トップページcdr
1001コメント254KB

【赤い】 AnyDVD 正規キツネ Part10 【狐】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中2013/02/25(月) 06:35:20.93ID:iHOw38CE
こちらは購入済みもしくは購入検討中の正規スレです
割れ厨の方は該当スレへどうぞ

公式
Slysoft社HP(日本語)
ttp://www.slysoft.com/ja/
※ときどきセールをやってます。

使い方解説
ttp://haring.bizz.st/dvd-kowaza/bluray_bd/anydvd_imgburn/index.html
ttp://enjoypclife.ikaduchi.com/osusumesofts/anydvdclonedvd.html

未成年などでクレジットカードを使えない人は、代行サイトを利用することも可能です。
たとえば
ttp://www.altech-ads.com/Others/slysoft.htm
などがある。

よくある質問
ttp://www.studio-chappu.com/slysoft_faq/faq_main.html

前スレ
【赤い】 AnyDVD 正規キツネ Part9 【狐】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1346387927/
0002名無しさん◎書き込み中2013/02/25(月) 06:35:40.66ID:iHOw38CE
過去スレ
【赤い】 AnyDVD 正規キツネ Part8 【狐】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1336469064/
【赤い】 AnyDVD 正規キツネ Part7 【狐】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1327570235/
【赤い】 AnyDVD 正規キツネ Part6 【狐】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1317994621/
【赤い】 AnyDVD 正規キツネ Part5 【狐】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1310385325/
【赤い】 AnyDVD 正規キツネ Part4 【狐】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1303920767/
【赤い】 AnyDVD 正規キツネ Part3 【狐】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1296472010/
【赤い】 AnyDVD 正規キツネ Part2 【狐】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1292542779/
【赤い】 AnyDVD 正規キツネ Part1 【狐】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1287785198/
0003名無しさん◎書き込み中2013/02/25(月) 08:32:51.25ID:qljVFRQQ
割れ厨はこちら
【赤い】 AnyDVD キツネ狩り Part20 【狐】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1345964837/
0004名無しさん◎書き込み中2013/02/26(火) 09:30:07.27ID:o2h4hmk6
>>1-4
w乙w
0005名無しさん◎書き込み中2013/02/26(火) 10:50:11.76ID:BJzXjb68
>>4
自分にも乙か?w
0006名無しさん◎書き込み中2013/02/26(火) 15:17:57.16ID:aRdxHtpt
このまえツタヤでBD3枚(うち1枚は3D)借りて、当日返却って言ったら
店員にえ?という顔をされた
0007名無しさん◎書き込み中2013/02/26(火) 15:39:50.58ID:7ZF/S12B
そらそうだ
0008名無しさん◎書き込み中2013/02/26(火) 16:49:35.54ID:BIjK8AsI
初心な店員か老獪な店員か
0009名無しさん◎書き込み中2013/02/26(火) 17:33:25.92ID:HmB08wZQ
月額レンタル使えば?
0010名無しさん◎書き込み中2013/02/27(水) 12:52:50.37ID:L6QrcXWB
もうネタ切れでツタヤに行くことすら無くなったなw
オンラインレンタルも同じ
1年ぐらいでネタ切れするよ
0011名無しさん◎書き込み中2013/02/27(水) 14:03:14.65ID:dn6gXjb2
正規品を買ったらリップしてレコーダーに入れて気軽に見える様にしてる

なぜか板のままだと見る気がしない・・・・w
0012名無しさん◎書き込み中2013/02/27(水) 17:00:19.98ID:hc9vzYWg
最近アヴェンジャーズとジョンカーターというSFモノ2タイトルの3D-BDが
ツタヤでレンタルで出てたので早速借りてきてisoにした
3Dフル対応のNMPで再生してTVに繋いで見てるが、最近の3D映像は着実に進化してるね
ただしどっちも絵に画いたようなB級SFだが、まぁ楽しめるよ
0013名無しさん◎書き込み中2013/03/05(火) 23:42:24.19ID:pMzhVC6I
7.1.5.5 2013 03 04
- New: Option to disable Cinavia detection when using AnyDVD with ArcSoft
TMT 5.3, TMT 6.0 or PowerDVD 12
- New: Rip to image will create sparse files to reduce the size of
required disc space and faster image creation
- New (Blu-ray): Support for new discs
- New (DVD): Support for new discs
- Fix (DVD): Removing annoyances could make some discs unplayable
- Some minor fixes and improvements

どうやら再生ソフトのシナビをごまかすモードが追加されたようだぞ
0014名無しさん◎書き込み中2013/03/05(火) 23:45:23.11ID:or58lTvi
これは

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!


のか?特定のPC再生ソフトが必要っぽいが・・・?
0015名無しさん◎書き込み中2013/03/06(水) 00:50:12.12ID:IQIFXUwr
Cinavia除去ではなく、PC上で「特定の再生ソフト」を
使った場合のみに限り、検出させないようにするっぽい

対策されたら終わりかもしれないので何とも言えないな
とはいえPC経由でCinavia回避できるとしたら興味深い
0016名無しさん◎書き込み中2013/03/06(水) 08:01:24.92ID:WIZnC1+A
今までだってPC経由でシナビア回避なんてできてたんだから何てことはない
POWERDVD12でシナビア発動してたらしいからそれの対策ってことかな
シナビアにとりあえず対策が出来てきたのはいいことだ
0017名無しさん◎書き込み中2013/03/06(水) 08:47:41.88ID:oHWx18hT
そもそもTMT 5.3, TMT 6.0 or PowerDVD 12しか検出できないだろ
0018名無しさん◎書き込み中2013/03/06(水) 09:57:17.02ID:IQIFXUwr
ライセンスの問題で、今後はあらゆるblu-ray再生機器/ソフトは
Cinaviaに対応しないといけなくなるので、時間とともに増えるでしょう
0019名無しさん◎書き込み中2013/03/06(水) 10:20:37.11ID:WIZnC1+A
SONYはblu−rayをつぶしたいのだろうか?
β,MD、GIGAMO、2インチMO・・・etc

これは早急につぶれるな   

祇園精舎の鐘の声
諸行無常の響きあり
沙羅双樹の花の色
盛者必衰の理をあらわす
おごれる人も久しからず
ただ春の夜の夢のごとし
たけき者もついには滅びぬ
偏に風の前の塵に同じ



次の記録媒体は何ですか?
0020名無しさん◎書き込み中2013/03/06(水) 10:24:43.79ID:5mp+dfHQ
>>19
最初からBDは繋ぎ規格
オンラインの配信/ストリーミングがメインになるとBD規格が勝つ前から言われてた
HDDVDとBDの勝敗なんてぶっちゃけどっちでも良かったって問題
0021名無しさん◎書き込み中2013/03/06(水) 10:25:23.73ID:sIkAjZku
いや、特定のソフトとはいえ、対策が出たということはその特定のソフトの
Cinaviaチェッカーを突き止めたってことだろ。完全な解析が終われば
Cinaviaが何をチェックしているのかが突き止められる。いずれ完全除去
機能のオプションが有料(?)で出るんじゃないか?

向こうもさらに対策してくるだろうがな。
0022名無しさん◎書き込み中2013/03/06(水) 10:31:52.67ID:IQIFXUwr
>>19
勘違いしてるようだけどアメリカのVerance社が開発した
コピーガード規格であってソニーとは直接関係ない

AACSのライセンス交付条件に含まれるようになったから
遅かれ早かれどこのメーカーであろうと対応する事になる
0023名無しさん◎書き込み中2013/03/06(水) 10:32:23.93ID:HVSfnk8F
そうだな。PC上で動いているなら解析しやすくなる。

BDの次世代のメディアが出ないと、AnyDVDも新製品で儲けられないから
つらいんじゃないか。
0024名無しさん◎書き込み中2013/03/06(水) 11:45:57.10ID:oHWx18hT
つうか除去なんてのは不可能だから、再生ソフト側にチェックをさせないということだろ。
だからコピーしたファイルそのものにはCinaviaが残ったまま。
0025名無しさん◎書き込み中2013/03/06(水) 13:47:02.00ID:TKuh4HXy
BD用のアインシュタインでも出ないかな・・・・
0026名無しさん◎書き込み中2013/03/06(水) 14:27:18.52ID:Fdl5aATS
スピンコントロールや不安定bitとかとは違うしね〜
0027名無しさん◎書き込み中2013/03/06(水) 14:41:18.60ID:2yxOwo1x
再生ソフト側にメモリパッチ当てて、検出ルーチン潰しているだけなんじゃ・・・
0028名無しさん◎書き込み中2013/03/06(水) 15:41:16.85ID:spsXbR3h
だからさ、BD-Jに対応していないソフト(MPC-HCなど)や中華などの裏モノNMPは
そもそもシナビアなんか働かない=萎びるソフトが組み込まれてない
んだからどーでもいい
AACS殺しのリップさえできればOKだね
0029名無しさん◎書き込み中2013/03/06(水) 17:16:54.97ID:hrzZPpcJ
7.1.6.0 2013 03 05
- New: Option to disable Cinavia detection when using AnyDVD with ArcSoft
TMT 5.3, TMT 6.0 or PowerDVD 12
- New: Rip to image will create sparse files to reduce the size of
required disc space and faster image creation
- New (Blu-ray): Support for new discs
- New (DVD): Support for new discs
- Fix (DVD): Removing annoyances could make some discs unplayable
- Some minor fixes and improvements
0030名無しさん◎書き込み中2013/03/06(水) 22:07:19.45ID:rJTgHkt9
いずれどんなソフトにもシナビアが入る日がくるかもしれない。狐様は偉大だな。
ん、待てよ、お猿さんはどうやってシナビア除去してんだ?
もしかしてPS3でだけ発動しないってんなら狐様と原理は一緒か?
0031名無しさん◎書き込み中2013/03/06(水) 23:13:25.27ID:oHWx18hT
>>30
お前はdisable Cinavia detectionも読めないのか。
どこに除去してる要素があるよ
0032名無しさん◎書き込み中2013/03/06(水) 23:45:09.66ID:SuTRvuBO
猿のはBDMVでなくBDAVだよ、って独自AACSだか付与して変換してたんでは?でPSに対策されて終わったような?
シナビ除去は無理だろ、まぁ該当PC再生ソフトをどうしても使いたいって人には朗報かもだが
0033名無しさん◎書き込み中2013/03/07(木) 00:33:14.37ID:izGWt/mw
たしか猿にシナビアが検出された時にチェックを入れるところがあったような気がする。あれはどういうことだ?
0034名無しさん◎書き込み中2013/03/07(木) 00:34:26.99ID:039AkgX1
>>11
そうそう。なんか、AACSの殻が付いてる感覚があって気持ち悪い。
殻むかなきゃって思っちゃう。
0035名無しさん◎書き込み中2013/03/07(木) 06:56:39.22ID:1hhie1Us
7.1.6.0201303 05
- 新機能:ArcSoft社とAnyDVDのを使用するときにCinavia検出を無効にするオプション
TMT5.3、TMT6.0またはPowerDVDの12
- 新機能:画像にリッピングすることのサイズを小さくするために、スパースファイルを作成します
必要なディスク容量と高速イメージ作成
- 新規(ブルーレイディスク版):新しいディスクのサポート
- 新規(DVD):新しいディスクのサポート
- (DVD)修正:削除厄介は、いくつかのディスクが再生できない作ることができる
- いくつかのマイナーな修正と改良

いや〜何のことだかさっぱり分からないので翻訳しました。
これによるとパワーDVD12では、再生出来るんですね?
0036名無しさん◎書き込み中2013/03/07(木) 07:49:12.51ID:oHhakUg4
ちょっとは前のレスくらい読めよ・・・
0037名無しさん◎書き込み中2013/03/07(木) 08:41:48.92ID:izGWt/mw
TMT5.3、TMT6.0またはPowerDVD12でシナビア検出を無効にできるんだったらブルーレイレコーダーにも対応してもらいたいものだ。
0038名無しさん◎書き込み中2013/03/07(木) 09:50:15.17ID:fEe5FpB5
どうやってレコの再生プログラムを抽出するんだよアホ
0039名無しさん◎書き込み中2013/03/07(木) 10:13:24.50ID:SlWG+P38
>>37
シナビア除去じゃなくて、
anyが常駐してる環境で特定のプレイヤーのシナビア検出を無効にするって事だろ
だからanyが動くPC上でだけ誤魔化すってこと
anyでシナビア除去機能は付けないって公式が宣言してるし
0040名無しさん◎書き込み中2013/03/07(木) 10:22:47.58ID:D6wrCW1o
>>39
そいつ一時期顔真っ赤にして湧いてたシナビア馬鹿と同類のアホなんだから、
アホはスルーしろってw
0041名無しさん◎書き込み中2013/03/07(木) 11:52:32.15ID:AV2KAL6f
↑が今日一番のアホw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています