Pioneer BDドライブ総合 Part14
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中
2012/09/06(木) 18:57:53.08ID:v3vdZeoF他社との比較等は"PC用のBDドライブ情報交換スレ"で。
パイオニア Blu-ray Drive Navi
http://pioneer.jp/bdd/products/
ST-Trade / Pioneer製品情報
http://www.st-trade.co.jp/product/pioneer.html
■関連スレ
【Blu-ray】PC用のBDドライブ情報交換スレ 15台目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1331193072/
■前スレ
Pioneer BDドライブ総合 Part13
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1338576382/
0740名無しさん◎書き込み中
2012/11/12(月) 20:10:49.47ID:Df4L97pfST-Trade
http://www.st-trade.co.jp/support/download/index.html
0741名無しさん◎書き込み中
2012/11/12(月) 23:13:07.78ID:FmwkhFqJUPしてくる
0742名無しさん◎書き込み中
2012/11/12(月) 23:14:57.15ID:O6C6sAXKググれば速攻で出てくるだろうがよ
こんな辺境スレに居るならそれくらい自分で調べろ
0743名無しさん◎書き込み中
2012/11/13(火) 00:12:58.66ID:5lfnQ/NN0744名無しさん◎書き込み中
2012/11/13(火) 10:56:01.41ID:81LklVCmググれば発表されてんのはわかるけど
どこで売ってんのかわからん
0745名無しさん◎書き込み中
2012/11/13(火) 14:07:37.48ID:yer/66ar0746名無しさん◎書き込み中
2012/11/13(火) 14:48:21.43ID:b0EWGi2p例によって遅れてるんだろ
店頭に出れば、AKIBA PC HOTに載せてくるよ
0747名無しさん◎書き込み中
2012/11/13(火) 18:21:47.62ID:2FKEAAky再生のみのBDドライブも欲しいなあって思ってきたんだけど
みんなは大して意識してないの?
0748名無しさん◎書き込み中
2012/11/13(火) 18:41:12.66ID:nx4PFbNX0749名無しさん◎書き込み中
2012/11/13(火) 19:28:30.67ID:rN5UyLqm安なっとるしな
0750名無しさん◎書き込み中
2012/11/13(火) 19:49:50.53ID:2NjHcjSx5インチベイが3つ有るケースの時は読み専門ドライブと書き専門ドライブと
リムーバブルHDDラックを積んでたけど今の2ベイしか無いケースになってから
読み書き兼用になってしまった・・・。
0751名無しさん◎書き込み中
2012/11/13(火) 20:13:16.33ID:+yxFjiOY0753名無しさん◎書き込み中
2012/11/13(火) 22:48:52.64ID:2FKEAAky耐久性はそれほど心配するほどでも無いのかなぁ
BDドライブも安くなったし、ヘタったら買い直せばいいのもありますしね
0754名無しさん◎書き込み中
2012/11/14(水) 00:37:39.77ID:y07E86jI0755名無しさん◎書き込み中
2012/11/14(水) 00:39:52.50ID:HmUG6Ie30756名無しさん◎書き込み中
2012/11/14(水) 12:58:29.01ID:BSNJFOch真っ新よりは使ってる方がいいだろ
って何の話だよ…
0757名無しさん◎書き込み中
2012/11/14(水) 15:59:51.97ID:m46PZrOI0758名無しさん◎書き込み中
2012/11/14(水) 18:26:40.65ID:rSJpoe/i今でも読み取り専用ドライブがないと、
へたる云々より書き込み用ドライブにレンタルDVDとか入れるのが抵抗ある
0759名無しさん◎書き込み中
2012/11/14(水) 19:47:23.28ID:8cFJD8Ud1台のドライブでリッピング失敗したとき、もう一方でリトライできる。
0760名無しさん◎書き込み中
2012/11/14(水) 20:41:44.48ID:hI8eUQcG0761名無しさん◎書き込み中
2012/11/14(水) 20:59:28.49ID:RS1/RzpZパイオニア持ってる奴ってこんな精神異常者ばかりなのか(゚听)
0762名無しさん◎書き込み中
2012/11/14(水) 21:14:01.05ID:m46PZrOIカビたビデオテープをデッキに挿して再生するとヘッドが痛んだという話を思い出した。
0763名無しさん◎書き込み中
2012/11/14(水) 21:37:59.88ID:ZENIpYYM「LG」って言っていいんだよ
0764名無しさん◎書き込み中
2012/11/14(水) 23:25:07.26ID:JhiBeEgK禿同。
レンタルとかレーベル面にバーコードラベル等が貼付けてあるから振動が大きくなる、
即ちモーターとピックアップに余計な負荷が掛かるから読み込みは東芝サムの安ドライブで済ましてる。
0765名無しさん◎書き込み中
2012/11/14(水) 23:31:33.11ID:Ki3ZVMw/当然ブルーレイは入れないけど
0766名無しさん◎書き込み中
2012/11/15(木) 00:26:44.97ID:+hqYmqDqまだ安くなるはず
0767名無しさん◎書き込み中
2012/11/15(木) 13:18:08.36ID:3XSQw5dy0768名無しさん◎書き込み中
2012/11/15(木) 16:16:48.33ID:1CdH9UBMBDR-S06J-KR ソフト付きがツクモ(完売前)で9840円で売られていたことを考えると
265円差か
今買うと BDR-207JBK 日本製になるかどうかだな
0769名無しさん◎書き込み中
2012/11/15(木) 17:51:15.77ID:pP2bQl0I出たばかりにヨドバシで18Kで買った巳としては複雑
0770名無しさん◎書き込み中
2012/11/15(木) 18:29:34.94ID:4wLVaxyy0771名無しさん◎書き込み中
2012/11/15(木) 18:47:12.81ID:D72yyrbj0772名無しさん◎書き込み中
2012/11/15(木) 22:02:32.30ID:zfXhjZxK0773名無しさん◎書き込み中
2012/11/15(木) 22:04:45.61ID:1CdH9UBMジョーシン 500円クーポン適用で9,820円+99P(多分)
NTT-X Storeは117円クーポン適用で9,980円
ただジョーシンは中国製のレビューあるからなあ
0774名無しさん◎書き込み中
2012/11/16(金) 16:16:58.67ID:lceMs7fA0775名無しさん◎書き込み中
2012/11/16(金) 22:21:37.86ID:LSMdN6T7XLなんて使わないし
静かだし
各所にスポンジ入ってるし
日本製だし
0776名無しさん◎書き込み中
2012/11/16(金) 22:25:50.14ID:hYdqFc7z0777名無しさん◎書き込み中
2012/11/17(土) 02:40:05.01ID:Df2OTMrvしか 鹿
牛鹿かorz 残念
0778名無しさん◎書き込み中
2012/11/17(土) 10:02:21.91ID:Wc6pH7xl値段と信頼性の問題なんだろうけど。
0779名無しさん◎書き込み中
2012/11/17(土) 10:55:54.04ID:SKuA+mfN0780名無しさん◎書き込み中
2012/11/17(土) 12:26:49.16ID:iFuBxp1Nツクモですら再入荷してないからなあ
買えないんじゃあBDR-207JBKになっちまうよ
0781名無しさん◎書き込み中
2012/11/17(土) 12:30:49.86ID:PyucKFMr0782名無しさん◎書き込み中
2012/11/17(土) 12:45:44.65ID:KnTv7J4X0783名無しさん◎書き込み中
2012/11/17(土) 14:07:00.20ID:cvy5Yf/p> だったは
日本人とちゃうのかな?
0784名無しさん◎書き込み中
2012/11/17(土) 15:33:19.49ID:BURh1Z4p0785名無しさん◎書き込み中
2012/11/17(土) 16:10:23.52ID:GotZg9vw0786名無しさん◎書き込み中
2012/11/17(土) 16:24:25.21ID:iFuBxp1N0787名無しさん◎書き込み中
2012/11/17(土) 16:36:53.75ID:px4E4G9y207てAVCREC対応してないんじゃないの?
0788名無しさん◎書き込み中
2012/11/17(土) 17:00:21.23ID:Ekie6/zpだからバルクなどといって流通してるわけで・・・
0789名無しさん◎書き込み中
2012/11/17(土) 17:51:48.65ID:GCy+vr4q0790名無しさん◎書き込み中
2012/11/17(土) 18:12:19.95ID:cLxnZstL207BK/WSなら対応
207DBKだとAACにすら対応していない
0791名無しさん◎書き込み中
2012/11/17(土) 18:57:51.21ID:Q6IKDtW9俺は韓国人だけど
プログラム開発の仕事してるからパイオニア使ってる
人にはLG使ってるて言うけどね
0792名無しさん◎書き込み中
2012/11/17(土) 19:13:46.65ID:iFuBxp1N0793名無しさん◎書き込み中
2012/11/17(土) 21:28:34.61ID:0nzuWoRa0794名無しさん◎書き込み中
2012/11/17(土) 21:46:43.88ID:hyxwpG9p0795名無しさん◎書き込み中
2012/11/17(土) 21:58:44.87ID:utciHwbH208との比較データ撮るんだろうね、楽しみだ
0796名無しさん◎書き込み中
2012/11/17(土) 22:10:13.38ID:8jVlRA4o0797名無しさん◎書き込み中
2012/11/17(土) 22:16:13.70ID:7V/G4L8B0798名無しさん◎書き込み中
2012/11/17(土) 22:28:42.52ID:f6RaN2lh0799名無しさん◎書き込み中
2012/11/17(土) 22:41:09.45ID:Ekie6/zp痴呆老人かよ
0800名無しさん◎書き込み中
2012/11/18(日) 05:59:09.92ID:kwmBD1BF0801名無しさん◎書き込み中
2012/11/18(日) 07:03:20.86ID:K0Jtx4rz今出しました
0802名無しさん◎書き込み中
2012/11/18(日) 07:48:38.54ID:SEeSHU11どうなってんだ?
0803名無しさん◎書き込み中
2012/11/18(日) 08:37:25.92ID:K0Jtx4rzすいません。バイトが間違えてソバ出荷してしまったようで
バイトはクビにし、S08Jを再出荷しましたが、
残念ながら本日中には間に合わないことになり
月曜日に店頭と注文済みのお客様の自宅へお届けすることになしました。
0804名無しさん◎書き込み中
2012/11/18(日) 08:38:00.06ID:K0Jtx4rz0805名無しさん◎書き込み中
2012/11/18(日) 08:55:58.29ID:8wSDH0Fs0806名無しさん◎書き込み中
2012/11/18(日) 19:48:30.88ID:AMVo0oX90807名無しさん◎書き込み中
2012/11/18(日) 23:03:39.49ID:MHCL7QS10808名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/18(日) 23:26:46.82ID:2418n9fCとのポップアップメッセージが出ます。OSはWIN7です。Ver1.30にファームアップする方法はないでしょうか?
0809名無しさん◎書き込み中
2012/11/18(日) 23:38:57.74ID:n7xZJGxV0810名無しさん◎書き込み中
2012/11/18(日) 23:39:47.55ID:n7xZJGxV0811名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/18(日) 23:54:42.25ID:2418n9fC>>809
すみません。BDR-207DBK ATA Deviceです。デバイスマネージャーでも認識されています。
0812名無しさん◎書き込み中
2012/11/18(日) 23:57:57.02ID:xLTvmWKZ0813名無しさん◎書き込み中
2012/11/19(月) 00:21:27.72ID:GeffhlIwライトンのほうが耐久性あるわ
0814名無しさん◎書き込み中
2012/11/19(月) 00:25:08.83ID:KWD4jVbs0815名無しさん◎書き込み中
2012/11/19(月) 01:10:53.90ID:dtKa3KeE0816名無しさん◎書き込み中
2012/11/19(月) 05:48:33.40ID:178tWC0Pとかでファーム弄らなくてもいいんだねえ。12速とかちょっと控え目だけど。
0817名無しさん◎書き込み中
2012/11/19(月) 18:12:02.80ID:2UbYyaOl0818名無しさん◎書き込み中
2012/11/19(月) 18:49:43.67ID:DYQaOcCW付属の取説だと型番がBDR-207UBKだったので(デバイスマネージャ上はBDR-207M)
BDR-207UBK用のファームを当てたら1.30にアップできた。
>>811
ここのでも無理?
ttp://pioneer.jp/device_e/product-e/ibs/device_e/dev00001r_e.html
0819名無しさん◎書き込み中
2012/11/19(月) 22:00:57.48ID:ud8ldpub0820名無しさん◎書き込み中
2012/11/19(月) 22:02:40.26ID:W8gz87U/0821名無しさん◎書き込み中
2012/11/19(月) 22:09:11.06ID:thyHRQUi0822名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/20(火) 00:45:37.04ID:VuIISensレス有難うございます。
やっぱダメでした。
0823名無しさん◎書き込み中
2012/11/20(火) 18:16:05.14ID:8n7mdZcdProdisc焼くならLGだな
0824名無しさん◎書き込み中
2012/11/20(火) 21:47:31.51ID:+CTQxYhsワンズ
ドスパラ
0825名無しさん◎書き込み中
2012/11/20(火) 21:49:09.69ID:+CTQxYhsドスパラは、何故か外付けカテゴリーw
0826名無しさん◎書き込み中
2012/11/20(火) 21:59:42.95ID:m0arxsgf0827名無しさん◎書き込み中
2012/11/20(火) 22:44:36.43ID:Z5MUGb/6http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20121124/ni_cbdr208jbk.html#bdr208jbk
0828名無しさん◎書き込み中
2012/11/20(火) 22:48:44.22ID:zV5dTDOA0829名無しさん◎書き込み中
2012/11/20(火) 23:24:05.97ID:jgcIo6x1最近は中国製だからな
0830名無しさん◎書き込み中
2012/11/20(火) 23:29:42.37ID:w2et9coaどうせ207の時と同じ流れになるでしょ
0831名無しさん◎書き込み中
2012/11/20(火) 23:47:53.75ID:dUOn5wlv0832名無しさん◎書き込み中
2012/11/21(水) 04:19:40.97ID:oZbIDrzp0833名無しさん◎書き込み中
2012/11/21(水) 05:40:49.36ID:EOTR6bBw中国製か
0834名無しさん◎書き込み中
2012/11/21(水) 07:14:49.47ID:O5nM9/KT無臭の3DAVでもみてるの?
0835名無しさん◎書き込み中
2012/11/21(水) 07:30:23.44ID:OB0/FDGuいや、パソコンに内蔵するだけ。使ってないよ。
0836名無しさん◎書き込み中
2012/11/21(水) 07:30:24.71ID:rl4Rz4B/くさい臭いが直で伝わってくるのか?
0837名無しさん◎書き込み中
2012/11/21(水) 12:32:48.22ID:7zVBxqpI車載DVDで見る用にRW焼くのにも使う
車用はフラッシュメディアに移行中だけどね
0838名無しさん◎書き込み中
2012/11/21(水) 20:10:16.14ID:h5/WjfYK0839名無しさん◎書き込み中
2012/11/21(水) 20:29:35.13ID:L/k3AyjO■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています