【Blu-ray】日本製 BD-R/RE/XL 2枚目【ブルーレイ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中
2012/08/17(金) 20:23:40.26ID:AOIifS9z□製品情報
http://panasonic.jp/media/
http://www.sony.jp/bd-media/
http://victor-media.co.jp/media/visual/bd-r.html
http://victor-media.co.jp/media/visual/bd-re.html
http://www.tdk-media.jp/tjbbd01/cat001.html
http://www.tdk-media.jp/tjbbd01/cat002.html
http://www.verbatim.jp/bd/
http://startlab.co.jp/thats/list.asp?md=10&yt=10
http://startlab.co.jp/thats/list.asp?md=12&yt=10
http://startlab.co.jp/thats/list.asp?md=11&yt=10
http://startlab.co.jp/thats/bd-r.html
□前スレ
【Blu-ray】日本製 BD-R/RE/XL【ブルーレイ】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1315997021/
0639名無しさん◎書き込み中
2014/04/14(月) 09:55:54.92ID:err2RkJFパステルカラーはインド産
0640名無しさん◎書き込み中
2014/04/14(月) 23:25:22.01ID:JKl23I9oありがとう。
ソフマップでまあまあの値段で買えるので、今回は無理しないことにしました。
0641名無しさん◎書き込み中
2014/04/16(水) 18:58:41.13ID:QU56n+sv0642名無しさん◎書き込み中
2014/04/18(金) 01:11:51.61ID:yMvrst7c中心部分のハードコートがケロイドみたいになってるし、気泡も多い
30枚中、8枚がこんなん
これって品質に問題ある?交換してもらったほうがいいかな
0643名無しさん◎書き込み中
2014/04/18(金) 01:50:24.59ID:TMZz1LwD俺なら焼いてベリファイ通るならそのまま使うな
どうせバックアップも取ってるし
0644名無しさん◎書き込み中
2014/04/18(金) 02:42:05.72ID:Pik3TcaUメーカーに送ったら謝罪文と送った枚数分の新品と送料(切手)送ってきたよ
0645名無しさん◎書き込み中
2014/04/18(金) 21:45:52.14ID:yMvrst7c何百枚と買ってるけど、ここまで酷いの初めて。運が悪かった
0646名無しさん◎書き込み中
2014/04/19(土) 10:30:49.55ID:B2mnwZb9>>634のやつ届いたけど、原産国:日本だったよ。
0647名無しさん◎書き込み中
2014/04/19(土) 10:35:24.79ID:JXTOnQP3ちなみにver.2.1
0648646
2014/04/19(土) 16:36:11.60ID:B2mnwZb9何個か買ったから原産国見てみたが、全部日本だった。Ver2,1。
ホワイトレーベルの紫パッケージ同様に原産国が混在してるおみくじ状態っぽいね。
インド産って事はパナのOEM?
0649名無しさん◎書き込み中
2014/04/19(土) 17:31:06.98ID:JXTOnQP3IDがPHILIPW02だったのでPhilipsのOEMみたい
0650619
2014/04/20(日) 13:35:53.73ID:sSB+PtQj別に中心部分の処理が雑でも
記録領域の部分がきれいならいいんじゃないの?俺も見た目の処理が気泡入ってたり雑なのあったけど記録領域はきれいだったから気にせず使ってる。
0651名無しさん◎書き込み中
2014/04/22(火) 00:27:54.71ID:vrggykpN0652名無しさん◎書き込み中
2014/04/22(火) 14:43:48.23ID:A1zQp2mI具体的に何が恥ずかしいの?
記憶領域がきれいならエラー率は変わらないでしょ?もしエラー率が上がるなら検証して結果見して。
>>619
もそうだけどなんでそういう揚げ足をとるようなことするの?どっちにしろ誘電製造じゃないOEM品でしょ?
誘電製造のLTHタイプとパナソニックの無機タイプ、どっちが品質いいの保存に適してるの?パナソニックでしょ?
>>608
の売れ筋のものでもないでしょ?
0653名無しさん◎書き込み中
2014/04/22(火) 19:25:33.70ID:QcgJzCwG両方持ってて気にせず使ってんだろ
他人に検証依頼するより自分でエラー率変わらない証拠を提示すりゃいいじゃん
0654名無しさん◎書き込み中
2014/04/22(火) 21:12:19.07ID:TKkldcx/この前1枚そんな感じのあったけどそのまま焼いちゃった
0655名無しさん◎書き込み中
2014/04/23(水) 01:53:02.12ID:1BTA8z2YLM-BR25LW11Mが1000円だったから5個買ってみた。
本当は50枚のスピンドルがほしかったんだけど値上がり半端ないから。
50Gが2枚換算として60枚で5000円ならまあいいかな。
0656名無しさん◎書き込み中
2014/04/24(木) 22:06:41.94ID:sglcT7cE0657名無しさん◎書き込み中
2014/04/24(木) 22:18:01.49ID:Wnx53P1zパナポで貰ったのが今日発送されたから、もうすぐ市場に出回る
0658名無しさん◎書き込み中
2014/04/25(金) 16:28:17.27ID:0znaE+u20659名無しさん◎書き込み中
2014/04/26(土) 14:24:59.48ID:hi2JEsy0でも入荷したら鮮度が分かりやすいね
0660名無しさん◎書き込み中
2014/04/26(土) 15:08:16.21ID:eQbW8OLIコジマ、ヤマダ、エディオン・・・どこでも棚にいっぱい残ってるよ
0661名無しさん◎書き込み中
2014/04/26(土) 16:17:26.61ID:jUqGqQ0Aまぁ、パナの在庫増えて出荷したのが2-3日前だからな
首都圏内とか、人口が多い地域は出回るっているだろうが、過疎地域は未だだろうな
0662名無しさん◎書き込み中
2014/04/26(土) 17:10:26.57ID:UdR/Xg5vごめん、こないだ俺が買い占めたんだ
0663名無しさん◎書き込み中
2014/04/26(土) 19:07:56.86ID:74PbEd/nお前のせいか
0664名無しさん◎書き込み中
2014/04/26(土) 19:17:29.32ID:3skCaUGbお前のせいか
0665名無しさん◎書き込み中
2014/04/26(土) 19:19:16.10ID:xx4nvdc50666名無しさん◎書き込み中
2014/04/26(土) 21:31:31.73ID:MJqylwO8日本産の人はラッキーだったね。
確実に日本製のが欲しかったら祖父のJUMP UP JAPANのやつが一番だな。
宮城県多賀城製ってパッケージの表に堂々と書いてあるし。
0667名無しさん◎書き込み中
2014/04/27(日) 02:25:34.31ID:NWIkpMTI上で言われてる気泡と関係してるんだろうか
0668名無しさん◎書き込み中
2014/04/27(日) 09:22:05.35ID:/UsjChSSCD-R実験室の検証によるとパナのディスクじゃなくて
中国製ドライブに問題があるらしい
0669名無しさん◎書き込み中
2014/04/28(月) 21:55:37.95ID:8/hWaXAjけど、なにか工場の事故でもあったの? 為替?
0670名無しさん◎書き込み中
2014/04/28(月) 22:18:58.55ID:i9OtyJ1H増税前の駆け込み需要で流通在庫が無くなったってとこじゃないだろうか。
一時期は価格が下がりすぎてたから、プラズマみたいに事業縮小や撤退しなきゃいいがな。
0671名無しさん◎書き込み中
2014/04/28(月) 22:36:11.23ID:8/hWaXAj特にはっきりした理由がわからないってだけでも、参考になった。感謝。
0672名無しさん◎書き込み中
2014/05/01(木) 07:01:21.04ID:dpamog0R0673名無しさん◎書き込み中
2014/05/01(木) 21:51:45.97ID:JzTeuXwUもうやめにしませんか。
0674名無しさん◎書き込み中
2014/05/04(日) 01:44:48.86ID:H/ThMAcmってバカ高いのが多い中データ用のこれは最安値よりちょい高い程度だけど
録画用のがないんだよなぁ
0675名無しさん◎書き込み中
2014/05/04(日) 04:29:50.33ID:LVtzRfGyデータ用も録画用も同じなんだから、安い方がよくないか?
0676名無しさん◎書き込み中
2014/05/06(火) 14:29:26.96ID:N/45MVQvttp://www.setia.jp/SHOP/MSPAN-1811.html
さすがに高くて手が出ない。
0677名無しさん◎書き込み中
2014/05/06(火) 18:27:01.59ID:lc+MFPOM買って提供すれば計測してくれるんじゃない?
0678名無しさん◎書き込み中
2014/05/07(水) 00:05:23.59ID:vVVaIqfm0679名無しさん◎書き込み中
2014/05/07(水) 18:58:20.02ID:UIlmflaSパナのは、アーカイブ用はそうだけど
単なる業務用は選別品だから一般品と同じレギュレーションで作っているよ
誘電のマスターシリーズ見たいな物
0680名無しさん◎書き込み中
2014/05/10(土) 02:00:47.86ID:2JsF0Iq8磁気メディアや光学メディアを使った念写はないんだろうか?
オリャァーーーーー!!デジタルで念写したった!みたいな
0681名無しさん◎書き込み中
2014/05/10(土) 12:33:45.01ID:Wd6SYetS0682名無しさん◎書き込み中
2014/05/10(土) 14:19:28.29ID:0VGOTpBa0683名無しさん◎書き込み中
2014/05/10(土) 23:08:16.12ID:2JsF0Iq80684名無しさん◎書き込み中
2014/05/11(日) 16:18:52.75ID:nKqKp2bQパナは最安で50円
普段でも1枚あたり66円で売ってる
尼は増税前まで常時1枚あたり72円くらいで売ってたね
0685名無しさん◎書き込み中
2014/05/14(水) 05:42:24.41ID:YJeAM4zn0686名無しさん◎書き込み中
2014/05/17(土) 21:58:08.12ID:w5pmPPLu0687名無しさん◎書き込み中
2014/05/17(土) 23:03:15.44ID:1sUMFyebかと言ってパナも確実に大丈夫ってわけじゃなく今までで一枚だけミスがあった
高いし
0688名無しさん◎書き込み中
2014/05/18(日) 01:19:09.71ID:WuRtlAnY0689名無しさん◎書き込み中
2014/05/18(日) 10:28:44.76ID:LT4N/3Ss書き込み中にドライブに少しでも衝撃与えるとエラーで失敗しちゃうし
0690名無しさん◎書き込み中
2014/05/25(日) 00:59:51.87ID:oYDII1vS0691名無しさん◎書き込み中
2014/06/17(火) 21:31:16.83ID:B8EECLavTDKのBDRE50GBが「原産国日本」になってたがいつから?
中国産だったのはいつから?
0692名無しさん◎書き込み中
2014/06/18(水) 08:18:07.08ID:8yFlkTxg0693名無しさん◎書き込み中
2014/06/18(水) 09:22:02.66ID:wDHTTlj2おっπ星人ですわ
0694名無しさん◎書き込み中
2014/06/18(水) 15:53:18.80ID:wDHTTlj2> TDKのBDRE50GBが「原産国日本」になってたがいつから?
池袋あたりだと中国製と混在してるから最近じゃない?
ちなみに中身はパナ
0695名無しさん◎書き込み中
2014/06/18(水) 17:11:29.51ID:iqkhQSCeどうせインド台湾中国だろってみたら日本産になってるのが増えててハッピー
DVDCDはシンガインド中国だらけになってたけど
0696名無しさん◎書き込み中
2014/06/22(日) 13:36:17.25ID:YDgoR80j0697名無しさん◎書き込み中
2014/06/22(日) 13:36:56.69ID:YDgoR80j0698名無しさん◎書き込み中
2014/06/27(金) 17:03:37.31ID:CowhsV+U0699名無しさん◎書き込み中
2014/06/29(日) 04:39:51.58ID:i40wbZ/rもっと安くなる?
0700名無しさん◎書き込み中
2014/06/29(日) 07:09:10.57ID:ER56bvCU0701名無しさん◎書き込み中
2014/06/29(日) 18:23:18.70ID:KYN43pV8買えた?
0702sage
2014/06/29(日) 22:54:10.62ID:HQxyk3bg一応買えたけど、物が来るまではなんとも
0703名無しさん◎書き込み中
2014/06/30(月) 00:06:05.92ID:dniHXA+Lいいなあ
こっちは買おうとしたら売り切れだったよorz
0704名無しさん◎書き込み中
2014/07/09(水) 15:18:57.02ID:599KOws30705名無しさん◎書き込み中
2014/07/09(水) 17:52:18.23ID:pEzqOVHW0706名無しさん◎書き込み中
2014/07/12(土) 21:13:48.26ID:w0kb5kmX0707名無しさん◎書き込み中
2014/07/13(日) 22:19:28.51ID:948vni4Iカーチャンの頼みで買ったけど楽しみだわ
0708名無しさん◎書き込み中
2014/07/15(火) 22:18:43.91ID:4JGVg/+Kよく残ってたね
後継の5枚組みが1200円前後だからお得だよ
0709名無しさん◎書き込み中
2014/07/16(水) 00:18:03.57ID:m7xew2D1DVD+R DLを久しぶりに買おうと思ってるんだけど三菱がいいのかな?
0710名無しさん◎書き込み中
2014/07/17(木) 22:10:16.85ID:si9pk+h70711名無しさん◎書き込み中
2014/07/18(金) 00:19:31.81ID:1yrTfn9i後継品の発売に期待しよう・・
0712名無しさん◎書き込み中
2014/07/18(金) 15:55:45.75ID:ScYohUkPケースの問題とかあるのかね?
50の方は、もろ台湾企業の中国製ケースで
30の方は、誘電と同じ国内企業の中国製ケース使っている関係で
0713名無しさん◎書き込み中
2014/07/22(火) 12:35:38.74ID:CsZ2qOS+比較的高価格なメディアは需要が減少すると数量が多めのパッケージから廃止される。
0714名無しさん◎書き込み中
2014/07/22(火) 12:53:00.00ID:6EEJTI9F三菱以外ありえないよ。
パナソニック製メディアのシェアってOEM含めて何割くらいなんだろね。
誘電のスピンドルパッケージになって復活したらいいのに。
0715名無しさん◎書き込み中
2014/07/25(金) 11:58:54.71ID:LBOxdAWV対応ドライブを買おうと思ってたのに
0716名無しさん◎書き込み中
2014/07/26(土) 00:08:41.37ID:FfrkpyPNパナに問い合わせたけど、今のところ作るって話は無いそうだよ。
オクに出回ってるの買うか、他メーカーでも良ければverbatimがBD-R XL生産してるからそれ買えば?
50枚パッケージが生産終了って事で後継製品について質問してみたんだけど、今のところ予定はないって回答をもらった。
安くてそれなりに品質の良い台湾メディアを買うんだろうね。
0717名無しさん◎書き込み中
2014/07/26(土) 02:42:14.94ID:wbFhbcbf50スピン完全終了マジかあ…orz
0718名無しさん◎書き込み中
2014/07/26(土) 17:22:46.53ID:f2wEk5vP50GBじゃ枚数増えるから嫌だしHDDはすぐ壊れるし
0719名無しさん◎書き込み中
2014/08/02(土) 16:10:33.82ID:gBG3jTig焼くのにかかる時間が恐ろしいけど
0720名無しさん◎書き込み中
2014/08/02(土) 21:46:35.83ID:b3WkzUKY焼きミスしたら喪失感がハンパねーわ
0721名無しさん◎書き込み中
2014/08/03(日) 03:23:47.79ID:dX34JAIyREは2倍を超えるのは無理なのかな
0722名無しさん◎書き込み中
2014/08/03(日) 03:35:25.45ID:7ziLbwrCRE自体DVD-RWの技術転用しただけだもん
新規に反応性の高い相変化金属の開発なんかしてないよ
っていうか、日本企業各社、光メディア事業自体を止めたくて仕方ないんだから
0723名無しさん◎書き込み中
2014/08/03(日) 10:16:12.45ID:y1/tefHAパッケージに日本製の記載あるけど、どこで作ってます?
ソニーは多賀城って記載されているけど
0724名無しさん◎書き込み中
2014/08/03(日) 12:52:17.44ID:0CoePjVf0725名無しさん◎書き込み中
2014/08/03(日) 15:29:25.12ID:+WFDSfbN国産はOEMじゃない?
0726名無しさん◎書き込み中
2014/08/03(日) 17:00:03.25ID:jAqDAqYc誘電のレーベル加工、中国見たいに電源管理ちゃんとやって無くて
加熱しすぎで記録面に影響出る状態見たいのは混じっていないし
(ただしインド生産していた前後は、それ2枚引いたのと
レーベルのセンターずれとか明らかに日本じゃないと思われるの入っていました日本製で)
ただ、キズ物が(記録エリアにも)混ざっているのボツボツ出ているので
検査はちゃんとやっていないかも
0727名無しさん◎書き込み中
2014/08/22(金) 13:31:34.88ID:lVS0myaL0728名無しさん◎書き込み中
2014/08/25(月) 06:46:02.57ID:G0BaQnh1パナの代用で一番いいの何かな?
0729名無しさん◎書き込み中
2014/08/26(火) 00:03:14.38ID:WJo4zTJ00730名無しさん◎書き込み中
2014/09/01(月) 10:22:42.61ID:aXcqZ4bV0731名無しさん◎書き込み中
2014/09/01(月) 20:50:29.01ID:u4Wmo/ER0732名無しさん◎書き込み中
2014/09/01(月) 20:52:18.29ID:Hus++98xつか暇人しか使わんだろ
0733名無しさん◎書き込み中
2014/09/01(月) 21:11:35.66ID:gBNSpr4P0734名無しさん◎書き込み中
2014/09/01(月) 22:47:48.06ID:1An1c3Ut次世代メディアなんて出来るんだろうか
0735名無しさん◎書き込み中
2014/09/03(水) 02:56:28.67ID:pOIWBKfl毎日めちゃ忙しいけど全部RE2倍速焼きだよ。
焼いてる間、PCで資料作成したり、ゲームしたり、外出したり、飯食ったり、寝てたり、SkypeやLineやってるけど、
何倍速焼きだろうと、自分の時間を取られる事は無いから。
0736名無しさん◎書き込み中
2014/09/03(水) 10:18:45.53ID:N8AiUo58じーっと待ってる奴っているの?
0737名無しさん◎書き込み中
2014/09/03(水) 12:17:19.36ID:6NiF6SAI0738名無しさん◎書き込み中
2014/09/03(水) 12:51:58.63ID:V2E0AVUh資料作成以外忙しくなさそうな件
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています