トップページcdr
1001コメント224KB

Pioneer BDドライブ総合 Part14

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中2012/09/06(木) 18:57:53.08ID:v3vdZeoF
Pioneer製BDドライブの話題は、バルク・リテール・BDXL問わずすべてここで。
他社との比較等は"PC用のBDドライブ情報交換スレ"で。

パイオニア Blu-ray Drive Navi
http://pioneer.jp/bdd/products/
ST-Trade / Pioneer製品情報
http://www.st-trade.co.jp/product/pioneer.html

■関連スレ
【Blu-ray】PC用のBDドライブ情報交換スレ 15台目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1331193072/

■前スレ
Pioneer BDドライブ総合 Part13
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1338576382/
0304名無しさん◎書き込み中2012/10/09(火) 08:56:21.31ID:QyuXnJgE
BDR-S06J-KR ソフト無し ツクモのチラシに5台限定だけど7980円あったのか
ネットだとソフト無し8980円 ソフト付き9966円
1000円安くなるのまだか?
0305名無しさん◎書き込み中2012/10/09(火) 09:17:43.06ID:NyFu/JkZ
文明は西から発祥し、発展しているから、数千年の遅れは仕方ないだろう。
それに中近東にインド、西欧東欧、それに支那は、奴隷制が根幹に有った。

日本には、奴隷のような境遇の人は居たが、奴隷では無かったし、
公認の奴隷制も無かったから、奴隷からの収奪の上に築かれた文明と、
発展の度合いを比べるのも、公平では無い。
0306名無しさん◎書き込み中2012/10/09(火) 11:37:57.61ID:tlWiwal3
という意味では日本は遅れてきたパイオニアってことだな・・・
0307名無しさん◎書き込み中2012/10/09(火) 16:55:01.22ID:PQm2VUJW
207DBKが4500円程度なのでちょっと買ってみようかなと思うんだけど
今使ってるB's Recorder GOLD 9の対応ドライブ一覧には206までしか名前が入っていない
これ207だとB'sで焼けないのだろうか、それともWin7の標準ドライバとかで問題なく焼けたりしるもの?
まぁ古いB'sが無理でも適当なフリーのライティングソフトでデータが焼けるなら何でもいいんだけど

BDXLとか必要なければとりあえず207DBKが今のところベストチョイスでよろしいか?
0308名無しさん◎書き込み中2012/10/09(火) 18:02:28.11ID:OXx1dwqz
よろしくない
0309名無しさん◎書き込み中2012/10/09(火) 18:12:12.78ID:RXT2RA99
207DBKが4500円程度ってそれはBDC-207DBKなんじゃ
BDは読み専でいいの?
0310名無しさん◎書き込み中2012/10/09(火) 18:20:00.69ID:7c/YyaOo
>>303
ローマじゃなく、ヨーロッパ諸国のどこかだったことだけは覚えている
けっこう優雅なイメージを持ってた国だったので、この話を聞いた時ショックだった。確か王制がある国だったと思う

宮殿が糞臭かったらしい。石畳の道の上に汚物が散乱という恐ろしい話が
0311名無しさん◎書き込み中2012/10/09(火) 19:41:04.52ID:2UC4z8Dq
それは、主に中世ヨーロッパのフランスとかイギリスの話だね
帽子やマントは、それを避ける為のものと聞いた事がある
0312名無しさん◎書き込み中2012/10/09(火) 20:22:48.01ID:9n9T91vy
>>307

>>222-223
0313名無しさん◎書き込み中2012/10/09(火) 21:23:04.63ID:zWJ25pDb
現時点でXLいらないなら206で十分だね

ただ207との価格差って500円程度でしょ
206の白系のベゼルが欲しいと言う理由以外207を選んだ方が良い
0314名無しさん◎書き込み中2012/10/10(水) 00:40:01.99ID:RaONfPjr
>>306
何上手いこと言ってんだよ。
0315名無しさん◎書き込み中2012/10/10(水) 04:23:37.21ID:fpf7+38s
LG一台あればいい
0316名無しさん◎書き込み中2012/10/10(水) 04:39:20.80ID:wYQyV0yW
LG21があればいい
0317名無しさん◎書き込み中2012/10/10(水) 07:43:37.67ID:z4toMjQL
BDR-S06J-KR BDR-207BK/WS ならどっち買う?
0318名無しさん◎書き込み中2012/10/10(水) 08:25:20.11ID:Gjw75EVH
XL不要ならS06J
207BKはRAM対応とpureread削除された劣化版だし
0319名無しさん◎書き込み中2012/10/10(水) 08:28:38.26ID:Gjw75EVH
XL非対応はどっちも同じだった
0320名無しさん◎書き込み中2012/10/10(水) 11:16:53.38ID:ZiaxZEgM
プログラムの追加と削除を見たらAdobe AIRがあったのですが、
もしかしてS07J付属のソフトをインスコするとAdobe AIRもインスコされます?
03213202012/10/10(水) 11:42:31.41ID:JjFEItIn
すみません別ソフトでしたorz
0322名無しさん◎書き込み中2012/10/10(水) 16:00:25.78ID:NYUUpQOT
S06Jバルクorソフト付きもっと安くならないかなあ。
0323名無しさん◎書き込み中2012/10/10(水) 17:43:20.41ID:2gXirOCe
マルチドライブってたくさん対応してるとお得だし色々使えるって買う前は思うだろうけど
結局使うのってDVD-RやBD-Rが大半で、あとはそのうちの少数な人がDVD-RW、BD-REを時々使う
結局この4種類の対応で十分なんだけどね
0324名無しさん◎書き込み中2012/10/10(水) 17:49:04.02ID:NYUUpQOT
BD-REは、書き換えスピードが遅くて使う気がしないよなぁ
0325名無しさん◎書き込み中2012/10/10(水) 23:05:22.48ID:Llk10Gep
さすがLG
その性能に痺れない憧れない
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1331193072/635
0326名無しさん◎書き込み中2012/10/11(木) 00:19:54.58ID:iecx3XAz
流石LGマジ最凶
0327名無しさん◎書き込み中2012/10/11(木) 01:22:15.50ID:MKSUUCCf
久々にLGスレを覗いたけど、よくあんなドライブを使う気になるなと思った
このスレを荒らすにしても、こんなレベルのドライブと比較される事自体が可哀想
0328名無しさん◎書き込み中2012/10/11(木) 01:27:10.70ID:wivhvifE
         _, - ' ̄]
        ,-' _,--' ̄__
      // _.  「 .|
     / ./  (  ) | |
     / ./    ̄  | |
     | |       | |  ┌───┐
     | |      .| | . └──┐ |
     l l      |  ̄]     .l |
     ヽ ヽ      ̄ ̄     / ./
      \.\_          _/ ./
        `-_ `-、    __,- ' ~_.ノ
          `- 、 ̄ ̄_ _,- ' ~
              ̄ ̄
0329名無しさん◎書き込み中2012/10/11(木) 04:09:34.65ID:meP0Hzda
LGいいよね
0330名無しさん◎書き込み中2012/10/11(木) 06:32:48.74ID:R15ushum
LG埼京
0331名無しさん◎書き込み中2012/10/11(木) 07:40:24.34ID:a1g0O3T0
そうだね、シュレッダー機能もついてるしね
http://zone001.seesaa.net/article/296701318.html
0332名無しさん◎書き込み中2012/10/11(木) 07:49:19.95ID:pSsyKI9F
>>331
バロース
0333名無しさん◎書き込み中2012/10/11(木) 15:22:24.06ID:qH58/X/w
207BKはRAM書けるのか
海外仕様の207DBKははずされてるのに
0334名無しさん◎書き込み中2012/10/11(木) 18:02:25.09ID:/k4VS3Eg
RAMいらなくなくない?
0335名無しさん◎書き込み中2012/10/11(木) 19:21:14.58ID:eAR84FgK
だっちゃね
0336名無しさん◎書き込み中2012/10/11(木) 20:23:43.68ID:cqv9MuvF
そんなに知ってるのは親父だけ
0337名無しさん◎書き込み中2012/10/11(木) 20:32:20.07ID:/BaXyaaB
DVD-RAMは、もはや不要
0338名無しさん◎書き込み中2012/10/11(木) 21:34:29.77ID:qO9NWXuu
一度、ラムちゃんにかまうと、一生必要だっちゃ。
0339名無しさん◎書き込み中2012/10/11(木) 21:47:33.37ID:l3RSKYZL
うわきはゆるさないっちゃ
0340名無しさん◎書き込み中2012/10/11(木) 23:56:53.69ID:QHLZviO9
RAMとか1回も買ってないな
0341名無しさん◎書き込み中2012/10/12(金) 04:19:35.84ID:/yQ1DycV
ティッシュとがらせてケツに挿れるんだよ
最初はかなり抵抗あったけどアニキが先輩に習ってきたらしくてさ
本当は洗浄してからプレイするんだけれど中学生兄弟にそんな金無かったし
指突っ込んだら臭かったからティッシュとがらせて解決してた
でアニキと俺でちんちんしゃぶり合いながらケツのティッシュを優しく動かしあうんだ
もうちんちんがはちきれないばかりに硬くなって無我夢中
0342名無しさん◎書き込み中2012/10/12(金) 05:25:22.86ID:XTJNNZzw
>>335
仙台のラムちゃん
0343名無しさん◎書き込み中2012/10/12(金) 14:20:07.98ID:erqw6eVk
再生ソフトとか焼きソフトとか何も持ってないんだけど
そういう場合WS買っておいたほうがよい?
データしか焼かないからソフトとか必要無いっちゃ無いかな
必要ならフリーのソフトで十分?
0344名無しさん◎書き込み中2012/10/12(金) 18:49:18.05ID:Sf9SI5yh
BDR-208がこの週末くらいから出回るみたいだけど
207、206は値段下がりだすかな・・・
0345名無しさん◎書き込み中2012/10/12(金) 19:02:13.82ID:x9r3ntHW
何が変わったの?
0346名無しさん◎書き込み中2012/10/12(金) 19:03:45.03ID:x9r3ntHW
"BDR-208 pioneer"

一件ってw
ガセ?
0347名無しさん◎書き込み中2012/10/12(金) 19:32:58.70ID:UwUww5BB
小売向けに新製品で通達されただけなら検索で引っかからんよ
0348名無しさん◎書き込み中2012/10/12(金) 23:33:23.05ID:NZGyMBze
208XJだったかな
白黒・ソフト有り無しで4種類
0349名無しさん◎書き込み中2012/10/13(土) 02:53:56.04ID:MTYjDYP1
LG一台いっとくかなぁ
0350名無しさん◎書き込み中2012/10/13(土) 07:52:18.28ID:eEqYWJCe
昨日BDR-207BK/WSをポチったけど失敗したか?
0351名無しさん◎書き込み中2012/10/13(土) 10:58:27.45ID:WVoXomP8
208の評価はよ
0352名無しさん◎書き込み中2012/10/13(土) 13:41:18.24ID:IegxYIJ2
http://www.1-s.jp/products/detail/75133
http://www.1-s.jp/products/detail/75134
http://www.1-s.jp/products/detail/75135
http://www.1-s.jp/products/detail/75136
0353名無しさん◎書き込み中2012/10/13(土) 13:48:22.57ID:mdUIEm5P
http://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_parts.php?bg=1&br=64&sbr=421&ic=343400&lf=0&utm_source=gs&utm_medium=referral&utm_campaign=gs_camp&waad=tNTXJB7E
0354名無しさん◎書き込み中2012/10/13(土) 14:03:18.27ID:XzInBzlE
BDR-208XJ ベージュ 日本語マニュアル付 BD XL対応 11,000 円
BDR-208XJBK ブラック 日本語マニュアル付 BD XL対応 11,000 円
BDR-208XJ/WS ベージュ 日本語マニュアル、ソフト付 BD XL対応 11,800 円
BDR-208XJBK/WS ブラック 日本語マニュアル、ソフト付 BD XL対応 11,800 円
http://www.st-trade.co.jp/product/interna-bulkl.html
BDR-208XJ Series
http://www.st-trade.co.jp/product/spec-bdr208xj.html
■特長
・BD XL対応(3層 100GB/ 4層 128GB)
・BD-R 1層 15倍速/2層 14倍速記録
・BD-R 3層 8倍速/4層 6倍速記録
・ハニカム構造搭載
・ディスク共振スタビライザー搭載
・RoHS準拠
・CPRM、AVCREC対応 ※コンテンツの再生には対応再生ソフトウェアが必要です。

参考価格(投稿時)
BDR-207JBK 11,768 円 ツクモ
BDR-S06J-KR ソフト付 9,940円  ツクモ
BDR-207BK/WS(ソフト付き) 7,697円 ツクモ

BDR-207JBK ご臨終
BDR-S06J-KR BDR-207BK/WSはもっと安くならないと・・・
0355名無しさん◎書き込み中2012/10/13(土) 14:12:14.31ID:y0hUkXIA
15倍速ってw
6倍対応ディスクがあるんだっけ今、意味ない・・・
0356名無しさん◎書き込み中2012/10/13(土) 14:19:54.06ID:jfBtkNhT
REの4倍速まだか?
0357名無しさん◎書き込み中2012/10/13(土) 15:53:21.22ID:RAbk/rEM
3日前にBDR-207JBK買っちまったよ
まあ日本製だったからいいか…
0358名無しさん◎書き込み中2012/10/13(土) 16:03:53.69ID:4H8i82dV
僕の206JBKはいいんで207JBKだけはWin8に対応させてあげてください(PowerDVD的な意味で)
0359名無しさん◎書き込み中2012/10/13(土) 16:07:05.26ID:zi+sFg9X
店舗の売り方が卑怯すぎて製造国の確認できねー
0360名無しさん◎書き込み中2012/10/13(土) 16:13:53.94ID:q1CqsCjk
S08Jも出るのだろうか
0361名無しさん◎書き込み中2012/10/13(土) 16:25:00.56ID:qFhFn05X
LGポチった
0362名無しさん◎書き込み中2012/10/13(土) 16:29:57.43ID:XzInBzlE
>>359
外箱からはどっちか全く解らないらしい
開けて確認しないとどっちか解らないのがなあ
0363名無しさん◎書き込み中2012/10/13(土) 16:47:43.53ID:eEqYWJCe
ソフでポチって届いたBDR-207BKはメイドインチナだった
0364名無しさん◎書き込み中2012/10/13(土) 17:57:28.60ID:U/tlfyy/
208はこの価格が初出しだから、2週間もすれば9000円台に下がるな
さらに12月の年末商戦で8000円台には確実にはいるなこりゃ

最近206/207JBK買った人はしばらくこのスレ来ないほうがいいぞ
208の安さ見るたびに心臓に悪いだろうし
0365名無しさん◎書き込み中2012/10/13(土) 18:02:31.18ID:4H8i82dV
ソフトつきで1万以下なんかに下がらんもんね
0366名無しさん◎書き込み中2012/10/13(土) 18:03:26.27ID:4H8i82dV
それにハードどうこうじゃなくてソフトをどうするかの方が何倍も大事だったりして・・・
0367名無しさん◎書き込み中2012/10/13(土) 18:27:46.70ID:y0hUkXIA
フリーで代用できないのないけど
0368名無しさん◎書き込み中2012/10/13(土) 18:49:22.55ID:W/mecRF3
やっぱり208は初回ロットからMiCなのかなぁ
0369名無しさん◎書き込み中2012/10/13(土) 19:51:26.80ID:MXwBMdVL
BDR-S06J-KRを今週か来週に買おうと思って情報収集中だったんだけど
・・・うーん、どう判断したものか。

BDドライブ持ってないから一定のソフトは必須だし、
ある程度の機能は欲しいし、なるべくなら日本製がいい
・・・だと、無理に208に飛びつく必要はないんだけど、
ハナっから結構安いよね、これ・・・シナ製だとは思うけど。

で、XJとXJBKの違いが最初わからなかったんだけど、
単にベゼルのBKってだけなのね・・・。
JBKとか書かれると混乱するんだから、
もうちょっと別の型番採用する気はなかったのかと。
0370名無しさん◎書き込み中2012/10/13(土) 21:47:07.14ID:fpOAJUjS
LGでいいわ
0371名無しさん◎書き込み中2012/10/13(土) 22:21:16.34ID:U230XmUy
15倍速とか実用性ないよな
14倍速のBH14NS48で十分
0372名無しさん◎書き込み中2012/10/13(土) 23:37:10.23ID:mdUIEm5P
15倍は一層SLだけな
DLなどは14倍だから
0373名無しさん◎書き込み中2012/10/13(土) 23:40:30.01ID:XzInBzlE
>>368
MiClって何? 説明よろ
0374名無しさん◎書き込み中2012/10/13(土) 23:41:46.95ID:XzInBzlE
>>367
Jは日本製ではなくJ日本人向けって意味なんじゃ?
0375名無しさん◎書き込み中2012/10/14(日) 00:07:38.78ID:WtkGPFmR
>>372
ええ?
0376名無しさん◎書き込み中2012/10/14(日) 00:27:19.02ID:F0ZvDElk
付属のCyberLinkの PowerBackupを使ってバックアップファイルを特定のファイルパスで参照で指定したフォルダにリストアしたんだが、その指定したフォルダが見えなくなりました。
なんか隠しファイルになってるみたいでチェックボックスが灰色で外せません。
どなたか元に戻す方法はご存知でしょうか?
0377名無しさん◎書き込み中2012/10/14(日) 00:32:12.42ID:lDmV9sTK
一発野郎!でググレ
0378名無しさん◎書き込み中2012/10/14(日) 00:57:14.72ID:xm7Hzpyx
つーか、そんな恐ろしいツール使うな
まだwindows標準の方がまし
0379名無しさん◎書き込み中2012/10/14(日) 01:14:29.01ID:LGJpMm7y
BDR-208XJ/XJBK
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20121013/ni_cbdr208.html#bdr208
http://ascii.jp/elem/000/000/735/735366/
0380名無しさん◎書き込み中2012/10/14(日) 01:17:06.96ID:Lnr3Zyw1
>>377-378
どうもです。
見えないから、あふで見たのですが、ピンク色のフォルダになってます。
ググると一人だけ同じような症状の人(ttp://2ch.ac.la/read.php/software/1199423175/794)がいましたが、これまで使った人はいないんですかね?
なんなのこれ。
0381名無しさん◎書き込み中2012/10/14(日) 01:38:22.73ID:XfeEVo0Z
206JBK買ったあとまだ1枚もBD-R焼いてないのに207出て
DVD-R2枚焼いただけなのに208出てきた
もう俺に焼きの需要ないの理解したw
0382名無しさん◎書き込み中2012/10/14(日) 02:03:27.84ID:LtKX7oEQ
YSS氏ご購入
0383名無しさん◎書き込み中2012/10/14(日) 02:04:58.41ID:LtKX7oEQ
あれLGも買ってるw
0384名無しさん◎書き込み中2012/10/14(日) 02:32:11.94ID:iM3XmAA8
>>381
もうすぐWindows8がでるよう
0385名無しさん◎書き込み中2012/10/14(日) 03:44:04.07ID:4+/5fmQf
>>379
Made in Chinaと書いてるなあ
0386名無しさん◎書き込み中2012/10/14(日) 04:35:15.48ID:J4sD3it3
>>380
あふでピンク色になってるんならシステムファイル属性が付いてるんじゃね?あふで属性外してみたら?
0387名無しさん◎書き込み中2012/10/14(日) 06:02:36.19ID:xxrct45W
安い分支那製の割合が高いのかな
0388名無しさん◎書き込み中2012/10/14(日) 10:57:21.27ID:l3MSP0Zo
>>379

12V 2.2A要求とか相当ですな。
でも、15倍速でまともに書き込めるメディアなんてパナ6xくらいしかないだろう。
それも良ロットかつ偏芯、歪みが少ないものでないと速度を落とすだろうし。
0389名無しさん◎書き込み中2012/10/14(日) 13:06:20.97ID:nNFo6AHY
ほとんどCLVでしか書き込まない
0390名無しさん◎書き込み中2012/10/14(日) 13:25:44.70ID:mrhHOf5j
>>384
なんでしょっちゅうOS変えるんだろうねWindows8なんて
まだXP使ってる俺は勝ち組だけどな 勝ち組だけどな 勝ち組だけどな
0391名無しさん◎書き込み中2012/10/14(日) 13:29:06.15ID:n7crtHKD
208もCLV焼きは6xまでかな?
8x以上がCLVで焼けるんだったら是非207から乗り換えたいが…。
0392名無しさん◎書き込み中2012/10/14(日) 14:11:48.26ID:PRc8HzZL
REはメディアの規格が変わらない限り、高速化は無理なんだろうか…。
0393名無しさん◎書き込み中2012/10/14(日) 14:30:23.75ID:4xeLGQEK
2倍で焼いても1時間かからないから俺は現状でいいよ
0394名無しさん◎書き込み中2012/10/14(日) 14:36:20.76ID:oNKMM5pK
>>390
もう良い、もう良いんだ
0395名無しさん◎書き込み中2012/10/14(日) 14:39:37.30ID:6DQhndSE
>390
XPマシンはそのまま残した方が良いわな。
何だかんだ言ってWin8で動かなくなるソフトはけっこうありそう。
0396名無しさん◎書き込み中2012/10/14(日) 15:10:06.34ID:+Muk76mA
15倍速って中途半端やな
注目集める16倍速で発売すべき
どうせ12〜14倍速と焼き時間大してかわらんだろ
0397名無しさん◎書き込み中2012/10/14(日) 15:50:19.60ID:5eARX1UU
ドライブは届いたのにATAケーブルがなかったでござるの巻
余ってるATAケーブル転送してくれw
0398名無しさん◎書き込み中2012/10/14(日) 15:51:19.67ID:lDmV9sTK
尼で買うほうが早い
0399名無しさん◎書き込み中2012/10/14(日) 16:04:47.73ID:HTr5NohU
ケーブルが付いてるのはLGだけだっぺ
0400名無しさん◎書き込み中2012/10/14(日) 16:15:40.24ID:5eARX1UU
付いてなかったって事じゃなく家にあると思っていたらなかったの
尼でも送料込みだと300円ぐらいか
アキバに行った時に安いケーブル買っておけばよかったな〜
0401名無しさん◎書き込み中2012/10/14(日) 16:15:48.04ID:uWKeZxdo
PowerDVD10のままか・・・11はどこにもバンドルする気ないのかな
0402名無しさん◎書き込み中2012/10/14(日) 17:11:13.77ID:eaQvdeFD
208をスルーしつつ在庫処分で値段が下がったS06を狙うか
0403名無しさん◎書き込み中2012/10/14(日) 18:14:27.41ID:HTLjqn8W
208でもM-DISCへの対応は無しか・・・
0404名無しさん◎書き込み中2012/10/14(日) 18:21:46.43ID:2Yl9ab4z
>>403
むしろあんなの誰が使ってるんだよw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています