トップページcdr
1001コメント334KB

DVDFab HD Decrypter part10

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中2012/10/26(金) 05:13:25.19ID:i5q6HI7K
前スレ
DVDFab HD Decrypter part9
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1342396535/

過去スレ
Part1 http://mimizun.com/log/2ch/cdr/1123475708/
Part2 http://mimizun.com/log/2ch/cdr/1184494708/
Part3 http://mimizun.com/log/2ch/cdr/1233703621/
Part4 http://mimizun.com/log/2ch/cdr/1259491622/
Part5 http://mimizun.com/log/2ch/cdr/1283686590/
Part6 http://mimizun.com/log/2ch/cdr/1300641696/
part7 http://mimizun.com/log/2ch/cdr/1317822547/
part8 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1332089813/
0567名無しさん◎書き込み中2013/01/16(水) 04:58:59.82ID:5Jui8HDw
>>566
そうそう、そやって早くパッチを教えたらええねん!

って、そりゃみなしご(みつばち)ハッチやないかー!!

もう、朝から疲れるわww
0568警告2013/01/16(水) 09:28:25.64ID:PK2uu2+K
このスレは現在監視対象となっております。
書き込み内容にはご注意下さい。
0569名無しさん◎書き込み中2013/01/16(水) 20:35:46.79ID:SDC2eMkt
自宅警備員が監視しています。
0570名無しさん◎書き込み中2013/01/17(木) 03:10:57.00ID:5wUF3Xs6
         ,、='' ̄::::::::::::::: ゙̄'''ヽ、
       /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
     /:::::_,_、:::::::>‐-、::::::::::::::::::::::::::::: 
     /::::/~ヾ,}::::j|  。 }:::::::::::::::::::::::: 
    l::::/|_ ゚ ,.>ー、ゞー≠ ̄ヽ::::::::::::::
    |::/ ヾ≦ヘ,_ノヽ      \:::::
   |Y     l|         ヽ
   |ノ〆    l|       ー-  | 日本人に勝てたらいいな
  /| /      l|       ー-  |
   l / r   」{,        ヽ  | 日本人より優秀だったらいいな
   l,  ヘ_ _,,>ー=、_   /       
    ∧   `Σ,,、-‐─゙ゝ=´    /   おまえら朝鮮人の妄想は 
     ヘ   ===一       ノ
      ∧                  そんなのばっかりなんだよ
       \≧≡=ニー   ノ
0571名無しさん◎書き込み中2013/01/17(木) 08:45:43.69ID:Lg3uDgfK
そんなに朝鮮人ばかり気にするなよ
気の小さい奴だな
0572名無しさん◎書き込み中2013/01/17(木) 13:35:18.85ID:8X7WHo42
.
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓    /|_
┃ネ ト ウ ヨ 用しおり___                     ┃  / __/
┃           /___ノ(_\                         ┃ ( ( ̄
┃         /_愛●国_.\                  ┃ /)
┃         /ノ(( 。 )三( ゚ )∪ \                 C<ニン
┃        | ⌒  (__人__) ノ(   |                ┃
┃        \ u.  |++++|  ⌒ /    ここまでファビョった. ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
0573名無しさん◎書き込み中2013/01/17(木) 17:29:05.83ID:YR9tJBOt
 __[警]
  (  ) ('A`)  ←>>549 お巡りさん、こいつが非国民です
  (  )Vノ )
   | |  | |
0574名無しさん◎書き込み中2013/01/17(木) 17:30:00.68ID:YR9tJBOt
コピペみすった

 __[警]
  (  ) ('A`)  ←>>572 お巡りさん、こいつが非国民です
  (  )Vノ )
   | |  | |
0575名無しさん◎書き込み中2013/01/17(木) 23:12:09.41ID:lEwmSs1L
>>573
笑ったw

>>549
誰も教えてくれないだろ
でもなんでそんな簡単なことがわからないのか不思議だ
雑誌とか買いあさって勉強したらいい
理由なんかすぐにわかるのによっぽどアホなんだな
こんなの親に持った子供は可哀そう

車用、リビング用、寝室用と3枚おとなしくDVD買えよ
コピーは違反だ

 __[警]
  (  ) ('A`)  ←>>573 お巡りさん、この人です。
  (  )Vノ )
   | |  | |
0576名無しさん◎書き込み中2013/01/17(木) 23:34:06.62ID:MLWmGfEo
そんな かたい事 言うなよ〜〜 パッチのありかを教えてくれたら 知り合いの女の子のさ ホッカホカのエッチなBlu-rayビデオ あげっからさ〜〜 ほら〜〜 欲しいでしょ?ちょっと若くは ないけどさ〜 まだまだプリプリだよ
0577名無しさん◎書き込み中2013/01/18(金) 13:35:25.71ID:GBrzmhHy
RAID1組んで安心していたら、MBRがぶっ飛んで認識できなくなった…
「ディスクの管理」を見たら「RAW」とかになっている…
TestDiskさまにお願いしたら何とかリカバリー出来た。
もうその間、心臓がバクバクしたよ。

iso化する前のディスクはまだ手元にあったから良かったけど、
これ全部iso化し直すことを考えたら真っ青になったよ。

RAIDはディスクの障害に対しては有効だけど、
こうした論理的な障害に対しては無力なんだな。

バックアップをさらにテープとか光学メディアに取って置くしか方法はないのか?
早く1TBぐらいの光学メディアでも出ないかなぁ…
0578名無しさん◎書き込み中2013/01/18(金) 13:43:04.65ID:cdZQ/6NX
なぜMBRが飛んだかが問題
そう簡単に飛ぶもんじゃないのでイジりすぎたんだろう
0579名無しさん◎書き込み中2013/01/18(金) 14:01:02.71ID:GBrzmhHy
>>578
思い当たる節がないのが怖いんだよなぁ…
接続しているPCはメインのマシンとは別のPCで、極力クリーンな環境で使っているんだけどなぁ…

IBMのテープカートリッジは今のところ最大で4TBだとか。
ドライブで数千万、メディア1本で数万するだろうけど。
でも、テープカートリッジって床に落とすと壊れたりするんだよな。
(やっちまったことのある俺の体験)
0580名無しさん◎書き込み中2013/01/18(金) 17:47:19.70ID:cdZQ/6NX
例えばアライメント、アロケートサイズを弄ったとか・・・
まあ、何らかの理由があったのだろうけど現状回復できたのは良かったね
0581名無しさん◎書き込み中2013/01/18(金) 21:34:22.60ID:ygZTwu2g
脱線すんな
0582名無しさん◎書き込み中2013/01/18(金) 22:11:31.44ID:crypHt98
女子児童が盗撮されるおそれがあるので、
全ての大阪市立小学校の入学を禁止たほうがよいと思う。

http://www.city.osaka.lg.jp/hodoshiryo/kyoiku/0000191148.html

大阪市立小学校教諭が、校内の教室において、小型ビデオカメラを使用して、
女子児童の着替えの様子を撮影したことが判明しました。
0583名無しさん◎書き込み中2013/01/18(金) 23:31:10.87ID:igP2nyA1
初心者です。30日の無料期間がすぎると使えなくなりますか?
勝手に課金とかになりますか?
0584名無しさん◎書き込み中2013/01/19(土) 00:03:13.98ID:qJ6RYRqe
ケータイじゃあるまいし、勝手に課金ってどうやるんだよw
0585名無しさん◎書き込み中2013/01/19(土) 00:07:29.48ID:rWyk/Zj8
なります
その上ネット経由で特定されます
晒されます
怖いです
0586名無しさん◎書き込み中2013/01/19(土) 15:30:11.34ID:eE4LjOPQ
トータルリコール 、ソニーのプレイヤーだと一部音が飛ぶけど
東芝だと問題ないな
0587名無しさん◎書き込み中2013/01/19(土) 17:56:44.44ID:LQIr9eQU
   /:::/:::: /::::::::::::l::::::::|:::::::l:::::::::l:::::::::::::::::::::ヽ:::::::::::::::::::::i::::::
  /::;イ::::i::::::::::::::| ::::::l|;::::::li;::::::::|、;::::::::::::::::::::l:::::::::::::::::::::l:::::
  .l::/ l:::::|::::::::::::/!::::::| li::::::lヽ::::::l. ヽ;:::::::::::::::::l::::::::::::::::::::l::::::
  |::l | ::::|::::::::-i-L;;_l .|!i:::::l ヽ::::l  ヽ、__;;;;::::| :::::::::::::::::l::::
  |:! .|::::::l::__;;;|_ l:::l`ヽヽ;:::l ヾ;レ‐'''゙゙´\ :::::| ::::::::::::::::l:::::
  l!  .|:::/ ___ノ,ィ'ト|''=ミ、 ヾ!  ,r-=fニミ;;弍;;| :::::::::::::::l~゙'i     ……除鮮作業開始します
    l/ ,/ト、::l゙__゙ヾ::ii::|ヽ  ,/  .|:::illi:::゙ii/ |:::::::::::::::j¨゙ l
   /⌒ヾ、|/`fト l ゙K);j .l'⌒''h.   K);;;;ッリ l:::::::::::::/ .ノ
  /‐-、 `iノ /'ヽ|、   ノ    ヾ、     ,/  |:::::::::::/=7゙
 ./ 、. ヽ |゙V,_  l:::i、 ̄ 丶    ゙''ー-‐''  ,l::::::::::/|:;/
 i  '゙ヽ_j-'   .|::::|.\   ‐-        ,,イ::::::::/ ,l/
 ヽ    ヽ   jl:::::l.   ヽ、      , ''゙ /:::::::/゙`ヽ、
  ヽ、.     /ヽ::::|    ,,`=ー '''i´    /:;/レ'〉;:;:;:;:,.,\
   /    /.  ヽ:| ,,r''゙,.;:;:;r''゙~ノ   /イ  /;:;:;:;:;:;:;:;:;:;
0588名無しさん◎書き込み中2013/01/19(土) 20:01:33.43ID:9WgcqLj4
Blu-ray Discはどうしてあまり普及していないんですか
レンタル屋でもDVDのが多いし、新作でもBDがないものがかなり多いです

市販もBlu-ray DiscとDVDのがありますが、DVDだけのが圧倒的に多いです

どうしてこんなに普及率が悪いのですか?

地デジより画質が劣るDVD、かたや画質も勝るBlu-ray Disc
理由が分かりません
0589名無しさん◎書き込み中2013/01/19(土) 20:12:18.62ID:rskcsRbn
Fabと関係ないし
0590名無しさん◎書き込み中2013/01/19(土) 20:18:55.73ID:iUNnF3HM
>>588
このスレ的にはBlu-rayはDVDよりメディアが高いとか、著作権保護とかいろいろと面倒くさいから。

世間的にはBlu-rayは高画質以外に売りがないから。
アニメなんかは画質がはっきり分かるからアニヲタの俺にはありがたいが、
韓流ドラマ()とか見て喜んでいる人達にはそれほどメリットがない。
VHSの時代は3倍速での録画で満足してたじゃん。

レンタル屋にとっては同じようなパッケージのメディアを2種類並べないといけないので面倒。
VHSの頃に字幕版と吹き替え版の2種類が並んでいた時代の再来になっちゃう。
Blu-rayとDVD両方に対応したメディアは技術的にいけそうだけど、なぜか消えた。

メーカーとしては商売としてうまみのなくなったDVDドライブをやめてBlu-rayを
普及させようとしているがあんまりうまくいっていない。
前述のように得する人が少ないから。

そうこうしているうちにBlu-rayを飛び越してオンラインでの配信が主流になるんじゃね?
0591名無しさん◎書き込み中2013/01/19(土) 23:41:59.90ID:9GkT9Kq2
試用版ってエンコードの速度落とされてる?
50Gから25Gに変換しようとしたら残り時間7時間とか出たんだが
普通こんなもん?CUDA使ってこれ?
0592名無しさん◎書き込み中2013/01/19(土) 23:52:44.41ID:KPCBaNae
>>588
は?ブルーレイは普通に普及してきてるだろうが。
数年前は邦画のレンタルには一切ブルーレイが無かったが最近は
かなり多くの邦画がブルーレイでレンタルできるようになった。
俺的にはDVDはもうオワコンだ。
0593名無しさん◎書き込み中2013/01/20(日) 00:02:41.30ID:Jvtrm5BB
いや、そんな…
0594名無しさん◎書き込み中2013/01/20(日) 00:15:06.82ID:Q10tqGPK
ねーよ
市場規模頭打ちで下がってきてんのに
0595名無しさん◎書き込み中2013/01/20(日) 05:15:59.55ID:nFPUCjgC
DVDがリッピングできなくなった(:_;)
0596名無しさん◎書き込み中2013/01/20(日) 05:47:08.31ID:YAkZKY10
そこまで画質にこだわる人がいるかどうかだよな。
DVD専用機を店頭に並ばせないという方法で普及させようとしている気配があるけど。

アダルトコンテンツが市場を牽引するとかいう伝説があるけど、
AVをBD画質で見てもあんまりうれしくないし。
女優の肌の荒れとか男優のケツ毛の濃さとか見たくないものまで見えちゃうし。
エロ見るんだったらXVIDEOSとかの画質で十分だし。

ストリーミング配信は現状は難しくても、USBメモリがもの凄い勢いで大容量化しているんで
レンタル店に行って映画をダウンロードしてくれる仕組みとか出たらいいなぁ…
ファミコンのディスクシステムみたいにw

そろそろスレ違いだ…
0597名無しさん◎書き込み中2013/01/20(日) 06:28:23.55ID:EaHOly4U
オッサン乙
0598名無しさん◎書き込み中2013/01/20(日) 06:43:13.25ID:YAkZKY10
>>597
VHS、β、LD、DVD、Blu-rayと経験してきたおっさんだよ!
さすがにVHDには手を出さなかったけどw

LD BOXとか狂気の沙汰だったよな。
アタッシュケースぐらいでかいのw
0599名無しさん◎書き込み中2013/01/20(日) 07:28:35.22ID:T2bfRrAt
トップをねらえ!LD-BOXが1000円で売ってるの見てプレイヤーもないのに買っちまったけど後悔してないよ
パッケージの存在感だけで濡れる
0600名無しさん◎書き込み中2013/01/20(日) 08:34:15.68ID:W7nVl10B
>>599
高いぞ
ハードオフとかで1枚100円とかで投げ売りしているのを
思わず250枚買い占めた中にトップもあったんだよな
それらをPCに保存しようと思ったけど100枚位で面倒くさくなって
断念中だ
0601名無しさん◎書き込み中2013/01/20(日) 08:47:10.95ID:Q10tqGPK
黴ちゃうよ
0602名無しさん◎書き込み中2013/01/20(日) 08:50:26.03ID:XPj1dveJ
http://www.style.fm/as/05_column/365/365_419.shtml
0603名無しさん◎書き込み中2013/01/20(日) 09:07:13.27ID:faIte9yN
>>596
USBメモリーに正規の方法以外で読み出したら記録が残る仕組みとか組み込まれたら嫌だな。
Yahoo!知恵遅れで「レンタルDVDをコピーしましたが店にばれますか?」とか言っているのが事実になる。
店にばれたら垢BANされて、チェーン店ではブラックリストに載って再入会出来なくなったり、最悪の場合タイーホされる。

苦楽して抜け道は見つかるだろうけど、すぐに対応できる。
猿も頻繁にバージョンアップしてるけど、所詮は後追い。

吸い出しに失敗してフラグが立っても、紛失したといって再交付してもらう逃げ道があるだろうけど、
再交付に1000円ぐらい取られれば、割に合わなくなる。

まあ、そんな技術が実現できるかは分からんが。
0604名無しさん◎書き込み中2013/01/20(日) 09:35:35.15ID:faIte9yN
>>602
俺の大学の友人は「めぞん一刻」のLD BOXを3セット持っていた。
1セット\15万だぜ。
視聴用、保存用、緊急時持出用の3セット。
奴は今頃どうしているかな?

なんか加齢臭の漂うスレになってきた。
0605名無しさん◎書き込み中2013/01/20(日) 09:48:47.27ID:W7nVl10B
LDをリップできたらいいのにと思ったんだけどな
0606名無しさん◎書き込み中2013/01/20(日) 09:49:28.01ID:XYS22zAw
きたか…!!

  ( ゚д゚ ) ガタッ
  .r   ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
  \/    /




 
  ( ⌒ )
   l | /
  〆⌒ヽ
⊂(#‘д‘) <誰がハゲやねん!!
 /   ノ∪
 し―-J |l|
    @ノハ@ -=3
      ペシッ!!
0607名無しさん◎書き込み中2013/01/20(日) 10:51:56.17ID:Zwbo6h8m
9.0.2.2コピーは出来るのにリッピング、動画変換……動作しない。
8.2.2.6だと正常に。なんでこうなるの……。
0608名無しさん◎書き込み中2013/01/20(日) 21:38:19.11ID:1826SxRJ
>>45
禿同
0609名無しさん◎書き込み中2013/01/20(日) 23:29:43.46ID:3DlRB7ZE
FAB9はまだβなの?
いま買うとFAB10ぐらいになった時に再課金させられそうなのが…。
0610名無しさん◎書き込み中2013/01/20(日) 23:59:00.22ID:Q10tqGPK
十分使い倒してるならその位払ったれ
0611名無しさん◎書き込み中2013/01/21(月) 11:13:31.65ID:yioFmyyC
>>609
一度買ったらupdateは無料だよ。
ただ、追加の機能を新製品として出してくることがある。それは有料。
当初は3D converterとかは無かった。
0612名無しさん◎書き込み中2013/01/21(月) 22:41:09.07ID:UdHqe5qc
これ買おうかと思ったら色々あってよくわからんっす。
オールインワンライフタイムとか高いのなw
怪しいセットトップボックスなるものが付いてるのがあったり・・・
0613名無しさん◎書き込み中2013/01/22(火) 22:24:48.91ID:k3anjwfq
8.5ギガの2層DVDGは1枚100円ほどで高い
25ギガの1層BDは国産でも40円程度

つまりレンタルを抜いた無圧縮のISOを1層BDに3枚ずつ
データとして書き込んで保存するのが最安且つ劣化知らず
パソコンで見る分にはBDドライブのISOを仮想にマウントすれば良いし
そのまま2層DVDに焼こうが好みの圧縮ソフトで1層DVDに焼こうが自由に出来る
0614名無しさん◎書き込み中2013/01/22(火) 23:45:15.31ID:9faRve5m
やべぇぇぇぇぇ超天才現るッ!!
0615名無しさん◎書き込み中2013/01/23(水) 03:24:59.80ID:a6xoSCnh
>>614
やべぇぇぇぇぇ超変態現るッ!!
0616名無しさん◎書き込み中2013/01/23(水) 06:52:41.61ID:yy49dAtS
>>613
25ギガの1層BDは国産でも40円程度
どこでそんなに安く売ってんだ

1番安くても1枚100円くらい単価するんだが国産

DVD-R 単価約24.82円
BD-R 25GB 単価約116円
BD-R DL 50GB 単価約436円

これが俺が知ってる国産の1番安い単価だ
0617名無しさん◎書き込み中2013/01/23(水) 06:56:58.51ID:sCVOML+Q
>613は中国人だろ
0618名無しさん◎書き込み中2013/01/23(水) 06:58:27.33ID:QU/RCmT8
ばおーでお正月に誘電のコレを2500円くらいで売ってたね
でも単価50円/枚
ttp://www.akibaoo.co.jp/01/commodity_param/t/0/ctc/02000000/shc/0/cmc/4906915700157/backURL/+01+main
0619名無しさん◎書き込み中2013/01/23(水) 08:08:26.66ID:557Ghkgv
DVDに焼くより、BDに焼くより、HDDに残すのが安い
ただし、どれも永久的ではないがな・・・
0620名無しさん◎書き込み中2013/01/23(水) 08:21:22.34ID:q1F3wAFy
キミの心に永久に残るさ
0621名無しさん◎書き込み中2013/01/23(水) 10:36:13.26ID:yy49dAtS
>>618
おいおい安いな、でも単価50円/枚だよな

>>613
どこで買ったんだ早く答えろよ40円ってよ

>>619
同じ考えだHDDが1番だ
焼いたってそんなに何度も観ないだろ

>>620
そりゃ残るわなw
0622名無しさん◎書き込み中2013/01/23(水) 11:05:53.03ID:AO7HGHnT
観たい時にレンタルの旧作コーナーで借り直すのが安いだろ
余計な手間はいらないし

いまなら50円とかだぜ
0623名無しさん◎書き込み中2013/01/23(水) 11:51:47.12ID:8e3aOYjs
レンタル店の袋って洗ってるのか?
触りたくない・・・
0624名無しさん◎書き込み中2013/01/23(水) 12:09:01.78ID:yy49dAtS
>>622
どこが50円なんだ?
俺の近所は100円なんだ
0625名無しさん◎書き込み中2013/01/23(水) 13:00:10.78ID:A5TU2nVp
近所のツタヤが潰れてレンタルできねー
0626名無しさん◎書き込み中2013/01/23(水) 13:42:15.22ID:msed4NuK
ゲオでレンタル100円なんてのやってるな
0627名無しさん◎書き込み中2013/01/23(水) 13:42:47.55ID:msed4NuK
↑ミス、10円
0628名無しさん◎書き込み中2013/01/23(水) 13:49:23.48ID:vM17PLbx
近所のゲオは旧作100円
隣駅前のゲオは旧作50円
0629名無しさん◎書き込み中2013/01/23(水) 14:31:38.92ID:AO7HGHnT
ゲオは店によって旧作価格バラバラだよな
0630名無しさん◎書き込み中2013/01/23(水) 18:07:59.21ID:g1ZsWA58
皆様、Blu-rayドライブはなにを使ってます?

ノートのドライブが認識しないので、
デスクトップに内蔵型の増設を考えていて
何を買うべきか悩んでます。やっぱり相性ありますよね?
0631名無しさん◎書き込み中2013/01/23(水) 18:46:34.96ID:fAfFvz43
>>630
LDの頃からPioneerなので、信頼と実績のPioneer製のドライブ使っている。
0632名無しさん◎書き込み中2013/01/23(水) 19:02:35.81ID:Etoha52Q
近所のウェアハウスがいつの間にかゲオに化けてら
0633名無しさん◎書き込み中2013/01/23(水) 22:56:58.67ID:g1ZsWA58
やはりパイオニアですか
あとすみません

最新のは購入時からACCSのバージョンが高いということはあるのでしょうか
0634名無しさん◎書き込み中2013/01/24(木) 00:40:24.41ID:pUL6JntL
Fab9でBD一層化安定しちゃったからめっきり話題がなくなってしまったなぁ…
0635名無しさん◎書き込み中2013/01/24(木) 04:14:48.56ID:yqSLWySi
>>633
質問の無限連鎖始まる
0636名無しさん◎書き込み中2013/01/24(木) 08:31:37.09ID:gYToeRoA
ここにいるのってみんな割れてんの?
0637名無しさん◎書き込み中2013/01/24(木) 08:59:04.01ID:8yn64WVg
ココってドコ?
0638名無しさん◎書き込み中2013/01/24(木) 09:05:01.18ID:1hzRCfpV
割れるっていうのは
タダで無期限にするってこと?
0639名無しさん◎書き込み中2013/01/24(木) 09:27:11.15ID:M313sD9F
しないよ
ここにいるのはちゃんとお金を払ってる人たちだけ
0640名無しさん◎書き込み中2013/01/24(木) 09:32:18.31ID:Tt2rF2Vw
お金払ってるからって行為を正当化できるわけじゃないがな
0641名無しさん◎書き込み中2013/01/24(木) 09:33:39.80ID:gYToeRoA
>>638
それ以外何があるの?
バックアップも同じだよね
>>639
嘘はよくないねw
0642名無しさん◎書き込み中2013/01/24(木) 09:34:18.98ID:M313sD9F
そうですね^^
あなたも私も犯罪者
0643名無しさん◎書き込み中2013/01/24(木) 09:34:55.33ID:M313sD9F
>>641
ほんとだよ
お金払ってる
0644名無しさん◎書き込み中2013/01/24(木) 12:38:09.18ID:6XrfqkC0
>>641
やり方教えてくれよ
0645名無しさん◎書き込み中2013/01/24(木) 12:45:58.99ID:XgiqSkta
PayPalさえ使えれば俺もちゃんと金払うのに
0646名無しさん◎書き込み中2013/01/24(木) 13:26:00.93ID:RlEDGeK3
Vプリカでいいだろ
0647名無しさん◎書き込み中2013/01/24(木) 13:37:08.27ID:M313sD9F
ずっと使うものだから買っちゃった方が楽だよ
マジで
0648名無しさん◎書き込み中2013/01/24(木) 17:05:06.82ID:UhcSgXqv
お前らリップ先はどうしている?
Disc to Disc?それともDisc to iso?
今までDiscに焼いていたけどメディアが大量になったんでisoイメージでハードディスクに保存してるわ。
2TBを2台でRAID1。3TBは値上がりしたんで増設はどうしようか悩んでいるところ。
0649名無しさん◎書き込み中2013/01/24(木) 17:46:47.03ID:npuliLoJ
さらにハンドブレーキ使って本編だけ抽出して1GBぐらいにしてHDに入れてる
字幕焼き付けや音声も固定されるけど
0650名無しさん◎書き込み中2013/01/24(木) 19:01:21.84ID:pJMMHL8O
画質とかそんな気にしない場合はそれでいいよね
洋ドラマとか全部やってるわ
0651名無しさん◎書き込み中2013/01/24(木) 23:00:37.10ID:6XrfqkC0
>>641
やり方教えろよ
0652名無しさん◎書き込み中2013/01/25(金) 08:56:35.02ID:40Dx0zYU
>>651
ここにいるやつは知ったかだから教えてくれないんじゃなくて知らないんだよ
0653名無しさん◎書き込み中2013/01/25(金) 09:10:32.51ID:YshoZlVX
そんな事言われると悔しくて教えたくなっちゃうだろ//
0654名無しさん◎書き込み中2013/01/25(金) 11:36:36.43ID:oaiFqf0R
BDコピーのコピーガードの解除機能ってPasskey有料版と同じものですか?
Webで問い合わせたのですが、単に商品ページのコピペが返答として届いたので困ってます。
0655名無しさん◎書き込み中2013/01/25(金) 12:28:44.13ID:P0SIv8va
>>654
書店行って雑誌買ってこい

または自分で試せ

甘ったれんなm9(`・ω・´)
0656名無しさん◎書き込み中2013/01/25(金) 15:57:50.61ID:qDbniut/
>>654
Passkeyはバックグラウンドで動作するけど、それ自体にはエンコードや
ディスク書き込みの機能は無い。AnyDVDHDとほぼ同等。
だから、Passkeyを使ってDVDやBDをコピーするなら、ImgBurnなど他のライティングソフトが必要。

DVDFabHDなら、いろいろ機能がオブションで(バラ売り・まとめ売り)でそろってる。
安いのはPasskey。どちらを買うにせよ、BDをコピーしたいなら
lifetime版を買うこと。AACSはつねに更新され続けるから。
0657名無しさん◎書き込み中2013/01/25(金) 23:10:49.26ID:m7HtYygs
        r⌒ヽ.  (⌒⌒)  r⌒ヽ/,
     、、;(⌒ヾ  . ((⌒⌒))  /⌒) ),  ,
   、ヾ (⌒ ファビョ━ l|l l|l ━ン!⌒⌒);;)/,
 、\(⌒ゝ;(⌒ヾ    ∧_∧    ⌒)/)) .,
((⌒-丶(;;;(⌒ゝ;;(⌒∩#`Д´>'') ,⌒⌒);;;;;)))⌒)
 (;;;;(⌒(⌒;;;(⌒\  ヽ    ノ / ))⌒));;;;)-⌒))
ゞ (⌒⌒=─      (,,フ .ノ    ─=⌒⌒)ノ;;ノ;;;::)
((⌒≡=─  人从;;;;  レ' ノ;;;从人─=≡⌒)丿;;丿ノ

      チョッパリ、生意気ニダ!!
0658名無しさん◎書き込み中2013/01/26(土) 04:09:38.25ID:gasySUMx
             ┃・・ ━┓・・   ┃┃
             ┣━  ┃ ━━ ┃┃
             ┃  ━┛オオ  ・・
               .,__  .,
              ‐;-─ -'" '"`"'"' ヽ
      .,__  .,  -─二>          ヽ
      ‐-;-.,_ "''=;- /      ∧ ∧   ヽ
         "‐ニ‐-//     <`Д´; >   |
            "‐)、.      ∠  x)      | <イ、イルポン、ウォン高が止まらないニダ!
             /       レ レ        |  どうしたら良いニカーーーー!?
            /                /
          ./ 〃              //
        / /     .〃  .ヘ、,  ,、, /i/ノ
      ./       ./ /ー`、/ / / /
           〃   / //.//  //
         ./   / /  /  /


        | |_ゝヘ_| |
        \_|| |_/
      / ̄\ヘ,/
     / <_> <||
     |へ――‐ ^>ヘ
   /ζ    つ/::::ゝ ニダーにはウォン高を耐える能力はない。
    ____ \__/    気の毒だが…
    | ^ ≧||≦|
0659名無しさん◎書き込み中2013/01/26(土) 08:05:36.53ID:2hIsAztp
>>656
無償アップができるが、8を9にしてからBD無反応ってことが多い。
旧アップデータは捨てずに全部補完が原則だわ。
0660名無しさん◎書き込み中2013/01/26(土) 09:06:33.89ID:cY4ipgJ/
ぽかーん
0661名無しさん◎書き込み中2013/01/26(土) 09:10:33.85ID:x/eKTHA7
「イチバーーン!」
0662名無しさん◎書き込み中2013/01/26(土) 12:47:52.91ID:x/eKTHA7
>>661
それはホカンじゃなくてホーガンだろ!!
しかもID被ってるし><
0663名無しさん◎書き込み中2013/01/26(土) 12:53:22.77ID:LbuapDTK
なにいってだこいつ
0664名無しさん◎書き込み中2013/01/26(土) 14:22:22.74ID:m++y1LtH
Blu-rayドライブが今までとは違う異音がするようになってきた。
Writeはうまくいったようだけど、別のドライブではReadエラーが出るようになってきたし。
やっぱり、ドライブは消耗品か…
0665名無しさん◎書き込み中2013/01/26(土) 18:18:46.15ID:xtF28F6l
うちのはライブDVDを一切リップできない。カウントダウンが逆に増えていく始末。みなさんはどうでしょう?
0666名無しさん◎書き込み中2013/01/27(日) 01:15:07.80ID:CL0g/dvz
>>663
稀に違うIPアドレスでも同じIDになることがあるから、>>661-662が自演とは限らない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています