Pioneer BDドライブ総合 Part14
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん◎書き込み中
2012/09/06(木) 18:57:53.08ID:v3vdZeoF他社との比較等は"PC用のBDドライブ情報交換スレ"で。
パイオニア Blu-ray Drive Navi
http://pioneer.jp/bdd/products/
ST-Trade / Pioneer製品情報
http://www.st-trade.co.jp/product/pioneer.html
■関連スレ
【Blu-ray】PC用のBDドライブ情報交換スレ 15台目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1331193072/
■前スレ
Pioneer BDドライブ総合 Part13
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1338576382/
0951名無しさん◎書き込み中
2012/11/29(木) 00:09:39.50ID:s4br9RHf死ね
0952名無しさん◎書き込み中
2012/11/29(木) 00:29:54.76ID:nDSE6f5Xおいおい・・・
まぁ今回の件でドスパラ擁護してる奴は社員認定されても仕方ない
以前から2ch工作員多いしな>この店は
展示品や取材が何の為に(誰の為に)あって
誰に利益があるのかを冷静に考えれば店側の考えが甘かったとしか言えないわな
>949みたいに自ら冷静に羅列してなお結論が非常識なのは社員で間違いない
さっさと店長権限で謝罪して処理してしまえば楽なのにできないんだろーなー
馬鹿で愚図だから
0953名無しさん◎書き込み中
2012/11/29(木) 01:12:02.17ID:+E0K/guq頑なに社員認定するお前の正体こそ怪しいわ
0954名無しさん◎書き込み中
2012/11/29(木) 03:44:29.35ID:xjpneanNこれやられて何も思わない消費者少ないと思うぞ
0955名無しさん◎書き込み中
2012/11/29(木) 06:04:43.37ID:u3xOUUNQウザイ長文書くくせに、そんなことも調べられないの?
0956名無しさん◎書き込み中
2012/11/29(木) 07:41:04.02ID:LOd3z0ns0957名無しさん◎書き込み中
2012/11/29(木) 09:21:33.72ID:4413CMQs絞りが無い、いまや単なる模様だし、アレで構造なんて言うのは詐欺だ。
(かってPIONEERのオーディオ、ビジュアル機器の筐体に使われていた、
指が入りそうなくらい深い、本物と比べたても失礼だ)
また外観だけで無く、ドライブ自体の構造にも、明確な違いを見せて欲しいね。
価格差ほどの優位な構造では無いし、じゃあ付属ソフト、専用アプリが!って、
これも、バージョンアップが全然無いのだから、これも価格差ほどの有り難みが無い。
0958名無しさん◎書き込み中
2012/11/29(木) 14:21:08.54ID:ioDZw2d7何が言いたいの?
0959名無しさん◎書き込み中
2012/11/29(木) 17:41:32.13ID:N5q1xuaVYSS氏を脅迫した過去があるだけにwwww
0960名無しさん◎書き込み中
2012/11/29(木) 18:01:44.45ID:OsnFBPf2アレって信者だったのかね?
FW出来上がっていない段階で、評価下すなって中の人がやったような気もしないでもないが
0961名無しさん◎書き込み中
2012/11/30(金) 00:10:04.81ID:6bOj1l6wはぁ・・・?
だからあなたの言う化粧箱に入ったリテールパッケージが撮影用に開梱して
取り出されたって事をYSS氏は問題視してるんじゃん。バルク・・・?
あ、YSS氏じゃなくてバルク版を開封されたって騒いでる人が他にいるのか?!
0962名無しさん◎書き込み中
2012/11/30(金) 01:16:20.05ID:WOf2ARg50963名無しさん◎書き込み中
2012/11/30(金) 01:18:08.34ID:WOf2ARg50964名無しさん◎書き込み中
2012/11/30(金) 01:44:29.30ID:8GAJ7Seu注文する前にメールすれば良い。
>>958
かってのように、蜂の巣形に深く搾れば良い。
いまのは模様を付けているだけで、ハニカム構造による剛性アップの恩恵はゼロだ。
0965名無しさん◎書き込み中
2012/11/30(金) 02:13:47.96ID:egicqtWPhttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20121201/ni_cbdrus01.html#bdrus01
0966名無しさん◎書き込み中
2012/11/30(金) 05:39:56.26ID:UeyAskXg0967名無しさん◎書き込み中
2012/11/30(金) 06:43:27.53ID:FlAdE3yO0968名無しさん◎書き込み中
2012/11/30(金) 14:55:04.04ID:wmJkFXlIたぶんお初
0969名無しさん◎書き込み中
2012/11/30(金) 15:11:53.77ID:WOf2ARg5メールして聞いたけど
お問い合わせの「BDR-207JBK」
メーカーにて製造国の公表はございません、
また、弊社では商品を生産国別に管理しておりません。
入荷致しました商品を無選別に手配する事となり、
商品の詳細な、ご案内、ご指定などはお受けする事が出来ません。
また、生産国が異なる製品が
混在した状態でも同一商品としてご手配されてしまいます。
予めご了承のほどお願い申し上げます。
だってよ・・・
0970名無しさん◎書き込み中
2012/11/30(金) 15:17:52.21ID:PSaqbcSH0971名無しさん◎書き込み中
2012/11/30(金) 15:55:31.37ID:fxgYVjwo0972名無しさん◎書き込み中
2012/11/30(金) 17:21:44.40ID:b73WARUA少なくとも連休にex店で買ったやつは中国製だったよ
値段を考えれば、しょうがない
0973名無しさん◎書き込み中
2012/11/30(金) 21:30:47.85ID:ykvwrKYN0974名無しさん◎書き込み中
2012/11/30(金) 21:39:41.07ID:WBfeBhbW来てない気がするぜ!
0975名無しさん◎書き込み中
2012/11/30(金) 22:32:43.93ID:kangz6sA0976名無しさん◎書き込み中
2012/11/30(金) 22:50:18.28ID:WBfeBhbW提灯乙
0977名無しさん◎書き込み中
2012/11/30(金) 23:09:27.66ID:8GAJ7Seuhttps://cgi2.impress.co.jp/watch/enquete/pioneer1212/
http://ad.impress.co.jp/special/pioneer1211/
0978名無しさん◎書き込み中
2012/12/01(土) 02:31:05.62ID:zvqu+5k/ふむ、素晴らしいな BDR-207JBK買うわ
0979名無しさん◎書き込み中
2012/12/01(土) 10:07:22.48ID:vyG1E+oahttp://ascii.jp/elem/000/000/746/746785/img.html
0980名無しさん◎書き込み中
2012/12/01(土) 11:53:19.38ID:ZgZNv9aNhttp://ascii.jp/elem/000/000/745/745405/010_c_896x739.jpg
ソフトなしのバルクでも、ドライブユーティリティはダウンロードして使えるが、
ここまで設定項目は多くない。
またリテールでも古い物は、現行のバルクと大差ない設定項目。
Pioneerはバージョンアップとかしてくれないから、使いたければ買い換えるしか無い。
その辺はお好みだな。
0981名無しさん◎書き込み中
2012/12/01(土) 12:19:30.49ID:TVrrjADa0982名無しさん◎書き込み中
2012/12/01(土) 12:39:29.78ID:jt4QJ7GGそんなの昔からあるだろ
0983名無しさん◎書き込み中
2012/12/01(土) 12:50:32.88ID:ZgZNv9aNPioneer Drive Utilityには書いていないから、判りにくいが。
0984名無しさん◎書き込み中
2012/12/01(土) 13:59:58.24ID:xD0Up6TX0985名無しさん◎書き込み中
2012/12/01(土) 17:02:54.13ID:zvqu+5k/http://www.bestgate.net/hddvdbd_pioneer_bdr207jbk.html?ss=price
9,480円
最安更新メール来たから見に行ったらもうなかった・・・
0986名無しさん◎書き込み中
2012/12/01(土) 17:49:44.41ID:CRtPUb5U0987名無しさん◎書き込み中
2012/12/01(土) 18:10:28.40ID:6ottKzdK尼にあんぞ
0988名無しさん◎書き込み中
2012/12/01(土) 20:23:02.21ID:ZgZNv9aN>キズができる可能性や余計な振動を抑える
>「ビデオ&オーディオモードの設定」
>最後の「ビデオ&オーディオモードの設定」は、有効にすると読み込みのスピードが静音モード相当となる。
>トレーの開閉速度が落ちるため、ディスクにキズができる可能性や余計な振動を抑えられるのだ。
http://ascii.jp/elem/000/000/745/745392/index-4.html
0989名無しさん◎書き込み中
2012/12/01(土) 20:37:01.51ID:HN+fFZ/t0990名無しさん◎書き込み中
2012/12/01(土) 20:38:56.99ID:l+57MwzX0991名無しさん◎書き込み中
2012/12/01(土) 21:04:52.06ID:VMWJxhcoこれ、強制フルCLVモードだよね?
CLVにするの記録品位重視だって言わないのは、記録品質語ってもマーケティング上は意味がないっいπの判断か?
そうだとしたら、泣けるな
0992991
2012/12/01(土) 21:05:58.43ID:VMWJxhco×
>>マーケティング上は意味がないって
○
0993!kab-!88
2012/12/01(土) 21:35:58.34ID:jmW2mziW0994名無しさん◎書き込み中
2012/12/01(土) 21:37:35.97ID:jmW2mziWPioneer BDドライブ総合 Part15
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1354365411/
0995名無しさん◎書き込み中
2012/12/02(日) 00:18:51.02ID:zqOfR89n0996名無しさん◎書き込み中
2012/12/02(日) 00:22:48.10ID:DMza3bvq0997名無しさん◎書き込み中
2012/12/02(日) 01:55:24.24ID:ISquvqCm0998名無しさん◎書き込み中
2012/12/02(日) 01:57:09.91ID:kGXw+/v40999名無しさん◎書き込み中
2012/12/02(日) 02:17:43.49ID:027flcBM1000名無しさん◎書き込み中
2012/12/02(日) 02:19:33.84ID:027flcBM10011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。