トップページcdr
985コメント256KB

【Blu-ray】日本製 BD-R/RE/XL 2枚目【ブルーレイ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中2012/08/17(金) 20:23:40.26ID:AOIifS9z
日本製のBD-R/RE/XLについて語るスレッドです。

□製品情報
http://panasonic.jp/media/
http://www.sony.jp/bd-media/
http://victor-media.co.jp/media/visual/bd-r.html
http://victor-media.co.jp/media/visual/bd-re.html
http://www.tdk-media.jp/tjbbd01/cat001.html
http://www.tdk-media.jp/tjbbd01/cat002.html
http://www.verbatim.jp/bd/
http://startlab.co.jp/thats/list.asp?md=10&yt=10
http://startlab.co.jp/thats/list.asp?md=12&yt=10
http://startlab.co.jp/thats/list.asp?md=11&yt=10
http://startlab.co.jp/thats/bd-r.html

□前スレ
【Blu-ray】日本製 BD-R/RE/XL【ブルーレイ】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1315997021/
0603名無しさん◎書き込み中2014/03/28(金) 12:59:56.17ID:msBYqN7B
>>602
>>548-557
0604名無しさん◎書き込み中2014/03/28(金) 13:37:55.93ID:UUuFHCX9
その書き込みと同じく価格COMを見ました
パナ純メーカー品だと、気泡入りは20枚で4枚、10枚だと2枚くらい(割合的に言うと、20%ですね)
いつも入っていますが、8割ってありえるんでしょうかね
OEMだからって品質の悪いほうを流すってのも考えにくい
さっき、注文しちゃったけど

どこのネットショップでも増税前でまとめ買いしているのか、パナのDL20枚がない
そして、値上げしまくっている。増税後、価格おそらく下げてくると思うけど
0605名無しさん◎書き込み中2014/03/28(金) 19:37:21.30ID:/YBnN4HG
価格コムって情弱には結構な影響力があるからタチが悪い
0606名無しさん◎書き込み中2014/03/28(金) 22:36:46.06ID:Pejekdnz
ディスカッション自体は2ちゃんと大差ないんだけど、アカウント込みだから却って信用しやすいのかもね
高い買い物じゃないんだし試してなんぼでないですね
0607名無しさん◎書き込み中2014/03/30(日) 17:57:26.48ID:3TO/u13W
悔しかったらコテハンで語れよ
0608名無しさん◎書き込み中2014/04/01(火) 19:16:57.25ID:dJLXqr0+
価格.comにおいて、どのメーカーの製品が売れ筋なのかがわかります。製品選びの参考にしてください。

パナ 54.19%
ビクター 16.94%
TDK 6.67%
SONY 6.65%
三菱化学 6.49%

悲しいけどこれが現実なのよね
0609名無しさん◎書き込み中2014/04/02(水) 04:06:08.56ID:W5wjIzhg
まだまだ日本人は金あるってこった
0610名無しさん◎書き込み中2014/04/02(水) 16:21:34.78ID:/y0Lo/19
>>608
誘電が入ってないから何が言いたいのかわからん
0611名無しさん◎書き込み中2014/04/02(水) 18:22:21.08ID:4RdoxNe/
BDで誘電ブランドで選ぶ人なんてないだろ。DVDならともかく
0612名無しさん◎書き込み中2014/04/03(木) 14:54:54.85ID:+/O77yyz
まじで?
俺、BD-Rは日本製の誘電をメインで、どうでもいい番組はマクセルの
殻つき20枚980円とかの買ってた

誘電が台湾のしか売りにださなくなったから
今回から、パナの殻つき国産4倍速買ったよ
0613名無しさん◎書き込み中2014/04/03(木) 15:10:34.91ID:AywtbiDf
普通プラケース付きとか言うだろ
殻つきって言い方だと最初のVer.1.0-REのことかと思ってしまう
0614名無しさん◎書き込み中2014/04/03(木) 15:12:54.93ID:+/O77yyz
すまんこ
50枚スピンドルより20枚ケースありのほうが安かったからこっちのほう買ったわ
0615名無しさん◎書き込み中2014/04/03(木) 15:49:43.96ID:43HCRGk1
誘電のDVDとかCD-R読めなくなってるから誘電は信用できないからbluerayでは一切買ってないわ
無機色素のPanasonic一択
0616名無しさん◎書き込み中2014/04/04(金) 00:27:45.68ID:y36dAfZJ
例の一件を知ってる者なら誘電なんか二度と手に取らん
0617名無しさん◎書き込み中2014/04/04(金) 00:44:58.76ID:jINVhDTZ
kakakuで誘電ネガキャンしてるカスがここにまで出張しに来てんのか?
さっさと巣へ帰れ
0618名無しさん◎書き込み中2014/04/04(金) 00:48:13.08ID:Q0uIfZT/
10年前の誘電DVDRは余裕で読めるけどな
環境が悪いだけじゃないか?
0619名無しさん◎書き込み中2014/04/05(土) 04:22:27.61ID:qCjvvLWs
ブルーレイは誘電は大したことなくて、ていうか有機色素だし保存性も微妙でさらに書き込み品質も微妙ということで日本製パナソニックが一番っていうことが周知の事実だと(特にこのスレに来る連中は)思ってたんだけど、知らない人もいるんね。
0620名無しさん◎書き込み中2014/04/05(土) 14:19:07.60ID:bWNwTPaE
( ´,_ゝ`)プッ
0621名無しさん◎書き込み中2014/04/05(土) 15:05:44.37ID:euv5UbsQ
録画したものがまともに再生できず顔面蒼白ブルーレイ
0622名無しさん◎書き込み中2014/04/06(日) 01:42:28.41ID:a0mNL4nS
>>619は誘電が発売しているものにはLTHしかないと思ってるんだろか?
0623名無しさん◎書き込み中2014/04/06(日) 09:46:10.07ID:VJ8t7Ikv
誘電はLTHやめたんじゃね
スタート・ラボの製品ラインナップから消滅してるし
06246192014/04/06(日) 13:29:44.69ID:uDm1kBiN
>>622
知ってるけど
それCMCとかのOEMでしょ?
DVDは誘電のメディアが一番良かったけどブルーレイは現状パナソニックだよ。
誘電が自社製造で日本製の無機のメディア販売したことあるの?ないでしょ?
計測結果でもパナソニックが一番数値でてるじゃん。
0625名無しさん◎書き込み中2014/04/06(日) 14:07:50.05ID:Wy3oOrmV
誘電はパナOEMのもあるよ。
0626名無しさん◎書き込み中2014/04/06(日) 14:22:04.37ID:Ua79O089
色々と面白い人だな
0627名無しさん◎書き込み中2014/04/06(日) 15:15:26.73ID:oZ8RalqO
大騒ぎしたけど
ただの情弱でしたとさ
0628名無しさん◎書き込み中2014/04/06(日) 15:23:52.81ID:oZ8RalqO
このスレで誘電といったら
日本製パナOEM4倍速BD-R DL30枚スピンドルのBR-V50WWY30BC一択。
最近パッケージが変わった(BR-V50WWP30BC)けど中身はやはり日本製パナOEM
どっちも5千円前後、一枚当たり167円。
0629名無しさん◎書き込み中2014/04/06(日) 17:01:36.05ID:XG8GuLdu
602と604だけど、BR-V50WWP30BC買ったので使ってみました。
気泡入りが8割ってことはないです。
15枚中7枚入っていたので約半分だからパナ純正よりは
気泡入りが混じる確立が高いっちゃ高いです。
でも、読み込みエラーは今のところ、1枚も起きていません。
0630名無しさん◎書き込み中2014/04/07(月) 02:27:22.83ID:oe43i+bE
たった1パッケージ15枚チェックした結果だけで確率云々なんて言っても全く無意味だろう
0631名無しさん◎書き込み中2014/04/08(火) 17:06:27.28ID:23gs86Sx
https://ec-club.panasonic.jp/mall/sense/com/category_dif_product_display.do?beams-action=query&;SHP_ID=A0001&CTG_CD1_H=14000000&CTG_CD3_H=14020000&CTG_CD4_H=14020100&HIN_INIT=LM-BRS25LT50#LM-BRS25LT50

パナ本家でさえ4月下旬まで手に入らんなw
0632名無しさん◎書き込み中2014/04/10(木) 16:00:37.60ID:tbZvH0BI
パナのLM-BR25LW11Mってどうなの?
いつもは50枚スピンドルのやつ買ってたけど
そろそろケースストックが心もとないのでケース付き&おまけいDL1枚つくこれが気になってるんだけど
LM-BR系と同じく品質は大丈夫なら試しに2セットくらい買うが
0633名無しさん◎書き込み中2014/04/11(金) 12:12:33.68ID:pNJoTqvf
どうなの?もなにも、スピンドルのと中身違うと思ってるの?
0634名無しさん◎書き込み中2014/04/11(金) 19:19:55.01ID:hORUR5Oe
楽天で10BNE1VCCS2が500円だな
0635名無しさん◎書き込み中2014/04/11(金) 22:04:02.91ID:IJnR/qrL
価格以上の送料かかるけどなw
0636名無しさん◎書き込み中2014/04/13(日) 14:55:05.06ID:v2Tpo2Ry
40個買うた
0637名無しさん◎書き込み中2014/04/13(日) 21:45:26.12ID:nQRXDM0K
>>634
このタイプは国産と思ってよいの?
0638名無しさん◎書き込み中2014/04/13(日) 23:27:29.33ID:lqNfDBnF
スーパーに売ってないから楽天で注文した
届いたら中身報告するよ
0639名無しさん◎書き込み中2014/04/14(月) 09:55:54.92ID:err2RkJF
>>637
パステルカラーはインド産
0640名無しさん◎書き込み中2014/04/14(月) 23:25:22.01ID:JKl23I9o
>>638 >>639
ありがとう。
ソフマップでまあまあの値段で買えるので、今回は無理しないことにしました。
0641名無しさん◎書き込み中2014/04/16(水) 18:58:41.13ID:QU56n+sv
創価、創価。
0642名無しさん◎書き込み中2014/04/18(金) 01:11:51.61ID:yMvrst7c
パナの50GB、今回10枚×3買ったけど酷かったわ
中心部分のハードコートがケロイドみたいになってるし、気泡も多い
30枚中、8枚がこんなん
これって品質に問題ある?交換してもらったほうがいいかな
0643名無しさん◎書き込み中2014/04/18(金) 01:50:24.59ID:TMZz1LwD
>>642
俺なら焼いてベリファイ通るならそのまま使うな
どうせバックアップも取ってるし
0644名無しさん◎書き込み中2014/04/18(金) 02:42:05.72ID:Pik3TcaU
>>642
メーカーに送ったら謝罪文と送った枚数分の新品と送料(切手)送ってきたよ
0645名無しさん◎書き込み中2014/04/18(金) 21:45:52.14ID:yMvrst7c
新品への交換応じてくれるんだ。メーカー送ってみようかな
何百枚と買ってるけど、ここまで酷いの初めて。運が悪かった
0646名無しさん◎書き込み中2014/04/19(土) 10:30:49.55ID:B2mnwZb9
>>639
>>634のやつ届いたけど、原産国:日本だったよ。
0647名無しさん◎書き込み中2014/04/19(土) 10:35:24.79ID:JXTOnQP3
この前家に届いたのはインド産だったよ
ちなみにver.2.1
06486462014/04/19(土) 16:36:11.60ID:B2mnwZb9
>>647
何個か買ったから原産国見てみたが、全部日本だった。Ver2,1。
ホワイトレーベルの紫パッケージ同様に原産国が混在してるおみくじ状態っぽいね。

インド産って事はパナのOEM?
0649名無しさん◎書き込み中2014/04/19(土) 17:31:06.98ID:JXTOnQP3
>>648
IDがPHILIPW02だったのでPhilipsのOEMみたい
06506192014/04/20(日) 13:35:53.73ID:sSB+PtQj
>>642
別に中心部分の処理が雑でも
記録領域の部分がきれいならいいんじゃないの?俺も見た目の処理が気泡入ってたり雑なのあったけど記録領域はきれいだったから気にせず使ってる。
0651名無しさん◎書き込み中2014/04/22(火) 00:27:54.71ID:vrggykpN
恥ずかしい人キマシタワー
0652名無しさん◎書き込み中2014/04/22(火) 14:43:48.23ID:A1zQp2mI
>>651
具体的に何が恥ずかしいの?
記憶領域がきれいならエラー率は変わらないでしょ?もしエラー率が上がるなら検証して結果見して。

>>619
もそうだけどなんでそういう揚げ足をとるようなことするの?どっちにしろ誘電製造じゃないOEM品でしょ?
誘電製造のLTHタイプとパナソニックの無機タイプ、どっちが品質いいの保存に適してるの?パナソニックでしょ?
>>608
の売れ筋のものでもないでしょ?
0653名無しさん◎書き込み中2014/04/22(火) 19:25:33.70ID:QcgJzCwG
>記憶領域がきれいならエラー率は変わらないでしょ?もしエラー率が上がるなら検証して結果見して。

両方持ってて気にせず使ってんだろ
他人に検証依頼するより自分でエラー率変わらない証拠を提示すりゃいいじゃん
0654名無しさん◎書き込み中2014/04/22(火) 21:12:19.07ID:TKkldcx/
>>642
この前1枚そんな感じのあったけどそのまま焼いちゃった
0655名無しさん◎書き込み中2014/04/23(水) 01:53:02.12ID:1BTA8z2Y
>>632
LM-BR25LW11Mが1000円だったから5個買ってみた。
本当は50枚のスピンドルがほしかったんだけど値上がり半端ないから。

50Gが2枚換算として60枚で5000円ならまあいいかな。
0656名無しさん◎書き込み中2014/04/24(木) 22:06:41.94ID:sglcT7cE
パナの50枚入り、ヨドバシの通販も販売終了になってる
0657名無しさん◎書き込み中2014/04/24(木) 22:18:01.49ID:Wnx53P1z
>>656
パナポで貰ったのが今日発送されたから、もうすぐ市場に出回る
0658名無しさん◎書き込み中2014/04/25(金) 16:28:17.27ID:0znaE+u2
一時期、インド産混じってたけど日本製に戻ってる。嬉しい
0659名無しさん◎書き込み中2014/04/26(土) 14:24:59.48ID:hi2JEsy0
近所の電器屋ぜんぶパナの4x全滅している
でも入荷したら鮮度が分かりやすいね
0660名無しさん◎書き込み中2014/04/26(土) 15:08:16.21ID:eQbW8OLI
どこの田舎なんだ?
コジマ、ヤマダ、エディオン・・・どこでも棚にいっぱい残ってるよ
0661名無しさん◎書き込み中2014/04/26(土) 16:17:26.61ID:jUqGqQ0A
>>660
まぁ、パナの在庫増えて出荷したのが2-3日前だからな
首都圏内とか、人口が多い地域は出回るっているだろうが、過疎地域は未だだろうな
0662名無しさん◎書き込み中2014/04/26(土) 17:10:26.57ID:UdR/Xg5v
>>659
ごめん、こないだ俺が買い占めたんだ
0663名無しさん◎書き込み中2014/04/26(土) 19:07:56.86ID:74PbEd/n
>>662
お前のせいか
0664名無しさん◎書き込み中2014/04/26(土) 19:17:29.32ID:3skCaUGb
>>662
お前のせいか
0665名無しさん◎書き込み中2014/04/26(土) 19:19:16.10ID:xx4nvdc5
お前のせいか
0666名無しさん◎書き込み中2014/04/26(土) 21:31:31.73ID:MJqylwO8
>>634の届いたが台湾産だった。
日本産の人はラッキーだったね。

確実に日本製のが欲しかったら祖父のJUMP UP JAPANのやつが一番だな。
宮城県多賀城製ってパッケージの表に堂々と書いてあるし。
0667名無しさん◎書き込み中2014/04/27(日) 02:25:34.31ID:NWIkpMTI
sonyのどれだったか台湾のがpana日本産よりエラーが少ないな・・
上で言われてる気泡と関係してるんだろうか
0668名無しさん◎書き込み中2014/04/27(日) 09:22:05.35ID:/UsjChSS
国産ドライブだと問題ないみたいだね
CD-R実験室の検証によるとパナのディスクじゃなくて
中国製ドライブに問題があるらしい
0669名無しさん◎書き込み中2014/04/28(月) 21:55:37.95ID:8/hWaXAj
連休に録画の整理でもしようと思ったら、なんかパナメディアが値上がり&品薄になってるみたい
けど、なにか工場の事故でもあったの? 為替?
0670名無しさん◎書き込み中2014/04/28(月) 22:18:58.55ID:i9OtyJ1H
中の人じゃないと実際のところは分からないけど、
増税前の駆け込み需要で流通在庫が無くなったってとこじゃないだろうか。

一時期は価格が下がりすぎてたから、プラズマみたいに事業縮小や撤退しなきゃいいがな。
0671名無しさん◎書き込み中2014/04/28(月) 22:36:11.23ID:8/hWaXAj
駆け込み需要か、そうかもしれないな。
特にはっきりした理由がわからないってだけでも、参考になった。感謝。
0672名無しさん◎書き込み中2014/05/01(木) 07:01:21.04ID:dpamog0R
千葉県松戸市六高台2-78-3
0673名無しさん◎書き込み中2014/05/01(木) 21:51:45.97ID:JzTeuXwU
>>672
もうやめにしませんか。
0674名無しさん◎書き込み中2014/05/04(日) 01:44:48.86ID:H/ThMAcm
LM-BR25LDH10が1330円か…docomoのショッピングサイト
ってバカ高いのが多い中データ用のこれは最安値よりちょい高い程度だけど
録画用のがないんだよなぁ
0675名無しさん◎書き込み中2014/05/04(日) 04:29:50.33ID:LVtzRfGy
>>674
データ用も録画用も同じなんだから、安い方がよくないか?
0676名無しさん◎書き込み中2014/05/06(火) 14:29:26.96ID:N/45MVQv
これ↓YSS氏測定してくんないかなぁ
ttp://www.setia.jp/SHOP/MSPAN-1811.html
さすがに高くて手が出ない。
0677名無しさん◎書き込み中2014/05/06(火) 18:27:01.59ID:lc+MFPOM
>>676
買って提供すれば計測してくれるんじゃない?
0678名無しさん◎書き込み中2014/05/07(水) 00:05:23.59ID:vVVaIqfm
業務用メディアってそれ専用の業務用ライター使わないと品質落ちるのでは…
0679名無しさん◎書き込み中2014/05/07(水) 18:58:20.02ID:UIlmflaS
>>678
パナのは、アーカイブ用はそうだけど
単なる業務用は選別品だから一般品と同じレギュレーションで作っているよ
誘電のマスターシリーズ見たいな物
0680名無しさん◎書き込み中2014/05/10(土) 02:00:47.86ID:2JsF0Iq8
ふと思ったんだが、念写というサイキックは感光フィルムを使うんだが
磁気メディアや光学メディアを使った念写はないんだろうか?
オリャァーーーーー!!デジタルで念写したった!みたいな
0681名無しさん◎書き込み中2014/05/10(土) 12:33:45.01ID:Wd6SYetS
パナ50枚スッピンドル生産加速しろよぉぉぉぉぉぉおおおおおおおおおおおおおおお
0682名無しさん◎書き込み中2014/05/10(土) 14:19:28.29ID:0VGOTpBa
ダイレックスで30枚スピンドル買った方が全然安いから50枚なんて久しく買ってないわ
0683名無しさん◎書き込み中2014/05/10(土) 23:08:16.12ID:2JsF0Iq8
ダイレックスのは1枚あたり40円ぐらいだっけ?
0684名無しさん◎書き込み中2014/05/11(日) 16:18:52.75ID:nKqKp2bQ
>>683
パナは最安で50円
普段でも1枚あたり66円で売ってる
尼は増税前まで常時1枚あたり72円くらいで売ってたね
0685名無しさん◎書き込み中2014/05/14(水) 05:42:24.41ID:YJeAM4zn
50枚2000円のCMCでいいよ
0686名無しさん◎書き込み中2014/05/17(土) 21:58:08.12ID:w5pmPPLu
正月に50枚1500円で買ったCMCも残りわずか・・・・
0687名無しさん◎書き込み中2014/05/17(土) 23:03:15.44ID:1sUMFyeb
Panasonic以外のBDに金払うのって無駄じゃね?

かと言ってパナも確実に大丈夫ってわけじゃなく今までで一枚だけミスがあった
高いし
0688名無しさん◎書き込み中2014/05/18(日) 01:19:09.71ID:WuRtlAnY
会社がアレな状況だから、これからは品質の低下も覚悟しなきゃならん
0689名無しさん◎書き込み中2014/05/18(日) 10:28:44.76ID:LT4N/3Ss
書き込み失敗はディスクだけの問題じゃないけどね

書き込み中にドライブに少しでも衝撃与えるとエラーで失敗しちゃうし
0690名無しさん◎書き込み中2014/05/25(日) 00:59:51.87ID:oYDII1vS
昔も今も、動作中は光学ドライブやHDDに衝撃与えたらいかんよ(遅れす)
0691名無しさん◎書き込み中2014/06/17(火) 21:31:16.83ID:B8EECLav
別スレに書いてレスがなかったのだが
TDKのBDRE50GBが「原産国日本」になってたがいつから?
中国産だったのはいつから?
0692名無しさん◎書き込み中2014/06/18(水) 08:18:07.08ID:8yFlkTxg
みんなPC用ドライブはどういうの使ってるの?あんまりこだわり無い?
0693名無しさん◎書き込み中2014/06/18(水) 09:22:02.66ID:wDHTTlj2
>>692
おっπ星人ですわ
0694名無しさん◎書き込み中2014/06/18(水) 15:53:18.80ID:wDHTTlj2
>>691
> TDKのBDRE50GBが「原産国日本」になってたがいつから?
池袋あたりだと中国製と混在してるから最近じゃない?

ちなみに中身はパナ
0695名無しさん◎書き込み中2014/06/18(水) 17:11:29.51ID:iqkhQSCe
最近調達先をパナに変えたところ多いよね
どうせインド台湾中国だろってみたら日本産になってるのが増えててハッピー
DVDCDはシンガインド中国だらけになってたけど
0696名無しさん◎書き込み中2014/06/22(日) 13:36:17.25ID:YDgoR80j
昨日から当たればヒットの交流戦前の状態に戻ったな
0697名無しさん◎書き込み中2014/06/22(日) 13:36:56.69ID:YDgoR80j
誤爆失礼しました(´・ω・`)
0698名無しさん◎書き込み中2014/06/27(金) 17:03:37.31ID:CowhsV+U
円安の影響でしょ
0699名無しさん◎書き込み中2014/06/29(日) 04:39:51.58ID:i40wbZ/r
ヤマダでパナのLM-BRS25LT50 3,550円で売ってるけど買い?
もっと安くなる?
0700名無しさん◎書き込み中2014/06/29(日) 07:09:10.57ID:ER56bvCU
まあ安いよ
0701名無しさん◎書き込み中2014/06/29(日) 18:23:18.70ID:KYN43pV8
>>699
買えた?
0702sage2014/06/29(日) 22:54:10.62ID:HQxyk3bg
>>701
一応買えたけど、物が来るまではなんとも
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています