Pioneer BDドライブ総合 Part16
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中
2013/02/11(月) 22:04:37.02ID:DxqLusn2他社との比較等は"PC用のBDドライブ情報交換スレ"で。
パイオニア Blu-ray Drive Navi
http://pioneer.jp/bdd/products/
ST-Trade / Pioneer製品情報
http://www.st-trade.co.jp/product/pioneer.html
■関連スレ
【Blu-ray】PC用のBDドライブ情報交換スレ 15台目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1331193072/
■前スレ
Pioneer BDドライブ総合 Part15
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1354365411/
0489名無しさん◎書き込み中
2013/06/14(金) 14:10:57.40ID:3y7J0iY00490名無しさん◎書き込み中
2013/06/14(金) 21:46:46.77ID:+kvXdaal0491名無しさん◎書き込み中
2013/06/15(土) 00:46:48.73ID:xTKRvwEkトップローディングは場所をとらないから
使い勝手がイイ。
0492名無しさん◎書き込み中
2013/06/15(土) 15:26:11.59ID:q7ScY4lgLG (ハイフン) 爆音が強って意味です
0493名無しさん◎書き込み中
2013/06/18(火) 15:29:21.15ID:CriuDOKshttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20130618_604121.html
0494名無しさん◎書き込み中
2013/06/18(火) 20:42:19.41ID:8oYNPZlG0495名無しさん◎書き込み中
2013/06/18(火) 22:33:28.92ID:Sc0inNlG0496名無しさん◎書き込み中
2013/06/19(水) 01:11:54.72ID:et1oJTUHBDR-XD04BK/LEもう一個買っとくかな
0497名無しさん◎書き込み中
2013/06/19(水) 07:08:39.17ID:HaJWuH740498名無しさん◎書き込み中
2013/06/19(水) 12:21:24.54ID:ris2MX6p分厚いな
前のスリムなのがusb3.0になればいいんだが
0499名無しさん◎書き込み中
2013/06/19(水) 21:57:01.68ID:7Y/4kNpc0500名無しさん◎書き込み中
2013/06/19(水) 22:02:07.47ID:m/fejrYX0501名無しさん◎書き込み中
2013/06/20(木) 00:28:29.55ID:rOAM56oSXS05は12.7mmのドライブと予想
着せ替えは意外だったw
0502名無しさん◎書き込み中
2013/06/21(金) 16:57:54.48ID:wOYIZrEF0503名無しさん◎書き込み中
2013/06/21(金) 17:10:24.82ID:0wIRHh9Pディスク取り出す時メッチャ硬いどうやって取り出すんだよ
0504名無しさん◎書き込み中
2013/06/21(金) 17:17:03.75ID:9LtemeoQ0505名無しさん◎書き込み中
2013/06/21(金) 17:50:11.01ID:RYDIQN320506名無しさん◎書き込み中
2013/06/21(金) 18:12:34.44ID:0wIRHh9P俺のやり方が悪いんだろうけどはめるタイプ初めてで戸惑っちゃいますよ
0507名無しさん◎書き込み中
2013/06/21(金) 22:58:16.52ID:JvisR3QOまずは唾で濡らしてだなぁ〜
0508名無しさん◎書き込み中
2013/06/21(金) 23:11:41.80ID:JMoPUwQ00509名無しさん◎書き込み中
2013/06/22(土) 10:20:15.78ID:Ma3yC3NP早く出ますように・・・
0510名無しさん◎書き込み中
2013/06/22(土) 11:26:12.57ID:Q8vS/6970511名無しさん◎書き込み中
2013/06/23(日) 19:50:17.71ID:ym+EaQPZ0512名無しさん◎書き込み中
2013/06/23(日) 20:11:36.25ID:vYYSqRhX0513名無しさん◎書き込み中
2013/06/23(日) 21:30:34.65ID:Ae5j5BK/πはプレミア価格でしか手に入らなくなるだろうな。
普通に買えるうちに新品何台かキープしておこう。
0514名無しさん◎書き込み中
2013/06/23(日) 21:38:45.61ID:29LmTuzV0515名無しさん◎書き込み中
2013/06/23(日) 23:06:42.35ID:1FeOpW7V0516名無しさん◎書き込み中
2013/06/24(月) 10:34:30.54ID:f/F4cp1P中国は勘弁
タイかマレーシアあたりでお願いします
0517名無しさん◎書き込み中
2013/06/24(月) 15:47:39.15ID:WQ1lcgR50518名無しさん◎書き込み中
2013/06/24(月) 16:06:00.55ID:cuUapuEc0519名無しさん◎書き込み中
2013/06/24(月) 16:58:46.45ID:5pDW/p+L0520名無しさん◎書き込み中
2013/06/24(月) 23:06:43.53ID:eNVZYErkPioneerが消えたらBDの終焉が早まるだけ。
消えろと呪うのは知ったこっちゃないが、大手ブランド・有力メーカーの撤退が、
消費者の購入意欲をどれだけ減退させるかくらいまともな頭してれば分かるよな。
0521名無しさん◎書き込み中
2013/06/24(月) 23:41:18.31ID:yhKJExIB0522名無しさん◎書き込み中
2013/06/24(月) 23:44:20.80ID:0OzomNSE0523名無しさん◎書き込み中
2013/06/25(火) 00:26:27.72ID:UG7q69zbシナチョンが後先考える訳ないし。
奴らが参入すると供給過剰→大暴落
の歴史。
0524名無しさん◎書き込み中
2013/06/25(火) 11:15:20.39ID:CvWgDDCq0525名無しさん◎書き込み中
2013/06/25(火) 13:55:53.43ID:7GQgG7KQ0526名無しさん◎書き込み中
2013/06/25(火) 16:33:52.83ID:O9aTITDy0527名無しさん◎書き込み中
2013/06/26(水) 00:50:48.49ID:nAec5Di/0528名無しさん◎書き込み中
2013/06/26(水) 11:19:41.54ID:q8q3jaRM0529名無しさん◎書き込み中
2013/06/29(土) 01:50:06.72ID:JeOux/gfhttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20130629/ni_cxs05j.html
0530名無しさん◎書き込み中
2013/06/29(土) 03:27:33.49ID:wcq/V1gY0531名無しさん◎書き込み中
2013/06/29(土) 07:17:03.83ID:sTXHH6YI0532名無しさん◎書き込み中
2013/06/29(土) 10:01:38.49ID:KBUpO3oUスロットイン、イラネ
0533名無しさん◎書き込み中
2013/06/29(土) 23:23:53.93ID:NK0Ke3AV焼きはいいけど読みの遅さがすっげえたるいわw
0534名無しさん◎書き込み中
2013/06/30(日) 10:38:09.03ID:xSyy+/0t0535名無しさん◎書き込み中
2013/07/02(火) NY:AN:NY.ANID:Qx8zHDEHアナタノサイフガ スキダカダー
____
/::::::::::::::\_
/:::::::/ ̄\:::::::\
/:::::::::::/ ヽ::::::::ヽ
/::::::::::/ |::::::::::|
/:::::::::/=ヽ ==ヽ:::::::|
|::::://・_) | (_・ヽ |:)::::|
ヽ(::| | リ::::ノ
|:::::| ヽノ |:::::|
|:::人 ヽ--ノ /:::::|
ヽ::::::\  ̄ /:::::ノ
):::::::|\_/|:::::(
/レレノ ノノノノ\
| //\ / /⌒ |
| ヽ // |
http://blog-imgs-42-origin.fc2.com/n/e/w/news2chinfo/d0178541_11485649.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/201008/08/41/d0178541_11351035.jpg
http://www.youtube.com/watch?v=2qTa9bJpuow
0536名無しさん◎書き込み中
2013/07/02(火) NY:AN:NY.ANID:H9uT/7XtYSS氏お買い上げ
0537名無しさん◎書き込み中
2013/07/03(水) NY:AN:NY.ANID:LyWbuilh0538名無しさん◎書き込み中
2013/07/05(金) NY:AN:NY.ANID:32T+Lq5lBDR-208DBK 1.10で8倍速で焼いた報告が海外のフォーラムにあった
焼きグラフ(8倍速だと、Z-CLVになる)
ttp://forum.ixbt.com/post.cgi?id=attach:31:26604:48:1.png
iHAS624での計測結果
ttp://forum.ixbt.com/post.cgi?id=attach:31:26604:48:2.png
うちのBDR-S08J-BK 1.10で焼いたのより(iHES208計測)もいいんだけど…
こっちは、PIE多杉(だがPIFは互角)
0539名無しさん◎書き込み中
2013/07/05(金) NY:AN:NY.ANID:UkdTeyKh0540名無しさん◎書き込み中
2013/07/05(金) NY:AN:NY.ANID:FZluuNgG0541名無しさん◎書き込み中
2013/07/05(金) NY:AN:NY.ANID:xjbCJfBp0542名無しさん◎書き込み中
2013/07/05(金) NY:AN:NY.ANID:VRE8NtDe0543名無しさん◎書き込み中
2013/07/05(金) NY:AN:NY.ANID:0sjlF6EQあるいは悟りの境地に達したお方なのか
0544名無しさん◎書き込み中
2013/07/05(金) NY:AN:NY.ANID:xjbCJfBp0545名無しさん◎書き込み中
2013/07/05(金) NY:AN:NY.ANID:VRE8NtDePCにBDドライブは付いているけど、焼かなくなったのはいつだったか
0546名無しさん◎書き込み中
2013/07/05(金) NY:AN:NY.ANID:0sjlF6EQBDドライブ一応ついてるけど全然使ってないや
0547名無しさん◎書き込み中
2013/07/05(金) NY:AN:NY.ANID:DIYheQ01歴代の評価済ドライブは・・・押入れの中か?
0548名無しさん◎書き込み中
2013/07/05(金) NY:AN:NY.ANID:LTch+GF10549名無しさん◎書き込み中
2013/07/06(土) NY:AN:NY.ANID:NbV79r3k0550YSS
2013/07/06(土) NY:AN:NY.ANID:ybaGaT8Uあとは捨てるか売るかで処分しました
0551名無しさん◎書き込み中
2013/07/06(土) NY:AN:NY.ANID:65Jp5arg0552名無しさん◎書き込み中
2013/07/06(土) NY:AN:NY.ANID:zukQI0ZP秋葉でbd-rのノンプリンタブルスピンドルでも探してくるかな
0553名無しさん◎書き込み中
2013/07/06(土) NY:AN:NY.ANID:ohhZBYAF捨てないと10台くらいになっちゃうね
SCSI 3台
IDE 4台
SATA 3台
USB 1台
0554名無しさん◎書き込み中
2013/07/06(土) NY:AN:NY.ANID:bAg6LZIv同じパイオニアで手頃なのっつーとやっぱ今だと208か・・・
0555名無しさん◎書き込み中
2013/07/06(土) NY:AN:NY.ANID:Gfmsrdm/0556名無しさん◎書き込み中
2013/07/06(土) NY:AN:NY.ANID:JtxQpgXN0557名無しさん◎書き込み中
2013/07/06(土) NY:AN:NY.ANID:zukQI0ZPまだ5枚も焼いてないが
BD-Rの非プリンタブル売ってないな。ネットで幕買うか・・・
0558名無しさん◎書き込み中
2013/07/06(土) NY:AN:NY.ANID:/bE7IyRq0559名無しさん◎書き込み中
2013/07/07(日) NY:AN:NY.ANID:2HCmk6nD0560名無しさん◎書き込み中
2013/07/07(日) NY:AN:NY.ANID:udkAQhN20561名無しさん◎書き込み中
2013/07/07(日) NY:AN:NY.ANID:RUWNEbGN最近Panaのブランク2層BD-Rで認識しないやつが出てくるんだよね
出し入れすると書き込み可になる場合もあって、書き込めたやつは読み込みも問題無いんだけどさ
もう寿命なんだろうか、誰か似たような症状はありませぬか?
0562名無しさん◎書き込み中
2013/07/07(日) NY:AN:NY.ANID:StyMbDqH調整に出すか買い替え推奨
0563名無しさん◎書き込み中
2013/07/07(日) NY:AN:NY.ANID:AmqiqO5s出したときあれマットだっけ、と思った
0564名無しさん◎書き込み中
2013/07/07(日) NY:AN:NY.ANID:RUWNEbGNそうなのか、サンクス
買い替えは考えてたけれど、最後の一歩が踏み出せんかったんよ
おかげで踏ん切りついたわ、S08買ってくる
0565名無しさん◎書き込み中
2013/07/08(月) NY:AN:NY.ANID:xOwOOLcF4倍速が良いんです?
0566名無しさん◎書き込み中
2013/07/08(月) NY:AN:NY.ANID:5j5tWmGd0567名無しさん◎書き込み中
2013/07/08(月) NY:AN:NY.ANID:rOyCFRqJ0568名無しさん◎書き込み中
2013/07/08(月) NY:AN:NY.ANID:xOwOOLcF0569名無しさん◎書き込み中
2013/07/08(月) NY:AN:NY.ANID:vStNGTENお役にたてて嬉しいです(#^.^#)
0570名無しさん◎書き込み中
2013/07/09(火) NY:AN:NY.ANID:gbEtgM000571名無しさん◎書き込み中
2013/07/11(木) NY:AN:NY.ANID:gtaJ76jt書き込みの安定性もさることながら、他のドライブでは読めないような、
どんなボロボロのRメディアも読み込んでくれた。
パイオニア国産最後のDVD-RWドライブで、最強と言われてたんじゃないかな?
IDEなので、今のマシンに内臓で装着はできないので、
BDR203を中古購入して入れた。中華の新品より、国産の中古の方がいいと思ったからだ。
ところがこれがすぐ壊れ、やはり光学ドライブは、117がそうだったように、新品に限ると悟り、
迷ったけど、BDR-208XJBKWSを購入して入れた。安定動作しれくれるだろうか?
新品だけど中華だからな。
BDR206JBKが9800円で売っていたのを逃したのが一生の不覚。最初からあれを買っていればと思うと
悔しくて眠れないorz
0572名無しさん◎書き込み中
2013/07/11(木) NY:AN:NY.ANID:oqPUcV+l0573名無しさん◎書き込み中
2013/07/11(木) NY:AN:NY.ANID:VhDtsQrWパイオニア国 産?
0574名無しさん◎書き込み中
2013/07/11(木) NY:AN:NY.ANID:NOIQv9730575名無しさん◎書き込み中
2013/07/11(木) NY:AN:NY.ANID:ps/54DpW0576名無しさん◎書き込み中
2013/07/11(木) NY:AN:NY.ANID:knSx8rR20577名無しさん◎書き込み中
2013/07/11(木) NY:AN:NY.ANID:gtaJ76jt最初はそれを検討したんだけど、正常動作しない可能性があるというので見送った。
IDE-USB変換ケーブルで外付けなら普通に動くけど、内臓しないと野暮ったいので。
>>573
117までが国産で最後。118は、台湾かどこかのわけのわからいメーカーのOEMで、
全く使えない代物。
長文スレ汚し失礼しました。
0578名無しさん◎書き込み中
2013/07/11(木) NY:AN:NY.ANID:ps/54DpW0579名無しさん◎書き込み中
2013/07/11(木) NY:AN:NY.ANID:knSx8rR2人の話を聞けや愚痴ばっかのクソ野郎
0580名無しさん◎書き込み中
2013/07/11(木) NY:AN:NY.ANID:lDvjWkTT0581名無しさん◎書き込み中
2013/07/11(木) NY:AN:NY.ANID:mc+vS7lB変換チップだろうから、わざわざ買って動かなかったら悲惨な気がするぜ!
0582名無しさん◎書き込み中
2013/07/11(木) NY:AN:NY.ANID:gtaJ76jtそれ、PC本体換えろってことじゃん。確かに、BDは扱えないものの、これほど信頼性の高いドライブはないんだけど、
これにあわせてPC換えるのはなんか違う気がするぞw
0583名無しさん◎書き込み中
2013/07/11(木) NY:AN:NY.ANID:93gAHoNE0584名無しさん◎書き込み中
2013/07/11(木) NY:AN:NY.ANID:NOIQv973やっぱりぴーしーにくわしいひとはひとあじちがうんでしゅね(^^)
0585名無しさん◎書き込み中
2013/07/11(木) NY:AN:NY.ANID:rTgPWYn2PCIe IDEもJMB368でバッチリいけるだろ。
0586名無しさん◎書き込み中
2013/07/11(木) NY:AN:NY.ANID:gtaJ76jt>>583
うん、これなら動くかも知れない。光学ドライブ対応って書いてあるしね。
>>584
秋葉で「変換名人」を買おうとしたら、店員さんに止められたんですよ。
HDDと、光学ドライブの読み込みは大丈夫かもしれないけど書き込みが怪しいって。
DVD-Rドライブならいくらでもやすいのが売ってるから、それを買ったほうがいいとも。
0587名無しさん◎書き込み中
2013/07/11(木) NY:AN:NY.ANID:gtaJ76jtこれも良さそうだけど、ざっと見たところだと、もうオークションサイトにしかないっぽいね。
0588名無しさん◎書き込み中
2013/07/11(木) NY:AN:NY.ANID:knSx8rR2誰もPC買い換えろなんて言うてないがな
歴代でIDE付のマザーがあるんだから自分のCPUに合わせて買えよクソ野郎
自分で調べる能力も無いくせしてグチグチとウゼーんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています