トップページcdr
1001コメント224KB

Pioneer BDドライブ総合 Part14

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中2012/09/06(木) 18:57:53.08ID:v3vdZeoF
Pioneer製BDドライブの話題は、バルク・リテール・BDXL問わずすべてここで。
他社との比較等は"PC用のBDドライブ情報交換スレ"で。

パイオニア Blu-ray Drive Navi
http://pioneer.jp/bdd/products/
ST-Trade / Pioneer製品情報
http://www.st-trade.co.jp/product/pioneer.html

■関連スレ
【Blu-ray】PC用のBDドライブ情報交換スレ 15台目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1331193072/

■前スレ
Pioneer BDドライブ総合 Part13
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1338576382/
0177名無しさん◎書き込み中2012/09/30(日) 02:40:16.46ID:xeDKOij9
>>176
扇風機で冷やせるもんなの?
レーザーのエネルギ密度考えたらガワしか冷えそうにないんだが
0178名無しさん◎書き込み中2012/09/30(日) 02:46:07.28ID:pAwLGEcq
中国製ドライブじゃ壊れて当然。
民生用ドライブなんて300枚程度の焼き寿命しか想定してないだろうし。
0179名無しさん◎書き込み中2012/09/30(日) 03:38:04.21ID:HzcxD4vS
>>177
トレイ開けたまま冷やすんだ 
0180名無しさん◎書き込み中2012/09/30(日) 03:57:41.05ID:MFHDsl+V
http://pioneer.jp/press/2012/0926-1.html

予約した
0181名無しさん◎書き込み中2012/09/30(日) 04:32:13.34ID:8yO//I2w
BDR-S06J-KR ソフト付き再入荷まだかよ
売り切れになったのは2010年度生産だし
さっさと2011年度生産品出せ
0182名無しさん◎書き込み中2012/09/30(日) 09:37:43.40ID:8ta4ZaXp
>>175
普通に目一杯焼くと2倍なら43〜44分かかるからそれ速くていいね
0183名無しさん◎書き込み中2012/09/30(日) 15:12:45.61ID:xeDKOij9
>>179
レーザーダイオードとかの部品のこと

設計段階でそのように作られてるならともかく
トレイを開けて数分間風をあてた程度の冷やし方ではどうにもならん気がする
ttp://www.geocities.co.jp/AnimalPark-Tama/8129/12XBluRay/index6.html

0184名無しさん◎書き込み中2012/09/30(日) 15:17:44.95ID:MFHDsl+V
で、30分焼いて30分冷やすくらいがいいのかな?
0185名無しさん◎書き込み中2012/09/30(日) 15:24:18.72ID:xeDKOij9
>>184
焼いてる最中に冷やすのが一番いいと思う
0186名無しさん◎書き込み中2012/09/30(日) 15:36:26.29ID:+SsIcRH+
やっぱ扇風機最強
0187名無しさん◎書き込み中2012/09/30(日) 15:41:38.64ID:dbm8F8HB
初心者でよく分からないから質問したいんだけど、
初BDで207DBKを検討してて、
ソフトはPowerDVD9があって、環境チェックみたいなのやったら足りないのはBDドライブだけになってたんだけど…
PowerDVD9でもBD見れますか?それとも無難にソフト付き買ったほうがいいですか?
0188名無しさん◎書き込み中2012/09/30(日) 17:03:24.43ID:zpUiYX7J
もうそろそろWindows8で動くかどうかの報告をおねがいします
0189名無しさん◎書き込み中2012/09/30(日) 17:37:27.99ID:qJUu1Oac
>>188
付属ソフトが?
0190名無しさん◎書き込み中2012/09/30(日) 17:56:04.00ID:+SsIcRH+
>>188
オマエがやれボケ
0191名無しさん◎書き込み中2012/09/30(日) 18:48:45.65ID:xeDKOij9
imgburnで普通に焼いたけど
0192名無しさん◎書き込み中2012/09/30(日) 18:53:48.89ID:VxbFyxLY
http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=11452255&scmp=ml_gougai_120930_3_new
0193名無しさん◎書き込み中2012/09/30(日) 19:00:29.50ID:jLBwxYde
>>192
コレ買う位なら06J-KRのバルクを買う。日本製だし。
0194名無しさん◎書き込み中2012/09/30(日) 19:17:30.98ID:581ewLMJ
牛はファーム更新がねえ
0195名無しさん◎書き込み中2012/09/30(日) 19:18:55.26ID:GIxMj4yd
予想通り
0196名無しさん◎書き込み中2012/09/30(日) 22:56:26.23ID:AejAgjSu
>>192
バッファローはトレイ開閉の音がデカくて建て付け悪いから
中πでも絶対買ってはいけない
0197名無しさん◎書き込み中2012/09/30(日) 23:25:21.58ID:m3HdCIl0
ッシャーン…バタンッ!
0198名無しさん◎書き込み中2012/10/01(月) 02:57:14.99ID:u/HhCvyH
LGにする
0199名無しさん◎書き込み中2012/10/01(月) 03:40:59.36ID:pC+759QC
LG21にする
0200名無しさん◎書き込み中2012/10/01(月) 07:48:35.67ID:me8s9eQ2
>>197
まあ「自分だけが本質を解っている」妄想がここまで強いともう矯正不可能だろうね
0201名無しさん◎書き込み中2012/10/01(月) 08:23:24.25ID:p2a0q8Oo
何言ってるんだ?おまえ
0202名無しさん◎書き込み中2012/10/01(月) 13:49:38.29ID:t1VsBEnX
もしかして最近の値下がりやらってDL違法化やらリッピングアウトのが関係してるの?
0203名無しさん◎書き込み中2012/10/01(月) 15:15:20.72ID:jULIKUdP
違法DLやらリッピングしたやつをわざわざBDに焼くとは思えないんだが
0204名無しさん◎書き込み中2012/10/01(月) 16:50:48.28ID:V5kIiMcU
最近のは割ると萎びていると音声停止するからなw
0205名無しさん◎書き込み中2012/10/02(火) 00:29:39.52ID:ZI37Uzcr
XD04の話題ってなんかないっすかねぇ?
0206名無しさん◎書き込み中2012/10/02(火) 02:05:25.40ID:TnV2/iZX
>>204
オマエはワケのワカラン日本語を停止しろ
0207名無しさん◎書き込み中2012/10/02(火) 04:13:00.26ID:XYa1IJrt
LG買うよ
0208名無しさん◎書き込み中2012/10/02(火) 05:16:08.50ID:TSg1AkPL
僕シナビアちゃん(´・ω・`)
0209名無しさん◎書き込み中2012/10/02(火) 12:59:31.33ID:j7NiKk0f
BDR-207DBKも地味に値下がり傾向だな
0210名無しさん◎書き込み中2012/10/02(火) 13:13:35.15ID:YnxnHn0r
家電レコがHDDやチューナまでついて29800円でら希少なのに
BDドライブ単体としては高すぎなわけよ
ぼってるのは明らかなんだから、下がって当たり前
0211名無しさん◎書き込み中2012/10/02(火) 15:12:43.56ID:aVUYtpYy
こういうのはさっさと価格下げて普及させないと儲けにならないと思うんだけどなぁ
それとプロテクトでガチガチに固めすぎで利便性の低下も招いて
普及の足かせになってる
0212名無しさん◎書き込み中2012/10/02(火) 15:18:50.88ID:303Z5KDP
例えばOSやアプリのインスコディスクがDVDに収まらなくなればBDメディアが使われたりすんのかな?
USBでって方がユーザーには助かるだろうけどまだコスト高いしな
0213名無しさん◎書き込み中2012/10/02(火) 16:43:31.46ID:bliItP6j
>>212
BDメディア「も」だろうな
DVDを駆逐するまでには至らない
0214名無しさん◎書き込み中2012/10/02(火) 18:55:42.14ID:L96npeS2
XD04J ポチった
0215名無しさん◎書き込み中2012/10/02(火) 19:38:05.86ID:Ob8v3hbq
ポチったw
0216名無しさん◎書き込み中2012/10/02(火) 20:16:41.62ID:JboBnqX3
06Jツクモ入荷まだ?
0217名無しさん◎書き込み中2012/10/02(火) 22:34:34.85ID:MBa8aM1E
BDRじゃなくてBRD-207DBK(バルク)買った人居る?
CPRM対応か知りたい
0218名無しさん◎書き込み中2012/10/02(火) 23:11:38.23ID:JboBnqX3
>>217
BRDとか存在しないBDRな
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000402653/#15054435
↑に書いてるぞ
0219名無しさん◎書き込み中2012/10/02(火) 23:19:27.59ID:TO6sf68k
リテールとバルクでバンドルソフト、保証期間、生産地に差はありませんか?
差が無ければ BDR-S07J-W のバルク版を購入したいと思ってるんですが
型式は何になりますか?
0220名無しさん◎書き込み中2012/10/02(火) 23:27:31.42ID:3bsWaS+Z
生産地に差はあるよ
0221名無しさん◎書き込み中2012/10/02(火) 23:35:57.99ID:TO6sf68k
そうでしたか。確実に国産モデルを手に入れたければリテール版を買えと言うことですね。
0222名無しさん◎書き込み中2012/10/03(水) 02:57:05.77ID:bv8usXGg
207DBK/WSのソフトって、207DBKとの差額分の価値はあるの?
あと、BDR-207DBKよりBDC-207DBKの方が大分安いみたいだけど、違いは何なの?
0223名無しさん◎書き込み中2012/10/03(水) 03:06:54.63ID:BR45Rsja
ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20120804/ni_cbdc207dbk.html

「パイオニア BDC-207DBK
(Blu-rayリードドライブ,Serial ATA,黒色)」

ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20120804/image/mbdc207dbk2.html

「***-******は
非対応です」
0224名無しさん◎書き込み中2012/10/03(水) 03:17:27.80ID:vu697ixG
LGで安心
0225名無しさん◎書き込み中2012/10/03(水) 03:55:18.00ID:CgEHG55t
LG21で安心
0226名無しさん◎書き込み中2012/10/03(水) 15:38:24.09ID:ziCEBA6H
>>223
BDCかよ!!! 危なっ
0227名無しさん◎書き込み中2012/10/04(木) 03:09:55.17ID:cwyOCpPg
LG評判高い
0228名無しさん◎書き込み中2012/10/04(木) 04:37:46.49ID:IYs+tTNK
LG21評判高い
0229名無しさん◎書き込み中2012/10/04(木) 12:20:15.19ID:qnuogKSV
BDドライブ買えばCD-R/RWドライブとかもう一切いらなくておk?
0230名無しさん◎書き込み中2012/10/04(木) 14:55:20.86ID:sxMVdXk6
πドライブなら一つでも大丈夫
追加で雷豚も買うと更に遊べる

LG買うなら火災保険も同時にな
0231名無しさん◎書き込み中2012/10/04(木) 16:18:14.46ID:wmSKIDkp
>>230
ライトオンで遊べるってどゆこと?
0232名無しさん◎書き込み中2012/10/04(木) 16:48:18.92ID:7J8VzTFc
ツクモ S06Jバルク キタ
0233名無しさん◎書き込み中2012/10/04(木) 17:35:02.96ID:mrmBiTaz
>>231
計測関係はソコとPLEXTOR位しか無いって事かな
0234名無しさん◎書き込み中2012/10/04(木) 18:30:42.05ID:wmSKIDkp
>>233
なるほど 価格COMで安メディアの焼き評価書く時に使えるのか
0235名無しさん◎書き込み中2012/10/04(木) 18:41:28.02ID:6QrhQeDi
つーか、ドライブも当たりか外れか判定するのに計測ドライブあった方が良い
0236名無しさん◎書き込み中2012/10/04(木) 20:57:35.90ID:LZEyt27E
S07J買おうと思うんだけど、取替え用トレーパネルが必要なケースってあるの?
普通のケースなら大丈夫だよね?
0237名無しさん◎書き込み中2012/10/04(木) 21:13:54.91ID:eidFKVMl
俺が知ってるのはSOLO whiteだな
ttp://www.links.co.jp/items/solowhite4.jpg
この5インチベイ用の蓋を使いたいなら交換しないといけない
蓋使わずにそのまま設置するなら別に要らないけど
0238名無しさん◎書き込み中2012/10/04(木) 22:00:47.42ID:cNzma6Z5
>>236
Abeeのソリッドベゼル付きも必要だな。
ソリッドベゼル使わないで、という手段もあるけどクリアランスの問題で
少し隙間ができる。
0239名無しさん◎書き込み中2012/10/04(木) 22:32:20.92ID:LZEyt27E
>>237-238
どうもです。
あるんですね。
うちのはオウルテックのだけど大丈夫かなw
0240名無しさん◎書き込み中2012/10/04(木) 23:16:11.70ID:JOx/TQDF
>>218
ごめん、BDCだったわ
ttp://www.1-s.jp/products/detail/74156
0241名無しさん◎書き込み中2012/10/05(金) 03:00:08.96ID:VDlV8tHq
LG新型出ないかなあ
0242名無しさん◎書き込み中2012/10/05(金) 03:22:26.73ID:E5nBCJo+
毎回ベゼルだけが新製品です
0243名無しさん◎書き込み中2012/10/05(金) 04:27:41.51ID:j1McZfib
S06Jバルク云々って話がいまだによく分からないんだけど、なんのこと?
kakakuには普通に数点在庫があるし・・・。
0244名無しさん◎書き込み中2012/10/05(金) 06:07:35.32ID:ExSh0xi/
>>243
数日前までソフト無しが少しあるくらいでソフト付きはほぼ売り切れだった
0245名無しさん◎書き込み中2012/10/05(金) 06:15:55.02ID:ExSh0xi/
>>243
さらに追記すると バルクの保証ないよりはあった方がいい
あるショップなら長い方がいい だが長い所は9月末に売り切れ
だから買おうか悩んでた人とかが再入荷まだがと言ってたんだろ
0246名無しさん◎書き込み中2012/10/05(金) 08:41:13.14ID:jXXivjAv
牛販売のパイオニアドライブはファーム放置常習だからスルー推奨か?
0247名無しさん◎書き込み中2012/10/05(金) 09:42:07.78ID:0W2nBFjb
それは昔から同じ奴が書いてるだけ、
必要なときはアップしてるから
パイオニアと同じステップではアップしていないだけ
0248名無しさん◎書き込み中2012/10/05(金) 09:55:21.63ID:6qBRxJSu
いやいや
牛の更新履歴見ても事実に近いし
ファーム放置と言われても仕方がない
0249名無しさん◎書き込み中2012/10/05(金) 12:14:54.38ID:CLz5NzWc
207JBK日本製が初期不良交換で中国製に変わってしまった。
これってよくあることなのかな?
0250名無しさん◎書き込み中2012/10/05(金) 21:22:16.00ID:R9hImFJk
リテールにしないからそうなる
0251名無しさん◎書き込み中2012/10/05(金) 22:38:42.09ID:ExSh0xi/
>>249
207J出始めは中国製ばかりだったが
そのあと日本製が出始めて日本製ばかりになった
修理交換用の保守パーツなどは初期のモデルを多めに多いておくから
どうしても中国製に当たり易くなるんだろうな
0252名無しさん◎書き込み中2012/10/06(土) 04:27:32.20ID:tkOsryZT
LG買います
0253名無しさん◎書き込み中2012/10/06(土) 05:29:38.41ID:/QHJ0mU9
207DBKで初めて焼きに失敗した
しかも2層50GB・・・ 高かったのにorz
しばらく立ち直れない 当分は10枚450円の25GBにしとこう
0254名無しさん◎書き込み中2012/10/06(土) 07:05:01.28ID:HeXEs2bu
原田氏は昭和19年まで台湾にいました。
新兵が「新しい点火栓をください」と倉庫に行くとめちゃめちゃに怒鳴られたそうです。
修理して再生した点火栓はありました。つまり、司偵の点火栓の補給すら、しかも
台湾でさえ絶無だったのです。
筆者がたまたま内地へ一時帰還した時に、既に銀飯は搭乗員のみ、その他は高粱飯
でした。全てが優遇されていた軍隊においてこれですから、民間は一体どのような
食生活を送っていたのか想像を絶します。しかも本土空襲が本格化する前で既に
こうですからね。
同年末に独飛16中隊が帰還する時に、筆者は前日の食べ過ぎで腸カタルになり、
司偵に乗り遅れます。最後に残っていた高練に10人の便乗者を載せて、よたよたと
内地へ向かいます。航続距離が足りないので那覇へ一旦着陸して燃料補給をしますが、
この時点で沖縄部隊の兵士と話をした人は珍しいのではないでしょうか。
頻繁に空襲や艦砲射撃を受けて、もはや内地の土を踏むことはできない、という
諦め、無念ともつかない呟きを聞くのです。
戦後空自に入隊しようとしましたが、戦中の劇的な出会いから始まった奥さんは
必死に止め、著者は遂に空から離れました。
0255名無しさん◎書き込み中2012/10/06(土) 13:58:26.94ID:HwLsm2DL
>>253
どこのメディア
0256名無しさん◎書き込み中2012/10/06(土) 21:39:32.84ID:T5ytQJYz
10枚450円って使い物になるの?(´・ω・`)
0257名無しさん◎書き込み中2012/10/07(日) 00:32:44.74ID:O2aFny4P
初パイオニアのS07Jが届きますた(・∀・)
XPSP3なのですが、取り付けやインスコで何か注意点はありますでしょうか?
0258名無しさん◎書き込み中2012/10/07(日) 00:41:57.82ID:0xgYeg9U
ない
0259名無しさん◎書き込み中2012/10/07(日) 01:01:23.11ID:4i+SEPW9
LG21食います
0260名無しさん◎書き込み中2012/10/07(日) 01:08:49.15ID:Oy4wyqfI
初BDなら、BDのファイルシステムは標準ではXPからは見えないから注意
0261名無しさん◎書き込み中2012/10/07(日) 01:41:13.32ID:wjnv0hg7
今日ショップに行って売り場においてあった207を一通りひっくり返して見てみたんだけど
どの色もきっちりMade in Chinaってシールにプリントされていたな。

もう十和田産の207はショップじゃ入手できないと思っていい?
0262名無しさん◎書き込み中2012/10/07(日) 01:44:47.94ID:ebGbHNYM
>>261
そうでもない
0263名無しさん◎書き込み中2012/10/07(日) 02:23:04.53ID:LEBSZ1Mk
LG買うといいよ
0264名無しさん◎書き込み中2012/10/07(日) 02:46:40.54ID:4i+SEPW9
LG21食うといいよ
0265名無しさん◎書き込み中2012/10/07(日) 10:34:57.62ID:NgdBMVmS
LG
0266名無しさん◎書き込み中2012/10/07(日) 13:31:44.45ID:CVjRtNsJ
207D最高
0267名無しさん◎書き込み中2012/10/07(日) 14:32:12.65ID:F7rX5tic
LG21
0268名無しさん◎書き込み中2012/10/07(日) 16:49:09.84ID:wjnv0hg7
S07でDVD-RAMやBD-REのメディアを入れてから読み書きできるようになるまでの時間はどのくらいかかりますか?
0269名無しさん◎書き込み中2012/10/07(日) 16:52:24.94ID:Vrv0uEGb
SATA2と3のケーブルでは違いはあります?
0270名無しさん◎書き込み中2012/10/07(日) 18:51:51.93ID:gL79cmFp
画像が引き締まります
0271名無しさん◎書き込み中2012/10/07(日) 20:54:10.18ID:H9XaEd29
高音の伸びがまるで違う
0272名無しさん◎書き込み中2012/10/07(日) 21:00:35.90ID:XUVZzrKY
夫婦生活がうまくいきます
0273名無しさん◎書き込み中2012/10/07(日) 21:14:32.16ID:uzcEP/L7
かみさんの締りが良くなるのか
0274名無しさん◎書き込み中2012/10/07(日) 21:52:52.23ID:Em0yD2Ae
>270
>271

と まぁメクラとツンボが言っとりますが なんてことはない 気のせいです
0275名無しさん◎書き込み中2012/10/07(日) 23:06:46.94ID:ey3Cipru
S06Jのバルクは、日本製ですか?
0276名無しさん◎書き込み中2012/10/07(日) 23:15:25.92ID:tewAv7Xz
はい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています