DVDFab HD Decrypter part9
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中
2012/07/16(月) 08:55:35.74ID:aMcPQYCZPart1 http://mimizun.com/log/2ch/cdr/1123475708/
Part2 http://mimizun.com/log/2ch/cdr/1184494708/
Part3 http://mimizun.com/log/2ch/cdr/1233703621/
Part4 http://mimizun.com/log/2ch/cdr/1259491622/
Part5 http://mimizun.com/log/2ch/cdr/1283686590/
Part6 http://mimizun.com/log/2ch/cdr/1300641696/
part7 http://mimizun.com/log/2ch/cdr/1317822547/
part8 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1332089813/
0233名無しさん◎書き込み中
2012/08/08(水) 21:04:26.33ID:OEajS7neリンク間違えてるけどね
0234名無しさん◎書き込み中
2012/08/08(水) 21:28:04.52ID:+6huUAdI0235名無しさん◎書き込み中
2012/08/08(水) 22:15:16.33ID:cxnFNh+A馬鹿はお前なんだよ
こういうの親切のつもりで書いて、また対策取られたら
どうしようもなくなることわかっているのか?
0236名無しさん◎書き込み中
2012/08/09(木) 01:42:43.81ID:jZqaBeBGご苦労なこった
0237名無しさん◎書き込み中
2012/08/09(木) 03:46:27.37ID:uNr6HrUIリンク訂正希望
0238名無しさん◎書き込み中
2012/08/09(木) 04:32:17.86ID:C6iQYVg8アホな書き込みによりパッチ等が沢山ダウンロードされて無制限が増えれば
当然原因を調べられて対策食らう 過去にもあっただろ
0239名無しさん◎書き込み中
2012/08/09(木) 07:41:48.74ID:28Sskf5E0240名無しさん◎書き込み中
2012/08/09(木) 08:35:40.82ID:9sHPpmhJ見かけは良くても、クローンがだめだ。
対策取られたかも。8196に戻したら行けた。
0241名無しさん◎書き込み中
2012/08/09(木) 10:25:37.89ID:sgThOx95てへ、僕も人間です
http://turbobit.net/8sgyt4xbioov.html
>>235、その他
言いたいことは分かる
でもおまえらは手に入れているからそう言うんだろ?
知らなかったら教えてほしいだろ?教えてって言うだろ?
それにここから多少拡散しても対策されるのに影響はほとんどないな
時間の問題と、クラックの内容だよ
どのようにクラックされているか、それに対して開発者がどのように対策するか、
それがこのクラックにどのように影響するかだ
英語版の状況みてみな、対策されない、されたの状況みればわかるから
それといい悪いもない
俺たちがしていることは「目くそ鼻くそ」だ
目くそのオレが鼻くそに行動を制限されるされる理由はない
でもまぁあれだ
おれも初心者くんに遊びすぎだな
0243名無しさん◎書き込み中
2012/08/09(木) 14:20:18.63ID:C6iQYVg8目くそ鼻くそだなんてことは充分に承知している 言いも悪いもない?
ふざけちゃいけない 悪いことしてるんだよ クラックは犯罪なんだよ 自覚しろ
あんたの行為は、犯罪を行ってるものが、堂々と犯罪の手口を自慢げにさらして
他人に教えているようなもんなんだよ
だからこそ陰でアングラでこそこそする必要があるって言ってるんだ
ヒントを書くのはいい だがあんたがここで載せた事や誰でもわかる内容に
よって少なくても苦労して作ったそこはつかまったり、そこまでいかなくても忠告を受けたり
消される可能性が出てきたんだぞ 二度と作れなくなる可能性だってあるんだ
なぜ今までの過去スレにお前のようにした人間がいないかどうか少しは考えてみろ
0244名無しさん◎書き込み中
2012/08/09(木) 14:32:22.82ID:D1vov8bDそういう知識はかつては知る人ぞ知るだったけど、今はそういう情報が氾濫しているのが現状。
情報の拡散は防ぎようがないよ。
0245名無しさん◎書き込み中
2012/08/09(木) 15:20:46.61ID:QluOWrJ4ただ、安易に教えたり、新しいバージョンが出る度に、割れるかどうか尋ねるやつにはうんざりだけど。
0246名無しさん◎書き込み中
2012/08/09(木) 18:50:54.39ID:sgThOx95言っていることが矛盾しているぞ
こそこそならいいのか?w
しかもアンダーグラウンドってw
いつの時代の人よw
0247名無しさん◎書き込み中
2012/08/09(木) 18:59:55.03ID:nqNkqEuNどこが矛盾してるか論理的に説明してくれ
0248名無しさん◎書き込み中
2012/08/09(木) 19:33:26.21ID:/EwCdTJhモノには限度がある
100人がこっそり割っても大勢に影響はないが、100000人が割り始めればタダではすまないだろう
広げるヤツは皆、「これくらいたいしたことはない」と思っているが、そうやっていとも簡単に限界を踏み越えてしまうのが群衆の悲しい性
0249名無しさん◎書き込み中
2012/08/09(木) 19:39:00.82ID:ztgla92pじゃお前は割れ厨なんだよな?
正規購入組なら他人が何してようが関係無いだろ?
0250名無しさん◎書き込み中
2012/08/09(木) 19:48:12.98ID:C6iQYVg8真性だな 草はやす前に理解力を身につけろよ
どこの誰が「こそこそならいい」と言ってるんだよ やってる事は悪いことだって言ってるだろ
だからせめてこそこそしたほうがいいと言っていることに理解も認識もできないのか?
お前は「こそこそでもどうせ同じだから表でやっても・・」という稚拙な発想から頭が離れないようだが、
馬鹿みたいに自慢げにひけらかす事で広がって使えなくなることが困るっていっているんだ
アングラもせめて揚げ足とって攻撃しようと思ったのか知らないが、今でも普通に使うんだよ
それとも60年代の時代でも思い出したじじいなのか?
0251名無しさん◎書き込み中
2012/08/09(木) 19:51:48.52ID:jZqaBeBG0252名無しさん◎書き込み中
2012/08/09(木) 20:14:33.51ID:C6iQYVg8やばい おっしゃるとおり8200はもうやばいかもしれん
割れたように見えるのこれ見せかけだけ?
アホに説教している間にもう対策?
また当分駄目かな?
0253名無しさん◎書き込み中
2012/08/09(木) 20:54:13.89ID:Dib0rQ3r0254名無しさん◎書き込み中
2012/08/09(木) 21:57:28.89ID:cRjIwC29良い傾向だな
これで利用者が減ることを心から祈っている
0255名無しさん◎書き込み中
2012/08/09(木) 22:23:09.49ID:nqNkqEuNでは最近はアングラの事を何て言うんだ?
0256名無しさん◎書き込み中
2012/08/09(木) 23:00:31.28ID:Dib0rQ3r0257名無しさん◎書き込み中
2012/08/09(木) 23:20:17.45ID:dBpagSll闇
0258名無しさん◎書き込み中
2012/08/10(金) 01:20:42.30ID:bj9DD1esちょっとおまっw
偉そうなこといって8200を割れないの?
教えてあげようかw?
それとこれ、死語収集
http://www.geocities.jp/honmei00/zasugaku/sigo.html
しかし、>>253がいいこと言ったな
まさにそれ、もしくは目くそ鼻くそw
0259名無しさん◎書き込み中
2012/08/10(金) 03:48:05.39ID:ZNhhDHcKあはは 本当の真性なんだな
8200 8196と同じBRDで割れたと思ってるか? 英語わからない奴は平和でいいな
死語収集だとよ 本気で面白いな
0260名無しさん◎書き込み中
2012/08/10(金) 05:17:58.18ID:bj9DD1es出来ないなら教えてあげようか?
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc3/src/1344542838530.jpg
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc3/src/1344542899050.jpg
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc3/src/1344542978492.jpg
再生も問題なく出来ているよ
信用できない?
スクショくらいならいくらでもUPできるよ
まぁアングラって言葉使うくらい初心者なんだから気にすることないよ
どんまい^^
0261名無しさん◎書き込み中
2012/08/10(金) 05:39:45.48ID:bj9DD1esでも、ちょっとはプログラムするくらいの知識あるからね
>>259専用のYahooブラウザ
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/369056.dat
さて実行できるかな?
0262名無しさん◎書き込み中
2012/08/10(金) 06:25:26.66ID:ZNhhDHcKそういうのが馬鹿だって言ってるんだ
自分だけができていると思っているのか?w
やばいって言ってるのは某ページのことなんだよ
お前がここでしていることは中学生になって初めて自転車に乗れたことを
「僕ってえらいでしょ?」って周りに自慢して蔑まれているような恥ずかしいことだってまだ気が付かないのか?
0263名無しさん◎書き込み中
2012/08/10(金) 06:46:50.83ID:bj9DD1es出来ないおまえはなにかな?
何回も言っているけどオレは目くそでバカで最低な行動なのも知っている
お前はクラックできないほど知識ないし、そのうえオレと同類のことをしてるんだよ
0264名無しさん◎書き込み中
2012/08/10(金) 07:16:53.87ID:gnWG//RD0265名無しさん◎書き込み中
2012/08/10(金) 07:25:27.48ID:GNRPYgZT♪夏が来〜れば思い出す〜
0266名無しさん◎書き込み中
2012/08/10(金) 07:46:53.38ID:ZNhhDHcKまだ理解できないのか?
本当に読解力のないやつだな プログラムができるなど幼稚で稚拙な自慢をしたり、これだけ理解力がない
ところを見ると本当に小中学生なんだろうな
英語どころか国語もひどい点数だろw 以前から言っているがもう少し文章を読み取る力を身につけろ
こんなにも>>262で暗に匂わしてやってるのにまだ気が付かず、自分だけがクラックできて俺はできていないと完全に
思い込んで驕り高ぶってるそのお前の文章には、哀れさえ感じるよ かわいそうにな
それだけ思い込みが激しく、さらに他の人が何を言っているのかさえ理解ができないというのは
コミュニケ障害だけでなく病気だぞ
0267名無しさん◎書き込み中
2012/08/10(金) 07:56:46.45ID:BTqr5val0268名無しさん◎書き込み中
2012/08/10(金) 08:13:44.22ID:9DCwUu1nまあ、一時的にクラックできなくなっても、trial resetterでなんとかなるんじゃないかな?
0269名無しさん◎書き込み中
2012/08/10(金) 09:30:55.95ID:jH2Ln7W50270名無しさん◎書き込み中
2012/08/10(金) 09:32:50.09ID:1nUVvRt/持ってるんだけど、解凍するとウィルス扱いされて隔離される・・・。
0271名無しさん◎書き込み中
2012/08/10(金) 13:09:38.54ID:bj9DD1esID:ZNhhDHcK がずばっと言ってくれない??
もしかして本当にオレが間違っている??勘違いしている??
現在、コピーもできるし、すべて問題なく利用できる
>>268が言うように見かけだけのパッチも使ったことがあるが、
それとは違い、しっかりクラック出来ている
質問だが8200を割れているのオレだけなの?
0272名無しさん◎書き込み中
2012/08/10(金) 13:19:30.59ID:zL3ksvCn0273名無しさん◎書き込み中
2012/08/10(金) 13:29:54.89ID:9DCwUu1n一時期8.1.6.8が最強だったし、一応8.1.6.8のパッチでは、8.1.8.1までが対応だったけど、MKV変換が駄目だったりおかしな挙動はあった。
クラックのせいなのか、そのバージョンのバグなのか切り分けないとなんともいえない。
8.2.0.0は当方でも一応は無制限になってるが、試してはいない。
あと、べつにクラックに限らないけど、同じソフト使って一方が出来て、他方が出来ない事は、よくあることだ。
自分が経験したのは、ハード(CPU)が原因だったのだけど、原因がつかめてないのに、まして他人さまの作ったものを使わせて貰ってる分際で、一方が出来て、誰かが出来ないからって、馬鹿にするかの様な言動をすべきでない。
0274名無しさん◎書き込み中
2012/08/10(金) 14:28:12.86ID:ZNhhDHcKなんだ少しはまともに考えられるんじゃないか じゃあはっきり書いてやる
8196BRDで無制限になるし、ちゃんと使えるが仮想で30日後に
進めると無効になってしまうだめだめBRDが結構増えて出てきているんだよ
某所はずっと大丈夫だったのにそこもそれになってた
いいかここのスレの住人は99%お前に言われるまでもなくクラックできているんだ
ただ場所をなくしたくなくて賢く黙っているだけだ 最初に自慢げにお前が答えた相手はいつも人に
先にやらせておいて様子を見ようとする奴だ
基本的にお前は人がよくおだてるとすぐその気になって舞い上がっちゃうお調子者なんだろうな
「他の人もできているのか」と考えず、「俺だけができてるの?」と思えるお前はポジティブでよい反面、ただの後ろ指さされるピエロにもなるぞ
まあいいや お前のも古いから大丈夫だろうけど30日後動かなくなるのいっぱい出てきているから今のうち複数の対策しておけよ
0275名無しさん◎書き込み中
2012/08/10(金) 14:34:40.17ID:9DCwUu1n0276名無しさん◎書き込み中
2012/08/10(金) 14:48:40.98ID:b2uGKPOX0277名無しさん◎書き込み中
2012/08/10(金) 14:53:11.13ID:bj9DD1es時間進めてチェック済みだよ
問題なく割れるよ
>>274
おまえ割れないって言ってなかった?
賢く黙っている??
おまえもオレも犯罪者、おまえに指図され黙っている筋合いはない
それにここから多少拡散したってなにも変わらんよ
しかし、おまえの文章はわからん
0278名無しさん◎書き込み中
2012/08/10(金) 16:13:34.23ID:9DCwUu1nもし、新し目のに『偽物』があるなら、両者のpatch.exeは違うものだという事になる。
起動かけてみた。→version 8.xとか出て見た目なんにも変わりない。
md5sum取ってみた。→どちらも同じ。
うーん。
わかんないけど、この手の偽物は、30日とか調べなくてもわかるような気がするんだがなぁ。
0279名無しさん◎書き込み中
2012/08/10(金) 16:40:06.42ID:ZNhhDHcKもちろん違うものだ brd.nfoで調べてみてくれ
0280名無しさん◎書き込み中
2012/08/10(金) 17:37:55.24ID:9DCwUu1nそれともおれが持ってるのが元々だめだめBRDなのか
Crack/Patch.exe:FCA1BD3EはだめだめBRDなのかそうでないのか
0281名無しさん◎書き込み中
2012/08/10(金) 20:48:08.99ID:OaDPTUVO0282名無しさん◎書き込み中
2012/08/10(金) 22:18:27.11ID:G7wO3szjなぜ素直にバイナリレベルでコンペアしない?
SUMなんていくらでも合わせられるぜ
0283名無しさん◎書き込み中
2012/08/10(金) 23:07:41.33ID:SM1mC3jW50Gから25Gに圧縮だと
どれくらい時間かかりますか?
時間+ノイズ発生のリスクと
4倍以上の値段でもBD-R DLでまんま焼くのと
どちらがいいか考えているもので・・
0284名無しさん◎書き込み中
2012/08/11(土) 00:37:20.73ID:u6LwsN+Pウチのマシンだと580時間くらいかな
0285名無しさん◎書き込み中
2012/08/11(土) 00:52:28.44ID:R7Y8YbqYうちのマシンだと1時間30分
0286名無しさん◎書き込み中
2012/08/11(土) 01:23:27.52ID:m3h6qICPそれは長いですね、PCスペック的にキツいのでは?w
>>285
BD Rebuilderが実時間の3倍と聞いてたのですが
DVDFabだとそれくらいですか..
ウチのマシンはi3なのでもう少しかかりそうですね
0287名無しさん◎書き込み中
2012/08/11(土) 03:11:29.68ID:wr7ay2ktmd5sumはバイナリレベルのコンペアじゃないの?
http://www1.ocn.ne.jp/~ruby11/linux/md5sum.html
そこまでいうならmd5sumの値が同じで違うファイルを用意してくれ
0288名無しさん◎書き込み中
2012/08/13(月) 18:55:57.23ID:M/My0iTN0289名無しさん◎書き込み中
2012/08/13(月) 19:52:09.02ID:kswi9ql30290名無しさん◎書き込み中
2012/08/14(火) 08:41:27.84ID:DdxutLf9もちろんレンタルして来た2層は普通に読み込める。
これってなにか設定があるのかな?
それとも仕様?
わかる人教えてください。
0291名無しさん◎書き込み中
2012/08/14(火) 09:02:55.54ID:1/6orLaJ-R使ってるんじゃね?
0292名無しさん◎書き込み中
2012/08/14(火) 09:33:31.05ID:e3RA5QGlのサイトの様に、+Rの方がROM化とか言って互換性がいいかのように言われてるけど、なまじROM化されてるせいか、まともに読めなかったことがあって、それ以来+Rは一切使ってない。
自分の経験では-R DLの方が普通に読めて失敗はない。
使ってるドライブ、ソフト、焼き方による。
0293名無しさん◎書き込み中
2012/08/14(火) 09:40:57.09ID:frUqBRtT再生に使用している機器は、2層の-Rや+Rに対応している?
0294名無しさん◎書き込み中
2012/08/14(火) 13:15:51.27ID:0qcYGCBT(( ; 三 ,,)) (( ; 三 ,,))
ヽ ( / ミ ヽ ( / ミ マラマラマラマラマラマラマラマラマラマラマラマラマラマラマラマラ・・・・・・・・・
キ .メ ./ キ .メ ./
乂____ノ 乂____ノ
〔 ]_. . п п _[ 〕
. { ≡|-二二二/ ̄ ̄\二二二-|≡ }
. [II/ ∪^|ロ□|□ロ|^∪ ヽII]
lロ ⌒ ロl
(._。○。_)
___/ ̄/ / ̄ ̄ ̄/ / ̄ ̄ ̄ フ./(_) ) /'''7 _ノ ̄,/
/___  ̄/  ̄ .フ ./  ̄ ̄./ / 'ー" / / ___ / ̄ ,/
_ノ ,: / ̄ __/ (___ ___ノ / / /_ノ /  ̄/ /
/_ノ,___/ /___,.ノゝ_//____,./ /_____,.ノ /__/
0295290
2012/08/14(火) 16:50:42.01ID:DdxutLf9>>291
-R使ってます。
-Rじゃ一度書き込んだ物を読み込み直し出来ないんでしょうか?
>>293
対応してます。
ドライブはI.OデータのBRD-UT14Xていうのを使ってます。
メディアはThat'sかバーベイタムです。
両方DVDプレイヤーでもPCの再生ソフトでも見る事は可能です。
一応書き込み後にベリファイしてデータの確認が出来てるので
何がだめなのかよくわかりません・・・。
0296名無しさん◎書き込み中
2012/08/14(火) 16:59:10.91ID:frUqBRtTQuickDrive LE for DVD/CDなど、ドライブに付属しているアプリは、
全部アンインスールか、停止させる。
0297名無しさん◎書き込み中
2012/08/14(火) 17:16:37.37ID:1/6orLaJDLは+R使ったほうが互換性が高いよ
0298名無しさん◎書き込み中
2012/08/14(火) 17:36:47.70ID:CkCDsZu6・太陽誘電(メディアID:TYGx 、YUDENT)、Valuelineを使わないよう。
・Verbatim(メディアID:MCC、MKM)(台湾やシンガポール製)
二層のブランクメディアはVerbatim + R DLメディア(シンガポール製)またはMAM-A +R DL 8xを使ってください。- R DL(役に立たない形式)メディアを使わないてください。
ttp://www.dvdfab.jp/manual/dvd-copy/DVD-burning-problems/
0299名無しさん◎書き込み中
2012/08/14(火) 19:40:33.32ID:haL/U+Gx> -Rじゃ一度書き込んだ物を読み込み直し出来ないんでしょうか?
できなきゃメディアとして役にたたんよ
0300名無しさん◎書き込み中
2012/08/14(火) 20:33:17.88ID:0qcYGCBT、ヾ (⌒ ⌒⌒);;)/,
丶 l|l l|l / '
ファビョ━ l|l l|l ━ン!
/ i / i \__人_人,_从人_.人_从._,人_人_人_从/
(゜\./,_ ┴./゜)( )
\ \iii'/ /,!||!ヽ ) ネット右翼ニダ !!!!!
/V,,ニ..,ニ、、u ノ(\ ) 引き籠りは黙ってろニダ!!!!!
\ヽY~ω~yi ./⌒/ ノ/⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒\
| .|⌒/⌒:} !. く
./ ! k.;:,!:;:;r| ,! ヽ
0301名無しさん◎書き込み中
2012/08/14(火) 21:22:24.83ID:2lKPdM7E0302290
2012/08/14(火) 21:51:10.98ID:DdxutLf9ドライブ付属アプリは入れてませんし、
もちろん焼いたドライブで読み込ませているのにDLだけが読み込めず不思議でした。
>>298さんのコピペを見せて頂くと、誘電もバーベイタムもだめなのですね・・・
誘電は日本製ですし、なんとなく絶対の信頼を持っていたので意外でした。
次に買う時はバーベイタムの+Rにしてみます・・・。
0303名無しさん◎書き込み中
2012/08/14(火) 22:36:06.07ID:PY4Z8TGH期限きたらVirtual PCのイメージごと捨てて
前もってバックアップしたインストール以前のイメージに変更
新しいのDVDFabインストールとかって
面倒な使い方してる人っている?
0304名無しさん◎書き込み中
2012/08/14(火) 22:46:51.91ID:haL/U+Gx最初のアクチで引っかかってインストールできない
0305名無しさん◎書き込み中
2012/08/14(火) 23:06:17.61ID:PY4Z8TGHありゃ、対応済みでしたか..--;
イメージ捨ててもどこかに情報残してあるのかな..
0306名無しさん◎書き込み中
2012/08/14(火) 23:52:38.22ID:wvZk+cxWこの情報が溢れる現代社会において、まるで原始人のような手法ですね。
いくらソフトが猿でも、それを使う側も猿なんだったらどうしようもない。
0307名無しさん◎書き込み中
2012/08/15(水) 00:02:00.91ID:/yWtQwrcそんな事するんだったら、trial resetter使った方がよい
0308名無しさん◎書き込み中
2012/08/15(水) 00:12:45.72ID:JB8ibgsx-Rがダメってのは、fabの仕様の問題なのかな?
層の切り替わりのアドレスか何かが合わないとかだっけ?
0309名無しさん◎書き込み中
2012/08/15(水) 01:31:02.59ID:/yWtQwrc他のソフトもそうなんだけど、レイヤーブレイクポイントをオリジナルと同じに出来ないってことでしょう。
DLの場合は、+だろうが-だろうが、どのプレイヤーでも再生出来るような互換性は保てない。
ROM化するから+がいいっていうけど、反射条件は同じじゃないので、ブックタイプを騙したところで、必ず読めるってわけじゃない。
かえって、素直にDVD-Rを返す-R DL方がいい場合もある。
オリジナルとは異なってしまうが、一層化した方がより確実だろう。
0310名無しさん◎書き込み中
2012/08/15(水) 07:23:40.42ID:u4EOvD5Z0311名無しさん◎書き込み中
2012/08/15(水) 08:34:56.17ID:kaXF/ms20312名無しさん◎書き込み中
2012/08/15(水) 11:06:40.19ID:iNzjeXZ1クライオ処理だろ
あれは普通の家庭用冷凍庫では駄目だな
0313名無しさん◎書き込み中
2012/08/15(水) 19:18:12.64ID:JB8ibgsx0314名無しさん◎書き込み中
2012/08/15(水) 22:01:30.66ID:DkJU19Qr知らねえよ
好きにしてくれ
0315名無しさん◎書き込み中
2012/08/15(水) 22:37:49.73ID:e1r3RQsE0316名無しさん◎書き込み中
2012/08/15(水) 22:39:59.54ID:nZlvl1oD>>316 それは二層じゃなくて尼僧だろww!!
0317名無しさん◎書き込み中
2012/08/15(水) 23:01:20.48ID:kaXF/ms2//./|
//./| |
//./ /|. |
//./|/::/| | _______________
□/ / // | |. |
| |/.;;;;//. | ||. | じゃあ、>316は死刑という事で・・・。
| | ;;;;;;// | ||| |_
| |.;;;// | |.|| ∧ ∧ |/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| |//.. | | ||. ( ・∀・)
| |/. | |. || ( ) ワイワイ ガヤガヤ
______.| |___//| ||__ / | | |__
| | // |. ̄∠/(__(__) /.| ∧_∧ ∧_∧ ∧ ∧.
..∧_∧ (| |⌒/. ∧ ∧⊃イヤァァァ. //| (´-`;)(@・ )(;´∀)(
( ・∀・).(⌒| |//(;´Д`) ←>>316 // | ∧∧ ∧ ∧ ∧_∧. ∧∧
( )  ̄| |/ (⊃ / ⊂.⊃. // | (∀・ )( ´,_ゝ)( )(´∀`
| | |. | | / └─┘ // /. ∧_∧ ∧ ∧ ∧ ∧. ∧_∧
(__)_) | | / // / <_` )(´・ω)(д゚` )(
| |/ // /. ∧_∧ ∧ ∧ ∧_∧. ∧_∧ ∧
~~ // / ( )( ゚∀゚)(` )( )(゚д
. // / ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
. // / (д- )( )( ´,_ゝ)(TдT)(∀`
0318名無しさん◎書き込み中
2012/08/16(木) 15:07:32.83ID:uas2o045俺もFCA1BD3E入れちゃってるわ..
見た目は成功してるっぽいけど..
とりあえずのんびり30日待つよw
青ドライブも付けてないPCだから機能確認も出来んしw
0319名無しさん◎書き込み中
2012/08/18(土) 06:56:41.06ID:xwgoQGcB<`Д´|i|i> アイゴー!!
と と ノ
と と ノ
彡
彡
.∩∧,,,,∧∩ 彡
/丿´_>`) モウイラネ
. / /
_,,..-―'"⌒"~⌒"~ ゙゙̄"'''ョ
゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ
T | l,_,,/\ ,,/l |
,.-r '"l\,,j / |/ L,,,/
0320290
2012/08/18(土) 07:08:14.09ID:e71wOEXi2層データを1層に圧縮したくて四苦八苦しております。
詳しく書くと
・DecrypterでDVDを丸ごと圧縮なしのファイル形式で外付けHDDにリッピング
・Decrypterでそのままそのファイルを読み込んで書き込む事は出来る
・ImgBurnでもそのまま書き込みは出来る
・でもその書き込んだ-Rをまた読み込む事は出来ない(一瞬読み込窓でても入力元部分がデフォのままで終わる)
・なのにDVD Shrink、cloneDVD2、AmoK DVD Shrinkerでは読み込めない
・DVD Shrink、AmoK DVD Shrinkerでは「E\**** の読み込みに失敗しました。パラメーターが間違っています。」というエラーが吐き出される
・cloneDVDでは読み込んでファイル一覧のような物は右側に出るけれどプレビュー画面にエラー表示が出て開始した瞬間エラーが出る
このような状態です。
Decrypterで読み込んで書き込めると言う事はファイルの破損ではないと思うのですが
全部が全部こんな感じです。
どこか設定の問題ですか?
0321名無しさん◎書き込み中
2012/08/18(土) 07:13:02.69ID:Vb+6aRfi0322290
2012/08/18(土) 07:17:59.88ID:e71wOEXiPCはeMachines EL1352-F22Cで
HDDはWDのMy Book Essentialの3TをUSB3.0接続、
ドライブはI.OデータのBRD-UT14XをUSB3.0接続で使っています。
0324名無しさん◎書き込み中
2012/08/18(土) 07:38:28.70ID:5gulk5li0325名無しさん◎書き込み中
2012/08/18(土) 08:58:21.57ID:Ho3XLFFC単にあんたのドライブが壊れているだけのように思える
それと1層化が目的ならばディスクに焼く前にShrinkで1層化しろw
0326290
2012/08/18(土) 09:11:08.69ID:e71wOEXiもういい加減DVDコピー課金しようと思い始めました・・・
>>325
ごめんなさい、書き方悪かったですね。
>・なのにDVD Shrink、cloneDVD2、AmoK DVD Shrinkerでは読み込めない
この部分はHDDに保存したDVDファイルそのものがshrinkで読み込めないという意味でした。
それに加えて既にディスクに焼いたものは、DVDプレイヤーでは普通に再生できても
PCで再リッピングしようとするとどのツールでも読み込めないという意味です。
ドライブは今まで使っていたバッファローのBDドライブで同じ症状だったので
ドライブが悪いのかと思い買い換えたものなので
ドライブが壊れているわけではなさそうです。
0327名無しさん◎書き込み中
2012/08/18(土) 09:12:33.20ID:Vb+6aRfi0328290
2012/08/18(土) 09:20:47.29ID:e71wOEXiそこまではさすがに・・・
あ、焼いたディスクが読み込めないのは2層ディスクに焼いたものだけです。
1層に昨日焼いてみたものは読み込めました。
ディスクは誘電かバーベイタムの-R DLの×8です。
いっそDVDコピーに課金したとしても
一度焼いたディスクを再リッピング出来ないのはツライです・・・。
0329名無しさん◎書き込み中
2012/08/18(土) 09:34:02.38ID:f+ST18kF0330名無しさん◎書き込み中
2012/08/18(土) 09:34:47.72ID:wUBtClBr一度焼いたディスクを再リッピングする必要がどこにある?
そんなに大事なら最初から数枚やいておけば良かろう
ってか、配布を考えているなら法律違反だから止めろ
0331名無しさん◎書き込み中
2012/08/18(土) 09:47:16.17ID:eavAGjpx紛らわしいので、現Imgburnの前身のDVD DecrypterはDecrypterでいいけど、DVD Fab (HD) Decrypterは、Fabと言って欲しい。
以下、Decrypterと言った場合は前者、Fabと言った場合は後者を指す。
読み込んだ時にエラーが出てるってことは、リッピング後のデータがおかしいように見える。
抜くのは圧縮するしないに関わらず、ISOでリッピングした方がいい気がする。
ってのも、映像や音声データは同じでもビデオディスクが作成された時のさまざまなデータが焼いた時に変わってくる。
ISOで焼いた場合は、基本的にオリジナルを踏襲するので、よりオリジナルに近くなる。
とはいえ、Fabで抜いた場合は、ISOでもオリジナルとは違うのかな?
CSS以外のプロテクトでどうやっても無理な場合を除いて、ISOリッピングは、Decrypterでやるのがよい。
ISOファイルから直接圧縮出来ない場合は、DaemonToolsなどでマウントさせてからやればよい。
0332名無しさん◎書き込み中
2012/08/18(土) 09:52:13.14ID:eavAGjpxって、2層だけなのか。
2層の場合は、レイヤーブレイクポイントの関係で1層のよりオリジナルとの同一性は低くなる。
とくに-R DLの場合は、レイヤーブレイクポイントを指定出来ないのでそうなる。
とはいえ、家電では、最新のBDレコーダーも含め、-R/-R DLに対応してても、+に対応してない事が多いので、+R DLでROM化するより、-R DLを使った方がよい。
ググって得られる情報は、まだ対応ドライブが行き渡ってない頃の古いデータなので鵜呑みにしない方がよい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています