DVDFab HD Decrypter part11
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん◎書き込み中
2013/03/12(火) 06:19:15.37ID:Ybxl3kN0DVDFab HD Decrypter part10
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1351196005/
過去スレ
Part1 http://mimizun.com/log/2ch/cdr/1123475708/
Part2 http://mimizun.com/log/2ch/cdr/1184494708/
Part3 http://mimizun.com/log/2ch/cdr/1233703621/
Part4 http://mimizun.com/log/2ch/cdr/1259491622/
Part5 http://mimizun.com/log/2ch/cdr/1283686590/
Part6 http://mimizun.com/log/2ch/cdr/1300641696/
part7 http://mimizun.com/log/2ch/cdr/1317822547/
part8 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1332089813/
part9 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1342396535/
0002名無しさん◎書き込み中
2013/03/12(火) 09:45:30.51ID:uKw3fMAo|::::i:::';::::::::l、::i:::ハ:/,ィチ爪' {ヒチ'!::イイ
|ハ::::::ヾ::::ハ 'Vリ ゙´ {、込ソ ゛″!:::i:.:l
|:.::ト、:.:.:ヾ:.ハーi| :::::::: 〉 ノ::::i::.|
{:.:.ト、ヾ.:.:.:ヾハ lト、 _, , イ:.:.:.:i.:ハ
ヾ::ヽゞ、\.::.\!! ヽ、. ´ /!.::!.:.i:.:!:.!:l >>1乙ぱい
, '" ヾ\ \:::::::::k /` ー ' `メ'リ:.:.ノ.ノ:ノノ
/ 川 リllVハ. ( i `\ ,イイ// //
/ |l ̄`ヽ ノ `メ、
,/ {:} `ー'- ニ_
,/ _∠ |l \ , \
/ _ ,. イ´: |l \ ,λ
/ -‐‐‐-<´ .! / |l ' , _,ィ'ンy}
〈 \ .ノ`ー斗rェ,,_,_,_|l ,.ir'彡イy-´ !
`ヽ、 ` ' <._ {jt=t-t-ミ`^Yーrヘr-彡'水k} !:} .ノ
` ー- .._ ` -ヽ. l`亠^{:i ̄ {:リ |ハ ノノ/ノ
_,. -‐ '  ̄ ´ ̄` ー- 、 \{{ {:l {:i ノ_,ィニ_ン´
// `ヽ 、\ \ {:l {∠ニァ--'
/ / `ヽミニ>ァ┴ '´
/\V| /
./ ヾ.、 ,. ' ´
0003名無しさん◎書き込み中
2013/03/12(火) 13:49:18.22ID:EO1AYfUr/::::::;ゝ-──- 、._/:::::ヽ /::::::;ゝ-──- 、._/:::::ヽ
ヾ-"´ \:::::::| ヾ-"´ \:::::|
/ _ _ ヾノ / _ _ ヾノ
| /::::::ヽ /::::::ヽ | | /::::::ヽ /::::::ヽ |
l (:::━ノ ▼ ヽ━:::)l l (::::::・ノ ▼ ヽ・::::::) l
` 、 、、、 (_人_) 、、、 / `、 、、、 (_人_) 、、、 /
ノ`ー 、_ / | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.| トン
_/((┃))_____i |_ キュッキュッ (,,) (,,)_
/ /ヽ,,⌒) ̄ ̄ ̄ ̄ (,,ノ \ / | >>1乙!! | \
/ /_________ヽ \ / |_________| \
0004名無しさん◎書き込み中
2013/03/12(火) 22:52:12.41ID:aZ0eZYlEディスクへのアクセス拒否で弾かれるんだけど
0005名無しさん◎書き込み中
2013/03/12(火) 23:13:32.39ID:EmlarHsk何も問題なく出来たよ。今日オープニングからラストまで見たよ。
0006名無しさん◎書き込み中
2013/03/13(水) 07:58:22.70ID:sbV3cIBE使うときにネット接続しないでBDAV抜きできる製品ですか?
引っ越すので当分ネット接続できなくなるので...
0007名無しさん◎書き込み中
2013/03/13(水) 18:37:37.92ID:MrezvJkJ0008名無しさん◎書き込み中
2013/03/13(水) 19:16:27.10ID:sbV3cIBEそうなんですかぁ。残念。
0009名無しさん◎書き込み中
2013/03/13(水) 20:18:55.49ID:9bXjw2o30010sage
2013/03/14(木) 06:40:23.52ID:EsKwo5j98.2.2.6だけど最後まで再生できた
0011名無しさん◎書き込み中
2013/03/14(木) 15:07:08.85ID:uG668oPGDVDFabでBDのフォルダにFAB!っていうフォルダが出来ました。
これは何の役目なんでしょう…?
BD焼くとき一緒に書き込む必要あるんでしょうか?
0012名無しさん◎書き込み中
2013/03/14(木) 15:25:16.25ID:ztaz/TOtこちらへ
DVDfab Passkey part4
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1343964390/
0013名無しさん◎書き込み中
2013/03/14(木) 18:42:26.41ID:uG668oPGありがとうございます。
0014名無しさん◎書き込み中
2013/03/14(木) 19:35:00.71ID:BYSqkI+B0015名無しさん◎書き込み中
2013/03/14(木) 21:42:21.54ID:5+vVXv8L0016名無しさん◎書き込み中
2013/03/14(木) 22:59:51.74ID:BYSqkI+Bttp://up3.viploader.net/pc/src/vlpc013438.jpg
0017名無しさん◎書き込み中
2013/03/15(金) 00:15:18.25ID:SoB62cky9はポンコツ?
0018名無しさん◎書き込み中
2013/03/15(金) 08:03:30.06ID:PVSvQPz80019名無しさん◎書き込み中
2013/03/15(金) 10:26:28.40ID:d3MbQHC10020名無しさん◎書き込み中
2013/03/16(土) 05:52:39.47ID:oZfxMJD6猿 消えるの?
0021名無しさん◎書き込み中
2013/03/16(土) 07:36:47.66ID:oZfxMJD60022名無しさん◎書き込み中
2013/03/18(月) 10:41:04.95ID:8PpePabRMKVが20Gくらいになる……
HandBrakeでもっかい変換すると2Gくらいになるんだけど
Fab8はそんなもん?俺の設定が悪いのかな(´・ω・`)
0023名無しさん◎書き込み中
2013/03/19(火) 09:50:22.14ID:Ccx/gXPI0024名無しさん◎書き込み中
2013/03/19(火) 21:08:59.46ID:UC4WGT9i18 名前:名無しさん◎書き込み中[sage] 投稿日:2013/03/15(金) 08:03:30.06 ID:PVSvQPz8
おまえ程度の雑魚だとなんでも一緒
23 名前:名無しさん◎書き込み中[sage] 投稿日:2013/03/19(火) 09:50:22.14 ID:Ccx/gXPI
釣りでしたー(^O^)/
こういうの、コピペとかの荒らしと同じだよね。
こういうのがスレの総意なの?
0025名無しさん◎書き込み中
2013/03/19(火) 21:09:31.27ID:UC4WGT9i■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■□□■■■■■□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□■
■■□□■■■■■□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□■
■□□■■□■■■□■■■■□■■■■■■■■■■■■□□■■
■■□■□□■■□□□■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■
■■■□□■■□□■□□□□■■■■■■■■■■■□□■■■■
■■□□■■■■■■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■
■■□■■■□■■■□□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■
■□□□□□□■■□□■■□□■■■■■■■■■□■■■■■■
■■■■□■■■□□■■■■□□■■■■■■■■□■■■■■■
■■□■□■□■■■■□□■■■■■■■■■■■□■■■■■■
■■□■□■□■■■■■□□■■■■■■■■■■□■■■■■■
■□□■□■□■■■■■■■■■■■■■■■■■□■■■■■■
■□■■□■■■■□□□■■■■■■■■■■■■□■■■■■■
■■■■□■■■■■■□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■
■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■□□□□■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
0026名無しさん◎書き込み中
2013/03/19(火) 21:10:23.04ID:UC4WGT9i. , -‐‐、 ´ / /.:.:.:/'´ ̄ ̄` ` 、 、 . -──- 、
/ くノ ノY7'/ , '´ ̄` ‐,‐‐-,-、__ ヽ \ / -‐‐ 〉
ヘ. `'く {/ { .〃 /{ /{{ ハ `ー-、ハ V / ノ
ト、 \_ ) 〉 {{ {_ム=、{ V==、_-、__} } i} /´ ̄ , -‐‐'
i / ̄`7i 〃 / V " 、 " `Y)ノム、/ / / __, -──-、
-─- 、 ト、./ 厶i {{ /;;;;;{ iァ‐、 ,' /´ノノ //. :.: / /_ ヽ
i ヽ.:.:.:.:.::\j∨ 厶⊥」V ;;;;;∧ 、_ノ / ,イ-イi{ /.: .: / ̄ ̄ ヽヽ ノ
i . :. :ヽ/.:.:.:.::〉 ,'o∞o ` く;;;∧ ` ー='´ /∧ヽ ヽ\__/ i/ ̄ , -‐‐…’
、 :.:.:.:.:\ :/ ムニ=-‐゚o .:.:. 〈 ノ`rー‐‐< ∧ ヽ \\/ ̄7.:.:.:.:. / n
ゝ .:.:.:.:.:.〉 / ゚o.:.:.::}`i¬ー-∞0oL,≧=-、 `,ー ̄/.:.:.:./ / .} ,-,‐,
ヽ. :.:.:.:..{ / §.: ;゚ / __ ゚o ゚∞゚。o゚。o ヾ´ ̄ ̄`く ,'´ ,ニ<// /
ヽ. .:.: 、 ___,,,.. 、-ー==T゚ Y/ ifinji ヽ `・、 }(__).:.::。゚ ,゚。 _二ニ '
-─、─-\ .:.:.:.::.:.:.:.:.:.\/.:. ├ '{ `ー' } firv゚ _。o ゚ 。' ゚7´ ̄
\ \.:.:.:.:.::.:.:.::.:.:ヽ.:;;;i ` ノ ヾ爪 / / ゚ o/
了.:.:..:.:.:.:‐-;;ヽ ヘ ー-‐ ´ 、 メ V_____/ / ◆
, ´ ̄`⌒⌒ヽ.:..:.:::;:;:;:;:;;;;;;xヘ ___ ` 爪 マ/ '
, '⌒ヽ i \..:.: .:.:;;;;;;;;;;;) ´ ` /~~ヘ ` /\
/ !:.:.:.:);.;.;.;.;.;;;/ 厶< ヽ イヽ. \
_ノ :.:. '⌒ヽ/ / /\ >'ヽ._,. く / /\__ヽ
/ :.:.:.:.:.:.: ,oく ,' /⌒ < ヽ. ヽ ◇
0027名無しさん◎書き込み中
2013/03/19(火) 21:12:40.51ID:UC4WGT9i/ ヽ
| ノ ー |
|(・) (・) |
| ( |
ヽ O 人
>ー-― ´  ̄ ̄\ そのレス必要なくねぇ?
⊂ニニ ̄ ̄ ̄ヽ / |
くメ) _ノ | | | | |
(/ | | / | | |
| |/ /| | |
| ト / | | |
ヽ__/ | | |
0028名無しさん◎書き込み中
2013/03/19(火) 22:44:56.18ID:kx3GGJG4__,,-''"´ |.し'' "~,,,,. ,,へ, ヽ
「 _.,. | ,| ̄ ̄ / ,/´ / | ふ
|__,,-''"~ | |.,!.__,,..--',/´ / ___. |
_.,_| | / / / ノ( \. |. ざ
__,,-''"´ .,;; く., / ./ _ノ ヽ、_. \. |
| _,,-'' ^ ^" /ノ((○) (○) \. | け
|,,-''"´ 、、 | ⌒ (__人__) ノ( | |
|. ヽヽ \ |!!il|!|!l| ⌒/`| ん
|i ヽヽ > ⌒⌒ |
.| ! , / |. な
.! .{ ノ| / |
i ヽ--''" | { ., ./ !!!
ノ `<__,// 亅  ̄ヽ
。 / \ )へ、_ _
= = 、 ゝ. ヽ | ,√,/ ,>、
ー─‐―---,,,,,____ ヽ、 \、 |{r,/_/_/冫
ー─‐―---,,,___/ | || , 、=- \、 \ヾ匕/」
./|| | / |\. \、 ヽ
./ || | > | \ \ ヽ
____/ || | \ ヽ ヽ、 `丶、..,,,,_ ヽ
/|. || | ̄´ 冫 ヽ、 `ヽ i
/ ! || | / ` ー .,,, ,) 、
./ |. || | /  ̄ゝ_、ノ ヽ
__/ ! .|| |ー┴---.,,,,,___ /ヽ、 ヽ
| || | ` ̄ ̄ `ー―---- .,,,,,__
.i || |
0029名無しさん◎書き込み中
2013/03/20(水) 00:36:29.88ID:D60T6zn+, -、 , -''´_,,r ''"
_______.. 、、-ァr| i´_ ,r'_´__ _ _
 ̄¨``…=''|-─ヒ!--−… '' "゛´
il「~lii r亠、 |
''rへ,、 |・._ |
__.. 、、---‐─…! ├^ー‐_: =====━… , -| `´ |
 ̄  ̄ ̄  ̄二ニ! ̄ |`¨ ̄ _,. -1 |¨¨i | _
| 。 ⌒L、 _ , 、-_''´‐''" _,ゝ._| /7 / `l
| rz─=,ニ=-─===z二 ̄ _< _,. - ''" _」 = 「´ / .|
. | ( ' ̄//  ̄`l¨`i ``T'F ̄  ̄丶. -<´ l凹 | / |
| /´ ̄rュ`'ー┘ ° L0!_ r‐、 ` ''┴==-┴−-、__/ |
…==i=(_ o 。 ° ロ  ̄ ‐┴-⊥., -‐- 、 _≦'、_ |
|┘゙コド"−-、- - _ /F、-、 )イ ̄  ̄´
 ̄ (O  ̄ ̄"``ー- 二 _  ̄ __王ニ-‐ ´ ̄´
r !!、 ̄ ¨¨ ̄(.○゙
゙‐'-'
//Λ_Λ | |
| |( ´Д`)// <うるせぇ、オスプレイぶつけんぞ
\ |
0030名無しさん◎書き込み中
2013/03/20(水) 15:01:45.62ID:pwefNh8phttp://www.youtube.com/watch?v=XhKcGuY6ndA
日本で品種改良されたイチゴの海賊版、韓国から日本に逆輸入…生産者を脅かす
http://news.nna.jp/free/news/20090114krw004A_lead.html
韓国に流出した日本品種のイチゴ・・・韓国での売り上げ年間700億円! 日本に逆輸入される事態に
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1232002230/
偽物を追え〜アジア知財最前線 【韓国】<知財特集>海賊版イチゴ、日本に逆輸入 ロイヤリティー交渉は決裂
https://news.nna.jp/free/tokuhou/060503_asa/09/0115a.html
【佐賀新聞】希少イチゴ苗千株盗難 「返して」と農家 大和町
http://www.saga-s.co.jp/news/saga.0.1599141.article.html
栗、イチゴ、シイタケ、ナツメなど韓国産農産物の60%以上が日本品種の無断栽培
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1162219823/
ロイヤルティーが高すぎる! 韓国農家が悲鳴 日本へのイチゴロイヤルティー支払わず
http://blog.goo.ne.jp/pandiani/e/58dcd084b4e7cd4268024bf97bf00f58
論山イチゴの「奇跡」〜日本のロイヤリティ要求退け、国産品種開発。日本種にKO勝利するまで
http://unkar.org/r/news4plus/1259016781
農産物種子の90%以上が日本産…ロイヤリティー4年間200億ウォン
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1161703557/
0031名無しさん◎書き込み中
2013/03/21(木) 18:58:58.84ID:UIp+H7mP0032名無しさん◎書き込み中
2013/03/21(木) 19:09:09.28ID:BqnAYSfG0033名無しさん◎書き込み中
2013/03/21(木) 19:37:24.49ID:SHtgNf/+人生初のお友達になってくれると言う条件で進呈しますよ。
0035名無しさん◎書き込み中
2013/03/21(木) 22:37:33.17ID:SHtgNf/+0036名無しさん◎書き込み中
2013/03/22(金) 01:32:10.13ID:6nzrCIRs0037名無しさん◎書き込み中
2013/03/22(金) 04:20:44.28ID:AnmBpJKiMac OS10.8.3 ML Corei7 3.4Ghz mem16GB
0038名無しさん◎書き込み中
2013/03/22(金) 05:38:56.53ID:96UIzA6Bかれこれ新宿駅で遭難して3日が過ぎようとしている…
決算賞与が出そうなので3TB×4でRAID5のNASを構築する予定。
0039名無しさん◎書き込み中
2013/03/22(金) 07:21:05.60ID:fHYqcVuG0040名無しさん◎書き込み中
2013/03/22(金) 09:14:28.41ID:2EH9IjDO買わずに割る
ここの親切な人がパッチのありかを教えてくれるよ
0041名無しさん◎書き込み中
2013/03/22(金) 15:46:46.07ID:6ILNQWYD0042名無しさん◎書き込み中
2013/03/23(土) 14:35:10.26ID:5aqwlxmS0043名無しさん◎書き込み中
2013/03/23(土) 23:11:48.02ID:KZkdZoiU原点回帰で狐入れてみたら2〜3秒で解除してやんの
しばらくは両刀(…と言っても競合の警告出るのでアンスコ→インスコ必須)で運営しよう
0044名無しさん◎書き込み中
2013/03/23(土) 23:35:04.65ID:qLDH4zCf0045名無しさん◎書き込み中
2013/03/24(日) 10:15:40.99ID:TxoXnJbmカチカチカチ
カチ < `∀´> Wrindowsもアップデートスルニダ
_/_ミつ/ ̄ ̄ ̄ ̄/
\/Wrindows/ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄
バンバンバンバンバンバンバンバンバンバン
バン 動かないニダ
バン<∩ `Д´> バンバンバンバン゙ン
_/_ミつ/ ̄ ̄ ̄ ̄/
\/Wrindows/ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄
; ' ;
\,,(' ⌒`;;) ボン!
(;; (´・:;⌒)/
(;. (´⌒` ,;) ) ’
< ;`Д´>((´:,(’ ,; ;'),`
( ⊃ ⊃ / ̄ ̄ ̄ ̄/__
\/Wrindows/
0046名無しさん◎書き込み中
2013/03/24(日) 18:30:45.34ID:xzivOK1Aリージョンは北米に合わせないとだめなの?
サブメニューで何度音声英語、字幕日本語を選んでも
音声は日本語で字幕も日本語になってしまう。
0047名無しさん◎書き込み中
2013/03/24(日) 23:30:50.42ID:AdpLnT4bFab8だと複数チェックができるけど、9だと排他で一個しかチェックできない……
0048名無しさん◎書き込み中
2013/03/25(月) 12:08:20.48ID:/2jK0w6O親切な人お願いします
0049名無しさん◎書き込み中
2013/03/25(月) 12:54:50.09ID:C9+DzJzc0050名無しさん◎書き込み中
2013/03/25(月) 19:40:55.45ID:uER2IEJE0051sage
2013/03/25(月) 23:35:47.27ID:S0N8Lyf70052名無しさん◎書き込み中
2013/03/25(月) 23:49:57.37ID:C9+DzJzc音声と字幕がずれるのだが、どうにかならんかね?
0053名無しさん◎書き込み中
2013/03/25(月) 23:53:35.41ID:5wdD+T42今の自分の人格が本物なのか不安になります
0054名無しさん◎書き込み中
2013/03/26(火) 00:18:14.96ID:q3fwrQqH>>52
0055名無しさん◎書き込み中
2013/03/26(火) 03:21:20.29ID:5oKA9Tgyおまえが情薄なだけ。つかマルチ禁止
0056名無しさん◎書き込み中
2013/03/26(火) 08:20:31.34ID:xiP0oCo2市原警察署の生活安全課の帰化人創価警官の指導の元、
入学式から2週間ほど、在日の創価学会員を主体とした自称防犯パトロールが、
2週間ほど行われることになりました
生活安全課の指導であることと、パトロールであることは、
絶対に公言してはいけないとの指導も、帰化人創価警官より出ています
期間中は2人組の在日の創価学会員が、頻繁に創価批判者の自宅周辺を、
うろつき回ると思われます
日本人の方は、充分に注意してください
0057名無しさん◎書き込み中
2013/03/26(火) 10:27:24.90ID:q3fwrQqH新たにスレッドを立てようとすると、
you do not have permission to access this page.
This could be due to one of several reasons:
1.Your user account may not have sufficient privileges to access this page.
Are you trying to edit someone else's post, access administrative features or some other privileged system?
2.If you are trying to post, the administrator may have disabled your account,
or it may be awaiting activation.
このような表示が出て先に進めません。どうしたらいいのでしょうか?
0058名無しさん◎書き込み中
2013/03/26(火) 13:44:32.83ID:q3fwrQqH0059名無しさん◎書き込み中
2013/03/26(火) 14:40:55.85ID:3tnA0wJ6解決したなら、どう解決したのか書いておけ
お前のようなバカが同じミスをしないためにも
0060名無しさん◎書き込み中
2013/03/26(火) 14:54:53.57ID:q3fwrQqHは?何でそんな偉そうなんだ?誰が書くかボケ
0061名無しさん◎書き込み中
2013/03/26(火) 15:19:58.29ID:H0WsGpDE0062名無しさん◎書き込み中
2013/03/26(火) 19:16:24.29ID:C29/poE/は?俺達はおまえのパシリじゃねーんだよ
わからない時だけ利用しやがって解決すれば自己満足ってか
死ねよクズ
0063名無しさん◎書き込み中
2013/03/26(火) 22:44:35.77ID:CDoiVzM30064名無しさん◎書き込み中
2013/03/26(火) 22:45:13.89ID:CDoiVzM30065名無しさん◎書き込み中
2013/03/26(火) 23:11:17.50ID:q3fwrQqH死ぬのはお前だカス。お前みたいに意味不明に偉そうな奴は
パシリで十分なんだよ。
あとお前らはすぐに情弱だとか抜かすけど
どうせわからないから答えられないだけだろ。
0066名無しさん◎書き込み中
2013/03/26(火) 23:31:58.10ID:omVWoBgj同じ事象に遭遇した人には検索の邪魔にしかならない。
解決策は書いた方が良い。
0067名無しさん◎書き込み中
2013/03/27(水) 00:13:51.70ID:3QZSUvrk0068名無しさん◎書き込み中
2013/03/28(木) 00:04:15.36ID:t77QEiPP死ねよとか言うのは辞めておいた方が良い
脅迫まがいになるから、規制とかされちゃうよ
今は、業と怒らせて 殺すとか言わせて逮捕させるのが
流行ってるから気をつけた方が良い
0069名無しさん◎書き込み中
2013/03/28(木) 11:03:04.72ID:rgGsFoqA0070名無しさん◎書き込み中
2013/03/28(木) 11:12:27.57ID:vZRygE4l/ つ⊂ \
0071名無しさん◎書き込み中
2013/03/28(木) 13:56:29.35ID:CXxGSqiR0072名無しさん◎書き込み中
2013/03/28(木) 22:22:58.74ID:GFSTBlSgその辺は考えているよ
あくまでも死ねであって殺すではない
残念ながら相手も死ぬのはお前だと言ってるのでおあいこだね
0073名無しさん◎書き込み中
2013/03/29(金) 08:05:09.67ID:8zyDjVSW0074名無しさん◎書き込み中
2013/03/29(金) 18:56:10.29ID:fozBMjtc0075名無しさん◎書き込み中
2013/03/29(金) 18:59:46.26ID:9kF3S7Z30076名無しさん◎書き込み中
2013/03/29(金) 21:01:05.55ID:LWkVa2D80077名無しさん◎書き込み中
2013/03/29(金) 21:13:39.84ID:9kF3S7Z360%くらいまでしか出来ない
そこらへんまで進むとどんどん通信速度が下がり残り時間が増えてく
0078名無しさん◎書き込み中
2013/03/29(金) 21:16:39.65ID:LWkVa2D80079名無しさん◎書き込み中
2013/03/29(金) 21:44:37.37ID:9kF3S7Z30080名無しさん◎書き込み中
2013/03/29(金) 21:49:20.35ID:8zyDjVSW0081名無しさん◎書き込み中
2013/03/29(金) 23:18:25.73ID:JrXUyDwFあくまでも死ねであって殺すではない
ではおまえはいつ死ぬべきか?
今でしょう
0082名無しさん◎書き込み中
2013/03/29(金) 23:20:57.97ID:LWkVa2D8使ってるドライブのメーカーとモデル
抜こうとしてる円盤のタイトル
家族構成
こういう基本情報はテンプレなくても書いてくれなきゃ答えようがないでしょ
0083名無しさん◎書き込み中
2013/03/30(土) 00:55:46.38ID:OqfBFMhz0084名無しさん◎書き込み中
2013/03/30(土) 08:50:42.78ID:FhrA76aM使ってるロータ−と専属モデル
抜こうとしているAVのタイトル
家族構成・・・美人すぎるねーちゃん
だめだよそんなテンプレじゃ
エロいことを想像してしまったじゃないか
0085名無しさん◎書き込み中
2013/03/30(土) 09:53:58.09ID:8HFFkeR1Win7
BD-U6XL アイ・オー・データ機器
円盤って何?
家族構成??
0086名無しさん◎書き込み中
2013/03/30(土) 10:58:12.23ID:CQj6NsaE家族構成に未成年がいる場合には人格形成に悪影響与えるから教えないようにする為
0087名無しさん◎書き込み中
2013/03/30(土) 12:21:24.84ID:6FU3Eo+Kやっぱ30にちすぎてるから使えなくなっちまったのかな。
0088名無しさん◎書き込み中
2013/03/30(土) 12:39:32.76ID:M7MsSUGm0089名無しさん◎書き込み中
2013/03/30(土) 14:08:28.33ID:6FU3Eo+Kこのさいだからプレイヤーも一緒に買うかな。
やっぱパワーDVD12あたりがベターかな。
FABでブルーレイが観れるプレイヤーもあるらしいからそっちでもいいかも。
0090名無しさん◎書き込み中
2013/03/30(土) 16:38:22.14ID:XxTTz5bZ* /:::::::::::::::i:::ヽ;:::::::\ ソVvミヘ/Wv彡vV/ ミ∠ミ::
/:::::::::r''"´´"´`';::::';::::::ヽ ミミ ネトサポ ミ:::
「ノ(::::;' ';:::::::::::::ヽ ミ 二__, --、r'" ヾ ト、::ヽ
(';:::::::i __ __';::::;':::::::iノ ミレ'"~ ! !-=※=- ノ \ヾ:、
r(ノ::::::::;' -ェュ、 ,.tュ、';ノ::::::::ト、_ K/-=※=-/ ヽミ:ー‐‐'" ヽ i.
ノイ(:::;' ,' ', ヾ、::';:l丶 !〉 ー―'"( o ⊂! ' ヽ ∪ Y_
(ノ::::i _ _ i:::::'::;:ト, i ∪ ,.:::二Uニ:::.、. l i
_」メ、:::l .....::.:::.::.... ,'::::゛ ! :r'エ┴┴'ーダ ∪ !Kl
/7::::/ヽ、  ̄ ̄ ,.イ::::::iノ丶゛ i ヾ=、__./ ト
、-‐'´',ヽ `‐、,,,,,,,,/イ ヽハ゛ ヽ. :、∪ -―- ,; ∪ ,!
,、-, \ ';!!!メ / / \``‐-、._゛ \. :. .: ノ
> ', へ_,、-〈 / / ``‐、 \
ネトウヨ=ウヨと言われるが普通の人たち ネトサポ=自公の利益のみ ネット工作員
嫌韓派 反創価、反カルト 韓国好き 創価や統一などカルト信者多数
日本のことを本気で考えている 日本などどうなってもいい 金が大事
米国も中国も信用していない アメリカのいう事は絶対聞く 中国を憎む
政治家も基本的に嫌い 反個人崇拝 池田 池口先生マンセー 自民政治家マンセー
個人主義民族主義的 非組織的 全体主義的 組織化されている
2ch好きなのでコテスレなどに食いつく 2chは工作の場 荒れても潰れてもかまわない
好物 さしみ、和食 好物 マッコリ、サムゲタン
平均偏差値 かなり高め 平均偏差値 ( ´,_‥`)プッ Fクラス
0091名無しさん◎書き込み中
2013/03/30(土) 18:39:32.01ID:bXy+YHMLネトウヨは病気だと思う
心の病
2ちゃん病と言ってもいいでしょう
0092名無しさん◎書き込み中
2013/03/30(土) 20:37:40.52ID:u9RPCBgBマンガチックなuiで解りやすくしたみたいだ
リッピングなどで細かい設定がやりずらい感じ
今から買うと9のほうになりますか?
8から9へ切り替わって8は買えなくなる?
0093名無しさん◎書き込み中
2013/04/01(月) 20:46:28.61ID:V8bOkAvWうちのPCでは8と9同時上映中だよー
0094名無しさん◎書き込み中
2013/04/02(火) 00:21:02.20ID:a7dhPJmC8も9も、どっちも付いてくるよ
0095名無しさん◎書き込み中
2013/04/02(火) 21:56:12.30ID:YdYMyocKサンキュー
8キーで9も同時使用できるんですね
ユーザー登録すれば正規 検討します
Fab9は音声dtsをac3やaacに変換してくれるとか 対応してますか?
tsmuxerとffmpegでやってるけど遅延したり面倒で
Fab9のリッピングでアスペクト比のユーザー設定を探したけどみつからないなあ
0096名無しさん◎書き込み中
2013/04/03(水) 01:19:31.35ID:viA3zgyW0097名無しさん◎書き込み中
2013/04/03(水) 12:34:25.03ID:aR5sl8p4プレイヤーの問題か、もしくはそのブルーレイにメニュー画面がないか。
特に初期のキツネのBDなんかには多い。
ポップアップメニューを使うしかない
0098名無しさん◎書き込み中
2013/04/03(水) 15:26:13.74ID:BginVW9R中\
八´)∧_∧
<Д´ ; >
_ (__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ /
∧∧
/ \ 怖くないアル ほんのチベットおしおきアル・・・
( ≡ )
r´ ̄ハ
∪=i∪ ∧ ∧
丿八ゝ∩;`Д´∩ 待つニダ!それって射殺ニダ!!
と´) し' \`⌒ く
(⌒)--(⌒)
 ̄`\ ̄ ずるずる・・・
0099名無しさん◎書き込み中
2013/04/03(水) 18:32:36.42ID:qsYPLx2lパナソニックのBDドライブとLGの最新DVDドライブで試しましたが認識してくれません。
普通のDVDや、DVD+R DLなどは問題なく認識します。
何か設定があるのでしたら教えてください。ググりましたがわかりませんでした。
0100名無しさん◎書き込み中
2013/04/03(水) 18:35:12.10ID:qsYPLx2l0101名無しさん◎書き込み中
2013/04/03(水) 21:23:46.41ID:nEQVYKBA0102名無しさん◎書き込み中
2013/04/05(金) 18:43:38.65ID:Q1NSHibT0103名無しさん◎書き込み中
2013/04/05(金) 20:47:34.39ID:J2KqdqJ6/ \
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \
| (__人__) |
,.゙-‐- 、_`⌒´_ ,/
<_/\_>
平戸洲 桃[Heitosu Peach]
(2013.2.19- 日本)
0104名無しさん◎書き込み中
2013/04/05(金) 22:14:36.78ID:WdzFlo+HそれはT(東武)D(動物)K(公園)だろっ!!
0105名無しさん◎書き込み中
2013/04/06(土) 06:33:43.05ID:pvM6YXBk∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∩゚ω゚ )< お断りします
□………(つ | \___________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
. こいつネ ト ウ ヨ 〈〈〈 ヽ
____ 〈⊃ }
/⌒ ⌒\ | |
/( ゚ ) ( ゚ )\ | |
/ :::::⌒(__人__)⌒:::::\| l
| |r┬-| | /
\ ` ー'´ //
/ __ /
(___) /
0107名無しさん◎書き込み中
2013/04/06(土) 08:19:57.07ID:hkVL533q;;./___ノ(_\; 都 ネ
;/_愛●国_.\; 合 ト
;/ノ(( 。 )三( ゚ )∪\; の ウ
;.| ⌒ (__人__) ノ( |.; 悪 ヨ
;.| u. l | u | ; い に
;.| ,|rェェェ|、 | ; 皆 事
; \. uヾ`ニニ´ / ; 在 言
. ; ./ \ ; 日 う
奴
0108名無しさん◎書き込み中
2013/04/06(土) 15:04:00.49ID:ePqWisgVツッコミ入るまで気が付かんかったわwww
0109名無しさん◎書き込み中
2013/04/07(日) 21:45:45.96ID:bBZr9qS20110名無しさん◎書き込み中
2013/04/07(日) 23:05:27.66ID:a5lo8Wm30111名無しさん◎書き込み中
2013/04/08(月) 02:26:37.84ID:r1bUNjOB0112名無しさん◎書き込み中
2013/04/08(月) 23:11:28.45ID:1LJitt079は使いづらい 8のほうが操作性がいい
0113名無しさん◎書き込み中
2013/04/08(月) 23:57:19.70ID:7sTuD1Fz0114名無しさん◎書き込み中
2013/04/09(火) 09:13:46.60ID:hJtSx/tX0115名無しさん◎書き込み中
2013/04/09(火) 10:57:11.21ID:hoDOSdcYok
0116名無しさん◎書き込み中
2013/04/09(火) 11:16:32.37ID:fdmzc7czじゃあhd decrypterが使えるのはdvdだけ?
0117名無しさん◎書き込み中
2013/04/09(火) 12:27:59.94ID:hJtSx/tXまじ?
同じチャンネルでも、音でるのとでないのがあるんだけど。
追加書き込みがダメかと思って、1枚1番組でまダメだった。
問題なくできてる人、設定が知りたい。
0118名無しさん◎書き込み中
2013/04/09(火) 12:29:04.23ID:B7L15gPw0119名無しさん◎書き込み中
2013/04/09(火) 12:48:55.00ID:78nxqsKa0120名無しさん◎書き込み中
2013/04/09(火) 19:53:27.88ID:Qa8jHSpLデュクリプターかヘリコプターでやってなよ僕ちゃんたち
0121名無しさん◎書き込み中
2013/04/10(水) 18:37:41.73ID:YmrXIMPJフルディスク
でリッピングしたデータって
画質は劣化します?
0122名無しさん◎書き込み中
2013/04/10(水) 20:25:11.46ID:fM4q1iHl0123名無しさん◎書き込み中
2013/04/10(水) 21:06:22.90ID:YmrXIMPJいままで劣化すると思ってなかったのですが
共通設定のブルーレイコピーのところにエンコード設定、高速・普通品質、低速・高品質があったので
劣化があるのかと思いました
コレは今改めて考えると、圧縮したときの設定ですかね
あとはBDで表示されるデータのサイズと、リップ後のデータのサイズがわずかに違うからです
(BD-RE 2,768,688 リップ2,768,202 、 BD-RE 959,664 リップ 960,168 など(STREAM内の動画ファイル、拡張子m2ts))
書き忘れていましたが、商品として出せれている映画などのBDのリップではなく
家庭でのテレビ録画からのダビングしたデータのリッピングです
商品のBDではデータサイズは全く変わりませんでした
家庭のBDではなぜデータサイズが変わるのでしょうか
0124名無しさん◎書き込み中
2013/04/11(木) 21:02:53.68ID:tX/P+Wmh0125名無しさん◎書き込み中
2013/04/11(木) 21:06:22.97ID:CI0gmnzr公式に書いてある。
0126名無しさん◎書き込み中
2013/04/12(金) 09:18:47.99ID:fIlO2l5X0127名無しさん◎書き込み中
2013/04/12(金) 18:21:15.21ID:ls86E8730128名無しさん◎書き込み中
2013/04/12(金) 19:09:24.43ID:jsGRCX/Xダメ。
狐だと、いけた。
0129名無しさん◎書き込み中
2013/04/12(金) 20:12:19.80ID:5LQxORz+0130sage
2013/04/13(土) 06:05:49.06ID:RyaXmQGt猿で問題なく最後までイケた
0131名無しさん◎書き込み中
2013/04/13(土) 21:20:01.52ID:Rz+PMGGx青い猿から赤い狐に乗り換える?
cinaviaで希少種全滅か
0132名無しさん◎書き込み中
2013/04/13(土) 21:38:47.11ID:7BDNFFXf0133名無しさん◎書き込み中
2013/04/13(土) 22:47:40.22ID:N3TY7Zfv0134名無しさん◎書き込み中
2013/04/14(日) 17:40:26.81ID:P5oiRVKHまさかS1-DVDの宣伝の人じゃないよね?
ファイル構造が普通じゃないと言いたいのか?
困ったちゃんしてないでどのようなものかあげてみれば?
0135名無しさん◎書き込み中
2013/04/14(日) 19:47:20.84ID:Jd9Wz/160136名無しさん◎書き込み中
2013/04/14(日) 22:17:36.01ID:sQrAG7W90137名無しさん◎書き込み中
2013/04/14(日) 23:14:36.78ID:Jd9Wz/16では、自宅警備員というレッテルを新たに貼ってあげましょう
0138名無しさん◎書き込み中
2013/04/15(月) 06:20:06.82ID:u5nPc5R0泥棒が入ってきたら隠れてガクブルしてるだけで何かを護ったりなんかしないぞ
0139名無しさん◎書き込み中
2013/04/15(月) 13:22:23.27ID:uIO1ey3d0140名無しさん◎書き込み中
2013/04/15(月) 21:38:51.43ID:pQh6sE2v名付けて自宅警備隊♪
0141名無しさん◎書き込み中
2013/04/17(水) 11:38:05.25ID:GJG/Ivmgおっさん50代だろw
0142名無しさん◎書き込み中
2013/04/17(水) 20:11:34.52ID:CQU7Y4b2する事が10月の規制で出来なくなったと小耳に挟んだのですが事実でしょうか?
0143名無しさん◎書き込み中
2013/04/17(水) 21:52:30.37ID:wGhK0Tzh0144名無しさん◎書き込み中
2013/04/18(木) 10:13:53.10ID:OTaq0nsCリッピングとピッキングの区別も出来ない馬鹿せんせいどもが作ったザル法
0145名無しさん◎書き込み中
2013/04/18(木) 13:08:47.04ID:8tO6ICtv無理やりDTSがAC3にエンコードされてるみたいで
これを防ぐ方法はありませんか?!
0146名無しさん◎書き込み中
2013/04/18(木) 19:36:45.46ID:t91RCszb0147名無しさん◎書き込み中
2013/04/18(木) 19:53:42.47ID:MY3DUzaY0148名無しさん◎書き込み中
2013/04/18(木) 23:59:28.40ID:ErgsexZeDVD fabで焼いたDVDを再度、焼きたいのですがディスクを読み込ませようとするとプロテクトエラーというメッセージが出てしまい実行できません。
これはオリジナルDVDでなければ焼き増しできないということなのでしょうか?
0149名無しさん◎書き込み中
2013/04/19(金) 01:53:01.31ID:345qYWOtfabじゃなくても、shrink→ライティングソフトでコピーしたdvdもリップできない
0150名無しさん◎書き込み中
2013/04/19(金) 02:01:31.86ID:GjzzG+6T.USOでリッピングしようと思って800回くらい試したけど出来なかったわ…
0151名無しさん◎書き込み中
2013/04/19(金) 03:09:54.21ID:KPfED0BS0152名無しさん◎書き込み中
2013/04/19(金) 07:33:41.37ID:i4/6DuJm書き込みするときの設定まず見直せよ
0153名無しさん◎書き込み中
2013/04/19(金) 10:00:58.74ID:RFoqCFDSその項目はどこにありますか??
探してみたけど無かったです
0154名無しさん◎書き込み中
2013/04/19(金) 10:21:46.47ID:GjzzG+6T0155名無しさん◎書き込み中
2013/04/19(金) 19:46:11.65ID:qeyHlZfZ0156名無しさん◎書き込み中
2013/04/19(金) 23:21:47.49ID:l94nQH7A0157名無しさん◎書き込み中
2013/04/20(土) 18:51:14.75ID:6TtOM7vM0158名無しさん◎書き込み中
2013/04/20(土) 21:23:26.31ID:1vBan5jt0159名無しさん◎書き込み中
2013/04/20(土) 22:45:27.29ID:hpSp9xhlドライブの相性とかがあるのかな
0160名無しさん◎書き込み中
2013/04/21(日) 00:06:11.47ID:5bQPDptp0161sage
2013/04/21(日) 05:40:18.01ID:TbRr6Pn0うちの環境だとももは無問題
0162名無しさん◎書き込み中
2013/04/21(日) 12:52:01.79ID:Q5I2Yk7cボーンカレー
って見えた
0163名無しさん◎書き込み中
2013/04/21(日) 19:20:27.40ID:FzczGp6b子供のDVD(スポンジボブの真実 2013年ver)がエラーが出てしまいます。
すぐ傷付けるので予備で取って置きたいのですが。。。
DVDFab8Qt(フリー版)→DVDShrink3.2→DVDDecrypterで他の物は予備用でコピーできたのですが・・・
このスポンジボブDVDだけできません。
他にコピーできるソフトって無いのでしょうか?
0164163
2013/04/21(日) 19:52:07.39ID:FzczGp6b0165名無しさん◎書き込み中
2013/04/22(月) 22:11:36.73ID:VMzTXZhHおめーの日記帳にでも書いてろ
屑シンデロ
0166名無しさん◎書き込み中
2013/04/22(月) 22:49:03.74ID:Qodno3jzさきほど生理が終わりましたので
>>163-164様には多大なるご迷惑をお掛けしました。
0167名無しさん◎書き込み中
2013/04/23(火) 21:01:41.03ID:W17AQb7y0168名無しさん◎書き込み中
2013/04/23(火) 21:20:20.34ID:6aRxRU/S0169名無しさん◎書き込み中
2013/04/23(火) 23:04:43.24ID:NWvi8Uamいつ晒すか?今でしょう
0170名無しさん◎書き込み中
2013/04/23(火) 23:35:56.58ID:PU9e6hHT毎度フォルダは空っぽだし
0171名無しさん◎書き込み中
2013/04/24(水) 00:04:19.65ID:OK+UAFSuさらされたばっかりだろ。
来るのが遅いよ。
あきらめろ。
0172名無しさん◎書き込み中
2013/04/24(水) 01:04:13.82ID:p1zXsKv2余裕
0173名無しさん◎書き込み中
2013/04/24(水) 19:52:54.47ID:xRiDuxKr昔の名残
古いプレーヤーとかだとフォルダがないと再生出来なかったりする
なのでとりあえず作っとくのがベター
0174名無しさん◎書き込み中
2013/04/24(水) 19:57:09.25ID:8jzW/oW/そんなリンクはこのスレの何処にもない
嘘吐きは氏ね
0175名無しさん◎書き込み中
2013/04/24(水) 19:58:51.42ID:aJvaCtq6王様、馬鹿には見えないリンクです
0176名無しさん◎書き込み中
2013/04/24(水) 21:48:09.35ID:K25Acsxyそういや、DVD-AUDIOって、結局普及しないで終わったね。
192kHz/24bitとそれなりのスペックだったんだけど、SACDに完敗だった。
もっとも最近はSACDもタイトルは出るけどあまり数が出ていないらしいけど。
0177名無しさん◎書き込み中
2013/04/25(木) 06:14:36.25ID:fXBrbMpzそこまでの音質を大抵の人は要求していないんだよ。
iPodとかで圧縮された音源で十分だと思っている。
Blu-rayも今ひとつ普及しきっていないよな。
一般の人(お前らの父ちゃん、母ちゃんを想像しろ)には、
そこまでの画質を要求していないだろうし。
俺はアニヲタだから、画質にこだわるんで今はBlu-ray一択。
でも、4Kとか普及すると、またメディアを買い換えるんだろうなぁ…
0178名無しさん◎書き込み中
2013/04/25(木) 19:35:29.16ID:9Jyfc4Ci|├─────────┐
|| \ │ / │
|| \ │ / │
|| / ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|| ──( ゚ ∀ ゚ )< 韓国のあつかい方 : 助けない、教えない、関わらない
|| \_/ \______________________
|| / │ \ │
|| / │ \ │
|├─────────┘
| |
| |
| |
0179名無しさん◎書き込み中
2013/04/26(金) 01:03:46.17ID:nXVNM+tBこれ、解決しましたか?自分も困りました。
0180名無しさん◎書き込み中
2013/04/26(金) 09:41:16.99ID:CYMPI/1L0181名無しさん◎書き込み中
2013/04/26(金) 11:21:03.84ID:pz0KikhSS1だのムーだのは端からパスで良いけど
系列かどうか知らんマイナーレーベルのが困る
0182名無しさん◎書き込み中
2013/04/26(金) 22:08:59.46ID:0hHyPnnS>>Blu-rayも今ひとつ普及しきっていないよな。
>>一般の人(お前らの父ちゃん、母ちゃんを想像しろ)には、
>>そこまでの画質を要求していないだろうし。
実際そうなんだよね。VTRの頃も一般のおじちゃんおばちゃんは3倍録画で
TV放送を録画することが一番多かったそうだから。
0183名無しさん◎書き込み中
2013/04/26(金) 22:48:30.05ID:ewQ/NXoh0184名無しさん◎書き込み中
2013/04/27(土) 22:30:34.88ID:hwuQEtqettp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10106230900
最新ですか?
0185名無しさん◎書き込み中
2013/04/28(日) 01:25:18.44ID:h2d+AWeA自分も同じ症状です。再生はできます。
プロバティではDVDなのにCDFS形式でFAB5から9まで試しましたが
実際の容量は7GB以上なのがFABでは0表記です。
どなたか解決方法お願いします。
0186名無しさん◎書き込み中
2013/04/28(日) 08:00:09.20ID:5LmFZi/F0187名無しさん◎書き込み中
2013/04/28(日) 08:16:14.30ID:5LmFZi/FS1、ムーディーズ、などなど。
DVD Decrepterでは実行後まもなくリトライ連発。dvd shrinkではディスクを開く→OKの時点で駄目。
ただISO作成は駄目だが、IFOによるVob抽出やFILE抽出(DVD Decrepter)はOKだった。(下記以外)
Fab HD Decrepterはやはり駄目。
DVD DecrepterのFILEモードで見ると一番最初に名前が空白のものがありそれも関係している?
その無名ファイルを抽出しようとするとエラーが出る。無名ファイルより後ろの抽出は可能。
0188名無しさん◎書き込み中
2013/04/28(日) 08:17:55.50ID:JSLZU/xt0189名無しさん◎書き込み中
2013/04/28(日) 11:31:58.90ID:h2d+AWeADVD Decrepterで試してみました。
手順が多くなりますがIFOモードで各VOBを抽出してから
空きファイルに空のAUDIO_TS、VIDEO_TSフォルダを作成。
VIDEO_TSフォルダにIFOモードで抽出分のIFOファイルと各VOBを収納。テキストはいりません。
次に他の物からVIDEO_TS.BUP、VTS_01_0.BUPをコピー、貼り付け。
モードをFILEモードにしVIDEO_TS(IFOファイル)とVTS_01_0の容量の少ない方を抽出。
抽出したものをVIDEO_TSフォルダに収納。
AUDIO_TSと作成したVIDEO_TSフォルダを別の新しいフォルダに収納。
これでPowerDVD等にドラッグ&ドロップすれば一応メニュー、チャプターありの物ができました。
他にいい方法があればご提案願いします。
0190名無しさん◎書き込み中
2013/04/28(日) 11:45:03.81ID:OmGCcue1買えばいいだろ
0191名無しさん◎書き込み中
2013/04/28(日) 13:46:26.84ID:h2d+AWeADVD Decrepter使用
1.空きファイルに空のAUDIO_TS、VIDEO_TSフォルダを作成。
2.IFOモードでPGC2を抽出しVTS_01_1等メインのVOBファイルの数字を1つずらす。
3.IFOモードでPGC1を抽出しVTS_01_0(IFO)とVTS_01_1(VOB)を作る。
(2で数字をずらすのは3でできるVTS_01_1(VOB)がかぶるため)
4.FILEモードにしVIDEO_TS(IFO)とVTS_01_0(VOB)を抽出。
5.2〜4で出来た物を1で作ったVIDEO_TSフォルダに収納。
6.他の物からVIDEO_TS.BUP、VTS_01_0.BUPをコピー、5に貼り付け。
7.空のフォルダにAUDIO_TSと6のVIDEO_TSを入れれば完成。
VIDEO_TS.BUP、VTS_01_0.BUPが借り物になるので焼けるかは分かりませんが
PowerDVDでは警告、メニュー、チャプター有りの物ができました。
やはり187さんの指摘している無名ファイルが問題のようです。
0192名無しさん◎書き込み中
2013/04/28(日) 14:51:12.32ID:WUHsTEp5顔真っ赤にしてエロDVDのコピーを極めるとはシコリアンなんだろな(≧∇≦)
0193名無しさん◎書き込み中
2013/04/28(日) 15:32:50.74ID:h2d+AWeA気になることがあると調べたりしたい性分なだけ。
あんたはさぞかし高尚な人間なんだろうからこんなスレを覗く必要は無いのでは?
返信はいりませんよ。
高尚な人と話す言葉は持っていませんので。
0194名無しさん◎書き込み中
2013/04/28(日) 16:12:03.17ID:NKUOjwvzここで騒いでも仕方ないよ
0195名無しさん◎書き込み中
2013/04/28(日) 16:23:03.16ID:pTqKP6VSまとめありがとうございます。
BUPファイルはバックアップファイルなので、6.の手順はフォルダ内でVIDEO_TS.IFO, VTS_01_0.IFOを
CTL+CでコピーしCTL+Vでペーストして名前を変更すればよいと思います。
勿論ダミーでも構いませんが。
0196名無しさん◎書き込み中
2013/04/28(日) 17:32:12.50ID:aW6S67fC乙。難しい解析が必要なのかと思いきや、作業でいけるとは面白い。
0197名無しさん◎書き込み中
2013/04/28(日) 19:36:14.38ID:BAF/IAPF0198名無しさん◎書き込み中
2013/04/28(日) 19:43:14.18ID:h2d+AWeAいえいえ。ヒントがあったから出来ただけです。
あと、ご指摘のやり方で一度目はBUPファイルが出来たのですが
二度目からはただのIFOファイルのコピーになりました。
正しいやり方があれば教えてください。
>>196
そうですね。ただ手順が多いのでお猿さんが更新するまでの繋ぎ程度ですね。
0199名無しさん◎書き込み中
2013/04/28(日) 20:36:03.41ID:5LmFZi/F>>189
乙。
>>191の手順で1枚適当に選んでやってみましたが、どうもうまくいかなかったです。
AnyDVD+PowerDVD10の環境ではありますが。
確かに通常通りに始まり、メニュー選択も可能ですが
@ところどころチャプター選択時に反応がなかったり、関係ないところに飛ばされる。
AALL PLAY時にバーで先へ飛ばすと明らかに反応が悪くなる。(動きが変になる?)
191さんの手順でうまくいったとすればそれで出来るものと出来ないものがある可能性があります。
あと1つ不可解なのはマイコンピュータ上のディスクドライブ(あるいはプロパティ上)の容量と
DVD DecrepterのFILE選択時に表示される内容の合計が違いすぎていること。
FILE選択時のVTS_01_1.vob〜VTS_01_(最後).vobの容量が全部同じになっていること くらいです。
ダミーファイル??の可能性がなきにしもという感じではありますが・・・。
>>198でも指摘されている通り対応を待ったほうが明らかに早いかもです。
0200名無しさん◎書き込み中
2013/04/28(日) 21:10:08.92ID:h2d+AWeA@ところどころチャプター選択時に反応がなかったり、関係ないところに飛ばされる。
AALL PLAY時にバーで先へ飛ばすと明らかに反応が悪くなる。(動きが変になる?)
これらの症状は明らかに失敗です。
一度 DVD Decrepterのみでの作業をオススメします。
気をつける点は手順3、4です。
厳密に言えば手順3のVTS_01_1(VOB)は警告文なのでいらない場合は
手順2の各VOBファイル(0.99GBの物)の数字はいじらなくてもいいので
多少工程が減ります。その場合、手順3のVTS_01_1(VOB)は破棄してください。
こちらで試したところ2層物で2枚中2枚とも成功しています。
再生はPowerDVD9です。
ただBUPファイルがダミーなので焼けるかは分かりませんが再生だけなら問題は無いです。
0201名無しさん◎書き込み中
2013/04/28(日) 23:45:55.87ID:5LmFZi/F各種設定→IFOモードのファイル分割が「なし」に設定されていたので、
デフォルトに習って「1GB」に設定しました。個人的なリッピングの弊害といいますか。
それで>>191のやり方でうまくいったようです。
ちなみに2層でとのことなのでこちらは1層で行いました。
またできたファイルをImgBurnにてファイル(フォルダ指定)によるISOを作成、
同様にImgBurnにてDVD-Rに焼いてPS3でテストしてみたところきちんとできていたようです。
(若干音が小さめだったか??)
どちらにせよ問題は1層でもなかったようです。
BUPに関しては普段からそんなめったに使わないものだろうし、なんでもいいと勝手に判断をし、
「開く」よりルートにおいてあったBUPの2つ(2kbくらいだったか?)を使用しました。
0202名無しさん◎書き込み中
2013/04/29(月) 00:29:09.52ID:502q/De/ここまでエロDVDのコピーを研究して何とかするのは金のためか?売るんだな?
URLと3割引で買うための合言葉をこのスレに書いたらどうだろう?きっと売れるよ。その中の一つは京都府警だがw
0203名無しさん◎書き込み中
2013/04/29(月) 00:56:17.61ID:n2lQpk1n自分の中では面白いと思っているんだろうけど煽ったり、いさめたりは
>>194 みたいな対応のがいいですよ。
底辺の板で底辺の行為をしているのは各々分かっているんだから
うれしそうに>>202みたいな事を書く人のほうがいたたまれない。
0204名無しさん◎書き込み中
2013/04/29(月) 01:53:33.17ID:9JLuFRMHMac版だと何を使うのが定番なの?
0205名無しさん◎書き込み中
2013/04/30(火) 02:01:21.99ID:vlKSDMDQAnyとかでも湧いてる荒らしだよ。
0206名無しさん◎書き込み中
2013/04/30(火) 02:15:26.05ID:WsEyO4VUだから決めつけて何が嬉しいのやら
0207名無しさん◎書き込み中
2013/04/30(火) 08:35:43.74ID:NVLly7BE×荒らし
○工作
0208名無しさん◎書き込み中
2013/04/30(火) 18:33:21.18ID:ypcEGbZ8他にはAnyに一度しか書いてない。
何か別の人がうっとうしいからまれ方していたのでわざと挑発した。(406ですよ)
205の人(たぶん1〜2人)は何をそんなに青筋立てて怒っているのかがわからない。
もしアウトビジョンに委託された社員とかならすまんとしかいえないけど、
内部ファイルをちょっと変えただけのようなプロテクトなんていずれ誰かが解析しただろうし。
まあ5月いっぱい出荷の分ぐらいはプレスもされているだろうし
そのために開発費、設備費もかかっただろうからご愁傷様ですとしかいえない。
0209名無しさん◎書き込み中
2013/04/30(火) 19:40:50.80ID:i5EydlZl0210名無しさん◎書き込み中
2013/04/30(火) 20:03:18.43ID:GBGMZ4qGこれは尾を引く)という意味では、開発費と合わせて結構な損失を被ったと思うよ。
誰が責任取ることになるのかね。
0211名無しさん◎書き込み中
2013/04/30(火) 22:28:35.00ID:ypcEGbZ8ピーコ屋、データだけ保存して売る中古購買層をある程度無しにした
売り上げを計算して新たに値段設定等まで考えるプロジェクトだったかもしれない。
いまどき画像さえ気にしなければたいがいは見れる時代に上に書いた購買層以外の
正規購入コレクターなんてほぼいないんじゃないかと思う。
JASRACみたいな団体がどうしても儲けたいならセルメーカーのレンタルは500円以上
とか規制した方がまだコレクターは出す金額だと思う。
激しくスレチだが女優含む制作陣がちゃんと稼げるならいいが、結局天下り団体が
儲けをとる値段設定なので日本の映像ソフトは高く、コピーは止められない。
0212名無しさん◎書き込み中
2013/04/30(火) 23:04:21.27ID:He1K92w+DB-RWのコピーをしたいのですが、「常にHDオーディオを削除する」にチェックを入れていないのに、
フルディスクの画面でHDオーディオを除去するにチェックボックスが表示されません。
何か対処法はありますか?
バージョンはDVDfab 8.2.2.8です。
0213名無しさん◎書き込み中
2013/04/30(火) 23:12:14.18ID:hSpc3Chp悪いけど、DB-RWと言うのがこの世に有るのか知らない
もしかして、中華が作った規格か?
0214名無しさん◎書き込み中
2013/04/30(火) 23:47:58.17ID:ypcEGbZ8>>191で作成したものをImgBurnで焼くとBUPファイルがダミーでも
元の状態に修復してくれるので原盤と同じになります。
今回の事では短い時間ながら試行錯誤楽しめたのでアウトビジョン様ありがとうございました。
たまには原盤も買ってあげてください。 以上。
これ以上書くとなぜか今はAnyで憂さ晴らししている粘着さんに絡まれるので
ここからはロムだけにします。さようなら。
0215名無しさん◎書き込み中
2013/05/01(水) 00:04:10.37ID:6MSR5J7W申し訳ありません。 BD-REの間違いです。
0216名無しさん◎書き込み中
2013/05/01(水) 05:54:10.52ID:o7GBtIUy0217名無しさん◎書き込み中
2013/05/01(水) 12:23:03.11ID:z9xOTI1oこれどうやってやるんだ?
0218名無しさん◎書き込み中
2013/05/01(水) 13:35:01.15ID:o4UIpzzfDVD Decrepter使用
1.Decrepterで抽出する場所の空きフォルダに空のAUDIO_TS、VIDEO_TSフォルダを作成。
2.IFOモードでPGC2を抽出。出来たVTS_01_1等メインのVOBファイル(0.99GBの物)の数字を1つずらす。
3.IFOモードでPGC1を抽出してVTS_01_0(IFO)とVTS_01_1(VOB)を作る。
(2で数字をずらすのは3でできるVTS_01_1(VOB)がかぶるため)
4.FILEモードにしてVIDEO_TS(IFO)とVTS_01_0(VOB)を抽出。
5.2〜4で出来た物を1で作ったVIDEO_TSフォルダに収納。
6.他のリップ物からVIDEO_TS.BUP、VTS_01_0.BUPのBUPファイルをコピー、5に貼り付け。
7.空のフォルダにAUDIO_TSと6のVIDEO_TSを入れれば完成。
8.7をImgBurnで焼くとIFO、BUPファイルを自動修正してくれるので出来上がり。
1.の空のAUDIO_TS、VIDEO_TSフォルダは右クリックで新規作成→フォルダで出来る
新しいフォルダーに右クリックで名前の変更、もしくは長め左クリック(名称は知りません)で
AUDIO_TS、VIDEO_TSの文字をコピーして貼り付けるだけ。
6.のVIDEO_TS.BUP、VTS_01_0.BUPのBUPファイルは文字通りの右クリックでするコピーです。
7.空のフォルダも1.の場所と同じです。ファイル名はご自由に。
0219名無しさん◎書き込み中
2013/05/01(水) 14:08:44.51ID:ULIYMHNSってことか。
0220名無しさん◎書き込み中
2013/05/01(水) 16:49:37.83ID:z9xOTI1oこれでやっと石原莉奈と美雪ありすのが売れるわ
0221名無しさん◎書き込み中
2013/05/02(木) 07:40:01.30ID:wSJj3K8o2種類のバージョンがある>違いがわからない、教えてください。
0222名無しさん◎書き込み中
2013/05/02(木) 16:18:30.76ID:yu69LIR7UI
0223名無しさん◎書き込み中
2013/05/03(金) 03:15:01.31ID:eGDPcDqc結果、とりあえず観れるレベルにはなった。
だけどPS3やFLVプレイヤーでは再生できず、レコーダーやPowerDVDでは再生可能。
また、チャプタースキップがうまく行かなかったり多少原盤とは違う動きがある。
0224名無しさん◎書き込み中
2013/05/03(金) 05:17:51.55ID:IPzyX8Qx>>223さん
こちらの再生環境にあるPS3、パナ製BDプレイヤー、PowerDVDで確認しましたが
すべての環境で警告、メニュー、チャプター有りの再生できましたよ。
>>199の人のようにどこか手順か設定が間違っているかもしれません。
手順が少し複雑ですが>>218がほぼ最終のまとめなんで参考にしてください。
もう一つ追記しときますと手順2のVOBファイル(0.99GBの物と数個と端数)の数字を1つずらすというのは
例えば手順2で1層物を抽出するとVTS_01_1からVTS_01_4までのVOBファイルが出来たとします。
これをVTS_01_4→VTS_01_5という風に名称変更して(数字を増やして)いくわけです。(数字が大きい方から1ずつふやす。)
なので手順3に入る前のフォルダにはVTS_01_2からVTS_01_5となるということです。
1層では実験してないのでもし入手、レンタルできれば報告します。
0225名無しさん◎書き込み中
2013/05/03(金) 05:24:58.76ID:IPzyX8Qx組み替えパズルみたいなものなので近々FABの方が対応したプログラムを組んで更新されると思われます。
0226名無しさん◎書き込み中
2013/05/03(金) 08:49:30.47ID:eGDPcDqcそうですか、ありがとうございます。
警告いらなければ数字の変更しなくていいような書き込みがあったのでそこはいじってなく、かぶったVTSは削除してました。
FILEモードで抽出したVTSも被りませんか?
それを上書きしてるのですが、それが問題なのか?とも思って、あと一息といったところでつまづいてます。
0227名無しさん◎書き込み中
2013/05/03(金) 09:19:38.61ID:IPzyX8QxFILEモードで抽出したVTSはVTS_01_0(VOB)なのでかぶりません。
手順3でできるのはVTS_01_0(IFO)ですのでファイル形式が違うためVIDEO_TSフォルダに入れても共存します。
もし失敗していて焼くともったいないのでPowerDVDで
トップメニュー画面でそれぞれの項目にいけるかの確認と
(これがうまくいっていない場合はメニュー画面が表示されるが項目移動できない。)
チャプター飛ばしで再生できれば問題ないと思います。
>>224の途中で書いたVTS_01_4→VTS_01_5(手順3の時点で端数+0.99GB×3+端数)
というのもImgBurnで焼くと自動修復がかかるので1層であればメインの
VOB動画ファイルをVTS_01_1からVTS_01_4(0.99GB×3+端数)という風に直してくれます。
こちらは焼いたものをFABでリップして確認しています。
関係ないとは思いますが.IFOモードで出来るテキストファイルはいりません。
もう少しだと思いますのでがんばってください。
0228名無しさん◎書き込み中
2013/05/03(金) 09:57:54.78ID:IPzyX8QxDVD Decrepter使用
1.Decrepterで抽出する場所の空きフォルダに空のAUDIO_TS、VIDEO_TSフォルダを作成。
(空のAUDIO_TS、VIDEO_TSフォルダは右クリックで新規作成→フォルダで出来る新しいフォルダーに
右クリックで名前の変更、もしくは長め左クリック(名称は知りません)でAUDIO_TS、VIDEO_TSの文字をコピーして貼り付けるだけ。)
2.IFOモードでPGC2を抽出。出来たVTS_01_1等メイン動画のVOBファイル(0.99GBの物)の数字を1つずらす。
(1層の例:VTS_01_4→VTS_01_5という風に名称変更して(数字を増やして)いく。(数字が大きい方から1ずつふやす。)
3.IFOモードでPGC1を抽出してVTS_01_0(IFO)とVTS_01_1(VOB)を作る。
(2で数字をずらすのは3でできるVTS_01_1(VOB)がかぶるため)
4.FILEモードにしてVIDEO_TS(IFO)とVTS_01_0(VOB)を抽出。
5.2〜4で出来た物を1で作ったVIDEO_TSフォルダに収納。
6.他のリップ物からVIDEO_TS.BUP、VTS_01_0.BUPのBUPファイルをコピー、5のVIDEO_TSフォルダ内に貼り付け。
7.出来上がったVIDEO_TSフォルダと空のAUDIO_TSを新規作成した新しいフォルダー(名称自由)に収納。
パソコンで再生だけでいい場合はここで完成。
8.7をImgBurnで焼くとIFO、BUP、VOBファイルを自動修正してくれるので完成となります。
※ImgBurnではファイル/フォルダをディスクに書き込みしか使用していないのでISO希望の方は分かりません。
上にも書いたけど海外エロ勢がFABにリクエストしてると思うんで
今月中にはアップデートされると思う。
0229名無しさん◎書き込み中
2013/05/03(金) 10:34:26.01ID:May0p/DQ0230名無しさん◎書き込み中
2013/05/03(金) 10:47:12.24ID:PRvQik/KここにはAVに生活かけてる人はいないと思うよ。君一人だよ。
コピーできないならアマレココとかもあるしどっかいってくんない?
0231名無しさん◎書き込み中
2013/05/03(金) 11:14:12.47ID:iJLhzOVm今すぐ首吊って氏ねよ
0232名無しさん◎書き込み中
2013/05/03(金) 11:18:05.51ID:IPzyX8Qx別にあなたのために書いているわけでもないし。
映画、アニメ、ドラマ、バラエティ、アダルト。
需要の多そうなジャンルの1つでFABで使えないのがあるから書いているだけ。
この板でリップ以外に話すことなんてありますか?
0233名無しさん◎書き込み中
2013/05/03(金) 12:55:02.10ID:ebNMR1tP乙
>>230、231
見るのが嫌なら来るなって事だ
0234名無しさん◎書き込み中
2013/05/03(金) 13:25:59.55ID:2veFT0+Y0235名無しさん◎書き込み中
2013/05/03(金) 13:30:37.55ID:Y5u4Kd+cまさに負け犬。
0236名無しさん◎書き込み中
2013/05/03(金) 14:43:05.04ID:7PvVgrb20237名無しさん◎書き込み中
2013/05/03(金) 15:18:32.01ID:IPzyX8Qxそうですね。VIDEO_TS.BUP、VTS_01_0.BUPのBUPファイル入りの
VIDEO_TSフォルダが1つあれば後はコピーでいけるので楽になるかも。
ちなみにパソコンで再生するだけならBUPファイル無しでもできました。
順序は2→3さえ守っていればあとはある程度自由です。
成功報告がもっと出ればと思います。
擁護してくれた人には感謝です。ありがとうございます。
あまり書くと首を吊らなければいけないみたいなのでつらいですが。
0238名無しさん◎書き込み中
2013/05/03(金) 17:12:22.56ID:/0H4qHQ5結構間が空いて来てみたらかなり飛び火してるのね・・・。
Anyのほうでも似たようなことやってるし・・・。
ただ、もうやり方うんぬんの書き込みは控えた方がいいとは思う。
対応はしてくれると思うし、いくら関係しそうなスレがなさそうとはいえ正直キリがない。
やっている人たちを擁護するわけではないが、
AVだのなんだのと文句を書き込むようなのは
正直ここに書き込むなよ というか 来るなよ と言いたくなるし
そういう人たちが業者なのでは?と疑いたくなる。
スレでいえばDecrepterではなく、Fabの使い方次第で抜ければ文句はなかったのか?と。
ここに書き込んでいる以上はもちろん使用している人たちが大半だとは思う。
HPのほうにも「自己責任で。」の記載もある。
やる方も理解はしてるだろうが、FabやAnyを使ってDVDやBDを抜き出すことそのものが「違法」。
FabやAny使うなよ、出してる会社のほうにも文句いえって話。
(まあ今回のはDecrepter使ってるわけだが。)
長文失礼しました。
0239名無しさん◎書き込み中
2013/05/03(金) 17:15:08.58ID:jOuXi6e7せっかくのGWに御苦労な事だよ
0240名無しさん◎書き込み中
2013/05/03(金) 18:00:53.34ID:IPzyX8Qxやり方自体はもう>>228でまとめたので聞かれない限りもう書きません。
あれだけ細かく書いてできない人はおそらくパソコン作業に向いていないから止めた方がいい。
229までは変なのが来てなくて平穏な感じだったのに。
Anyからの出張組みが来てからやりあいが始まるのでAnyには悪いがあちらにこもっていて欲しい。
FABも対応してくれるだろうとは書いたが今8と9で違う感じになっているので
ヘタしたら対応が遅くなるかも。自分はなぜか7が遣いやすいと感じているので
7で更新して欲しいけど最新じゃないから無理そう。
0241名無しさん◎書き込み中
2013/05/03(金) 19:09:28.52ID:Ls48yxRj0242名無しさん◎書き込み中
2013/05/03(金) 19:49:36.30ID:IPzyX8Qx一度もミスは無かったですよ。
0243名無しさん◎書き込み中
2013/05/03(金) 19:52:38.22ID:/jGR4fZ7THX
vobのごみの山を作成していた者には参考になりましたw
二重構造で倍量に見えてたりホントよくわかりませんw
お疲れ様でした
>>242
9の最新版は泥棒機能が強化されてるだけじゃw
0244sage
2013/05/03(金) 20:01:30.33ID:ebNMR1tP前のverでフルディスクでコピーするとメニューの文字が表示されないので再生できず、
クローンでやり直すと大丈夫だった
0245名無しさん◎書き込み中
2013/05/03(金) 20:22:18.05ID:LpBd0Dy+一つを変えずにもう一つをコロコロ。
いまさらDVDもないやろ。ああ、エロだったなw
cinaviaの解除にそのエロパワーを使えよ
ホントいらん駄文を長々と読まされる身にもなれやボケ
0246名無しさん◎書き込み中
2013/05/03(金) 20:33:09.01ID:RnZA5hod向こうは生活かけてエロDVDコピってるから何でもやるさ。
IDコロコロも仕事のうちなんだろ
チョンの工作員と同じw
0247名無しさん◎書き込み中
2013/05/03(金) 20:42:08.83ID:YHRZOtMG消えてくれ
0248sage
2013/05/03(金) 20:58:05.35ID:PyBer1rm0249名無しさん◎書き込み中
2013/05/03(金) 22:42:27.12ID:2veFT0+Y0250名無しさん◎書き込み中
2013/05/03(金) 23:25:57.99ID:GkNdw7X8さすがに飽きてきた
あんたツマンナイって人に言われんだろ
脳細胞を特売のダシ入り味噌に詰め替えるか、もうすこしマシな猿に交換してくれ
0251名無しさん◎書き込み中
2013/05/04(土) 00:09:28.17ID:LX9SG7qzチョンというワードに反応しちゃってるw
0252名無しさん◎書き込み中
2013/05/04(土) 01:30:08.52ID:9D91vLAI左上に猿マークつくんだが、これは購入したら消えるのか?
0253名無しさん◎書き込み中
2013/05/04(土) 02:05:59.35ID:ZWUlr0kI劇的に早くなるのでしょうか?
0254名無しさん◎書き込み中
2013/05/04(土) 06:41:04.07ID:kQc3F5gDやっぱ9でもそのシステム残ってたか。
ちょっとコピーしようと思って、試用版使おうと思ったけど、それを思い出してやめてよかった。
ただ、8はもう8.2.2.8で最終だろうから、長文書いて何かを期待している迷惑野郎は無駄な期待だと思う。
0255名無しさん◎書き込み中
2013/05/04(土) 15:14:26.49ID:ktcApS1/それより9は1ヵ月の試用期間が過ぎても8のように無料のまま使い続けられるのかが心配だな。
0256名無しさん◎書き込み中
2013/05/04(土) 18:49:46.08ID:5udRFdd3催促してようやく届いたあるよ。
0257名無しさん◎書き込み中
2013/05/05(日) 02:25:26.59ID:uudtK4CR8.2.2.8は試用期間のときでも一層にしても猿マークはなかった
9.0.3.8に変えたら一層後に猿がいた。
0258名無しさん◎書き込み中
2013/05/05(日) 02:27:58.73ID:PECaN6h+猿物は買わず
0259名無しさん◎書き込み中
2013/05/05(日) 08:25:16.91ID:HdPizZ7Aじゃあはやく割れる物よこせ
おれが調べた限り、9.xパッチは本体置き換えタイプだが、DVDFab.exeを起動すると落ちる
おいパシリ
ダッシュでなんとかしろ
0260名無しさん◎書き込み中
2013/05/05(日) 10:30:44.53ID:uudtK4CR探してもなかなか見つからない
知っている人いたら教えて
0261名無しさん◎書き込み中
2013/05/05(日) 13:01:09.19ID:HdPizZ7Aそれより新しいのは、実行ファイルを改変するとエラーになるように対策されてしまった。
今出回ってるもので、すぐ見つかるのは、dll改変型の使えないパッチ。
古いバージョンだが、直ちに対策されたディスクばかりでもないので、古くても構わないならそちらをおすすめする。
0262名無しさん◎書き込み中
2013/05/05(日) 13:48:14.18ID:uudtK4CRdllのパッチ見つけて試してもできないのはそういうことなんだ。
0263名無しさん◎書き込み中
2013/05/05(日) 14:25:13.45ID:YpomVFqtCPUパワーを食うのだろうか。再エンコはしてないのに。
0264名無しさん◎書き込み中
2013/05/05(日) 14:28:51.70ID:YpomVFqt0265名無しさん◎書き込み中
2013/05/05(日) 14:43:15.46ID:UNZSMsNH最新に変えるメリットあんの?
0266名無しさん◎書き込み中
2013/05/05(日) 20:35:05.85ID:xUw9sMFo0267名無しさん◎書き込み中
2013/05/05(日) 20:38:42.00ID:HdPizZ7Aお店で買うorレンタルする
0268名無しさん◎書き込み中
2013/05/05(日) 20:51:18.57ID:xUw9sMFo0269名無しさん◎書き込み中
2013/05/05(日) 22:39:45.29ID:HdPizZ7AUbuntuかFedoraか?
OSのライブDVDにDVDFab要らんだろう
ImgBurnで焼けばいい
0270名無しさん◎書き込み中
2013/05/06(月) 05:42:50.56ID:lGLw/55hw
0271名無しさん◎書き込み中
2013/05/06(月) 13:39:15.40ID:ptj6AJXb0272名無しさん◎書き込み中
2013/05/06(月) 14:09:15.16ID:RNBL7YqG新バージョンで、消え逝くOSに対応しなくなるのは当然の事だ
0273名無しさん◎書き込み中
2013/05/06(月) 21:44:45.19ID:Qr+SsWO8いい加減に7に乗り換えなよ
0274名無しさん◎書き込み中
2013/05/07(火) 00:44:57.32ID:ziVgg3wW0275名無しさん◎書き込み中
2013/05/07(火) 04:12:48.90ID:6nmjQcSp0276名無しさん◎書き込み中
2013/05/07(火) 07:32:45.86ID:4B772/e+foobar2000がWindows2000対応しなくなった時はネイティブと同じ様に2000の設定ではインストール出来なくなったと思ったけど、本当にXPでインストール出来ない?
ってかdvdfabのページには現在、Windows 8/7/Vista/XP(32-bit/64-bit)と書かれてるんだけど...
0277名無しさん◎書き込み中
2013/05/07(火) 20:15:43.43ID:l3M5Rscw0278名無しさん◎書き込み中
2013/05/08(水) 14:19:29.91ID:FEZ8auSK使用期間が切れたみたいで、iso化するのにimgburnにより自動的にisoファイルが作成されるようになりました。
(前は猿自体でiso書き込みされてた)
ここからが問題なのですが、imgburnで作成したisoファイルだと何故かpowerDVD9で再生されません。
しかしMPC-HCで再生すると問題なく再生されるのでiso作成自体に問題はないように思えるんですが、どういうことでしょうか?
isoファイルにもバージョンとかあったりしますか?
0279名無しさん◎書き込み中
2013/05/08(水) 16:55:54.97ID:o+XICAsYなぜそれをまずはGoogleなりで検索をしてみないのですか?
0280名無しさん◎書き込み中
2013/05/08(水) 16:58:16.56ID:FEZ8auSKはよ答えを教えてよ。
0281名無しさん◎書き込み中
2013/05/08(水) 19:26:07.98ID:FEZ8auSK猿でiso化したファイルについてなんだけど、
保存されてるファイル名と仮想ドライブにマウントした場合に表示されるファイル名が異なることがあるんだけど
PCに保存されてるファイル名に統一したいなと思っているんだけど
どこをいじれば仮想ドライブにマウントされた場合のファイル名をいじれる?
プロパティ見ても見当たらなくてよく分からない。
それからバージョン8.2.2.8の試用期間が切れてアンインストールして
最新のバージョン9.0.3.8入れてみたら
また試用期間が使えたんだけど
こんな単純に試用期間が延長できちゃっていいの?
0282名無しさん◎書き込み中
2013/05/08(水) 20:28:15.84ID:Km77yeqeってのがなんだか全然解らない。
PC歴25年だけど。
0283名無しさん◎書き込み中
2013/05/08(水) 20:47:14.39ID:LTHK5iHkってのがなんだか俺も全然解らない。
パソコンをマイコンって呼んだり
EnterキーをReturnキーって呼んでた頃から使ってるけど
0284名無しさん◎書き込み中
2013/05/08(水) 20:52:42.32ID:KlSfokK0ようわからんけど
それはともかくなぜか8%から進まなくなる…
別にレコーダーで編集もしてないし何もいじらずダビングしたのに
解決方法ってある?
0285名無しさん◎書き込み中
2013/05/08(水) 20:59:00.47ID:LTHK5iHk【OS】
【fabの細かいバージョン】
【ドライブのメーカー、型式】
【脳内の彼女を含まない彼女イナイ歴】
0286名無しさん◎書き込み中
2013/05/08(水) 21:16:28.80ID:KlSfokK0すまん あんまり機会に詳しくなかったから
7
9.0.3.8
BD-U6XL
半年くらい
0287名無しさん◎書き込み中
2013/05/08(水) 22:46:31.21ID:FEZ8auSK>>283
例えば、塔の上のラプンツェル3DのBDをコピーしたisoファイルが
cドライブのドキュメントでは「塔の上のラプンツェル3D.iso」という名称で保存されているが、
バーチャルクローンドライブにマウントすると「SURFING3D」と表示される。
当然こんな名前を自分でつけたはずもなく、改変できないものか?と疑問に思っている次第であります。
映画だと一致しないことがよくあるしどこから来てる名前なのかも分からん…
0288名無しさん◎書き込み中
2013/05/08(水) 22:49:17.42ID:eF0DGQnh0289名無しさん◎書き込み中
2013/05/08(水) 22:54:27.14ID:FEZ8auSKバカ呼ばわりで構わないから
教えてくれ。
0290名無しさん◎書き込み中
2013/05/08(水) 23:01:23.55ID:1NJbJrRO>1個おしえて
とか言いながら
>それから
とか1個じゃないから教えない
こういうやつは信用出来ない
じゃあおれも嘘吐きついでに1つだけ教えよう
8.x系と9.x系は別物だから使用期限は関係ない
両方一度にインストール出来るし独立したソフト
0291名無しさん◎書き込み中
2013/05/08(水) 23:05:53.58ID:FEZ8auSKこまけぇこたぁいいんだよw
でもおまえさんは優しいやつだな。
ついでに一個目の質問も知ってたら頼む!
0292名無しさん◎書き込み中
2013/05/08(水) 23:32:52.73ID:1NJbJrROよく知らないけど、omaeshine.isoという名前が気に入らないなら、ggrksshine.isoとかにリネームすればいいという話じゃないの?
0293名無しさん◎書き込み中
2013/05/09(木) 00:59:58.94ID:YFELdy8Jそのとおりなんだが、リネームできないから困ってるのよ。
あえて言おう、役立たずシネ!
0294名無しさん◎書き込み中
2013/05/09(木) 01:44:20.37ID:pC7ixgmq0295名無しさん◎書き込み中
2013/05/09(木) 03:19:27.82ID:X7Zx/rb40296名無しさん◎書き込み中
2013/05/09(木) 05:43:33.38ID:pOsuNgDgリネーム出来ないのはこのスレとは全く関係ないんじゃねーの?
スレ違い無能者氏ね!
0297名無しさん◎書き込み中
2013/05/09(木) 13:01:44.23ID:ph6x2qA+ググったんですけどなかなか情報がなくて…
0298名無しさん◎書き込み中
2013/05/12(日) 12:55:10.91ID:SC0aB+Ly0299名無しさん◎書き込み中
2013/05/12(日) 14:19:58.92ID:GkQDERQS0300名無しさん◎書き込み中
2013/05/12(日) 15:13:29.70ID:ADyhVjtM0301名無しさん◎書き込み中
2013/05/12(日) 15:44:17.36ID:h8nqwD50スレ違い死ね
0302名無しさん◎書き込み中
2013/05/12(日) 16:21:27.51ID:FOxGkad9エスパーすると、出力先のファイル名とボリュームラベルが一致しないってこと?
なら、設定をよく読め。
0303名無しさん◎書き込み中
2013/05/12(日) 23:44:43.42ID:SC0aB+Ly0304名無しさん◎書き込み中
2013/05/13(月) 00:11:52.78ID:oxyjzr+Bスレ違いごめんね。
0305名無しさん◎書き込み中
2013/05/14(火) 15:23:45.56ID:IEM6T7FBブルーレイリッピングでもし買ったとしたらDVDリッピングだとロゴが出てしまうわけ?
ブルーレイとDVDは別途って考え方の製品なのかね
0306名無しさん◎書き込み中
2013/05/14(火) 19:34:59.25ID:Hup4/LLCユーザー登録していなかったFab8系を Fab9系にするには
2年前当時の旧メールアドレス(現在は存在しない)でオンライン登録できないから
個別メール送付で依頼するしかないよね 別の手法ありますか?
0308名無しさん◎書き込み中
2013/05/17(金) 12:22:36.43ID:xxExM4nK0309名無しさん◎書き込み中
2013/05/17(金) 12:35:35.39ID:xRb81k5r0310名無しさん◎書き込み中
2013/05/17(金) 17:15:47.74ID:fa/+4eXz0311名無しさん◎書き込み中
2013/05/17(金) 19:43:53.69ID:6tBsY5ZQ0312名無しさん◎書き込み中
2013/05/17(金) 20:01:48.76ID:ePKIErj/0313名無しさん◎書き込み中
2013/05/17(金) 20:04:55.44ID:jwiZMT8p0314名無しさん◎書き込み中
2013/05/17(金) 22:14:59.51ID:6tBsY5ZQ0315名無しさん◎書き込み中
2013/05/17(金) 23:32:29.64ID:gCR9+htF0316名無しさん◎書き込み中
2013/05/18(土) 00:49:06.07ID:BFGih+Svどうでも良いわ
リッピングはもう7年ぐらいしてねーわ
0317名無しさん◎書き込み中
2013/05/18(土) 02:29:26.43ID:x8t9Ku9i0318名無しさん◎書き込み中
2013/05/18(土) 16:23:07.59ID:M23vOtgX0319名無しさん◎書き込み中
2013/05/18(土) 17:04:35.53ID:o5m3I48L諦めろ
0320名無しさん◎書き込み中
2013/05/18(土) 18:35:47.79ID:4WtmIhhK0321名無しさん◎書き込み中
2013/05/18(土) 20:45:31.21ID:h5lAVThG0322名無しさん◎書き込み中
2013/05/18(土) 21:44:12.47ID:y/pbhk6aAVも?
0323名無しさん◎書き込み中
2013/05/18(土) 22:54:30.53ID:BFGih+Sv無理、出来ない。
0324名無しさん◎書き込み中
2013/05/18(土) 23:18:24.44ID:fnmafraOおれたちはおまえの家来じゃねーんだよ
知りたきゃ自分で試せよカス
0325名無しさん◎書き込み中
2013/05/19(日) 05:25:48.58ID:vuyz/1wtマジレスしちゃと、本屋の店頭に並んでいるムックでも買って勉強しろ。
0326名無しさん◎書き込み中
2013/05/19(日) 13:25:40.30ID:+IBDapsm0327名無しさん◎書き込み中
2013/05/19(日) 16:17:31.88ID:KH+C66SDマジレスしちゃうと、エロ業者の悪口言うとIDコロコロ変えながら
自分の知ってるところまでは詳しく書いてくれる
ま、低レベルだけどなw
0328名無しさん◎書き込み中
2013/05/19(日) 18:22:18.01ID:tT16D0Q8ガラケーが偉そうだなw
0329名無しさん◎書き込み中
2013/05/19(日) 20:03:50.62ID:q7ODVtik0330324
2013/05/19(日) 20:32:00.69ID:bXXwllfN"O"がついてると携帯だと何処かで聞きかじって知ったかしたのねw
残念ながらこの板ではそれは適用されないようだ
ちなみにガラケーは持ってないし、>>324もPCからです
0331名無しさん◎書き込み中
2013/05/19(日) 20:50:09.98ID:cugwvq8G書き込んだ人物の思考回路がアレなことは間違いない
0332名無しさん◎書き込み中
2013/05/19(日) 20:56:27.29ID:M+Otwsdpスペック自慢のハイスペック野郎どもは、何分くらいで二層のBDリッピングしやがりますか?
715 名前:名無しさん◎書き込み中 [sage] :2013/05/18(土) 21:40:02.43 ID:y/pbhk6a
45Gを30分強
322 名前:名無しさん◎書き込み中 [sage] :2013/05/18(土) 21:44:12.47 ID:y/pbhk6a
レンタルDVDってコピーできるの?
AVも?
釣られてんなよ
0333名無しさん◎書き込み中
2013/05/19(日) 23:15:28.13ID:jfeQ5I/l0334名無しさん◎書き込み中
2013/05/20(月) 22:46:40.30ID:fKFI4FTVいや、だれかたしゅけてくれ。。
DVDFab HD Decrypter9でDVDリッピングしたディスクがtmpencでifoファイルが扱えないって必ず読み込みエラーになってしまう
シュリンクやDVD Decrypterはおっげー
fabのIFO設定はPUOの除去しかないしこれ外せんしわからん
0335名無しさん◎書き込み中
2013/05/20(月) 23:45:51.51ID:dWUrdA5e割れるパッチのありかを教えてくれたら教えてやるよ
0336名無しさん◎書き込み中
2013/05/21(火) 03:00:14.70ID:/geHZvkUあの、よく書き込まれてる『割れるパッチ』って何すか?
それがないとコピーって出来ないんすか?
0337名無しさん◎書き込み中
2013/05/21(火) 03:35:31.21ID:m7WFymjj0338名無しさん◎書き込み中
2013/05/21(火) 07:31:05.48ID:un17OQ7t節子、それ指パッチンや。
0339名無しさん◎書き込み中
2013/05/21(火) 07:59:27.26ID:2yCKIzxs同じディスク内の別の番組は問題なく音付で再生できます。
win7 home premiumでドライブはバッファローのBRXL-PCW6U2です。
よろしくお願いします。
0340名無しさん◎書き込み中
2013/05/21(火) 08:31:06.35ID:wjXyy6f5おまえ、初心者にもほどがあるぞwwww
末尾見て脊髄反射とか恥ずかしい奴だな
0341名無しさん◎書き込み中
2013/05/21(火) 08:59:21.79ID:EINk/6cQ| おまわりさんこいつ>339です|
\_ ________/
∨ ___
,r'つ@=,r'
∧_ ∧.| (・∀・ )
(・ω・´ )、/~У ̄|゙i
゚こ、 つ |=◎=∪
しー-J (_(__)
0342名無しさん◎書き込み中
2013/05/21(火) 15:05:30.81ID:KJAmw0tnこいつもです。
0343名無しさん◎書き込み中
2013/05/21(火) 19:43:03.91ID:OeM5wYf+∧∧ 跪!
/ 中\
( `ハ´)
( ~__))__~) ∧ ∧ ,.,、,、ノ ))
| | | <`Д´ >(⌒,)
(__)_) と入__とノ`、」
イーコートゥ ツァイコートゥ サンコートゥ
∧∧ 一叩頭! 再叩頭! 三叩頭!
/ 中\
( `ハ´) ∧ ∧
( ~__))__~) <`Д´ >,.,、,、ノ ))
| | | (( l|lll|lll| (⌒,)
(__)_) と( とノ`、」
∨ ∨ Σ ガンガンガン
チー
∧∧ 起!
/ 中\ ∧_∧
( `ハ´) <`Д´ >
( ~__))__~) ( )
| | | | | |
(__)_) <__<__>
【 三跪九叩頭の礼 】
中華皇帝に対する臣下の礼
上記を3回繰り返す
0344名無しさん◎書き込み中
2013/05/21(火) 22:25:10.79ID:m7WFymjjワロタw
0345名無しさん◎書き込み中
2013/05/21(火) 23:21:16.27ID:gfnKnhenリッピング後のデータが映像のみで、音声が出ません
REだからでしょうか?
対策を教えてもらえるとうれしいです
行ったのはブルーレイのメインコピーです
0346名無しさん◎書き込み中
2013/05/21(火) 23:57:47.47ID:8Wmcdi0K0347名無しさん◎書き込み中
2013/05/22(水) 09:05:13.42ID:Uz0/cLje0348名無しさん◎書き込み中
2013/05/22(水) 20:09:18.86ID:yr1CcDLBDVDFab HD Decrypter使うの止めちまえな そういうもんさな
BDAVのフリー化ムーブバック一般的な手法
ダビング Passkey TsMuxer ChotBDAV ImgBurn ムーブバック
0349名無しさん◎書き込み中
2013/05/24(金) 12:32:51.47ID:OrwgIi6bHandBrakeでもっかいエンコすると4G位になるけど
再生できなくなるタイトルが多い……
みんなどうやってるの?
0350名無しさん◎書き込み中
2013/05/24(金) 15:58:15.87ID:AC59mNYF0351名無しさん◎書き込み中
2013/05/24(金) 19:15:32.75ID:yKSykoDS0352名無しさん◎書き込み中
2013/05/24(金) 19:29:16.53ID:MdprvsD+0353名無しさん◎書き込み中
2013/05/24(金) 19:58:21.31ID:GV90UbAK0354名無しさん◎書き込み中
2013/05/24(金) 21:31:47.76ID:jvUFFWnw2月以降アップされていない
9に切り換えなんすか?お猿さま
0355名無しさん◎書き込み中
2013/05/24(金) 21:42:59.11ID:2ylvq0Xa君。常識だよ。
0356名無しさん◎書き込み中
2013/05/24(金) 22:34:24.76ID:GV90UbAKネタにマジレスすると光学円盤は巻き戻す必要はない
0357名無しさん◎書き込み中
2013/05/24(金) 22:40:00.53ID:yKSykoDS0358名無しさん◎書き込み中
2013/05/24(金) 23:33:17.18ID:GV90UbAK更にネタにマジレスすると
光学ディスクはテープじゃない
巻き戻す必要もない
Fabは光学ディスクをコピるソフト
ダビングソフトじゃない
完璧完全にスレ違いに板違い
もう飽きたからメッタ刺されて死んでいいぞ
0359名無しさん◎書き込み中
2013/05/25(土) 05:52:42.47ID:SP4K/9Pb0360名無しさん◎書き込み中
2013/05/25(土) 08:56:42.59ID:BKDiLRbg0361名無しさん◎書き込み中
2013/05/25(土) 12:17:57.97ID:KnZWM9zV困ったことがあったな
0362名無しさん◎書き込み中
2013/05/25(土) 17:36:59.47ID:+qCcpCEw0363名無しさん◎書き込み中
2013/05/25(土) 17:43:44.19ID:XLZ78q+70364名無しさん◎書き込み中
2013/05/25(土) 20:11:17.95ID:wEHYyuUl0365名無しさん◎書き込み中
2013/05/25(土) 20:31:54.06ID:CE0DreNt0366名無しさん◎書き込み中
2013/05/25(土) 23:20:46.70ID:bp4flLfi巻き戻してくれって言われたな。
巻き戻しぐらい、そっちでやれよ。仕事やる気ねーのかって
言っちまった記憶が有る
0367名無しさん◎書き込み中
2013/05/25(土) 23:22:55.73ID:xfHLaAZw巻き戻して返すのが普通だと思ってた
昔のビデオデッキは高速FF/REWなかったから遅かったねえ
0368名無しさん◎書き込み中
2013/05/26(日) 03:36:09.28ID:nTFl+vFi町で偶に見る個室ビデオってのはエロしか置いてないのかね
なんか古い映画でDVD化されてないソフトとか置いてあるなら見に行くのに
0369名無しさん◎書き込み中
2013/05/26(日) 04:59:20.82ID:Uiy8miNhよく客に返却する時は巻き戻して下さいなんて言えたな
0370名無しさん◎書き込み中
2013/05/26(日) 06:18:13.79ID:/SbBQzJDそう言えば昔、ウォークマンの電池がもったいなくて、カセットテープを鉛筆(六角形)で巻き戻していたよな。
0371名無しさん◎書き込み中
2013/05/26(日) 06:27:19.60ID:Rq4UVGpm0372名無しさん◎書き込み中
2013/05/26(日) 08:34:09.79ID:a+2x4atGいきなりエンディングスタートw
0373名無しさん◎書き込み中
2013/05/26(日) 21:30:09.63ID:sxJZLRYS正規購入後ユーザ登録しないでメルアド変更してしまったのですが
メルアド更新を個別に依頼した方いらっしゃいますか?
0374名無しさん◎書き込み中
2013/05/26(日) 21:50:46.11ID:cmqDiHSY0375名無しさん◎書き込み中
2013/05/26(日) 21:51:23.39ID:cmqDiHSYそれは依頼じゃなくてイライザだろ!!
0376名無しさん◎書き込み中
2013/05/27(月) 03:09:06.07ID:U4CHShYmく|)へ
〉 ヽ○ノ
 ̄ ̄7 ヘ/>>375
/ ノ
|
/
0377名無しさん◎書き込み中
2013/05/28(火) 09:45:19.73ID:TTWPleET0378名無しさん◎書き込み中
2013/05/28(火) 10:22:38.04ID:381pVY3Dできたような記憶が。
無意味だけど。
0379名無しさん◎書き込み中
2013/05/28(火) 10:28:38.36ID:2K0YB5oEシステムの復元で無限ループ出来るらしいよ。
0380名無しさん◎書き込み中
2013/05/28(火) 10:53:27.01ID:LOvZpSWcLinux系OSのUbuntuに手を出している。
wine環境(Windowsのエミュレータみたいなもの)で、Windows用のDVDFabがちゃんと動くよw
最近のLinuxはデフォルトでたいていのドライバ類が入っているし、nVidiaの純正ドライバまで
入っているのにはビックリ
もう、Windowsは要らないかも
0381名無しさん◎書き込み中
2013/05/28(火) 12:11:09.02ID:dKUNIzqGVMWare上から
期限切れたらゲストOS入れ直してインストールしてみたけど
使えなかった。
なので、システム復元でうまくいくとは思えないんだよな。
0382名無しさん◎書き込み中
2013/05/28(火) 14:31:21.48ID:LOvZpSWcVistaのマシン使っているけど、OS付属の「Windows Complete Bakcup」
(システム全体をバックアップできるツール)で、試用期限がリセットできたのは
確認したよ。
0383名無しさん◎書き込み中
2013/05/28(火) 16:20:47.58ID:g79PLGb/Windowsの再インストールより簡単
0384名無しさん◎書き込み中
2013/05/28(火) 17:38:42.44ID:LOvZpSWcなるほど、レジストリなんかはこの中に入っているんだ。
いったい、猿はどうやって割れ対策をしているんだろ?
0385名無しさん◎書き込み中
2013/05/28(火) 18:41:48.60ID:vqqI2Hhq復元ポイント消えた事あるから不信感あって使いたいくない、、
0386名無しさん◎書き込み中
2013/05/28(火) 20:48:53.50ID:Hu1OKdrz何卒よろしくお願いします。
0387名無しさん◎書き込み中
2013/05/28(火) 21:55:52.52ID:ud82qexO0388名無しさん◎書き込み中
2013/05/28(火) 22:24:39.12ID:Hu1OKdrzなるほど なるほど。
0389名無しさん◎書き込み中
2013/05/29(水) 16:56:14.74ID:nwj7pVXtどっちが圧縮が綺麗なのか知ってる?
0390名無しさん◎書き込み中
2013/05/29(水) 20:06:20.38ID:8idQ3gJo0391名無しさん◎書き込み中
2013/05/29(水) 20:31:07.66ID:x1tjXPSI0392名無しさん◎書き込み中
2013/05/29(水) 20:32:26.71ID:faHU5v04もしかして大丈夫なった?
0393名無しさん◎書き込み中
2013/05/29(水) 20:34:02.94ID:faHU5v04まだ周囲にはおるね
このスレを見てるような連中はBDに移行してるイメージだけど
0394名無しさん◎書き込み中
2013/05/29(水) 21:19:31.92ID:Iw6UA8519そろそろ安定してきたのかな?
8でも DVDリッピングで音声LPCMは不可なのは既出でしたか?
0395名無しさん◎書き込み中
2013/05/30(木) 00:14:46.68ID:AoRrKBI7観たいだけなら十分にあり得る。元ディスクと同じ画質で焼けたから、どや?みたいなのしたい人は別だか、BDするとしてもほぼ大作しかないし、余程その映画好きでないと滅多にBDにしないな。
0396名無しさん◎書き込み中
2013/05/30(木) 09:22:36.32ID:3CCJ85e+0397名無しさん◎書き込み中
2013/05/30(木) 10:06:12.62ID:N1nmXF610398名無しさん◎書き込み中
2013/05/30(木) 17:27:47.30ID:HCSw76kq0399名無しさん◎書き込み中
2013/05/30(木) 21:56:03.20ID:AoRrKBI7なんか、そこまでする程好きな映画とかなら、セル購入の方が、、、って思う。
0400名無しさん◎書き込み中
2013/05/31(金) 11:44:48.21ID:zVqI3/Sc1層に収まらないものは圧縮するよりもそのまま2層使えばいいだけじゃないかな
2層DVDとドライブの相性問題も現在はあまり考えられないし
0401名無しさん◎書き込み中
2013/05/31(金) 13:37:12.65ID:+JJSYSwc特にレイヤーが切り替わる部分で。
0402名無しさん◎書き込み中
2013/05/31(金) 13:42:50.06ID:DndIuH3eこのシナ人日本語いつ直るんだろう・・・
0403名無しさん◎書き込み中
2013/05/31(金) 13:52:00.29ID:zVqI3/Scその話もよく聞くんだけど、いままでかなりの枚数2層で焼いてもまったく
問題が出てないんだよね、運が良いだけかもしれんが
0404名無しさん◎書き込み中
2013/05/31(金) 14:00:00.81ID:+JJSYSwc多分、失敗は印象に残りやすいんじゃないかと思う。
この間、ホラー映画を見ていたら怖いシーンで、
いきなりブロックノイズが出て画面が固まったときはマジでビビったw
0405名無しさん◎書き込み中
2013/05/31(金) 19:10:10.39ID:Ff9AmIor「プロセスが完了しました(終了コード:0)」で安心
歴史に掲げていました
0406名無しさん◎書き込み中
2013/05/31(金) 20:06:16.48ID:xLixWM+Bついでに、-R DL より+R DLの方がうまくいくとか聞くんだけど、以前+で焼いたら家電で読めなくて、-でやったら読めたのでその説も信用していない
0407名無しさん◎書き込み中
2013/05/31(金) 20:08:24.91ID:ba0kZqJlメニューやら色々とウザいから、俺は本編オンリー至上主義だぜ
0408名無しさん◎書き込み中
2013/05/31(金) 22:48:53.20ID:dffJNrN80409名無しさん◎書き込み中
2013/06/01(土) 07:10:06.87ID:s+dxKN9R< `∀´> < ウリの聖水を浴びるニダ
/ ヽ
| | | |
|| | |
|| ||
i 9cm・:.:;。::゜。-.;.:゜。:.:シャァァァア
.| || 。:、`;゜:;.::.。:.:。 ;
| ノ ノ ::.. ..∧_,,∧
.| .| ( ゜ (( ∩*`∀´> )) ウェハッハ
/ |\.\ 〉 つ シアワセ ニダー
し'  ̄ (<⌒)つ.。:. ウリモ ダスニダ
ヽ,_,フ .::.。;チョロチョロ
0410名無しさん◎書き込み中
2013/06/01(土) 22:21:50.13ID:KcwRNLhS0411名無しさん◎書き込み中
2013/06/02(日) 07:25:24.19ID:DQHKvddW::::::::::::::::: \さっさと帰れシコリアンw/
:::::::::: _____
∧_∧ そ!!! |....____|_
<::;`Д´> | |.:::| |:::::::::::::|
┌/::::::: l |__|._.|_|___.l
| |:: |:::: | ∠二二l┌━━┷┐
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::
:::::::::: _____
∧_∧ | |....____|_
<::#`Д´>プチ| |.:::| |:::::::::::::|
┌/::::::: ~二つ|__|._.|_|___.l
| |:: |:::: | ∠二二l┌━━┷┐
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
0412名無しさん◎書き込み中
2013/06/02(日) 21:26:00.23ID:2/7nVSSM以前ダウンロードした8.0.2.2を使ってリッピングしてるんだけど、
1チャプターだけを指定しても、必ずその次のチャプターまで含めた2つ分が
リッピングされてしまうんだが・・・
原因分かる人いる?
0413名無しさん◎書き込み中
2013/06/02(日) 23:25:44.91ID:X+92rIxi0414名無しさん◎書き込み中
2013/06/03(月) 06:46:05.65ID:dbWsCgOz0415名無しさん◎書き込み中
2013/06/03(月) 13:23:39.41ID:68fC8s+/VRモードで保存した番組のディスク
↓
DVDfabでコピる
↓
無限コピーのできる(コピー不可とかダビング10の回数制限外れた)VR保存ディスク(内容もメニューとかも元のまま)のできあがり
こういうの
0416名無しさん◎書き込み中
2013/06/03(月) 13:41:24.71ID:lYnd3sgOホント何言ってるの?
0417名無しさん◎書き込み中
2013/06/03(月) 14:53:15.64ID:381QJml1だからコピーできる『『『『 動画 』』』』(mpeg、VOB)作るんじゃなくて『『『『『 メニューごとコピー 』』』』って言ってんだろグズ
解除したやつを書き戻してもディスク自体立ち上がらないしメニューもダメになる
0418名無しさん◎書き込み中
2013/06/03(月) 19:05:19.86ID:lYnd3sgOそれをそのままDVD-VR形式で書き込むツールあんじゃんかよ
0419名無しさん◎書き込み中
2013/06/03(月) 21:01:22.56ID:TRAbBKlgパソコンだと画像が出る
0420名無しさん◎書き込み中
2013/06/03(月) 21:08:21.95ID:TRAbBKlg東芝VARDIAで番組録画
↓
DVDFab PasskeyでVRO含むUDF作る
↓
DVD-Rに焼く
↓
録画した機械のくせして「ディスクをチェックして下さい」って出て立ち上がらない
DVDFab Passkeyのせいじゃなくてディスクメディアかデッキがへたれてるってことか?
0421名無しさん◎書き込み中
2013/06/03(月) 22:02:55.73ID:CM9eaOj3俺流の方法
Passkeyでガード解除しながら
別のVR入力可能なオーサリングソフトにインポートし(DVDMovieWriter7)
次にmpgでエクスポート
丸々コピーは無理、タイトルごとリッピングだね
これが出来ればVRからBD化もできるよ
VRはもう使わないね!
ところでVRモードにメニュー有る?
0422名無しさん◎書き込み中
2013/06/03(月) 22:30:18.38ID:lYnd3sgOだからImgburnじゃVROからDVD-VR形式のDVD焼けないからVR_DVDRでググりなよ
専用ツールあるからそれで焼いてみ
0423名無しさん◎書き込み中
2013/06/03(月) 22:46:09.25ID:CM9eaOj3VRのDVDをレコに戻してAvcRecにモード変換できねかな?
レコでBDAVにモード変換できればDVD-R(VR)でなくBDにできるかもな
0424名無しさん◎書き込み中
2013/06/04(火) 18:14:28.07ID:vD8P9iGDググッてネットに出ていた設定の中を二か所チェックを入れることも
やったのですが同じままです
他に何か方法はないでしょか?
0425名無しさん◎書き込み中
2013/06/04(火) 18:15:31.11ID:vD8P9iGD0426名無しさん◎書き込み中
2013/06/04(火) 19:45:52.41ID:1ygxBums狐の体験版で解決するよ
ずっと体験してる人もいるけどね♪
0427名無しさん◎書き込み中
2013/06/04(火) 21:49:27.91ID:4NL4BJef質問がヘタ 情報不足
二層だけ?ソース?BD種別は何?題名は?
ネットに出ていた設定とは?
新種ガードかもしれんしな?
君、他のBDでうまくいった実績はあんの?
0428名無しさん◎書き込み中
2013/06/04(火) 22:10:21.62ID:4NL4BJefDVD43やAnyDVDなど同系のコピーガード解析ツールや、
HDDやDVD仮想化ツールと相性は悪いです。
主な相性の悪いツール
AnyDVD HD / DVD43
alcohol120% / DaemonTools / PismoFile Mount / GizmoDrive などの仮想化ユーティリティ
InstantBurn(サイバーリンクの光学ドライブユーティリティ)
PeerGuardian(P2P用のIPブロックツール)
一部アンチウイルスソフトが通信を遮断
同系のツールを同時に作動させると、不具合が発生する可能性大
0429名無しさん◎書き込み中
2013/06/04(火) 22:14:11.09ID:vD8P9iGDすみません、ネイビーシールズです
他のBDではうまくいったのですがこれは駄目でした
ネットで見つけたのは
ttp://forum.dvdfab.com/showthread.php?t=20609
この中に書いてあった
1.「共通設定/ドライブ/読み込む」で、「すべての読み取 りエラー自動的に無視」を選択
2.「共通設定/DVD/PathPlayer」で、「PathPlayerを無効にする」を選んで
この二つです
0430名無しさん◎書き込み中
2013/06/04(火) 22:40:02.54ID:4NL4BJef2.PathPlay設定はDVDの場合の解析方法の設定だよ
DVD構成で切り替えが必要になることがある
DVDなら無し設定でもやってみ
ネイビーシールズね キツネとか他の情報を探して美奈代
0431名無しさん◎書き込み中
2013/06/04(火) 23:42:31.43ID:Lx4Znsemどちらを買った方がいいですか?
当方、WINとMAC両使いです。
0432名無しさん◎書き込み中
2013/06/06(木) 06:44:48.08ID:a2UoEh+kシールズ普通に抜けるだろ。
ネットワーク設定のところ許可してるのか?
0433名無しさん◎書き込み中
2013/06/06(木) 16:36:13.28ID:7XP3HSq30434名無しさん◎書き込み中
2013/06/07(金) 19:37:40.72ID:/w7TDXmcルートメニューだけがどうしてもでてきません・・・orz
どなたかヘルプ
0435名無しさん◎書き込み中
2013/06/07(金) 19:44:36.25ID:LG5txnOGでググれ
0436名無しさん◎書き込み中
2013/06/07(金) 19:51:14.72ID:/w7TDXmc0437名無しさん◎書き込み中
2013/06/07(金) 22:12:06.66ID:+gBoGFRF0438名無しさん◎書き込み中
2013/06/07(金) 23:53:13.94ID:/w7TDXmcこちらのミスで一つ、手順を失敗してました。
無事できました。
0439名無しさん◎書き込み中
2013/06/08(土) 03:29:54.01ID:218ZQzB7再生可能か確認しろって出るんだわ。DVDは傷もなく、再生可能なんだけど。
というか、普通に再生可能なDVDがfabを起動するとなぜかノイズが入って見れなくなる。
ググってもわからないのでお知恵を拝借したい。
0440名無しさん◎書き込み中
2013/06/08(土) 09:01:36.47ID:/uMpoSkLというか???猿知恵は拝借できんよ
情報エントロピー値を小さくしないと
エスパーしか答えられんよ
君Fab使用実績あるん?初めて?他のDVDでは?
DVDFab9.0.4.2では?
DVDのUDFリヴィジョンは?(ROM VR AVCREC)
ROMならタイトル名は?
Fabでも対応不可のDVD種類はあるよ(Passkey併用で対処: VR AVCREC)
他の悪影響ソフト同時起動してない(コンフリクトごっつんこ)?
それとも新種ガードか?
まさかガード無しDVDじゃないだろな?
0441名無しさん◎書き込み中
2013/06/08(土) 15:07:17.48ID:218ZQzB7今日試したら、昨日まで見れてたすべてのDVDが見れなくなっとった・・・
光学ドライブがお亡くなりになったようだ。原因はこの辺りだろうね。
もろもろ買い換えたらまた試すわ。
つまらん質問してごめんよ。
0442名無しさん◎書き込み中
2013/06/08(土) 16:45:44.82ID:/uMpoSkL質問定型フォーマットが必要だな 幼稚な質問者用に
0443名無しさん◎書き込み中
2013/06/08(土) 18:49:21.26ID:COCyoFERみんな満足してると思えないし、PC得意じゃない人も居るのにあまり騒がれてないのは何故?
どこか該当のスレがあるなら誘導してほしいんたが。
0444名無しさん◎書き込み中
2013/06/08(土) 18:50:30.65ID:+sIhwf8B0445名無しさん◎書き込み中
2013/06/08(土) 20:04:53.89ID:y1xLMatK0446名無しさん◎書き込み中
2013/06/08(土) 22:01:26.22ID:/uMpoSkL抜けんのなら猿に手伝わせなよ
m2ts再利用時の音声異常 タイムスタンプが異常になるとそうなる
m2tsではカット編集しない これ常識
mp4/wmvへの変換はWindowsならムービーメーカーで充分
0447名無しさん◎書き込み中
2013/06/08(土) 22:11:29.90ID:t1nakgZ50448名無しさん◎書き込み中
2013/06/08(土) 22:12:39.08ID:+sIhwf8B0449名無しさん◎書き込み中
2013/06/08(土) 22:21:36.46ID:/uMpoSkL0450名無しさん◎書き込み中
2013/06/08(土) 22:47:04.37ID:eUoG0RV0手順3と6が怪しいと考えているのですが、上手くいっている方ご教示下さい。
> 3.IFOモードでPGC1を抽出してVTS_01_0(IFO)とVTS_01_1(VOB)を作る。
> (2で数字をずらすのは3でできるVTS_01_1(VOB)がかぶるため)
この作業でVTS_01_0.IFOが重複しますが、PGC1とPGC2のどちらを使用していますか?
> 6.他のリップ物からVIDEO_TS.BUP、VTS_01_0.BUPのBUPファイルをコピー、5のVIDEO_TSフォルダ内に貼り付け。
BUPファイルであれば本当に何でも良いのでしょうか?
0451名無しさん◎書き込み中
2013/06/08(土) 22:58:05.98ID:t1nakgZ5その後見てみるとリッピングできた奴もいるみたいだけど分析出来ないのはWindowsのOSの問題か?
0452名無しさん◎書き込み中
2013/06/08(土) 22:59:56.76ID:+sIhwf8B0453383
2013/06/09(日) 09:44:38.91ID:DTXi+svn.wineを消せばと思ったんけど、そろそろ期限かな?ってfab9立ち上げたら期限リセットされてた。
.wineも消した覚えもないのに。
ひょっとしたら、Wineのバージョンを上げてもリセットされるのかもしれない。
0454名無しさん◎書き込み中
2013/06/09(日) 10:53:16.33ID:6ur/pm8fシツコク228かよ
前世紀の遺物DVD Decrepterなんかに誘導するなよ
キツネかサルを使いな
0455名無しさん◎書き込み中
2013/06/09(日) 15:56:25.22ID:FvzzIYh9こっちは制限あっても使い続けられる
ところでBDフルとかメインで途中止まっちゃうディスクがあるのはなぜだろう
0456名無しさん◎書き込み中
2013/06/09(日) 16:07:15.85ID:6ur/pm8f具体的にどういうBDか教えてくれませんか?
0457名無しさん◎書き込み中
2013/06/09(日) 16:54:06.84ID:FvzzIYh9CSを録画したBDRE
HDDに保存しておきたくて同じメディアを繰り返し使ってリッピングしてた
特に問題なく使えてたのが突然79%位で進まなくなった
VobやTs変換は出来るが画面にロゴ入るのがいただけない…
0458名無しさん◎書き込み中
2013/06/09(日) 19:55:49.03ID:Q+VEdqyfあとホコリとか汚れとか。
REのメーカーは?
0459名無しさん◎書き込み中
2013/06/09(日) 19:58:04.57ID:FvzzIYh9ソニー
日本製です
変換はできるので
変なの、とは思うんですけどね
0460名無しさん◎書き込み中
2013/06/10(月) 02:07:36.83ID:3ibc5c68アップデートしても期限切れのままで
Blu-rayのコピーとかは使えないのか
残念だなあ
0461名無しさん◎書き込み中
2013/06/10(月) 11:08:48.83ID:08f7XlDJ期限が切れコピーできなくなりました。なので、DVDFab HD Decrypterをいれなおしても
だめでした。対象は、アウトビジョン系のものです。fab8は期限がきれてもコピーできたのですが...
このレスに記載されている、IFO等のすいだしはできました。
対象がが対応していないのか、DVDFab HD Decrypterは期限が切れたら使えなくなるのか...
どなたか分かる方がいらっしゃったら教えて下さい。宜しくお願いします。
0462名無しさん◎書き込み中
2013/06/10(月) 12:13:57.72ID:O7K2IH3gBD-RE(BDAV)は基本的にはPasskeyをご利用下さい。
iso作成メニューによるフルコピーまたは
個別タイトルm2tsファイルのコピー&ペーストでリッピング可能です。
なお、Passkey推奨ですが、どうしてもFab9を利用されたい場合は
Fab9のクローン焼きこみメニューをご利用下さい。
>>461
DVDFab HD Decrypter(簡易版)はいわゆる「お試し版」となっております。
お試し満了後は、機能制限無しのDVDFab9正式版の購入をご検討下さい。
0463名無しさん◎書き込み中
2013/06/10(月) 12:38:48.90ID:uvw+1bGR共通設定のDAMのタブが無効になってる感じで全くいじれません。
DMAをリセットのボタンも押せないのですが、これは体験版だからなんでしょうか
0464名無しさん◎書き込み中
2013/06/10(月) 15:13:01.59ID:OhSslVjX違うお(´・ω・`)
0465名無しさん◎書き込み中
2013/06/10(月) 15:27:55.27ID:O7K2IH3g(レジスタを介さずメモリーとディスク間で高速に読み書き)の件
過去に古いPCではDMAが機能しない場合(俗にいうpio病)がありましたが
現在は皆無と認識しております。
DVDFab 9.0.4.5最新版で体験版/購入版ともに同じく設定できないようです。
なおDMA動作上は無問題と思われますが技術担当に確認致します。
ご指摘ありがとうございました。
0466名無しさん◎書き込み中
2013/06/10(月) 15:48:28.04ID:QCu/MT/kまた、ウイルスなどの感染はありえますか?
0467名無しさん◎書き込み中
2013/06/10(月) 15:54:03.82ID:/8wwmhyU0468名無しさん◎書き込み中
2013/06/10(月) 16:16:30.12ID:O7K2IH3g無料の30日間試用期間がございます。その後は有料購入となります。
ダウンロードファイルのウイルス対策を致しております。
>>467
ハンマーをご用意いただきご本人様の上頭部を直撃ください。
0469名無しさん◎書き込み中
2013/06/10(月) 16:27:30.88ID:OhSslVjX__[警]
( ) ('A`) ←>>467
( )Vノ )
| | | |
0470名無しさん◎書き込み中
2013/06/10(月) 16:30:43.38ID:JAHyxm3Pwiki見ろよ
0471名無しさん◎書き込み中
2013/06/10(月) 18:00:41.97ID:dfCIavVDpasskeyが有料オールマイティーだと思っていたのですが違うのでしょうか?
0472名無しさん◎書き込み中
2013/06/10(月) 19:32:08.65ID:O7K2IH3gPasskeyは別スレッドと存じます。
また仕様等はDVDFabで検索していただき
サイト内の説明をご確認くださいますようお願い申し上げます。
0473名無しさん◎書き込み中
2013/06/10(月) 19:39:00.71ID:dfCIavVDありがとうこざいます
0474名無しさん◎書き込み中
2013/06/10(月) 19:39:59.52ID:fCiugWRM0475名無しさん◎書き込み中
2013/06/10(月) 22:23:21.68ID:84KYlVoN0476名無しさん◎書き込み中
2013/06/11(火) 01:50:39.60ID:J1bg6cmA0477名無しさん◎書き込み中
2013/06/11(火) 10:22:35.37ID:m3woou4A地デジで録画したVR動画をコピりたい状況
0478名無しさん◎書き込み中
2013/06/11(火) 10:33:12.18ID:OFXcOBjS0479名無しさん◎書き込み中
2013/06/11(火) 10:40:28.65ID:m3woou4ACPRMDecrypter →動画の圧縮率変えると使えない。止まる。4.6固定
relCPRM →後で動画にエラー出る。オーサリングの時にエラー
0480名無しさん◎書き込み中
2013/06/11(火) 12:10:36.30ID:PWuh6NnGそれなりに快適ではある。
RAMが少ないのと画面がきれいじゃないくらい。
まだまだ使えるよ。
0481名無しさん◎書き込み中
2013/06/11(火) 22:33:59.95ID:nhGoW4xx0482名無しさん◎書き込み中
2013/06/12(水) 02:34:33.50ID:VCZWj4Jeいつ発売の分だよ?
0483名無しさん◎書き込み中
2013/06/12(水) 15:05:59.96ID:bOOVlOT75月頭に発売の分
DVD入れるとロード中からすすまない
0484名無しさん◎書き込み中
2013/06/12(水) 22:55:53.07ID:rJeFd9oF0485名無しさん◎書き込み中
2013/06/12(水) 23:49:46.14ID:bOOVlOT7DVDFab9のお試し版
0486名無しさん◎書き込み中
2013/06/13(木) 03:26:54.03ID:e5IItYZYdvd fab 8228
ディスク入れ読み込もうとするがすぐに停止して容量表示が0Mになってお手上げ
0487名無しさん◎書き込み中
2013/06/13(木) 13:00:47.98ID:2Ajl2/RKShrinkもNGなんだよね?
DVDFabではDVD-Pathplayer設定かもしれんね
Passkey+Shrinkまたは編集ソフトではどうなる?
ダメなら最終兵器なぞ箱かな
0488名無しさん◎書き込み中
2013/06/13(木) 14:57:28.85ID:fzLVuTiI0489名無しさん◎書き込み中
2013/06/13(木) 15:41:08.74ID:LuP5GHIX釣られないクマー
0490名無しさん◎書き込み中
2013/06/13(木) 18:21:27.06ID:2Ajl2/RK0491名無しさん◎書き込み中
2013/06/14(金) 07:40:59.79ID:wF0EerTkすると、書き込みに失敗しました。って出てるのにISOファイル自体は
ちゃんとできている。ちゃんとマウントして再生もできるんですが
これって本当に失敗したんですかね?それともImgburnを使う場合
MDSファイルもできていないとおかしいんですか?
0492名無しさん◎書き込み中
2013/06/14(金) 07:45:26.49ID:wF0EerTk0493名無しさん◎書き込み中
2013/06/14(金) 13:08:37.03ID:TIA9UynD同じ現象にあった。
そのディスク内周側4〜5mmのところに空白部分はないかい?
読み取りエラーを無視云々の設定を変えても駄目。
色々調べてみたんだけどリングプロテクトとか言う奴じゃないのかな?
ガードと言うより空白部分以降の読込みを出来ないよう悪さをするみたいだ。
詳しくないんで自信はないんだが、、、
こいつを突破できるものはないのかね?
0494名無しさん◎書き込み中
2013/06/14(金) 17:22:19.47ID:SiMxGVY8前のレス出てたS1とかと同じ奴(手動でやりくりしないとできない)じゃないの?
0495名無しさん◎書き込み中
2013/06/14(金) 20:03:30.25ID:HZ7+EsfYサルもキツネも他フリーも駄目だと思う
昔ながらのアナログコピキャンだろ他に手ある?!
0496名無しさん◎書き込み中
2013/06/14(金) 20:35:37.24ID:+ldcaUpA0497名無しさん◎書き込み中
2013/06/14(金) 20:58:04.47ID:w5NLa0Ap0498名無しさん◎書き込み中
2013/06/15(土) 00:08:34.19ID:N7hx/H/T0499名無しさん◎書き込み中
2013/06/15(土) 08:23:08.50ID:ubVgb9Kt0500名無しさん◎書き込み中
2013/06/15(土) 08:42:01.62ID:Nq7zq3dDヒント下さいませ
コピガのスレの方がピツタリかなあ
0501名無しさん◎書き込み中
2013/06/15(土) 11:20:39.54ID:Njm95oOA0502名無しさん◎書き込み中
2013/06/15(土) 13:06:22.30ID:cn/aXuQRヒント: AVセル版が出た時期の過去レス
レンタル解禁でまたぞろ同じ困ったチャン襲来になってるなw
それにしてもこの無名ファイル方式についての対応って、今だに猿も狐もされて
ないんだな。
いずれにせよAV以外の普通のDVDに飛び火したら、解除にいちいち手間が大変
だからさっさと対応して欲しいわ。
0503名無しさん◎書き込み中
2013/06/15(土) 13:26:24.35ID:Q47LCqv+いたちごっこしろ、手間はかからずしばらくカジュアルコピー防止出来そうだけど…
0504名無しさん◎書き込み中
2013/06/15(土) 13:45:10.17ID:ubVgb9Kt0505名無しさん◎書き込み中
2013/06/15(土) 14:41:41.43ID:N7hx/H/T今25%オフみたいなことやってるけど、なんか年がら年中値引きやってるイメージあるのは何でだろ(・ω・)
0506名無しさん◎書き込み中
2013/06/15(土) 15:20:41.80ID:Nq7zq3dD原本は再生エラー起きんの?
PC専用再生ソフトがあるの?
猿のPathplayerも無効なんかな(無効トラック詐称じゃ嫁ナイかんね)
0507名無しさん◎書き込み中
2013/06/15(土) 15:47:43.13ID:6TRH375nカードの利用履歴にはちゃんと目を通しておけよ。
0508名無しさん◎書き込み中
2013/06/16(日) 11:13:27.34ID:7WPi8dul明細には目ー通してるから変なのはすぐわかるけど
0509名無しさん◎書き込み中
2013/06/16(日) 16:01:00.93ID:jkKX22Su0510名無しさん◎書き込み中
2013/06/16(日) 18:06:18.87ID:pv6RhtWc最終まとめ 改訂版(>>228の手順を簡略化しています)
DVD Decrepterを使用
はじめに用意する物
新しいフォルダ(新規作成)の中に空のAUDIO_TSと他のリップ物から取ってきた
VIDEO_TS.BUP、VTS_01_0.BUPのBUPファイルを入れたVIDEO_TSフォルダを作る。
何回も使うと思うので便宜上、作成用とでも名前をつけ、ドキュメント等に保存しておく。
(空のAUDIO_TS、VIDEO_TSフォルダは右クリックで新規作成→フォルダで出来る新しいフォルダーに
右クリックで名前の変更、もしくは長め左クリック(名称は知りません)でAUDIO_TS、VIDEO_TSの文字をコピーして貼り付けるだけ。)
1.上で用意した物をコピーし、IFOモードでPGC2を抽出する場所のフォルダに指定。
抽出前に自分に分かりやすいように名義変更しておくといい。
抽出したVTS_01_1等メイン動画のVOBファイル(0.99GBの物数個と端数)の数字を1つずらす。
(1層の例:VTS_01_4→VTS_01_5という風に名称変更して(数字を増やして)いく。(数字が大きい方から1ずつふやす。)
2.IFOモードでPGC1を抽出してVTS_01_0(IFO)とVTS_01_1(VOB)を作る。
この際選択肢が4つぐらい出るがはいで問題ない。
(1で数字をずらすのはこの時出来るVTS_01_1(VOB)がかぶるため)
3.FILEモードにしてVIDEO_TS(IFO)とVTS_01_0(VOB)を抽出。
パソコンで再生だけでいい場合はここで完成。
出来たフォルダをPowerDVDにドラッグ&ドロップして
警告文がありメニューの選択が出来れば成功しています。
これをImgBurnで焼くとIFO、BUP、VOBファイルを自動修正してくれるので完成となります。
CA系であればプレステージ等と違いVTS_02_0.BUPがないのでこの方法で大体解決できると思います。
質問にあったBUPファイルであれば本当に何でも良いのでしょうか?は一応CA系の物の方が無難かもしれません。
KUKIやプレステージ等はVTS_02_0.BUPがある方式なんでやめておいたほうがいたほうがいいかも。
0511名無しさん◎書き込み中
2013/06/16(日) 18:16:56.40ID:zpTX2WxW0512名無しさん◎書き込み中
2013/06/16(日) 19:48:01.41ID:F24MgFDm改定ありがとうございます。
手順通りにやってみましたが、残念ながら>>450と同じ状況です。
・各VOBファイルは問題なく再生可能
・ルートメニューからAll Playしても途中から再生される
・スライドバーで飛ぶとプレイヤーがハングアップ
以上からIFOファイルが問題と思われますが、お手上げ状態です。
0513名無しさん◎書き込み中
2013/06/16(日) 19:50:43.73ID:j5k48nVUimgburnで焼いてみましたが、同様の症状でした。
0514名無しさん◎書き込み中
2013/06/16(日) 20:00:39.22ID:pv6RhtWcこのスレの199〜201にも同じ様な症状の方がいたので
一度そのスレを確認してもらえればと。
0515名無しさん◎書き込み中
2013/06/16(日) 20:07:46.85ID:pv6RhtWcあと223から227までも参考にしてください。
0516名無しさん◎書き込み中
2013/06/16(日) 21:19:10.01ID:aEohts5GPGC3をうまく処理するんだ!(無くすって意味じゃないよ)
0517名無しさん◎書き込み中
2013/06/16(日) 21:48:17.27ID:0rObybXu言われた通りの事しかやらないからいつまで経っても理屈を覚えようとしない
だからいつまで経っても出来ないんだよ
PGC3の存在を忘れてないか?
PGC3があったらどうすればいいのかぐらい>>228や>>510を読んで想像できないか?
3の存在を考慮して>>228の通りに行ってもまだダメな場合は、
以前の普通に焼けたDVDのVIDEO_TSファイルとにらめっこしてみろ
何かがピーンと閃くはずだ
ここまで言って出来なきゃ素直に製品を買いなはれ
1から10まで回答を書いてもアホが増えてまたメーカー側が対策するだけなので
ヒントだけにしておく
0518名無しさん◎書き込み中
2013/06/16(日) 22:52:53.89ID:pv6RhtWcその意味で追記しとくとテキストドキュメントはいらないので破棄。
IFOモードでPGC1を抽出時既存のファイルに上書きしますかと出るがはいで問題ない。
なぜか今の今までにらめっこ(比較)というニュアンスが出てこなかった。
いたって簡単な作業なんだけど伝え方、受け取り方に限界があるので無理な人は無理な様子。
0519とおりすがり
2013/06/17(月) 00:01:29.26ID:XTLURLlO(なので、.IFOをコピーすればよい)
0520名無しさん◎書き込み中
2013/06/17(月) 00:06:15.24ID:hDXRfAYjいまさらDVDでもないだろ
専用のスレ作れよ。じゃまだ
0521名無しさん◎書き込み中
2013/06/17(月) 00:09:04.61ID:2B+kLeVH0522名無しさん◎書き込み中
2013/06/17(月) 01:17:38.12ID:0rQNLS/L主観で悪いが映画とか1本ものこそ1度見れば充分で
エロ、アニメ、お笑い、海外TVシリーズとかが見たいときに見たいシーン
という感じでいつでも手元に置いときたいものだと思うんだけど。
確かにここはDVDFABスレなんで微妙にスレチだと思うが目くじら立てるほどの事かな?。
無知なんで、もし良かったらあなたがおもしろいと思う映像ソフトなりを紹介して欲しい。
おもしろそうならレンタルしてみる。
0523名無しさん◎書き込み中
2013/06/17(月) 02:13:08.45ID:F5H2WWIgリアルでも大抵メンドクセーんだよね…
0524名無しさん◎書き込み中
2013/06/17(月) 02:13:49.43ID:K9CW72pO0525名無しさん◎書き込み中
2013/06/17(月) 02:58:56.38ID:q/4b9iX1いちいちうるさい
0526名無しさん◎書き込み中
2013/06/17(月) 05:31:21.96ID:TBKuZZf7おまえがうるさい
刺殺されて氏ね
0527名無しさん◎書き込み中
2013/06/17(月) 17:16:40.01ID:3ROPFXCcドラッグドロップでVOBファイルのコピーって出来ないの?
0528名無しさん◎書き込み中
2013/06/17(月) 17:44:58.38ID:35fWvNUmオメが手元でやった後書き込め ドあほ
>>510
DVD Decrepter
↑
絶滅危惧種 初心者は騙されないように 時間のムダ
Shrink ひつじの方がベター さるFabかきつねAnyがベスト
0529名無しさん◎書き込み中
2013/06/17(月) 19:25:08.37ID:0rQNLS/LそのベストのさるFabが対応してないから書いたんだけどな。
時間も変わらないし、なんだったらDVD Decrepterの方が早いときもある。
何でも新しい物が好きなあなたはうれしそうにスマホも新機種で一喜一憂してるんでしょうね。
0530名無しさん◎書き込み中
2013/06/17(月) 19:31:26.11ID:TBKuZZf7CSSしかないんだったら、もっとも忠実にコピーしてくれるんだから
Shrinkなんぞ薦める方がよっぽど詐欺だろ
0531名無しさん◎書き込み中
2013/06/17(月) 22:02:20.77ID:F5H2WWIg0532名無しさん◎書き込み中
2013/06/17(月) 23:26:52.93ID:5FiupnFv>>514-518
せっかくアドバイス貰ったけど、やっぱり自分の頭じゃダメみたい。
確かにPGC3はあって、これも含めてリネーム?と思ったけど上手くいかず。
見比べて気づいたのは、読めるVIDEO_TSはPGC2の本編とPGC3の広告部分の
切れ目がないこと(同じVOB内で連続してる)ってくらい。
>>517の通り、また変な対策されるのもアレなんでこの辺で。
0533名無しさん◎書き込み中
2013/06/17(月) 23:53:59.35ID:0rQNLS/L自分は今のところ4枚やってみて全て成功していますが
PGC3があるのにあたってないので、もしPGC3があるのにあたり
成功すればそれとなく書いてみます。
0534名無しさん◎書き込み中
2013/06/18(火) 04:10:44.15ID:ED06A7yo0535名無しさん◎書き込み中
2013/06/18(火) 14:36:10.06ID:1+EzGPK/もうちょっとだよ!後はどれだけ抜きたいって思っているかの問題だと思う。
0536名無しさん◎書き込み中
2013/06/18(火) 17:10:01.80ID:NnLv55uOお試し期間過ぎても以前のFab8と同じでフルなら大丈夫なようで一安心した。
0537名無しさん◎書き込み中
2013/06/18(火) 19:40:48.44ID:KaXUqXYOお前さんはにらめっこが足りない
0538名無しさん◎書き込み中
2013/06/19(水) 11:52:59.56ID:PWTFAMhv0539名無しさん◎書き込み中
2013/06/19(水) 13:10:50.12ID:BJ2vvZLA0540名無しさん◎書き込み中
2013/06/19(水) 15:18:56.35ID:A3+xbBIY0541名無しさん◎書き込み中
2013/06/19(水) 15:58:03.49ID:BJ2vvZLADVDFab 9.0.4.5 これで出来ました。 やたらディスクチェックが長かったのと、使い方がいまいちわかりにくいから、でした。
書き込みすいません。もちろん出来上がる前に、キャンセルしてファイルも捨てました。
0542名無しさん◎書き込み中
2013/06/19(水) 16:42:43.33ID:iLz9qRkuまあ、観る前から予想はしていたが
0543名無しさん◎書き込み中
2013/06/19(水) 20:33:13.28ID:nc908rrZエロはそっちでやれってことかw
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1371542630/
0544名無しさん◎書き込み中
2013/06/19(水) 21:27:59.69ID:jhP5Pzvz0545sage
2013/06/19(水) 23:06:12.35ID:2kLywIvcただ、ディスクチェックはいままでにないくらい長かったけど
0546名無しさん◎書き込み中
2013/06/20(木) 00:12:00.28ID:3j2Q9cXP最強のふたりも長かった
0547名無しさん◎書き込み中
2013/06/20(木) 00:13:12.86ID:VFzdXehp0548名無しさん◎書き込み中
2013/06/20(木) 00:26:14.32ID:EqQSbh7sマドンナのDVDならいけました
0549名無しさん◎書き込み中
2013/06/20(木) 11:44:48.70ID:LlNAsgVV0550名無しさん◎書き込み中
2013/06/20(木) 11:51:37.45ID:tEFA6bG3抜かせていただきました
0551名無しさん◎書き込み中
2013/06/20(木) 17:06:13.25ID:1RReHpZI510の手順でできるけど、一発でリップしたいよなあ。
0552名無しさん◎書き込み中
2013/06/20(木) 17:07:43.36ID:rt2TS5s10553名無しさん◎書き込み中
2013/06/20(木) 22:59:45.46ID:6p2SYLBQ0554名無しさん◎書き込み中
2013/06/21(金) 13:53:20.90ID:zN3HPt/e0555名無しさん◎書き込み中
2013/06/22(土) 03:30:46.01ID:Nm556rsI「夢乃あいか 新人NO.1 STAYLE」っての借りてきたらまさにそれだったわ。
書いてある通りにやったら抜けたわ。ありがとう!
しかしDVD Decrypterなんて化石だとばかり思っていたがまだこんな利用法があったとは驚いた。
ここでエロ批判してるやつもこのガードがいつ映画とかのDVDに採用されるか分からんのだから
とりあえず方法だけは覚えといたほうがいいぞw
0556名無しさん◎書き込み中
2013/06/22(土) 04:15:36.54ID:I5drS02k0557名無しさん◎書き込み中
2013/06/22(土) 07:50:47.36ID:/TaZxT4Nhttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1371542630/
0558名無しさん◎書き込み中
2013/06/22(土) 08:16:58.01ID:lMWFkF9q0559名無しさん◎書き込み中
2013/06/23(日) 10:54:30.42ID:Kf+EZpAQttp://www.dvdfab.jp/download.htm
この中の8.1.0.0(期日2013年5月22日)と
その下の箱絵のダウンロードサイズ2.8M、
あるいはその下の8.1.7.3バージョンの前と後
この四つの中のどれを使うのが正しいのでしょうか?
0560名無しさん◎書き込み中
2013/06/23(日) 15:50:28.80ID:DrBHukUF正式版(全機能用)、フリー版(機能制限お試し用)の違いに注意
そこんところ知らずにヘイヨウとは?
ヘイヨウの使い道 逆に教えてくれ
0561名無しさん◎書き込み中
2013/06/23(日) 17:03:08.43ID:hIXVN57v0562名無しさん◎書き込み中
2013/06/23(日) 22:37:45.61ID:kBfrzL7f0563名無しさん◎書き込み中
2013/06/23(日) 22:38:42.10ID:PE50AQOQ0564名無しさん◎書き込み中
2013/06/24(月) 01:11:41.17ID:R7/mG0ok0565名無しさん◎書き込み中
2013/06/24(月) 22:42:21.62ID:xnYwKYQ/DTSが入っている場合、DTSは捨てたくありません。
インストール後、一通り設定を見てディスクのリージョンコードを日本向けにするのと、
出力をDVD9に設定だけしたのですがDTS関係の設定はどの項目になるのでしょうか?
DTSの含まれているisoを開いても
コピー→フルディスク→除去中
の項目にDTSを削除すると言う文字はありますが暗転していて触れませんorz
0566名無しさん◎書き込み中
2013/06/25(火) 13:16:58.52ID:vc4cVDJU0567名無しさん◎書き込み中
2013/06/26(水) 00:19:17.25ID:VjKe/3sGDTS音声が出んの?結果はどうなん?
マルチトラック(音声/字幕)の扱い
コピー 音声はすべてコピー(選べない)
リッピング 音声は1個だけリッピング(選んで)
0568名無しさん◎書き込み中
2013/06/26(水) 00:36:09.90ID:z1Plr+W0それはVobBlankerの仕事
0569名無しさん◎書き込み中
2013/06/26(水) 09:26:59.57ID:uSmt7j8Kできる場合、クローンのモードでもいけますか?
0570名無しさん◎書き込み中
2013/06/26(水) 10:20:17.20ID:hJ8L0nhXハイビジョン放送のはずなんだけど一期目は4:3、二期目は額縁。
何か設定を間違ったかと思ったが仕様とのこと。
セル版はもちろん16:9。
こんなんだから、アレな方法でアレをしちゃう人が絶えないんだよ。
どうせ萌え豚は、声優のオーディオコメンタリ()とか声優の座談会()とかを
特典映像としておまけでつければお布施と称して買うのに。
0571名無しさん◎書き込み中
2013/06/26(水) 11:06:34.27ID:oZ5ugpi7更に各種特典が欲しいならBD版を買う
金掛けたくないなら低画質&特典なしのレンタルで我慢する
普通のことだとおもうが・・・
それでも文句があるならスレ違いだから けいおんスレで言ってくれ
0572名無しさん◎書き込み中
2013/06/26(水) 11:37:34.15ID:9F9zBcRD「正規の値段で買う奴等なんて馬鹿だぜー」とか思いながら抜いてみたら
低画質版だって事に気付いて悔しくてたまらないけど
本スレに書き込みなんかしたら確実に馬鹿にされるってプルプル震えてここに書き込んでる様な
>>570の傷口に塩塗りつけるようなことはやめてあげて
0573570
2013/06/26(水) 13:28:26.66ID:hJ8L0nhXでも、こんなことしていると猿みたいなソフトは使われ続けるんじゃねえの?
メーカーは自分の首を締めない?
例えば高画質のセル版が欲しい場合の選択肢
・新品を買う→猿→すかさず中古屋に売っぱらう
・中古で買う→猿→中古屋に売っぱらう
・友達に借りる→猿→返却
0574名無しさん◎書き込み中
2013/06/26(水) 14:20:47.34ID:DExqhg/t16:9でも澪ちゃんのパンツは見えねーからw
0575名無しさん◎書き込み中
2013/06/26(水) 14:59:54.42ID:oZ5ugpi70576名無しさん◎書き込み中
2013/06/26(水) 15:39:03.38ID:K8cA8paT0577名無しさん◎書き込み中
2013/06/26(水) 16:49:21.46ID:Wdlnxt8V再生チェックしないままDVD返却してしもたぞ。
0578名無しさん◎書き込み中
2013/06/26(水) 17:56:20.10ID:JdHdc+HOTBSとポニキャが組んだアニメは、レンタルDVDだとわざと『意地悪』してあるのが多い
けいおんの他に、ローゼン1期とかクラナドとか大正野球娘とか夜桜四重奏とかもレンタルは4:3
0579名無しさん◎書き込み中
2013/06/26(水) 17:57:49.04ID:IWw9jAS30580名無しさん◎書き込み中
2013/06/26(水) 21:06:13.36ID:OiDVHDGvこれをDVDisoにする方法はありますか?
連番で10個あり、容量は合計で約8GBなのですが単純にDVDFabに放り込んでみたら完成予想容量が260GBを越えていました。。
.BUPや.IFOはありません。
0581名無しさん◎書き込み中
2013/06/26(水) 21:38:59.73ID:4lyEXLuN0582名無しさん◎書き込み中
2013/06/27(木) 05:56:13.24ID:UQBzgnAD0583名無しさん◎書き込み中
2013/06/27(木) 10:24:56.14ID:5QrT9paOのぼうのデータ読み込み(データコピーじゃなく解析のやつ)異常に長かったな
他のDVDの10倍くらいかかったんじゃない?
0584名無しさん◎書き込み中
2013/06/27(木) 20:52:45.69ID:VhogXZHd0585名無しさん◎書き込み中
2013/06/27(木) 22:27:27.21ID:G9lylEDT0586名無しさん◎書き込み中
2013/06/27(木) 22:43:11.04ID:UxHsS2bfいまだに6.1.2.8でなんら問題ないな
0587名無しさん◎書き込み中
2013/06/27(木) 23:16:54.29ID:sKyofafKライオンのと、のぼうかなんかが駄目だったから8使ったわ。
0588名無しさん◎書き込み中
2013/06/28(金) 09:26:09.79ID:ht3FIqO0passketliteの新verをDLして、確かに使えたのですが、
その後アイコンを右クリックで終了させてDVDを普通通りに見てPCをシャットダウンしました。
今朝になってPCを立ち上げたらpassketliteのブルーレイの項目が期限終了になっていて、
起動ボタンも消えています。
新しくDLし直しても同じです。
これはもう使えないということなのでしょうか?
0589名無しさん◎書き込み中
2013/06/28(金) 12:21:35.24ID:b93abR1b0590名無しさん◎書き込み中
2013/06/28(金) 13:09:09.34ID:ht3FIqO0ありがとう
ということは、passkeyの製品版を買うしかないということですか?
fabのサイト以外では売っていませんよね?
0591名無しさん◎書き込み中
2013/06/28(金) 13:24:53.32ID:cwudkFYS0592名無しさん◎書き込み中
2013/06/28(金) 13:43:24.11ID:ht3FIqO0ありがとう
fabのサイトで買うのがちょっと怖かったらfab9もジャングルで買いました
fabのサイトでしか買えないのか
0593名無しさん◎書き込み中
2013/06/28(金) 14:04:38.58ID:53CQuHxB0594名無しさん◎書き込み中
2013/06/28(金) 21:45:32.14ID:hG1+ZIW8今までそういう症状あった人いる?
今までと同じようにやってるからこっちの不手際ではないと思う
0595名無しさん◎書き込み中
2013/06/28(金) 21:50:31.20ID:4bZQqG8J0596名無しさん◎書き込み中
2013/06/28(金) 21:56:19.22ID:KhSeHqkU質問になってない
何を どのツールを使って どのような処理を?
ファイル? DVD/BDディスクじゃなくて?
isoファイルなんかな?
別の実績ありのディスクでも97%?
0597名無しさん◎書き込み中
2013/06/28(金) 22:00:46.40ID:hG1+ZIW8DVDFab 9でBDディスクのファイルをコピー
いつもコピーできてるディスクと同じディスクを使った
0598名無しさん◎書き込み中
2013/06/28(金) 22:40:44.88ID:KhSeHqkUFab9のBDのコピーメニューですね
フル/メイン/クローンの3通りのどれ?
BD種類は?BD-ROM,2D/3D
エラーメッセージは出ませんか?
エラーログの記録されていませんか?
こっちの不手際でないと思う???
Fab9.0.4.7のバグ,新種のガード,と思うの?
あなたの環境(ドライブ故障)、手順はマチガッテイナイと思っているわけね?
別のBDは何枚試した? ドライブ替えてみた?
0599名無しさん◎書き込み中
2013/06/28(金) 22:56:29.45ID:hG1+ZIW8メイン
わからないけど多分2D ちなみにこれhttp://www.amazon.co.jp/dp/B006B2JBSS
エラーは出ない ただゲージのところが97%のまま止まって、経過時間だけが経っていって速度が落ちていくだけ
別のBDは普通にできた、ドライブはこれしかないから変えられない
0600名無しさん◎書き込み中
2013/06/28(金) 23:24:21.28ID:KhSeHqkUBDMV(映画セル)ではないんね テレビ録画か?
FabはBDAVは不得意だよ
どうしてもFab9でBDAVコピーしたいなら『クローン』で丸々コピーしてみてね
別のBDは普通にできた・・・疑わしいな
HDD作業領域不足かと考えたが取り越し苦労だったよ
0601名無しさん◎書き込み中
2013/06/28(金) 23:31:23.77ID:hG1+ZIW8別のBDは今日の17時にやったから間違いない
0602名無しさん◎書き込み中
2013/06/28(金) 23:33:36.23ID:KhSeHqkU0603名無しさん◎書き込み中
2013/06/28(金) 23:36:55.59ID:KhSeHqkU0604名無しさん◎書き込み中
2013/06/28(金) 23:42:41.65ID:hG1+ZIW8レコーダーで録画したものだし
0605名無しさん◎書き込み中
2013/06/28(金) 23:45:36.21ID:KhSeHqkU0606名無しさん◎書き込み中
2013/06/28(金) 23:48:03.11ID:hG1+ZIW8入力はBDディスクで出力はPCじゃないの?
0607名無しさん◎書き込み中
2013/06/28(金) 23:55:57.69ID:KhSeHqkUFab9は正式版?版数は?
600にも書いたがBDAV(レコ録画)入力はPasskey使用
BDMV(映画など)はFab使用で
Passkey ,anyが無く どうしてもFab使用したい場合は
メニューの"クローン"を使えばいい ということだよ
0608名無しさん◎書き込み中
2013/06/29(土) 00:02:10.59ID:WVTyQ0Yy0609名無しさん◎書き込み中
2013/06/29(土) 00:03:36.39ID:Fsfmm1U9右下のボタン押しても何も起こらないんだけど
http://i.imgur.com/20vUErE.jpg
0610名無しさん◎書き込み中
2013/06/29(土) 05:44:45.28ID:9GC8sTRt起動するとタスクバーにアイコンが出てるはず
そこで右クリックするとメニューが出るから「ハードディスクにリッピング」とか選ぶ
解析するからディスクを入れておかないとダメだよ
0611名無しさん◎書き込み中
2013/06/29(土) 13:15:05.13ID:Fsfmm1U9おかげで解決出来ました
0612名無しさん◎書き込み中
2013/06/29(土) 13:50:53.41ID:Tr/ul3WB0613名無しさん◎書き込み中
2013/06/30(日) 15:28:28.12ID:N/pfkKVxバンバンバンバンバンバンバンバンバンバン
バン バンバンバン゙ン バンバン
バン<∩ `Д´> バンバンバンバン゙ン
_/_ミつ/ ̄ ̄ ̄/
\/___/ ̄
; ' ;
\,,(' ⌒`;;) ボン!
(;; (´・:;⌒)/
(;. (´⌒` ,;) ) ’
< ;`Д´>((´:,(’ ,; ;'),` <正規品をご利用ください
( ⊃ ⊃ / ̄ ̄ ̄/__
\/___/
0614名無しさん◎書き込み中
2013/07/02(火) NY:AN:NY.ANID:USr1cuCtでもサイト見たら、DVDfab HD decrypterでコピーできそうな書き方してます。
VDfab HD decrypterはどうやって使うのでしょうか?初めの画面でコピー選んでも試用期間が過ぎてますので無理ですとしかでなくて困っています。
0615名無しさん◎書き込み中
2013/07/02(火) NY:AN:NY.ANID:/bX7FIwT勝手に困ってろよ小学生
0616名無しさん◎書き込み中
2013/07/02(火) NY:AN:NY.ANID:9Y125MP1「試用期間が過ぎてますので無理ですとしかでなくて・・・」
コメントを正確に書いてみな↑
「DVDコピー」オプションは有効期限が切れています。
HD decrypterを使おうとしています【確認】
ここで【確認】キーを押下すれば次へ進むはず
近頃は 無料といいながら出来なくしてるのかな?
0617名無しさん◎書き込み中
2013/07/02(火) NY:AN:NY.ANID:YGoxq6KU0618名無しさん◎書き込み中
2013/07/02(火) NY:AN:NY.ANID:USr1cuCt>試用期間が過ぎてますので無理ですとしかでなくて・・・」
>コメントを正確に書いてみな↑
>「DVDコピー」オプションは有効期限が切れています。
>HD decrypterを使おうとしています【確認】
下2行は私のPCでは出ませんでした
順に画像を追っていくと
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4311464.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4311470.jpg
となって、開始を押すと
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4311472.jpg
という画像が出て先に進みませんでした
0619名無しさん◎書き込み中
2013/07/02(火) NY:AN:NY.ANID:nbuKdIcy0620名無しさん◎書き込み中
2013/07/02(火) NY:AN:NY.ANID:7YprQHpmライフオブパイも長かったけどダイハードも長いな
0621名無しさん◎書き込み中
2013/07/02(火) NY:AN:NY.ANID:9Y125MP1コピーの出力先の指定をDVDドライブではなく,
ハードディスクHDDのisoファイルに変えてやって美奈代
0622名無しさん◎書き込み中
2013/07/02(火) NY:AN:NY.ANID:USr1cuCtDVDのコピーをやりたいのです
市販の映画をHDDに保存して見たい時に見るようにしたいのです
だから出力先はディスクドライブからになってます
0623名無しさん◎書き込み中
2013/07/02(火) NY:AN:NY.ANID:j2uAzIcF0624名無しさん◎書き込み中
2013/07/02(火) NY:AN:NY.ANID:9CGCiHnq2枚目の写真の最下段の"保存先の設定"で
入力も出力もE:\ドライブ(たぶんLGドライブ)になっているのはマズイ
出力の保存先をCかDかのハードディスクとし
isoファイルを指定してくれ ということなんだがね!イミフ???
0625名無しさん◎書き込み中
2013/07/02(火) NY:AN:NY.ANID:USr1cuCt言われてisoファイルの保存先をCドライブに変更しましたが、三枚目の写真の画像が出ました
今はisoにせずそのままコピーを押したらコピー作業に入ってます
また、どうなったのか再度ご報告致します
0626名無しさん◎書き込み中
2013/07/02(火) NY:AN:NY.ANID:YGoxq6KU最近久しぶりにBDリップしようとしたら、新作のディスクだから更新か購入て出たから、インスコし直したら期限が30日間有効にリセットされてた。前にレジストリ削除したような気もしたが、調べたらFab9では通用しないとあったけど、本当はどうなん?
0627名無しさん◎書き込み中
2013/07/02(火) NY:AN:NY.ANID:9CGCiHnq試行錯誤しみることだね
isoファイルにしない理由は?
書き込みソフトは内部(Fab)か外部(nero,ImgBurn)かの設定がある
注)なにぶん有料版を使っていて
HD Decrpterフリーは使ってないので間違いがあるかもしれない
0628名無しさん◎書き込み中
2013/07/02(火) NY:AN:NY.ANID:USr1cuCtisoファイルで保存しようとしても、618の3枚目の画像が出てきたのでisoではない方で試しにやってみました
言われたとおり、cドライブに保存先を変更しisoでやってみるとしたの画面になりました
http://iup.2ch-library.com/i/i0948612-1372771647.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i0948613-1372771647.jpg
どうあってももうDVDの中身をPCで保存することは不可能なってしまったのでしょうか?
DVDfabと似たようなソフトあったら教えて下さいませ
0629名無しさん◎書き込み中
2013/07/02(火) NY:AN:NY.ANID:9CGCiHnq成功に完了して儲けたね
レジストリ削除の手順も差し支えなければ報告してくれないか
0630名無しさん◎書き込み中
2013/07/02(火) NY:AN:NY.ANID:9CGCiHnq残念 Fab HD Decrypterフリーはここ3年使ってないんでサポートできずスマン
有料 狐-any , 猿-Fab 無料 DVD-Decrypter ,DVD-Shrinkが定番
有料正式版の購入をお奨めする
0631名無しさん◎書き込み中
2013/07/02(火) NY:AN:NY.ANID:9CGCiHnqDVDリッピングは残10日だね やってみたら?
0632名無しさん◎書き込み中
2013/07/02(火) NY:AN:NY.ANID:iiDUklGZFab8は使ってないの?
0633名無しさん◎書き込み中
2013/07/02(火) NY:AN:NY.ANID:cqVzeeJK0634名無しさん◎書き込み中
2013/07/03(水) NY:AN:NY.ANID:0iHar8Zeリッピングの方もあと9日残っていたはずですが、試用期間が過ぎたと出てそちらも不可になってました
0635名無しさん◎書き込み中
2013/07/03(水) NY:AN:NY.ANID:0iHar8Ze以前はそちらを使ってました
だだアップグレード通知があり、その際9を入れるのに8をアンインストールする必要があった野で8は消えてます
こんな事ならアップグレードするんじゃなかったと後悔してます
0636名無しさん◎書き込み中
2013/07/03(水) NY:AN:NY.ANID:4Ia2Gqu41枚目の画像がDVD圧縮になっているが期限切れは無圧縮だけだった気がする
設定でDVDの容量を5から9に変更すれば無圧縮になるので無料のまま使い続けられる
DVD焼く場合はそのまま2層に焼くか改めてシュリで1層に圧縮すればよい
0637名無しさん◎書き込み中
2013/07/03(水) NY:AN:NY.ANID:Md7NHURb>>628
Decrypterの無料の条件は3つ
圧縮しない(DVD9)
ファイルモード
もうひとつは何だっけ・・・編集しないだったかな
0638名無しさん◎書き込み中
2013/07/03(水) NY:AN:NY.ANID:Md7NHURbもうひとつの条件は
>(「フルディスク」又は「メインムービ」モードのみ)
0639名無しさん◎書き込み中
2013/07/03(水) NY:AN:NY.ANID:0iHar8Zeやれました!
だだisoではないのでフォルダの中にチャプター毎に保存された形になってます
isoで保存しようとする時は最初上げた画像の3枚目の画面になり指定して下さいと出てそれから先に進みませんでした
0640名無しさん◎書き込み中
2013/07/03(水) NY:AN:NY.ANID:vVrgXklwPCで見る分ならハンドブレーキ使ったほうがいいんじゃないのかな
メディアプレーヤーやPOWERDVDで気楽に観れるし
0641名無しさん◎書き込み中
2013/07/03(水) NY:AN:NY.ANID:0iHar8ZePowerDVDで映画見てます
そのハンドブレーキとはDVDfabのように、DVDをPCにisoファイルとして保存してくれるものでしょうか?
0642名無しさん◎書き込み中
2013/07/03(水) NY:AN:NY.ANID:prwwnL5VisoじゃないけどMP4とかMKVで本編だけで1GB前後で保存されるけど
0643名無しさん◎書き込み中
2013/07/03(水) NY:AN:NY.ANID:1Sp97P5J\
\
\ ぬおぉぉぉ
,ヘVフヽ、
/◎ ヽノ\ヘ
,少ー- 代(,,゚Д゚)つ /ヽ、
) l####レ゙くつ \ / / 入
'ヾゝ####### ∩ ⊃ /〃/ _,,> (´⌒;
`ゞへ####### ゞdf‐ '' ´(´⌒;; ズザザザ
´`'‐ニ世三r<k´(´;;⌒ (´⌒;;
(´⌒; (´⌒;;;
0644名無しさん◎書き込み中
2013/07/03(水) NY:AN:NY.ANID:ozss9gS4有料登録すれば対応するのか。
0645名無しさん◎書き込み中
2013/07/03(水) NY:AN:NY.ANID:UKUhW7WYとりあえずいろいろ試行錯誤してみろ、な?カズヤ。
0646名無しさん◎書き込み中
2013/07/03(水) NY:AN:NY.ANID:9gUpPCxt説明読み返したら無料版はiso出力できずフォルダ出力だね
今後、有料版と無料版の違いを理解して選択してみてください
猿が合わないなら狐でも
0647名無しさん◎書き込み中
2013/07/03(水) NY:AN:NY.ANID:vVrgXklw0648名無しさん◎書き込み中
2013/07/03(水) NY:AN:NY.ANID:Md7NHURb何がしたいのか分からないけど、
見るだけならPowerDVDのファイルモードで見れるし(フォルダをPowerDVDにD&D)
焼くのはImgBurnで焼けるし
http://freesoft.tvbok.com/freesoft/dvd_copy/use_imgburn.html
圧縮はゴホゴホ↓任せた
0649名無しさん◎書き込み中
2013/07/03(水) NY:AN:NY.ANID:AYPrq9NE0650名無しさん◎書き込み中
2013/07/03(水) NY:AN:NY.ANID:Md7NHURb0651名無しさん◎書き込み中
2013/07/03(水) NY:AN:NY.ANID:0iHar8Zeお騒がせしてどうも申し訳ありませんでした
助けて頂いて有難うございました
0652名無しさん◎書き込み中
2013/07/04(木) NY:AN:NY.ANID:5Qawmwpy/''⌒\ /. |
,,..' -‐==''"フ ./ |
゜( ´・ω・`)/. | <………
( つつ'@. |
ゝ,,⌒)⌒) |
 ̄ ̄ ̄し' し' |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
0653名無しさん◎書き込み中
2013/07/04(木) NY:AN:NY.ANID:1HPqQhNd0654名無しさん◎書き込み中
2013/07/04(木) NY:AN:NY.ANID:pB2XvVoD猿使いへの道を選んだんだね
猿回し(モンキー劇団)は猿を踊らせるもんだが
猿回しの猿に踊らされないようガンバッテください
0655名無しさん◎書き込み中
2013/07/04(木) NY:AN:NY.ANID:9rXqoSqH買うなら本家で20%オフ
ドルで買い
それ以外の所で買うと、またここに書き込む事になるお
0656名無しさん◎書き込み中
2013/07/04(木) NY:AN:NY.ANID:YRWe3fV95個買えば無料ってことか!
0657名無しさん◎書き込み中
2013/07/05(金) NY:AN:NY.ANID:y4FAdg/Z0658名無しさん◎書き込み中
2013/07/05(金) NY:AN:NY.ANID:hQh1TO5l0659名無しさん◎書き込み中
2013/07/11(木) NY:AN:NY.ANID:l+wlOsHG0660名無しさん◎書き込み中
2013/07/11(木) NY:AN:NY.ANID:dDkOmpBu0661名無しさん◎書き込み中
2013/07/12(金) NY:AN:NY.ANID:52HvdycD9系では99%の表示から進まなくなり、止まってしまう
バージョンがいくら上がっても同じで、
サポートに問い合わせても中国人のデタラメな回答ばかり
0662名無しさん◎書き込み中
2013/07/12(金) NY:AN:NY.ANID:TyW0D33q__[警]
( ) ('A`) ←>>661
( )Vノ )
| | | |
0663名無しさん◎書き込み中
2013/07/12(金) NY:AN:NY.ANID:7YSk6edt0664名無しさん◎書き込み中
2013/07/12(金) NY:AN:NY.ANID:tSkItpjB0665名無しさん◎書き込み中
2013/07/13(土) NY:AN:NY.ANID:+43418Fv今後8を使うシーンは無いと思うが
9のバグ取りまだ終わってないんかな?
0666名無しさん◎書き込み中
2013/07/13(土) NY:AN:NY.ANID:l8jC1gJzうちの初回限定版セル盤の本編ディスクではBD25だけできなくて
クローンやBD50、BD9、BD5、DVDへの圧縮はOK
通常版やレンタル版だとできるのかもしれない
>>664
HDDの空き容量を確保してもBD25だけは必ず9は99%、8は99.96%で止まる
0667名無しさん◎書き込み中
2013/07/13(土) NY:AN:NY.ANID:fCCDhG4K●バージョン…8.2.1.5
●状態…「入力元」でリッピングしたフォルダを選択しても読み込みが始まらない
心当たりのあることは、いつもフルディスクでリッピングリッピングするのにコピーする段階でカスタマイズや、メインムービーだけをリッピングしました。
0668名無しさん◎書き込み中
2013/07/13(土) NY:AN:NY.ANID:q/2hoeZkリッピングしたフォルダとやらがISOだったりしてw
その場合はVirtual CloneDriveでマウントすればよい
0669名無しさん◎書き込み中
2013/07/13(土) NY:AN:NY.ANID:GsMq76fy1920×1080 59.94i
との記載があるBDを取り込んだのですが
(BD50で非圧縮)
取り込んだm2tsファイルのプロパティを見ると
フレーム率 29フレーム/秒
とあります。
59.94iはフレームレート59と思っていたのですが、
別物ということでしょうか?
市販BDの多くはフレームレート29ということでしょうか?
0670名無しさん◎書き込み中
2013/07/13(土) NY:AN:NY.ANID:PzxG+x0a○ ガッ
く|)へ ・.
〉 ・
 ̄ ̄7 くく
/ |)へ ←>>665
| ○
/
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
0671名無しさん◎書き込み中
2013/07/14(日) NY:AN:NY.ANID:44qqSKe0最新のでブルーレイをリップした後に8073ので1層にエンコ
とかやったら駄目だからね!
0672名無しさん◎書き込み中
2013/07/14(日) NY:AN:NY.ANID:VMmau9Wk差支えなければ9の不具合を教えてください
>>671
Wareの世界?8073とはまた古杉良太郎
0673名無しさん◎書き込み中
2013/07/15(月) NY:AN:NY.ANID:59XYeNVkCD-Rがうまく焼けません
バッフアーアンダーランで止まってしまっているようです
前回指摘いただきました通り、スカージーのターミネーターをつけたのですが
やっぱり途中で止まってしまいます。
対応誘電という会社のCD-Rを試してみたのですがやっぱりうまくいきません
どうしたらいいのでしょうか?
0674名無しさん◎書き込み中
2013/07/15(月) NY:AN:NY.ANID:JD10KBfw0675名無しさん◎書き込み中
2013/07/15(月) NY:AN:NY.ANID:oRFbAsQ/今時スカジーとか・・スカジーのはSCSIカードの相性もあるから面倒くさい。
いっそBDドライブでも新規に増設したまえ。
0676名無しさん◎書き込み中
2013/07/15(月) NY:AN:NY.ANID:L5C4YsnB最新のクローンでISOを作って、8073で1層にエンコでもやっぱり99.96%で止まったよ
とか書いたらダメなんだよね
中国人サポートは現象に至るまでの全ての操作画面とログを送れ、と指示してきて
毎回その通り送っても無視、催促してようやく来た回答の通りしても変わらず、
また操作画面とログを送り…のループが半年間、15回以上
最近は「この問題を技術チームに送った」のまま1ヶ月放置プレイされて催促も無視
果たしてディスク個体の問題なのか、バグなのか
0677名無しさん◎書き込み中
2013/07/15(月) NY:AN:NY.ANID:RzazNUlI0678名無しさん◎書き込み中
2013/07/15(月) NY:AN:NY.ANID:kmF3XjiRソースのロード中でエンドループだ
0679名無しさん◎書き込み中
2013/07/15(月) NY:AN:NY.ANID:L0zb+s++解決されましたら原因と対策を書き込んで下さると幸いです
0680名無しさん◎書き込み中
2013/07/15(月) NY:AN:NY.ANID:L0zb+s++新種のガード 大発見オメデトウございます
0681名無しさん◎書き込み中
2013/07/15(月) NY:AN:NY.ANID:JD10KBfw0682名無しさん◎書き込み中
2013/07/15(月) NY:AN:NY.ANID:L5C4YsnBそのうちバージョンアップで対応するだろうと半年待ち、一向に解決しないため
正規購入していることもあってサポートに問い合わせを続けていますが、
フォーラムにあるような拙い日本語のテンプレ回答ばかりで解決する気配がありません
初回限定版でできなくて通常版でできるのか、初回限定版でもできるものとできないものがあるのか
99.96%じゃなくてもタスク2/2のどこかで止まるディスクが他にあるのか、と思ってます
>>681
99.96%で停止した状態では、その後何時間経っても100%にならずキャンセルせざるを得なくなる
作業フォルダの配下に作成途中のデータが残り、それをBDに焼くと本編の連続再生のみできて
チャプター飛ばしできない物が出来上がるんだ
0683名無しさん◎書き込み中
2013/07/16(火) NY:AN:NY.ANID:EpIgHm8a0684名無しさん◎書き込み中
2013/07/16(火) NY:AN:NY.ANID:jJg04mC5一度削除しての再インストールはサポートから2回回答されているがそれでも変わらない
クリーンインストールでも、別の機種でも変わらない
サポートは他のユーザーからこんな報告はないとしているが、
知り合いに8の正規購入者がいたので同じディスクで試してもらったらやっぱり99.96%で止まった
0685名無しさん◎書き込み中
2013/07/16(火) NY:AN:NY.ANID:yP65Ypzp0686名無しさん◎書き込み中
2013/07/16(火) NY:AN:NY.ANID:XIL2zvznhttp://forum.dvdfab.com/forumdisplay.php?f=36
サポートの係はあっても、ちゃんとサポートはしてないと思う
0687名無しさん◎書き込み中
2013/07/16(火) NY:AN:NY.ANID:FAcRWjL+最近のBDはネットに繋げないとできないとメッセージ出てきた
0688名無しさん◎書き込み中
2013/07/16(火) NY:AN:NY.ANID:FAcRWjL+最近のBDはネットに繋げないとできないとメッセージ出てきたorz
BDで使ったの久々だったからびっくりしたが、いつごろからこうなつたの?
0689名無しさん◎書き込み中
2013/07/16(火) NY:AN:NY.ANID:ayME1uD6名ばかりサポートってのがいかにもチャイナっぽいね、試用版使って問題なかったからどこの国のソフトかなんて気にせず買ってしまったわ
0690名無しさん◎書き込み中
2013/07/16(火) NY:AN:NY.ANID:0glDAFyG99.96%じゃなくてもタスク2/2のどこかで止まるディスクが他にあるのか
昨日、25G圧縮試したが成功に完了したよ
ディズニー映画ブルーレイ2層2D
Fab9 9.0.4.7 コピー(フルディスクモード) 45G→25G圧縮 iso出力指定
タスク1/2: 再エンコード約4時間12分 タスク2/2: ISO書き込み約10分
50GでOK 9G,5G圧縮OKと書いてるね 25GだけNGとは不思議だね
ところで他のタイトルではOK?NG?
50Gクローンiso作ってから 圧縮してもNG?
エンコ数時間かかるし面倒だよね
実際んとこ50→50Gでも困らないと思うが 訳ある???
メインだけリッピングしてレコにムーブバック、レコで画質調整で25Gに入れる方法もあるよね
0691名無しさん◎書き込み中
2013/07/16(火) NY:AN:NY.ANID:9Z5xPCgh0692名無しさん◎書き込み中
2013/07/16(火) NY:AN:NY.ANID:GdoI3Qz80693682
2013/07/16(火) NY:AN:NY.ANID:jJg04mC5失礼。99.96%で止まるのはタスク1/2のうち、再エンコードの部分
>他のタイトル
他のタイトルで起きるものは確認されておらず、問題の初回限定版も本編だけNG、特典ディスクはOK
>50Gクローンiso作ってから 圧縮してもNG?
クローンやフルディスクで圧縮なしのISOを作った場合でも、それをBDに焼いたものでもNG
この事をサポートに問い合わせても、「意味がわかりません」の一言で一蹴された後、
回避策と称してその一蹴された内容を回答してきたことがある
BD25への圧縮はメインムービーモードでもNG
>実際んとこ50→50Gでも困らないと思うが 訳ある???
記録されているデータが特定の組み合わせの場合に起こるバグと考えていて、
確認されていないとはいえ、他のディスクでも起こるかもしれないので
同じソフトでもできるものとできないものがあるなら、OSなどの環境の違いがあるかもしれないため
解決できないならできないで、ここに猿のサポートが嘘やデタラメと書ける
>メインだけリッピングしてレコにムーブバック、レコで画質調整で25Gに入れる方法
本編映像だけならそれで良いけど、ソースディスクと同様のメニュー操作をしたいので
0694名無しさん◎書き込み中
2013/07/16(火) NY:AN:NY.ANID:GdoI3Qz8誤爆
0695名無しさん◎書き込み中
2013/07/17(水) NY:AN:NY.ANID:VfohM8u4映画とかレンタルしてきてリッピングしたら違反になると思うんだけど
実際Fab使ってリッピングしたらばれたりします?
もちろん個人でみるだけですが・・・・
0696名無しさん◎書き込み中
2013/07/17(水) NY:AN:NY.ANID:+dj0f80+0697名無しさん◎書き込み中
2013/07/17(水) NY:AN:NY.ANID:/3m47f760698名無しさん◎書き込み中
2013/07/17(水) NY:AN:NY.ANID:taBQZSwc0699名無しさん◎書き込み中
2013/07/17(水) NY:AN:NY.ANID:Ywmy+t0W__[警]
( ) ('A`) ←>>695
( )Vノ )
| | | |
0700名無しさん◎書き込み中
2013/07/17(水) NY:AN:NY.ANID:VbLupOKu犯行予告だな
ネットワークに詳しい人にIDから住所割られて通報されるよ
かわいそうに
0701名無しさん◎書き込み中
2013/07/17(水) NY:AN:NY.ANID:VfohM8u4サルの絵が緊張感なくしちゃうんだよね;
0702名無しさん◎書き込み中
2013/07/17(水) NY:AN:NY.ANID:kbub8Zwn本家でライセンス購入したものならロゴは入らなくなる
0703名無しさん◎書き込み中
2013/07/17(水) NY:AN:NY.ANID:VfohM8u4んじゃここのみんな映ってるん?
0704名無しさん◎書き込み中
2013/07/17(水) NY:AN:NY.ANID:S1cU0OPa0705名無しさん◎書き込み中
2013/07/17(水) NY:AN:NY.ANID:VfohM8u40706名無しさん◎書き込み中
2013/07/17(水) NY:AN:NY.ANID:S1cU0OPa0707名無しさん◎書き込み中
2013/07/17(水) NY:AN:NY.ANID:XzE+tT/O0708名無しさん◎書き込み中
2013/07/17(水) NY:AN:NY.ANID:A+0RPN5R「万引き出来るのにレジで金払う意味が分からん」
君が言ってるのはこれと同じ
0709名無しさん◎書き込み中
2013/07/18(木) NY:AN:NY.ANID:z6kYNgA0乞食と一緒にすんなよチンカス
0710名無しさん◎書き込み中
2013/07/18(木) NY:AN:NY.ANID:R6XsdAOGいや、購入してるやつなんてただの情弱のチンカスだと思っただけなんだけど^^;
0711名無しさん◎書き込み中
2013/07/18(木) NY:AN:NY.ANID:z6kYNgA0さすが乞食www話がかみ合わんwwお前チョンだろ?
0712名無しさん◎書き込み中
2013/07/18(木) NY:AN:NY.ANID:u97+lkW60713名無しさん◎書き込み中
2013/07/18(木) NY:AN:NY.ANID:/FCYuZbVこの泥棒野郎w
0714名無しさん◎書き込み中
2013/07/18(木) NY:AN:NY.ANID:2lkReq81自慢はいいからクラック出来るパッチのありかを教えろ
いわなければただの虚言癖だ
この虚言癖のあるやつっておまえのことだろう?www
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13110187488
0715名無しさん◎書き込み中
2013/07/18(木) NY:AN:NY.ANID:5vKxtAHMDVD12.5はどうやって作るノン?
0716名無しさん◎書き込み中
2013/07/18(木) NY:AN:NY.ANID:bKXQ1rh00717名無しさん◎書き込み中
2013/07/18(木) NY:AN:NY.ANID:5vKxtAHM0718名無しさん◎書き込み中
2013/07/18(木) NY:AN:NY.ANID:bKXQ1rh01層 4.7GB(4.38GB) fabで言うDVD5
2層 8.5GB(7.96GB) fabで言うDVD9
()内が目減りする理由くらいは自力で考えてみてね
0719名無しさん◎書き込み中
2013/07/18(木) NY:AN:NY.ANID:9VTUA2A3大丈夫か? ここw
0720名無しさん◎書き込み中
2013/07/18(木) NY:AN:NY.ANID:z6kYNgA00721名無しさん◎書き込み中
2013/07/18(木) NY:AN:NY.ANID:rOk/0taW自分だけ、おりこうさん?w
0722名無しさん◎書き込み中
2013/07/18(木) NY:AN:NY.ANID:/7j2Xmf80723名無しさん◎書き込み中
2013/07/18(木) NY:AN:NY.ANID:HkXZs9yM0724名無しさん◎書き込み中
2013/07/18(木) NY:AN:NY.ANID:rOk/0taWお仲間乙
0725名無しさん◎書き込み中
2013/07/18(木) NY:AN:NY.ANID:C0PTF7Bn0726名無しさん◎書き込み中
2013/07/18(木) NY:AN:NY.ANID:C0PTF7Bnお礼が遅くなってすみません、回答有難う御座いました。
例の失敗した(?)ファイルをハンドブレイクで動画にはできるんですが、
教えていただいたvirtual clonedriveを導入してマウントしようとファイルを指定しても
最後のVIDEO_TSまでいって中身がない状態になりました。
これはもうどうしようもないのでしょうか?
0727名無しさん◎書き込み中
2013/07/18(木) NY:AN:NY.ANID:YRGR8pbKいきなり購入しました
ジャポルノみたいにパッケージが届くのずっと待ってたんですが・・・
0728名無しさん◎書き込み中
2013/07/19(金) NY:AN:NY.ANID:XfifLLY50729名無しさん◎書き込み中
2013/07/19(金) NY:AN:NY.ANID:T5+m0AIS0730名無しさん◎書き込み中
2013/07/19(金) NY:AN:NY.ANID:Q2tbjNsL何が原因なのか分からん
まあ観る分には停止ボタンを押さないで一時停止で代用すれば問題なく再生できるんだけど
0731名無しさん◎書き込み中
2013/07/19(金) NY:AN:NY.ANID:Y1tO4k0Kそれって普通じゃね?
0732名無しさん◎書き込み中
2013/07/19(金) NY:AN:NY.ANID:Cn5x4nNWPS3は途中から再生してくれるけど
0733名無しさん◎書き込み中
2013/07/19(金) NY:AN:NY.ANID:wTKMjQL10734名無しさん◎書き込み中
2013/07/19(金) NY:AN:NY.ANID:tJo2mbPhパソコンじゃ当たり前だけど
0735名無しさん◎書き込み中
2013/07/19(金) NY:AN:NY.ANID:Cn5x4nNW古いものなら搭載されていないものもあるかと
まぁ専用のプレイヤーとか使ったことないけど
PCもプレイヤーソフトがサポートしているのであってハードの仕様じゃないでしょ
0736名無しさん◎書き込み中
2013/07/19(金) NY:AN:NY.ANID:Q2tbjNsLレジューム機能が付いたブルーレイプレーヤーやPS3で再生しても、なぜかFabでコピーしたBD-Rの5枚に1枚ぐらいしかレジューム機能が正常に動作しないのよね
前にも書いたとおり一時停止を使えば済むことなんだけど何か気になって
0737名無しさん◎書き込み中
2013/07/19(金) NY:AN:NY.ANID:2pYaxCkRレジューム効かないBDソフトは多いよ。
0738名無しさん◎書き込み中
2013/07/19(金) NY:AN:NY.ANID:Q2tbjNsLなるほど、そうでしたか!
それなら納得です。
0739名無しさん◎書き込み中
2013/07/20(土) NY:AN:NY.ANID:KxxdPuqX0740名無しさん◎書き込み中
2013/07/21(日) NY:AN:NY.ANID:VRbtHvcj0741名無しさん◎書き込み中
2013/07/21(日) NY:AN:NY.ANID:z68GypbD0742名無しさん◎書き込み中
2013/07/21(日) NY:AN:NY.ANID:vVq+6bIz1回こっきりの関係として楽しめよ
その方がいつも新鮮な気持ちでコケるぜ
0743名無しさん◎書き込み中
2013/07/21(日) NY:AN:NY.ANID:Bd1Pz8cl0744名無しさん◎書き込み中
2013/07/22(月) NY:AN:NY.ANID:4sWZOzwE古い作品で我慢しろ
0745名無しさん◎書き込み中
2013/07/22(月) NY:AN:NY.ANID:EsfRQMms>5分位見たら
この早漏野郎
0746名無しさん◎書き込み中
2013/07/22(月) NY:AN:NY.ANID:4dXwel/Nいや、まだしてないね
0747名無しさん◎書き込み中
2013/07/22(月) NY:AN:NY.ANID:cTXgEdLlでてこいやぁー
0748名無しさん◎書き込み中
2013/07/22(月) NY:AN:NY.ANID:fSDLZZ2p0749名無しさん◎書き込み中
2013/07/22(月) NY:AN:NY.ANID:XPONLY2D0750名無しさん◎書き込み中
2013/07/24(水) NY:AN:NY.ANID:a059E6KG1.すごくとかとてもとか強調する意味で使う用法
例
DVDFabを使うとバカ簡単にリッピング出来るね
この場合は、"カ"の方にアクセント
2. 1と同様強調する意味だが、単独で使う用法
知らないの?ホントだよ!位の意味か?
例
バカ!DVDFab使うと簡単にリッピング出来るんだよ
アクセントはバに来る
知らないと、自分が馬鹿と言われてる様に聞こえるが、話者はそういう意図はない
3.おまけ
バカ!DVDfab HD Decrypterスレは、ばか馬鹿ばっか揃ってるんだってよー
とっとー!とっと、とっとっと?みたいなもんだなw
0751名無しさん◎書き込み中
2013/07/24(水) NY:AN:NY.ANID:4Ttu58Ry0752名無しさん◎書き込み中
2013/07/24(水) NY:AN:NY.ANID:a059E6KGまさにばかばかばっかwww
0753名無しさん◎書き込み中
2013/07/24(水) NY:AN:NY.ANID:7ErzXGoSとっとー!とっと、とっとっと?
0754名無しさん◎書き込み中
2013/07/24(水) NY:AN:NY.ANID:93OdwVA50755名無しさん◎書き込み中
2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:oFlVgOb0田舎のことはよくわかりません
0756名無しさん◎書き込み中
2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:75m/l/Hgわからなくていいんだけど、そのくらい、へぇー位な感じで聞き流せない?
いちいち嫌味なツッコミしなくていいよ
0757名無しさん◎書き込み中
2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:BYx6dOzkおちつけ
0758名無しさん◎書き込み中
2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:+o8FszsH突っ張るだけじゃなくその辺は反省してもいいんじゃないかね
0759名無しさん◎書き込み中
2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:kgoMr7zZ0760名無しさん◎書き込み中
2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:vjEBGOSk0761名無しさん◎書き込み中
2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:O1OwmGGfHDDからBDのコピーって事?
だったら、画質がHDDとBDで変わってるからだろ。
0762名無しさん◎書き込み中
2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:4+AbR5/K自演か?
0763名無しさん◎書き込み中
2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:4jCbgLea0764名無しさん◎書き込み中
2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:Zro/S9Vs!多いから収集しまくってる。ゲオやツタヤでも少しはあるし。
2Dは見終わったら処分、削除だがフルハイ3Dはハリポタやパイレツみたいな
ゴミでも一応はISOか円盤で保存してる。
狐のスピードメニューでISO保存すればフルハイ3Dでも
即、フルハイ3D本編再生できる。
あとは容量の無駄な特典映像を削除して編集してisoで再保存
できれば理想だな。フルハイ3Dはベースの2Dに差分データの3Dデータを
合成して再生する複雑な仕組みだから無理なんでは?
やり方頼む。猿で出来るか?
音声も多数の言語収録のタイトルあるから日本語以外は削除したいんだがね。
1カ国語あたりの音声容量は2時間だと5.1chで500MBくらい?
0765名無しさん◎書き込み中
2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:ikFOfY1s猿で出来るか?500MBくらい?
てめーで勝手にやれよ
0766名無しさん◎書き込み中
2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:OyPTPQAJ日本語くらいまともに書け!
0767名無しさん◎書き込み中
2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:xH7R1Soqマルチavc形式 ssifの3Dな 猿でリップできるよん
メインだけとか好きに選択できる
ただしメイン2時間もので5時間とか再エンコードに掛かる
音声はその国の 字幕は日本語で リップだから一つだけだね
3D→2D変換もやってたよ
キツネとサルの比較表どっかにないかね?
0768名無しさん◎書き込み中
2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:Zro/S9Vs!これフルハイ3D編集対応しとるか?対応しとらんだろ。
↓
http://www.dvdfab.jp/blu-ray-ripper.htm
ユーザーは3Dフォーマットをアナグリフ3D(14モード)、
サイドバイサイド3D、トップ/ボトム3D、二つの独立ファイル又は
一つのファイルに対応する二つのビデオストリームとして出力できます。
0769名無しさん◎書き込み中
2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:HFq4BM0u一度も無い。2年前から現在まで同様である。Fabの中でも全く使えない機能だな。
0770名無しさん◎書き込み中
2013/07/27(土) NY:AN:NY.ANID:ShZBxX3m質問の趣旨がつかめんのだが "フルハイ3D編集対応"とは???
たとえばIMAXの3D映画を丸々iso化コピーじゃ物足らず
特典を削除してメイン部のみ音声字幕を選んでリップしたいんだろ
それなら猿で対応していると言っているんだが
アナグリフ? SBS? TOP&BOTOM?なんか無関係じゃないんか?
試用版で試めしなよ
0771名無しさん◎書き込み中
2013/07/27(土) NY:AN:NY.ANID:Z5bc8BGH!フルハイ3D、フルHD3Dも同じ意味。
左右それぞれの映像が独立したフルハイビジョン解像度
の3Dで、最高解像度、最高画質の3Dである。
現時点ではブルーレイ3Dとwindowsの糞ゲーのコンテンツのみ。
視聴機器に高度な技術を要求される。
2010年以降の視聴機器で対応。
一部の4k2k画面では偏光3Dグラスで対応だが、
基本はアクティブシャッター3Dグラス対応機器でのみ
フルハイビジョン3D視聴可能と理解して良い。
「非フルハイビジョン3D」とは
画面2分割3Dすなわちサイドバイサイド3Dなどや
赤青セロハンの3Dなど数種類あるが
どれも解像度、画質が糞の3Dである。
サイドバイサイド3Dは左右それぞれの映像が
フルハイビジョン解像度の2分の一の解像度である。
すなわち「フルハイビジョン3D」の半分の低解像度3Dである。
視聴機器に高度な技術を要求されないので
偏光3Dグラスなどの古い低度な技術の安物機器で視聴可能。
0772名無しさん◎書き込み中
2013/07/27(土) NY:AN:NY.ANID:ShZBxX3m映像記録方式 MPG4-MVC (いわゆるマルチAVC :ここんとこ重要!)
ファイル構造 SSIF(Explorerで見ると容量が50Gを超えている :注意!)
伝送方式 フレームパッキング(サイドバイサイド他とは異なり高画質)
セクシー系BD-ROMはSBSが多く テレビ放送はSBSのみ
なお、狐でも猿でも丸々コピーとリッピングは可能である
0773名無しさん◎書き込み中
2013/07/27(土) NY:AN:NY.ANID:ShZBxX3m誤:狐でも猿でも丸々コピーとリッピングは可能である
正:猿は丸々コピーとリッピングは可能である
0774名無しさん◎書き込み中
2013/07/28(日) NY:AN:NY.ANID:luX4XYHq0775名無しさん◎書き込み中
2013/07/28(日) NY:AN:NY.ANID:PTsygWsc0776名無しさん◎書き込み中
2013/07/28(日) NY:AN:NY.ANID:5GoeywMbなぜ林檎が落ちたのですが何故ですか?
ニュートン
せやな
ベテラン弟子
みかんでも試してみます
果物の重さと木の高さ 何をどのように使えば?
0777名無しさん◎書き込み中
2013/07/28(日) NY:AN:NY.ANID:90tyb19L0778名無しさん◎書き込み中
2013/07/28(日) NY:AN:NY.ANID:5GoeywMb0779名無しさん◎書き込み中
2013/07/29(月) NY:AN:NY.ANID:/p1TLTWn. ,r'";; ;; ;;\,,.....,
,,r'";; ;; ;,,, ;;; , ;;; ;;;,`'::,、 .................
,:r';;; ;; ,;;; ;; ;; ;; ;;; ,;; `':,、 ........::::::;;;;;;;;;;;;;;;:::::::.........
,r'";;;,, ,,;; ,,;;;, ,,,, ; ;; ;; ,, ;;, ;;`';;、_:::::::::::::::;;:'' ''';;;:::::::::::::::
;;; ,,,;;; ;,,,;;; ;; ;,,, - '''' ''';‐-,, ,, ,,、,,, ;;`';;、_:::;;;'' '';;- ''""
, ,,,,,,;;;;; 兵務庁 ...,, -‐- ,... ...--‐‐''''"
<丶`∀´> ドナドナドーナードーナ 在日乗せてー
在 在 在 | つつ /l/l ドナドナドーナードーナ 荷馬車がゆーれーる〜
<丶`д´>д´>д´>ヽ ヽ\\_〆 ´`\
|―――――――|匚JJヽ>ー|-|--‐メ、゚_゚)
|―――――――|ロ匚ニニニニコ .〈コ
| / ニヽ―/ =ヽ 〉// ̄`ー、ヽヽ
ヽ゚ノ  ̄ ヽ ゚ノ 〈/ ヽ〉 〈/.ヽ〉
0780名無しさん◎書き込み中
2013/08/01(木) NY:AN:NY.ANID:RBjkOLv60781名無しさん◎書き込み中
2013/08/01(木) NY:AN:NY.ANID:l5zm8SjR0782名無しさん◎書き込み中
2013/08/02(金) NY:AN:NY.ANID:5qsvc5B20783名無しさん◎書き込み中
2013/08/02(金) NY:AN:NY.ANID:hIvTfMFS0784名無しさん◎書き込み中
2013/08/02(金) NY:AN:NY.ANID:JcF3gUoa0785名無しさん◎書き込み中
2013/08/02(金) NY:AN:NY.ANID:hIvTfMFSiiiiiiiillllll!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!iiii,,,,
..:ll"""",,,,,,,,iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii,
.||||||||!!!!!!!"""""""""!!!!!!!lll!!》
:::::::# 彡,,,,,, l
:::: iiiiiiiii!!!!!!!!:::::!!!!!!!!!!iiiii
/⌒ ((( ゜ )) ((( ゜)) |
|φ:: .:::~~~⌒ 、ヽ⌒~~::...ヽ ここじゃ物が壊れる……
ヾ ..,,《 ) ..》,, |
::::: ⌒.......⌒ | 屋上へ行こうぜ……
:::: ----::::、 :|
::: //二二ヽヽ :| 久しぶりに…………
: "'''!!!!!!!!!'" |
、 ヽ 丿 キレちまったよ……
/ミ... ソ ..ノ:|
0786名無しさん◎書き込み中
2013/08/02(金) NY:AN:NY.ANID:dH5rkxUo0787名無しさん◎書き込み中
2013/08/02(金) NY:AN:NY.ANID:VS31+TRj0788名無しさん◎書き込み中
2013/08/03(土) NY:AN:NY.ANID:9pv4cnVX0789名無しさん◎書き込み中
2013/08/03(土) NY:AN:NY.ANID:ZMwKkix2その通り
0790名無しさん◎書き込み中
2013/08/03(土) NY:AN:NY.ANID:F/9NjV5/犯罪者も「バールのような物」を金出して買ってるんだよw
0791名無しさん◎書き込み中
2013/08/03(土) NY:AN:NY.ANID:6ThC1O3Eそれにしても、よくそんな頭の悪い言葉を考えたよなぁ…
0792名無しさん◎書き込み中
2013/08/03(土) NY:AN:NY.ANID:mjeO4FyY費用対効果の話だろ
ばかじゃね?
0793名無しさん◎書き込み中
2013/08/03(土) NY:AN:NY.ANID:9pv4cnVX0794名無しさん◎書き込み中
2013/08/03(土) NY:AN:NY.ANID:mjeO4FyY0795名無しさん◎書き込み中
2013/08/03(土) NY:AN:NY.ANID:5jZdcwP70796名無しさん◎書き込み中
2013/08/03(土) NY:AN:NY.ANID:dQuUL/Naリリースされる大作がことごとく駄作な方が悲しいです。
0797名無しさん◎書き込み中
2013/08/03(土) NY:AN:NY.ANID:ksZD03WYE:\(実機)、F:\、G:\(共にだえもん)なんだが、実機のデバイスだけ文字の羅列になっている。
そのせいかディスク入れてもソースをロードするの画面のままで解説サイトの画面に切り替わらないんだが…。
0798名無しさん◎書き込み中
2013/08/03(土) NY:AN:NY.ANID:ksZD03WY> 解説サイトの画面
解説サイトにあるような実行画面 ね。
0799名無しさん◎書き込み中
2013/08/03(土) NY:AN:NY.ANID:ovCGF59H粋がってもいいから晒せ
幸せはみんなで共有しよう
0800名無しさん◎書き込み中
2013/08/04(日) NY:AN:NY.ANID:bDulGg2wクラック坊やは天邪鬼だのう
9は対策済アウト、8で細々とやってくれるんか?
0801名無しさん◎書き込み中
2013/08/04(日) NY:AN:NY.ANID:IPcWLno4DVDのカスタマイズは出来るんですが、ブルーレイは出来ないですか??
0802名無しさん◎書き込み中
2013/08/04(日) NY:AN:NY.ANID:bDulGg2wFab9のコピーのカスタマイズタブではそうなるな(丸々コピー)
Fab8にはカスタマイズは無かったし
Fab9でも ほとんど使わない機能と思われる
コピーメニューのメインタブで必要なムービーだけを選んでコピー
ただし出力はBDMV形式・・・iso可
リッピングメニューで必要なムービーだけを選んでリッピング
ただし出力はm2ts形式・・・PCで再利用するなら この方法
0803名無しさん◎書き込み中
2013/08/04(日) NY:AN:NY.ANID:BX3Pm48Z晒しはしないが検索すればすぐ見つかった
0804名無しさん◎書き込み中
2013/08/05(月) NY:AN:NY.ANID:iNFNoPTQそれとも動画しか無理?
0805名無しさん◎書き込み中
2013/08/05(月) NY:AN:NY.ANID:lk/Xe1TQ0806名無しさん◎書き込み中
2013/08/05(月) NY:AN:NY.ANID:o6zHTRbG猿で出来ることを模索するのに何らおかしいことはない
0807804
2013/08/05(月) NY:AN:NY.ANID:TaUMx3DH画像として入っているデータを抽出したいのです
0808名無しさん◎書き込み中
2013/08/05(月) NY:AN:NY.ANID:cr4O2p8V0809804
2013/08/06(火) NY:AN:NY.ANID:VAKPmrez0810名無しさん◎書き込み中
2013/08/06(火) NY:AN:NY.ANID:n9MqwkS90811名無しさん◎書き込み中
2013/08/06(火) NY:AN:NY.ANID:qTP9RKcp0812名無しさん◎書き込み中
2013/08/06(火) NY:AN:NY.ANID:mFPAfBrbaero切れ
0813名無しさん◎書き込み中
2013/08/06(火) NY:AN:NY.ANID:3Xc1Dnus0814804
2013/08/07(水) NY:AN:NY.ANID:5e1qkcVz開いてる画面が同じ場所にあるうちはスクショ取れてるように見えるけど
いざ画面を消すと真っ黒な画像になってしまう
fabではそういうデータは取り出せないのかな
0815名無しさん◎書き込み中
2013/08/07(水) NY:AN:NY.ANID:RLRZWB52BDは何使えばいいのかわからんわ。俺も教えてほしいよん
0816名無しさん◎書き込み中
2013/08/07(水) NY:AN:NY.ANID:X8A38Jj80817名無しさん◎書き込み中
2013/08/07(水) NY:AN:NY.ANID:QVONewQn0818名無しさん◎書き込み中
2013/08/07(水) NY:AN:NY.ANID:HxO2AyHn0819名無しさん◎書き込み中
2013/08/07(水) NY:AN:NY.ANID:mXt85ZEcアベンジャーズのBDをdvdfab9.55でフルディスクisoにしたのだけどマウントしても見れません
これはガードごとコピーしたからでしょうか?
これを2層BDREDLに焼けばPS3で再生できるでしょうか?
0820名無しさん◎書き込み中
2013/08/07(水) NY:AN:NY.ANID:eAd+y+mp0821名無しさん◎書き込み中
2013/08/07(水) NY:AN:NY.ANID:vrRuz7sR0822名無しさん◎書き込み中
2013/08/10(土) NY:AN:NY.ANID:GRXkwFbxFab9最新版ですね
isoマウントで再生できないPCソフトプレーヤー名は?
アベンジャーズはシナヴィア無でBD作成しBlu-rayレコーダで再生可能だったよ
m2tsリッピングでレコ戻しもできたよ
0823名無しさん◎書き込み中
2013/08/11(日) NY:AN:NY.ANID:4t0vOHevガードフリー化後のm2tsファイルを
windowsMediaPlayerで再生し,必要画像で一時停止してPrintScreen,
ペイントで貼り付け&JPG保存(1920x1080)
0824名無しさん◎書き込み中
2013/08/11(日) NY:AN:NY.ANID:txghY5jL一時停止もコマ送りもできるんだし
0825804
2013/08/13(火) NY:AN:NY.ANID:zic8KNDwただ普通のプレーヤーなら観られるけど、fabのリッピング項目にない場合でもできるだろうか
0826名無しさん◎書き込み中
2013/08/14(水) NY:AN:NY.ANID:MNNRPi1X0827名無しさん◎書き込み中
2013/08/14(水) NY:AN:NY.ANID:6+fBgSVvみんな何言ってんのかさっぱりわかんないです
0828名無しさん◎書き込み中
2013/08/15(木) NY:AN:NY.ANID:RftV1p55これだったらいいかなーと思うけど高過ぎ…
3万て
0829名無しさん◎書き込み中
2013/08/15(木) NY:AN:NY.ANID:zQf72MS91500〜3000円くらいなら買うのに
0830名無しさん◎書き込み中
2013/08/15(木) NY:AN:NY.ANID:E1bO9FFY0831名無しさん◎書き込み中
2013/08/15(木) NY:AN:NY.ANID:WeDiiL7Gありがたいマジでありがたい
0832名無しさん◎書き込み中
2013/08/15(木) NY:AN:NY.ANID:r+ygWs+C0833804
2013/08/16(金) NY:AN:NY.ANID:zV6WXpAviDeerだとメニュー画面くらいはスクショとれたけど目的の階層が再生できない(VLCも同じ)
結局AnyDVDHD使ったら目的の画像がAVCHD形式でとれた
(下側がちょっとバグったけど)
知恵貸してくれた皆様、ありがとう
0834名無しさん◎書き込み中
2013/08/16(金) NY:AN:NY.ANID:BqA4mE6iみんなどうやって使ってんの?めんどくない?
0835名無しさん◎書き込み中
2013/08/16(金) NY:AN:NY.ANID:vHax2tqa0836名無しさん◎書き込み中
2013/08/16(金) NY:AN:NY.ANID:6OzPn3p2うん
割るなら使えるパッチのありかを晒そうよ
幸せは分ち合おう!
0837名無しさん◎書き込み中
2013/08/16(金) NY:AN:NY.ANID:eh0DiWPj0838名無しさん◎書き込み中
2013/08/16(金) NY:AN:NY.ANID:bldDi9tM0839名無しさん◎書き込み中
2013/08/16(金) NY:AN:NY.ANID:6OzPn3p2屁理屈はいいんだよ
お願いだから晒して頂戴
0840名無しさん◎書き込み中
2013/08/16(金) NY:AN:NY.ANID:2hDESYsj0841名無しさん◎書き込み中
2013/08/16(金) NY:AN:NY.ANID:IlGq9iAEしかもクレカでしか買えないし
よくわからん会社にクレカの情報渡したくない
0842名無しさん◎書き込み中
2013/08/16(金) NY:AN:NY.ANID:SnxwGk2p0843名無しさん◎書き込み中
2013/08/17(土) NY:AN:NY.ANID:zMc/7tak昔個室店でデジカメで動画撮影してた
君にもそれを勧める
0844名無しさん◎書き込み中
2013/08/17(土) NY:AN:NY.ANID:4v6Btxdc俺が見つけたのはdllを差し替える方式だった
0845名無しさん◎書き込み中
2013/08/17(土) NY:AN:NY.ANID:Vm+Aor6z;;-、
/ヽ;;)
∧_∧ /
∧_∧_(◎・∀・∩
( ・∀|[__|o|_∧つ ___
| つ ∩( ・∀・)) | i \ \
と_)_)( つ|三|O | i l =l
と_) ̄) | |__ノ ノ
 ̄ | ̄ ̄| ̄ ̄|
0846名無しさん◎書き込み中
2013/08/17(土) NY:AN:NY.ANID:ymZqX5Pj>よくわからん会社にクレカの情報渡したくない
正直に、クレカ作れないって言えよw
0847名無しさん◎書き込み中
2013/08/17(土) NY:AN:NY.ANID:j2wFngqDクレカ作れない
0848名無しさん◎書き込み中
2013/08/17(土) NY:AN:NY.ANID:GmKQEErQ0849名無しさん◎書き込み中
2013/08/17(土) NY:AN:NY.ANID:DyaQvTog0850名無しさん◎書き込み中
2013/08/17(土) NY:AN:NY.ANID:0EKiWGE90851名無しさん◎書き込み中
2013/08/17(土) NY:AN:NY.ANID:9ZxS32btなりすまし辞めろアホ
クレカは普通にある
0852名無しさん◎書き込み中
2013/08/17(土) NY:AN:NY.ANID:QxLfpvHXオンライン購入したくない場合、Avangateサポートチームに連絡してください。
連絡先:support@avangate.com
0853名無しさん◎書き込み中
2013/08/17(土) NY:AN:NY.ANID:/Az1BshO0854名無しさん◎書き込み中
2013/08/18(日) NY:AN:NY.ANID:uxD3TJ4y0855名無しさん◎書き込み中
2013/08/18(日) NY:AN:NY.ANID:yJKTDH6D0856名無しさん◎書き込み中
2013/08/18(日) NY:AN:NY.ANID:0l8mr5bZ日本語で
0857名無しさん◎書き込み中
2013/08/18(日) NY:AN:NY.ANID:Zz1N4oWwおれホモだけど
1日つきあってくれたら
教えてあげるよ。
0858名無しさん◎書き込み中
2013/08/18(日) NY:AN:NY.ANID:2sr6U5t5あれもやだ、これもやだって
もう諦めろw
0859名無しさん◎書き込み中
2013/08/18(日) NY:AN:NY.ANID:WeLNkynt0860名無しさん◎書き込み中
2013/08/18(日) NY:AN:NY.ANID:4NiT58aQいい加減疲れました
ちなみに女子高生です
0861名無しさん◎書き込み中
2013/08/18(日) NY:AN:NY.ANID:yJKTDH6D0862名無しさん◎書き込み中
2013/08/18(日) NY:AN:NY.ANID:PNFTnU2oアンインストールしてもリセットされないのな
レジストリか?
0863名無しさん◎書き込み中
2013/08/18(日) NY:AN:NY.ANID:w32UWSPm0864名無しさん◎書き込み中
2013/08/18(日) NY:AN:NY.ANID:WeLNkynt0865名無しさん◎書き込み中
2013/08/19(月) NY:AN:NY.ANID:aT4ABoIOおまわりさん m9( ´Д`) コイツです
0866名無しさん◎書き込み中
2013/08/23(金) NY:AN:NY.ANID:BmlXGrgV具体的な例で今再現出来るのはあまちゃん。
始まる前のニュースがAAC1chで、あまちゃんが始まるとAAC2chになる。
なんとかなりませんかね?
あ、使ってるのは最新版を試用期限きれて体験版で。
0867名無しさん◎書き込み中
2013/08/23(金) NY:AN:NY.ANID:kvTaGqC70868名無しさん◎書き込み中
2013/08/23(金) NY:AN:NY.ANID:i2LWEPuN0869名無しさん◎書き込み中
2013/08/23(金) NY:AN:NY.ANID:BmlXGrgVRegzaZ3でDR録画 → DiximBDバナーでPCのBDドライブ
PCの地デジボードでDR録画 → PCのBDドライブ
どっちでも同じ現象、AACのモノラルステレオの切り替わり部分で止まる。
番組によっては最後まで行くものもあるけど、最初のモノラルステレオ切り替わり部分から音声無しに。
撮りためていたあまちゃんを、そろそろデータ化してNASに移そうとしたらこの現象で困ってます。
0870名無しさん◎書き込み中
2013/08/23(金) NY:AN:NY.ANID:kvTaGqC70871名無しさん◎書き込み中
2013/08/23(金) NY:AN:NY.ANID:o/YwUlDm0872名無しさん◎書き込み中
2013/08/23(金) NY:AN:NY.ANID:BmlXGrgVいや、だからPCで抜いてaviutilでHDにリサイズフィルタかけて保存しようと。
0873名無しさん◎書き込み中
2013/08/23(金) NY:AN:NY.ANID:jv2dGTrBと言いたいんだと思うけど
普通、そこまでして残したいなら余分なものカットくらいしてからリッピングするだろ?
0874名無しさん◎書き込み中
2013/08/23(金) NY:AN:NY.ANID:W2tM61t4NHKって正時に開始・終了する番組が多いだろ
しかも、その開始・終了するタイミングでAACモノラル・ステレオが切り替わる
余分な箇所が無いんだよ
0875名無しさん◎書き込み中
2013/08/23(金) NY:AN:NY.ANID:jv2dGTrBPassKey使えば?
0876名無しさん◎書き込み中
2013/08/23(金) NY:AN:NY.ANID:dA/fsZDBSONYのBDレコなんだけど、キーフレーム単位(?)でしかカット出来ないし、
アンドゥ無いから間違ったら元に戻せない
リッピングしてPC上で編集するのが常
0877名無しさん◎書き込み中
2013/08/23(金) NY:AN:NY.ANID:acYhlv/D特にブルーレイ
だから購入出来ない
Passkeyもお試し終わっちゃったから使い物にならないし
0878名無しさん◎書き込み中
2013/08/23(金) NY:AN:NY.ANID:BmlXGrgV0879876
2013/08/23(金) NY:AN:NY.ANID:dA/fsZDBFab9最新版でリッピングできたよ
番組前後の余剰部分も含めて問題無し
0880名無しさん◎書き込み中
2013/08/23(金) NY:AN:NY.ANID:BmlXGrgV昼の部やってみたけど、前番組がステレオなので問題無かった。
モノラルステレオの切り替わりが問題なので。
0881名無しさん◎書き込み中
2013/08/23(金) NY:AN:NY.ANID:dA/fsZDB後番組(ニュース)がモノラルなので、ステレオ->モノラルの切り替わりがあった筈だけど、
それでも問題無かったよ
0882名無しさん◎書き込み中
2013/08/23(金) NY:AN:NY.ANID:qCgfHOR+DVDFab8から9に変えたら、
BDコピーで録画した番組のダビテンだけ解除してまたBDレコにムーブバックする時に
録画情報(タイトル録画日時ch)がBDレコに戻したときにに反映されなくなったんだけど、
録画情報引き継ぐ設定ってある?
些細なことなんだけど、BDレコのHDD側が日時順に管理されてるんで
ダビング作業実行時の日付情報だと色々面倒くさいんだよね
0883名無しさん◎書き込み中
2013/08/23(金) NY:AN:NY.ANID:wrqvdCBM以前使ってた8(8073)だと問題無くコピーできる。
何でだろう。
0884名無しさん◎書き込み中
2013/08/23(金) NY:AN:NY.ANID:kvTaGqC70885名無しさん◎書き込み中
2013/08/23(金) NY:AN:NY.ANID:uro/fQa10886名無しさん◎書き込み中
2013/08/23(金) NY:AN:NY.ANID:dA/fsZDBNHKの夕方の番組でもう一度試してみた
モノラル(前)->ステレオ(本)->モノラル(後)というパターンだったが、
モノラル->ステレオの切り替わり部分から無音になり、その後暫くしてリッピングが止まった
SRモードに変換してBDに書き出せば最後まで問題無くリッピングできたよ
0887名無しさん◎書き込み中
2013/08/23(金) NY:AN:NY.ANID:i2LWEPuN半年くらい遅れて金出して買うDVDはSD画質という
チグハグな状況だから市場も凍ってるんだろうね
0888名無しさん◎書き込み中
2013/08/23(金) NY:AN:NY.ANID:kvTaGqC70889名無しさん◎書き込み中
2013/08/23(金) NY:AN:NY.ANID:acYhlv/D3種類いっぺんに入れられますか!?
そして8って何処かにありませんか!?
0890名無しさん◎書き込み中
2013/08/23(金) NY:AN:NY.ANID:uro/fQa1それぞれバージョン違うものを入れれば数種類いれれるよ。
8(Qtじゃないやつ)は中々見つからなかった。
俺が見つけたのはDVDFab8073.EXE
0891名無しさん◎書き込み中
2013/08/24(土) NY:AN:NY.ANID:LnP6uzHbインストール先が違うから入る
0892名無しさん◎書き込み中
2013/08/24(土) NY:AN:NY.ANID:LnP6uzHb8.0.8.5が今現在も本家ダウンロードページからダウンロード可能じゃん
全部揃うよ
0893名無しさん◎書き込み中
2013/08/25(日) NY:AN:NY.ANID:Uzkx05Yg編集したやつをコピーしようとすると絶対途中で止まる
あとはBSの3時間とか超えた番組も絶対に無理
0894名無しさん◎書き込み中
2013/08/25(日) NY:AN:NY.ANID:f1tK4rU2あー
言われてみれば?
100%ダメではないが一部カットしたりすると出来ないことが多いかも
そういう意味ではPasskeyの方が優秀
0895名無しさん◎書き込み中
2013/08/26(月) NY:AN:NY.ANID:i2ru9m1nDVD Fab9? ANY DVD?
DVDコピープラチナム?あるいはディスクグラバー?
0896名無しさん◎書き込み中
2013/08/26(月) NY:AN:NY.ANID:vQuTfq7x8Qtや9だと何故かエラー出たり、ディスク読み込みが出来なかったりするディスクも、8だと問題ない。
0897名無しさん◎書き込み中
2013/08/26(月) NY:AN:NY.ANID:Hn6BBRiz0898名無しさん◎書き込み中
2013/08/26(月) NY:AN:NY.ANID:5TnozeWF0899名無しさん◎書き込み中
2013/08/26(月) NY:AN:NY.ANID:vhO7L37Fうちも同じ現象です。
NHKの音楽番組を録画した際、頭にちょっとだけニュース番組の最後の部分が入り、音声切り替え→肝心の音楽番組全て無音というのがあった。
あと、何度試してもエラーが出るBDディスクがある。原因が音なのかどうかは不明。
ちなみにレコーダーで再生すると問題なく見れる。
REGZA ZP2(HDD)で録画、D-BR1でBDに。
ファイナライズはしたりしなかったり。
DVDFab2 BD&DVD コピー プレミアムとpasskey使用。
誰か助けて。
0900名無しさん◎書き込み中
2013/08/26(月) NY:AN:NY.ANID:WEQWMNTa0901名無しさん◎書き込み中
2013/08/27(火) NY:AN:NY.ANID:4RFQ4/ri先頭のニュース部分をカットしてからBDに焼いたらリッピング出来るようになった。
ただ、上読んでるとレコーダーで編集して焼いたら100%駄目な人もいるみたいだから、機種変によるんじゃないかな。
0902名無しさん◎書き込み中
2013/08/27(火) NY:AN:NY.ANID:4RFQ4/riあと、リッピングは成功するけど無音になる奴でどうしても保存したい奴は、死ぬほど面倒だけど、
PCでそのBDを再生 → 音を録音(アマレココ等) → 録音したのをAAAエンコ → 無音の映像とMUX。
っつにやった。
0903名無しさん◎書き込み中
2013/08/27(火) NY:AN:NY.ANID:4RFQ4/ri機種変 → 機種
AAA → AAC
っつに → って
0904名無しさん◎書き込み中
2013/08/27(火) NY:AN:NY.ANID:dGvy9RSDテレビ録画BDはPasskey使ってるよ
0905名無しさん◎書き込み中
2013/08/27(火) NY:AN:NY.ANID:HdOxY7zDサービスチームは「技術チームに問題を報告した、回答あればすぐお知らせする」と
テンプレ回答を何度もしているが、そのような回答は来たことはなく
こちらから催促2回以上しない限り放置プレイ
これがチャイナクォリティ
0906名無しさん◎書き込み中
2013/08/27(火) NY:AN:NY.ANID:nIbXfXO4二層式ディスクに金かかるのかわ難w
0907名無しさん◎書き込み中
2013/08/27(火) NY:AN:NY.ANID:4RFQ4/ri対応してるよ。
あと、たしかにpasskeyならいける可能性がfabより高いんだけどたまーに無音になるのあった。
0908名無しさん◎書き込み中
2013/08/27(火) NY:AN:NY.ANID:QyN2FUt1fabがずっと使えるからpasskeyもてっきりそうだと思ったらいきなり使えなくなって涙目だわ
0909名無しさん◎書き込み中
2013/08/27(火) NY:AN:NY.ANID:dGvy9RSDPasskeyは不用だね。Passkey買っちゃいましたよ
0910名無しさん◎書き込み中
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:mIiAvVMlナカーマ
0911名無しさん◎書き込み中
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:Rb7omWP0>>228
の手法が使えなくなってしまったようだ。
0912名無しさん◎書き込み中
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:YOsqpVuj0913名無しさん◎書き込み中
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:/VWEqTgqマジで?
ちなみに何のDVD?
0914名無しさん◎書き込み中
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:sT4k4SBr0915名無しさん◎書き込み中
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:0Zay0AQPムーディーズとかアイデアポケットとかそこらへん。
0916名無しさん◎書き込み中
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:Q2fsF8oy0917名無しさん◎書き込み中
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:SQOD7Y/n0918名無しさん◎書き込み中
2013/08/29(木) NY:AN:NY.ANID:FpdWmj0vたった4ヵ月でまた変えるのかよ
0919名無しさん◎書き込み中
2013/08/29(木) NY:AN:NY.ANID:20WUBUmI私、CAが粛清しようというのだ。
0920名無しさん◎書き込み中
2013/08/29(木) NY:AN:NY.ANID:RWw0a+pVキャビンアテンダントに一票
0921名無しさん◎書き込み中
2013/08/29(木) NY:AN:NY.ANID:8PE7rFgsマジでできないな
ISOじゃリードエラー、>>228をやろうとしても数MのVOBファイルだけしか保存できない
ん〜誰か解析頼むわ
0922名無しさん◎書き込み中
2013/08/29(木) NY:AN:NY.ANID:RWw0a+pV>>誰か
おいおい〜ここ何のスレだw
猿のサポートに連絡汁
前回同様対応してくるよ
0923名無しさん◎書き込み中
2013/08/29(木) NY:AN:NY.ANID:FpdWmj0v0924名無しさん◎書き込み中
2013/08/29(木) NY:AN:NY.ANID:k9BV7CtR連絡しても、形だけの「技術チームに報告しました」で終わることもあるのが猿のサポート
0925名無しさん◎書き込み中
2013/08/29(木) NY:AN:NY.ANID:RWw0a+pVそれは設定かえるだけで済むんですがw
0926名無しさん◎書き込み中
2013/08/29(木) NY:AN:NY.ANID:RWw0a+pV前回の同じメーカーのプロテクトは対応したよ
0927名無しさん◎書き込み中
2013/08/29(木) NY:AN:NY.ANID:k9BV7CtR対応するかしないかは、サポートの気分次第というわけか
フォーラムを見ると、放置されているのも結構あるよ
0928名無しさん◎書き込み中
2013/08/29(木) NY:AN:NY.ANID:8PE7rFgsお気に入りの女優だしまぁいいやw
0929名無しさん◎書き込み中
2013/08/29(木) NY:AN:NY.ANID:RWw0a+pVというか金になるかどうかでしょ
前回狐が対応するまえに猿が対応してユーザーこっちに流れて
av系の需要は結構あるのかもね
0930名無しさん◎書き込み中
2013/08/29(木) NY:AN:NY.ANID:2WMF699h制作費が安いからプロテクトなんて適当かと思っていた
0931名無しさん◎書き込み中
2013/08/29(木) NY:AN:NY.ANID:J402bqV40932名無しさん◎書き込み中
2013/08/29(木) NY:AN:NY.ANID:qCIZQai/猿って最近の版で、そこら辺も対応してたんじゃないんですか?
0933名無しさん◎書き込み中
2013/08/29(木) NY:AN:NY.ANID:QL5ySak90934名無しさん◎書き込み中
2013/08/29(木) NY:AN:NY.ANID:hh40sfOV0935名無しさん◎書き込み中
2013/08/29(木) NY:AN:NY.ANID:txUXioKx0936名無しさん◎書き込み中
2013/08/29(木) NY:AN:NY.ANID:YwjhzK420937名無しさん◎書き込み中
2013/08/29(木) NY:AN:NY.ANID:txUXioKx0938名無しさん◎書き込み中
2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:zPTw6M0z今回はまた前回と全く違うのかね
単に前回のコピガにARccOSとかちょっと前に話題になったやつを組み合わせただけとかじゃないの
0939名無しさん◎書き込み中
2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:GXUzHYmJAnalyzingの進捗状況も%で出るようになったんだな
以前は動いてるのか固まってるのか分からんかったけど
少しは改善したようだ
0940名無しさん◎書き込み中
2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:MbJeS9yG白いもの出すわ
0941名無しさん◎書き込み中
2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:MVg+ihcYBlue-rayに録画したスカパー番組をipadで見れるようにしたんですが
(リッピングでmp4,ipadに変更)
音声が回転数を落とした様な変な音で乗ってしまってます
設定その他チェック箇所があったら教えてください
0942名無しさん◎書き込み中
2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:dm08lefhどうしてもこれ使いたいなら何も言わないけどBDに焼いた録画ソースをipadで観るという目的を果たしたい
だけならFreemake video converterで事は足りる
0943名無しさん◎書き込み中
2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:MVg+ihcY検索してフリーで使えそうなのがこれだと思って使ってみました
早速Freemake video converter試してみます
早い回答ありがとうございます!
0944名無しさん◎書き込み中
2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:MVg+ihcY追加の質問です
Freemake video converterでブルーレイ録画ソース→ipadは可能ですか?
ブルーレイへの書き込みは出来るようですが
入力ファイルを「ビデオ」「オーディオ」「DVD]として追加しようとしても指定出来ません
(AACS、BDAV2つのフォルダ以下空表示になります)
osはwindows7です
スレ違い気味ですいません
0945名無しさん◎書き込み中
2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:dm08lefhここはまずいんでこっち
動画 保存 & 変換 Freemake Video Converter 2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1376272919/
0946名無しさん◎書き込み中
2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:6oiMV+AO手間が掛かるけど、IFOモードでチャプターごとに抽出すれば、
チャプターごとのVOBファイルは作成できるな。
PCでの再生ならこれでも十分だけど。
リネームも大変だし、これを再生可能なDVDにするのは難しそう。
いやデキる人には簡単な作業かもしれないけど。
0947名無しさん◎書き込み中
2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:pQTI/VZZ一応別板にまとめています。
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1371542630/155
リネームの方法ではチャプターを9以降認識せず不可能でしたので
猿が対応するまで上のやり方でしのぐしかないかと。
0949名無しさん◎書き込み中
2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:MVg+ihcY了解です、誘導感謝
0950名無しさん◎書き込み中
2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:+kXEO28k教えて
0951名無しさん◎書き込み中
2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:vvZVOuZpまだコピガはずれないのある?
ムーディーズははずれたんだけど
0952名無しさん◎書き込み中
2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:N+CGXZDOごく最近の奴はMOODYZでも駄目みたいだけど、いけたんですか?
0953名無しさん◎書き込み中
2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:VDqKbSugそのムーのって9月発売の物かい?
0954名無しさん◎書き込み中
2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:XzVHERQy9/1以降のアウトビジョンの作品を
946の方法で53個あったchapterを1つ1つで選択していけば
抜き出すことはできた
っで、そのDVDのFILEで見た時VTS_01_0.VOB〜VTS_01_10.VOBまであって
imgbumでISO化の作業したらchapter10までのISOができた
ここからは想像だけど
53個のチャプターをくっつけて10個までに収めたら
まるまる焼けそうな気がする
0955名無しさん◎書き込み中
2013/09/01(日) 17:57:57.82ID:kbXWyweBあと、猿と狐でまよってる
0956名無しさん◎書き込み中
2013/09/01(日) 18:02:18.23ID:ITPkOWlv勘違いだった
ムーじゃなくアイポケだったわw
0957名無しさん◎書き込み中
2013/09/01(日) 20:59:45.61ID:yTYRdWDQ買っとけばよかった
0958名無しさん◎書き込み中
2013/09/01(日) 21:28:57.55ID:DxKuHRiK0959名無しさん◎書き込み中
2013/09/01(日) 21:33:21.34ID:s52vT/8n割ればいいよ
0960名無しさん◎書き込み中
2013/09/01(日) 21:35:04.16ID:Sj/ICVCQでも、passkeyもいつかオンラインアクティベーションになるんだろ
クリーンインスコ通じないやつ
0961名無しさん◎書き込み中
2013/09/01(日) 21:37:51.31ID:264j3jbQDELLのPCでよくある割引キャンペーンと同じで25%OFFぐらいならしょっちゅうやってるから
あせって買わない方がいいよ
0962名無しさん◎書き込み中
2013/09/01(日) 21:52:38.79ID:LafAKdlG0963名無しさん◎書き込み中
2013/09/02(月) 08:23:10.47ID:/Pf3TEKK0964名無しさん◎書き込み中
2013/09/02(月) 17:30:24.95ID:Yq5Ouefwpasskey for retail使えばいいと思うよ
0965名無しさん◎書き込み中
2013/09/03(火) 00:33:28.48ID:YSCuO8js0966名無しさん◎書き込み中
2013/09/03(火) 01:48:26.96ID:m6ygDnzF0967名無しさん◎書き込み中
2013/09/03(火) 02:02:13.27ID:N3+lvHLH0968名無しさん◎書き込み中
2013/09/03(火) 09:14:33.42ID:0Cdl0PfV駄目なのかよw
0969名無しさん◎書き込み中
2013/09/03(火) 10:09:03.71ID:2g4L82Glせっかくレンタル廃止のいい流れになってるんだし
0970名無しさん◎書き込み中
2013/09/03(火) 11:11:20.52ID:mudXVbHV彼処を硬くしながらなら、何だか必死になれるじゃん。絶対破ってやるっ!て。
0971名無しさん◎書き込み中
2013/09/03(火) 12:18:47.74ID:olObe219相場ってだいたいオクでDMM価格から1000引き前後じゃないの?。
このままだと中古も出回らなくなって買い控えの方が多くなる気がするんだけど。
4メーカーがセルレンタルになったのはありがたいけど元々時短はいいとしても
糞モザイクの借りる方が少数の商品だからセルレンタルになったのは当然の流れだし、
まだ来年3月まで時間があるけど解除されないままこの仕様がレンタルされると借り控えも出ると思う。
0972名無しさん◎書き込み中
2013/09/03(火) 12:56:04.88ID:0Cdl0PfV「売れない」なら「買いもしなくなる」と思うが・・・
0973名無しさん◎書き込み中
2013/09/03(火) 18:59:37.70ID:rW7c3lR70974名無しさん◎書き込み中
2013/09/03(火) 19:51:42.66ID:LHPVzSeN俺達みたいな円盤で物理保存する派は駆逐されていきそう
みんなで掌の中に持ち歩いて飽きたら削除のループの方が
薄利多売で利益出るんだろうし。
もしくは64GBのmicroSD(Class20)読み取り専用みたいなメディア供給かな
0975名無しさん◎書き込み中
2013/09/03(火) 20:16:05.96ID:cX2naD+63TB×4のRAID5で9TB分のNASを使っている。
UPSまで買ったので10万円ぐらいかかったが後悔していない。
まあ、もう少し回線が太くなればネット配信が主流になるんだろうな。
視聴する権利だけ買って、あとは好きなときに好きな端末で見ることができるような。
0976名無しさん◎書き込み中
2013/09/03(火) 20:22:28.33ID:LHPVzSeN収益が減ればSEに廻せる予算も削られてよりチープな音のサラウンド…
SACDもDVDオーディオも数が売れなくてリリースする所が軒並みギブアップ
0977名無しさん◎書き込み中
2013/09/03(火) 20:53:43.49ID:7PU/DZ1aますますうp主のリスクが高まるな
0978名無しさん◎書き込み中
2013/09/03(火) 21:06:26.90ID:Af9QhqKi7だとダミー込みのが抜けるけど画質が酷い
0979名無しさん◎書き込み中
2013/09/03(火) 21:28:34.17ID:nMazvqTYちょっと早くなったけど、いつか終わりが来るものだからしょうがない
0980名無しさん◎書き込み中
2013/09/03(火) 22:27:50.99ID:Q8XXjrnI0981名無しさん◎書き込み中
2013/09/03(火) 22:55:20.62ID:Af9QhqKi全く抜けてないのに正常作業完了するね
0982名無しさん◎書き込み中
2013/09/03(火) 23:35:05.13ID:x7h+RCgf0983名無しさん◎書き込み中
2013/09/03(火) 23:38:30.39ID:QsUnYPxfくれや
0984名無しさん◎書き込み中
2013/09/04(水) 05:21:03.61ID:fHT/F2M70985名無しさん◎書き込み中
2013/09/04(水) 06:09:44.63ID:5F3zA616とかいうレスは無しな。
0986名無しさん◎書き込み中
2013/09/04(水) 08:23:53.91ID:ZCWbfE/d0987名無しさん◎書き込み中
2013/09/04(水) 10:08:23.81ID:ZSMenlSy俺もOKだった
へたれ共、購入して保存してろ
0988名無しさん◎書き込み中
2013/09/04(水) 12:45:26.46ID:Wn7/aaa9出来ないのってやり方間違ってるんじゃないか?
0989名無しさん◎書き込み中
2013/09/04(水) 12:48:25.33ID:5F3zA6160990名無しさん◎書き込み中
2013/09/04(水) 13:20:11.64ID:E7ALP6ucアウト
「アーンイヤーンマン」で発売中
0991名無しさん◎書き込み中
2013/09/04(水) 13:32:51.02ID:6h1jKCm4190KBしかないんだけど
0992名無しさん◎書き込み中
2013/09/04(水) 14:21:15.69ID:5F3zA616Passkey for DVD
New: Added support for a new copy protection as found on "Iron Man 3" DVD.
0993名無しさん◎書き込み中
2013/09/04(水) 14:24:15.96ID:5F3zA616・新規: アイアンマン3のDVDに施された新しいプロテクトに対応しました。
動作条件
OS Windows 8/7/Vista/XP (32-bit/64-bit)
CPU Pentium II 500 MHz 以上
メモリー 512 MB 以上
ハードディスクの空き領域 20GB 以上
クラック方法: 同梱のmsvcr90.dllをインストール先(Program Files下のDVDFab 9フォルダ)へ上書きします。シリアルはありません。
rar 49.0mb(+rr10%)
http://www.putlocker.com/file/
http://www.sockshare.com/file/
http://www13.zippyshare.com/
http://www.2shared.com/file/
Pass:ugc
0994名無しさん◎書き込み中
2013/09/04(水) 16:54:13.98ID:Wn7/aaa9中身確認した、全部観たからね
0995名無しさん◎書き込み中
2013/09/04(水) 16:59:01.33ID:CqzmxpIH0996名無しさん◎書き込み中
2013/09/04(水) 16:59:14.20ID:5F3zA6160997名無しさん◎書き込み中
2013/09/04(水) 17:48:46.36ID:GIYDuRXd0998名無しさん◎書き込み中
2013/09/04(水) 17:54:01.70ID:TeTPNTii0999名無しさん◎書き込み中
2013/09/04(水) 18:10:28.90ID:gVbByGQo1000名無しさん◎書き込み中
2013/09/04(水) 18:38:34.78ID:sUMZpND010011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。