【Blu-ray】BD-R/REメディア 27層目【ブルーレイ】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん◎書き込み中
2013/02/17(日) 21:59:51.65ID:sbORVkjxBD/HD DVDメディア価格調査
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/price/ps_disc/
ブルーレイディスクの種類と使い分けについて
ttp://vcl.vaio.sony.co.jp/support/special/beginner/howto/033/index.html
ブルーレイディスクQ&A
ttp://www.tdk-media.jp/bd/faq/index.html
Blu-ray Disc - Wikipedia
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/Blu-ray_Disc
amazon
ttp://www.amazon.co.jp/gp/bestsellers/electronics/328165011/
ベストゲート記録用メディア 価格検索
ttp://www.bestgate.net/media/index.html
前スレ
【Blu-ray】BD-R/REメディア 26層目【ブルーレイ】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1350948827/
0951名無しさん◎書き込み中
2013/06/07(金) 18:58:22.47ID:efagUs/V0952名無しさん◎書き込み中
2013/06/07(金) 19:42:27.72ID:1Kul4ZscこのメディアはCMC製で速度違反焼きすると焼きミスするんだよな
0953名無しさん◎書き込み中
2013/06/07(金) 21:10:15.45ID:r1R8j1d10954名無しさん◎書き込み中
2013/06/08(土) 01:25:12.74ID:ol+SKGfV0955名無しさん◎書き込み中
2013/06/08(土) 01:33:26.88ID:vqRzj9wr0956名無しさん◎書き込み中
2013/06/08(土) 06:48:01.76ID:krQPCI3M電気店で買った台湾製のディスクを使っているのですが、ほぼ新品のディスクを一度フローリングに落としてしまいました
するとディスクを入れても録画可能時間が0と表示され、録画する事が出来ず、以前に録画しておいた物は観る事は出来ましたが、消去出来なくなってしまいました
これは落とした事が原因でディスクがいかれてしまったのでしょうか?
そんなに激しく落とした訳でもないし、ディスク自体に傷も全然ついていませんでした
やはり安物のディスクだといかれやすいのでしょうか?
ちなみに同商品の新品に変えたら今のところ問題なく使えています
0957名無しさん◎書き込み中
2013/06/08(土) 07:01:28.98ID:BapSWd4r0958名無しさん◎書き込み中
2013/06/08(土) 07:36:43.21ID:VpihQCrZ0959名無しさん◎書き込み中
2013/06/08(土) 07:41:46.89ID:A1ebK+QR0960名無しさん◎書き込み中
2013/06/08(土) 12:27:14.62ID:ZR9eguHa表面に書いた文字が見えるのですが、TDK以外にもこのようなディスクはあるのでしょうか。
知っていれば、教えて下さい。録画状態は大丈夫です。
0961名無しさん◎書き込み中
2013/06/08(土) 15:31:22.83ID:iCKJ3AZT音楽CDなんかごく小さいピンホールが所々開いてるのが見えたときはびびった。
0962名無しさん◎書き込み中
2013/06/08(土) 17:18:11.73ID:1UhoiDj3つうかメチャ糞だわ
連続ドラマを録画したら途中で書き込み不能ディスク表示になりやがった
映画を録画してたやつもそう
読み込めるから残りの容量は捨てたけど
もう二度と買わん
0963名無しさん◎書き込み中
2013/06/08(土) 18:27:59.84ID:I20QN5DJ0964名無しさん◎書き込み中
2013/06/08(土) 18:34:10.38ID:gVAyVOkg6倍は誘電製だからまだマシだけど4倍はRiTEK製だから気をつけてね
0965名無しさん◎書き込み中
2013/06/08(土) 18:43:23.24ID:kgrETsU/0966名無しさん◎書き込み中
2013/06/08(土) 18:44:51.74ID:kgrETsU/埃がたっぷり着いてるんじゃないか?
メガネ拭きみたいな埃が取れるやらかいやつで掃除してみ。
0967名無しさん◎書き込み中
2013/06/08(土) 22:19:05.67ID:iCKJ3AZT0968名無しさん◎書き込み中
2013/06/10(月) 02:07:33.20ID:8YiJQczU0969名無しさん◎書き込み中
2013/06/10(月) 05:53:46.31ID:QtkQ4OEJ0970名無しさん◎書き込み中
2013/06/10(月) 08:10:25.35ID:1GQKY8dO0971名無しさん◎書き込み中
2013/06/10(月) 14:03:06.21ID:pQqhW2Cc0972名無しさん◎書き込み中
2013/06/10(月) 14:37:42.10ID:n/gTwvOW現時点で国産出してるだけでもありがたいのに
これ以上無理はさせられん
0973名無しさん◎書き込み中
2013/06/10(月) 16:07:38.27ID:jaDeoOiu0974名無しさん◎書き込み中
2013/06/10(月) 16:16:32.59ID:lQs0BSYc0975名無しさん◎書き込み中
2013/06/10(月) 16:32:36.40ID:D7a5ybEBこういう窮地くらいメーカーの垣根越えてさ
0976名無しさん◎書き込み中
2013/06/10(月) 17:16:18.71ID:dgV9/7ID売れないものを品質やコストを高めて
採算取れるようにするなんて無謀
0977名無しさん◎書き込み中
2013/06/10(月) 17:18:43.38ID:dgV9/7ID日本記録メディア工業会も3月で解散しちゃったしね
0978名無しさん◎書き込み中
2013/06/10(月) 18:40:41.44ID:6sr7+ypuごめんそれガセだったわ
パナに申し訳ないことしてもうた…
0979名無しさん◎書き込み中
2013/06/10(月) 19:37:25.27ID:D7a5ybEB0980名無しさん◎書き込み中
2013/06/10(月) 19:39:42.61ID:BFMPEzCA0981名無しさん◎書き込み中
2013/06/10(月) 20:01:41.50ID:wJLJMUfn焼いてすぐ読めなくなったのCMCだけだし
0982名無しさん◎書き込み中
2013/06/10(月) 20:22:01.15ID:D7a5ybEBクソ迷惑だから
0983名無しさん◎書き込み中
2013/06/10(月) 22:49:39.03ID:4U6AisJG価格カルテルを結んで関税を500%ぐらいにすれば完璧ですね。
即、三菱がいなくなると思うけど (´・ω・`)
0984名無しさん◎書き込み中
2013/06/11(火) 06:49:20.44ID:1ojgEYzR大容量HDDを買うようになり記録メディアが売れなくなった。
HDDも永久的に使えるもんじゃないから怖いけどなー。
0985名無しさん◎書き込み中
2013/06/11(火) 07:26:39.14ID:TTX/c9YD俺のPCには21インチの小さいモニターだから液晶テレビの大画面で見るためにもBDに焼いてる。
大画面テレビを置いてある場所ってどこよ?
いまでしょ!
0986名無しさん◎書き込み中
2013/06/11(火) 07:35:33.83ID:yExmWPhOPCを液晶に繋げてみるわ。
BD-Rに焼いてる時間が無駄。
0987名無しさん◎書き込み中
2013/06/11(火) 15:46:28.74ID:7iqCDB3a>外国産糞メディアが増えて痛い目に遭った人達が
>大容量HDDを買うようになり記録メディアが売れなくなった。
ホンマかいな?
それよりもTVやレコーダーで外付けHDDに録画、バックアップできるようになったことの方が大きいような
あと、思っていたよりも皆が高画質を求めてなくて、DVD画質で十分と言う人も多いからじゃないか
0988名無しさん◎書き込み中
2013/06/11(火) 16:02:15.70ID:XCvoIBBL世の中本当にBDレコって売れてないのな
世界で一番売れてるであろう日本ですらこの体たらく…
BDメディアはそれなりに沢山置いてるけど一番買ってるのはアニオタ?
0989名無しさん◎書き込み中
2013/06/11(火) 16:58:29.11ID:0KioZF110990名無しさん◎書き込み中
2013/06/11(火) 18:23:11.00ID:Z5jZrJ3s何が主流なの?
0991名無しさん◎書き込み中
2013/06/11(火) 18:48:25.40ID:98hRMo9Sテレビ+HDDなんじゃないの?
0992名無しさん◎書き込み中
2013/06/11(火) 19:01:51.26ID:XCvoIBBL録画機器に関してもかつて録画視聴・保存意欲が旺盛だった
若者層の近年のテレビ離れも大きいね
それこそアニオタくらいじゃないか?
好きな番組を熱心に録画してかつ大量にBD-Rにせっせと焼いてる人なんて
0993名無しさん◎書き込み中
2013/06/11(火) 19:18:49.74ID:TTX/c9YD俺は書斎が2階にあるからPC運ぶとか無理。
あんた達のPCって軽いのか? 30Kgくらいあるけどなー
0994名無しさん◎書き込み中
2013/06/11(火) 19:51:50.92ID:OFXcOBjS0995名無しさん◎書き込み中
2013/06/11(火) 19:54:34.86ID:0KioZF110996名無しさん◎書き込み中
2013/06/11(火) 19:58:32.71ID:65958SDy【Blu-ray】BD-R/REメディア 28層目【ブルーレイ】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1370948074/
0997名無しさん◎書き込み中
2013/06/12(水) 00:41:38.23ID:JcoX2Fceあぁ、録っちゃ見(で、ポイ)で済ますのか。世間は。
0998名無しさん◎書き込み中
2013/06/12(水) 00:52:49.19ID:hK0WSfY7うちのオヤジはなんだかたくさん焼いてるよ。
NHK-BSの映画を録画してる。
でもBDレコ買ったのにDVDしか使わないんだ。
それだけが謎なんだよねー。
0999名無しさん◎書き込み中
2013/06/12(水) 00:57:57.19ID:x+NVNwmq俺はパナBD-Rをスピンドルで買ってるから単価は気にしてないけど
1000名無しさん◎書き込み中
2013/06/12(水) 01:02:20.09ID:dN66HmcZ父親の部屋にも知り合いの人のところにもあったわ。
あんなの普通の人は、ビデオ録画にでもつかわんと使い切れんしな。
10011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。