トップページcdr
981コメント244KB

DVDfab Passkey part5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中2013/10/13(日) 03:17:31.91ID:p6ctnkha
公式
http://jp.dvdfab.com/index.htm

Passkey for DVD
http://jp.dvdfab.com/passkey-for-dvd.htm

Passkey for ブルーレイ
http://jp.dvdfab.com/passkey-for-blu-ray.htm

前スレ
DVDfab Passkey part4
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1343964390/
0176名無しさん◎書き込み中2013/12/31(火) 18:36:19.47ID:FqSHVxrn
>>173
Fabでもできる RC設定項目を見直してみ
>>175
タイトル名は?新作か?
読み取りエラー構造ガードじゃないかい?
0177名無しさん◎書き込み中2013/12/31(火) 19:35:29.28ID:1Se3uPva
>>176 タイトルはモンスターズユニバーサルシティだったかな?モンスターズインクの続編だよ。
0178名無しさん◎書き込み中2014/01/01(水) 14:34:30.33ID:kRYYeAVl
モンスターズ・ユニバーシティだろ BDorDVD???
最近はでずにぃ系BD-ROMの構造ガードをPasskeyで抜くのは無理だろ
PasskeyのBlupath設定オンで ひょっとして出来るかもしらんが
最終兵器Fab使えな
172は抜けたと言ってるが?何を使ってかね? 
0179名無しさん◎書き込み中2014/01/01(水) 20:54:15.41ID:CfZzE001
いや抜けたぞ?Passkeyで
0180名無しさん◎書き込み中2014/01/01(水) 21:27:40.58ID:luMhihIG
>>178 DVDでの話ね タイトル間違っててごめんね。
0181名無しさん◎書き込み中2014/01/01(水) 23:00:44.65ID:OeKRXk49
DIGAで録画したBD−Rをピッリングしようとすると、決まったところで止まります。
BD−RはDIGAでは問題なく再生できます。
コピーガードが強いため止まるのでしょうか?
対処方法をお願いします
0182名無しさん◎書き込み中2014/01/01(水) 23:52:37.45ID:6imM/LVN
俺が強いコピーガードだ!!
0183名無しさん◎書き込み中2014/01/02(木) 10:21:29.65ID:xPig17w8
>>182ってどういう意味ですか?
0184名無しさん◎書き込み中2014/01/02(木) 10:34:35.59ID:hAU4gREw
>>181
ピッリング??決まったところで止まります。
どの処理中に?ガード外し中か、またはリッピングメニューでコピー中か?
0185名無しさん◎書き込み中2014/01/02(木) 17:43:20.05ID:sDq1xdE4
>>181
糞メディア使ってたら普通です。
0186名無しさん◎書き込み中2014/01/02(木) 20:49:38.04ID:iboJiJMw
>>184

フルディスクでHDDに内容をコピーしている最中に止まります
0187名無しさん◎書き込み中2014/01/02(木) 21:27:21.94ID:hAU4gREw
フルディスク??? もしかしてDVDFab Blu-ray copyか?

Passkeyの版数は?
他のレコ録BD-Rはどうか?
1タイトルのみBD-REの場合はどうか?
HDD出力は、iso作成ではなくBDAVフォルダ作成ですね?
HDD空きは十分ですか?
Passkeyからエラーメッセージは出ていますか?
0188名無しさん◎書き込み中2014/01/04(土) 03:49:19.97ID:xiIed/zk
      ???                     ?

           ?
                ?
                     ?
                                  ?
              ?
                           ?
0189名無しさん◎書き込み中2014/01/04(土) 06:06:12.42ID:vUpLU2jD
DVD Fab 9を使っています。
パナソニックDIGA以外で録画したBD-R以外持っていません。
そうですBDAVに出力です。
HDDの空きは100GB以上ありあす。
エラーメッセージは表示されず、経過時間が0になり、進みません。
0190名無しさん◎書き込み中2014/01/04(土) 06:34:58.01ID:dAV7T8Rr
あんたが使ってるのはpasskeyじゃなくてfab。
スレチです。
ちなみにfabのBDAVフルコピーは音声切り替わり部分(番組の切り替わりとかCMとか)で高確率で止まる。
fabの有料機能のクローンプロファイル使うか、passkey使えばほぼ行ける。
それでもたまーにダメなのもある。
0191名無しさん◎書き込み中2014/01/04(土) 12:52:57.18ID:CwljIsu6
>>189
DVDFabではレコ録(BDAV)専用にPasskeyがあるのです
もしDVDFab9 Blu-ray copyでどうしてもレコ録(BDAV)を抜きたければ
コピーメニューのクローン/ライティングモードを使ってみなさい
189さんと同じ 市販映画等(BDMV)はDVDFab各ソフトで
0192名無しさん◎書き込み中2014/01/04(土) 12:54:47.16ID:CwljIsu6
誤: 189さんと同じ
正: 190さんと同じ
0193名無しさん◎書き込み中2014/01/04(土) 21:53:04.48ID:8Up8Duuk
新型が出始めているみたいで、BDAVがだめになった。
0194名無しさん◎書き込み中2014/01/05(日) 01:49:13.50ID:9ThSmYVZ
>>139
sentaiお得意の国コードロックも鬱陶しいけど
除去する機能も今のところ存在しないよね
Passkeyじゃなくてもいいけどこの機能を組み込んだソフトでないかなぁ
0195名無しさん◎書き込み中2014/01/05(日) 19:02:00.16ID:+OgBFbZ4
突然ですいません
V31のaacsがかかっているBDをpasskeyで解除することはできますか?
体験版をインストールしたものの、「ドライブの準備は整っていません」
と言うエラーが出てしまいディスクを読み込んでくれません。
対処方法がわかる方がいましたら、ご教示願います。

因みに、DVDfab9のBDリッピングを使用しM2TS passthroughで解除を
試みたものの、約7分以降から映像がモザイク状になり上手く再生 出来なくなりました。
7分以前までは正常に再生できました。

投稿確認
0196名無しさん◎書き込み中2014/01/05(日) 19:04:22.80ID:+OgBFbZ4
すいません、余計な文字が文末に入りました。
「投稿確認」は無視してください
0197名無しさん◎書き込み中2014/01/05(日) 19:05:24.72ID:+OgBFbZ4
195です
すいません、余計な文字が文末に入りました。
「投稿確認」は無視してください
0198名無しさん◎書き込み中2014/01/05(日) 19:17:39.99ID:fqNlsy3t
オモロイ
0199名無しさん◎書き込み中2014/01/05(日) 21:00:37.27ID:2KR/79dW
>>195
フリー体験版のPasskey Lightはガード解除機能に制限がある。
無料で全部できたら有料の意味が無い よな?
5W1Hを詳しく書かないと 何をどのツールで BDにも色々あるでよ
0200名無しさん◎書き込み中2014/01/06(月) 21:54:01.28ID:ADGkigP7
ブルーレイに録画した番組をPCで再生したいだけなのにpasskey起動しないといけない
他に無料でGOMとかで再生だけできるようになるやつとかない?コピー必要ないんだけど
0201名無しさん◎書き込み中2014/01/06(月) 21:57:09.28ID:142W8eLO
やり方が悪いだけだよ
ガンガレ
0202名無しさん◎書き込み中2014/01/07(火) 03:07:43.16ID:ISrhF798
200はガチでゆとりだな
0203名無しさん◎書き込み中2014/01/07(火) 21:47:36.70ID:OZYGaXtw
BDドライブについてるPowerDVDで再生できるよ…って言おうと思ったら
新しめのAACSはPowerDVDでも再生できない場合があるらしい
ちゃんとした再生ソフトですら再生できないとかAACSマジで糞だな
いつまでもBDコピーができる保証も無いし、DLNA機能付きのレコーダー買った方が賢明かもな
0204名無しさん◎書き込み中2014/01/07(火) 21:50:13.87ID:7EOxUdMm
powerDVDがちゃんとした再生ソフトと思っている時点で大間違い
0205名無しさん◎書き込み中2014/01/07(火) 22:52:41.34ID:uqa0K4tn
AACSは定期的に更新しなきゃ再生できないだろ
割れ使っているのなら無理だろうけど
0206名無しさん◎書き込み中2014/01/08(水) 01:27:06.69ID:S7RLUmti
197です
passkeyを再インストールしたところ、解除されるようになりました。
私の質問に返信してくださった方、ありがとうございました。
バージョン31は解除出来ました
0207名無しさん◎書き込み中2014/01/08(水) 07:55:58.94ID:l7AqYeN2
PowerDVDで再生できないって具体的にどれよ
俺様が試してやるから教えてみ?
ま、どうせ古い猿割れでちゃんと抜けてないとかだろうけどね
0208名無しさん◎書き込み中2014/01/08(水) 10:45:50.18ID:lDp2NUke
http://ja.wikipedia.org/wiki/PowerDVD
>2世代後のPowerDVDの発売から1年でAACSの更新サポートが打ち切られる。
>それゆえ、以降に発売されたAACSで保護されたBlu-rayディスクの再生ができない。
>その場合は、最新のバージョンにバージョンアップ(有償)するしか再生する手だではない。
0209名無しさん◎書き込み中2014/01/08(水) 12:16:38.10ID:MnlywZP9
これ、クレカ持てない人でも買える手法ないんかな。
Vプリカで行けそうかと思ったら無理だし。
0210名無しさん◎書き込み中2014/01/08(水) 12:48:32.36ID:6ZtKRnfT
>>208
ACCSのバージョンアップ打ち切られた場合新しいのバージョン買えとか酷いソフトだなw
0211名無しさん◎書き込み中2014/01/08(水) 22:36:15.57ID:obceB7z/
別名永久ボッタクリ
0212名無しさん◎書き込み中2014/01/09(木) 01:46:04.33ID:jk1v8RWm
なかなかcrack出てこないな
0213名無しさん◎書き込み中2014/01/09(木) 13:17:42.85ID:6/fSBfHY
AACS更新も何もリップ時点で解除してんだから関係ないだろ頭悪すぎ
0214名無しさん◎書き込み中2014/01/09(木) 13:45:49.02ID:9Qx8Z6z/
割れ厨が何自慢してんだかw
さっさと逮捕されろ
0215名無しさん◎書き込み中2014/01/09(木) 17:39:26.68ID:6/fSBfHY
スレタイ嫁よAACS解除するソフトのスレだろ頭悪すぎ
0216名無しさん◎書き込み中2014/01/16(木) 19:23:48.78ID:E0mvoZrH
8208になっても未だcrack出てこないねぇ
0217名無しさん◎書き込み中2014/01/21(火) 23:30:38.27ID:Xgh8fl+D
フルバックしたフォルダをどうにかメニューも表示させて再生できないものか
0218名無しさん◎書き込み中2014/01/22(水) 18:59:13.72ID:fd6azhOg
DVDfab Passkeyの8205ですが
期限解除のパッチ(?)を知りませんか?
0219名無しさん◎書き込み中2014/01/22(水) 20:20:56.51ID:O2upUcqz
知ってるよ
0220名無しさん◎書き込み中2014/01/22(水) 21:22:40.22ID:fd6azhOg
>>219
何処?ひょっとしてこれ?
ttp://kickass.to/dvdfab-passkey-8-2-0-5-final-crack-bbb-t8266910.html
0221名無しさん◎書き込み中2014/01/22(水) 21:23:19.81ID:QexVp3Ou
それじゃないよ
0222名無しさん◎書き込み中2014/01/22(水) 21:23:31.30ID:jo/iM0NM
そうだと思うんなら試せよアホ
0223名無しさん◎書き込み中2014/01/22(水) 22:03:05.89ID:fd6azhOg
>>221
何処にあるか知ってる?
0224名無しさん◎書き込み中2014/01/22(水) 22:39:43.34ID:BKNl5d1t
自演w
0225名無しさん◎書き込み中2014/01/23(木) 02:44:53.65ID:Y+B6xlpk
オークションでpasskey dvdfab最新版が有効期限無期限で500円とか
あるんだけど、これは何なの?割れですか?
0226名無しさん◎書き込み中2014/01/23(木) 07:04:56.92ID:hzqKNTep
>>225
500円なら買ってみればいんじゃね
0227名無しさん◎書き込み中2014/01/23(木) 13:40:50.32ID:6y0YDI4q
>>225
情報流失して君も晒し者になる可能性がある
0228名無しさん◎書き込み中2014/01/23(木) 14:14:54.30ID:FCXF37nK
>>225
使えるか分からないソフトに500円+送料で売って個人情報貰うという商法
出品者は金と個人情報貰えてウハウハ
0229名無しさん◎書き込み中2014/01/23(木) 14:51:52.60ID:sTmejr+M
> 225 名前:名無しさん◎書き込み中[] 投稿日:2014/01/23(木) 02:44:53.65 ID:Y+B6xlpk
> オークションでpasskey dvdfab最新版が有効期限無期限で500円とか
> あるんだけど、これは何なの?割れですか?
Passkeyの方は0.8patchでクラックしたもので
設定上では無期限となってるが動かない
クレーム対応できずに消えた人が垢代えて投げ売りしてるはず
0230名無しさん◎書き込み中2014/01/24(金) 03:04:32.29ID:gi1j9Fjn
落札してみたが一応無期限になったな
さて動くかどうか・・
0231名無しさん◎書き込み中2014/01/24(金) 03:06:06.85ID:gi1j9Fjn
ちなみにただDLするだけだから送料とかはかからん
500円+ネット決済の金だけだ
ホントに使えるかどうかまた後日報告するわ
0232名無しさん◎書き込み中2014/01/24(金) 09:22:23.50ID:jok/Kxfy
>>231は人柱になってこれがgrayからblackになった時、改造カスみたく
購入者リストからヒットして連れて行かれるんだな
0233名無しさん◎書き込み中2014/01/24(金) 12:53:46.95ID:TLWng/ve
そうかもな そん時は覚悟するわ
てっきり海外で出回ってるクラックdllを入れるだけかと思ったが
最新版をDLして、インストして、添付されたキーをクリックしてみたら
ちゃんとクラッ・・じゃない、アクティベートしてるみたい
0234名無しさん◎書き込み中2014/01/24(金) 12:54:28.70ID:B9YqR4Pq
期限が切れる毎にレジストリ弄って再インストールするのは主流じゃないの?
0235名無しさん◎書き込み中2014/01/24(金) 12:56:47.53ID:TLWng/ve
うーん、別に30日刻みとかにならず
ちゃんと無期限ってなってるんだけどな
つかまだ使ってないから分からんがちゃんとバージョンは2.1.0.8
どうもこれ、正規版を買ってアカウントを大量にさばいてるだけじゃないかと思ってきた
0236名無しさん◎書き込み中2014/01/24(金) 14:27:52.77ID:EFT+E3T2
また自演始まった
0237名無しさん◎書き込み中2014/01/24(金) 17:45:59.56ID:B7rsqUf/
…で、結局クラックは出てないの?
0238名無しさん◎書き込み中2014/01/24(金) 17:59:36.64ID:PCFBs2NH
Passkeyの2.1.0.8ていつのやつ?
今は8.1.xxだろ?
0239名無しさん◎書き込み中2014/01/24(金) 23:02:07.37ID:+bO1CahT
235だけどバージョンは8208だった
正規版の垢をただ単に大量にばらまいてるだけだわこれ
まあ500円でどこまで使えるか頑張ってみるよ
0240名無しさん◎書き込み中2014/01/24(金) 23:04:52.83ID:w6xGafPj
ってことは重複して使ってるやつが沢山いるってことか〜
業者の対応はいかに
0241名無しさん◎書き込み中2014/01/25(土) 13:01:54.37ID:rYSdeHIO
オク話が事実だとしたら 手を出すんじゃないぞ
オクのカイゾク版ソフト購入と同じで,購入者にもお呼びがかかる
メルアド登録制に切り替えても無駄か???
0242名無しさん◎書き込み中2014/01/25(土) 14:57:38.55ID:bRP8bSYU
お呼びがかかったらまたこのスレに書き込むわ
0243名無しさん◎書き込み中2014/01/25(土) 18:39:56.01ID:rYSdeHIO
>>242
宅内までないよう泣き落とし練習しときな 調書5時間程度で済ませ
0244名無しさん◎書き込み中2014/01/26(日) 19:18:08.27ID:/qwYlV82
0245名無しさん◎書き込み中2014/01/29(水) 16:15:56.34ID:bRPK77gO
出てないの?クラック
0246名無しさん◎書き込み中2014/01/29(水) 16:31:37.33ID:vAtJaBGS
海外のサイト見ればわかるが出ていない
0.8で未だにクラック成功と出てるからか
8206まで動作確認せずに上げていた馬鹿がいた

海外フォーラムでも叩かれはじめ今はどのサイトも乗せていない
0247名無しさん◎書き込み中2014/01/29(水) 17:12:55.78ID:bRPK77gO
>>246
って事は、期限解除は不可能って事か?
0248名無しさん◎書き込み中2014/01/29(水) 18:56:54.76ID:HJveGZDA
新しく追加されたBlu-Path設定のオン/オフはデフォでオンで影響ないよな?
この設定はどういうブルーレイで本領を発揮するんだろう?
0249名無しさん◎書き込み中2014/01/29(水) 19:01:42.33ID:vAtJaBGS
> って事は、期限解除は不可能って事か?
期限の解除は出来てる
無期限となってるぞw

ただし正常に動作しないw
0250名無しさん◎書き込み中2014/01/29(水) 22:45:39.91ID:Z0s4UNPX
もう割るのは諦めた。抜きたいときだけ使える1ヵ月500円ライセンスを発売しろや
0251名無しさん◎書き込み中2014/01/29(水) 23:26:54.23ID:VBDoZyJH
去年12月発売のNANACLIP6の解除出来ねえぞ死ね
0252名無しさん◎書き込み中2014/01/29(水) 23:36:00.54ID:bRPK77gO
これってレジストリーを削除しても
再インストールすると未使用表示になってるけど
起動したら有料を買えって表示が出る

それを考えると、何かでメーカーに情報が行ってるのか?
考えられるとしたらウィルスソフトの
ファイアーウォール機能でのガードだが
それも意味が無い様だ
0253名無しさん◎書き込み中2014/01/30(木) 00:51:34.29ID:4UEYmP3v
散々既出
今のバージョンは鯖でアクチ管理されてる
鯖との通信を切った状態で起動したら強制的に使用期限切れ状態になる
0254名無しさん◎書き込み中2014/01/30(木) 08:48:20.71ID:mDFzwmQ4
さすがに釣りでしょ・・・
0255名無しさん◎書き込み中2014/01/30(木) 11:52:34.90ID:KUlmXsaW
最新Passkey 8.2.0.9
Passkey for Blu-ray:
New: Added support for new Java protections.
New: Updated BluPath to improve compatibility.
Javaプロテクション、 BluPath:ブルーレイ再生パスだな
攻略するからどのレンタルBDで試したらよいか?紹介してくれないか
0256名無しさん◎書き込み中2014/01/30(木) 13:20:45.87ID:jxiGbkeO
現状期限無限クラックは8102止まり
0257名無しさん◎書き込み中2014/01/30(木) 13:43:59.75ID:6YtVIEg2
アニーが順調だから無問題
0258名無しさん◎書き込み中2014/01/30(木) 17:21:32.48ID:wKTPHSpW
>>253
そうなのか?最近来たから知らなかった

>>256
そのバージョンとクラックが今でも何処かに有れば良いのにな?
当然無いんだろう?
0259名無しさん◎書き込み中2014/01/30(木) 18:14:04.19ID:GBHSyFQS
1万円もしないんだから買えよ。BDレコーダー/ドライブ売ってるところがオマケに付けるといいね。
0260名無しさん◎書き込み中2014/01/30(木) 18:38:27.53ID:H5RU4azL
あたりまえだのクラッカーイハン並びに
フセイキョウソウボウシホウイハンだが
0261名無しさん◎書き込み中2014/01/30(木) 19:33:58.62ID:rlqdpEhp
アニアジュウォッケイ アニアジュオッケイ アジュオッケイアニ
0262名無しさん◎書き込み中2014/01/31(金) 00:45:07.37ID:YwYjyrh5
>>258
8102なら2日くらい前に拾ったよ。
0263名無しさん◎書き込み中2014/01/31(金) 09:21:07.33ID:qZaC+Cm1
>>262
両方?つまりソフトとクラック?何処で?
0264名無しさん◎書き込み中2014/01/31(金) 10:43:56.56ID:fNlRM/mK
旧バージョンの落とし方ここに書いてあるだろうがw
0265名無しさん◎書き込み中2014/02/01(土) 23:30:41.50ID:nFm9QUi+
8102から8209にVerUPした。ツールバーのアイコンをクリックしたら
ttp://blog.dvdfab.com/blupath.htmlが立ち上がるんだけど
止められないんでしょうか?
0266名無しさん◎書き込み中2014/02/02(日) 16:10:52.12ID:FZNkhFlf
ブルーパスのサイトになんで行くんだか
ブルーパスを理解してねと猿がお誘いしているのかね?
デスクトップにPassKeyプログラム起動アイコンが出来るよ普通は
0267名無しさん◎書き込み中2014/02/02(日) 23:34:01.02ID:ab8AVqkI
>266

起動してから、ハードディスクにリッピングとかを選ぼうと右クリックしたら
IEが立ち上がるのよ。左クリックでもなんだけど。
0268名無しさん◎書き込み中2014/02/03(月) 00:38:18.00ID:ziJaUvG3
DVDFabPasskeyにバックアップの機能あるけど、あれってクローンの機能なの?
それとも普通のDecrypterがやってるような、一時ファイルに落としてから再構築するコピーなの?
いまいちPasskeyのこの機能とDVDFabの方との違いがわからん
0269名無しさん◎書き込み中2014/02/03(月) 00:51:56.18ID:MT6PzEAa
また鯖おかしいか?
月初めの日曜はいつもこうだな
0270名無しさん◎書き込み中2014/02/03(月) 17:57:25.89ID:5UnabAu/
せやな
月1のメンテだよね お猿さん
0271名無しさん◎書き込み中2014/02/03(月) 18:33:51.94ID:jd+aGhob
DVDFab Media playerの質問なのですが、起動時に必ず画面中央にフレームが
表示されるのを変えたいのですが、どうすれば位置を変えられますか?
スレチ、すみません。
0272名無しさん◎書き込み中2014/02/03(月) 18:54:41.25ID:bXsk6M+N
俺の彼女もちょうど今月一のメン●だから寂しいんだよ!
0273名無しさん◎書き込み中2014/02/03(月) 20:18:06.12ID:JuyvCzv7
生でやったら真っ赤になったよ
0274名無しさん◎書き込み中2014/02/03(月) 23:12:47.58ID:+w8HBONM
三倍早かったんだな
0275名無しさん◎書き込み中2014/02/07(金) 17:46:13.45ID:M3F2iGtw
襟時有無も資料缶も8120でいけたけど27GBと30GBなので2層に焼くのがもったいないわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています