トップページcdr
982コメント230KB

Pioneer BDドライブ総合 Part16

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中2013/02/11(月) 22:04:37.02ID:DxqLusn2
Pioneer製BDドライブの話題は、バルク・リテール・BDXL問わずすべてここで。
他社との比較等は"PC用のBDドライブ情報交換スレ"で。

パイオニア Blu-ray Drive Navi
http://pioneer.jp/bdd/products/
ST-Trade / Pioneer製品情報
http://www.st-trade.co.jp/product/pioneer.html

■関連スレ
【Blu-ray】PC用のBDドライブ情報交換スレ 15台目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1331193072/

■前スレ
Pioneer BDドライブ総合 Part15
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1354365411/
0389名無しさん◎書き込み中2013/05/03(金) 01:04:52.96ID:zAZbA+1g
>>385
207MBKで国内製造の奴を前にツクモ辺りで見かけた

中の部品が同じだろうから気分の問題でしかないけど
0390名無しさん◎書き込み中2013/05/03(金) 01:41:17.68ID:bmXqADmg
>>388
古いかどうかなんて自分の用途次第だろ。
ゆとりの弊害なの?
0391名無しさん◎書き込み中2013/05/03(金) 08:45:07.31ID:SUha51/w
>>390
なんでもゆとりで片付けるゆとりってなんなの?
不満溜まってるなら健全なかたちで解消した方がいいぜ。
0392名無しさん◎書き込み中2013/05/03(金) 09:21:05.81ID:7aSPjTuQ
どうでもいいレスをいちいち気にしてるお前も心配だ
0393名無しさん◎書き込み中2013/05/03(金) 13:18:37.79ID:Bkskc13I
安い煽りを無視できないなんて
0394名無しさん◎書き込み中2013/05/03(金) 13:33:03.05ID:MvnkBLHf
>>390
ファームアップデートが来ない→ストラテジが更新されない
0395名無しさん◎書き込み中2013/05/03(金) 13:45:21.00ID:BG8HOKra
LG買っておけばいいのかな
0396名無しさん◎書き込み中2013/05/03(金) 13:49:19.40ID:dttzQlTR
LGだとHiDISC辺りに最適化されてそう
0397名無しさん◎書き込み中2013/05/05(日) 00:36:23.45ID:6fALb48o
昨年末に買ったBDR-S06Jの初期ファームが1.04だったのを1.06へアップデート
しようとしたんだが、エラーあるいはフリーズする。

使ってるPCが古い(Pentium4、母板ASUS P4P800-E Dx)が、最初、SiI3124を積んだ
インターフェイスカードにeSATA接続で外付けケースに入れた状態で試したら、
更新中の後、しばらくたったらエラーが表示された。

それで、PCケース内の配線をつなぎ替えて、ICH5のSATAをeSATAのブラケットに
繋いで試したら、更新中の後、数秒でフリーズする。(2回試して、同様にフリーズ)
(フリーズはマウスカーソルも動かない、Ctl+Alt+Delも効かない状態。)

なにか回避策あるんでしょうか?
03983972013/05/05(日) 00:54:12.03ID:OeuPZMBS
書き忘れたので追記。

BDR-S06Jはバルク品で、OSはXPでした。
0399名無しさん◎書き込み中2013/05/05(日) 01:26:57.55ID:jvEBvuu3
ブラケットや外付けケースを経由しないで直接繋いで試した?
FW更新する時は間に余計なもの挟まない方がいいよ
0400名無しさん◎書き込み中2013/05/05(日) 09:36:10.79ID:QwtM14eW
あーあ、やっちまったな
0401名無しさん◎書き込み中2013/05/05(日) 12:00:11.39ID:lkk9bkgn
>>397
PCを買い替える
04023972013/05/05(日) 19:59:37.93ID:ITk2mjlm
>>399-401
レスありがと。
直接繋いで試すのが色々と面倒な上に、フリーズしてリセット押すしかないという
状況も繰り返したくないので、ずるずると引き延ばしになっているPC買い替えに踏み込みたい。

BD-R読めるし、ドライブが死んではいないようなので当面このまま使って、
PC新調時に再挑戦という方向で考えます。
0403名無しさん◎書き込み中2013/05/05(日) 20:09:22.45ID:OeX1otma
DVR-217JBKをメーカー製PCのUSB→外付けHDDケースの基盤に無理矢理なんて状態でもファームアプデ出来たのに
0404名無しさん◎書き込み中2013/05/05(日) 21:07:54.69ID:MM5EmRBD
AHCIだったらIDEにするとか
0405名無しさん◎書き込み中2013/05/06(月) 08:27:45.92ID:yyvLRIXB
使ってないのならオンチップの約束R20378を殺してみるとか
特に内部PCI接続だったりすると蝶最悪だし
04063972013/05/06(月) 21:03:21.10ID:3/RR9y9W
P4P800-E DxオンボードのPromise20378はBIOSで無効にしてあります。
それから、古いマザーなんで、AHCIもないです。

上で書いたように、当面このまま使っていこうかと思っています。
0407名無しさん◎書き込み中2013/05/06(月) 23:30:24.55ID:jKT8yk9W
昔のマザーだとSATAでもIDEみたいに見えるようにエミュレーションしているから、
デバイスマネージャーでDMAを切る必要があったかな?
0408名無しさん◎書き込み中2013/05/17(金) 00:46:15.49ID:LWFgi23t
パイオニアの決算発表で、光ディスクの事業規模縮小って出てたな。
十和田閉鎖か?
0409名無しさん◎書き込み中2013/05/17(金) 13:46:18.35ID:E1/Fd2eo
LG一択
0410名無しさん◎書き込み中2013/05/17(金) 18:43:46.26ID:yhpKx1XB
>>408
工場閉鎖は入っていない
展示会とかに出張る営業マンのリストラ増加するみたい
中の人がどうしようって言っていた
0411名無しさん◎書き込み中2013/05/17(金) 18:46:53.93ID:WVmccdvW
以外と徹底してないんだな
0412名無しさん◎書き込み中2013/05/17(金) 21:01:53.63ID:/I1QBXLX
ドコモが出資したみたいだけど
カーナビのついでにドライブはつくるんじゃね
0413名無しさん◎書き込み中2013/05/22(水) 13:11:51.06ID:mHFq9RVk
πってシャープと資本関係なかった?
シャープこけたら皆こけたみたいなのかな。
0414名無しさん◎書き込み中2013/05/22(水) 14:15:23.19ID:7UOf6sS+
>>413
してたけど、シャープは早々にπの保有株売って裏切ったからな
π、独自でどうにかするしかない
0415名無しさん◎書き込み中2013/05/22(水) 14:22:53.58ID:4OGmKxES
今はほとんど無かったような
0416名無しさん◎書き込み中2013/05/24(金) 21:21:20.73ID:+Q+kkstU
シャープに関わってるとサムチョンドライブになってしまうよ、あぶねぇー
0417名無しさん◎書き込み中2013/05/24(金) 22:33:27.88ID:m1IqPsC0
東芝はサムスン
日立はLGと組んでいた
0418名無しさん◎書き込み中2013/05/25(土) 10:04:09.74ID:UdGK3UZB
チョンと組んで結局、消滅していく。
0419名無しさん◎書き込み中2013/05/25(土) 12:17:50.26ID:y7SYJY3U
在日工作員がネガキャンしてつぶすからな…
最初から日本製品なんて興味ないくせに韓国絡めて発狂するからめんどうくさい
0420名無しさん◎書き込み中2013/05/27(月) 06:12:17.40ID:Gl943H/b
BDR-208BK届いたので昨日から必要ないデータやきまくってるけど
1枚(23G)14分とか凄い時代になったもんだなぁ感動。
0421名無しさん◎書き込み中2013/05/27(月) 12:22:19.71ID:iqJBcMHx
全然
0422名無しさん◎書き込み中2013/05/27(月) 22:02:20.91ID:APUyGPv1
CLVにこだわらないならLGでも使っとけばぁ?
0423名無しさん◎書き込み中2013/05/27(月) 23:32:35.21ID:D/tjcL2m
BDR-208BK/WS ポイント考えると最安?
http://item.rakuten.co.jp/dtc/4539002200096/
0424名無しさん◎書き込み中2013/05/28(火) 00:01:10.87ID:6amC130S
>>423
売り切れじゃん。
0425名無しさん◎書き込み中2013/05/28(火) 00:04:32.76ID:iC+pt1p7
>>424
すまんかった
0426名無しさん◎書き込み中2013/05/28(火) 00:21:14.33ID:6amC130S
>>425
いえいえ、これはご丁寧に。
0427名無しさん◎書き込み中2013/05/28(火) 16:39:06.06ID:yVnGQm43
在庫復活してんね
ゴチでした
0428名無しさん◎書き込み中2013/05/28(火) 17:27:05.44ID:NdJGqUbc
208BK届いたああああああああああ
何子の静かさ・・・・・・・・おれが使ってたドライブって一体・・・・・・唖然
0429名無しさん◎書き込み中2013/05/29(水) 13:25:26.32ID:hkZ8zW1u
オレも買った
0430名無しさん◎書き込み中2013/05/29(水) 16:05:50.17ID:5vFMD/Cu
俺も
0431名無しさん◎書き込み中2013/05/29(水) 17:14:29.81ID:KeiLYffn
208XJBK/WS買ってきた〜。
さらばLG
0432名無しさん◎書き込み中2013/05/30(木) 12:24:45.11ID:dmkx/RCI
なんだ、BDR-208BKか。
0433名無しさん◎書き込み中2013/05/30(木) 18:35:34.96ID:a1146I1W
俺の208JKBはシステムからみると208Mとでてる。
静かだ〜
0434名無しさん◎書き込み中2013/05/30(木) 19:55:10.72ID:Yy/oBhtq
その認識は正常
0435名無しさん◎書き込み中2013/05/31(金) 14:57:51.56ID:bGFJTgBr
3月に祖父でJBK一万円弱で買ったのに
もう7千円かよ!円安の影響はどうした!
とか思ってたら、ただのBKだったのね
ドライブは値動きしないのねー
0436名無しさん◎書き込み中2013/05/31(金) 20:32:44.33ID:yyi/nXMA
そう上がることもなかったので
メモリを買っておけばよかったと後悔した
いまだにOSインストールにしか使ってないし
0437名無しさん◎書き込み中2013/06/02(日) 02:01:16.06ID:isbwh1t4
買い換えてわかったけど
LGには騒音システムが付いてた気がする
0438名無しさん◎書き込み中2013/06/02(日) 09:57:06.17ID:FHonO4nn
SW-5584もうるせーぞ
ヤマハCRW2100よりはマシだがwwwww
S07Jの中古買うか
0439名無しさん◎書き込み中2013/06/02(日) 10:04:26.42ID:9TtAqLlF
バイクの話は他所で
0440名無しさん◎書き込み中2013/06/02(日) 19:12:38.37ID:FHonO4nn
楽器の方のヤマハだ
昔CD-Rドライブ売ってたの知らんのかw
0441名無しさん◎書き込み中2013/06/02(日) 20:52:48.31ID:/YsCuKk8
ワロタよ。でも楽器部門もまた違うな。
0442名無しさん◎書き込み中2013/06/02(日) 21:03:50.51ID:8Qx97Ff5
そういやバドミントンのラケットも作ってたな
0443名無しさん◎書き込み中2013/06/02(日) 21:46:42.48ID:rDul2aOs
テニスウェアもヤマハは作ってた。
音に関しては知らん
0444名無しさん◎書き込み中2013/06/02(日) 22:16:05.04ID:Q9wg1V7q
ヤマハのF1でしばらく焼いてない
0445名無しさん◎書き込み中2013/06/03(月) 10:01:15.17ID:LJZYOdFd
携帯音楽プレーヤーが便利すぎる、こんな世の中では・・・
CD-R自体を焼かなくなったな

青タフとかイルカとか押し入れに200枚以上も眠ってる・・・
0446名無しさん◎書き込み中2013/06/04(火) 06:57:21.78ID:Lx4Znsem
ヤマハは自動車も作ってた事あるぞ
04473972013/06/04(火) 21:31:20.44ID:J8xVhGzZ
BDR-S06Jのファームアップに失敗していたのを、今日USB接続で試したら成功した!
どうしようかな〜と思ってたけど、>403でUSB接続で出来たというカキコミもあったので、
今日になって再挑戦してみようとやってみたら出来ました。
(ちなみに外付けケースは、タイムリーって会社のUSB3.0対応のです。)
(PC買い替えはしばらく先になりそうw)
0448名無しさん◎書き込み中2013/06/06(木) 18:47:43.26ID:mWg2Nlrz
LGから買い換えたら動作中に音が鳴らなくて寂しい
なんか損した気分
0449名無しさん◎書き込み中2013/06/07(金) 00:55:01.40ID:H1BWrLAy
ポータブルはBDR-XD04BK/LE一択だな。
0450名無しさん◎書き込み中2013/06/07(金) 00:59:29.64ID:MrWv+UwR
一択じゃない。
0451名無しさん◎書き込み中2013/06/07(金) 19:06:10.44ID:9Q1e1KhH
やっぱ、音がうるさくて焼きミスがあるLGじゃないと寂しいな
0452名無しさん◎書き込み中2013/06/07(金) 20:07:21.20ID:a1fBPO6+
眠れぬ夜の爆音ドライブ
爆音ドライブの音が聞こえないと眠れる身体になってもーたわ
0453名無しさん◎書き込み中2013/06/08(土) 13:21:25.86ID:gepufdGG
LGの方が計測しがいがあったな
デッドゾーンを振り切りまくって
0454名無しさん◎書き込み中2013/06/08(土) 20:06:17.43ID:A3ANcgkC
みんなドMだよ!
0455名無しさん◎書き込み中2013/06/10(月) 13:51:38.67ID:aQ+K+pVS
LGしか買えないなぁ
0456名無しさん◎書き込み中2013/06/10(月) 15:19:59.36ID:6Ta65urZ
そんなに金が無いのか
0457名無しさん◎書き込み中2013/06/10(月) 18:04:21.70ID:sZSVUt48
たった数千円の出費をケチっただけで
今後大量に焼いたディスクが読めなくなるリスクが高まる

LGはやめとけ、パイオニアかっとけ
0458名無しさん◎書き込み中2013/06/10(月) 21:27:06.99ID:TAjjA9DN
πの音楽CD読み能力って優秀?
0459名無しさん◎書き込み中2013/06/10(月) 21:58:12.14ID:xUqMhCiP
>>457
言うまでもないがメディアも同じだよな
国産パナ以外は価値なし
0460名無しさん◎書き込み中2013/06/10(月) 22:04:33.47ID:6Ta65urZ
国産パナといっても4倍しか買わんけどな

>>458
πのCD読みはあんまり良くない
0461名無しさん◎書き込み中2013/06/10(月) 23:18:49.81ID:l379s7eH
>>460
どこが宜しいの?
0462名無しさん◎書き込み中2013/06/10(月) 23:21:50.11ID:uDrtmrt/
パイオニアのPure Reed2が付属されているやつならいいんじゃない?
0463名無しさん◎書き込み中2013/06/10(月) 23:26:41.28ID:grgMRmJk
イクナイ
0464名無しさん◎書き込み中2013/06/10(月) 23:35:49.25ID:O7EVl0gT
PureRead2はうりにしてるだけあってなかなかいいよ
0465名無しさん◎書き込み中2013/06/11(火) 13:50:34.36ID:7+Pgdh8c
性能でLGしか買えない
0466名無しさん◎書き込み中2013/06/11(火) 14:12:13.58ID:FWZ/2rBz
>>458
カス
傷が多いCDは全然ダメ。
プレクなら行ける。
0467名無しさん◎書き込み中2013/06/11(火) 18:26:52.22ID:Zt81mFUm
読みは雷豚、書きはπってよく言われてるよな
0468名無しさん◎書き込み中2013/06/11(火) 18:35:29.66ID:NGSD3ImI
言われないです
0469名無しさん◎書き込み中2013/06/11(火) 18:52:17.27ID:+mcstdBO
LGからパイオニアのドライブに変えたら彼女が出来ました。
0470名無しさん◎書き込み中2013/06/11(火) 18:55:31.48ID:cmBdc3lB
>>467
読み雷豚はDVDのリッピングの話かと
0471名無しさん◎書き込み中2013/06/11(火) 21:19:14.25ID:d8iM4luy
やっぱ国産パナなのかなぁ
買ってるBD-RE DL国産三菱ばかりなんだがエラーは100枚中1枚位だ
0472名無しさん◎書き込み中2013/06/11(火) 21:57:45.20ID:0143ZyZ8
件の国産パナ4倍DLだが、S08Jに換えてから
NEROに食わせたら10倍と出るようになってた
速度違反もいいとこだが、どうせ人に渡すものだからと試してみたら焼けてやがるァ
もちろん自分用のものは絶対に4倍にするがw
0473名無しさん◎書き込み中2013/06/12(水) 02:28:54.62ID:jzZgFKck
>>466
今プレク使ってるんだけど、EACのギャップ検出に失敗することが増えてきて
乗り換え検討中。

ただしLG以外。
0474名無しさん◎書き込み中2013/06/12(水) 07:36:50.19ID:OShP0YBs
>>473
新品のCDディスクだらけならΠでいいけど、、、
BDR-207だけどCDの読み甘い感じするね。
0475名無しさん◎書き込み中2013/06/12(水) 13:18:55.55ID:Omv8uT9l
Π?
0476名無しさん◎書き込み中2013/06/12(水) 13:52:18.92ID:EJRf66oU
パイだろ
逆変換くらいしてみろよ
0477名無しさん◎書き込み中2013/06/12(水) 15:08:45.29ID:EWj842Kh
( ・ )( ・ )ドライブ
0478名無しさん◎書き込み中2013/06/12(水) 22:00:37.55ID:IOor3QE3
ぱふぱふ
0479名無しさん◎書き込み中2013/06/13(木) 17:28:21.58ID:/1L37iGG
Premium2ってえらく丈夫だよな
0480名無しさん◎書き込み中2013/06/13(木) 18:12:16.05ID:kEuox7eo
うちにはプレクの1210Aとティアックの56Sが・・・
0481名無しさん◎書き込み中2013/06/13(木) 22:13:39.32ID:sHs61bzk
伝説のドライブ GF-2000
ハンマーでツブしてやった
0482名無しさん◎書き込み中2013/06/14(金) 02:36:09.77ID:CIPKYDhs
押し入れから出てきた勝ったことすら忘れてたπA09どうしよう・・・
IDE環境なんてないから、使いようがない
0483名無しさん◎書き込み中2013/06/14(金) 02:56:56.21ID:jh/XVHKM
今になってからわざわざIDE用カードとか増設したりして使うほどの価値があるかも疑問だしな
0484名無しさん◎書き込み中2013/06/14(金) 06:38:50.02ID:q4+HaScE
IDE→SATA変換あるだろ
0485名無しさん◎書き込み中2013/06/14(金) 09:12:06.77ID:o7tydFRk
>>482
わいもA12が埃かぶりまくり

なんでIDE買ったんだろ・・・
0486名無しさん◎書き込み中2013/06/14(金) 09:43:03.89ID:y2Zy9xfv
  n
ヽ(凸)ノ イデの力だ
  [Y]
  / ヽ
0487名無しさん◎書き込み中2013/06/14(金) 10:54:55.76ID:3y7J0iY0
IDE-SATA変換だとうまく動かない場合が多いからなあ。
0488名無しさん◎書き込み中2013/06/14(金) 13:39:29.17ID:p7wOjpUm
LG一強が続くなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています