レンタルDVDを焼く情報スレ30
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0481名無しさん◎書き込み中
2013/08/10(土) NY:AN:NY.ANID:ELEfsdtgDVDコピーはDecでISO焼きするものと思い込んで他の知識がないんだな。
昔雑誌がそのやり方しかできないISO厨大量発生させたが、それも何年前の話だっていう。
Fabでもいいし、CSSだけの普通のガードなら正確なDecで抜く(デフォのファイル抜き)
→
VobBlankerで不要な警告削除したり宣伝ダミー化した部分を出力し上書き、
容量カットで圧縮の画質を稼ぐ
→
Shrinkでカスタム圧縮、一層化ファイルを作る
→
好きな焼きソフトでDVDビデオを構築してくれる項目選んで焼く
(Neroが入ってたらShrinkから自動で連動)
飽きてほとんどしないが、基本これだけだったし、今もこれだけしかしない。
Nero入ってるのはXPの古いやつなので、今も連動できるかどうかは知らない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています