誰か教えてください
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています