【Blu-ray】BD-R/REメディア 28層目【ブルーレイ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中
2013/06/11(火) 19:54:34.39ID:65958SDyBD/HD DVDメディア価格調査
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/price/ps_disc/
ブルーレイディスクの種類と使い分けについて
ttp://vcl.vaio.sony.co.jp/support/special/beginner/howto/033/index.html
ブルーレイディスクQ&A
ttp://www.tdk-media.jp/bd/faq/index.html
Blu-ray Disc - Wikipedia
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/Blu-ray_Disc
amazon
ttp://www.amazon.co.jp/gp/bestsellers/electronics/328165011/
ベストゲート記録用メディア 価格検索
ttp://www.bestgate.net/media/index.html
前スレ
【Blu-ray】BD-R/REメディア 27層目【ブルーレイ】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1361105991/
0176名無しさん◎書き込み中
2013/07/08(月) NY:AN:NY.ANID:UKnDZ1/A0177○
2013/07/08(月) NY:AN:NY.ANID:I8V+ccWDプリンコはある日を境に神メディアになった
焼き品質はランクSで耐久性は当時はわからなかったけど
7年前のが全部読めるって相当凄いことじゃん
0178名無しさん◎書き込み中
2013/07/08(月) NY:AN:NY.ANID:tZydHYzJ実際焼いても測定結果も悪かったしブロックノイズでプレーヤーも止まるのが多かった。
ピンクの帽子のミスターデータCMC?は今でも読めた。これもミスったデータとか言われていたもの。
めずらしいのでfortisの1-2倍のやつがあったから見たがこれも読めていた。
0179名無しさん◎書き込み中
2013/07/08(月) NY:AN:NY.ANID:C3E2JRop0180名無しさん◎書き込み中
2013/07/09(火) NY:AN:NY.ANID:ZkgX3oT40181●
2013/07/09(火) NY:AN:NY.ANID:fOtkRP1x外周いっぱい4.7Gめいっぱい焼いたの?
俺のMr.Data&IMP(CMC)は2年くらいほぼ外周が全滅、内周は読める
プリンコは緑のラベルのSuperXが神メディア
SuperXはその後銀ラメ入りのCMCかなんかに変わったけど
0182●
2013/07/09(火) NY:AN:NY.ANID:fOtkRP1x0183名無しさん◎書き込み中
2013/07/09(火) NY:AN:NY.ANID:8gUqeweV0184名無しさん◎書き込み中
2013/07/09(火) NY:AN:NY.ANID:X67F57QU映画が記録されてる市販のやつのディスクのメーカーがわかれば
それ買えば長持ちするだろうけど高そう
0185名無しさん◎書き込み中
2013/07/09(火) NY:AN:NY.ANID:ySz7sdGd0186名無しさん◎書き込み中
2013/07/09(火) NY:AN:NY.ANID:7vIf9TXcBD-REが劣化しないか心配なんだけど…
0187名無しさん◎書き込み中
2013/07/09(火) NY:AN:NY.ANID:TyM9s57S0188名無しさん◎書き込み中
2013/07/09(火) NY:AN:NY.ANID:XEajYr3/それ中身誘電じゃないしなぁ
ふつうにパナかTDKのOEM品質じゃね
0189名無しさん◎書き込み中
2013/07/09(火) NY:AN:NY.ANID:fNc5LuFa0190名無しさん◎書き込み中
2013/07/09(火) NY:AN:NY.ANID:o55NqsVj> 映画が記録されてる市販のやつのディスクのメーカーがわかれば
なんどかそんな書き込みをみたけど、これはディスクを成型するときの金型に直接データが刻み込んであるんで、
化学変化してもデータが化けにくい。
あとからデータを記録してるわけじゃないし材質も違うのできない。
もちろん工場も別。パナの工場はカリフォルニアにある。
0191名無しさん◎書き込み中
2013/07/09(火) NY:AN:NY.ANID:8PbLANe10192名無しさん◎書き込み中
2013/07/09(火) NY:AN:NY.ANID:f7DNdam50193名無しさん◎書き込み中
2013/07/09(火) NY:AN:NY.ANID:VNuhxO470194名無しさん◎書き込み中
2013/07/09(火) NY:AN:NY.ANID:o55NqsVjパステルカラーのREはたまにみたな。5枚パックしかなくて割高なので買わなくなったが。
0195名無しさん◎書き込み中
2013/07/09(火) NY:AN:NY.ANID:XEajYr3/なんかもう記憶に残ってないなぁ
0196名無しさん◎書き込み中
2013/07/09(火) NY:AN:NY.ANID:gqfcTowS0197名無しさん◎書き込み中
2013/07/09(火) NY:AN:NY.ANID:KRGr2PB40198名無しさん◎書き込み中
2013/07/09(火) NY:AN:NY.ANID:fNc5LuFaRE-DLは日本製だね。
0199名無しさん◎書き込み中
2013/07/09(火) NY:AN:NY.ANID:Pufn8bgd0200名無しさん◎書き込み中
2013/07/09(火) NY:AN:NY.ANID:fNc5LuFa0201名無しさん◎書き込み中
2013/07/09(火) NY:AN:NY.ANID:Csn0RSPaブルーレイに不織布とバカジャネーノ
0202名無しさん◎書き込み中
2013/07/09(火) NY:AN:NY.ANID:XjDBshrc情弱乙
0203名無しさん◎書き込み中
2013/07/09(火) NY:AN:NY.ANID:NVLmkeIfお前だろ
0204名無しさん◎書き込み中
2013/07/09(火) NY:AN:NY.ANID:XjDBshrc0206名無しさん◎書き込み中
2013/07/09(火) NY:AN:NY.ANID:o55NqsVj0207名無しさん◎書き込み中
2013/07/09(火) NY:AN:NY.ANID:KRGr2PB40208名無しさん◎書き込み中
2013/07/09(火) NY:AN:NY.ANID:Pufn8bgdプラケースで遮光で整理しやすいっての探してるんだけど
とりあえずプラケースに入れて収納ボックスにぶち込んでおくしかないのか
0209名無しさん◎書き込み中
2013/07/09(火) NY:AN:NY.ANID:wz1Oe19t0210名無しさん◎書き込み中
2013/07/09(火) NY:AN:NY.ANID:6f4ZWcOp0211名無しさん◎書き込み中
2013/07/10(水) NY:AN:NY.ANID:cBapilU10212名無しさん◎書き込み中
2013/07/10(水) NY:AN:NY.ANID:7r6WAN2+0213名無しさん◎書き込み中
2013/07/10(水) NY:AN:NY.ANID:kPNP2AqW0214名無しさん◎書き込み中
2013/07/10(水) NY:AN:NY.ANID:LDczxsGO0215名無しさん◎書き込み中
2013/07/10(水) NY:AN:NY.ANID:35z3G3HV不織布で曲がったのをスピンドル入れといたら読めるようになったって人いたよね
0216名無しさん◎書き込み中
2013/07/10(水) NY:AN:NY.ANID:I+HWn6+30217名無しさん◎書き込み中
2013/07/11(木) NY:AN:NY.ANID:3ApT6lDsダイレックスだとパナでもBD-R DL10枚入りは1980円だよ RE DLすら2680円
0218名無しさん◎書き込み中
2013/07/11(木) NY:AN:NY.ANID:kSgFCLsS0219名無しさん◎書き込み中
2013/07/11(木) NY:AN:NY.ANID:Ge8RmP2nないわ…
札幌でBD-R DL安いとこ知ってる方いたら教えてください
0220名無しさん◎書き込み中
2013/07/11(木) NY:AN:NY.ANID:qkdHMfga0221名無しさん◎書き込み中
2013/07/11(木) NY:AN:NY.ANID:XX6kJ5+g島根は日本のギリシャだ。
0222名無しさん◎書き込み中
2013/07/11(木) NY:AN:NY.ANID:N/BWBxcc0223名無しさん◎書き込み中
2013/07/11(木) NY:AN:NY.ANID:qkdHMfga0224名無しさん◎書き込み中
2013/07/11(木) NY:AN:NY.ANID:j7CgInjm> 島根は日本のギリシャだ。
おいおい、ずいぶんと強気に出たなw
0225名無しさん◎書き込み中
2013/07/11(木) NY:AN:NY.ANID:86LGJdLXそれって財政破綻寸前くらいのって意味じゃね?
0226名無しさん◎書き込み中
2013/07/11(木) NY:AN:NY.ANID:XX6kJ5+g東京=EUに於けるドイツ
島根=EUに於けるギリシャ
0227名無しさん◎書き込み中
2013/07/12(金) NY:AN:NY.ANID:9g6cXx2Rさて、島根は、鳥取は・・・
0228名無しさん◎書き込み中
2013/07/12(金) NY:AN:NY.ANID:Gsb7G6250229名無しさん◎書き込み中
2013/07/12(金) NY:AN:NY.ANID:kqpCoJS3神の国だぜ
0230名無しさん◎書き込み中
2013/07/12(金) NY:AN:NY.ANID:qnWtYBx8出雲>>>>>>>>>>>島根
不思議だね
0231名無しさん◎書き込み中
2013/07/12(金) NY:AN:NY.ANID:WoYrSquj隠岐は流刑地で、石見はDQNが集まる所。
0232名無しさん◎書き込み中
2013/07/12(金) NY:AN:NY.ANID:j8Xh1gkm0233名無しさん◎書き込み中
2013/07/12(金) NY:AN:NY.ANID:M9JDkMvP0234名無しさん◎書き込み中
2013/07/12(金) NY:AN:NY.ANID:5brYd8n4埼玉の2店舗は、佐賀の店舗の広告価格とだいたい同じようだよ。
0235名無しさん◎書き込み中
2013/07/12(金) NY:AN:NY.ANID:aPcKCa9Gマジか!
千葉からはるばる行ってみよ!
0236名無しさん◎書き込み中
2013/07/12(金) NY:AN:NY.ANID:Noaj0+yC0237名無しさん◎書き込み中
2013/07/12(金) NY:AN:NY.ANID:WoYrSquj0238名無しさん◎書き込み中
2013/07/12(金) NY:AN:NY.ANID:5brYd8n4結構遠いな。関越道方面のついでにでも寄ってみたら?
0239名無しさん◎書き込み中
2013/07/12(金) NY:AN:NY.ANID:9flyvR4d年間3900円払ってPrime入っちゃえよ
ホントにポチってから半日くらいで自宅まで届くぞ
一番良く使うパナ4倍速50枚スピンドルは尼が最安値だし「国産」「日本製」て明記してあるぞ
http://www.amazon.co.jp/dp/B005RY6JEU
http://www.amazon.co.jp/dp/B005RY6JJU
0240名無しさん◎書き込み中
2013/07/13(土) NY:AN:NY.ANID:xI4X3pIYこのレス見て、ひとつおりこうになったやつは俺だけじゃないはず。
0241名無しさん◎書き込み中
2013/07/13(土) NY:AN:NY.ANID:Y6lm3zTI230 :名無しさん◎書き込み中:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:qnWtYBx8
ブランドバリュー比較
出雲>>>>>>>>>>>島根
不思議だね
231 :名無しさん◎書き込み中:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:WoYrSquj
出雲は大和民族と敵対していた出雲民族の本拠地。
隠岐は流刑地で、石見はDQNが集まる所。
0242名無しさん◎書き込み中
2013/07/13(土) NY:AN:NY.ANID:3yyUilpR0243名無しさん◎書き込み中
2013/07/13(土) NY:AN:NY.ANID:jrb61sWK0244名無しさん◎書き込み中
2013/07/13(土) NY:AN:NY.ANID:KstJ2I3A4年前に福岡から東京に引っ越してきたんだが、福岡では、パナのディスクは
価格の安いダイレックス以外で購入したことがなかった。
こちらに来てからは、ロヂャースでビクターのDL10枚(1,970円)を購入していたの
だが、埼玉にもダイレックスがあるとのことで、本日偵察に行った。
チラシは、
ttp://www.ds-direx.co.jp/flyer.html
九州と同じものだった。
で、広告の LM-BR25LW11L 799円 を店頭に並んでいた残り9パックと
LM-BRS25LT30 1,980円を1個買ってきた。
ちなみに、購入してないが、パナ2倍速DLは、10枚で 1,980円だった。
次回からはここで購入することにするよ。
情報サンクス。
0245名無しさん◎書き込み中
2013/07/13(土) NY:AN:NY.ANID:KstJ2I3A大事なこと書き忘れてた。
店頭に並んでいたパナのディスクはすべて国産だった。
0246名無しさん◎書き込み中
2013/07/13(土) NY:AN:NY.ANID:uB90qamTイイネ
0247名無しさん◎書き込み中
2013/07/13(土) NY:AN:NY.ANID:aGeAU2OR20枚で100円しか変わらんのなら
手間と交通費考えれば尼の方がずっと得だろ
0248名無しさん◎書き込み中
2013/07/13(土) NY:AN:NY.ANID:NK+ulw/1ただ糞暑い中お外出る気力がなぁ〜
0249名無しさん◎書き込み中
2013/07/13(土) NY:AN:NY.ANID:5I7gQwa30250名無しさん◎書き込み中
2013/07/13(土) NY:AN:NY.ANID:tdt7T2duいま海外産のパナメディアは貴重
0251名無しさん◎書き込み中
2013/07/13(土) NY:AN:NY.ANID:KstJ2I3Aだね。だからDLは買わなかった。
ロヂャースで特売(\1,760)の時に買ったビクターのDL(ディスクはパナ)が、
まだ60枚残っているのであと2カ月は大丈夫かな。
>>250
個人的にはパナでも海外産はイラネ。
LM-BR25LW11L は、おまけのDLがデザインディスクなんだよなぁ〜。
プリンタブル付けてくれよ。
0252名無しさん◎書き込み中
2013/07/14(日) NY:AN:NY.ANID:gGMmngmj三万分ロヂャースで買った人か。
あれ剥離がおきるって何処かで見たが、どう?
>>250
いや、貴重じゃないし。普通に売ってるよ、パナ台湾製。
連ドラパック?あれは台湾製。
0253名無しさん◎書き込み中
2013/07/14(日) NY:AN:NY.ANID:PzxHmgl8>>105,112,116,127
0254名無しさん◎書き込み中
2013/07/14(日) NY:AN:NY.ANID:Nug9JVc2ロヂャースの特売は2倍速なんだけど(報告されていたのは4倍速?)、書き
込み当時、いくつか確認したが、剥離とかはなかった。
ついでに、4年前〜のディスクをいくつか確認したが、剥離したものは
なかった。
ただ、パナとビクターのディスクは、ディスク外周部の処理が、パナは
つるつるだけどビクターはそうじゃない(がざがざ)違いがあるなぁ。
0255名無しさん◎書き込み中
2013/07/14(日) NY:AN:NY.ANID:romEyvlJそれはメーカー違いじゃなくてただの不良ロットだろ
パナの滝クリでも外周がおかしかったり
中心部に気泡があるロットにぶち当たったってレスもあったしな
0256名無しさん◎書き込み中
2013/07/14(日) NY:AN:NY.ANID:HNw0/DaY日本一ツイてない人なのかしら
0257名無しさん◎書き込み中
2013/07/14(日) NY:AN:NY.ANID:UL1OsRHEものからすべて不良ロットだったのか(すごい確率だな)。
外周部の処理は、パナでいう「タフコート」とビクターでいう「安心・
長持ち保護コート」の処理の違いかと思っていたよ。
週明けにでもビクターに問い合わせてみるよ。
0258名無しさん◎書き込み中
2013/07/14(日) NY:AN:NY.ANID:niTXzNXm> つるつるだけどビクターはそうじゃない(がざがざ)違いがあるなぁ。
安定の三菱も後者だったり・・・
初めて使ったときはドキドキしたw
0259名無しさん◎書き込み中
2013/07/15(月) NY:AN:NY.ANID:98Z5hS7z0260名無しさん◎書き込み中
2013/07/15(月) NY:AN:NY.ANID:ldLisNKo0261名無しさん◎書き込み中
2013/07/15(月) NY:AN:NY.ANID:91D/Mpof0262名無しさん◎書き込み中
2013/07/15(月) NY:AN:NY.ANID:J3ptHejPREのDLも自社製?
ダイレックスで安いので買おうかな
0263名無しさん◎書き込み中
2013/07/15(月) NY:AN:NY.ANID:PdKqyGVM0264名無しさん◎書き込み中
2013/07/15(月) NY:AN:NY.ANID:aB7QA3nr0265名無しさん◎書き込み中
2013/07/15(月) NY:AN:NY.ANID:YqYR9qEyばおー店頭の旧型番が1299円でもっと安かったけど、持って帰るのめんどくさくてやめたw
0266名無しさん◎書き込み中
2013/07/15(月) NY:AN:NY.ANID:kjlrGZ3L自社
ただ個人的にはREDLにあんまいい印象ない
0267名無しさん◎書き込み中
2013/07/15(月) NY:AN:NY.ANID:hlB84jUxREだと失敗してもまたフォーマットすれば使える
zeroingに時間がかかるけど
0268名無しさん◎書き込み中
2013/07/15(月) NY:AN:NY.ANID:+UEWANAv0269名無しさん◎書き込み中
2013/07/15(月) NY:AN:NY.ANID:aB7QA3nr無いけど。
0270名無しさん◎書き込み中
2013/07/15(月) NY:AN:NY.ANID:YqYR9qEy普通にまだあるが
ちまちま値段動くからいつまであるかわからないが
0271名無しさん◎書き込み中
2013/07/15(月) NY:AN:NY.ANID:rGwyLPT3録り捨ての番組録るのに最高だろ?
0272名無しさん◎書き込み中
2013/07/15(月) NY:AN:NY.ANID:m3Eb5TeHあるじゃん
0273名無しさん◎書き込み中
2013/07/15(月) NY:AN:NY.ANID:rSMgg94xHDDでいいじゃん
0274名無しさん◎書き込み中
2013/07/15(月) NY:AN:NY.ANID:rGwyLPT3保存したいけど消してもいい中間みたいな物があるんだよ
REはそういう物に最適なのさ
0275名無しさん◎書き込み中
2013/07/15(月) NY:AN:NY.ANID:+UEWANAv言わせんなよ恥ずかしい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています