【Blu-ray】BD-R/REメディア 27層目【ブルーレイ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中
2013/02/17(日) 21:59:51.65ID:sbORVkjxBD/HD DVDメディア価格調査
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/price/ps_disc/
ブルーレイディスクの種類と使い分けについて
ttp://vcl.vaio.sony.co.jp/support/special/beginner/howto/033/index.html
ブルーレイディスクQ&A
ttp://www.tdk-media.jp/bd/faq/index.html
Blu-ray Disc - Wikipedia
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/Blu-ray_Disc
amazon
ttp://www.amazon.co.jp/gp/bestsellers/electronics/328165011/
ベストゲート記録用メディア 価格検索
ttp://www.bestgate.net/media/index.html
前スレ
【Blu-ray】BD-R/REメディア 26層目【ブルーレイ】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1350948827/
0173名無しさん◎書き込み中
2013/03/08(金) 00:42:54.44ID:t4goueGt緊張して貧乏ゆすりが出て一回書き込み止まったけど
また動き出して無事完了した
けど何か信用出来ないから
もう一枚作るわ
埃は完全に飛ばしたから知らん
エアダスターのガスで腐食するのかな?
0174名無しさん◎書き込み中
2013/03/08(金) 00:43:29.79ID:2zu6nzZI書き込み中に振動させるとエラーが出て書き込みが止まる
ホコリは回転中に吹き飛ぶからあんまり関係ないような気がするけど気になるんならエアースプレーで飛ばせばいいんでないの
0175名無しさん◎書き込み中
2013/03/08(金) 03:04:58.37ID:C9iiAtPdパナのDIGAの場合だけど書き込みの場合、ディスクに問題があればエラーが出る
BD=REでやってみた結果
>ディスクに傷
傷があるエリアまでは使える
(外周部に傷なら、そこに行くまでは使える。ただし書き戻しエラーが出る事もある)
>ディスクにホコリ
書き込める
ただし指紋の油脂はダメだった
>振動テスト
やってない
誰もが据え置きするだろうし、地震時以外は可能性は無いかと
0176名無しさん◎書き込み中
2013/03/08(金) 08:30:51.78ID:TNKhJn/k細かい粉みたいなのはともかく冬場の衣類などから出る粒状のホコリはダメ。
ちゃんと確認して入れたつもりだが裏返したときに舞ってたホコリを吸着したようで、
その部分で記録が止まってドライブがガコガコ言ってた。
パナメディアは結構大きなホコリでもガッチリ吸着するから怖い。
0177名無しさん◎書き込み中
2013/03/08(金) 15:11:25.43ID:gZsbFwA+BDのエラー訂正はそういうのも訂正できるように工夫されてる。
ブロワーで飛ぶようなほこりでも、回転ぐらいでは吹き飛ばないよ。
0179名無しさん◎書き込み中
2013/03/08(金) 18:00:38.82ID:sXDH+97S二枚つくったのをファイル比較ソフトでコンペアして結果を書き込んで欲しい。
0180名無しさん◎書き込み中
2013/03/08(金) 18:01:49.91ID:8bIWmRrO0181名無しさん◎書き込み中
2013/03/08(金) 23:09:25.39ID:t4goueGt0182名無しさん◎書き込み中
2013/03/08(金) 23:24:18.47ID:udURpwC10183名無しさん◎書き込み中
2013/03/09(土) 01:41:29.37ID:bAvcalJc確かBDはドライブの振動検知がDVDの何倍も厳しく管理されてるらしいよ。
検知して書き込みをストップさせて安定したのを確認したら再度書き込みを始める
0184名無しさん◎書き込み中
2013/03/09(土) 03:14:02.45ID:IVhBSxVxhttp://df.softonic.jp/
0185名無しさん◎書き込み中
2013/03/09(土) 07:23:36.64ID:NsOPJqup0186名無しさん◎書き込み中
2013/03/09(土) 10:35:34.16ID:cOiDAT3A0187名無しさん◎書き込み中
2013/03/09(土) 22:35:30.84ID:CfHLgO4K0188名無しさん◎書き込み中
2013/03/10(日) 11:04:38.32ID:6BguZFY90189名無しさん◎書き込み中
2013/03/10(日) 11:17:56.62ID:glOZPd4G0190名無しさん◎書き込み中
2013/03/10(日) 17:57:51.50ID:dmzwG4bH0191名無しさん◎書き込み中
2013/03/10(日) 18:25:09.61ID:bGh7OUNOはっきり言わせてもらますが、迷惑です。
0192名無しさん◎書き込み中
2013/03/10(日) 18:49:01.71ID:dmzwG4bH0193名無しさん◎書き込み中
2013/03/10(日) 18:57:37.57ID:A2I2X6zc0194名無しさん◎書き込み中
2013/03/10(日) 21:01:02.62ID:U/0Ktpg4また20枚買うか
0195名無しさん◎書き込み中
2013/03/10(日) 22:47:02.67ID:WW+a3kr20196名無しさん◎書き込み中
2013/03/11(月) 00:20:52.83ID:hyEb5TUQソニー好きなんだけど、無機国産はパナしか選択肢がないんで買ってる、物は良い物だと思う
昔と違い、台湾製と10円20円の違いなら、台湾製を選ぶ理由は無い
ソニーが-REだけじゃなく、-Rも国産に戻したら変えるかも
0197名無しさん◎書き込み中
2013/03/11(月) 00:30:45.69ID:Jan0WLN10198名無しさん◎書き込み中
2013/03/11(月) 00:31:40.78ID:1NSyDIojPanasonicのブルーレイディスク 25GB(単層 追記型) LM-BR25LT10では
どちらの方がオススメですか?
0199名無しさん◎書き込み中
2013/03/11(月) 06:11:57.53ID:ixfGUlPC0200名無しさん◎書き込み中
2013/03/11(月) 08:29:58.04ID:4wlBJ/twちょい前まではRITEK製と混在してたけど。
0201名無しさん◎書き込み中
2013/03/11(月) 08:46:18.82ID:2nerVoj60202名無しさん◎書き込み中
2013/03/11(月) 18:25:53.61ID:PssfuS5f0203名無しさん◎書き込み中
2013/03/11(月) 20:00:52.11ID:sQuWGpa/海外製では一番マシというか、RiTEKみたいな消える魔球ロットを出す大ポカをやってないだけ
焼き直後の計測値だけならRiTEKは悪くない、だが短期間で消えるロットがあるから怖い
パナ>>>>>>>>>>>>|越えられない壁|> CMC >> RiTEK >>>>>> UME
UMEは消える以前に焼けるかどうかも怪しい
0204名無しさん◎書き込み中
2013/03/11(月) 21:10:49.35ID:fHcI3xL9大手日本メーカーもOEM採用してるくらいだから安心だ
にしても>>203の国産パナ贔屓は酷いね
0205名無しさん◎書き込み中
2013/03/11(月) 21:54:25.08ID:1NSyDIoj0206名無しさん◎書き込み中
2013/03/11(月) 22:55:17.18ID:YL/rWIcd今は国産パナ≒CMC。
越えられない壁なんてとっくに崩れてる。
これはパナの品質が低下してきてることと、
ドライブの海外メディアに対する最適化が進んでるのが理由であって、
CMCの品質が向上してるわけではない。
0207名無しさん◎書き込み中
2013/03/12(火) 00:53:49.79ID:Zu1VOsY8今は焼きに大差は無い
0208名無しさん◎書き込み中
2013/03/12(火) 00:58:12.18ID:AqttBDHLCMCとか何とかその辺のはどうなの?
0209名無しさん◎書き込み中
2013/03/12(火) 01:35:16.78ID:iWBUQS+6最初尼で三菱が安かったんで大量買いしてたけど焼きミスはあるはディスクの認識に時間はかかるわで安物買いの銭失い状態
0210名無しさん◎書き込み中
2013/03/12(火) 01:39:48.30ID:MQXURxa3まさかLITEONで焼いてるんじゃあるまいな?
0211名無しさん◎書き込み中
2013/03/12(火) 10:03:17.37ID:B6fRsc9+そういう場合はドライブのファームを更新すれば大抵解決する。
0212名無しさん◎書き込み中
2013/03/13(水) 10:23:47.06ID:74cGozRG0213名無しさん◎書き込み中
2013/03/13(水) 18:16:16.71ID:JySnc8+xカメラのフィルムには使用期限がある。
0214名無しさん◎書き込み中
2013/03/13(水) 18:33:19.81ID:ob96R5RDただ、12年前に買った誘電のCD-Rがまだ使えたから、
保管状態が悪くなければかなり長持ちすると思う。
0215名無しさん◎書き込み中
2013/03/14(木) 00:38:55.32ID:WQsECe3mちょうど自分も気になってた所だった
0216名無しさん◎書き込み中
2013/03/14(木) 02:33:46.71ID:9p+VjbGfあの光沢はキレイだよね。
近くのドンキに、4倍速が10枚1000円で売ってたわ。
とりあえず1パックだけ買った。
0217名無しさん◎書き込み中
2013/03/14(木) 06:23:32.34ID:UmgnNieg0218名無しさん◎書き込み中
2013/03/14(木) 09:03:24.91ID:9p+VjbGf4倍速はあたりはずれある。 2倍に落として書き込む人もいる
2倍速は安定してる。
0219名無しさん◎書き込み中
2013/03/14(木) 12:20:47.69ID:ZiuYnIWc0220名無しさん◎書き込み中
2013/03/14(木) 14:14:34.16ID:9p+VjbGfそーだね。
90分くらい掛かるね。
でもパナの2倍速は高品質なんだよなー。
書き込んでる間ずっと画面見ながらまってるまけじゃないでしょ??
4倍速が安定してくれたらいいのにね。
0221名無しさん◎書き込み中
2013/03/14(木) 14:21:01.72ID:/n0XPvaK0222名無しさん◎書き込み中
2013/03/14(木) 14:27:39.76ID:lm/pFzOJライティングソフトに書き込み終了後にPCシャットダウンする機能あるでしょ。
0223名無しさん◎書き込み中
2013/03/14(木) 15:02:35.50ID:wMyr0R6A0224名無しさん◎書き込み中
2013/03/14(木) 22:17:50.44ID:JzOlwC9Y0225名無しさん◎書き込み中
2013/03/15(金) 13:00:39.42ID:n61S0Vxrネット化などで「記録メディアの位置づけ低下」
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20130315_591854.html
0226名無しさん◎書き込み中
2013/03/15(金) 16:03:54.50ID:A/v9vjQ/今度から2倍速選ぼうかな
4倍速対応ディスクより安いし
0227名無しさん◎書き込み中
2013/03/15(金) 18:16:09.69ID:yqZ+dkM90228名無しさん◎書き込み中
2013/03/15(金) 21:26:07.99ID:xFLqy6xH0229名無しさん◎書き込み中
2013/03/16(土) 00:21:59.23ID:vn4fXviBどこで安い?
0230名無しさん◎書き込み中
2013/03/16(土) 01:47:32.11ID:FKZFwRc3だいたいどこの店でも2倍速の方が安いよ。
0231名無しさん◎書き込み中
2013/03/16(土) 08:36:42.98ID:pjTQpSm+もう充分あるのにまた買ってしまいそうだよ
0232名無しさん◎書き込み中
2013/03/17(日) 01:37:42.18ID:ReQFnX+I0233名無しさん◎書き込み中
2013/03/17(日) 02:46:57.08ID:eh+/zfB20234名無しさん◎書き込み中
2013/03/17(日) 02:50:43.41ID:zcpt/6pQジョーシンwebのVBR260YP10SV1は2個以上買うと3,000円以上になるのでweb300円クーポンが使えてさらにお得だな
0235名無しさん◎書き込み中
2013/03/17(日) 07:30:47.47ID:VeucxEd8でもキャンセルされたら送料かかるから怖くて注文確定できん
0236名無しさん◎書き込み中
2013/03/17(日) 09:25:10.65ID:M5QJYFsQ尼でモノが安く買えないのならお店として使う価値0だね
0237名無しさん◎書き込み中
2013/03/17(日) 10:14:17.13ID:b76/pNbn0238名無しさん◎書き込み中
2013/03/17(日) 10:22:29.64ID:7gKdMGZE0239名無しさん◎書き込み中
2013/03/17(日) 12:02:29.27ID:TY7kypUoそのバーベ、品質落ちたっていうコメントが楽天に出てるな。
0240名無しさん◎書き込み中
2013/03/17(日) 14:28:16.06ID:kaEkMXIB2回目以降は書き込みスピードが低下する。特に2層目で。
使えねー!
今後は1層BD-Rをメインにするわ…。
0241名無しさん◎書き込み中
2013/03/17(日) 15:07:04.34ID:oCSX2RnDhttp://news.infoseek.co.jp/article/sunday_4419394
TPPの影響か?Amazonが突然値上げをしネットではお祭り状態- 秒刊SUNDAY(2013年3月15日22時04分)
amazonが突如一斉値上げをしたとネットで話題になっている。例えば携帯音楽プレーヤーの周辺機器が1,647円から 2,222円への値上げ、
PC周辺機器のメモリーなども値上げされており、2ちゃんねるをはじめとする掲示板などでは
早くも暴動が起きている。TPP参加の影響か?円安の影響か?それとも天下を取ったから一斉値上げか?様々な憶測が飛び交っている。
・・・
0242名無しさん◎書き込み中
2013/03/17(日) 16:30:29.15ID:vZiMqX2M0243名無しさん◎書き込み中
2013/03/17(日) 17:57:35.98ID:mToupD+yそりゃそうだろ
馬鹿じゃねえの?
0244名無しさん◎書き込み中
2013/03/17(日) 21:45:33.98ID:+877o/Hpどーせ台湾だからと買ったこと無かったけどこの機会に1つ買うか
0245名無しさん◎書き込み中
2013/03/17(日) 22:54:41.88ID:TfHU5isgなんか勘違いして罵声浴びせてるパターン?
>>244
ネタ集め乙ですw
0246名無しさん◎書き込み中
2013/03/18(月) 08:55:02.12ID:PGIp+K8R>>245
いや言葉悪いけど、おれも >>243 と同じこと思ったよ。
音楽CDをはじめとする著作物は、販売価格を変えてはいけないってのは常識でしょ。
0247名無しさん◎書き込み中
2013/03/18(月) 11:37:04.60ID:dAsUatKsttp://www.setia.jp/SHOP/MSPAN-1711a.html
0248名無しさん◎書き込み中
2013/03/18(月) 13:04:57.99ID:hSi4hl/O市原警察署の生活安全課の帰化人創価警官の指導の元、
入学式から2週間ほど、在日の創価学会員を主体とした自称防犯パトロールが、
2週間ほど行われることになりました
生活安全課の指導であることと、パトロールであることは、
絶対に公言してはいけないとの指導も、帰化人創価警官より出ています
期間中は2人組の在日の創価学会員が、頻繁に創価批判者の自宅周辺を、
うろつき回ると思われます
日本人の方は、充分に注意してください
0249名無しさん◎書き込み中
2013/03/18(月) 18:51:33.05ID:VWOekrFjほとんどの商品は数日中に元に戻ったよ。
0250名無しさん◎書き込み中
2013/03/18(月) 19:09:11.43ID:s5cfuxm6>>246
どういう常識なのかわからんけど、音楽CDについては発売直後だけのはず。
0251名無しさん◎書き込み中
2013/03/18(月) 23:46:40.44ID:DGOd4JoCそれによって一定期間、値引きは出来ない
0252名無しさん◎書き込み中
2013/03/19(火) 00:40:22.30ID:+OSqVR4E0253名無しさん◎書き込み中
2013/03/19(火) 01:56:08.56ID:DMS5XV3+0254名無しさん◎書き込み中
2013/03/19(火) 01:59:54.91ID:vwl9WzBP0255名無しさん◎書き込み中
2013/03/19(火) 02:04:11.31ID:vwl9WzBPインド産TDKスリムケース100枚セットが最安じゃねえ?
0256名無しさん◎書き込み中
2013/03/19(火) 12:57:36.26ID:yiAwj6KB1層はパナのは何倍のがいいのですか?
0257名無しさん◎書き込み中
2013/03/19(火) 13:01:42.66ID:nepRB/Sk0258名無しさん◎書き込み中
2013/03/19(火) 13:18:24.18ID:VFpY7UWX0259名無しさん◎書き込み中
2013/03/19(火) 13:20:31.12ID:C7bsQHGz0260名無しさん◎書き込み中
2013/03/19(火) 14:08:07.79ID:CSZexvkPマジで国産BD切られるんじゃね?
3月中に経営再建計画の発表があるらしいが
0261名無しさん◎書き込み中
2013/03/19(火) 14:13:43.52ID:a8SR0gqI急遽解散が決まったとかなんとか記事になっていたような
0262名無しさん◎書き込み中
2013/03/19(火) 14:23:50.80ID:pZWCNClKひさしぶりにDVD DLに焼こうとしたらエラー吐いたorz
どうやらファームがupされてたみたいなので更新したらいけた
DVD DL程度で書き込めないとはどう考えても最初っからバグ持ちだろ
0263名無しさん◎書き込み中
2013/03/19(火) 16:42:19.16ID:uIsLHsn7怖くて使えん
0264名無しさん◎書き込み中
2013/03/19(火) 17:30:11.26ID:+OSqVR4E0265名無しさん◎書き込み中
2013/03/19(火) 18:16:54.66ID:yiAwj6KB書き込めないとか消えたって苦情来ないのかな
0266名無しさん◎書き込み中
2013/03/19(火) 18:23:11.78ID:DMS5XV3+報告乙!
危うく買うところだったわ。
SONY製が確定してるのって、6倍速とvパケだっけ?
にしても、怖いな…
0267名無しさん◎書き込み中
2013/03/19(火) 18:25:36.57ID:9uQIxJBu0268名無しさん◎書き込み中
2013/03/19(火) 19:24:59.92ID:kLhNT8R60269名無しさん◎書き込み中
2013/03/19(火) 19:34:12.62ID:I4gNRCfy少し前にそれをimgburnでベリファイに掛けてみたけど問題なかったぞ
0270名無しさん◎書き込み中
2013/03/19(火) 19:41:44.61ID:jo8VBKGW0271名無しさん◎書き込み中
2013/03/19(火) 19:46:38.23ID:+OSqVR4Eたまに国産並にいいのもまじってる。
0272名無しさん◎書き込み中
2013/03/19(火) 19:49:22.32ID:I4gNRCfy■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています