トップページcdr
1001コメント224KB

Pioneer BDドライブ総合 Part14

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん◎書き込み中2012/09/06(木) 18:57:53.08ID:v3vdZeoF
Pioneer製BDドライブの話題は、バルク・リテール・BDXL問わずすべてここで。
他社との比較等は"PC用のBDドライブ情報交換スレ"で。

パイオニア Blu-ray Drive Navi
http://pioneer.jp/bdd/products/
ST-Trade / Pioneer製品情報
http://www.st-trade.co.jp/product/pioneer.html

■関連スレ
【Blu-ray】PC用のBDドライブ情報交換スレ 15台目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1331193072/

■前スレ
Pioneer BDドライブ総合 Part13
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1338576382/
0002名無しさん◎書き込み中2012/09/06(木) 19:11:01.99ID:moi40IZe
これは>>1乙ではなくて、わっちの自慢のしっぽじゃから勘違いをするでないぞ!
              |\       |\
              l lヽ`-‐ '´ ̄ `ヾゝヽ  つ
                 シ~ /" `ヽ ヽ  `、l     つ
             //, '///|! !‖ ヽハ 、_ヽ  つ
             〃 {_{\」」 L|l|/リ l │ |ヽ   つ
  ____.      レ!小l●    ● 从 |、| )
 く  ノ::::::;;;;;;\.     ヽ|l⊃ r‐‐v ⊂⊃ |ノハ´
   ̄ ̄フ;;;;;/ /⌒ヽ__|ヘ  ヽ ノ    j /⌒i !ヽ
    /;;;;/  . \ /ヽ.| l>,、 __, イァ/  ///ハ
  /;;;;∠___ /ヽ./| | ヽヾ、 /,{ヘ、__∧/ハ !
 く:::::::::;'::::::;':::::::;'::::::7ヽ< } /   l丶× / ヾ l l''ハ∨
0003名無しさん◎書き込み中2012/09/06(木) 19:32:34.76ID:6ELNFvI5
【このスレのテンプレ】

※嫌韓、ネトウヨ、バカウヨ、キチガイウヨ、ゴキウヨ、極右、在特会、AKBヲタ、パフュヲタ、ももグロヲタ、在日連呼厨、日本人厨は無視
※ヘイト、ヘイトクライム、差別主義、排外主義、レイシズム日本人はどっか行け
※上記に該当しない親韓のまじめな日本人はウエルカム
※アンチはアンチスレで
※釣らない、釣られない
※単発IDでネガキャンしてる日本人はアンチ活動のためスルー
※政治ネタ、整形ネタ、サッカーネタは禁止
※エロネタ、他アーネタ、スレチ、ネトウヨ狩り、嫌韓日本人をバカにするのは程々に
※以後、スレタイに排他的な【日本人専用】は禁止
※仲良く楽しくがモットーで
000412012/09/06(木) 19:44:05.10ID:v3vdZeoF
>>3のせいで嫌韓になりました
どうすればいいですか?
0005名無しさん◎書き込み中2012/09/06(木) 21:55:43.64ID:VeOXoI1n
LGオススメ
0006名無しさん◎書き込み中2012/09/06(木) 23:43:44.34ID:c2kx5o2s
R-1がいい
0007名無しさん◎書き込み中2012/09/07(金) 03:50:08.21ID:C3L92iRn
LGのBDドライブがベスト
0008名無しさん◎書き込み中2012/09/07(金) 03:59:42.71ID:8jcB+0+a
そんな事より、みんなでドモホルンリンクルの無料お試しセットを申し込もうぜ
https://www.saishunkan.co.jp/domo/sample/
0009名無しさん◎書き込み中2012/09/07(金) 12:27:36.89ID:QbGzynGi
http://stat.ameba.jp/user_images/20110617/22/with-kakegawa/83/89/j/o0780051911296597105.jpg
http://stat.ameba.jp/user_images/20110617/22/with-kakegawa/57/73/j/o0780051911296597104.jpg
0010テンプレ案2012/09/07(金) 20:30:19.49ID:jm3YGXwC
バルク
 BDR-20xJBK
 BDR-20xDBK/WS
リテール
 BDR-S0xJ

※xはシリーズ番号

添え字の意味
 J  … BDXL, BD-RE対応, 国内向けソフト付きフルセット
 M  … BDXL, BD-RE対応
 D  … DVD-RAM非対応
 無印 … ?
 BK  … BlacK(それ以外はベージュ)
 /WS … With Software

生産地に関しては型番から判別不能
リテール版はPureReadなどの独自機能が使用可能

0011名無しさん◎書き込み中2012/09/07(金) 21:55:29.80ID:ITZFV5pf
_______DVD-RAM___BDXL_
DBK...............×....................×.......
_BK.................○....................×.......
UBK...............×....................○.......
MBK..............○....................○.......バルク
JBK...............○....................×.......正規


こうけ
0012名無しさん◎書き込み中2012/09/07(金) 21:56:14.93ID:ITZFV5pf
_______DVD-RAM_____BDXL_
DBK...............×....................×.......
_BK.................○....................×.......
UBK...............×....................○.......
MBK..............○....................○.......バルク
JBK...............○....................○.......正規


間違った、こうだ
0013名無しさん◎書き込み中2012/09/07(金) 22:43:41.86ID:g3WB5sc7
206MBKはリテールもあるぞなもし
0014名無しさん◎書き込み中2012/09/07(金) 22:57:15.42ID:Y3Jr7vts
BDR-2207英語版BOX買っとけ!
0015名無しさん◎書き込み中2012/09/07(金) 23:28:45.04ID:nLeX7LEZ
R-1でインフル予防!
0016名無しさん◎書き込み中2012/09/08(土) 04:24:25.28ID:o3uaFYAT
LG買っておけばok
0017名無しさん◎書き込み中2012/09/08(土) 06:13:27.10ID:bfn9GP2F
LG21食っておけばok
0018名無しさん◎書き込み中2012/09/08(土) 06:38:31.87ID:aH2Na2fO
Although Asakura and Azai troops were understrength, Azai's elite troops led by its top Kazumasa ISONO
broke through those of Oda's top Masahisa SAKAI, Tsuneoki IKEDA,
Hideyoshi KINOSITA and Katsuie SHIBATA one after another,
and in fact, they launched fierce attacks to knock down eleven out of thirteen layers of military reserves.
0019名無しさん◎書き込み中2012/09/08(土) 10:28:07.39ID:s/yzp/RR
このBDR-2207ってどういう素性のやつなんだ
0020名無しさん◎書き込み中2012/09/08(土) 13:03:07.24ID:0Ciipw5S
207JBKを買いに行ったら15970円だった。
207MBK/WSは12970円。
S07JBKが何故か11970円だったのでこれ買って帰った。
0021テンプレ案22012/09/08(土) 13:34:58.12ID:s/yzp/RR
【型番の例】
 BDR-20xJBK  5.25インチ
 BDR-S0xJ   5.25インチ
 BDR-TD0y   内蔵スリムドライブ
 BDR-XD0y   外付スリムドライブ  ※x, yはシリーズ番号

 生産地に関しては型番から判別不能
 リテール版はPureReadなどの独自機能が使用可能

【添え字】
 《5.25インチ》
      DVD-RAM  BDXL
  J      ○      ○     正規のみ
  M      ○      ○     正規・バルク
  U      ×      ○     バルク
  無印    ○      ×     バルク
  D      ×      ×     バルク
  /WS … With Software

 《スリムドライブ》
      DVD-RAM  BDXL
  無印    ○      ○
  F      ○      ×  
0022名無しさん◎書き込み中2012/09/08(土) 13:35:36.97ID:s/yzp/RR
【色表示】
 BK 黒 or ピアノブラック
 KR ラバーブラック
 W  クリアホワイト or パールホワイト
 R  ワインレッド
 無印は黒 or 白
 
【ファームウェア】
ttp://pioneer.jp/device/fset_dev.html
ttp://www.st-trade.co.jp/support/download/index.html
0023名無しさん◎書き込み中2012/09/08(土) 16:43:09.08ID:l6TwbnqC
黒2種類も出すならシルバー出してくれよw
0024名無しさん◎書き込み中2012/09/09(日) 23:19:17.60ID:Egv5keSk
今日、買ったBDR-207M
MFD.JANUARY 2012
MADE IN JAPAN
だった

0025名無しさん◎書き込み中2012/09/10(月) 02:48:57.25ID:mI6BUsb+
LG欲しかった
0026名無しさん◎書き込み中2012/09/10(月) 03:45:40.56ID:fhJELqFN
LG21欲しいよね
0027名無しさん◎書き込み中2012/09/10(月) 04:55:38.92ID:CYKyJEIL
テレ東 JAPAN COUNTDOWN
KARA 5人それぞれのソロを集めた最新アルバム
♪ワナドゥ/ジヨン
http://long.2chan.tv/jlab-long/s/long1347162239406.jpg
http://long.2chan.tv/jlab-long/s/long1347162243522.jpg
♪白昼夢/ギュリ
http://long.2chan.tv/jlab-long/s/long1347162246635.jpg
http://long.2chan.tv/jlab-long/s/long1347162250997.jpg
♪ギルティ/スンヨン
http://long.2chan.tv/jlab-long/s/long1347162254212.jpg
http://long.2chan.tv/jlab-long/s/long1347162257122.jpg
♪ロスト feat.ジヌン od 2AM/ニコル
http://long.2chan.tv/jlab-long/s/long1347162261158.jpg
http://long.2chan.tv/jlab-long/s/long1347162267643.jpg
♪シークレットラブ/ハラ
http://long.2chan.tv/jlab-long/s/long1347162271102.jpg
http://long.2chan.tv/jlab-long/s/long1347162288447.jpg
0028名無しさん◎書き込み中2012/09/10(月) 05:49:47.52ID:c/sXjscr
ここて投下した意味が分かりません
0029名無しさん◎書き込み中2012/09/10(月) 08:25:38.02ID:+Lhtm+iD
KARAって去年LGのCMやってたね
GO GO サマー おっおっおっ〜♪
http://stat.ameba.jp/user_images/20110617/22/with-kakegawa/83/89/j/o0780051911296597105.jpg
http://stat.ameba.jp/user_images/20110617/22/with-kakegawa/57/73/j/o0780051911296597104.jpg
0030名無しさん◎書き込み中2012/09/10(月) 11:48:01.91ID:IPbrpdep
やっぱりπの一択なのね
0031名無しさん◎書き込み中2012/09/10(月) 19:31:50.26ID:t1IF/HU+
207D一択です
0032名無しさん◎書き込み中2012/09/10(月) 20:36:59.01ID:ec2AJzYj
BDC-207DBKですね
0033名無しさん◎書き込み中2012/09/10(月) 22:34:44.89ID:L2tlLIG2
>>32
先日危なく買いそうになったわ
最終確認画面で品番が微妙に違うのに気付いた
ややこしわ〜
0034名無しさん◎書き込み中2012/09/10(月) 23:29:53.57ID:0gN8HgTo
あらら、BD読み込み専用ってのがあるんだ
0035名無しさん◎書き込み中2012/09/10(月) 23:57:05.21ID:SoR+/EmW
>>33
チッ
0036名無しさん◎書き込み中2012/09/11(火) 00:29:48.13ID:cYehCKVn
>>33
( ゚д゚)、ペッ
0037名無しさん◎書き込み中2012/09/11(火) 04:10:19.58ID:XZS8prmQ
LGなのかなって
0038名無しさん◎書き込み中2012/09/11(火) 05:06:29.13ID:Dn3pwqv+
LG21だよね
0039名無しさん◎書き込み中2012/09/11(火) 07:44:22.84ID:HX0AlRDN
今買うならBDR-207BKだろ。
0040名無しさん◎書き込み中2012/09/11(火) 08:18:46.61ID:llu1CgTv
後で、考えるより、BDR−207JBKをすなおに買って置けばいいと思う。
0041名無しさん◎書き込み中2012/09/11(火) 13:00:16.72ID:oFwB+v27
http://nimg.nate.com/orgImg/do/2012/09/11/49300663.4.jpg
http://nimg.nate.com/orgImg/do/2012/09/11/49300633.4.jpg
http://nimg.nate.com/orgImg/do/2012/09/11/49300660.4.jpg
http://nimg.nate.com/orgImg/do/2012/09/11/49300635.4.jpg
http://nimg.nate.com/orgImg/do/2012/09/11/49300623.4.jpg
http://nimg.nate.com/orgImg/do/2012/09/11/49300621.4.jpg
0042名無しさん◎書き込み中2012/09/11(火) 18:18:20.59ID:1Yh4aBq1
この見苦しいキモ画像貼ってるやつってなんなの?
0043名無しさん◎書き込み中2012/09/12(水) 04:05:51.96ID:o7oJIzvu
LGドライブはいいな
0044名無しさん◎書き込み中2012/09/12(水) 04:10:41.54ID:LCJ+pxrw
LG21はいいな
0045名無しさん◎書き込み中2012/09/12(水) 22:26:39.99ID:1CVdV9j/
LGは不味いけれど
LG21は美味しいよね
0046名無しさん◎書き込み中2012/09/13(木) 00:29:10.94ID:Dl9OqZ5k
要するにカビだろ
0047名無しさん◎書き込み中2012/09/13(木) 01:54:32.33ID:kUd6VPAX
S07JBKを11970円で買った俺は強運だな。
ちなみに買った店は、PCデポ。
0048名無しさん◎書き込み中2012/09/13(木) 04:12:20.50ID:ZNNN6baP
LG欲しい!
0049名無しさん◎書き込み中2012/09/13(木) 04:39:46.59ID:NgEYd137
LG21欲しい!
0050名無しさん◎書き込み中2012/09/13(木) 06:49:54.12ID:10nv29g0
健康的なスレだ(笑)
0051名無しさん◎書き込み中2012/09/13(木) 07:25:12.87ID:/VFoUrbA
ドライブスレとして機能してるのここだけだし
機能と言っていいのかは知らんが
0052名無しさん◎書き込み中2012/09/13(木) 07:54:11.61ID:4pjesTUr
もっと白いのを出して欲しい
0053名無しさん◎書き込み中2012/09/13(木) 08:03:38.08ID:XZbjZ3fc
>>52
ドピュッ
0054名無しさん◎書き込み中2012/09/14(金) 04:06:24.36ID:S9qoiUpM
LGデファクトスタンダード
0055名無しさん◎書き込み中2012/09/14(金) 04:10:05.30ID:zo23ObZx
LGダストボックススタンダード
0056名無しさん◎書き込み中2012/09/15(土) 03:53:24.69ID:dt3tBNTm
次買うのはLGかなって思う
0057名無しさん◎書き込み中2012/09/15(土) 04:00:10.26ID:xHb8oOS7
買おうかなと思うだけでやっぱりカートから削除するLG
0058名無しさん◎書き込み中2012/09/15(土) 09:22:40.05ID:YIKUN3eY
そしてLロング・Gグッバイ
0059名無しさん◎書き込み中2012/09/15(土) 18:02:58.17ID:kYEaPqqm
????????????????????
0060名無しさん◎書き込み中2012/09/15(土) 18:13:07.32ID:Ioim36Yf
白物はハイアールにやられつつあるみたいだねLG
0061名無しさん◎書き込み中2012/09/16(日) 03:16:35.44ID:pBvztGLG
みんなLG
0062名無しさん◎書き込み中2012/09/16(日) 03:46:59.10ID:+kLI4rVi
みんなLG21
0063名無しさん◎書き込み中2012/09/17(月) 03:42:20.88ID:ycqabknG
LGの新モデルまだかな
0064名無しさん◎書き込み中2012/09/17(月) 03:43:23.28ID:SOZxO3uX
YSS氏のLG(BH14NS48)が、検証中にお亡くなりになられたそうで
ご冥福をお祈りします…合掌
0065名無しさん◎書き込み中2012/09/17(月) 04:06:30.29ID:2c5Sg9N5
http://ruru2.net/jlab-ruru/s/ruru1347549625164.jpg
0066名無しさん◎書き込み中2012/09/17(月) 04:18:01.83ID:V6SilLKb
212からS07に付け替えたけど
DVD(TYG02)への焼き品質は互角以上でホットした。
0067名無しさん◎書き込み中2012/09/17(月) 14:29:26.72ID:GZ0BB7Uv
RAM、XL使うわけないから207D最強
0068名無しさん◎書き込み中2012/09/17(月) 21:26:18.03ID:qXEZ4MPl
最弱は、いつまでも最弱だよ。
0069名無しさん◎書き込み中2012/09/18(火) 02:00:47.45ID:x1oz/hOo
2207買ってきますた。
0070名無しさん◎書き込み中2012/09/18(火) 02:54:51.41ID:pnCIFqf/
LGで良かった
0071名無しさん◎書き込み中2012/09/18(火) 04:01:31.81ID:Dkf6eoOY
LG21でよかった
0072名無しさん◎書き込み中2012/09/18(火) 14:52:29.27ID:rIguKiEl
電信柱のそばに新品のLGが捨てられてたのですがどうしたらいいですか?
0073名無しさん◎書き込み中2012/09/18(火) 14:58:28.67ID:9fEZEScS
犬にオシッコかけてもらう
0074名無しさん◎書き込み中2012/09/18(火) 15:06:37.17ID:cOqZhnbD
昔みたいにムリヤリファーム書き込んで純正同等、、、みたいにできんもんかね?
Dはピック自体がないとかじゃないんでしょ?
0075名無しさん◎書き込み中2012/09/18(火) 15:24:25.17ID:4OCMdMWU
>>74
純正ツールを使うためのファームがある
実質純正同等になるかと
0076名無しさん◎書き込み中2012/09/19(水) 04:19:11.60ID:qFG1b8wR
LGのほうがいいのかなぁ
0077名無しさん◎書き込み中2012/09/19(水) 04:51:33.78ID:XDDimqVR
LG21のほうがいいのかなぁ
0078名無しさん◎書き込み中2012/09/19(水) 10:16:26.80ID:F8uGxvbo
>>75
知らなかった。何てググったら出てくる?
0079名無しさん◎書き込み中2012/09/19(水) 13:34:12.66ID:Rs5K0sAy
BDR-206が5980円か
もうLGとか買う意味がないよね
0080名無しさん◎書き込み中2012/09/19(水) 15:44:46.01ID:1is/qzRZ
もう?
それだと意味があった次期があったみたいじゃないか
0081名無しさん◎書き込み中2012/09/19(水) 23:41:53.68ID:G3vkUTml
先週PCデポでS07JBKを11970円で買った。
たぶん、データ入力ミスだと思うけどラッキーだった。
0082名無しさん◎書き込み中2012/09/20(木) 02:43:18.30ID:VEvWS4yD
特価か悩む微妙な価格
0083名無しさん◎書き込み中2012/09/20(木) 03:10:17.55ID:BkQN85zQ
207JBKと間違えたんだろうね
0084名無しさん◎書き込み中2012/09/20(木) 03:41:19.87ID:GQouvztz
LGしか買えないわ
0085名無しさん◎書き込み中2012/09/20(木) 04:04:25.80ID:wKLql5Kq
LG21しか買えないわ
0086名無しさん◎書き込み中2012/09/21(金) 00:22:47.78ID:qVirwxFz
BDR-S06J-KRのバルクが安くなってる。ソフトの無いのまで出てる。
0087名無しさん◎書き込み中2012/09/22(土) 00:18:03.83ID:S/Q8MTVD
そろそろ買いかなあ
0088名無しさん◎書き込み中2012/09/22(土) 00:49:17.48ID:WDlTn75a
LGはそろそろ売りか
0089名無しさん◎書き込み中2012/09/22(土) 02:06:45.99ID:Mww36lmc
売っても値段つかん
0090名無しさん◎書き込み中2012/09/22(土) 03:47:44.07ID:NaP/WG/T
LG買うとする
0091名無しさん◎書き込み中2012/09/22(土) 04:52:47.44ID:u1ajOM6y
LG21買うとする
0092名無しさん◎書き込み中2012/09/22(土) 08:26:03.73ID:+dqJTVfs
LG買うと損する。
0093名無しさん◎書き込み中2012/09/22(土) 12:56:21.35ID:D3RP9UG3
>>53
なんてことを!
0094名無しさん◎書き込み中2012/09/22(土) 13:13:39.44ID:aaogXzHq
>>93
ドドドドドドド ドッピュオ!!!!???
0095名無しさん◎書き込み中2012/09/23(日) 00:12:33.06ID:HJAfn9ZN
よんじぇ
0096名無しさん◎書き込み中2012/09/23(日) 04:28:32.81ID:RMN+hxaN
LGここまでいいとは
0097名無しさん◎書き込み中2012/09/23(日) 05:13:54.79ID:HpVQlnqQ
LG21がここまでいいとは
0098名無しさん◎書き込み中2012/09/23(日) 09:53:59.78ID:uqhXX4Ym
ちょっと聞きたいんだけどBDR-207BKてLTH対応なの?
情報がバラバラでよくわからないんだが・・・。
0099名無しさん◎書き込み中2012/09/23(日) 10:03:08.84ID:uFwUU1P9
いまどきLTHに非対応のドライブなんてあるの?
0100名無しさん◎書き込み中2012/09/23(日) 12:14:01.81ID:F+JFcOvx
それはLG
0101名無しさん◎書き込み中2012/09/23(日) 18:55:16.59ID:h3dJgRte
オッパイをにゃあ オッパイをにゃあ パイをにゃあ
0102名無しさん◎書き込み中2012/09/24(月) 02:26:03.83ID:b17e4BoN
尼の207JBK、中華だった
ソフかツクモで買えば良かった
0103名無しさん◎書き込み中2012/09/24(月) 03:17:45.82ID:60XGfM0m
LGで良かった
0104名無しさん◎書き込み中2012/09/24(月) 03:22:43.07ID:ZtQn8shC
LG21で良かった
0105名無しさん◎書き込み中2012/09/24(月) 10:07:00.27ID:XVAdnNLL
>>102
この緊迫した時期に中華製とか さすが尼だなwww
0106名無しさん◎書き込み中2012/09/24(月) 14:56:50.74ID:UW9ciNk1
dbk→1.20updata
S8000581.125→S8000611.120 rename
done
0107名無しさん◎書き込み中2012/09/25(火) 00:51:26.91ID:3KfYLbX6
>>105
並行輸入品買うよりはマシだと思う
0108名無しさん◎書き込み中2012/09/25(火) 03:25:07.03ID:+xvO/tjD
LG買えば良かった
0109名無しさん◎書き込み中2012/09/25(火) 04:20:22.08ID:K+NG3Gq9
LG21買っといて良かった
0110名無しさん◎書き込み中2012/09/25(火) 06:03:45.96ID:VqSLZ4n0
LG食えばよかった
0111名無しさん◎書き込み中2012/09/25(火) 07:21:46.01ID:xsQKuxcV
箱に日本産と書いてあるものを注文書しない奴が悪い
0112名無しさん◎書き込み中2012/09/25(火) 13:03:49.39ID:g6ovbKTC
注文書しないって何?
0113名無しさん◎書き込み中2012/09/25(火) 15:45:24.60ID:0fcbUVdG
BDR-S06J-KRはなんでこれだけなんだろうね?つや消しは人気無くて売れ残りまくったとかか?
0114名無しさん◎書き込み中2012/09/25(火) 15:50:07.57ID:AR0+M0sd
バルクが安いのでBDR-S06J-KRをポチったがうちのケースは白ばかりだった
光学ドライブって黒ばっかだな
0115名無しさん◎書き込み中2012/09/25(火) 16:16:53.22ID:CrtU2JRj
プレクの4012を買った頃は白が多かったな。
当時のケースは白だったから良かったんだが、今のケースは黒なんで浮いてて扱いに困ってるw
0116名無しさん◎書き込み中2012/09/25(火) 18:29:28.51ID:IbIonA0H
黒くぬれ!
0117名無しさん◎書き込み中2012/09/25(火) 20:18:21.58ID:Cj7jNqxh
>>112
シーーッ! 中国人は相手にしちゃいけません
0118名無しさん◎書き込み中2012/09/25(火) 21:11:06.03ID:xD6SLLCR
よんじぇ
0119名無しさん◎書き込み中2012/09/25(火) 21:31:27.43ID:dhUgofQ0
BDR-TS04
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20120929/ni_cbdrts04.html#bdrts04
0120名無しさん◎書き込み中2012/09/25(火) 22:17:52.85ID:NsENOEAC
BDR-S07JのEAC用サンプルオフセット値は
読み込み:+637
書き込み:+30
ということでよろしいか?
0121名無しさん◎書き込み中2012/09/25(火) 22:32:08.22ID:6h31za09
>>64
さっき見て知ったけど、見たときお茶吹きかけたわw
0122名無しさん◎書き込み中2012/09/25(火) 23:37:48.39ID:TyLe0xTw
>>115
abeeのsmartJ01G PureWhite使ってるけど、黒いベゼルのドライブは
少し内側に組み込んでケース同色のソリッドベゼル付けてるわ。
Pioneerのリテール以外は。あれは白しか買わない。
0123名無しさん◎書き込み中2012/09/26(水) 03:25:30.19ID:OB9yvjyw
LG買って良かったよ
0124名無しさん◎書き込み中2012/09/26(水) 03:36:04.69ID:vx0eq3GB
LG21買って良かったよ
0125名無しさん◎書き込み中2012/09/26(水) 07:56:52.75ID:b9pqterl
初BDドライブに207DBKポチった
これでやっとPS3で再生しなくて済む
0126名無しさん◎書き込み中2012/09/26(水) 08:40:00.42ID:poUlJxcY
BDR-S06J-KRって8980かよ
でもSOLO2使ってるからピアノブラックのが欲しい
0127名無しさん◎書き込み中2012/09/26(水) 14:10:23.17ID:1UcAbr0D
207D最強
0128名無しさん◎書き込み中2012/09/26(水) 14:56:31.47ID:I1bVamba
はやく6000円切らねーかなー
0129名無しさん◎書き込み中2012/09/26(水) 17:01:51.53ID:Qi/WMXQY
BDR-PR1M
BDR-PR1MA
http://pioneer.jp/press/2012/0926-1.html
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20120926_562312.html
0130名無しさん◎書き込み中2012/09/26(水) 17:06:52.31ID:EIsSAKzf
想定売価は検査機能付きの「BDR-PR1M」が22万円前後

( ゚д゚)
0131名無しさん◎書き込み中2012/09/26(水) 17:33:43.53ID:Zp7GUlio
二年以内に検査機能付きが一般向けに来る予感
0132名無しさん◎書き込み中2012/09/26(水) 18:31:08.76ID:pZKsCM3S
去年206ベースでこんなような製品出たような気が
0133名無しさん◎書き込み中2012/09/26(水) 18:31:45.77ID:sJhMt9dq
ttp://www.gdm.or.jp/pressrelease/201209/26_10.html
>>129と同じ情報かな
0134名無しさん◎書き込み中2012/09/26(水) 18:47:03.46ID:I1bVamba
>>130
( ゚д゚)、 イラネ
0135名無しさん◎書き込み中2012/09/26(水) 19:00:07.36ID:V3bhp3Xc
>>128
>>128
>>128

乞食 ぷぷぷ
0136名無しさん◎書き込み中2012/09/26(水) 19:26:01.06ID:GlA4AVIh
多分前と同じ物でしょ
出る出る言っていたけど全然販売していなかったから
やっと発売かと
0137名無しさん◎書き込み中2012/09/26(水) 19:38:00.23ID:g6l5/+MD
BDR-PR1MAの方なら、何とか買えちゃうレベルの値段なのが憎い
0138名無しさん◎書き込み中2012/09/26(水) 23:28:35.50ID:YO8VHZzz
>>137
検査機能がないんじゃ意味なくないか?それが目玉なんでしょ?
0139名無しさん◎書き込み中2012/09/27(木) 03:43:58.22ID:Gr/hoAGo
BDR-S06J-KR ソフト付で9980円なのか
でも BDR-207JBKが在庫なし最安の次で11851円
BDR-207JBKが今出回ってるのが日本製なら
BDR-S06J-KR 7980円にはしてくれないとなあ
0140名無しさん◎書き込み中2012/09/27(木) 03:59:14.43ID:6ifk2nqe
LGいいなあ
0141名無しさん◎書き込み中2012/09/27(木) 06:21:41.67ID:FRKiXy0A
>>129
RE焼きを殺してるってことは、REは長期保存には適さないということなんだろうか
0142名無しさん◎書き込み中2012/09/27(木) 08:30:03.29ID:kNW+vf6z
DVD−R焼きはx6がポイントなのかな?
古いπは、x16DVD−Rディスクをx20で焼いてくれるが、ソニーのBDプレイヤーが読んでくれない。
0143名無しさん◎書き込み中2012/09/27(木) 09:40:50.28ID:r+rAQsOP
>>139
NTT-X辺りで扱い出したら今より1000円くらい安く出てきそうだけど、
それ以上は厳しいんでないかな。
0144名無しさん◎書き込み中2012/09/27(木) 10:13:32.96ID:oFJBmcdd
>>141
え?
0145名無しさん◎書き込み中2012/09/27(木) 15:21:05.42ID:FRKiXy0A
>>144
え?え?

記録ディスク
BD BD-R (Single / Dual / Triple layer)
DVD DVD-R
CD CD-R

旧のBDR-PR1はREも焼ける
http://pioneer.jp/press/2012/0124-1.html
0146名無しさん◎書き込み中2012/09/27(木) 17:07:31.79ID:oFJBmcdd
>>145
REが長期保存に適さないってのが引っかかった。
LTHならともかく、無機物を使う相変化記録が弱いって?
0147名無しさん◎書き込み中2012/09/27(木) 17:13:53.13ID:H8oB+w2E
Rに特化させるためにファームでRE殺した気もするけど
特定メディアのRに特化させた分、REへの書き込みバランス悪くなってREの書き込みは
πとしては長期アーカイブとして保証できないので切りましたとか?
0148名無しさん◎書き込み中2012/09/27(木) 22:28:00.96ID:wSD6vSgS
BDR-207BK買ったけどブルーレイ初めてだし良いのか悪いのか分からん
0149名無しさん◎書き込み中2012/09/27(木) 22:45:20.55ID:+nDp+8ne
記録速度的に使い物にならないんじゃないかと邪推
0150名無しさん◎書き込み中2012/09/28(金) 03:36:43.37ID:gU7mefVW
LG良いねー
0151名無しさん◎書き込み中2012/09/28(金) 04:19:01.97ID:LobcqvRz
LG21良いねー
0152名無しさん◎書き込み中2012/09/28(金) 17:53:36.55ID:Sw3kLfMi
LG21食った
0153名無しさん◎書き込み中2012/09/28(金) 22:40:58.32ID:FUiXEkEJ
>>148
207DBKと207DBKWS以外は買ってはいけない
0154名無しさん◎書き込み中2012/09/28(金) 23:29:31.24ID:SEM40R7G
>>153
S07&207JBK「・・・」
0155名無しさん◎書き込み中2012/09/28(金) 23:30:24.65ID:FUiXEkEJ
>>154
中国製混ざってるからJBKは却下
0156名無しさん◎書き込み中2012/09/29(土) 00:49:22.85ID:QSFXByb3
BDR-S06J-KRバルクソフト無しが最強か
0157名無しさん◎書き込み中2012/09/29(土) 01:52:51.98ID:pHyHumKo
もし、PCデポでS07Jが売っていれば
これを買うのが最強。
0158名無しさん◎書き込み中2012/09/29(土) 03:10:48.17ID:BXwhq96O
LG売れてるわー
0159名無しさん◎書き込み中2012/09/29(土) 03:56:31.34ID:B9LZJUZ7
LG21売れてるわー
0160名無しさん◎書き込み中2012/09/29(土) 05:13:40.45ID:5PDHX2lU
付属ソフトのCD紛失してしまったっぽいんだけど
pioneerのサイトでダウンロードできてたりしない?
0161名無しさん◎書き込み中2012/09/29(土) 05:29:34.80ID:SH9q149a
うpしてって言いたいんだね
0162名無しさん◎書き込み中2012/09/29(土) 05:29:36.30ID:xMAHF8oQ
>>160
それができたらDBK大勝利だわなwww
0163名無しさん◎書き込み中2012/09/29(土) 05:37:45.14ID:gvMekdUX
誰か10月1日の違法ダンロード法案の前に一人生贄になってうpしてよ
0164名無しさん◎書き込み中2012/09/29(土) 06:17:01.79ID:P1H1Xxm8
はい教唆
0165名無しさん◎書き込み中2012/09/29(土) 06:32:40.70ID:ctEqjyYX
それは本日でも大々的に違法です
0166名無しさん◎書き込み中2012/09/29(土) 07:56:23.50ID:gvMekdUX
そもそも何をうpすんの
ファームなんて公式から落とせるし
付属ソフトもtorrentでながれてるじゃん
なにがほしいの?
0167名無しさん◎書き込み中2012/09/29(土) 08:33:38.07ID:4BBtvRUU
STさん
207Mの1.25 まぁだぁ?
今回は遅いんじゃないの?
まさか! 出さない気か
0168名無しさん◎書き込み中2012/09/29(土) 16:34:45.02ID:ceKNjPbq
東方を理解できない、ビフォーな想像力しか持たない哀れなアンチたちが湧いてるな…こういう奴らは20世紀に置き去りにするしかないね…
0169名無しさん◎書き込み中2012/09/29(土) 18:45:10.41ID:kyTZShAh
東方厨兄貴オッスオッス
0170名無しさん◎書き込み中2012/09/29(土) 20:05:26.63ID:8lOWCG5T
付属ソフト付いてないのを買った人って、どんなソフト使ってるん?
0171名無しさん◎書き込み中2012/09/29(土) 20:53:27.47ID:kyTZShAh
逆に考えるんだ。付属ソフト付きを持ってるからソフト無しを買ってるんだ
0172名無しさん◎書き込み中2012/09/29(土) 21:56:23.92ID:Psl/QtzG
>>170
ネロ、イメバン、パーディブはウルトラ
0173名無しさん◎書き込み中2012/09/29(土) 22:27:57.91ID:lXJk5O5L
>>156
ユーティリティソフト(PureReadとかの設定用)はSTトレードのサポートに言えばくれるらしい。
0174名無しさん◎書き込み中2012/09/29(土) 22:33:28.61ID:lXJk5O5L
>>153
お前、並行輸入業者だろww
0175名無しさん◎書き込み中2012/09/29(土) 23:14:04.89ID:Bg7IUin2
207DBK RE焼くと35分くらいかかる
2枚で1時間、これ負担かかりすぎ?間空けたほうがいいかな?
0176名無しさん◎書き込み中2012/09/30(日) 01:32:44.80ID:tToDnaFw
>>175
熱いうちにやると レンズもディスクもダメージ大きい
それはDBKだろうが207JBKだろうが S07であっても同じ
消耗品と割り切って使うならDBKの価格帯なら棄て駒として十分だろうが
外付けBDで扇風機当てながらやるならまだしも ケース内でこもった熱気のままなら・・・
俺は1枚焼いて扇風機当てて3分放置 6枚連続で焼いても問題ないが後が怖い

焼いたBDが読み込み不能になるかどうかは運次第
ドライブは替えが効くが BDは容量がデカイだけに ともすると損失もデカくなる
これは安メディアだろうが高級メディアだろうが変わらない
0177名無しさん◎書き込み中2012/09/30(日) 02:40:16.46ID:xeDKOij9
>>176
扇風機で冷やせるもんなの?
レーザーのエネルギ密度考えたらガワしか冷えそうにないんだが
0178名無しさん◎書き込み中2012/09/30(日) 02:46:07.28ID:pAwLGEcq
中国製ドライブじゃ壊れて当然。
民生用ドライブなんて300枚程度の焼き寿命しか想定してないだろうし。
0179名無しさん◎書き込み中2012/09/30(日) 03:38:04.21ID:HzcxD4vS
>>177
トレイ開けたまま冷やすんだ 
0180名無しさん◎書き込み中2012/09/30(日) 03:57:41.05ID:MFHDsl+V
http://pioneer.jp/press/2012/0926-1.html

予約した
0181名無しさん◎書き込み中2012/09/30(日) 04:32:13.34ID:8yO//I2w
BDR-S06J-KR ソフト付き再入荷まだかよ
売り切れになったのは2010年度生産だし
さっさと2011年度生産品出せ
0182名無しさん◎書き込み中2012/09/30(日) 09:37:43.40ID:8ta4ZaXp
>>175
普通に目一杯焼くと2倍なら43〜44分かかるからそれ速くていいね
0183名無しさん◎書き込み中2012/09/30(日) 15:12:45.61ID:xeDKOij9
>>179
レーザーダイオードとかの部品のこと

設計段階でそのように作られてるならともかく
トレイを開けて数分間風をあてた程度の冷やし方ではどうにもならん気がする
ttp://www.geocities.co.jp/AnimalPark-Tama/8129/12XBluRay/index6.html

0184名無しさん◎書き込み中2012/09/30(日) 15:17:44.95ID:MFHDsl+V
で、30分焼いて30分冷やすくらいがいいのかな?
0185名無しさん◎書き込み中2012/09/30(日) 15:24:18.72ID:xeDKOij9
>>184
焼いてる最中に冷やすのが一番いいと思う
0186名無しさん◎書き込み中2012/09/30(日) 15:36:26.29ID:+SsIcRH+
やっぱ扇風機最強
0187名無しさん◎書き込み中2012/09/30(日) 15:41:38.64ID:dbm8F8HB
初心者でよく分からないから質問したいんだけど、
初BDで207DBKを検討してて、
ソフトはPowerDVD9があって、環境チェックみたいなのやったら足りないのはBDドライブだけになってたんだけど…
PowerDVD9でもBD見れますか?それとも無難にソフト付き買ったほうがいいですか?
0188名無しさん◎書き込み中2012/09/30(日) 17:03:24.43ID:zpUiYX7J
もうそろそろWindows8で動くかどうかの報告をおねがいします
0189名無しさん◎書き込み中2012/09/30(日) 17:37:27.99ID:qJUu1Oac
>>188
付属ソフトが?
0190名無しさん◎書き込み中2012/09/30(日) 17:56:04.00ID:+SsIcRH+
>>188
オマエがやれボケ
0191名無しさん◎書き込み中2012/09/30(日) 18:48:45.65ID:xeDKOij9
imgburnで普通に焼いたけど
0192名無しさん◎書き込み中2012/09/30(日) 18:53:48.89ID:VxbFyxLY
http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=11452255&scmp=ml_gougai_120930_3_new
0193名無しさん◎書き込み中2012/09/30(日) 19:00:29.50ID:jLBwxYde
>>192
コレ買う位なら06J-KRのバルクを買う。日本製だし。
0194名無しさん◎書き込み中2012/09/30(日) 19:17:30.98ID:581ewLMJ
牛はファーム更新がねえ
0195名無しさん◎書き込み中2012/09/30(日) 19:18:55.26ID:GIxMj4yd
予想通り
0196名無しさん◎書き込み中2012/09/30(日) 22:56:26.23ID:AejAgjSu
>>192
バッファローはトレイ開閉の音がデカくて建て付け悪いから
中πでも絶対買ってはいけない
0197名無しさん◎書き込み中2012/09/30(日) 23:25:21.58ID:m3HdCIl0
ッシャーン…バタンッ!
0198名無しさん◎書き込み中2012/10/01(月) 02:57:14.99ID:u/HhCvyH
LGにする
0199名無しさん◎書き込み中2012/10/01(月) 03:40:59.36ID:pC+759QC
LG21にする
0200名無しさん◎書き込み中2012/10/01(月) 07:48:35.67ID:me8s9eQ2
>>197
まあ「自分だけが本質を解っている」妄想がここまで強いともう矯正不可能だろうね
0201名無しさん◎書き込み中2012/10/01(月) 08:23:24.25ID:p2a0q8Oo
何言ってるんだ?おまえ
0202名無しさん◎書き込み中2012/10/01(月) 13:49:38.29ID:t1VsBEnX
もしかして最近の値下がりやらってDL違法化やらリッピングアウトのが関係してるの?
0203名無しさん◎書き込み中2012/10/01(月) 15:15:20.72ID:jULIKUdP
違法DLやらリッピングしたやつをわざわざBDに焼くとは思えないんだが
0204名無しさん◎書き込み中2012/10/01(月) 16:50:48.28ID:V5kIiMcU
最近のは割ると萎びていると音声停止するからなw
0205名無しさん◎書き込み中2012/10/02(火) 00:29:39.52ID:ZI37Uzcr
XD04の話題ってなんかないっすかねぇ?
0206名無しさん◎書き込み中2012/10/02(火) 02:05:25.40ID:TnV2/iZX
>>204
オマエはワケのワカラン日本語を停止しろ
0207名無しさん◎書き込み中2012/10/02(火) 04:13:00.26ID:XYa1IJrt
LG買うよ
0208名無しさん◎書き込み中2012/10/02(火) 05:16:08.50ID:TSg1AkPL
僕シナビアちゃん(´・ω・`)
0209名無しさん◎書き込み中2012/10/02(火) 12:59:31.33ID:j7NiKk0f
BDR-207DBKも地味に値下がり傾向だな
0210名無しさん◎書き込み中2012/10/02(火) 13:13:35.15ID:YnxnHn0r
家電レコがHDDやチューナまでついて29800円でら希少なのに
BDドライブ単体としては高すぎなわけよ
ぼってるのは明らかなんだから、下がって当たり前
0211名無しさん◎書き込み中2012/10/02(火) 15:12:43.56ID:aVUYtpYy
こういうのはさっさと価格下げて普及させないと儲けにならないと思うんだけどなぁ
それとプロテクトでガチガチに固めすぎで利便性の低下も招いて
普及の足かせになってる
0212名無しさん◎書き込み中2012/10/02(火) 15:18:50.88ID:303Z5KDP
例えばOSやアプリのインスコディスクがDVDに収まらなくなればBDメディアが使われたりすんのかな?
USBでって方がユーザーには助かるだろうけどまだコスト高いしな
0213名無しさん◎書き込み中2012/10/02(火) 16:43:31.46ID:bliItP6j
>>212
BDメディア「も」だろうな
DVDを駆逐するまでには至らない
0214名無しさん◎書き込み中2012/10/02(火) 18:55:42.14ID:L96npeS2
XD04J ポチった
0215名無しさん◎書き込み中2012/10/02(火) 19:38:05.86ID:Ob8v3hbq
ポチったw
0216名無しさん◎書き込み中2012/10/02(火) 20:16:41.62ID:JboBnqX3
06Jツクモ入荷まだ?
0217名無しさん◎書き込み中2012/10/02(火) 22:34:34.85ID:MBa8aM1E
BDRじゃなくてBRD-207DBK(バルク)買った人居る?
CPRM対応か知りたい
0218名無しさん◎書き込み中2012/10/02(火) 23:11:38.23ID:JboBnqX3
>>217
BRDとか存在しないBDRな
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000402653/#15054435
↑に書いてるぞ
0219名無しさん◎書き込み中2012/10/02(火) 23:19:27.59ID:TO6sf68k
リテールとバルクでバンドルソフト、保証期間、生産地に差はありませんか?
差が無ければ BDR-S07J-W のバルク版を購入したいと思ってるんですが
型式は何になりますか?
0220名無しさん◎書き込み中2012/10/02(火) 23:27:31.42ID:3bsWaS+Z
生産地に差はあるよ
0221名無しさん◎書き込み中2012/10/02(火) 23:35:57.99ID:TO6sf68k
そうでしたか。確実に国産モデルを手に入れたければリテール版を買えと言うことですね。
0222名無しさん◎書き込み中2012/10/03(水) 02:57:05.77ID:bv8usXGg
207DBK/WSのソフトって、207DBKとの差額分の価値はあるの?
あと、BDR-207DBKよりBDC-207DBKの方が大分安いみたいだけど、違いは何なの?
0223名無しさん◎書き込み中2012/10/03(水) 03:06:54.63ID:BR45Rsja
ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20120804/ni_cbdc207dbk.html

「パイオニア BDC-207DBK
(Blu-rayリードドライブ,Serial ATA,黒色)」

ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20120804/image/mbdc207dbk2.html

「***-******は
非対応です」
0224名無しさん◎書き込み中2012/10/03(水) 03:17:27.80ID:vu697ixG
LGで安心
0225名無しさん◎書き込み中2012/10/03(水) 03:55:18.00ID:CgEHG55t
LG21で安心
0226名無しさん◎書き込み中2012/10/03(水) 15:38:24.09ID:ziCEBA6H
>>223
BDCかよ!!! 危なっ
0227名無しさん◎書き込み中2012/10/04(木) 03:09:55.17ID:cwyOCpPg
LG評判高い
0228名無しさん◎書き込み中2012/10/04(木) 04:37:46.49ID:IYs+tTNK
LG21評判高い
0229名無しさん◎書き込み中2012/10/04(木) 12:20:15.19ID:qnuogKSV
BDドライブ買えばCD-R/RWドライブとかもう一切いらなくておk?
0230名無しさん◎書き込み中2012/10/04(木) 14:55:20.86ID:sxMVdXk6
πドライブなら一つでも大丈夫
追加で雷豚も買うと更に遊べる

LG買うなら火災保険も同時にな
0231名無しさん◎書き込み中2012/10/04(木) 16:18:14.46ID:wmSKIDkp
>>230
ライトオンで遊べるってどゆこと?
0232名無しさん◎書き込み中2012/10/04(木) 16:48:18.92ID:7J8VzTFc
ツクモ S06Jバルク キタ
0233名無しさん◎書き込み中2012/10/04(木) 17:35:02.96ID:mrmBiTaz
>>231
計測関係はソコとPLEXTOR位しか無いって事かな
0234名無しさん◎書き込み中2012/10/04(木) 18:30:42.05ID:wmSKIDkp
>>233
なるほど 価格COMで安メディアの焼き評価書く時に使えるのか
0235名無しさん◎書き込み中2012/10/04(木) 18:41:28.02ID:6QrhQeDi
つーか、ドライブも当たりか外れか判定するのに計測ドライブあった方が良い
0236名無しさん◎書き込み中2012/10/04(木) 20:57:35.90ID:LZEyt27E
S07J買おうと思うんだけど、取替え用トレーパネルが必要なケースってあるの?
普通のケースなら大丈夫だよね?
0237名無しさん◎書き込み中2012/10/04(木) 21:13:54.91ID:eidFKVMl
俺が知ってるのはSOLO whiteだな
ttp://www.links.co.jp/items/solowhite4.jpg
この5インチベイ用の蓋を使いたいなら交換しないといけない
蓋使わずにそのまま設置するなら別に要らないけど
0238名無しさん◎書き込み中2012/10/04(木) 22:00:47.42ID:cNzma6Z5
>>236
Abeeのソリッドベゼル付きも必要だな。
ソリッドベゼル使わないで、という手段もあるけどクリアランスの問題で
少し隙間ができる。
0239名無しさん◎書き込み中2012/10/04(木) 22:32:20.92ID:LZEyt27E
>>237-238
どうもです。
あるんですね。
うちのはオウルテックのだけど大丈夫かなw
0240名無しさん◎書き込み中2012/10/04(木) 23:16:11.70ID:JOx/TQDF
>>218
ごめん、BDCだったわ
ttp://www.1-s.jp/products/detail/74156
0241名無しさん◎書き込み中2012/10/05(金) 03:00:08.96ID:VDlV8tHq
LG新型出ないかなあ
0242名無しさん◎書き込み中2012/10/05(金) 03:22:26.73ID:E5nBCJo+
毎回ベゼルだけが新製品です
0243名無しさん◎書き込み中2012/10/05(金) 04:27:41.51ID:j1McZfib
S06Jバルク云々って話がいまだによく分からないんだけど、なんのこと?
kakakuには普通に数点在庫があるし・・・。
0244名無しさん◎書き込み中2012/10/05(金) 06:07:35.32ID:ExSh0xi/
>>243
数日前までソフト無しが少しあるくらいでソフト付きはほぼ売り切れだった
0245名無しさん◎書き込み中2012/10/05(金) 06:15:55.02ID:ExSh0xi/
>>243
さらに追記すると バルクの保証ないよりはあった方がいい
あるショップなら長い方がいい だが長い所は9月末に売り切れ
だから買おうか悩んでた人とかが再入荷まだがと言ってたんだろ
0246名無しさん◎書き込み中2012/10/05(金) 08:41:13.14ID:jXXivjAv
牛販売のパイオニアドライブはファーム放置常習だからスルー推奨か?
0247名無しさん◎書き込み中2012/10/05(金) 09:42:07.78ID:0W2nBFjb
それは昔から同じ奴が書いてるだけ、
必要なときはアップしてるから
パイオニアと同じステップではアップしていないだけ
0248名無しさん◎書き込み中2012/10/05(金) 09:55:21.63ID:6qBRxJSu
いやいや
牛の更新履歴見ても事実に近いし
ファーム放置と言われても仕方がない
0249名無しさん◎書き込み中2012/10/05(金) 12:14:54.38ID:CLz5NzWc
207JBK日本製が初期不良交換で中国製に変わってしまった。
これってよくあることなのかな?
0250名無しさん◎書き込み中2012/10/05(金) 21:22:16.00ID:R9hImFJk
リテールにしないからそうなる
0251名無しさん◎書き込み中2012/10/05(金) 22:38:42.09ID:ExSh0xi/
>>249
207J出始めは中国製ばかりだったが
そのあと日本製が出始めて日本製ばかりになった
修理交換用の保守パーツなどは初期のモデルを多めに多いておくから
どうしても中国製に当たり易くなるんだろうな
0252名無しさん◎書き込み中2012/10/06(土) 04:27:32.20ID:tkOsryZT
LG買います
0253名無しさん◎書き込み中2012/10/06(土) 05:29:38.41ID:/QHJ0mU9
207DBKで初めて焼きに失敗した
しかも2層50GB・・・ 高かったのにorz
しばらく立ち直れない 当分は10枚450円の25GBにしとこう
0254名無しさん◎書き込み中2012/10/06(土) 07:05:01.28ID:HeXEs2bu
原田氏は昭和19年まで台湾にいました。
新兵が「新しい点火栓をください」と倉庫に行くとめちゃめちゃに怒鳴られたそうです。
修理して再生した点火栓はありました。つまり、司偵の点火栓の補給すら、しかも
台湾でさえ絶無だったのです。
筆者がたまたま内地へ一時帰還した時に、既に銀飯は搭乗員のみ、その他は高粱飯
でした。全てが優遇されていた軍隊においてこれですから、民間は一体どのような
食生活を送っていたのか想像を絶します。しかも本土空襲が本格化する前で既に
こうですからね。
同年末に独飛16中隊が帰還する時に、筆者は前日の食べ過ぎで腸カタルになり、
司偵に乗り遅れます。最後に残っていた高練に10人の便乗者を載せて、よたよたと
内地へ向かいます。航続距離が足りないので那覇へ一旦着陸して燃料補給をしますが、
この時点で沖縄部隊の兵士と話をした人は珍しいのではないでしょうか。
頻繁に空襲や艦砲射撃を受けて、もはや内地の土を踏むことはできない、という
諦め、無念ともつかない呟きを聞くのです。
戦後空自に入隊しようとしましたが、戦中の劇的な出会いから始まった奥さんは
必死に止め、著者は遂に空から離れました。
0255名無しさん◎書き込み中2012/10/06(土) 13:58:26.94ID:HwLsm2DL
>>253
どこのメディア
0256名無しさん◎書き込み中2012/10/06(土) 21:39:32.84ID:T5ytQJYz
10枚450円って使い物になるの?(´・ω・`)
0257名無しさん◎書き込み中2012/10/07(日) 00:32:44.74ID:O2aFny4P
初パイオニアのS07Jが届きますた(・∀・)
XPSP3なのですが、取り付けやインスコで何か注意点はありますでしょうか?
0258名無しさん◎書き込み中2012/10/07(日) 00:41:57.82ID:0xgYeg9U
ない
0259名無しさん◎書き込み中2012/10/07(日) 01:01:23.11ID:4i+SEPW9
LG21食います
0260名無しさん◎書き込み中2012/10/07(日) 01:08:49.15ID:Oy4wyqfI
初BDなら、BDのファイルシステムは標準ではXPからは見えないから注意
0261名無しさん◎書き込み中2012/10/07(日) 01:41:13.32ID:wjnv0hg7
今日ショップに行って売り場においてあった207を一通りひっくり返して見てみたんだけど
どの色もきっちりMade in Chinaってシールにプリントされていたな。

もう十和田産の207はショップじゃ入手できないと思っていい?
0262名無しさん◎書き込み中2012/10/07(日) 01:44:47.94ID:ebGbHNYM
>>261
そうでもない
0263名無しさん◎書き込み中2012/10/07(日) 02:23:04.53ID:LEBSZ1Mk
LG買うといいよ
0264名無しさん◎書き込み中2012/10/07(日) 02:46:40.54ID:4i+SEPW9
LG21食うといいよ
0265名無しさん◎書き込み中2012/10/07(日) 10:34:57.62ID:NgdBMVmS
LG
0266名無しさん◎書き込み中2012/10/07(日) 13:31:44.45ID:CVjRtNsJ
207D最高
0267名無しさん◎書き込み中2012/10/07(日) 14:32:12.65ID:F7rX5tic
LG21
0268名無しさん◎書き込み中2012/10/07(日) 16:49:09.84ID:wjnv0hg7
S07でDVD-RAMやBD-REのメディアを入れてから読み書きできるようになるまでの時間はどのくらいかかりますか?
0269名無しさん◎書き込み中2012/10/07(日) 16:52:24.94ID:Vrv0uEGb
SATA2と3のケーブルでは違いはあります?
0270名無しさん◎書き込み中2012/10/07(日) 18:51:51.93ID:gL79cmFp
画像が引き締まります
0271名無しさん◎書き込み中2012/10/07(日) 20:54:10.18ID:H9XaEd29
高音の伸びがまるで違う
0272名無しさん◎書き込み中2012/10/07(日) 21:00:35.90ID:XUVZzrKY
夫婦生活がうまくいきます
0273名無しさん◎書き込み中2012/10/07(日) 21:14:32.16ID:uzcEP/L7
かみさんの締りが良くなるのか
0274名無しさん◎書き込み中2012/10/07(日) 21:52:52.23ID:Em0yD2Ae
>270
>271

と まぁメクラとツンボが言っとりますが なんてことはない 気のせいです
0275名無しさん◎書き込み中2012/10/07(日) 23:06:46.94ID:ey3Cipru
S06Jのバルクは、日本製ですか?
0276名無しさん◎書き込み中2012/10/07(日) 23:15:25.92ID:tewAv7Xz
はい
0277名無しさん◎書き込み中2012/10/07(日) 23:19:47.22ID:ey3Cipru
ありがとう、買います
0278名無しさん◎書き込み中2012/10/07(日) 23:24:51.38ID:tewAv7Xz
ごめん
買ったことない
0279名無しさん◎書き込み中2012/10/07(日) 23:27:30.03ID:g4SgcXLl
S06Jのリテールは国内製造だったよ(持ってるから言える)
0280名無しさん◎書き込み中2012/10/07(日) 23:37:48.65ID:ey3Cipru
なるほどリテールは日本製ですか、
バルクが日本製かどうかは賭けでしょうね・・・
0281名無しさん◎書き込み中2012/10/07(日) 23:56:34.89ID:JA2a9lx8
先日ツクモで買ったS06Jバルクは日本製だったよ
0282名無しさん◎書き込み中2012/10/07(日) 23:57:26.15ID:g4SgcXLl
そもそも論だけど中国製でも日本製でも焼き品質はほとんど変わらないぞ
同じ型なら十和田の近くのパートのおばちゃんorおじちゃんが組み立ててるか中国のおっさんが組み立てているかの違いだけ
0283名無しさん◎書き込み中2012/10/08(月) 00:01:48.13ID:C5Iwpoeu
十和田のヤンキーねーちゃんと中国のお嬢ちゃんの違いだろ
0284名無しさん◎書き込み中2012/10/08(月) 00:03:13.09ID:5coq+smR
むしろk、変わるほうが謎w
0285名無しさん◎書き込み中2012/10/08(月) 00:11:59.67ID:d5wY1CxL
>>281
おお・・・ちょっと安心しました。ありがとう。

仮に中国製だったとしても構わないのですが
バルク品でも国内製造品が手に入るなら尚いいなと思って質問した次第です。
0286名無しさん◎書き込み中2012/10/08(月) 02:33:07.87ID:U7dix0lv
>>285
S06Jはリーテールだろうがバルクだろうが日本製のみ
中国製は1個もない
0287名無しさん◎書き込み中2012/10/08(月) 02:45:37.88ID:PFLFXIGX
LG一択かなぁー
0288名無しさん◎書き込み中2012/10/08(月) 04:43:14.98ID:UoprPuAs
LG21一択かなぁー
0289名無しさん◎書き込み中2012/10/08(月) 04:58:51.20ID:uZW4ZLaW
207D最強
0290名無しさん◎書き込み中2012/10/08(月) 11:59:31.76ID:PJA2N82M
LGを賛美するならLGのスレでやれ
0291名無しさん◎書き込み中2012/10/08(月) 12:06:32.02ID:bxsKY2IK
>>290
あれはいつも出てくるキチガイですから、気にするだけ無駄
0292名無しさん◎書き込み中2012/10/08(月) 20:16:22.52ID:W+o3f5OP
207D付属ソフトって、輸入品付属だとBDレコで焼いたBDAVでAAC駄目だったっけ?
0293名無しさん◎書き込み中2012/10/08(月) 21:07:43.90ID:ZrNLi26l
S07J到着しますた(・∀・)ニヤニヤ
ところで、ファームウェアのVersion1.21の更新内容ってどこにあるのでしょうか?
0294名無しさん◎書き込み中2012/10/08(月) 21:10:23.47ID:ZrNLi26l
ありますたorz
0295名無しさん◎書き込み中2012/10/08(月) 21:15:13.98ID:PJA2N82M
果たしてWin8で使えるのかどうか・・・
0296名無しさん◎書き込み中2012/10/08(月) 21:18:18.58ID:AVa5YWsm
使えなかった。
LG製ドライブは使えたよ!
0297名無しさん◎書き込み中2012/10/09(火) 01:05:15.40ID:9Bx6LV1o
S07J新機能のディスクステイタス機能、ドライブステイタス機能ってどうやって見られるの?
0298名無しさん◎書き込み中2012/10/09(火) 03:59:14.32ID:GqNM3ypy
LGドライブいいな
0299名無しさん◎書き込み中2012/10/09(火) 04:04:48.85ID:YZpB//WY
LG21ヨーグルトいいな
0300名無しさん◎書き込み中2012/10/09(火) 06:25:17.64ID:JUL3UEwq
京都の文化遺産とローマの文化遺産
比べてみてくださいよw

向こうは1000年以上古いのにあのクォリティなんですぜ?

日本人が文字を使い始めたのは紀元後だし
それも中国からの輸入文字…
独自のカナにしても漢字の改造で奈良時代から…

どう贔屓目に見ても遅れてきたサルだろう?
0301名無しさん◎書き込み中2012/10/09(火) 06:37:06.43ID:7c/YyaOo
窓から糞を道に投げ捨てる文化のどこが素晴らしいんだよw
0302名無しさん◎書き込み中2012/10/09(火) 07:21:22.73ID:ZZVMb4Se
またヨーグルトかよ
0303名無しさん◎書き込み中2012/10/09(火) 07:47:06.17ID:1mqkf/bK
>>301
古代ローマ時代はトイレがあったし水道技術も発達してたから
窓から糞を道に投げ捨てたりはしなかったんじゃなかろうか
0304名無しさん◎書き込み中2012/10/09(火) 08:56:21.31ID:QyuXnJgE
BDR-S06J-KR ソフト無し ツクモのチラシに5台限定だけど7980円あったのか
ネットだとソフト無し8980円 ソフト付き9966円
1000円安くなるのまだか?
0305名無しさん◎書き込み中2012/10/09(火) 09:17:43.06ID:NyFu/JkZ
文明は西から発祥し、発展しているから、数千年の遅れは仕方ないだろう。
それに中近東にインド、西欧東欧、それに支那は、奴隷制が根幹に有った。

日本には、奴隷のような境遇の人は居たが、奴隷では無かったし、
公認の奴隷制も無かったから、奴隷からの収奪の上に築かれた文明と、
発展の度合いを比べるのも、公平では無い。
0306名無しさん◎書き込み中2012/10/09(火) 11:37:57.61ID:tlWiwal3
という意味では日本は遅れてきたパイオニアってことだな・・・
0307名無しさん◎書き込み中2012/10/09(火) 16:55:01.22ID:PQm2VUJW
207DBKが4500円程度なのでちょっと買ってみようかなと思うんだけど
今使ってるB's Recorder GOLD 9の対応ドライブ一覧には206までしか名前が入っていない
これ207だとB'sで焼けないのだろうか、それともWin7の標準ドライバとかで問題なく焼けたりしるもの?
まぁ古いB'sが無理でも適当なフリーのライティングソフトでデータが焼けるなら何でもいいんだけど

BDXLとか必要なければとりあえず207DBKが今のところベストチョイスでよろしいか?
0308名無しさん◎書き込み中2012/10/09(火) 18:02:28.11ID:OXx1dwqz
よろしくない
0309名無しさん◎書き込み中2012/10/09(火) 18:12:12.78ID:RXT2RA99
207DBKが4500円程度ってそれはBDC-207DBKなんじゃ
BDは読み専でいいの?
0310名無しさん◎書き込み中2012/10/09(火) 18:20:00.69ID:7c/YyaOo
>>303
ローマじゃなく、ヨーロッパ諸国のどこかだったことだけは覚えている
けっこう優雅なイメージを持ってた国だったので、この話を聞いた時ショックだった。確か王制がある国だったと思う

宮殿が糞臭かったらしい。石畳の道の上に汚物が散乱という恐ろしい話が
0311名無しさん◎書き込み中2012/10/09(火) 19:41:04.52ID:2UC4z8Dq
それは、主に中世ヨーロッパのフランスとかイギリスの話だね
帽子やマントは、それを避ける為のものと聞いた事がある
0312名無しさん◎書き込み中2012/10/09(火) 20:22:48.01ID:9n9T91vy
>>307

>>222-223
0313名無しさん◎書き込み中2012/10/09(火) 21:23:04.63ID:zWJ25pDb
現時点でXLいらないなら206で十分だね

ただ207との価格差って500円程度でしょ
206の白系のベゼルが欲しいと言う理由以外207を選んだ方が良い
0314名無しさん◎書き込み中2012/10/10(水) 00:40:01.99ID:RaONfPjr
>>306
何上手いこと言ってんだよ。
0315名無しさん◎書き込み中2012/10/10(水) 04:23:37.21ID:fpf7+38s
LG一台あればいい
0316名無しさん◎書き込み中2012/10/10(水) 04:39:20.80ID:wYQyV0yW
LG21があればいい
0317名無しさん◎書き込み中2012/10/10(水) 07:43:37.67ID:z4toMjQL
BDR-S06J-KR BDR-207BK/WS ならどっち買う?
0318名無しさん◎書き込み中2012/10/10(水) 08:25:20.11ID:Gjw75EVH
XL不要ならS06J
207BKはRAM対応とpureread削除された劣化版だし
0319名無しさん◎書き込み中2012/10/10(水) 08:28:38.26ID:Gjw75EVH
XL非対応はどっちも同じだった
0320名無しさん◎書き込み中2012/10/10(水) 11:16:53.38ID:ZiaxZEgM
プログラムの追加と削除を見たらAdobe AIRがあったのですが、
もしかしてS07J付属のソフトをインスコするとAdobe AIRもインスコされます?
03213202012/10/10(水) 11:42:31.41ID:JjFEItIn
すみません別ソフトでしたorz
0322名無しさん◎書き込み中2012/10/10(水) 16:00:25.78ID:NYUUpQOT
S06Jバルクorソフト付きもっと安くならないかなあ。
0323名無しさん◎書き込み中2012/10/10(水) 17:43:20.41ID:2gXirOCe
マルチドライブってたくさん対応してるとお得だし色々使えるって買う前は思うだろうけど
結局使うのってDVD-RやBD-Rが大半で、あとはそのうちの少数な人がDVD-RW、BD-REを時々使う
結局この4種類の対応で十分なんだけどね
0324名無しさん◎書き込み中2012/10/10(水) 17:49:04.02ID:NYUUpQOT
BD-REは、書き換えスピードが遅くて使う気がしないよなぁ
0325名無しさん◎書き込み中2012/10/10(水) 23:05:22.48ID:Llk10Gep
さすがLG
その性能に痺れない憧れない
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1331193072/635
0326名無しさん◎書き込み中2012/10/11(木) 00:19:54.58ID:iecx3XAz
流石LGマジ最凶
0327名無しさん◎書き込み中2012/10/11(木) 01:22:15.50ID:MKSUUCCf
久々にLGスレを覗いたけど、よくあんなドライブを使う気になるなと思った
このスレを荒らすにしても、こんなレベルのドライブと比較される事自体が可哀想
0328名無しさん◎書き込み中2012/10/11(木) 01:27:10.70ID:wivhvifE
         _, - ' ̄]
        ,-' _,--' ̄__
      // _.  「 .|
     / ./  (  ) | |
     / ./    ̄  | |
     | |       | |  ┌───┐
     | |      .| | . └──┐ |
     l l      |  ̄]     .l |
     ヽ ヽ      ̄ ̄     / ./
      \.\_          _/ ./
        `-_ `-、    __,- ' ~_.ノ
          `- 、 ̄ ̄_ _,- ' ~
              ̄ ̄
0329名無しさん◎書き込み中2012/10/11(木) 04:09:34.65ID:meP0Hzda
LGいいよね
0330名無しさん◎書き込み中2012/10/11(木) 06:32:48.74ID:R15ushum
LG埼京
0331名無しさん◎書き込み中2012/10/11(木) 07:40:24.34ID:a1g0O3T0
そうだね、シュレッダー機能もついてるしね
http://zone001.seesaa.net/article/296701318.html
0332名無しさん◎書き込み中2012/10/11(木) 07:49:19.95ID:pSsyKI9F
>>331
バロース
0333名無しさん◎書き込み中2012/10/11(木) 15:22:24.06ID:qH58/X/w
207BKはRAM書けるのか
海外仕様の207DBKははずされてるのに
0334名無しさん◎書き込み中2012/10/11(木) 18:02:25.09ID:/k4VS3Eg
RAMいらなくなくない?
0335名無しさん◎書き込み中2012/10/11(木) 19:21:14.58ID:eAR84FgK
だっちゃね
0336名無しさん◎書き込み中2012/10/11(木) 20:23:43.68ID:cqv9MuvF
そんなに知ってるのは親父だけ
0337名無しさん◎書き込み中2012/10/11(木) 20:32:20.07ID:/BaXyaaB
DVD-RAMは、もはや不要
0338名無しさん◎書き込み中2012/10/11(木) 21:34:29.77ID:qO9NWXuu
一度、ラムちゃんにかまうと、一生必要だっちゃ。
0339名無しさん◎書き込み中2012/10/11(木) 21:47:33.37ID:l3RSKYZL
うわきはゆるさないっちゃ
0340名無しさん◎書き込み中2012/10/11(木) 23:56:53.69ID:QHLZviO9
RAMとか1回も買ってないな
0341名無しさん◎書き込み中2012/10/12(金) 04:19:35.84ID:/yQ1DycV
ティッシュとがらせてケツに挿れるんだよ
最初はかなり抵抗あったけどアニキが先輩に習ってきたらしくてさ
本当は洗浄してからプレイするんだけれど中学生兄弟にそんな金無かったし
指突っ込んだら臭かったからティッシュとがらせて解決してた
でアニキと俺でちんちんしゃぶり合いながらケツのティッシュを優しく動かしあうんだ
もうちんちんがはちきれないばかりに硬くなって無我夢中
0342名無しさん◎書き込み中2012/10/12(金) 05:25:22.86ID:XTJNNZzw
>>335
仙台のラムちゃん
0343名無しさん◎書き込み中2012/10/12(金) 14:20:07.98ID:erqw6eVk
再生ソフトとか焼きソフトとか何も持ってないんだけど
そういう場合WS買っておいたほうがよい?
データしか焼かないからソフトとか必要無いっちゃ無いかな
必要ならフリーのソフトで十分?
0344名無しさん◎書き込み中2012/10/12(金) 18:49:18.05ID:Sf9SI5yh
BDR-208がこの週末くらいから出回るみたいだけど
207、206は値段下がりだすかな・・・
0345名無しさん◎書き込み中2012/10/12(金) 19:02:13.82ID:x9r3ntHW
何が変わったの?
0346名無しさん◎書き込み中2012/10/12(金) 19:03:45.03ID:x9r3ntHW
"BDR-208 pioneer"

一件ってw
ガセ?
0347名無しさん◎書き込み中2012/10/12(金) 19:32:58.70ID:UwUww5BB
小売向けに新製品で通達されただけなら検索で引っかからんよ
0348名無しさん◎書き込み中2012/10/12(金) 23:33:23.05ID:NZGyMBze
208XJだったかな
白黒・ソフト有り無しで4種類
0349名無しさん◎書き込み中2012/10/13(土) 02:53:56.04ID:MTYjDYP1
LG一台いっとくかなぁ
0350名無しさん◎書き込み中2012/10/13(土) 07:52:18.28ID:eEqYWJCe
昨日BDR-207BK/WSをポチったけど失敗したか?
0351名無しさん◎書き込み中2012/10/13(土) 10:58:27.45ID:WVoXomP8
208の評価はよ
0352名無しさん◎書き込み中2012/10/13(土) 13:41:18.24ID:IegxYIJ2
http://www.1-s.jp/products/detail/75133
http://www.1-s.jp/products/detail/75134
http://www.1-s.jp/products/detail/75135
http://www.1-s.jp/products/detail/75136
0353名無しさん◎書き込み中2012/10/13(土) 13:48:22.57ID:mdUIEm5P
http://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_parts.php?bg=1&br=64&sbr=421&ic=343400&lf=0&utm_source=gs&utm_medium=referral&utm_campaign=gs_camp&waad=tNTXJB7E
0354名無しさん◎書き込み中2012/10/13(土) 14:03:18.27ID:XzInBzlE
BDR-208XJ ベージュ 日本語マニュアル付 BD XL対応 11,000 円
BDR-208XJBK ブラック 日本語マニュアル付 BD XL対応 11,000 円
BDR-208XJ/WS ベージュ 日本語マニュアル、ソフト付 BD XL対応 11,800 円
BDR-208XJBK/WS ブラック 日本語マニュアル、ソフト付 BD XL対応 11,800 円
http://www.st-trade.co.jp/product/interna-bulkl.html
BDR-208XJ Series
http://www.st-trade.co.jp/product/spec-bdr208xj.html
■特長
・BD XL対応(3層 100GB/ 4層 128GB)
・BD-R 1層 15倍速/2層 14倍速記録
・BD-R 3層 8倍速/4層 6倍速記録
・ハニカム構造搭載
・ディスク共振スタビライザー搭載
・RoHS準拠
・CPRM、AVCREC対応 ※コンテンツの再生には対応再生ソフトウェアが必要です。

参考価格(投稿時)
BDR-207JBK 11,768 円 ツクモ
BDR-S06J-KR ソフト付 9,940円  ツクモ
BDR-207BK/WS(ソフト付き) 7,697円 ツクモ

BDR-207JBK ご臨終
BDR-S06J-KR BDR-207BK/WSはもっと安くならないと・・・
0355名無しさん◎書き込み中2012/10/13(土) 14:12:14.31ID:y0hUkXIA
15倍速ってw
6倍対応ディスクがあるんだっけ今、意味ない・・・
0356名無しさん◎書き込み中2012/10/13(土) 14:19:54.06ID:jfBtkNhT
REの4倍速まだか?
0357名無しさん◎書き込み中2012/10/13(土) 15:53:21.22ID:RAbk/rEM
3日前にBDR-207JBK買っちまったよ
まあ日本製だったからいいか…
0358名無しさん◎書き込み中2012/10/13(土) 16:03:53.69ID:4H8i82dV
僕の206JBKはいいんで207JBKだけはWin8に対応させてあげてください(PowerDVD的な意味で)
0359名無しさん◎書き込み中2012/10/13(土) 16:07:05.26ID:zi+sFg9X
店舗の売り方が卑怯すぎて製造国の確認できねー
0360名無しさん◎書き込み中2012/10/13(土) 16:13:53.94ID:q1CqsCjk
S08Jも出るのだろうか
0361名無しさん◎書き込み中2012/10/13(土) 16:25:00.56ID:qFhFn05X
LGポチった
0362名無しさん◎書き込み中2012/10/13(土) 16:29:57.43ID:XzInBzlE
>>359
外箱からはどっちか全く解らないらしい
開けて確認しないとどっちか解らないのがなあ
0363名無しさん◎書き込み中2012/10/13(土) 16:47:43.53ID:eEqYWJCe
ソフでポチって届いたBDR-207BKはメイドインチナだった
0364名無しさん◎書き込み中2012/10/13(土) 17:57:28.60ID:U/tlfyy/
208はこの価格が初出しだから、2週間もすれば9000円台に下がるな
さらに12月の年末商戦で8000円台には確実にはいるなこりゃ

最近206/207JBK買った人はしばらくこのスレ来ないほうがいいぞ
208の安さ見るたびに心臓に悪いだろうし
0365名無しさん◎書き込み中2012/10/13(土) 18:02:31.18ID:4H8i82dV
ソフトつきで1万以下なんかに下がらんもんね
0366名無しさん◎書き込み中2012/10/13(土) 18:03:26.27ID:4H8i82dV
それにハードどうこうじゃなくてソフトをどうするかの方が何倍も大事だったりして・・・
0367名無しさん◎書き込み中2012/10/13(土) 18:27:46.70ID:y0hUkXIA
フリーで代用できないのないけど
0368名無しさん◎書き込み中2012/10/13(土) 18:49:22.55ID:W/mecRF3
やっぱり208は初回ロットからMiCなのかなぁ
0369名無しさん◎書き込み中2012/10/13(土) 19:51:26.80ID:MXwBMdVL
BDR-S06J-KRを今週か来週に買おうと思って情報収集中だったんだけど
・・・うーん、どう判断したものか。

BDドライブ持ってないから一定のソフトは必須だし、
ある程度の機能は欲しいし、なるべくなら日本製がいい
・・・だと、無理に208に飛びつく必要はないんだけど、
ハナっから結構安いよね、これ・・・シナ製だとは思うけど。

で、XJとXJBKの違いが最初わからなかったんだけど、
単にベゼルのBKってだけなのね・・・。
JBKとか書かれると混乱するんだから、
もうちょっと別の型番採用する気はなかったのかと。
0370名無しさん◎書き込み中2012/10/13(土) 21:47:07.14ID:fpOAJUjS
LGでいいわ
0371名無しさん◎書き込み中2012/10/13(土) 22:21:16.34ID:U230XmUy
15倍速とか実用性ないよな
14倍速のBH14NS48で十分
0372名無しさん◎書き込み中2012/10/13(土) 23:37:10.23ID:mdUIEm5P
15倍は一層SLだけな
DLなどは14倍だから
0373名無しさん◎書き込み中2012/10/13(土) 23:40:30.01ID:XzInBzlE
>>368
MiClって何? 説明よろ
0374名無しさん◎書き込み中2012/10/13(土) 23:41:46.95ID:XzInBzlE
>>367
Jは日本製ではなくJ日本人向けって意味なんじゃ?
0375名無しさん◎書き込み中2012/10/14(日) 00:07:38.78ID:WtkGPFmR
>>372
ええ?
0376名無しさん◎書き込み中2012/10/14(日) 00:27:19.02ID:F0ZvDElk
付属のCyberLinkの PowerBackupを使ってバックアップファイルを特定のファイルパスで参照で指定したフォルダにリストアしたんだが、その指定したフォルダが見えなくなりました。
なんか隠しファイルになってるみたいでチェックボックスが灰色で外せません。
どなたか元に戻す方法はご存知でしょうか?
0377名無しさん◎書き込み中2012/10/14(日) 00:32:12.42ID:lDmV9sTK
一発野郎!でググレ
0378名無しさん◎書き込み中2012/10/14(日) 00:57:14.72ID:xm7Hzpyx
つーか、そんな恐ろしいツール使うな
まだwindows標準の方がまし
0379名無しさん◎書き込み中2012/10/14(日) 01:14:29.01ID:LGJpMm7y
BDR-208XJ/XJBK
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20121013/ni_cbdr208.html#bdr208
http://ascii.jp/elem/000/000/735/735366/
0380名無しさん◎書き込み中2012/10/14(日) 01:17:06.96ID:Lnr3Zyw1
>>377-378
どうもです。
見えないから、あふで見たのですが、ピンク色のフォルダになってます。
ググると一人だけ同じような症状の人(ttp://2ch.ac.la/read.php/software/1199423175/794)がいましたが、これまで使った人はいないんですかね?
なんなのこれ。
0381名無しさん◎書き込み中2012/10/14(日) 01:38:22.73ID:XfeEVo0Z
206JBK買ったあとまだ1枚もBD-R焼いてないのに207出て
DVD-R2枚焼いただけなのに208出てきた
もう俺に焼きの需要ないの理解したw
0382名無しさん◎書き込み中2012/10/14(日) 02:03:27.84ID:LtKX7oEQ
YSS氏ご購入
0383名無しさん◎書き込み中2012/10/14(日) 02:04:58.41ID:LtKX7oEQ
あれLGも買ってるw
0384名無しさん◎書き込み中2012/10/14(日) 02:32:11.94ID:iM3XmAA8
>>381
もうすぐWindows8がでるよう
0385名無しさん◎書き込み中2012/10/14(日) 03:44:04.07ID:4+/5fmQf
>>379
Made in Chinaと書いてるなあ
0386名無しさん◎書き込み中2012/10/14(日) 04:35:15.48ID:J4sD3it3
>>380
あふでピンク色になってるんならシステムファイル属性が付いてるんじゃね?あふで属性外してみたら?
0387名無しさん◎書き込み中2012/10/14(日) 06:02:36.19ID:xxrct45W
安い分支那製の割合が高いのかな
0388名無しさん◎書き込み中2012/10/14(日) 10:57:21.27ID:l3MSP0Zo
>>379

12V 2.2A要求とか相当ですな。
でも、15倍速でまともに書き込めるメディアなんてパナ6xくらいしかないだろう。
それも良ロットかつ偏芯、歪みが少ないものでないと速度を落とすだろうし。
0389名無しさん◎書き込み中2012/10/14(日) 13:06:20.97ID:nNFo6AHY
ほとんどCLVでしか書き込まない
0390名無しさん◎書き込み中2012/10/14(日) 13:25:44.70ID:mrhHOf5j
>>384
なんでしょっちゅうOS変えるんだろうねWindows8なんて
まだXP使ってる俺は勝ち組だけどな 勝ち組だけどな 勝ち組だけどな
0391名無しさん◎書き込み中2012/10/14(日) 13:29:06.15ID:n7crtHKD
208もCLV焼きは6xまでかな?
8x以上がCLVで焼けるんだったら是非207から乗り換えたいが…。
0392名無しさん◎書き込み中2012/10/14(日) 14:11:48.26ID:PRc8HzZL
REはメディアの規格が変わらない限り、高速化は無理なんだろうか…。
0393名無しさん◎書き込み中2012/10/14(日) 14:30:23.75ID:4xeLGQEK
2倍で焼いても1時間かからないから俺は現状でいいよ
0394名無しさん◎書き込み中2012/10/14(日) 14:36:20.76ID:oNKMM5pK
>>390
もう良い、もう良いんだ
0395名無しさん◎書き込み中2012/10/14(日) 14:39:37.30ID:6DQhndSE
>390
XPマシンはそのまま残した方が良いわな。
何だかんだ言ってWin8で動かなくなるソフトはけっこうありそう。
0396名無しさん◎書き込み中2012/10/14(日) 15:10:06.34ID:+Muk76mA
15倍速って中途半端やな
注目集める16倍速で発売すべき
どうせ12〜14倍速と焼き時間大してかわらんだろ
0397名無しさん◎書き込み中2012/10/14(日) 15:50:19.60ID:5eARX1UU
ドライブは届いたのにATAケーブルがなかったでござるの巻
余ってるATAケーブル転送してくれw
0398名無しさん◎書き込み中2012/10/14(日) 15:51:19.67ID:lDmV9sTK
尼で買うほうが早い
0399名無しさん◎書き込み中2012/10/14(日) 16:04:47.73ID:HTr5NohU
ケーブルが付いてるのはLGだけだっぺ
0400名無しさん◎書き込み中2012/10/14(日) 16:15:40.24ID:5eARX1UU
付いてなかったって事じゃなく家にあると思っていたらなかったの
尼でも送料込みだと300円ぐらいか
アキバに行った時に安いケーブル買っておけばよかったな〜
0401名無しさん◎書き込み中2012/10/14(日) 16:15:48.04ID:uWKeZxdo
PowerDVD10のままか・・・11はどこにもバンドルする気ないのかな
0402名無しさん◎書き込み中2012/10/14(日) 17:11:13.77ID:eaQvdeFD
208をスルーしつつ在庫処分で値段が下がったS06を狙うか
0403名無しさん◎書き込み中2012/10/14(日) 18:14:27.41ID:HTLjqn8W
208でもM-DISCへの対応は無しか・・・
0404名無しさん◎書き込み中2012/10/14(日) 18:21:46.43ID:2Yl9ab4z
>>403
むしろあんなの誰が使ってるんだよw
0405名無しさん◎書き込み中2012/10/14(日) 18:30:02.36ID:HTLjqn8W
>>404
ちょっと試してみたいなぁと思ってただけ・・・
ARLEDIAとか買うよりは良さそうだし
0406名無しさん◎書き込み中2012/10/14(日) 18:36:03.82ID:cCFsPJP3
M-DISC買った人が評価書いてあったけど
酷かったじゃん、あれは対応させる意味無いでしょ
0407名無しさん◎書き込み中2012/10/14(日) 18:42:43.76ID:B9+7mqaQ
208みんな買う?
0408名無しさん◎書き込み中2012/10/14(日) 18:59:06.20ID:H44d/KaB
207BK買っちまったばかりだからとりあえずスルー
SW-5584からの買い替えはS07Jの予定だし
0409名無しさん◎書き込み中2012/10/14(日) 20:30:20.51ID:91X5rKEd
BDR-206MBK買ったはいいけど案の定いまだ一度もXL使ってないのが現実なので
もう手持ちのドライブたちが壊れて不足するか、新規格が現れ台頭するでもしないかぎり
数年は買うことないだろうな
0410名無しさん◎書き込み中2012/10/14(日) 20:47:34.72ID:HTr5NohU
>>407
かわねーよ
早くに高値で買ったら中国製で
あとから日本製にしやがった
あの悪行は忘れてないぞ ><
0411名無しさん◎書き込み中2012/10/14(日) 21:30:57.40ID:H44d/KaB
追加で買ったBDレコがXL対応だが、XLのメディア買わないだろうな
XLのREが207BK買えるくらいの価格だし
0412名無しさん◎書き込み中2012/10/14(日) 21:35:43.60ID:oKvuoJfp
PowerDVDは12が半値売り始めたから、近々、次バージョンでるよね。
バンドル版はサポートされるとは思うが、ソフトなしを買って、Blu-ray再生はあのソフトを買えばいいと思う。
0413名無しさん◎書き込み中2012/10/14(日) 21:40:10.03ID:WOxECZNs
LG買っとけば安心だな
0414名無しさん◎書き込み中2012/10/14(日) 21:49:07.83ID:LiZU1Wwz
YSS氏きた!
0415名無しさん◎書き込み中2012/10/14(日) 22:11:36.63ID:rd3Ibew+
LGが再び壊れた
これは洒落にならない
0416名無しさん◎書き込み中2012/10/14(日) 22:20:36.03ID:XAMhVGnn
LG21なら壊れない
0417名無しさん◎書き込み中2012/10/14(日) 22:30:07.16ID:rDa4WBGk
YSS氏が買ったLG製ドライブだけど、また壊れたね
しかもその日中とはたちが悪いw
0418名無しさん◎書き込み中2012/10/14(日) 23:49:48.63ID:oQypH6+l
208の読み込み速度教えて
書き込みは6倍あれば十分だから読み込み重視したい
0419名無しさん◎書き込み中2012/10/15(月) 00:38:05.39ID:HovQYyGH
LGなら壊れても話題にならないからいいな

あぁ、やっぱり、みたいな

0420名無しさん◎書き込み中2012/10/15(月) 02:52:47.42ID:6S60og3t
LGドライブほしいよ
0421名無しさん◎書き込み中2012/10/15(月) 03:53:43.14ID:TbkIMZPa
208は相変わらずべゼル安っぽいなww
まーたPioneerの文字すらないw
大枚叩いて中華製つかまされてもアレだから207DBKで年越し
0422名無しさん◎書き込み中2012/10/15(月) 08:56:13.21ID:F0dc/h1m
208のバルク版を買うと中国人になっちゃうよ。
0423名無しさん◎書き込み中2012/10/15(月) 13:51:37.25ID:tT5R4HHo
ミミズにおしっこを掛けると腫れるよ。
0424名無しさん◎書き込み中2012/10/15(月) 15:20:32.10ID:haDUv5WD
BDR-207DBK/WSに付属のPowerDVD 10はTrueTheater HD機能を使用できますか?
0425名無しさん◎書き込み中2012/10/16(火) 04:11:37.76ID:U2HhKLmQ
LGドライブっておすすめ?
0426名無しさん◎書き込み中2012/10/16(火) 04:39:25.66ID:FG8o6gZ8
>>425
ディスク破壊目的ならオススメ
0427名無しさん◎書き込み中2012/10/16(火) 07:31:29.94ID:iGoZ/cOT
BDドライブ付けてもアナログ端子でディスプレイとPCつないでるとBD見れないって噂を聞いたけどマジ?
最近買ったPCにBDドライブ入れてBD見ようと思ったけど
PCの出力がアナログとHDMIしかなくて
ディスプレイの入力がアナログとDVIデジタルしかない
買い換える前のPCはDVI出力があったからデジタルでつないでいたんだけどね
0428名無しさん◎書き込み中2012/10/16(火) 09:33:32.07ID:MJKMnXrY
HDMI->DVI-D変換かませればいい 問題はモニタがHDCP対応かどうか
対応してなかったらご愁傷様
0429名無しさん◎書き込み中2012/10/16(火) 17:18:45.75ID:UoHcIi2x
208の取り扱い店が少ない
これ一般的に出回るのいつから?
0430名無しさん◎書き込み中2012/10/16(火) 17:45:17.89ID:iGoZ/cOT
調べたらDVI接続ならHDCP対応みたいだけどHDMIから変換か
今の解像度が1440x900だからフルHD対応ディスプレイの購入も検討中なんだけど
HDCP対応フルHDディスプレイをHDMIで、今のアナログ端子はHDCP非対応ディスプレイをアナログでつないで
マルチディスプレイにした場合はBD見れるのかな?
Core i7-3770k対応マザーなのにDVI端子じゃなくアナログ端子なのが問題だな〜
オンボードのグラフィック性能が高いせいでDVI端子増やす為にグラボ挿すっていっても
1万円レベルのグラボじゃないと同レベルにならないらしいから気軽には買えないし
0431名無しさん◎書き込み中2012/10/16(火) 19:32:17.91ID:tprbHEYz
>>430
スレチになるがany使えばd-sub接続でもBD再生可能になる
しかしCPUが3770ならグラボ変えるよりz77ママンに代えた方が幸せになれそうな
0432名無しさん◎書き込み中2012/10/16(火) 19:58:29.33ID:H7lprnc7
PCケースの吸気が強い?と、ドライブがホコリ吸うけど、トレイのとこから進入してるんかな?
なんか対策ある?
0433名無しさん◎書き込み中2012/10/16(火) 20:00:36.83ID:+0vEYCdE
ドライブの開閉口や隙間や合わせ目をコーキングする
0434名無しさん◎書き込み中2012/10/16(火) 20:00:55.24ID:XAr5lI4L
LGドライブなら安心だな
0435名無しさん◎書き込み中2012/10/16(火) 20:27:52.38ID:/rSnjv1H
>>429
怪しいと思ってるから扱い店舗が少ない
抜本的に改善されたやつ待ったほうがいい
0436名無しさん◎書き込み中2012/10/16(火) 21:02:48.80ID:jlJJHbxE
確かπがドライブ製造に使っている工場って沿岸部寄りじゃ無かったっけ?
デモに因る影響で稼働率が低いとか、そんなんじゃないの?
0437名無しさん◎書き込み中2012/10/16(火) 21:10:46.89ID:m+fVM/8z
十和田って内陸だろw
0438名無しさん◎書き込み中2012/10/16(火) 21:13:32.97ID:c5LIzOhB
>>437
                    ,                           }
                / ト、        ∧                 /
                (( l ト 、ヽ   ((  / ,ハ             __[_
              ││ 'vハ   / ./ ゚,             ,'⌒┴⌒',
                l. │  j斗‐=¬=ん .._〉     ((  {     }
                 l  | /            ` 、          ヽ.   ノ
                ノ  l′, l     ト、 、 、、 \       ` ̄´
             /   ′│ | │|│ |_」LLハ   .
  そ、そんな      ′ /   仆Tフ丁「リ !,从从∧   ,
       餌で     {   i   从,rヤ卞.   仄Y{ } } } }
                l  |   〈 V'゚Y}     ∨八,刈 jノ
.           /{ l   l     ヘ.`ー'゚  _ ┐ っ从     わっちが釣れると思うたか?
          /{/ レ |  、    とつ | _ソ r-仆 ヽ     
       ,〃 ′ (. |     、   ヾ≧=y-rくト┤   \
      ,イ     ソ    \   ヾ,ミ辷メj_ノ : ト 、 )   つ、釣られ・・・
   ((  l   /しィ'/  , ,     >、   '.|  | 〉 i |  )'′
       | , "  {  イ ハ,  / /ヘ,  } |_レ'入リ ノ
       ∨    V^j/ V⌒V'ヽノハ,ノ┴=彡、 `Y´
.        ヽ.           `ー'′__/   |   彡、人
         \             /〈    ′    } }
          `ー  -- - =ァァヘ八__/     _,ノ ,ノ
                  ◎′ ∨ `^^'ー'^" _.ィ゚
                      `7^^7^ー'^'く_彡、
                    辷彡    `ー'′
                    〈__/
0439名無しさん◎書き込み中2012/10/17(水) 00:45:54.34ID:bFZVlEjq
>>435
そういうデタラメをなぜ書けるのかが意味がわからないw
0440名無しさん◎書き込み中2012/10/17(水) 02:44:48.12ID:S7tYui+/
207DBKの価格が急激に下がってるな。
0441名無しさん◎書き込み中2012/10/17(水) 02:57:33.53ID:ICpfUkBi
LG買ったほうがいいか
0442名無しさん◎書き込み中2012/10/17(水) 04:22:23.24ID:xw3Nh9bg
LG21買ったほうがいいか
0443名無しさん◎書き込み中2012/10/17(水) 09:29:08.69ID:XjAMJAFP
BDR-208XJBK/WSってBDドライブユーティリティーは付いてるの?
0444名無しさん◎書き込み中2012/10/17(水) 11:03:03.00ID:v8HfI07r
>>440
3週間前と大して変わってない
0445名無しさん◎書き込み中2012/10/17(水) 12:14:21.41ID:9AlZP4Ph
>>443
付いてます
0446名無しさん◎書き込み中2012/10/17(水) 14:44:32.72ID:dXpV/DiQ
パイオニア、nasneからのBD記録に対応したBDドライブ
15倍速記録でWindows 8対応の「BDR-S08J」
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20121017_566519.html
0447名無しさん◎書き込み中2012/10/17(水) 15:13:42.83ID:oTLK+eqT
予想通りきたか
0448名無しさん◎書き込み中2012/10/17(水) 15:28:43.37ID:x4XOgjEK
リテールは日本製でありますように
0449名無しさん◎書き込み中2012/10/17(水) 15:33:07.05ID:ChMMUNCn
いままでのDiXiM BD Burnerzた
nasneからBD焼けないの?
焼けるならS07Jでいいんだけど
0450名無しさん◎書き込み中2012/10/17(水) 16:04:55.31ID:boTSvLmE
>>446
十和田産から恐山産へ移行
0451名無しさん◎書き込み中2012/10/17(水) 17:34:13.03ID:LVFEGyRh
PowerDVD10止まりかい
0452名無しさん◎書き込み中2012/10/17(水) 17:46:57.91ID:nchbjr87
まさかのPDVD10だった
おそロシア

ネットワークダビングソフト外したパッケージも出せよ
これが価格持ち上げてるんだからさ
0453名無しさん◎書き込み中2012/10/17(水) 17:51:51.65ID:hC/JUpAv
Windows 8でPowerDVD10ってことはPowerDVD9は切り捨てになるんかなあ
もうPowerDVDなんて使わないけど何か悔しい・・・
0454名無しさん◎書き込み中2012/10/17(水) 18:22:48.20ID:sTwRzv4R
>>452
超x500同意

バンドルはπソフトだけでいい
0455名無しさん◎書き込み中2012/10/17(水) 18:24:39.16ID:uLzdRYAQ
bdr-s08j 青色ランプに変更キター
0456名無しさん◎書き込み中2012/10/17(水) 20:48:12.84ID:sJTt4D0p
>>452
バンドルソフトのコストなんか大したこと無い
有っても無くてもあんまり値段変わらないから有った方が得
0457名無しさん◎書き込み中2012/10/17(水) 21:06:22.34ID:S7tYui+/
S08Jも発表になったことだし、S06Jは1000円ほど安くなっていいと思うの
0458名無しさん◎書き込み中2012/10/17(水) 22:38:33.59ID:XjAMJAFP
>>445
レスthx
ちなみに/WS無し型番には付いてないんだよね?
0459名無しさん◎書き込み中2012/10/17(水) 23:45:46.63ID:dbw2xMNH
S06Jとはなんだったのか
0460名無しさん◎書き込み中2012/10/17(水) 23:52:30.47ID:fWLzt8W/
過去のもの
0461名無しさん◎書き込み中2012/10/17(水) 23:53:30.22ID:KgzCSlIF
XD04Jもちだけど、BD Burner てまんまコピーだけなんだな
圧縮とかできない orz...
調べてみると、この手のツール(といっても、どれもDiximっぽいが)はどれも同じみたい
まぁ、満足してるからいいけど
アダプタ不要だし
小さいし
mac でも使えそうだし!
0462名無しさん◎書き込み中2012/10/18(木) 01:02:37.03ID:0VDpc/gP
S06J ソフト付き 9980円から100円しか安くなってねえ
0463名無しさん◎書き込み中2012/10/18(木) 02:53:43.19ID:BA+GD9i8
LGのほうがいいな
0464名無しさん◎書き込み中2012/10/18(木) 04:28:55.44ID:DjVbJygA
LG21のほうがいいな
0465名無しさん◎書き込み中2012/10/18(木) 17:40:58.02ID:2bWaq7U7
S06Jあと1000円下がったら買う
0466名無しさん◎書き込み中2012/10/18(木) 18:05:42.96ID:DoTnwoMB
LGなら安心
0467名無しさん◎書き込み中2012/10/18(木) 19:26:23.23ID:cUOenBbR
そー言や、今ここでLGの宣伝って逆効果じゃね?
ユニークコマンドでも無いのに、特定のコマンド発行するとドライブ使えなくなる不具合発生しているにもかかわらず
リコールしない体たらく示しちゃったし
0468名無しさん◎書き込み中2012/10/18(木) 20:37:59.29ID:vGyHYBcK
>>467
それって、ドライブの不具合じゃなく、どこかの会社が出してるソフトの不具合じゃない?
0469名無しさん◎書き込み中2012/10/18(木) 20:46:19.26ID:JxwSmQD+
LG一択
0470名無しさん◎書き込み中2012/10/18(木) 20:53:03.91ID:pcP0tTYZ
>>467
べつに深いこと考えちゃいないだろw
ただLG言ってみたいだけ、連呼してれば信用も上がって売れるようになるかなとか
それが江南スタイル
0471名無しさん◎書き込み中2012/10/18(木) 20:57:25.88ID:7qSqOjuo
>>468
追記でファームの更新が必要とされた
YSS氏の2台は、これに該当するのかはわからないが
ファームに欠陥があるのだけは間違いない
0472名無しさん◎書き込み中2012/10/18(木) 22:36:41.16ID:vGyHYBcK
>>471
こういうのってコントロールの規定に無いコマンドをソフトが発行してハードが落ちるってのはあるからねぇ
ソフトが対応するのは当然として、その手のソフトメーカーの不備で同様のことが起こらないように
ガードをさらに上げる意味でのファーム更新だろうね
0473名無しさん◎書き込み中2012/10/18(木) 23:01:35.73ID:8GAtAeLn
>>467
1投稿で3円らしいよ
0474名無しさん◎書き込み中2012/10/18(木) 23:09:54.92ID:avzpkFgh
あぶな〜
S07ぽちろうかなと思った瞬間のS08の発表だった(n´・ω・`n)
0475名無しさん◎書き込み中2012/10/18(木) 23:35:02.91ID:P6a0fLd8
昔から安物の書き込み可能なDVD、Blu-rayドライブを使ってきたんだけれども
昔焼いた光学ディスクが読み込めないことが多くなってそれなら
高額なドライブを使ったほうがいいんじゃないかと思い始めた。

BDR-S08Jはこの期待に答えてくれますか?
0476名無しさん◎書き込み中2012/10/18(木) 23:43:55.39ID:6vicFkWF
はやくS07安くならないかな
0477名無しさん◎書き込み中2012/10/19(金) 00:27:55.00ID:mdzEc8rb
>>475
いゃ、それは関係無いよ
昔パイオニアで焼いたディスクが大量に読めないなんてちょっと話題になった話もあったからね
メディアとの相性や、焼く時の速度
例えば、安易な発想として低速なら安全に焼けるんじゃないかとわざわざ低速で焼くと
お高いドライブほどレーザーの出力も同時に下げられていて
逆に経年劣化しやすい焼き方になっていたとか地雷もある
0478名無しさん◎書き込み中2012/10/19(金) 00:29:20.21ID:s1EmiPis
計測可能なドライぶってないの?
0479名無しさん◎書き込み中2012/10/19(金) 00:45:12.91ID:1nlcEnTO
>>478
Lite-ONのしか測れなかったと思う
0480名無しさん◎書き込み中2012/10/19(金) 01:14:44.92ID:D7sH4O2X
>>478
πにもあるで
金額を見ずにポチってみい
0481名無しさん◎書き込み中2012/10/19(金) 04:18:37.31ID:KgUtIChG
LGをオススメするかなぁ
04824752012/10/19(金) 11:34:58.66ID:ssJSasyr
>477

アドバイスありがとうございます。

もうちょっとBDR-S08Jの詳細が解ってから
検討を重ねたいと思います。
04834752012/10/19(金) 12:40:17.35ID:ssJSasyr
BDR-S08JとBDR-S07Jとの報道資料をざっと見たところ
バンドルソフトが新しくなっていること
記録速度がが早くなったところ以外は
それほど違いはないですね。

特に新機能の追加もアップデートも無いみたいですし。

これだったらBDR-S07J-KRの方を選択したほうが
お得みたいですね。

http://pioneer.jp/press/2012/0201-1.html
http://pioneer.jp/press/2012/1017-1.html
0484名無しさん◎書き込み中2012/10/19(金) 15:24:47.20ID:/yJoNFwd
即死するのが韓国製だって言うなら
LGは認めてもらえたってことか
それにしても突然だよ
律儀に取付直後でさ
今度の希望欄は Pionerrだな
0485名無しさん◎書き込み中2012/10/19(金) 16:22:50.01ID:PiaTkMhb
即死と言えば昔πのLD買ったら即死、いきなり映らん!動かん!即交換
それでも、やっぱπだな
0486名無しさん◎書き込み中2012/10/19(金) 16:23:23.17ID:s1X+d+XV
先月S07J買ったばかりなのにS08J発表かよw
S05J→S07Jときたから次はS09J買うぜ
0487名無しさん◎書き込み中2012/10/19(金) 18:13:11.26ID:NoaXwWJD
じゃあ俺は06Jにする
0488名無しさん◎書き込み中2012/10/19(金) 18:38:41.33ID:i6dUHLcc
久しぶりに、しまっていたBDR-S03JをメインPCに接続してBD焼いているんですが
読み書きは問題なくできるんですが気になる点が一つ
メディアを入れ替えてもエクスプローラーで表示が更新されません
F5押しても更新されるときとされないときがあります
試しにつないでみたDVR-S16も同様の症状です
LitonとLGのドライブは全く問題ないです
これはPioneerが壊れかけなんでしょうか?

環境はWin7 Ultimate 64bit
M/B:ASUS P8H77V
CPU:Core i7 3770K
MEM:16GBです

同様の症状のかたいませんか?
0489名無しさん◎書き込み中2012/10/19(金) 19:14:28.74ID:PIUFOwr7
未だにS06Jと206JBK未開封w
0490名無しさん◎書き込み中2012/10/19(金) 19:21:06.88ID:4W+OFPwm
BDR-S03JまたはDVR-S16のどちらか片側だけ繋いでもそういう症状なら
光学ドライブが原因とは考えにくいのでは
0491名無しさん◎書き込み中2012/10/19(金) 19:51:31.89ID:/fOYaTJz
ずっとBDR-S07Jを買おうか悩んでいたんだけど、BDR-S08Jが出たから値下がりしてくれるかな。
どちらもPureRead3+だし、個人的には07で十分。
0492名無しさん◎書き込み中2012/10/19(金) 19:52:34.90ID:i6dUHLcc
>>490
片方だけでも2台同時につないでも症状変わらずです
Win7の問題かと思ったんですが
BDR-S03J(DVR-S16)+LGドライブ
BDR-S03J(DVR-S16)+Litonドライブ
を同時につないだ場合はLGもLitonも問題なし
Pioneerだけ症状が出ます
ドライバは標準AHCIもIntelのも試しましたが変わりませんでした
SATAのポートも色々差し替えてみましたが症状変わらず
やっぱり2台とも以上なんですかね?
読み書きは正常なんですが…
0493名無しさん◎書き込み中2012/10/19(金) 20:35:40.89ID:4W+OFPwm
自分もS07Jの値下がり待ち
0494名無しさん◎書き込み中2012/10/19(金) 20:57:51.25ID:4W+OFPwm
>>492
なんでパイオニアを繋いだ時だけその症状が出るのか良くわからないけども
そのマザーで不具合報告とか出てないの?
0495名無しさん◎書き込み中2012/10/19(金) 21:34:07.87ID:HdAyDNFv
M/Bとの相性だろうね
ASUSはそういうのをよく見かける
0496名無しさん◎書き込み中2012/10/19(金) 21:42:36.21ID:54/Xin9m
LGなら問題無い
0497名無しさん◎書き込み中2012/10/19(金) 21:47:09.36ID:PIUFOwr7
>>467
0498名無しさん◎書き込み中2012/10/19(金) 23:16:29.03ID:nb6W3+it
203だが繋ぐと、PTPがエラー落ちする現象起きたよ
OS:XPでIDE互換でもAHCIでも起きて
MBはMSIのP45だった
なんかしら問題と言うか相性出るのかもよ

俺の203は外れ引いていたので、既にさよならしているけど
0499名無しさん◎書き込み中2012/10/20(土) 00:05:44.39ID:ldTK+L4s
金曜の会社帰りにBDR-S06J-KR/BULKを買ってきたんですが
画像の赤枠部分にパッキンがないのはデフォルトですか? 
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc3/src/1350658820697.jpg
ベゼル側のこの部分のみパッキンがないだけで左右と下側、
トレー側の上下左右にパッキンがあるのにベゼル側の上側にだけ
パッキンがないのは不良なのかと気になってしまいました。
0500名無しさん◎書き込み中2012/10/20(土) 01:12:52.60ID:ZwjU25zD
ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20121020/image/kbaopr1.jpg
ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20121020/price.html#bao0
0501名無しさん◎書き込み中2012/10/20(土) 03:31:32.82ID:RPZT85k0
LG買うか
0502名無しさん◎書き込み中2012/10/20(土) 09:30:33.57ID:IdymPdyz
488です
ASUSとPioneerって相性問題があったんですね初めて知りました
とりあえずSATA->USB変換をかまして外付けにしてみたら
症状は出なくなりました
しばらくこれで様子見ます
ありがとうございました。
0503名無しさん◎書き込み中2012/10/20(土) 09:44:36.01ID:vOtuOH9X
ドライバのせいだった気がしなくもない
Intelの最新ドライバ入れてみれば?
0504名無しさん◎書き込み中2012/10/20(土) 10:08:01.40ID:lH+Vbwx5
>>502
FWは1.13に更新済みだよね?
0505名無しさん◎書き込み中2012/10/20(土) 10:45:45.81ID:kKfd7IIO
十和田産と謳って
バルクまででるようになったか
末期に近づいたな
0506名無しさん◎書き込み中2012/10/20(土) 10:50:06.13ID:W+W1s2Gy
荼毘10、萎ビア
コピー制限のせいだな
0507名無しさん◎書き込み中2012/10/20(土) 12:17:09.86ID:13eZBjXT
LG買うしかないな
0508名無しさん◎書き込み中2012/10/20(土) 13:07:04.63ID:vr+SkmcV
何に使うんだ?
0509名無しさん◎書き込み中2012/10/20(土) 13:19:46.60ID:n1kNfUpd
>>505
時代は韓国産だっていうのになw
0510名無しさん◎書き込み中2012/10/20(土) 13:42:37.73ID:ytHc5fCT
rとdって近いよねw
0511名無しさん◎書き込み中2012/10/20(土) 15:25:47.60ID:ejiwMi4y
>>505
十和田湖の近くの売店が秘密工場らしい
0512名無しさん◎書き込み中2012/10/20(土) 19:15:01.10ID:0GCfwxrS
207JBK買ってきて
Win7Pro 64bit GIGAのFM1ママンに装着したんだが
付属のInstantBurnをインスコしようとすると
デジタル署名が怪しいうんたらかんたらでインストール直後に
JBKがデバイスマネージャ上で動作禁止の表示食らってエクスプローラに表示されなくなる
InstantBurnアンインスコすれば普通にJBKが使えるようになるんだがそんな症状でてる人いる?
0513名無しさん◎書き込み中2012/10/20(土) 19:20:42.31ID:4w0YaXlJ
>>512
ImgBurnにすればいいだけのこと
0514名無しさん◎書き込み中2012/10/20(土) 20:16:01.72ID:apWwwncO
まだ1話しか見てないんだけどさ、俺ミリオタじゃないからそっち方面は置いとくにしても、
キャラに魅力がなくて違和感と不快感しかないのってどうなのよ
主人公はレイプ目になるほど戦車道嫌だったはずなのに、ラストではむしろなんか嬉しそうだし
友人はそれまでの描写では気が利くいい奴らだったのに、オリエンテーション後には嫌がってた主人公を嬉々として戦車道に誘うし
モブどもはあんなオリエンテーション見ただけで不自然なほど戦車道マンセーしだすし、かと思ったら実際に選んだやつ全然いないし
生徒会は言わずもがなだし
0515名無しさん◎書き込み中2012/10/20(土) 20:22:06.79ID:9/2jF8fB
>>514
何の話だよ
0516名無しさん◎書き込み中2012/10/20(土) 20:23:26.66ID:mBSYyB49
>>514
パンツァーなんとかか……
0517名無しさん◎書き込み中2012/10/20(土) 20:25:07.58ID:9/2jF8fB
パンツはいてないから恥ずかしくないもん!的な感じか?
0518名無しさん◎書き込み中2012/10/20(土) 20:40:45.14ID:Xf+FtOIB
LGポチった
0519名無しさん◎書き込み中2012/10/20(土) 20:53:34.82ID:XPg9lz6t
>>514
ガールズ&パンツァーの誤爆か。いろんな奴がこのスレを見てるんだな。
0520名無しさん◎書き込み中2012/10/20(土) 20:58:55.90ID:HwXeGo5r
まあ、BDドライブは事実上πの一択になっちまったからな
0521名無しさん◎書き込み中2012/10/20(土) 21:05:14.97ID:Xf+FtOIB
もうLG製ドライブしか選択肢が無い
0522名無しさん◎書き込み中2012/10/20(土) 21:06:08.65ID:9/2jF8fB
雷豚も悪くはないと思うが
どうせ買うならπにしたいというなら同意
0523名無しさん◎書き込み中2012/10/20(土) 21:12:41.90ID:4w0YaXlJ
>>519
どうやって誤爆するんだよwww
CDDVDとアニメスレ全然違うのに
専ブラで並べて見てたのか
0524名無しさん◎書き込み中2012/10/21(日) 02:00:59.00ID:uQsK7Fyw
 
0525名無しさん◎書き込み中2012/10/21(日) 04:09:58.05ID:PjYbNEoa
LG買うとするわ
0526名無しさん◎書き込み中2012/10/21(日) 05:18:37.62ID:YhaXpe6h
今週末も九十九はS06J安売りせんかった。
0527名無しさん◎書き込み中2012/10/21(日) 12:17:59.26ID:jMghu5+q
通販でもまったく売れてないからあと2000円は下がる
0528名無しさん◎書き込み中2012/10/21(日) 12:43:39.79ID:3zDlT63N
いやだから、バルクなんてのが出てきたんだと思うが
0529名無しさん◎書き込み中2012/10/21(日) 16:43:32.84ID:OnQuLP+V
バルク買った場合、DVD-RAMドライバってどこから調達すればいい?
0530名無しさん◎書き込み中2012/10/21(日) 17:51:47.00ID:j3h2THRt
>>529
http://www.st-trade.co.jp/support/download/index.html
0531名無しさん◎書き込み中2012/10/21(日) 18:57:59.99ID:OnQuLP+V
>>530
どうもそのリストにはDVD-RAMドライバが含まれていない気が・・・
0532名無しさん◎書き込み中2012/10/21(日) 19:05:30.59ID:3zDlT63N
207Mの1.25
とうとう コネ━━━(゚A゚)━━━!!!!な
STのやろう
むかつくぜー
0533名無しさん◎書き込み中2012/10/21(日) 21:43:19.88ID:1KXAnPW1
>>529
アメリカの東芝サイト
0534名無しさん◎書き込み中2012/10/21(日) 21:50:25.31ID:OnQuLP+V
>>533
ありがとう。これが使えるっぽい。
http://www.csd.toshiba.com/cgi-bin/tais/support/jsp/downloadDetail.jsp?pf=true&soid=1134400
0535名無しさん◎書き込み中2012/10/21(日) 23:32:13.01ID:I7Ii6CDM
安さに釣られてLGドライブ購入したらエラー連発
はげしく後悔しています
0536名無しさん◎書き込み中2012/10/21(日) 23:39:15.95ID:oFeKJU1H
日本製があるんだから日本製を買えばいい
0537名無しさん◎書き込み中2012/10/22(月) 01:30:47.57ID:dE4hml+u
>>535
ならこう考えるんだ
焼くならπ
計測なら雷豚
情報漏洩を防ぐならデータ書きこむと短期間で消え
さらにディスクシュレッダーにもなるLG
使い分ければいいから君の買ったドライブは無駄にはならないと思うよ
たぶん…
0538名無しさん◎書き込み中2012/10/22(月) 03:31:45.22ID:xaDEPiAW
LG買ってよかった
0539名無しさん◎書き込み中2012/10/22(月) 03:44:36.11ID:NITM+KCU
LG21買ってよかった
0540名無しさん◎書き込み中2012/10/22(月) 10:59:47.00ID:DIyAUCyz
ヨーグルトみたいだな
0541名無しさん◎書き込み中2012/10/22(月) 18:05:07.36ID:5ukV7VRL
BDR-207BKの話題が少ないな
買った人少ないのかな
0542名無しさん◎書き込み中2012/10/22(月) 18:26:34.37ID:UCu7CC7g
やっぱLGだよな
0543名無しさん◎書き込み中2012/10/22(月) 19:44:32.29ID:ttBP9xdu
>>541
お前が買ったんなら イケニエ報告すればいい

BKだかJBKだかBOKEだかDBKだか知らんが
マイナーチェンジ小出しにしすぎて食傷ってのが消費者の率直な反応
0544名無しさん◎書き込み中2012/10/22(月) 20:14:20.10ID:e1ChTCnp
DVD-RAM書けるようになっていて、PowerDVDがAACとCPRM対応しているくらいだな
BSとか録画したBDAVは207DBK付属ソフトでは音が出ない
0545名無しさん◎書き込み中2012/10/22(月) 23:00:36.33ID:e4Fix8gx
なんで韓国の宣伝っていつも卑しいの?
0546名無しさん◎書き込み中2012/10/22(月) 23:16:35.94ID:CdplNUmO
・国家ブランド委員会
・特異な文化
・DNAの問題
0547名無しさん◎書き込み中2012/10/22(月) 23:18:47.83ID:IQVRxxNx
・特異な文化
0548名無しさん◎書き込み中2012/10/22(月) 23:19:41.43ID:IQVRxxNx
ミスった
>>・特異な文化
こっちは世界的に見れば半島より遥かに特異だけどな
もはや異質の存在
0549名無しさん◎書き込み中2012/10/23(火) 03:15:25.15ID:gIGwiiB3
LG結構いいよ
0550名無しさん◎書き込み中2012/10/23(火) 06:22:32.92ID:CTvmjqHz
LGもう結構です
0551名無しさん◎書き込み中2012/10/23(火) 12:04:10.55ID:8hkwVbem
BDR-207BK/WS買ってBD見るぞーって!入れたら
エラーが出て見れなかった
デジタルになって便利になるはずが金出して正規ルートで楽しもうとすると
規制まみれで楽しめないってガッカリ仕様すぎる
闇ルートでは規制解除突破しちゃうんだろうし
0552名無しさん◎書き込み中2012/10/23(火) 12:11:59.56ID:k1IB3x4G
>>551
頑張れよ
0553名無しさん◎書き込み中2012/10/23(火) 13:00:35.38ID:q2Dtnp/L
>>551
電源にもSATAにも接続しないでドライブの上にBD乗っけて見れない見れない言ってるヤツがいた
0554名無しさん◎書き込み中2012/10/23(火) 16:41:59.19ID:knoqxeXZ
>>551
自分の無能さに気づけ
0555名無しさん◎書き込み中2012/10/23(火) 17:05:03.57ID:mBrMpIWZ
LGLGってうるさいやつがいるな
最初からんなもんNGにきまってんだろ
0556名無しさん◎書き込み中2012/10/23(火) 19:11:06.99ID:m1B6tmFX
もうLGしか選択肢がなくなったな
0557名無しさん◎書き込み中2012/10/23(火) 21:34:06.76ID:w4GMX/pC
LGなくなったの?
ずいぶんもったな
0558名無しさん◎書き込み中2012/10/23(火) 22:01:08.42ID:/9/8VFZt
引き立て役としてLGは必要
0559名無しさん◎書き込み中2012/10/24(水) 03:39:00.04ID:nosQ4WX7
LG選ぶしかないのか
0560名無しさん◎書き込み中2012/10/24(水) 14:42:52.46ID:OYSl1fhs
Lucky Goldstar
0561名無しさん◎書き込み中2012/10/24(水) 15:23:16.34ID:7LNpNFtN
パイオニア、15倍速記録/Windows 8対応BDドライブ
実売15,000円の「BDR-208JBK」
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20121024_568172.html
0562名無しさん◎書き込み中2012/10/24(水) 16:25:10.89ID:K4JDaV+P
>>561
10月26日発売予定のWindows 8に対応するBDドライブ。
同梱のBlu-ray 3D対応再生ソフト「PowerDVD 10」や、「PowerDirector 9」、「InstantBurn 5」、「PowerBackup 2」
などのソフトウェアもWindows 8に対応。Windows XP/Vista/7でも動作する
0563名無しさん◎書き込み中2012/10/24(水) 16:25:49.94ID:K4JDaV+P
PowerDVD 10はWin8でも大丈夫みたいだなあ・・・
0564名無しさん◎書き込み中2012/10/24(水) 16:30:37.24ID:ePrKeibT
メディアとの相性が悪いのかな
ソニー製のBDRだと15分ぐらいでHDDへコピー出来るのに、太陽誘電製だと20分以上掛かる。
ドライブはBDR207だけど。
0565名無しさん◎書き込み中2012/10/24(水) 16:54:22.50ID:Tj9D0Rw1
ソニーでもOEMの方が相性いいね
国産のほうは逆に品質が悪い
0566名無しさん◎書き込み中2012/10/24(水) 21:05:10.85ID:39FORHvv
太陽誘電のBD-RってLTHじゃない?
普通のBD-Rとは方式が違うからスピードに差が出るのかな
0567名無しさん◎書き込み中2012/10/24(水) 21:53:35.69ID:K4JDaV+P
LTEで猛スピード
0568名無しさん◎書き込み中2012/10/24(水) 22:36:51.25ID:SLuBVSiu
>>561
初回ロットは中国製ではなく十和田産、なんておいしい話は無いよね(´・ω・`)?
0569名無しさん◎書き込み中2012/10/24(水) 22:37:56.99ID:SLuBVSiu
>>562
> 同梱のBlu-ray 3D対応再生ソフト「PowerDVD 10」や、「PowerDirector 9」、「InstantBurn 5」、「PowerBackup 2」
> などのソフトウェアもWindows 8に対応。Windows XP/Vista/7でも動作する

そういやS08Jとの違いってなんだっけ?
バンドルソフトが違うって聞いたけどラインナップを見る限りほとんどS08Jと同じだよね
0570名無しさん◎書き込み中2012/10/24(水) 23:27:19.96ID:syURQ+CY
07JBKとの消費電力と静音性の差が気になる
0571名無しさん◎書き込み中2012/10/25(木) 03:28:35.76ID:L7Gkr4O0
LGドライブ欲しいな
0572名無しさん◎書き込み中2012/10/25(木) 18:15:10.91ID:CxNQWc61
もはやLGしかない
0573名無しさん◎書き込み中2012/10/25(木) 18:25:41.81ID:6K/2ZXsD
消費電力?
待機でも1Wいかないと思うけど
0574名無しさん◎書き込み中2012/10/26(金) 04:32:02.84ID:E5DczpQL
まわわんなまわやわ
0575名無しさん◎書き込み中2012/10/26(金) 16:03:27.34ID:j+eBY4fp
黒じゃなくてアイボリーが欲しいんだけど、BDR-207Mしか無いのかな?
0576名無しさん◎書き込み中2012/10/26(金) 17:14:11.13ID:h3raqAyz
ちょとお聞きしますが、ファームウェアってどこで確認できますか?
0577名無しさん◎書き込み中2012/10/26(金) 19:15:27.27ID:sEEuX1mz
デバイスマネージャ
0578名無しさん◎書き込み中2012/10/26(金) 19:16:16.71ID:Hem/wwPg
お近くのコンビニで
0579名無しさん◎書き込み中2012/10/26(金) 20:04:28.38ID:rrn2wdmF
WEBで
0580名無しさん◎書き込み中2012/10/26(金) 21:29:42.07ID:MdXn5z1H
リモコンのDボタンで
0581名無しさん◎書き込み中2012/10/26(金) 23:02:55.63ID:07GFXQ1M
みどりの窓口で
0582名無しさん◎書き込み中2012/10/27(土) 00:02:31.33ID:nhueajo2
>>576
畜産農場で確認できます
0583名無しさん◎書き込み中2012/10/27(土) 00:05:33.80ID:nhueajo2
ゲロ以下の臭いって? 例えば?
0584名無しさん◎書き込み中2012/10/27(土) 02:44:40.59ID:UbZ32uee
LG一択だなぁ
0585名無しさん◎書き込み中2012/10/27(土) 03:04:46.95ID:PggInVXE
>>583,584
0586名無しさん◎書き込み中2012/10/27(土) 03:09:46.98ID:/R7/z1cj
BUFFALO BRXL-PI15FBS-BK
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20121027/ni_cpi15fbsbk.html#pi15fbsbk
0587名無しさん◎書き込み中2012/10/27(土) 04:48:11.02ID:49ovaocr
207に付属してたPowerDVD10のアップデート来てた
Windows8でBDAVの動作確認
0588名無しさん◎書き込み中2012/10/27(土) 06:19:56.73ID:p3Ag8aB9
マジ?
DVDのVR, AVCREC
BDも地デジ録画したもの
試してみた?
0589名無しさん◎書き込み中2012/10/27(土) 07:02:56.41ID:kzi5243h
207MBK付属PowerDVD10 - Windows8 Pro 9200 64bit

BDMVとBDAV(レコ/地デジ/DRmpeg2/AVC)再生可
DVD-Video再生可
DVDのVR, AVCRECは未検証

Windos8標準のISOマウントは動作不可
DAEMON Tools ProのISOマウントは動作可(BDAVのみ検証)
2D_DVD121004-03適用前でも動作した
0590名無しさん◎書き込み中2012/10/27(土) 12:47:55.12ID:Vz0Kxnfb
LGのドライブ買ってきた
0591名無しさん◎書き込み中2012/10/27(土) 12:48:17.07ID:bMowloR0
>583
シュールストレミングかな
0592名無しさん◎書き込み中2012/10/27(土) 15:24:42.46ID:LyrxbxBw
>>561
これ発売待ち
0593名無しさん◎書き込み中2012/10/27(土) 23:41:33.09ID:UOhpDlUt
BDR-S06J-KRあと280円で俺のポチリラインまで来る
すぐ必要なもんでもないし待つがこのジリジリ感がたまらん
0594名無しさん◎書き込み中2012/10/28(日) 00:51:52.95ID:8xwZ19xZ
暇すぎるw
0595名無しさん◎書き込み中 2012/10/28(日) 13:41:41.54ID:xQAhBJeU
ドライブだけならS06J-KR欲しいんだが
BD再生ソフト考えると207系と悩んでしまう
0596名無しさん◎書き込み中2012/10/28(日) 17:32:57.10ID:fvMixCIt
207JBK付属のPowerDVDは、Win8で使えるの?
208付属はWin8対応らしいけど、
Win8対応させるパッチとかあるの?
0597名無しさん◎書き込み中2012/10/28(日) 17:45:59.77ID:py9gqXT9
付属してんのは同じPowerDVD10だから
0598名無しさん◎書き込み中2012/10/28(日) 18:41:54.78ID:B3OiTxFd
>>596
お前が試せ
0599名無しさん◎書き込み中2012/10/28(日) 19:26:44.00ID:fvMixCIt
やなこったい
普段から信用ならぬソフトなのに
そんな冒険して、Win8が壊れたら困るわい><
0600名無しさん◎書き込み中2012/10/28(日) 20:22:01.36ID:ROVHWQm9
窓8なんて最初から壊れてるから
0601名無しさん◎書き込み中2012/10/28(日) 22:22:53.83ID:qcXaEqsD
それ以前に個奴が壊れてる
0602名無しさん◎書き込み中2012/10/28(日) 22:26:12.57ID:8bt/IUbx
お子様多すぎw
0603名無しさん◎書き込み中2012/10/30(火) 00:33:23.05ID:771ORjEP
今音楽CDを抜くなら、π一択?
0604名無しさん◎書き込み中2012/10/30(火) 00:46:01.41ID:zsetmde+
いえ、まったくそんな事はありません
0605名無しさん◎書き込み中2012/10/30(火) 03:24:51.92ID:Svh0hos/
LGいっとくか
0606名無しさん◎書き込み中2012/10/30(火) 03:58:27.79ID:I3erhA5l
地獄に
0607名無しさん◎書き込み中2012/10/30(火) 04:54:14.91ID:kuzRbbu3
道づれ
0608名無しさん◎書き込み中2012/10/30(火) 08:03:05.11ID:MMduxNbi
天国がいいのでπにしときますね
0609名無しさん◎書き込み中2012/10/30(火) 09:26:45.33ID:inTEdPzq
アナログでもAnyDVDでBD見れると聞いてお試し版を入れて
見れた!って喜んでいたんだけど
数日前に発売になったBD見ようとしたらエラーが出て見れないようにされていた
BDって金払って買ってもアナログで見るな攻撃がすごいんだね
こんなに不便になるとアナログでよかったのにって思っちゃう
0610名無しさん◎書き込み中2012/10/30(火) 14:10:29.16ID:ZcvZ5iMU
>>608
ところがπでも中華製は生き地獄なのだ グヘヘ
0611名無しさん◎書き込み中2012/10/30(火) 18:34:51.73ID:6MWI32Wv
LGしかないな
0612名無しさん◎書き込み中2012/10/30(火) 18:44:40.22ID:ti6eeIjC
LGしがないな
0613名無しさん◎書き込み中2012/10/30(火) 20:44:10.64ID:MfRyNzUx
LGしがないな
0614名無しさん◎書き込み中2012/10/30(火) 21:00:02.17ID:w3YEXWHg
>>613
オメーは何で同じこと言ってんだ??
LGしかたないな とか「粋に」返せよバカ
0615名無しさん◎書き込み中2012/10/30(火) 21:05:16.63ID:l56DrSDr
ゲシュタルト崩壊してもはや何言ってるか分からん
0616名無しさん◎書き込み中2012/10/30(火) 21:28:55.22ID:seDCb6fi
LGしかたないな
0617名無しさん◎書き込み中2012/10/30(火) 22:17:30.45ID:rgvN4uZi
LGしなないかな
0618名無しさん◎書き込み中2012/10/30(火) 22:28:14.58ID:w3YEXWHg
>>616
( ;∀;) スナオダナー
0619名無しさん◎書き込み中2012/10/30(火) 22:30:48.13ID:i/sort6m
>>618
テメーは何気持ち悪い顔文字使ってんだよ
0620名無しさん◎書き込み中2012/10/30(火) 22:42:22.83ID:l56DrSDr
そうかLGを禁止ワードにすれば解決するんだなw
して欲しくなければ謝れ
0621名無しさん◎書き込み中2012/10/30(火) 23:37:31.53ID:6MWI32Wv
スマンコ
0622名無しさん◎書き込み中2012/10/31(水) 18:14:55.60ID:16zMNdFW
BDR-2207のが先にポチりラインの8500円まで降りてきてしまった。
サブ用だしBDR-S06J-KRが欲しいんよ
0623名無しさん◎書き込み中2012/10/31(水) 19:39:21.64ID:AvY4Tb1s
S06J 付属ソフトPowerDVD10とか無料バージョンアップ付きなら9840円でも買うけど
PowerDVD9のままとか古いままならあと1000円は下がらないと買わないわ
0624名無しさん◎書き込み中2012/10/31(水) 20:23:11.55ID:UF152v13
BDR-208シリーズは選択肢として無しなの?
0625名無しさん◎書き込み中2012/10/31(水) 20:27:06.05ID:ouEtj+aS
高い、中国製、15倍に実用的な意味なしとなれば逆に誰が買うの?と。
0626名無しさん◎書き込み中2012/10/31(水) 20:44:19.10ID:lYEo2c33
俺は買う
0627名無しさん◎書き込み中2012/10/31(水) 22:41:42.90ID:KcTENg8a
208を中華と決めつけるのは早い
0628名無しさん◎書き込み中2012/10/31(水) 22:59:51.10ID:Ohic/suI
それを言うなら
208シリーズ全てが中華と決め付けるのは早いだろ
そして全てが日本製でない確率はかなり低い
0629名無しさん◎書き込み中2012/10/31(水) 23:16:35.97ID:AvY4Tb1s
208はすでに画像見たら中国製と書いてるの確認できてるしなあ
0630名無しさん◎書き込み中2012/11/01(木) 02:14:09.91ID:IkfVOovZ
ここの中国製ってそんなに質悪いのか?
0631名無しさん◎書き込み中2012/11/01(木) 02:56:34.30ID:yl7WcjeI
今に始まった事じゃない>中国製
今まで散々情報が出ているし、判断材料はいくらでもある
0632名無しさん◎書き込み中2012/11/01(木) 03:25:08.70ID:R3czKkHI
日本製が良けりゃケチらずS08J買っとけ貧乏人ども
0633名無しさん◎書き込み中2012/11/01(木) 04:23:14.92ID:R3czKkHI
そういやπ公式にリテールx07系の新ファーム(1.30)が来てるけどお前らもう入れたか?
0634名無しさん◎書き込み中2012/11/01(木) 07:18:10.01ID:xr40JH4a
1.25から短期間で来たな
Win8でなんか問題でたんだな
0635名無しさん◎書き込み中2012/11/01(木) 23:23:36.40ID:Yv1h9kTv
炒飯野郎が作った奴なんか誰が買うか。
0636名無しさん◎書き込み中2012/11/02(金) 03:49:33.06ID:WMWgPH/B
LGに決めた
0637名無しさん◎書き込み中2012/11/02(金) 05:31:14.61ID:HhkQP/vA
LGが欠けた
0638名無しさん◎書き込み中2012/11/02(金) 07:12:25.85ID:5iCqaLHE
207MBKはまさかの放置食らってる

206Mの時は、STがファーム提供してくれたから大丈夫だろうと207M買ったんだが、
大失敗だった
0639名無しさん◎書き込み中2012/11/02(金) 07:29:45.22ID:wc9H9fCu
純正化すれば解決するのに情弱は無駄な愚痴しか言わないもんだな
0640名無しさん◎書き込み中2012/11/02(金) 08:17:05.40ID:ddNT6G6l
LGが炊けた
0641名無しさん◎書き込み中2012/11/02(金) 12:42:36.68ID:9Ccjxl12
LGをあぼーんにしました
これでその社の製品を買うことは永久になくなりましたw
みんなにもお勧めする
0642名無しさん◎書き込み中2012/11/02(金) 15:37:58.68ID:Ft3lRc+V
207、1.30の変更点教えて
0643名無しさん◎書き込み中2012/11/02(金) 16:44:39.14ID:oujWyvtG
こなれた
0644名無しさん◎書き込み中2012/11/02(金) 17:32:51.19ID:wHivOFgP
207JBK/S07J Firmware ver.1.30

・BD-R/RE 記録特性改善
・DVD+RW 記録特性改善
・CD-R/RW 記録特性改善
0645名無しさん◎書き込み中2012/11/02(金) 20:20:18.64ID:Zame8yGn
http://shop.tsukumo.co.jp/goods/4539002101560/201567000000000/
完売・・・
0646名無しさん◎書き込み中2012/11/02(金) 20:43:10.14ID:gqxTG+s5
もう生産してないんだから、そりゃ値段下がる前に売り切れるわなぁ
06474992012/11/02(金) 21:03:51.56ID:uN+VpNSl
>>645-646
ポチりラインがどうとか値下げチキンレースのスリルを味わいたいんならともかく
通販でも最終入荷在庫限りとか謳ってるところもあるから欲しい人は早めに買おう。

自分は先々週、初めてのBDドライブでBDR-S06J-KR/BULKを買って、良さげだったので
会社帰りに散歩がてら秋葉まで歩いてツクモパソコン本店で予備として2台めを購入した。
先ほど回ったところではツクモex、12号店、本店にはソフト無し、有り共に在庫あった。
DOS/V館は見忘れた。
0648名無しさん◎書き込み中2012/11/03(土) 20:27:28.67ID:+15DCKeV
BDR-S06J-KR/BULK ソフトなし
※PureRead2/PowerRead/静音ツールの各機能は対応していますが、ソフトが付属しませんのでご使用いただけません

これって意味わからないんだけどソフトなし買ったら上の機能が全く使えないの?それとも設定の調整ができないってこと?
書き込みのソフトとかあるからソフトはいらないんだけど
0649名無しさん◎書き込み中2012/11/03(土) 20:45:46.35ID:SBDX8Msw
BDR-S07Jだけど、付属のソフトで出来る設定って工場出荷状態でも構わないんですよね?
0650名無しさん◎書き込み中2012/11/03(土) 20:46:05.94ID:QZhEwpYp
おれも分からん
0651名無しさん◎書き込み中2012/11/03(土) 20:46:59.68ID:fj+9EiaH
設定ユーティリティディスクもついてこないから、基本的にはオンオフのしようがないんでしょ
ただし、このスレの人の話ではエスティーに問い合わせれば貰えたとかなんとか
0652名無しさん◎書き込み中2012/11/03(土) 20:53:22.43ID:45LwajHQ
>>648
正規の話で言うと2台目用
06534992012/11/03(土) 21:01:54.52ID:/BJ05szS
>>648 >>651
自分は2台目の予備で買ったからソフト無しを選んだけど
-------------------------------------------
パイオニアドライブユーティリティーにつきましては
【エスティトレード テクニカルサポートセンター】まで
お問い合わせください。
-------------------------------------------
と書いてありますね。
0654名無しさん◎書き込み中2012/11/03(土) 21:16:06.81ID:+15DCKeV
>>652
>>653
ありがとうございます
ソフトなし買ってみます
0655名無しさん◎書き込み中2012/11/03(土) 22:03:39.48ID:jZU4sK9P
BDR-207BK/WS(ソフト付)とBDR-S06J-KR/BULK( ソフト無し)を1台ずつ買おうかと思ってるんだけど
BDR-207BKのバンドルソフトをBDR-S06J-KR/BULKで使おうとすると使えないとかあったりするのだろうか?
0656名無しさん◎書き込み中2012/11/03(土) 22:07:41.17ID:VRaefyLu
>>655
たぶんその組み合わせを持ってる人が稀だと思うな
ので心配なら実績で質問した方が確実かと思う
0657名無しさん◎書き込み中2012/11/03(土) 23:25:00.73ID:oaIxObwl
省エネ設定やると他が設定できないしw
PURE READって音楽CDのみ有効?よく分らんが、エラーが出るようなCDやDVDなんて滅多にないし。
DVD CLV固定機能ってのもいまいちw
0658名無しさん◎書き込み中2012/11/04(日) 00:22:24.62ID:2Km5s3Wq
何気にDVDも綺麗に焼けるな
こら112は引退やな
0659名無しさん◎書き込み中2012/11/04(日) 00:50:18.73ID:H5ionH4R
BDR-207D 121より新しいのある?
0660名無しさん◎書き込み中2012/11/04(日) 01:12:51.44ID:H5ionH4R
レンズクリーナーとか使う?BDなら誇りにうるさいので
0661名無しさん◎書き込み中2012/11/04(日) 03:42:20.82ID:8n+NUd+9
LGで満足
0662名無しさん◎書き込み中2012/11/04(日) 03:55:38.10ID:IebHmrNV
クリーナーは使わない
かえって傷が付きそうな気がしてw
0663名無しさん◎書き込み中2012/11/04(日) 07:58:35.55ID:5+0fLwTe
実際に役に立ったことはないからな
720買って幾つかのBD再生したら、読み込みエラー起こすからお客さま相談センターに電話したら「レンズクリーナーというものをごぞんじですか?」とパナのレンズクリーナーを説明された
すぐに買ってきてクリーナーしてみたが、一向に症状は改善しない。
しょうがないので修理依頼して見てもらったらドライブ不良で交換になった

だから、買ったばかりの製品です って言っただろうが ><
0664名無しさん◎書き込み中2012/11/04(日) 10:05:08.66ID:xfzbEOM9
>>663
720って何ですか?
パイオニアのドライブの型番?
0665名無しさん◎書き込み中2012/11/04(日) 10:10:59.59ID:/fkR1E0W
DIGAと予想
0666名無しさん◎書き込み中2012/11/04(日) 11:08:16.47ID:RwStgLd1
207jbk、kakakuに4倍速焼きエラーが報告されてるけどうちのもそうだ・・・
1.30ファーム入れたけど直らん
サポート相談してみっかなー
0667名無しさん◎書き込み中2012/11/04(日) 15:11:15.18ID:LrYG28e0
LG買ってよかったです
0668名無しさん◎書き込み中2012/11/04(日) 15:45:25.25ID:7pntITK1
207 f/w1.30 一通り来てる

http://www.firmwarehq.com/Pioneer/drives.html
0669名無しさん◎書き込み中2012/11/04(日) 16:20:31.21ID:L6GCGSax
で、クロスフラッシュの方法は無いの?
0670名無しさん◎書き込み中2012/11/04(日) 20:29:32.39ID:5+0fLwTe
207MBK用がないじゃん
0671名無しさん◎書き込み中2012/11/04(日) 20:38:15.97ID:7pntITK1
>>670
207Mと207MBKは同じだけど?
0672名無しさん◎書き込み中2012/11/04(日) 20:39:47.24ID:L6GCGSax
207Dだが、蹴られる
なじぇ
0673名無しさん◎書き込み中2012/11/04(日) 22:14:30.33ID:5+0fLwTe
>>671
Mは1.20までしかないじゃないか
MBKの1.30はやくー
1.21まではSTから提供されてる
1.25以降が提供されていない

MBK 1.21のフラッシューとJBK 1.30ファームデータを(1.21にrenameして))組み合わせてやってみたが、ダメだったな
0674名無しさん◎書き込み中2012/11/04(日) 22:30:13.77ID:ZV0BFbME
>>672
1.21のexe+1.30のファームデータの拡張子1.30を1.21に変えたらいけた。
0675名無しさん◎書き込み中2012/11/05(月) 02:55:17.73ID:Ea/ISZHO
207無印のファームも無くね
BDR-S07XLTってやつでいいのかね
0676名無しさん◎書き込み中2012/11/05(月) 15:02:06.59ID:Khsb/6VD
πは207の種類多すぎ
もっとシンプルに分けろ
0677名無しさん◎書き込み中2012/11/05(月) 15:18:58.65ID:d10glWiR
それは言えてる
意味あんのかな
0678名無しさん◎書き込み中2012/11/05(月) 20:02:38.36ID:tAzflTPM
正規リテール
乞食バルク
その他

0679名無しさん◎書き込み中2012/11/05(月) 20:07:35.70ID:SJupp+JY
BDR-208XJBK/WS買ったった
0680名無しさん◎書き込み中2012/11/06(火) 05:00:40.06ID:mHtKa3lY
>>679
で生産国どこだった?
0681名無しさん◎書き込み中2012/11/06(火) 09:29:30.54ID:TY0sbMKH
>>280
今日届くから確認次第報告するわー
多分中国
0682名無しさん◎書き込み中2012/11/06(火) 13:07:42.23ID:ZE8NJD1k
つくものBDR-S06J-KR今週中になくなりそうね
0683名無しさん◎書き込み中2012/11/06(火) 14:37:47.07ID:TY0sbMKH
中国だったぜー
まぁ普通に見られるし問題ねーや
しかしPowerDVDでBD見てる間エアロ切れるのはどうにかならんのか
0684名無しさん◎書き込み中2012/11/06(火) 15:54:24.17ID:f/gmouBK
>>683
Windows8
0685名無しさん◎書き込み中2012/11/06(火) 22:10:54.10ID:odOUBo3Q
>>684
えっ8だと切れないの?
0686名無しさん◎書き込み中2012/11/06(火) 22:21:37.78ID:RGZp+ok3
>>685
もともとAeroがないんだから切れようがないって事でしょ?
0687名無しさん◎書き込み中2012/11/06(火) 23:06:34.67ID:1qmaBgLs
>>685
お前に脳がないのと同じ
0688名無しさん◎書き込み中2012/11/06(火) 23:11:47.67ID:odOUBo3Q
オーノーッ
0689名無しさん◎書き込み中2012/11/07(水) 02:48:53.51ID:e1Zu0hdH
ツクモにネットショップにS06Jバルクソフト付き再入荷しないか聞いたら
月末に再入荷する予定だってさ
0690名無しさん◎書き込み中2012/11/07(水) 05:22:19.47ID:lSpDJ6qC
あの人がついに解雇された
0691名無しさん◎書き込み中2012/11/07(水) 18:04:37.53ID:e1Zu0hdH
BDR-S06J-KR/BULK(バルク)
http://shop.tsukumo.co.jp/goods/4539002101560/201567000000000/
キャンセルがあったのか在庫復1個あったが半日くらいでまた完売
0692名無しさん◎書き込み中2012/11/07(水) 18:06:11.64ID:e1Zu0hdH
DR-S06J-KR/BULK(バルク ソフト無しモデル)
http://shop.tsukumo.co.jp/goods/4539002200010/
残り15個
0693名無しさん◎書き込み中2012/11/08(木) 00:11:38.38ID:UfTcZlcP
バンドルの BD Burner はWin8対応してくれるらしい
うれしくて涙がでる ; ;

http://www.digion.com/pc/support/dl/updat/dixim/bd2011p_up.htm
0694名無しさん◎書き込み中2012/11/08(木) 06:50:56.54ID:9DQBTbOv
>>692
今見たら残り2個だった一気に売れたなw
0695名無しさん◎書き込み中2012/11/08(木) 14:35:03.94ID:NmvcIHy9
僕のBDR-S06J-KRが・・・無くなってる(`;ω;´)
0696名無しさん◎書き込み中2012/11/08(木) 16:24:21.80ID:gF5QRnCJ
盗まれたんなら警察へ
0697名無しさん◎書き込み中2012/11/08(木) 23:36:15.45ID:+44ehCt1
imgburnのひとが多いかな?
Bs?
0698名無しさん◎書き込み中2012/11/09(金) 00:05:17.48ID:rdtBLQ80
Bsつぶれたろ?
0699名無しさん◎書き込み中2012/11/09(金) 00:30:58.24ID:6uB9dr2N
ソースネクストが買い取ったろ
0700名無しさん◎書き込み中2012/11/09(金) 00:31:07.84ID:gjWnNjnJ
>>697
ネロ+イメバン
0701名無しさん◎書き込み中2012/11/09(金) 00:34:58.70ID:/zvaH0+L
DVDの頃はDJメインだったが、今はもうNeroしか使ってないな
0702名無しさん◎書き込み中2012/11/09(金) 03:12:24.46ID:Nbcx4Xc2
なんだか眠いんだパトラッシュ・・・
0703名無しさん◎書き込み中2012/11/09(金) 03:56:35.72ID:5KIFR+eX
今買うならLGかな?
0704名無しさん◎書き込み中2012/11/09(金) 07:14:19.93ID:QC0NHN66
探せばまだあるよ
0705名無しさん◎書き込み中2012/11/09(金) 08:25:14.27ID:7MZMilhP
解雇されたんじゃなかったのかw
0706名無しさん◎書き込み中2012/11/09(金) 13:24:01.25ID:BIFTNFBM
LGドライブ買いに行こう
0707名無しさん◎書き込み中2012/11/09(金) 21:21:03.69ID:9P9B6d3W
BDR-S06J-KR バルク2台買ったけど、なんかリファービッシュくせー。
たとえばプチプチ梱包のセロテープの貼り方
(通常のバルク品なら嫌がらせかってぐらい厳重にテープを巻き付けてあるがコレにかんしては申し訳程度に貼ってあるだけ。)
2台とも前科ありtsukumoで買ったからかな。他で買った人はしっかり梱包されてた?
0708名無しさん◎書き込み中2012/11/09(金) 21:28:46.31ID:Ijsi3bow
>>707
リファービッシュだよ
0709名無しさん◎書き込み中2012/11/09(金) 21:29:49.12ID:omsGSn+T
http://img2.coneco.net/review/106183_01l.jpg?d=20121109092853
0710名無しさん◎書き込み中2012/11/09(金) 21:34:53.37ID:9P9B6d3W
>>708
やっぱりそうか。
でも、去年メーカ再生品で売られてたS02Jと違って筐体、ベゼル共に使用感は全くないんだよね。
0711名無しさん◎書き込み中2012/11/09(金) 22:01:46.09ID:G0YK1+lb
前は仕入れ業者のせいにしていたけど
トップがヤマダになった後に連ちゃんと言うか、ほとぼりさめた後にやらかすなら
確信犯だろうな
0712名無しさん◎書き込み中2012/11/09(金) 22:14:29.29ID:vEHCVODA
スロットイン方式のロマンについて
0713名無しさん◎書き込み中2012/11/09(金) 23:06:53.92ID:A3jqHeuH
>>710
http://club.coneco.net/user/35536/review/104400/image/3/
のようにシール貼ってた?
0714名無しさん◎書き込み中2012/11/10(土) 02:51:24.72ID:juTJ30ya
LG一択が続くなあ
0715名無しさん◎書き込み中2012/11/10(土) 08:23:43.46ID:+DFwnFFc
>>707
カードをお持ちくださいじゃなくて現品を手に
取れる店舗でよく吟味して買うべきだったな。

>>713
俺が買った2台は貼ってあったよ。
0716名無しさん◎書き込み中2012/11/10(土) 10:57:45.40ID:oMccaCTT
BDR-S06J-KR
まだ安くなりそうだな
0717名無しさん◎書き込み中2012/11/10(土) 14:31:46.72ID:UGpJiF81
LGのドライブでEACを使うと、ギャップ読み取りで失敗することが多いんだよね。

>>714
金をドブに捨てるならLG一択だね。
0718名無しさん◎書き込み中2012/11/10(土) 14:50:40.48ID:oOl6W5+l
そうだよ(便乗)。
0719名無しさん◎書き込み中2012/11/10(土) 15:04:42.79ID:zNWpdXrl
そういえばソフト無しのバルク品でも
パイオニアドライブユーティリティーは問い合わせれば手に入るみたいなこと
ラベルに書いてあるんだけど これって問い合わせたら有償でディスク送ってくるとかってこと?
それともDL先をメールで教えてくれるとかなんだろうか
0720名無しさん◎書き込み中2012/11/10(土) 15:16:44.71ID:MsuaBdr6
付属のユーティリティディスクてドライブ購入した人限定で別売りしてる店もあるよね
0721名無しさん◎書き込み中2012/11/10(土) 16:24:08.27ID:XyXFaGa+
書き込み設定で品質重視と記録面の仕上がり重視では何が違うのかな。
0722名無しさん◎書き込み中2012/11/10(土) 22:34:24.39ID:kL/ZZfCJ
ユーティリティはタダでくれたよ
0723名無しさん◎書き込み中2012/11/10(土) 22:46:26.10ID:zNWpdXrl
>>722
へー、情報とんくす
0724名無しさん◎書き込み中2012/11/10(土) 23:53:10.05ID:aNrRScCo
つまり>>720の店は詐欺
0725名無しさん◎書き込み中2012/11/11(日) 02:21:39.25ID:bVmTViWJ
>>721
書き込み時の速度制御方式が変わるだけだったような?
0726名無しさん◎書き込み中2012/11/11(日) 05:10:02.04ID:QGznZd4x
しまった208ぽちった
まず巡回すべきだった
0727名無しさん◎書き込み中2012/11/11(日) 06:02:41.20ID:VIA4jmQe
>>726
メイドインチャイナ乙
0728名無しさん◎書き込み中2012/11/11(日) 22:04:37.29ID:r2yMv5P1
208JBKまだ?
0729名無しさん◎書き込み中2012/11/11(日) 22:07:57.51ID:skvK1/SI
俺も208JBK買ったけど何が問題あるのか判らん
至って普通に使えるし十分だわ
0730名無しさん◎書き込み中2012/11/11(日) 23:54:59.26ID:2+h/kXje
BD焼きがメインで、DVD焼きしないorたまに16xメディアに書き込むって使い方なら
208で十分。

207以降はDVDメディアのストラテジが大幅に減ったから、DVD焼きメインでBDは時々って使い方なら
なくならないうちにS06Jをポチっとけ。
0731名無しさん◎書き込み中2012/11/12(月) 01:50:45.41ID:Pav65tcG
LGのほうが良さそう
0732名無しさん◎書き込み中2012/11/12(月) 05:41:55.70ID:BQIL4ULm
>>729
208JBKってもう売ってるの?
0733名無しさん◎書き込み中2012/11/12(月) 15:15:39.16ID:qFoSJ3Dg
売ってる
0734名無しさん◎書き込み中2012/11/12(月) 17:41:21.66ID:/KISrgue
五インチベイにスロットイン式スリムドライブ突っ込める専用マウンタを衝動買いしたんだが
BDR-TS04って誰か使ってる?
この機会に憧れのスロットイン買ってみたい
0735名無しさん◎書き込み中2012/11/12(月) 18:50:00.10ID:7NyHzjfJ
スリムドライブは壊れやすいから興味なし
0736名無しさん◎書き込み中2012/11/12(月) 19:17:10.49ID:mr4GMYD1
円盤が入ったまま出てこなくなるスロットインの罠に嵌まった事がある俺としては
スロットインそのものを全否定せざるを得ない
0737名無しさん◎書き込み中2012/11/12(月) 19:27:37.77ID:mab26hI/
BDR-S06J-KR
最安まで粘るつもり
0738名無しさん◎書き込み中2012/11/12(月) 19:48:59.29ID:jOw3iJOW
>>736
いざとなったら分解すればいい
そこまでしないにしても、伸ばしたクリップを穴に挿せば出てくるでしょ
0739名無しさん◎書き込み中2012/11/12(月) 20:07:09.43ID:BQIL4ULm
>>733
MBKじゃなくて、JBKだよ?
0740名無しさん◎書き込み中2012/11/12(月) 20:10:49.47ID:Df4L97pf
BDR-207M(BK) BDR-207BK Ver.1.30

ST-Trade
http://www.st-trade.co.jp/support/download/index.html
0741名無しさん◎書き込み中2012/11/12(月) 23:13:07.78ID:FmwkhFqJ
やっべ、キタのかよ
UPしてくる
0742名無しさん◎書き込み中2012/11/12(月) 23:14:57.15ID:O6C6sAXK
>>739
ググれば速攻で出てくるだろうがよ
こんな辺境スレに居るならそれくらい自分で調べろ
0743名無しさん◎書き込み中2012/11/13(火) 00:12:58.66ID:5lfnQ/NN
売ってるのはXJBKのコトだろうな
0744名無しさん◎書き込み中2012/11/13(火) 10:56:01.41ID:81LklVCm
>>742
ググれば発表されてんのはわかるけど
どこで売ってんのかわからん
0745名無しさん◎書き込み中2012/11/13(火) 14:07:37.48ID:yer/66ar
まだ売っないだろ
0746名無しさん◎書き込み中2012/11/13(火) 14:48:21.43ID:b0EWGi2p
発売は上旬だからもう出てきてもおかしくない
例によって遅れてるんだろ
店頭に出れば、AKIBA PC HOTに載せてくるよ
0747名無しさん◎書き込み中2012/11/13(火) 18:21:47.62ID:2FKEAAky
BDドライブって再生とかにも使ってるとすぐヘタってきそうだから
再生のみのBDドライブも欲しいなあって思ってきたんだけど
みんなは大して意識してないの?
0748名無しさん◎書き込み中2012/11/13(火) 18:41:12.66ID:nx4PFbNX
欲しいなら買えばいいんじゃね
0749名無しさん◎書き込み中2012/11/13(火) 19:28:30.67ID:rN5UyLqm
ヘタったらまた買えばええことよ
安なっとるしな
0750名無しさん◎書き込み中2012/11/13(火) 19:49:50.53ID:2NjHcjSx
>>747
5インチベイが3つ有るケースの時は読み専門ドライブと書き専門ドライブと
リムーバブルHDDラックを積んでたけど今の2ベイしか無いケースになってから
読み書き兼用になってしまった・・・。
0751名無しさん◎書き込み中2012/11/13(火) 20:13:16.33ID:+yxFjiOY
RWとRのみのドライブ2つ載せると電源不足でかえってどっちもダメになる
0752名無しさん◎書き込み中2012/11/13(火) 22:05:00.48ID:U99kwgPN
>>751
>>751
>>751
>>751
>>751
0753名無しさん◎書き込み中2012/11/13(火) 22:48:52.64ID:2FKEAAky
皆さん読み書き兼用で使ってるんですねぇ
耐久性はそれほど心配するほどでも無いのかなぁ
BDドライブも安くなったし、ヘタったら買い直せばいいのもありますしね
0754名無しさん◎書き込み中2012/11/14(水) 00:37:39.77ID:y07E86jI
「嫁とレーザーダイオードは新しい方が良い」とジッちゃんが言ってた
0755名無しさん◎書き込み中2012/11/14(水) 00:39:52.50ID:HmUG6Ie3
レオタードに見えた
0756名無しさん◎書き込み中2012/11/14(水) 12:58:29.01ID:BSNJFOch
レオタードは薄汚れていたらイヤだけど
真っ新よりは使ってる方がいいだろ



って何の話だよ…
0757名無しさん◎書き込み中2012/11/14(水) 15:59:51.97ID:m46PZrOI
一瞬、体操のスレ開いたかとおもた
0758名無しさん◎書き込み中2012/11/14(水) 18:26:40.65ID:rSJpoe/i
潔癖症というか古いタイプというか
今でも読み取り専用ドライブがないと、
へたる云々より書き込み用ドライブにレンタルDVDとか入れるのが抵抗ある
0759名無しさん◎書き込み中2012/11/14(水) 19:47:23.28ID:8cFJD8Ud
BDとは関係ないけど、光学ドライブ2台あると便利だと思うとき。
1台のドライブでリッピング失敗したとき、もう一方でリトライできる。
0760名無しさん◎書き込み中2012/11/14(水) 20:41:44.48ID:hI8eUQcG
πのBRとDVD2台持ちだがDVDのオンザフライ出来るし2台で同時メディア焼きできるし便利
0761名無しさん◎書き込み中2012/11/14(水) 20:59:28.49ID:RS1/RzpZ
精神がおかしい馬鹿ばっかりのスレ
パイオニア持ってる奴ってこんな精神異常者ばかりなのか(゚听)
0762名無しさん◎書き込み中2012/11/14(水) 21:14:01.05ID:m46PZrOI
>>758
カビたビデオテープをデッキに挿して再生するとヘッドが痛んだという話を思い出した。
0763名無しさん◎書き込み中2012/11/14(水) 21:37:59.88ID:ZENIpYYM
>>761
「LG」って言っていいんだよ
0764名無しさん◎書き込み中2012/11/14(水) 23:25:07.26ID:JhiBeEgK
>>758
禿同。
レンタルとかレーベル面にバーコードラベル等が貼付けてあるから振動が大きくなる、
即ちモーターとピックアップに余計な負荷が掛かるから読み込みは東芝サムの安ドライブで済ましてる。
0765名無しさん◎書き込み中2012/11/14(水) 23:31:33.11ID:Ki3ZVMw/
自分はレンタルだろうと音楽CDだろうとどんなディスクもお構いなしにDVR-217JBKに入れてる

当然ブルーレイは入れないけど
0766名無しさん◎書き込み中2012/11/15(木) 00:26:44.97ID:+hqYmqDq
BDR-S06J
まだ安くなるはず
0767名無しさん◎書き込み中2012/11/15(木) 13:18:08.36ID:3XSQw5dy
そして在庫が無くなった
0768名無しさん◎書き込み中2012/11/15(木) 16:16:48.33ID:1CdH9UBM
BDR-207JBK 順調に価格下がってきたな 10,015円だし
BDR-S06J-KR ソフト付きがツクモ(完売前)で9840円で売られていたことを考えると
265円差か
今買うと BDR-207JBK 日本製になるかどうかだな
0769名無しさん◎書き込み中2012/11/15(木) 17:51:15.77ID:pP2bQl0I
1万切るのか
出たばかりにヨドバシで18Kで買った巳としては複雑
0770名無しさん◎書き込み中2012/11/15(木) 18:29:34.94ID:4wLVaxyy
すでにNTTストアのクーポンで1万割ってる
0771名無しさん◎書き込み中2012/11/15(木) 18:47:12.81ID:D72yyrbj
LGポチった。
0772名無しさん◎書き込み中2012/11/15(木) 22:02:32.30ID:zfXhjZxK
DVR-106D壊れた
0773名無しさん◎書き込み中2012/11/15(木) 22:04:45.61ID:1CdH9UBM
>>770
ジョーシン 500円クーポン適用で9,820円+99P(多分)
NTT-X Storeは117円クーポン適用で9,980円

ただジョーシンは中国製のレビューあるからなあ
0774名無しさん◎書き込み中2012/11/16(金) 16:16:58.67ID:lceMs7fA
箱入り207JBKのせいでS06Jバルクの価値が、、、
0775名無しさん◎書き込み中2012/11/16(金) 22:21:37.86ID:LSMdN6T7
いやいや、S06の方がいいよ
XLなんて使わないし
静かだし
各所にスポンジ入ってるし
日本製だし
0776名無しさん◎書き込み中2012/11/16(金) 22:25:50.14ID:hYdqFc7z
LG買うしかないな
0777名無しさん◎書き込み中2012/11/17(土) 02:40:05.01ID:Df2OTMrv
買う cow 牛
しか 鹿

牛鹿かorz 残念
0778名無しさん◎書き込み中2012/11/17(土) 10:02:21.91ID:Wc6pH7xl
3層4層どころか2層ですらほとんど使ってる人いなさそうだもんなw
値段と信頼性の問題なんだろうけど。
0779名無しさん◎書き込み中2012/11/17(土) 10:55:54.04ID:SKuA+mfN
ピーコ目的ならライトン買うだろうしな
0780名無しさん◎書き込み中2012/11/17(土) 12:26:49.16ID:iFuBxp1N
BDR-S06J-KR の方が良いというが
ツクモですら再入荷してないからなあ
買えないんじゃあBDR-207JBKになっちまうよ
0781名無しさん◎書き込み中2012/11/17(土) 12:30:49.86ID:PyucKFMr
208XJBKと208JBKの違いは何?
0782名無しさん◎書き込み中2012/11/17(土) 12:45:44.65ID:KnTv7J4X
LG買って正解だったは
0783名無しさん◎書き込み中2012/11/17(土) 14:07:00.20ID:cvy5Yf/p
>>782
> だったは
日本人とちゃうのかな?
0784名無しさん◎書き込み中2012/11/17(土) 15:33:19.49ID:BURh1Z4p
機械翻訳したら音節になったって落ちか
0785名無しさん◎書き込み中2012/11/17(土) 16:10:23.52ID:GotZg9vw
S06Jは非処女疑惑もあるしな
0786名無しさん◎書き込み中2012/11/17(土) 16:24:25.21ID:iFuBxp1N
変なテープ貼ってるしな
0787名無しさん◎書き込み中2012/11/17(土) 16:36:53.75ID:px4E4G9y
>>780
207てAVCREC対応してないんじゃないの?
0788名無しさん◎書き込み中2012/11/17(土) 17:00:21.23ID:Ekie6/zp
今頃まであるのは店頭展示の出戻りばかりだろ
だからバルクなどといって流通してるわけで・・・
0789名無しさん◎書き込み中2012/11/17(土) 17:51:48.65ID:GCy+vr4q
俺が先週買ったS06Jも、プチプチに申し訳程度のセロテープだったよ
0790名無しさん◎書き込み中2012/11/17(土) 18:12:19.95ID:cLxnZstL
>>787
207BK/WSなら対応
207DBKだとAACにすら対応していない
0791名無しさん◎書き込み中2012/11/17(土) 18:57:51.21ID:Q6IKDtW9
>>783
俺は韓国人だけど
プログラム開発の仕事してるからパイオニア使ってる
人にはLG使ってるて言うけどね
0792名無しさん◎書き込み中2012/11/17(土) 19:13:46.65ID:iFuBxp1N
ツクモでタイムセール BDR-207JBK 9,480円で買えた
0793名無しさん◎書き込み中2012/11/17(土) 21:28:34.61ID:0nzuWoRa
LG復活
0794名無しさん◎書き込み中2012/11/17(土) 21:46:43.88ID:hyxwpG9p
LG不発
0795名無しさん◎書き込み中2012/11/17(土) 21:58:44.87ID:utciHwbH
ああ、YSS氏のLGドライブ復活したな確かに
208との比較データ撮るんだろうね、楽しみだ
0796名無しさん◎書き込み中2012/11/17(土) 22:10:13.38ID:8jVlRA4o
あぼーんうるせい
0797名無しさん◎書き込み中2012/11/17(土) 22:16:13.70ID:7V/G4L8B
LGはまさに不死鳥だな
0798名無しさん◎書き込み中2012/11/17(土) 22:28:42.52ID:f6RaN2lh
ファームウェアうpまだ?(´・ω・`)
0799名無しさん◎書き込み中2012/11/17(土) 22:41:09.45ID:Ekie6/zp
1.30来たばかりだろ
痴呆老人かよ
0800名無しさん◎書き込み中2012/11/18(日) 05:59:09.92ID:kwmBD1BF
S08Jまだなのかよ
0801名無しさん◎書き込み中2012/11/18(日) 07:03:20.86ID:K0Jtx4rz
>>800
今出しました
0802名無しさん◎書き込み中2012/11/18(日) 07:48:38.54ID:SEeSHU11
ソバ届いたぞ!
どうなってんだ?
0803名無しさん◎書き込み中2012/11/18(日) 08:37:25.92ID:K0Jtx4rz
>>802
すいません。バイトが間違えてソバ出荷してしまったようで
バイトはクビにし、S08Jを再出荷しましたが、
残念ながら本日中には間に合わないことになり
月曜日に店頭と注文済みのお客様の自宅へお届けすることになしました。
0804名無しさん◎書き込み中2012/11/18(日) 08:38:00.06ID:K0Jtx4rz
なりました。 誤字申し訳ありません
0805名無しさん◎書き込み中2012/11/18(日) 08:55:58.29ID:8wSDH0Fs
うちはうどんだったぞ
0806名無しさん◎書き込み中2012/11/18(日) 19:48:30.88ID:AMVo0oX9
LG快調
0807名無しさん◎書き込み中2012/11/18(日) 23:03:39.49ID:MHCL7QS1
LG壊腸
0808名無しさん@お腹いっぱい。2012/11/18(日) 23:26:46.82ID:2418n9fC
DVR-207DBKのファームウェアがVer1.20からアップ出来ません。「このプログラムで利用可能なドライブがありません。」
とのポップアップメッセージが出ます。OSはWIN7です。Ver1.30にファームアップする方法はないでしょうか?
0809名無しさん◎書き込み中2012/11/18(日) 23:38:57.74ID:n7xZJGxV
対象ファーム間違えてるんじゃないの?
0810名無しさん◎書き込み中2012/11/18(日) 23:39:47.55ID:n7xZJGxV
DVRじゃん
0811名無しさん@お腹いっぱい。2012/11/18(日) 23:54:42.25ID:2418n9fC
>>808
>>809
すみません。BDR-207DBK ATA Deviceです。デバイスマネージャーでも認識されています。
0812名無しさん◎書き込み中2012/11/18(日) 23:57:57.02ID:xLTvmWKZ
BDRの07系でSATAなんてあったっけ
0813名無しさん◎書き込み中2012/11/19(月) 00:21:27.72ID:GeffhlIw
パイオニアーって壊れやすくねえか 
ライトンのほうが耐久性あるわ
0814名無しさん◎書き込み中2012/11/19(月) 00:25:08.83ID:KWD4jVbs
そこはLGって言っとけよ
0815名無しさん◎書き込み中2012/11/19(月) 01:10:53.90ID:dtKa3KeE
俺のは長持ちしてるが・・・
0816名無しさん◎書き込み中2012/11/19(月) 05:48:33.40ID:178tWC0P
sata接続初めて買ったけど今どきはコンペアが遅いと腹立つから
とかでファーム弄らなくてもいいんだねえ。12速とかちょっと控え目だけど。
0817名無しさん◎書き込み中2012/11/19(月) 18:12:02.80ID:2UbYyaOl
白のS07J、黒に交換してぇ。
0818名無しさん◎書き込み中2012/11/19(月) 18:49:43.67ID:DYQaOcCW
BDR-2207を1.30にしようとしたら、公式は1.21のままだった。
付属の取説だと型番がBDR-207UBKだったので(デバイスマネージャ上はBDR-207M)
BDR-207UBK用のファームを当てたら1.30にアップできた。

>>811
ここのでも無理?
ttp://pioneer.jp/device_e/product-e/ibs/device_e/dev00001r_e.html
0819名無しさん◎書き込み中2012/11/19(月) 22:00:57.48ID:ud8ldpub
LG一択
0820名無しさん◎書き込み中2012/11/19(月) 22:02:40.26ID:W8gz87U/
やっぱLGだよな
0821名無しさん◎書き込み中2012/11/19(月) 22:09:11.06ID:thyHRQUi
糞虫がいるのでさいならー
0822名無しさん@お腹いっぱい。2012/11/20(火) 00:45:37.04ID:VuIISens
>818
レス有難うございます。
 やっぱダメでした。
0823名無しさん◎書き込み中2012/11/20(火) 18:16:05.14ID:8n7mdZcd
LGファームアップでProdisc焼けるようになった
Prodisc焼くならLGだな
0824名無しさん◎書き込み中2012/11/20(火) 21:47:31.51ID:+CTQxYhs
BDR-208JBKキター
ワンズ
ドスパラ
0825名無しさん◎書き込み中2012/11/20(火) 21:49:09.69ID:+CTQxYhs
補足(^_^;)
ドスパラは、何故か外付けカテゴリーw
0826名無しさん◎書き込み中2012/11/20(火) 21:59:42.95ID:m0arxsgf
S08Jはまだか
0827名無しさん◎書き込み中2012/11/20(火) 22:44:36.43ID:Z5MUGb/6
BDR-208JBK
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20121124/ni_cbdr208jbk.html#bdr208jbk
0828名無しさん◎書き込み中2012/11/20(火) 22:48:44.22ID:zV5dTDOA
日本製って字ないから中国製だね
0829名無しさん◎書き込み中2012/11/20(火) 23:24:05.97ID:jgcIo6x1
>>813
最近は中国製だからな
0830名無しさん◎書き込み中2012/11/20(火) 23:29:42.37ID:w2et9coa
>>828
どうせ207の時と同じ流れになるでしょ
0831名無しさん◎書き込み中2012/11/20(火) 23:47:53.75ID:dUOn5wlv
http://ascii.jp/elem/000/000/744/744947/
0832名無しさん◎書き込み中2012/11/21(水) 04:19:40.97ID:oZbIDrzp
LG買うか
0833名無しさん◎書き込み中2012/11/21(水) 05:40:49.36ID:EOTR6bBw
>>831
中国製か
0834名無しさん◎書き込み中2012/11/21(水) 07:14:49.47ID:O5nM9/KT
BDドライブ買うのはいいとして何に使っているの?
無臭の3DAVでもみてるの?
0835名無しさん◎書き込み中2012/11/21(水) 07:30:23.44ID:OB0/FDGu
>>834
いや、パソコンに内蔵するだけ。使ってないよ。
0836名無しさん◎書き込み中2012/11/21(水) 07:30:24.71ID:rl4Rz4B/
むしろ有臭のAVって何だろ
くさい臭いが直で伝わってくるのか?
0837名無しさん◎書き込み中2012/11/21(水) 12:32:48.22ID:7zVBxqpI
NASに録画したスカパープレミアムのMOVEに使ってる
車載DVDで見る用にRW焼くのにも使う
車用はフラッシュメディアに移行中だけどね
0838名無しさん◎書き込み中2012/11/21(水) 20:10:16.14ID:h5/WjfYK
素直にLGを買えばいいのに
0839名無しさん◎書き込み中2012/11/21(水) 20:29:35.13ID:L/k3AyjO
やっぱLGだよね
0840名無しさん◎書き込み中2012/11/21(水) 20:47:23.90ID:y+YgCdyP
BDR-207DBKのファーム来てたのしらなかった
0841名無しさん◎書き込み中2012/11/21(水) 22:48:12.76ID:EOTR6bBw
208JBK買ってきた

中国製
ファームは1.10
Kernel typeはID58
Opti Drive Control 1.70やNero DiscSpeed 7.0.2.100では、15倍速書き込みが「0.4x」表記になってしまう
0842名無しさん◎書き込み中2012/11/21(水) 23:02:41.21ID:EOTR6bBw
っていうか、ドスパラで開封品つかまされたっぽい

http://ascii.jp/elem/000/000/744/744951/img.html

↑のとシリアルが一緒だった・・・

http://yss.cocolog-nifty.com/dospara_hidoi.jpg
0843名無しさん◎書き込み中2012/11/21(水) 23:06:28.03ID:SsdaDvvt
そのシリアル番号っていつも思うんだけどロットナンバーみたいなもんじゃないの?
0844名無しさん◎書き込み中2012/11/21(水) 23:14:16.35ID:rl4Rz4B/
>>842
ひょっとしてyssさん?

前もこんな事ありましたね
0845名無しさん◎書き込み中2012/11/21(水) 23:58:00.66ID:YGjwOz6S
ドスバラなら日常茶飯事
0846名無しさん◎書き込み中2012/11/22(木) 01:33:14.73ID:m7maWpPE
yss氏のカキコなんて初めて見た記念
0847名無しさん◎書き込み中2012/11/22(木) 02:24:02.54ID:8L/FALCJ
九十九は噂あったけどドスパラもダメなのか
0848名無しさん◎書き込み中2012/11/22(木) 12:53:37.92ID:zW4v1Hh+
あらゆるパーツがあるわけで、全てに展示品があるわけじゃないからな。
こういったメディアの取材であらゆるパーツの写真が、それも豊富にあるわけで、それが全て
展示品としてアウトレットに回っているわけじゃないでしょ。
0849名無しさん◎書き込み中2012/11/22(木) 14:21:04.13ID:IhcEnhkN
>>842
それ下のバーコードも同じだから確実にロットNo.
1個1個バーコードが違うとかありえんから
0850名無しさん◎書き込み中2012/11/22(木) 14:28:40.00ID:IhcEnhkN
ちなみにバーコードはCODE128のStartB
0851名無しさん◎書き込み中2012/11/22(木) 14:36:37.70ID:mLE/DlAU
そんなに信用できない店で買うとかお前らマゾか
0852名無しさん◎書き込み中2012/11/22(木) 17:13:38.57ID:fZHYYTr8
ドスパラは関係ないだろ
0853名無しさん◎書き込み中2012/11/22(木) 18:00:52.91ID:4bkfRqVZ
早いとこゴメンナサイしといた方がいいよー
0854名無しさん◎書き込み中2012/11/22(木) 19:35:03.69ID:LIB5t/jg
今一番良いパイオニアは何ですか
0855名無しさん◎書き込み中2012/11/22(木) 20:45:31.80ID:Z/TclMFf
ロットナンバーとか言ってるのは店員の火消しか?
0856名無しさん◎書き込み中2012/11/22(木) 20:58:18.65ID:zHnGeExF
>>849
どういう根拠なのか意味がわからん
HDDなんかでも製品ラベル印刷のシリアルとバーコードは1台ずつ全部違う
BDドライブだとあり得ないってどうしてよ
0857名無しさん◎書き込み中2012/11/22(木) 21:16:34.70ID:Z/TclMFf
>>856だから火消しだって!

>>842氏はドスパラに文句言って交換してもらえ!
0858名無しさん◎書き込み中2012/11/22(木) 21:32:03.66ID:imSCH9tJ
YSS「プレクみたいな未開封シール貼っとけやボケが!」
0859名無しさん◎書き込み中2012/11/22(木) 22:13:39.00ID:+aS78FpF
我ながらアホだと思いますが、>>849 が気になったので208JBKを追加で買ってきた。
またしてもドスパラで・・・・・(アホすぎ)

昨日行ったときは棚に3台並んであったのが、今日は1台だけしか置いてなかった。その1台をなんのためらいもなく捕獲。

見事に1番違いのシリアルでした
http://yss.cocolog-nifty.com/dospara_2daime.jpg

一応レシート
http://yss.cocolog-nifty.com/dospara_receipt.jpg
0860名無しさん◎書き込み中2012/11/22(木) 22:32:16.43ID:rsbKlYYC
で?
なにがしたいの?
0861名無しさん◎書き込み中2012/11/22(木) 22:39:23.17ID:Z/TclMFf
>>859
シリアルが一番違、左下の小さいシールも一番違いだけど
かたや数字が増えて方や数字が減ってるのですね・・・。
左下のシールは何を表しているんだろう・・・。
0862名無しさん◎書き込み中2012/11/23(金) 01:01:21.02ID:O3AUEevr
BDR-2208UBK/XV51
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20121124/ni_cbdr2208.html#bdr2208
0863名無しさん◎書き込み中2012/11/23(金) 02:02:06.38ID:fC0sVFaW
パッケージがダサすぎww
0864名無しさん◎書き込み中2012/11/23(金) 05:10:47.36ID:HONVQFeg
>>859
ようするに取材用に開封されたのを掴んだのか
気になるなら店に証拠と一緒に抗議したらw
0865名無しさん◎書き込み中2012/11/23(金) 06:59:43.04ID:fL7KtxTM
ドスパラに腕押し
0866名無しさん◎書き込み中2012/11/23(金) 07:52:29.45ID:vVPb7ag5
ドスバラは本当に糞だからな〜
0867名無しさん◎書き込み中2012/11/23(金) 07:53:55.73ID:vVPb7ag5
火消しすればするほど評判は下がります
0868名無しさん◎書き込み中2012/11/23(金) 08:16:09.93ID:dQUjkM96
ドスパラてどこの店舗も糞てのがある意味凄い
0869名無しさん◎書き込み中2012/11/23(金) 12:06:10.88ID:bXv8zXup
新品BTOに中古HDD使うくらいだから仕方がないw
0870名無しさん◎書き込み中2012/11/23(金) 12:46:30.99ID:Y93rRsMm
ドスパラは糞だわ
俺もCPUとマザーセットで割引とかいうの適用されてないの発見して後から申し出たら昨日で終わりでしたとよ
終わりの期間なんて書いてないのに
0871名無しさん◎書き込み中2012/11/23(金) 13:12:45.65ID:fGIfuEk6
HGST3年保証のリテールBOXの注文したらメーカー保証なしのバルクHDDを送ってくる店だから開封ぐらいは可愛いもの
バルクを渡されなかっただけでも幸運
0872名無しさん◎書き込み中2012/11/23(金) 16:34:26.98ID:+vaCy5oQ
ぬるぽ
0873名無しさん◎書き込み中2012/11/23(金) 16:44:14.89ID:QTLUyMj5
すごい話が次々出てくるな

俺はまがい物掴まされたことは(今のところ)ないけど
店頭在庫なしで取り寄せの注文したのに、2週間たっても連絡ないから問い合わせたら、発注していなかったと言う目に遭っったことはある
0874名無しさん◎書き込み中2012/11/23(金) 18:33:32.12ID:xoHcFtbh
やっちまったな…
0875名無しさん◎書き込み中2012/11/23(金) 18:35:57.84ID:sHY7bFJO
どの店だと安心して買えるんだyo〜
0876名無しさん◎書き込み中2012/11/23(金) 20:32:41.97ID:aDhrtU34
ブレスとかフリップ・フラップとか高速電脳とか・・・。
0877名無しさん◎書き込み中2012/11/23(金) 20:37:10.57ID:bEbOSYNZ
ロビン電子だな
0878名無しさん◎書き込み中2012/11/23(金) 21:30:15.30ID:TbPpNFlo
amazon最強説
0879名無しさん◎書き込み中2012/11/23(金) 21:52:50.49ID:QTLUyMj5
amazonもPCパーツは要注意だよ
PCパーツでリハビッシュに当たったことがある

DIGAの外付けHDDに使えるUSBHDDケースとしてPLANEXのものがあるんだが、(これがアマゾンでしか手に入らなくて)注文したんだが、
届いたのは本体内にホコリが付いててUSBケーブルコネクターが見事に潰れていた。
さすがにこれは返品した。
0880名無しさん◎書き込み中2012/11/23(金) 21:56:16.11ID:xoHcFtbh
amazon最恐
0881名無しさん◎書き込み中2012/11/23(金) 22:23:49.78ID:o/OFfjTw
アマゾンは、キャンセル・返品が気軽にできるところが最強。
数百円しか違わないなら、アマゾンで買ってる。
0882名無しさん◎書き込み中2012/11/23(金) 23:09:32.55ID:aPBsULs9
PLANEXは会社そのものに全くいいイメージがない
0883名無しさん◎書き込み中2012/11/24(土) 00:28:48.95ID:5Z8OAHTW
BDR-207DBKでDVDは問題なく読めるのに
BDやCDの読み取りでエラー起きまくる
0884名無しさん◎書き込み中2012/11/24(土) 00:33:32.72ID:LI0tLa2H
BDR-208DBK
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20121124/ni_cbdr208dbk.html#bdr208dbk
0885名無しさん◎書き込み中2012/11/24(土) 01:32:09.64ID:aC/Z0aF1
207Dは時代遅れ
208D最強
0886名無しさん◎書き込み中2012/11/24(土) 02:31:21.47ID:MScfEYHO
結局LG買っとけってことか
0887名無しさん◎書き込み中2012/11/24(土) 06:53:26.54ID:R/0AqdSM
BDR-207DBK/WS
http://www.akibaoo.co.jp/01/commodity_param/ctc/03050115/cmc/4582353565475/shc/0
6,780円

BDR-208DBK/WS
http://www.akibaoo.co.jp/01/commodity_param/t/0/ctc/01370000/shc/0/cmc/4528483080365/backURL/+01
8,800円

付属ソフトに差はないっぽいな これならまだ207Dじゃないか?
0888名無しさん◎書き込み中2012/11/24(土) 07:55:08.48ID:taZ5u8Eh
結局LG21喰っとけってことか
0889名無しさん◎書き込み中2012/11/24(土) 08:27:50.89ID:XvgunmCP
Dタイプは
地デジのAVCREC及びCPRM再生できるの?
0890名無しさん◎書き込み中2012/11/24(土) 09:09:58.53ID:PAwk/3y4
S08J、07から買い換える必要はないか
http://www3.pioneer.co.jp/product/product_info.php?product_no=00005631&;cate_cd=115&option_no=1
0891名無しさん◎書き込み中2012/11/24(土) 09:15:27.91ID:y71SbCHw
BDR-207DBK買うならLGのほうがいいんでないの
リテールより5000円近くも安いとかやっぱわけありだと思うね
0892名無しさん◎書き込み中2012/11/24(土) 09:42:15.57ID:mNZjOfsH
>>890
S08Jはインジケータランプが青らしいよ
0893名無しさん◎書き込み中2012/11/24(土) 09:50:11.14ID:mNZjOfsH
>>887
それなら、BDR-208BK/WSでいいよ。
AMAZONで&#165;8,403だぜ。
0894名無しさん◎書き込み中2012/11/24(土) 09:57:13.06ID:R/0AqdSM
BDR-207JBK がタイムセールとはいえ9,480円でツクモで売ってたからなあ
9,480円かつ日本製ロットならBDR-207JBK買うかなあ
0895名無しさん◎書き込み中2012/11/24(土) 12:02:29.10ID:L0H1CwWS
>>892
よっぽどトレー開放する人じゃないと青の満足感味わえないよな・・・
0896名無しさん◎書き込み中2012/11/24(土) 12:07:07.37ID:CK2UZsZe
BDR-205よりどの位よくなっていますか?
0897名無しさん◎書き込み中2012/11/24(土) 12:37:32.81ID:gKn5TfdC
LG買っといて正解だったな
0898名無しさん◎書き込み中2012/11/24(土) 13:19:14.63ID:++NVAsFG
>>890
yss氏「偶数はゴミ」
0899名無しさん◎書き込み中2012/11/24(土) 14:09:30.72ID:cmUqC2xW
YSS氏が常に指摘してたπは中身見放題だから開封品注意を
YSS氏自ら引いてしまったのか
何という運命の悪さ

πだけなんでいつもシールで封印しないのか
0900名無しさん◎書き込み中2012/11/24(土) 17:10:42.34ID:7Ks4ajeq
逆に考えろよ
宣伝の為に全国デビューした個体を確保出来たと
0901名無しさん◎書き込み中2012/11/24(土) 17:25:58.71ID:F1wlEtsw
つうか開封品くらいどこでもある話だろ
通電しなきゃ新品だよ
0902名無しさん◎書き込み中2012/11/24(土) 17:46:56.05ID:69/FQV8L
えー!?
0903名無しさん◎書き込み中2012/11/24(土) 18:08:25.32ID:5VxqLiOD
>>901
社員乙
0904名無しさん◎書き込み中2012/11/24(土) 21:22:10.50ID:qMVlb7NN
>>901
通電してなきゃ新品なんて言い草、詭弁すぎる・・・。
処女膜破ってなきゃOKとかイッてアナルセックルしまくりみたいな感じ・・・。
0905名無しさん◎書き込み中2012/11/24(土) 21:25:26.85ID:EFO/QtPW
中出しされてないから処女膜なくてもセーフ、みたいな?

しかしおまいら、キモオタ並に処女厨すぐるだろw
0906名無しさん◎書き込み中2012/11/24(土) 21:31:40.22ID:qMVlb7NN
いや、オレは女は非処女で調教済みぐらいのエロい女のほうが好み。
処女とかめんどくさそうだし。でも、機械ものに限らず商品で開封品とかありえんわ・・・。
0907名無しさん◎書き込み中2012/11/24(土) 21:36:51.33ID:YHQKhfyv
距離飛んだ多オーナーよりワンオーナーかツーオーナーの新古がいいな。新車は要らん。
もちろん女の話な
0908名無しさん◎書き込み中2012/11/24(土) 21:51:47.69ID:XpMs9CPQ
YSSさんも処女が好きなん?(´・ω・`)
0909名無しさん◎書き込み中2012/11/24(土) 21:57:50.31ID:ufQnNXMh
未開封処女限定です
0910名無しさん◎書き込み中2012/11/24(土) 22:20:03.69ID:1EMja1sQ
ワンオーナーかツーオーナーだともう新古って言わなくねーか?w
0911名無しさん◎書き込み中2012/11/25(日) 01:37:38.29ID:PBFPmw2R
208JBKで中華製なら 半額以下の207DBK買った方が勝ち組だわな
0912名無しさん◎書き込み中2012/11/25(日) 01:44:09.60ID:PBFPmw2R
>>899
裁判起こしていいレベル
S07だったらどうしようかねwww
arkとドスパラでドライブは買うなってこったな
おっかねぇ
0913名無しさん◎書き込み中2012/11/25(日) 02:03:39.21ID:TKxRBQzc
パイオニア的にはいつまでが11月中旬なんだ?
S08ってもう売ってるの?
0914名無しさん◎書き込み中2012/11/25(日) 05:27:09.38ID:4UxrSWga
BDR-S07Jのときも遅れてたし(遅れるという告知はなし)大体いつもこんなもんだと思う

2月中旬発売予定
http://pioneer.jp/press/2012/0201-1.html

実際は3月9日発売
http://ascii.jp/elem/000/000/677/677443/
0915名無しさん◎書き込み中2012/11/25(日) 15:51:14.55ID:IMx/8Lyu
つまり来月上旬か
0916名無しさん◎書き込み中2012/11/25(日) 20:44:02.90ID:MbtrJ5VC
08系はFW出来上がっていないのかもね、それで遅れているとか
2層の焼きは良いのに1層が今一つとか、現状では奇妙な状態だし
つーか、バグかな・・・・
パナメディアって、書き込み速度が一緒の場合DLとSLって同じMIDなんだよね
DLかSLの判断すっぽかすポカしたら、DLと同じパワーでSLも焼いていないか?とか
0917名無しさん◎書き込み中2012/11/25(日) 21:34:20.35ID:cKzsZhap
YSS氏しっかりネタにしてるんだなw
0918名無しさん◎書き込み中2012/11/26(月) 00:38:34.32ID:H7OArgaX
>>734
>>BDR-TS04
一昨日ソフト付きの方を買った。
BD初めて触る上にLinuxだから参考にならんかも知れんが
何か聞きたいことあったら言ってくれ。
0919名無しさん◎書き込み中2012/11/26(月) 03:42:30.53ID:N0igTA28
208D最強
0920名無しさん◎書き込み中2012/11/26(月) 05:10:14.86ID:puoeUwpH
>>917
憤りつつもBlog的に内心はおいしいネタだったりしてw
0921名無しさん◎書き込み中2012/11/26(月) 07:11:10.38ID:IgLF1LZ2
>>919
中華系並行輸入業者だろw
0922名無しさん◎書き込み中2012/11/27(火) 21:39:56.29ID:uEqGT29Q
S08J明日あたり出そうな予感
0923名無しさん◎書き込み中2012/11/28(水) 04:58:20.60ID:Dhgxzrbd
BDR-207JBK
http://shop.tsukumo.co.jp/goods/4539002101430/
完売

再入荷まだか?
0924名無しさん◎書き込み中2012/11/28(水) 07:17:50.03ID:99vgC8OS
パイオニアってまだ存続してたんか
0925名無しさん◎書き込み中2012/11/28(水) 07:46:55.33ID:JMqIp8Az
つか、バルクなんて箱に入ってようが店か代理店で手で詰めてんだから気にするブロガーさんの気がしれない。全部中古か?

バルクDVDドライブなんか箱に袋と取説とソフトまとめて入ってることなんてザラだろ。手が触れた/袋から出た/開梱だー叫ぶくらいなら化粧箱に入ったの以外買わなきゃいいのに。

つか、ケースとかのが開梱品だの山ほどあるだろし、もの輸入したら一部は嫌でも開梱されてるわ。
0926名無しさん◎書き込み中2012/11/28(水) 07:51:57.68ID:46kVP6LS
関係者が火消しに必死
しかし相手が悪すぎた
ご愁傷さま
0927名無しさん◎書き込み中2012/11/28(水) 07:58:03.57ID:46kVP6LS
×相手が悪すぎた
〇相手が強すぎた
0928名無しさん◎書き込み中2012/11/28(水) 08:14:41.14ID:JMqIp8Az
あいあい、強い強い。相手が悪いわw
信奉者含めやってることがキモイわー。
光学メディアなんて書けりゃいいんじゃね?
0929名無しさん◎書き込み中2012/11/28(水) 08:40:46.09ID:N73fg6K8
そもそも今回の件はドスパラが開封済みの物を新品と偽って、
混ぜて売った事が問題何でしょ?
本来なら開封済みのシールを貼るなり割引するなりの対応をすべきなのにね
0930名無しさん◎書き込み中2012/11/28(水) 10:08:29.66ID:JMqIp8Az
未通電でこんなことになるなら、通電使用品でも返品扱いなら新品として再販するAmazonさんで買い物できないな…
ドスパラは前科持ちだから擁護はしないが
0931名無しさん◎書き込み中2012/11/28(水) 11:30:43.22ID:iDo76roV
1000円でも引けば文句もないのにな
取材に使ったのなら抜き取り検品とは違うし

YSS氏は新品として買ったのだからぜひ交換してもらってほしい
こういうのは痛い目見ないと店側は止めない
YSS氏のような説得力のある人間が力を行使して欲しい
0932名無しさん◎書き込み中2012/11/28(水) 11:42:58.49ID:eprRrohN
レビュアの指紋が付いたら減額って後々に影を落とす関係になりそうだな
0933名無しさん◎書き込み中2012/11/28(水) 12:37:02.37ID:7mwAHDm5
ドスパラは「交換対応しますよ?」ぐらいメールすればいいだけじゃね?
HPで店名公開されてる時点で首根っこ掴まれてる訳だし、立場は弱い
0934名無しさん◎書き込み中2012/11/28(水) 12:54:11.81ID:9XqiQTFW
>>925
だねぇ
バルクって意味が昔と今でだいぶ違うというか
昔からパソコンなどに興味あった人と、最近興味もちだした人と言うべきかな
昔なら、バルクなんて裸でダンボールに乱雑に入れられてるくらいのイメージなのにな
だからこそ安く、自己責任を理解して買うから買う方も文句を言わない

今どきの連中はバルクも小奇麗な製品の安い版とでも思い込んでるふしがある
0935名無しさん◎書き込み中2012/11/28(水) 14:15:02.01ID:6z3Fufz4
16倍のやつきたな
πは益々安泰だ
あとはシール封印しろ
0936名無しさん◎書き込み中2012/11/28(水) 16:58:52.61ID:mQAy/Ttj
で、結局ヘタレて交換を申し出てないの?
0937名無しさん◎書き込み中2012/11/28(水) 17:24:00.23ID:EoHo6S33
記事のネタになるしな
0938名無しさん◎書き込み中2012/11/28(水) 18:53:29.04ID:l2gUuOcL
また店員が沸いてるのか
0939名無しさん◎書き込み中2012/11/28(水) 20:43:57.33ID:zq168qny
そもそも梱包の方向が違ってた程度でショップが開梱したという根拠が無いからな
工場の時点で入れ違えてるってのもあるわけだし

向きが違うだろ!交換しろってのはただのクレーマーだよw
もし指紋が付いてたら?、いゃ出荷時から指紋が付いてるなんてケースは
家電製品など過去にいくらでも事例がある
0940名無しさん◎書き込み中2012/11/28(水) 21:03:00.60ID:+SVjYnO/
でも同じS/Nの開封写真がネットにアップされてたらなw
0941名無しさん◎書き込み中2012/11/28(水) 21:22:03.59ID:aPXhDRSP
>>939
シリアル一致してるから黒でしょw
0942名無しさん◎書き込み中2012/11/28(水) 21:35:03.17ID:RfZepnIw
社員必死だな
0943名無しさん◎書き込み中2012/11/28(水) 21:54:24.89ID:Dhgxzrbd
尼祖父ツクモのネット通販でだけど
最近BDR-207JBK買った人いない?
0944名無しさん◎書き込み中2012/11/28(水) 22:52:52.44ID:FviaEH35
>>941
そういう事実は無いけどねw
0945名無しさん◎書き込み中2012/11/28(水) 22:59:45.07ID:JMqIp8Az
社員認定わろた。
俺どこの店員なんだ。就職してくる。

むしろ、バルク買うならこれくらいしないと商品を出荷後触られずに入手できない。

CPUはトレー買い
メモリは箱買い (100枚
DVDは箱買い (10個梱包
HDDは封印付きの袋詰め

てか、店だって金もらって写真撮らせてるわけではないだろ。

自分の利益のために撮らせるなら自腹切るだろうけど、撮られてる商品なんて周りもみんな売ってるから自分の店の利益に直接影響しない。
(ニッチな商品扱ってるオリオスペックとかなら直接影響するかもしれんが。

金払うことなったら Ascii 系の雑誌/webが文字だらけ。(今以上に駄文が大量に)
ベゼルの形もわからず買うことになる。

雑誌社とかが写真撮る時一回買って売るくらいすればこんなことにゃならんがね。

ぶっちゃけ他の店も撮影協力みるが、開梱品って販売してるの見たことねぇし。

無償の愛?この世に存在しネェ。
0946名無しさん◎書き込み中2012/11/28(水) 23:02:11.92ID:Na5vCPNj
何が言いたいのかわからんが
必死なのはわかった
0947名無しさん◎書き込み中2012/11/28(水) 23:18:28.62ID:EoHo6S33
句読点に焦りというか狂気というかそんな感じのものを感じる
0948名無しさん◎書き込み中2012/11/28(水) 23:25:29.00ID:Dhgxzrbd
そもそも208JBKってバルクじゃないよねリテールだしなあ
0949名無しさん◎書き込み中2012/11/28(水) 23:41:37.67ID:JMqIp8Az
読めるなら読んどけば?
http://ja.m.wikipedia.org/wiki/バルク品#section_4

・問題点 :
開梱品だった (シリアル一致
・原因 :
店のせい
・他店は?そこだけなの? :
不明
私見/ 色々周って見てたりするけど開梱品で値引き販売のblukなんて見たことない
・本来やるべき対応 :
開梱品と記載/あわよくば値下げ
私見/ blukを値下げって採算取れるのか?

・写真があることでの消費者の利点 :
ベゼルなどを買う前に見れる
雑誌/webの写真で購買意欲が湧く
記事の駄文が減る/見る方が早い
・写真があることでの販売者の利点 :
ものが売れる
・写真を自分の店で撮られることでの利点 :
なし/あくまで撮影協力
・写真を自店で撮られることでの対価 :
なし
・bluk を値下げしてやる事か :
利益率下げてまでやる事じゃない

たかだかバラ売りの安商品の値引き求めるとかどんだけ乞食。
と言いたいだけなんだよ〜
0950名無しさん◎書き込み中2012/11/28(水) 23:48:15.56ID:JMqIp8Az
あ、すません。バルクだと思ってた。
今までのスルーでお願いします。
叩いていただいても結構です。(俺含め
BDR-208 バルクなかったっけ…
0951名無しさん◎書き込み中2012/11/29(木) 00:09:39.50ID:s4br9RHf
>>949
死ね
0952名無しさん◎書き込み中2012/11/29(木) 00:29:54.76ID:nDSE6f5X
>JMqIp8Az
おいおい・・・
まぁ今回の件でドスパラ擁護してる奴は社員認定されても仕方ない
以前から2ch工作員多いしな>この店は
展示品や取材が何の為に(誰の為に)あって
誰に利益があるのかを冷静に考えれば店側の考えが甘かったとしか言えないわな

>949みたいに自ら冷静に羅列してなお結論が非常識なのは社員で間違いない
さっさと店長権限で謝罪して処理してしまえば楽なのにできないんだろーなー
馬鹿で愚図だから
0953名無しさん◎書き込み中2012/11/29(木) 01:12:02.17ID:+E0K/guq
この流れで何をアホなことやってんだか
頑なに社員認定するお前の正体こそ怪しいわ
0954名無しさん◎書き込み中2012/11/29(木) 03:44:29.35ID:xjpneanN
撮影の為開封して、しかも元通り戻さずに新品として販売
これやられて何も思わない消費者少ないと思うぞ
0955名無しさん◎書き込み中2012/11/29(木) 06:04:43.37ID:u3xOUUNQ
> BDR-208 バルクなかったっけ…

ウザイ長文書くくせに、そんなことも調べられないの?
0956名無しさん◎書き込み中2012/11/29(木) 07:41:04.02ID:LOd3z0ns
BDR-208XJBK
0957名無しさん◎書き込み中2012/11/29(木) 09:21:33.72ID:4413CMQs
ハニカム構造って、もう要らないだろ。
絞りが無い、いまや単なる模様だし、アレで構造なんて言うのは詐欺だ。
(かってPIONEERのオーディオ、ビジュアル機器の筐体に使われていた、
指が入りそうなくらい深い、本物と比べたても失礼だ)

また外観だけで無く、ドライブ自体の構造にも、明確な違いを見せて欲しいね。
価格差ほどの優位な構造では無いし、じゃあ付属ソフト、専用アプリが!って、
これも、バージョンアップが全然無いのだから、これも価格差ほどの有り難みが無い。
0958名無しさん◎書き込み中2012/11/29(木) 14:21:08.54ID:ioDZw2d7
お前がハニカム無しでソフト無しのバルク買えばいいだけだろ
何が言いたいの?
0959名無しさん◎書き込み中2012/11/29(木) 17:41:32.13ID:N5q1xuaV
π信者は怖い
YSS氏を脅迫した過去があるだけにwwww
0960名無しさん◎書き込み中2012/11/29(木) 18:01:44.45ID:OsnFBPf2
>>959
アレって信者だったのかね?
FW出来上がっていない段階で、評価下すなって中の人がやったような気もしないでもないが
0961名無しさん◎書き込み中2012/11/30(金) 00:10:04.81ID:6bOj1l6w
>>925
はぁ・・・?
だからあなたの言う化粧箱に入ったリテールパッケージが撮影用に開梱して
取り出されたって事をYSS氏は問題視してるんじゃん。バルク・・・?
あ、YSS氏じゃなくてバルク版を開封されたって騒いでる人が他にいるのか?!
0962名無しさん◎書き込み中2012/11/30(金) 01:16:20.05ID:WOf2ARg5
バルクBDドライブとか最低でも10ヶ月ショップ保証ないと買えないよな
0963名無しさん◎書き込み中2012/11/30(金) 01:18:08.34ID:WOf2ARg5
ツクモネットでBDR-207JBK買って日本製か中国製どっちだったか解る人いない?
0964名無しさん◎書き込み中2012/11/30(金) 01:44:29.30ID:8GAJ7Seu
>>963
注文する前にメールすれば良い。

>>958
かってのように、蜂の巣形に深く搾れば良い。
いまのは模様を付けているだけで、ハニカム構造による剛性アップの恩恵はゼロだ。
0965名無しさん◎書き込み中2012/11/30(金) 02:13:47.96ID:egicqtWP
BDR-US01
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20121201/ni_cbdrus01.html#bdrus01
0966名無しさん◎書き込み中2012/11/30(金) 05:39:56.26ID:UeyAskXg
パイドラで9.5mm厚って今までにあったっけ?
0967名無しさん◎書き込み中2012/11/30(金) 06:43:27.53ID:FlAdE3yO
S08Jまだかよ
0968名無しさん◎書き込み中2012/11/30(金) 14:55:04.04ID:wmJkFXlI
>>966
たぶんお初
0969名無しさん◎書き込み中2012/11/30(金) 15:11:53.77ID:WOf2ARg5
>>964
メールして聞いたけど

お問い合わせの「BDR-207JBK」
メーカーにて製造国の公表はございません、
また、弊社では商品を生産国別に管理しておりません。

入荷致しました商品を無選別に手配する事となり、
商品の詳細な、ご案内、ご指定などはお受けする事が出来ません。

また、生産国が異なる製品が
混在した状態でも同一商品としてご手配されてしまいます。

予めご了承のほどお願い申し上げます。

だってよ・・・
0970名無しさん◎書き込み中2012/11/30(金) 15:17:52.21ID:PSaqbcSH
Pioneerブランドオワタ
0971名無しさん◎書き込み中2012/11/30(金) 15:55:31.37ID:fxgYVjwo
ブランドに拘るならSxxJを買えばいいだけ
0972名無しさん◎書き込み中2012/11/30(金) 17:21:44.40ID:b73WARUA
>>963
少なくとも連休にex店で買ったやつは中国製だったよ
値段を考えれば、しょうがない
0973名無しさん◎書き込み中2012/11/30(金) 21:30:47.85ID:ykvwrKYN
S08J、来たね。
0974名無しさん◎書き込み中2012/11/30(金) 21:39:41.07ID:WBfeBhbW
>>973
来てない気がするぜ!
0975名無しさん◎書き込み中2012/11/30(金) 22:32:43.93ID:kangz6sA
http://ascii.jp/elem/000/000/745/745392/
0976名無しさん◎書き込み中2012/11/30(金) 22:50:18.28ID:WBfeBhbW
>>975
提灯乙
0977名無しさん◎書き込み中2012/11/30(金) 23:09:27.66ID:8GAJ7Seu
このアンケートがどうしても送信できない。
https://cgi2.impress.co.jp/watch/enquete/pioneer1212/

http://ad.impress.co.jp/special/pioneer1211/
0978名無しさん◎書き込み中2012/12/01(土) 02:31:05.62ID:zvqu+5k/
>>975
ふむ、素晴らしいな BDR-207JBK買うわ
0979名無しさん◎書き込み中2012/12/01(土) 10:07:22.48ID:vyG1E+oa
よい感じだ

http://ascii.jp/elem/000/000/746/746785/img.html
0980名無しさん◎書き込み中2012/12/01(土) 11:53:19.38ID:ZgZNv9aN
Pioneer Drive Utilityが細かくなってきたね。
http://ascii.jp/elem/000/000/745/745405/010_c_896x739.jpg
ソフトなしのバルクでも、ドライブユーティリティはダウンロードして使えるが、
ここまで設定項目は多くない。
またリテールでも古い物は、現行のバルクと大差ない設定項目。
Pioneerはバージョンアップとかしてくれないから、使いたければ買い換えるしか無い。
その辺はお好みだな。
0981名無しさん◎書き込み中2012/12/01(土) 12:19:30.49ID:TVrrjADa
ほう、CLV固定とな
0982名無しさん◎書き込み中2012/12/01(土) 12:39:29.78ID:jt4QJ7GG
>>981
そんなの昔からあるだろ
0983名無しさん◎書き込み中2012/12/01(土) 12:50:32.88ID:ZgZNv9aN
解説読んだら、ビデオ&オーディオモードの設定で、トレイの開閉速度を選べるそうな。
Pioneer Drive Utilityには書いていないから、判りにくいが。
0984名無しさん◎書き込み中2012/12/01(土) 13:59:58.24ID:xD0Up6TX
それやって何の得があるの
0985名無しさん◎書き込み中2012/12/01(土) 17:02:54.13ID:zvqu+5k/
BDR-207JBK
http://www.bestgate.net/hddvdbd_pioneer_bdr207jbk.html?ss=price
9,480円

最安更新メール来たから見に行ったらもうなかった・・・
0986名無しさん◎書き込み中2012/12/01(土) 17:49:44.41ID:CRtPUb5U
LG買って正解だったな
0987名無しさん◎書き込み中2012/12/01(土) 18:10:28.40ID:6ottKzdK
>>985
尼にあんぞ
0988名無しさん◎書き込み中2012/12/01(土) 20:23:02.21ID:ZgZNv9aN
>>984
>キズができる可能性や余計な振動を抑える
>「ビデオ&オーディオモードの設定」
>最後の「ビデオ&オーディオモードの設定」は、有効にすると読み込みのスピードが静音モード相当となる。
>トレーの開閉速度が落ちるため、ディスクにキズができる可能性や余計な振動を抑えられるのだ。
http://ascii.jp/elem/000/000/745/745392/index-4.html
0989名無しさん◎書き込み中2012/12/01(土) 20:37:01.51ID:HN+fFZ/t
またイラン機能を…
0990名無しさん◎書き込み中2012/12/01(土) 20:38:56.99ID:l+57MwzX
ついてて当たり前みたいな機能を今更ドヤ顔されましても…
0991名無しさん◎書き込み中2012/12/01(土) 21:04:52.06ID:VMWJxhco
>>記録面に微妙なムラや年輪のような跡が見えないようにし、プレゼントなどに最適な美しい記録面を作り出せる
これ、強制フルCLVモードだよね?
CLVにするの記録品位重視だって言わないのは、記録品質語ってもマーケティング上は意味がないっいπの判断か?
そうだとしたら、泣けるな
09929912012/12/01(土) 21:05:58.43ID:VMWJxhco
>>マーケティング上は意味がないっい
×

>>マーケティング上は意味がないって
0993!kab-!882012/12/01(土) 21:35:58.34ID:jmW2mziW
次スレ立ててきます〜
0994名無しさん◎書き込み中2012/12/01(土) 21:37:35.97ID:jmW2mziW
次スレのお知らせ

Pioneer BDドライブ総合 Part15
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1354365411/
0995名無しさん◎書き込み中2012/12/02(日) 00:18:51.02ID:zqOfR89n
ume
0996名無しさん◎書き込み中2012/12/02(日) 00:22:48.10ID:DMza3bvq
Pioneer BDドライブ終了のお知らせ
0997名無しさん◎書き込み中2012/12/02(日) 01:55:24.24ID:ISquvqCm
僕はレス番>>999に乗って、パイオニアのBDドライブをタダでくれる星に行くんだ!
0998名無しさん◎書き込み中2012/12/02(日) 01:57:09.91ID:kGXw+/v4
ume
0999名無しさん◎書き込み中2012/12/02(日) 02:17:43.49ID:027flcBM
1000名無しさん◎書き込み中2012/12/02(日) 02:19:33.84ID:027flcBM
1000なら 12月16日に BDR-207JBK 8980円 かつ日本製 通販で出る
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。