トップページcdr
1001コメント300KB

DVDFab HD Decrypter part9

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん◎書き込み中2012/07/16(月) 08:55:35.74ID:aMcPQYCZ
過去スレ

Part1 http://mimizun.com/log/2ch/cdr/1123475708/
Part2 http://mimizun.com/log/2ch/cdr/1184494708/
Part3 http://mimizun.com/log/2ch/cdr/1233703621/
Part4 http://mimizun.com/log/2ch/cdr/1259491622/
Part5 http://mimizun.com/log/2ch/cdr/1283686590/
Part6 http://mimizun.com/log/2ch/cdr/1300641696/
part7 http://mimizun.com/log/2ch/cdr/1317822547/
part8 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1332089813/
0002名無しさん◎書き込み中2012/07/16(月) 08:58:37.26ID:Le5jZ0fe
一乙
0003名無しさん◎書き込み中2012/07/16(月) 09:05:15.09ID:A6D0WWNU
>>1
スレ立て乙
0004名無しさん◎書き込み中2012/07/16(月) 09:08:46.13ID:aJ9nhLsc
http://www.dvdfab.jp/hd-decrypter.htm
0005名無しさん◎書き込み中2012/07/16(月) 10:25:27.24ID:bSXn2WKN
  -─フ  -─┐   -─フ  -─┐  ヽ  / _  ───┐.  |
__∠_   /  __∠_   /    / ̄| /      /  |
  /    /⌒ヽ   /    /⌒ヽ     /l      /    |
  (         |   (         | /  / l    /\     |    /
  \__     _ノ    \__     _ノ   /  \ /   \  |_/

  __|__    __    l     __|__     l    ヽヽ
  |     |   ̄ ̄  /  -┼─       |        |  _  l
   |   |       /       | ─-    ├─┐    ̄| ̄ ヽ |
    |   |       |     |        /    |    |   │
 ─┴ー┴─     ヽ_    |  ヽ__   /  ヽ/     |   ヽl

  l         l          |     ┌─┬─┐  ─--
  |    ヽ    |    ヽ     |  _.  ├─┼─┤    __
 |      l   |      l    / ̄   └─┴─┘   ̄  ヽ
 |     |   |     |  (         , l  ヽ        |
  し       し       ヽ__  /  ヽ___,ヽ     _ノ
0006名無しさん◎書き込み中2012/07/16(月) 13:35:58.72ID:v03SnqBo

  _|_ \  |    ヽ    _|_ \  _|_/_
   _|_     |     |     ._|_    ┌-┐ |
 / |  ヽ   |      |   / |  ヽ   |二| | |
 \ノ   ノ   レ        \ノ   ノ   | | __|

 イ .──┬ __/_ \ \\
. | ┌┐│   /  ヽ  \
. | └┘│   /   /
. |   \|   /   /

  -─フ  -─┐   -─フ  -─┐  ヽ  / _  ───┐.  |
__∠_   /  __∠_   /    / ̄| /      /  |
  /    /⌒ヽ   /    /⌒ヽ     /l      /    |
  (         |   (         | /  / l    /\     |    /
  \__     _ノ    \__     _ノ   /  \ /   \  |_/

  __|__    __    l     __|__     l    ヽヽ
  |     |   ̄ ̄  /  -┼─       |        |  _  l
   |   |       /       | ─-    ├─┐    ̄| ̄ ヽ |
    |   |       |     |        /    |    |   │
 ─┴ー┴─     ヽ_    |  ヽ__   /  ヽ/     |   ヽl

  l         l          |     ┌─┬─┐  ─--
  |    ヽ    |    ヽ     |  _.  ├─┼─┤    __    _/__ヽヽ /⌒ヽ 
 |      l   |      l    / ̄   └─┴─┘   ̄  ヽ.    / __     ノ
 |     |   |     |  (         , l  ヽ        |    /         |
  し       し       ヽ__  /  ヽ___,ヽ     _ノ   /  \__    ○
0007名無しさん◎書き込み中2012/07/16(月) 13:50:25.03ID:F3R7/kaa

  _|_ \  _|_/_  _|_   _|_ ヽヽ
   _|_    ┌-┐ |   │     │
 / |  ヽ   |二| | |   │  ̄ ̄ │  ̄ ̄
 \ノ   ノ   | | __|   │ __ │ __


  -─フ  -─┐   -─フ  -─┐  ヽ  / _  ───┐.  |
__∠_   /  __∠_   /    / ̄| /      /  |
  /    /⌒ヽ   /    /⌒ヽ     /l      /    |
  (         |   (         | /  / l    /\     |    /
  \__     _ノ    \__     _ノ   /  \ /   \  |_/

  __|__    __    l     __|__     l    ヽヽ
  |     |   ̄ ̄  /  -┼─       |        |  _  l
   |   |       /       | ─-    ├─┐    ̄| ̄ ヽ |
    |   |       |     |        /    |    |   │
 ─┴ー┴─     ヽ_    |  ヽ__   /  ヽ/     |   ヽl

  l         l          |     ┌─┬─┐  ─--
  |    ヽ    |    ヽ     |  _.  ├─┼─┤    __
 |      l   |      l    / ̄   └─┴─┘   ̄  ヽ
 |     |   |     |  (         , l  ヽ        |
  し       し       ヽ__  /  ヽ___,ヽ     _ノ
            _ヽ_
             __
      ___   __  |  、  -|--  |  、  -|--‖. | -|- -|--‖  ̄フ
 __     /       |  )  / -  |  )  / -   |   |  / -  ∠--、
   _)    \    匚]  V   / (__  V   / (__   V 丿 / (__   _ノ
0008名無しさん◎書き込み中2012/07/16(月) 17:10:53.79ID:WKfiCoUb
DVDヘリコプター
0009名無しさん◎書き込み中2012/07/16(月) 22:59:46.07ID:+L8Nychh
DVDFab 8.1.9.2 Beta + crack-Thunder181
0010名無しさん◎書き込み中2012/07/17(火) 08:39:52.01ID:PVVfObgm
まともに割れますか?
0011名無しさん◎書き込み中2012/07/17(火) 10:02:55.07ID:e8WpfHyL
楽勝。
0012名無しさん◎書き込み中2012/07/17(火) 11:45:55.94ID:YumnRwYu
ラジオライフの社長逮捕キタ
0013名無しさん◎書き込み中2012/07/17(火) 14:55:01.15ID:9rUI0l4w
>>12
ぉい、マジだよ。本気だな。
0014名無しさん◎書き込み中2012/07/17(火) 15:00:31.13ID:usAs5thT
警察お得意の法案施行前の見せしめだろ?
クラックカスや黒カスだって数人逮捕されてその後放置ぎみだし
0015名無しさん◎書き込み中2012/07/17(火) 15:28:57.53ID:RfcWjXFX
「ラジオライフ」の「三才ブックス」取締役ら4人逮捕 DVDコピー防止機能の解除ソフト付き書籍販売
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120717/crm12071712320008-n1.htm
0016名無しさん◎書き込み中2012/07/17(火) 18:04:58.56ID:ceByI6hV
983 :名無しさん◎書き込み中 [sage] :2012/07/14(土) 17:42:28.51 ID:oa7RV1kX
>>981
ちょい上のレスくらい読んでから言えカスが

どのレスですか?
0017名無しさん◎書き込み中2012/07/17(火) 18:07:11.67ID:0bhnPRow
情薄相手の商売もおわりか…
0018名無しさん◎書き込み中2012/07/17(火) 18:09:03.09ID:ayP1YL3v
>>15
これどゆこと?
DVDFab使ってんだけどこの手のソフトって普通に売ってんじゃないの?
いつの間にか違法商品になっちゃったのか?
0019名無しさん◎書き込み中2012/07/17(火) 18:14:49.44ID:0waklHhH
>>18
国内仕様は、コピーガード解除機能は削除されている。
0020名無しさん◎書き込み中2012/07/17(火) 18:15:45.56ID:e8WpfHyL
>>16
さがせ
0021名無しさん◎書き込み中2012/07/17(火) 18:40:23.31ID:6VQ4J/0z
>>18
ソフトの流通は前から違法
狐や猿は海外の商品なので、海外ソフトの販売を差し止めるような行為は治外法権
0022名無しさん◎書き込み中2012/07/17(火) 19:19:07.65ID:eswFcfWT
DVDの書き込みで2層のDVD挿入すると、BD-REって認識されるんだけどなんで?
コンピューターではちゃんとDVD-Rで認識されてるのに
0023名無しさん◎書き込み中2012/07/17(火) 19:24:32.08ID:ayP1YL3v
>>19,21
なるほど、ありがとう
0024名無しさん◎書き込み中2012/07/17(火) 19:54:40.11ID:06+lB7dd
>>22
それで肝心のリッピングは問題なくできるのかね?
できるのならそれほど騒ぎ立てるほどのことでもあるまい。
できないなら、ドライブとの相性かもね。諦めな。
0025名無しさん◎書き込み中2012/07/17(火) 20:07:25.39ID:+JhNvi0B
ラジオライフ終了、DVDコピーツール配布で編集長逮捕
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1342493551/
【IT】『ゲームラボ』『ラジオライフ』で知られる三才ブックスの役員らが逮捕 DVDコピーガード解除での逮捕は国内初
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1342505453/
【警視庁】DVDの違法複製ソフト販売容疑「三才ブックス」常務らを逮捕 「ラジオライフ」など発行
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1342495824/
0026名無しさん◎書き込み中2012/07/17(火) 20:08:04.71ID:EmeBhzhp
                      ドドドド
                       ,."'⌒)
            _ ____  _(;:" ,:o.:: .:")_ _ _ _

                    ド ド ド ド
                        |      ゙
                  ヽ     !    /
                     ,.::'⌒:.  .::.、
                =― (  .:: 8  '⌒::.' ―=
           ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄


                ├″  ├″ i  ├″   ├″
                        |     /
                 \   8888    "
                    c<`∀´>  ,;:⌒ヽ
           ニ=― (⌒:.:.';  }-、c) .::':⌒ヽ ―=ニ
              (⌒:: (⌒:  `ー'ν .:::) ::)
      ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄


       ┃ ┃┃   ┃ ┃┃   ┃ ┃┃   ┃ ┃┃
       ┣━      ┣━      ┣━      ┣━
       ┃       ┃    |   ┃       ┃
              \     |      /
                ヽ   888888  /
                   <丶`∀´>つ ,::⌒)
       三ニ=―  (":::⌒ (つ  ノ    ―=ニ三
             (⌒.捕⌒ま } ,(⌒) ろ.⌒母ヾ
          (::.; (::::.⌒:..  し' 三" :.:⌒)
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ "/  ̄ ̄ ̄ ̄ \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
0027名無しさん◎書き込み中2012/07/17(火) 20:09:03.23ID:p+US+/Tj
ラジオライフが逮捕されてアクションバンドから逮捕者が出なかったのは不思議だな
0028名無しさん◎書き込み中2012/07/17(火) 20:32:53.52ID:2JkUyV/I
DVDFab 8.1.9.6 Final Multilangual
0029名無しさん◎書き込み中2012/07/18(水) 00:21:09.84ID:J9LlpYAr
新BRD来たね
0030名無しさん◎書き込み中2012/07/18(水) 01:07:09.86ID:lV1Au/DL
DVDの中身の動画をPCに保存したいんだけど、プロフィールは何を選べばいいの?
プロセスが失敗しちゃう
0031名無しさん◎書き込み中2012/07/18(水) 01:13:46.75ID:lV1Au/DL
すみません上の>>30はなしで
AVIに変換をしたいんですが、処理中のままで一向に作業が開始されません
どうすればいいですか?
0032名無しさん◎書き込み中2012/07/18(水) 01:38:30.26ID:/MNvG6Sd
【警視庁】DVDの違法複製ソフト販売容疑「三才ブックス」常務らを逮捕 「ラジオライフ」など発行
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1342495824/
0033312012/07/18(水) 01:49:10.18ID:54O8/bxI
>>32
だめなんだ
やめておきますさようなら
0034名無しさん◎書き込み中2012/07/18(水) 06:51:38.22ID:ZBuYXWJq
>>31
AVI変換ならFreemakeVidoCnverter使えば?タダだし
0035名無しさん◎書き込み中2012/07/18(水) 07:57:45.95ID:kT3Qz8os
仮に このソフトを購入したとして10月01日以降は海外からってことでBD等の暗号解除のアップデートは続くのでしょうか?
0036名無しさん◎書き込み中2012/07/18(水) 10:35:43.99ID:htgRcW+r
当然続く
さて、違法ダウンロードを防ぐ為に、野ブタは検閲しますか?
そんなことしたらどっかのシナチョン同じになりますな

検閲に断固反対するよ?
もししたら野ブタを焼き豚にしてやるよ
0037名無しさん◎書き込み中2012/07/18(水) 10:55:33.64ID:htgRcW+r
>>29
また本体exe置き換えなんだけど、見せ掛けってことはないよね?
ってか改変ツールやめたのか?
0038名無しさん◎書き込み中2012/07/18(水) 11:17:54.55ID:htgRcW+r
torrentのやつは別物だった
偽物に注意
0039名無しさん◎書き込み中2012/07/18(水) 15:57:35.45ID:3N11jGsC
>>20
ないよ
0040名無しさん◎書き込み中2012/07/18(水) 16:14:47.34ID:ZBuYXWJq
お前頭悪い上にモテないだろ?
0041名無しさん◎書き込み中2012/07/18(水) 17:39:32.37ID:Uyvs3XX3
>>39
しっかりしろよw
0042名無しさん◎書き込み中2012/07/18(水) 19:49:40.19ID:+QdnhdKB
三才ブックスの配布したコピーツールって、fabやanyよりも強力なの?
逮捕しないといけないくらい、脅威となり得るツールなのかなぁ。。。
0043名無しさん◎書き込み中2012/07/18(水) 20:38:02.85ID:ZBuYXWJq
雑誌付属のツールて古いDecrypterとshrinkとfabじゃないの?
0044名無しさん◎書き込み中2012/07/18(水) 20:39:04.10ID:O3A2rUHA
DeCSSだったよ
0045名無しさん◎書き込み中2012/07/18(水) 20:55:26.04ID:htgRcW+r
だから配布が違法なだけ
fabやAnyは海外産で、海外のサーバーからダウンロード販売だから、国内配布にあたらないだけ
0046名無しさん◎書き込み中2012/07/18(水) 21:01:05.94ID:ylcGiVe5
雑誌に、DVD DecrypterなどのリッピングソフトのDownloadリンク先を載せるのはokで、
ファイルが入ったCD-ROMの付けるのがOUTなの?
0047名無しさん◎書き込み中2012/07/18(水) 21:20:51.46ID:uzZA7kfu
>>46
雑誌にリンク先載せてアウアウなら
ここにリンク先貼ってもアウアウ
0048名無しさん◎書き込み中2012/07/18(水) 21:38:52.15ID:htgRcW+r
雑誌に紹介もリンク貼るのも配布じゃないし。
ただ、カスラックがGoogleに検索結果を削除してくれという可能性はある。
0049名無しさん◎書き込み中2012/07/18(水) 23:16:06.53ID:cHmjWW7Z
文化庁が混乱しとるぞ
http://www.rbbtoday.com/article/2012/07/12/91710.html
0050名無しさん◎書き込み中2012/07/18(水) 23:23:23.61ID:mwW+2Mbb
文化庁には頑張っていただいてカスラックと対決してほしい
0051名無しさん◎書き込み中2012/07/18(水) 23:24:02.15ID:40gdljiX
>>47
雑誌は店頭で誰でも見られるが、会員制で登録が必要なクローズドページなら条件が違うだろう。

0052名無しさん◎書き込み中2012/07/19(木) 06:46:43.48ID:gL+nw0E5
>>49
その解釈だと、Linuxでlibdvdcssを使って、リッピングはしないけど再生だけなら適法という事になるな。
それと、VLCの様に、リッパーとしても、再生プレイヤーとしても使えるソフトを配布した場合、現在も違法なのだろうか?
0053名無しさん◎書き込み中2012/07/19(木) 06:59:34.08ID:QjbR+Ycy
>>52
違法かどうかと言うだけで判断すれば違法
0054名無しさん◎書き込み中2012/07/19(木) 07:48:15.87ID:v2YPzQIN
このツールってブルレコで録画した奴もコピガ外してくれるの?
0055名無しさん◎書き込み中2012/07/19(木) 08:25:03.19ID:gL+nw0E5
>>53
判断するんだったら根拠を書いてください
0056名無しさん◎書き込み中2012/07/19(木) 08:27:47.14ID:gL+nw0E5
>>54
http://www.backupstreet.com/backupTec/blu-ray/cpy_bdav.html
によれば、現在のバージョンなら対応しているはず
0057名無しさん◎書き込み中2012/07/19(木) 20:46:33.72ID:yo7w/HLD
>>55
そらよ
ttp://www.cric.or.jp/db/article/a1.html/
0058名無しさん◎書き込み中2012/07/19(木) 20:52:59.54ID:gL+nw0E5
>>57
それ著作権法だろう?
権利の侵害の項を読んでも、著作物の事には触れてるが、再生機・再生ソフトについては触れてない様に見える。
どこのどの項がVLCの様なソフトが著作権の侵害に接触するのか示されたし。
0059名無しさん◎書き込み中2012/07/19(木) 21:03:39.39ID:yo7w/HLD
著作権法を読んでもわからんなら、キミには理解できないよ。
丁寧に解説しても「それはどこに書いてある」といちいち屁理屈言いそうだしね。
0060名無しさん◎書き込み中2012/07/19(木) 21:35:56.78ID:gL+nw0E5
>>59
項目なら限定されるだろう?
示せないってことは書いてないって事だね。
ハイ論破。
0061名無しさん◎書き込み中2012/07/19(木) 21:39:10.80ID:gL+nw0E5
ついでに付け加えると、livdvdcssなんかは今は著作権法違反じゃなくて、不正競争防止法違反に触れる項目だぜ?
三才が捕まったのは著作権法違反だと思ってたの?
だとしたら、そのリンク自体勘違いも甚だしいよ。
0062名無しさん◎書き込み中2012/07/19(木) 23:47:33.72ID:J/2TRne4
>>61
違法かどうかだろ?
普通に考えて違法だろ

普通に「それは違法じゃないですよ」って言うと思う?

新発売
モデルエアガンに実弾発射機能を搭載しました
0063名無しさん◎書き込み中2012/07/20(金) 00:17:20.64ID:wPPL83DY
>>60
論破だってw
これでまともに議論していたつもりなんかね。
レベルの低い人は、相手にするだけ無駄という良い例だな。
0064名無しさん◎書き込み中2012/07/20(金) 05:44:21.56ID:nlNoJJX7
>>62
わざわざリンク貼るんだったらこっちをあげるならまだしも
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/H05/H05HO047.html

どの法律に触れるかどうかだろう?
マリファナはどういう法律に触れますか?
といって、殺人罪の項目をあげるようなもんだよ

普通におかしいだろ?

>>63
だったら、的確なリンク貼れよって話だよ
0065名無しさん◎書き込み中2012/07/20(金) 06:06:48.58ID:eBRXTvTb
梅雨明けしたとたんこれかよwww
夏真っ盛り
0066名無しさん◎書き込み中2012/07/20(金) 06:52:36.07ID:Bgoorfh4
>>64
はいはい。偉いですね。
ちゃんと法律を守りましょうね。
0067名無しさん◎書き込み中2012/07/20(金) 06:58:42.51ID:nlNoJJX7
>>59は書いてないことを論って人を小馬鹿にして、刑法第231条により拘留又は科料だな
ちゃんと法律守れよ

0068名無しさん◎書き込み中2012/07/20(金) 07:55:45.88ID:I5RKuKcf
狐でトトロが抜けないともっぱらの評判だが猿のおまいらはどうなのよ。
0069名無しさん◎書き込み中2012/07/20(金) 10:14:42.86ID:FkTp37RV
抜けたけど。
0070名無しさん◎書き込み中2012/07/20(金) 23:50:04.83ID:tM5e8gWK
>>67
お前いつまでも目障りだよ
いい加減黙れよ
0071名無しさん◎書き込み中2012/07/21(土) 07:17:35.08ID:Q5ku+FO5
>>70
朝の発言に夜目障りとか
おまえが黙れよカス
0072名無しさん◎書き込み中2012/07/21(土) 09:02:23.18ID:NADd0kxA
夏だなぁ
0073名無しさん◎書き込み中2012/07/21(土) 12:19:19.28ID:0ofQXVrC
>>64>>67
わざわざ法律を出さないとマリファナは違法だと分からないの?
どんだけバカなのよ
再生ソフトに付属していてもリッピングは違法になると分かるでしょ?
もしかしてお馬鹿さんにはわからないのかな?
0074名無しさん◎書き込み中2012/07/21(土) 12:35:32.16ID:UxDEYvZK
法律云々言っているヤツは、ソフトメーカー挑発し実際に裁判起こされて、主張が通るかどうか試して見ればいい。
無知蒙昧をここで説得しようとするのが間違いの元。

0075名無しさん◎書き込み中2012/07/21(土) 12:58:17.64ID:UiA7B0rD
なんか、これ無料期間が何度も復活するんだが、、、、
0076名無しさん◎書き込み中2012/07/21(土) 14:45:09.31ID:qjzD//nc
よかったじゃないか、おめでとうw
0077名無しさん◎書き込み中2012/07/21(土) 18:01:24.38ID:qJ+Z/OCe
Fab 8196がBRDバッチリなんだけどAACS 30
以上のターゲットは無いかな?
0078名無しさん◎書き込み中2012/07/21(土) 19:33:17.03ID:umcdq40o
>>75
バージョンは?
0079名無しさん◎書き込み中2012/07/21(土) 23:20:30.61ID:Q5ku+FO5
>>73
マリファナは合法の場合もあるんだよ。
ちなみにアメリカで州によってとか国によってとかではありません。
もしかして、なんにも考えなしに突飛な例を出したと思ってるの?
何れにせよ、関係ない法律を持ちだした>>57の言い訳にはならんけどな。
ってか、>>57ってじじい?
年取ると間違っても、あーだこーだ言い訳するんだよね。
間違えたなら素直になればいいのに。

0080名無しさん◎書き込み中2012/07/21(土) 23:27:58.93ID:RsifTrVC
夏休みvs加齢臭
0081名無しさん◎書き込み中2012/07/22(日) 00:14:53.84ID:U0CpuUc6
>>75
Anyと一緒で、試用期間をリセットするツールがあるようだ。

>>77
>>29参照
0082名無しさん◎書き込み中2012/07/22(日) 00:30:16.07ID:03PYtbf4
>>77
ずっと探してるのにまったく見つからない
お願いヒントだけでもください
0083名無しさん◎書き込み中2012/07/22(日) 00:33:52.64ID:03PYtbf4
>>77の方じゃなくて>>81の方へでした
0084名無しさん◎書き込み中2012/07/22(日) 00:56:08.62ID:U0CpuUc6
Trial ResetterとPatch.exeが入ってたら正解。
単に、本体置き換えファイルが入ってたら不正解。
アーカイブ名にbrdと付いてたら正解の可能性が高いです。

先日はすぐ見つかったんだけど、今ググったらわけわかんなくなってる。
まあ違ったら次という感じで根気よく探してみてください。
0085名無しさん◎書き込み中2012/07/22(日) 02:57:06.88ID:BpqUmp7n
>>83
>>9>>28に答え書いてあるじゃん
0086名無しさん◎書き込み中2012/07/22(日) 04:00:56.77ID:03PYtbf4
>>84 >>85
やっと見つけた。
ありがとうございました。
0087名無しさん◎書き込み中2012/07/22(日) 20:36:45.99ID:x3SC6Gbm
プロセスが成功に完了しました。
0088名無しさん◎書き込み中2012/07/23(月) 09:17:23.47ID:eXKKr0I/
見つけられぇ〜ん(泣)
0089名無しさん◎書き込み中2012/07/23(月) 11:14:32.93ID:H5F1oizf
brdさんに感謝、今度もしばらく使えたらイイナ。
0090名無しさん◎書き込み中2012/07/23(月) 13:56:50.54ID:Sqvwk7Dj
すまん、教えて

DVDのコピーガードを解除して
TSファイルだけを抜き出すならどれが一番いいのですか?

DVDFab_HD_Decrypter の最新バージョンですよね?
0091名無しさん◎書き込み中2012/07/23(月) 20:15:36.83ID:C0VzBgaz
とうとうそこに気付かれてしまったか…
0092名無しさん◎書き込み中2012/07/23(月) 20:48:27.50ID:OHI9yGZP
>>90
DVDからTSファイルは抜けません
0093名無しさん◎書き込み中2012/07/23(月) 21:07:17.10ID:C0VzBgaz
お前は VIDEO_TS フォルダも知らんのか
0094名無しさん◎書き込み中2012/07/23(月) 21:40:45.31ID:OHI9yGZP
>>93
VIDEO_TSはフォルダ名であってファイルではありません
フォルダとファイルの違いも判らないお馬鹿さんですか?
0095名無しさん◎書き込み中2012/07/23(月) 21:43:21.32ID:u6zpTph4
>>94
なんだこいつ?(笑)
0096名無しさん◎書き込み中2012/07/23(月) 21:44:56.98ID:C0VzBgaz
読み取ることが出来ても汲み取ることが出来ない
これがゆとり教育の弊害なんだよな〜
0097名無しさん◎書き込み中2012/07/23(月) 21:49:10.50ID:OHI9yGZP
>>96
それならあんたのレスの意味がおかしいですね
VIDEO_TSフォルダの名前を出した意図は何ですか?
0098名無しさん◎書き込み中2012/07/23(月) 21:53:34.62ID:C0VzBgaz
私がすべて悪かったです。申し訳ございません。
言うだけで事が収まるなら何度でもお詫びします。

それにしてもレスに必ず安価付ける噛み付きグセは直した方が何かとストレス溜まらんと思うよ。
0099名無しさん◎書き込み中2012/07/23(月) 22:36:30.20ID:H/BA2VC/
何か変な流れだな。
コレが夏ってヤツなのか…。

安価云々以前に>>91からの流れでネタと読めずに
マジレスしたID:OHI9yGZPがカコワルイだけだろ。
0100名無しさん◎書き込み中2012/07/23(月) 23:18:36.41ID:Har8RCoG
>>99
ケータイから書き込むのはそんなヤツばっかりだよ
0101名無しさん◎書き込み中2012/07/23(月) 23:42:57.32ID:snwVn2Zn
このスレで携帯てどうやったらわかるん
他の板だと0とOでわかるけど
0102名無しさん◎書き込み中2012/07/24(火) 00:09:41.24ID:48VGFvPl
>>101
末尾が大文字PはケータイだろJK
0103名無しさん◎書き込み中2012/07/24(火) 00:29:04.56ID:dz+w5zsr
ネタもなにも、DVDにTSファイルもTSファイルをVIDEO_TSフォルダ取り違えるのも普通におかしいだろう
間違いは間違いだし、ネタはネタと区別しろよ

DVDはTSファイルじゃなくてVOBファイル
TSファイル(正確にはm2tsファイル)は、BDの方だな
0104名無しさん◎書き込み中2012/07/24(火) 00:55:04.05ID:dvlfXGxS
>>103
それ以前の問題
どう考えても >>92 の突っ込みがネタだろw

このスレにTSの意味を理解できてる奴なんていない
だからVIDEO_TSのTSの意味とm2tsのtsを同じ意味だと
平気で勘違いする
0105名無しさん◎書き込み中2012/07/24(火) 01:12:15.68ID:Iaugf8fI
>>104
知ったか現る
0106名無しさん◎書き込み中2012/07/24(火) 01:26:55.14ID:dvlfXGxS
>>105
知ったかというレベルの内容じゃないだろ
まさかあんたも勘違いして悔しかったのか?

0107名無しさん◎書き込み中2012/07/24(火) 01:31:17.74ID:Iaugf8fI
>>106
ぜんぜんわかんないんで知ったかの知識でわかるように教えてください。わからないなら答えなくてイイですよ
0108名無しさん◎書き込み中2012/07/24(火) 01:47:42.73ID:dvlfXGxS
TSファイルのTSはコンテナであるMPEG-TSのTS
(トランスポートストリーム )からきている(DVDはMPEG-PS)
VIDEO_TSのTSはVTS(ビデオタイトルセット)を格納するフォルダ
である事から名付けられている
DVDのVOBはビデオオブジェクトの略
0109名無しさん◎書き込み中2012/07/24(火) 04:20:05.14ID:r/AZMaMZ
Hey Vob!
0110名無しさん◎書き込み中2012/07/24(火) 06:53:37.15ID:9xo84vgy
だいたい、DVDをデジタルビデオディスクだと思っているヤツが来ているようなスレだから
0111名無しさん◎書き込み中2012/07/24(火) 10:00:34.35ID:q0Te2Hn2
>>102には誰も突っ込まないのかw
0112名無しさん◎書き込み中2012/07/24(火) 10:59:27.40ID:dz+w5zsr
>>111
それは今日から末尾2が携帯になったからですよ。
0113名無しさん◎書き込み中2012/07/24(火) 11:17:05.71ID:m/f4v9MD
DVDはデジタルビデオディスクの略であってますかw
0114名無しさん◎書き込み中2012/07/24(火) 11:45:25.23ID:dz+w5zsr
http://ja.wikipedia.org/wiki/DVD#DVD_.E3.81.AE.E5.90.8D.E7.A7.B0
用途がビデオに限定されなくなったから、Versatileを用いたので、DVDのVをビデオといってもあながち間違いではない
0115名無しさん◎書き込み中2012/07/24(火) 22:55:34.80ID:8Ct77N2D
お寒いながれだなぁ、おぃ。
0116名無しさん◎書き込み中2012/07/24(火) 23:52:45.80ID:mm27XrfN
今日一日の伸びはこれかよ
0117名無しさん◎書き込み中2012/07/25(水) 06:29:51.67ID:s40gzJfr
液晶TVで綺麗に再生できるプレイヤーを買わない限り、DVDはもう借りないしコピーもしない。
0118名無しさん◎書き込み中2012/07/25(水) 12:05:35.30ID:e8tdj+NW
どこかのコラムで
DVDリップが違法になると
LinuxのDVD再生は全て違法になるから
Linuxは全滅するかもって書いたあったなw
0119名無しさん◎書き込み中2012/07/25(水) 18:12:06.79ID:Bx2SJ/51
元々Desktop用途のシェアは低く、サーバー用途の方が多いから、仮に厳密に運用されたとしても、Linuxが全滅する程の影響はないだろう。
0120名無しさん◎書き込み中2012/07/26(木) 00:00:02.56ID:+2xNT0zj
>>118
LINUXでDVD再生しなければ無問題
0121名無しさん◎書き込み中2012/07/26(木) 17:50:36.81ID:uV1ltURZ
すいません。

ステレオ、ドルビーサラウンド/ProLogic、ドルビーProLogicU

とは一体何なのですか?どれを選べば良いんでしょうか
0122名無しさん◎書き込み中2012/07/26(木) 18:27:11.86ID:H9/taRmD
音規格
最良を選ぶ
0123名無しさん◎書き込み中2012/07/26(木) 21:40:02.94ID:NsYWMVUR
>>121
        ,.-─ ─-、─-、
      , イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
      ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii /  Λ
    ,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
   ノ/,/ミ三ニヲ´        ゙、ノi!
  {V /ミ三二,イ , -─        Yソ
  レ'/三二彡イ  .:ィこラ   ;:こラ  j{
  V;;;::. ;ヲヾ!V    ー '′ i ー ' ソ
   Vニミ( 入 、      r  j  ,′
   ヾミ、`ゝ  ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
     ヽ ヽ     -''ニニ‐  /
        |  `、     ⌒  ,/
       |    > ---- r‐'´
      ヽ_         |
         ヽ _ _ 」

     ググレカス [ gugurecus ]
   (西暦一世紀前半〜没年不明)
0124名無しさん◎書き込み中2012/07/27(金) 08:59:38.49ID:Ei5la3og
目的はBDレコで焼いたデジタル放送の解除なんだが
これとAnyDVDどっちがいいのか分からない
誰か教えてください
0125名無しさん◎書き込み中2012/07/27(金) 10:46:33.61ID:zQs+1HfR
>>124
両方使ってみて抜ける方
両方抜けるなら速い方
01261242012/07/27(金) 18:19:56.38ID:mOvxTBQ7
>>125
そんな回答望んでない。
01271242012/07/27(金) 18:22:30.14ID:WpIlyFn7
自己解決しました

役立たずが
0128名無しさん◎書き込み中2012/07/27(金) 19:42:55.24ID:VBF3aVAY
Pirateの 8.1.9.6 BRDトレント本物だったよ。けいおんBDピーコできた。(^ω^)
0129名無しさん◎書き込み中2012/07/27(金) 19:57:53.15ID:GV9+zgcP
>>128
それアップしてよ。
0130名無しさん◎書き込み中2012/07/27(金) 20:11:38.99ID:aAd85bpu
〜 20年前 〜
      ____
     /⌒  ⌒\     将来の夢は、医者か弁護士だお
   /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \  たくさん勉強して、社会に役立つお
  |     |r┬-|     |   
  \      `ー'´     /   美人の奥さんもらって
   /` ‐- __ - ‐‐ ´ \
  / .l        _,,ヽ ___ 〉、  30歳までに家を建てて
  | l       / ,' 3 `ヽーっ
  ヒト- _    l   ⊃ ⌒_つ  立派な家庭を築くんだお!
.   !__   ̄, ̄ `'ー-┬‐'''''"
   L  ̄7┘l-─┬┘
    ノ  ̄/  .! ̄ ヽ
  └‐ '´   ` -┘


  〜 現在 〜
      ____
     /     \
   /::::::::::::::::    \ _      もしもし、タウンワーク見まして、
  /::::::::::::::::       || |      アルバイトに応募したいと思って電話したのですが…
  |::::::::::::::::::::::::     ∩! ,ヽ
  \::::::::::::::::       | ー ノ      年?あっ、年齢は31歳なんですけど…
   | :::::::::::::::    | i j  ̄ ̄ ̄|  いや、今は特に何もしてないです
   |  :::::::::::::    ゝ__/____i
   |  ::::::::::     /      /  ハイ… 難しいですか… そうですか、わかりました…
  (__(__   ヽ⌒⌒⌒ヽ   ありがとうございました 失礼します…
  /  ,_/  ___ノ    /
0131名無しさん◎書き込み中2012/07/27(金) 21:36:06.63ID:ES5auhNL
おもしろい
01321242012/07/27(金) 23:10:39.21ID:mOvxTBQ7
>>128
通報した。
0133名無しさん◎書き込み中2012/07/28(土) 00:37:37.13ID:vq09q5NR
DVDFab 8.1.9.8 Final Multilang
0134名無しさん◎書き込み中2012/07/28(土) 02:19:10.48ID:EFWadygW
安室かと思ったが違うな。
0135名無しさん◎書き込み中2012/07/28(土) 07:29:01.52ID:LQN1IUhM
保守
0136名無しさん◎書き込み中2012/07/28(土) 11:28:11.02ID:PEGdItxp
>>133
このPatchってアイコンがないねぇ?
0137名無しさん◎書き込み中2012/07/28(土) 13:27:28.39ID:pKVUACTg
>>130
毎月中小零細が倒産してるから笑い事じゃなくなるぜ
0138名無しさん◎書き込み中2012/07/28(土) 13:28:52.92ID:PHlTatGG
色々落として試してみたけど偽物というか
ウイルス入りがあるね
多分MSEがウイルスとして反応するのが本物
偽物はMSEは無反応なんだけどパッチ済みのFabを
プロセス監視しながら起動すると変なプロセスが起動しやがった
速攻消したので解除できてるか判らない

0139名無しさん◎書き込み中2012/07/28(土) 14:00:25.44ID:JZ8nFs/A
>>138
怪しいものを試すなら、予備機かヴァーチャル環境で動かして、終わったらさくっと環境ごと消すだろ?
実機で試すなんて既知外も良いところ
0140名無しさん◎書き込み中2012/07/28(土) 14:06:13.57ID:PHlTatGG
>>139
もちろん予備機で試してるぞ
速攻消すのは情報を抜かれるのを防ぐため
0141名無しさん◎書き込み中2012/07/28(土) 17:06:11.23ID:Nxgv5olW
こいつアホかw
0142名無しさん◎書き込み中2012/07/28(土) 17:15:24.62ID:wu1qBmsw
これってメジャーアップデートのたびに金とられんの?
0143名無しさん◎書き込み中2012/07/28(土) 19:35:31.34ID:BcRoRwhD
と、つぶやく徳島のひでさんでした。
0144名無しさん◎書き込み中2012/07/28(土) 19:50:56.62ID:N/vuXKe3
>>141
アプリケーションのみではなくOSごと消す意味がわかってないみたいだな。
予備機をネットワークに接続せず、スタンドアローンで使っているなら、他人が被害を被りにくいからどうでもいいけど。
0145名無しさん◎書き込み中2012/07/28(土) 20:14:20.36ID:EyYda8QC
いきがっていても自分でプログラム一つ組んだことのないヤツの戯れ言だから、適当に放置しておけよ
今時の自称通は、プログラムは作れないわハンダ付けはできないわで、それでもパソコンに詳しいつもりだから笑える
0146名無しさん◎書き込み中2012/07/28(土) 20:43:02.81ID:N/vuXKe3
>>145
放置しておきたいけど、例えば、ボットネットを構成するPCあたりにでもなられて、運悪く俺にも影響が出たら嫌だもんw
本当は、池上彰並に詳しく噛み砕いて説明したいが、面倒だから雑なヒントだけ書いておいたけど。
0147名無しさん◎書き込み中2012/07/28(土) 20:51:06.42ID:IJgA5/Gi
アホはあんまり喋らないほうがいいよ
余計にアホがばれる
0148名無しさん◎書き込み中2012/07/28(土) 21:16:00.69ID:N/vuXKe3
>>147
俺に対してか?

それならば、俺はアホなのか。
じゃあ黙ってるよ。
親切に忠告ありがとうございます。

でも、人をアホ呼ばわりするからには、その根拠があるんだよね?
アホだから何がアホなのかわからないです。
アホでもわかるようにどこがアホなのか説明していただけませんか?
今後の参考にさせていただきますので。
0149名無しさん◎書き込み中2012/07/28(土) 21:18:45.19ID:n7LWgUoy
まあ煽りにスルーできないところを見ると、アホなんだろうな。とは思う
0150名無しさん◎書き込み中2012/07/28(土) 21:40:51.58ID:Er9OrXyH
>>148
黙ってろ
0151名無しさん◎書き込み中2012/07/28(土) 22:15:53.34ID:vQQWz+XG
キャプテンアメリカはダメなのかチクショー
0152名無しさん◎書き込み中2012/07/28(土) 23:55:12.02ID:N/vuXKe3
>>150
黙るって宣言すら、黙ってろなの?
それぐらいさせてくれよ。

煽りをスルーできないとアホらしいから、これぐらいの事をスルーできないと。あなたも俺みたいにアホ呼ばわりされちゃうかもしれないよ。
0153名無しさん◎書き込み中2012/07/29(日) 00:18:42.08ID:B76GE9Ym
>>152
黙ってないじゃんw
>>150はこれを予想してクギを刺しただけだろ。
お前も一言レスぐらいスルーしろよw
0154名無しさん◎書き込み中2012/07/29(日) 02:43:43.99ID:senOgyj1
>>151
DVDは普通にいけた
BRはしらね
0155名無しさん◎書き込み中2012/07/29(日) 03:49:01.00ID:ejurTCzZ
夏だなあ
0156名無しさん◎書き込み中2012/07/29(日) 06:19:17.49ID:GeRNI+qY
夏に出てくるキチガイて夏以外何処に居るんだ?と毎年思う俺
お前らおはよう。
0157名無しさん◎書き込み中2012/07/29(日) 09:59:41.73ID:DAbq95yB
んな、Windowsで動かすより、Fabは幸いWineで動くからLinuxで試すのが一番かしこい。
なんかあったら、.wine消すだけだから、システムには影響ない。
こういう時に、Windowsからみたら神レベルのセキュアなOSで動かすに限る。
0158名無しさん◎書き込み中2012/07/29(日) 10:21:19.87ID:fawJRoFn
>>157
普通の者がLINUX扱う方が大変やろ〜!
0159名無しさん◎書き込み中2012/07/29(日) 11:25:01.08ID:ooeVmqFP
>>157
> こういう時に、Windowsからみたら神レベルのセキュアなOSで動かすに限る。

ってことはTRON最強だな
0160名無しさん◎書き込み中2012/07/29(日) 17:08:07.42ID:46Rs+uVj
ねぇ、ここの人等は何でPasskeyの方を使わないの?
Passkeyならコピー/貼り付けで終わるから楽じゃん
0161名無しさん◎書き込み中2012/07/29(日) 17:43:27.64ID:+vk/P7/s
>>160
あんたBDMV抜いた事ある?
0162名無しさん◎書き込み中2012/07/29(日) 17:59:11.60ID:4h30/Bv9
BDはなしで><
0163名無しさん◎書き込み中2012/07/29(日) 22:23:13.93ID:ejurTCzZ
だったらDVD Decrypterで十分だろw
0164名無しさん◎書き込み中2012/07/29(日) 22:44:22.35ID:+bt3oxXt
と、つぶやく徳島のひでさんでした。
0165名無しさん◎書き込み中2012/07/30(月) 01:05:54.24ID:De87VBKf
お姫ちんで何かおまかせで
0166名無しさん◎書き込み中2012/07/30(月) 01:06:49.77ID:De87VBKf
ごばく、ごめん
0167名無しさん◎書き込み中2012/07/30(月) 14:03:29.78ID:lajoF/1n
メジャーソフトの方が信用できるって話だわな
不具合あってもお前らが報告してくれるし
0168名無しさん◎書き込み中2012/07/30(月) 14:06:35.91ID:Es1vl/X3
Decrypter
Passkey

結局なにがちがうん?
0169名無しさん◎書き込み中2012/07/30(月) 17:38:25.32ID:Xtl6GKaf
と、初心者まるだしの徳島のひでさんでした。
0170名無しさん◎書き込み中2012/07/30(月) 17:54:30.01ID:s1v0iuWY
>>168
Decrypterはフリーソフトな所が根本的に違う
0171名無しさん◎書き込み中2012/07/30(月) 18:18:14.99ID:Fk/8FEW5
>>168,170
馬鹿は黙ってろよ
0172名無しさん◎書き込み中2012/07/30(月) 18:58:41.34ID:cNtVjiY/
>>171
気に食わない書き込みだったら
お前こそ黙って無視しとけ
0173名無しさん◎書き込み中2012/07/30(月) 21:05:06.33ID:Fk/8FEW5
>>172
馬鹿は黙ってろって言ったろう?
黙ってろよ
0174名無しさん◎書き込み中2012/07/30(月) 21:25:42.30ID:LNjE0JAd
>>173
>>173
0175名無しさん◎書き込み中2012/07/31(火) 07:45:32.44ID:XMFwRAko
ここは馬鹿の巣窟かw
0176名無しさん◎書き込み中2012/07/31(火) 10:29:48.07ID:YHCuLeZv
ただのカカシですな
0177名無しさん◎書き込み中2012/08/02(木) 15:04:18.60ID:bYIhPRAd
アフロ田中のBD読み込み自体エラー起こるな
0178名無しさん◎書き込み中2012/08/03(金) 16:23:10.92ID:FgpD+8YP
コピーしたDVDが4分割されるのですがひとつにまとめる方法はありませんか?
0179名無しさん◎書き込み中2012/08/03(金) 17:22:17.46ID:019OkMFF
>>178
DVD のVOB が1GBずつに分割されるのは規格です。
0180名無しさん◎書き込み中2012/08/03(金) 17:27:50.23ID:wKDF9RWh
>>179
なるほど…
ということは変換すれば他のソフトで結合できるということか
0181名無しさん◎書き込み中2012/08/03(金) 18:05:10.12ID:ErQFeKTs
VOBフォルダはシュリンクでマウントしてISO変換出来なかったかな
0182名無しさん◎書き込み中2012/08/03(金) 18:09:01.92ID:jKoRP7PY
>>180
普通にコピーコマンドで連結できるよ。
例:copy /b VTS_01_mix.VOB VTS_01_1.VOB+VTS_01_2.VOB+VTS_01_3.VOB+VTS_01_4.VOB
0183名無しさん◎書き込み中2012/08/03(金) 18:10:39.83ID:jKoRP7PY
>>181
最初から、ISOで出力すれば、変換不要。
0184名無しさん◎書き込み中2012/08/03(金) 18:14:19.25ID:ErQFeKTs
それは分かってるけど…
0185名無しさん◎書き込み中2012/08/03(金) 18:41:46.12ID:i8dz4Uzf
DVD Decrypter ではVOBにする設定で1GBごと、チャプターごと、分割無しってあったけど、Fabはないんだっけ?
0186名無しさん◎書き込み中2012/08/03(金) 21:01:14.54ID:jDt06dIK
>>182
それやると、下手するとハードディスクが壊れるよ
0187名無しさん◎書き込み中2012/08/03(金) 21:24:12.48ID:ohW9gXj2
>>186
なぜ壊れるんだ?
0188名無しさん◎書き込み中2012/08/03(金) 21:33:45.00ID:ulpe5LnP
壊れるの?
やってみようとしてたんだけど…
確かに コピー 連結 でググっても例にあげられてんのはtxtファイルの結合ばっかだったけど…
大容量だと対応しきれないとか??
0189名無しさん◎書き込み中2012/08/03(金) 21:52:54.67ID:oeIppqZ4
8198、ロシアからパッチ付きで落としたんだが 8196のBRDパッチだった。
(ハッシュ値で確認)バッチリ割れたよ。
ユニコーン5巻ピーコできた。(^ω^)
8196BRD持ってる人使いなされ。
0190名無しさん◎書き込み中2012/08/03(金) 22:15:04.37ID:6xVS7c74
>>187-188
プロンプトのCOPYコマンドは、昔の名残で大容量ファイルをコピーする用途には向いていないんだよ。
GBクラスのファイルを読み出しながら複数繋ぐようなことをすると、HDDの耐久試験になる。
0191名無しさん◎書き込み中2012/08/03(金) 22:19:50.22ID:ErQFeKTs
確かにDOSの名残あればNTFSではなくFAT32のままかも知れんね
0192名無しさん◎書き込み中2012/08/04(土) 00:06:42.67ID:2jqqUQTu
>>190
そんな事気にしてたらHDDなんて使えない
0193名無しさん◎書き込み中2012/08/04(土) 01:00:56.41ID:UPgDsygN
>>192
じゃ、使うなよ。
俺はSASIの20MB時代からHDDを使っているが、>>182の方法は採りたくないね。
0194名無しさん◎書き込み中2012/08/04(土) 05:52:11.35ID:SqZwyzo/
>>189
ありがとう
われました。動作確認OKです
0195名無しさん◎書き込み中2012/08/04(土) 06:04:17.60ID:SqZwyzo/
追加報告
公式の最新(8.2.0.0)でも同パッチでいけました
0196名無しさん◎書き込み中2012/08/04(土) 06:26:54.32ID:LhYoMj+/
>>193
知識が古いんでない?
俺も最初は20MのSASIだったけど。
10万もした、
0197名無しさん◎書き込み中2012/08/04(土) 08:09:32.31ID:vD8PlqZ1
>>193
会話が成り立ってないぞ。
気にしてないから使ってんだろ。

それに今時、HDDなんて消耗品の部類だろ。
500GBのHDDが幾らで売ってると思ってんだよ。
録画、エンコ、リップ等の一時ドライブぐらい用意しといても損は無いぞ。
酷使してCrystalDiskInfoでエラーが出たら即交換。
0198名無しさん◎書き込み中2012/08/04(土) 08:32:41.12ID:7OEdUu+6
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3273023.jpg
0199名無しさん◎書き込み中2012/08/04(土) 10:31:27.18ID:uM3xP08K
>>197
つまり、>>182の方法を採ればHDDの寿命が縮まるということについては認めているのだな?
0200名無しさん◎書き込み中2012/08/04(土) 11:39:59.12ID:tGkXlptp
んな僕知ってます的アピールとかどうでもいいし恥ずかしいから
そこまで言うなら比較データ持って来て証明しろ。ブログで
0201名無しさん◎書き込み中2012/08/04(土) 11:55:13.01ID:JX++mTbl
おまえらデフォのHDDでガリガリやってんのか?
勇者だな
おれはクローン作ってクローンのHDDでやってる、いつぶっ壊れてもいいと思いながらすでに13000時間も使ってる
0202名無しさん◎書き込み中2012/08/04(土) 12:28:25.32ID:QQ3Pstup
動画編集の作業ディスクはRAMディスクがデフォ。
超速いよ。
0203名無しさん◎書き込み中2012/08/04(土) 12:46:12.36ID:qxk0gI9b
>>200
んなこと証明するまでもない
疑うヤツが自分のHDDで試して見ればいいだけのこと
0204名無しさん◎書き込み中2012/08/04(土) 13:03:36.23ID:2jqqUQTu
>>203
>>182の方法のシーク回数とそうでない方法のシーク回数の差分が
HDDが一生で行うシーク回数の何%になるかを証明し、その値が
致命的がどうか検討しなければ証明した事にならない
0205名無しさん◎書き込み中2012/08/04(土) 14:39:09.20ID:LhYoMj+/
今はOSが四六時中シークさせてるし、キャッシュは64Mも内蔵されてるし。
0206名無しさん◎書き込み中2012/08/04(土) 15:20:48.51ID:tGkXlptp
>>203
だから証明出来るソースも無いって事だろ
1T3千円の時代に1%以下の寿命が縮む事をいちいち気にするとか馬鹿馬鹿しいわ
02071822012/08/04(土) 17:51:14.97ID:ECEv8uay
いまさらだが、
誤:copy /b VTS_01_mix.VOB VTS_01_1.VOB+VTS_01_2.VOB+VTS_01_3.VOB+VTS_01_4.VOB
正:copy /b VTS_01_1.VOB+VTS_01_2.VOB+VTS_01_3.VOB+VTS_01_4.VOB VTS_01_mix.VOB

同一ドライブで、コピーが怖いなら、
copy /b VTS_01_1.VOB+VTS_01_2.VOB+VTS_01_3.VOB+VTS_01_4.VOB e:\VIDEO_TS\VTS_01_mix.VOB
と、連結先のファイルを、別のドライブに指定すればいい。

この方法だと、アスペクト比やフレームレートの異なる画像も無理やり連結するので
タイトルによっては、音ズレ、画像の乱れが起こる場合がある。
0208名無しさん◎書き込み中2012/08/04(土) 19:26:41.96ID:cknoAXtl
>>206
1%以下の寿命ってどこから出てきたんだ?
ソースプリーズ
0209名無しさん◎書き込み中2012/08/04(土) 19:34:26.70ID:Wx0m1lH4
プロンプト使わずにフリーソフトで連結できんの?
なんかない?
0210名無しさん◎書き込み中2012/08/04(土) 19:48:25.27ID:ECEv8uay
>>209
「VOB 連結」とか「VOB 結合」で、ぐぐれば、色々出てくるよ。
0211名無しさん◎書き込み中2012/08/04(土) 21:27:04.88ID:ESi9zHEe
>>209
俺は、あゆみちゃんコネクトをつかっているな

0212名無しさん◎書き込み中2012/08/05(日) 14:21:11.06ID:dKKnktmC
ソフト使おうとCopyコマンド使おうと
やってること同じなんじゃないの?
VOB 連結
でぐぐって一番上に出てくるサイトってCopyコマンドの
解説してるよね。
笑ったわw
0213名無しさん◎書き込み中2012/08/05(日) 19:51:47.76ID:OEXND3uK
DVDFabやAny HDって、BDドライブの場合起動時にネットに繋ぎにいくけど
何の情報やり取りしてるんですか?個人情報?
0214名無しさん◎書き込み中2012/08/05(日) 20:43:12.98ID:fllLby4W
>>212
> ソフト使おうとCopyコマンド使おうと
> やってること同じなんじゃないの?

結果は同じだが、プロセスはだいぶ違うよ。
COPYコマンドの読み出しキャッシュサイズは知っているかい?
0215名無しさん◎書き込み中2012/08/05(日) 22:57:01.94ID:dKKnktmC
>>214
知らないよ。
良ければ教えて。
ついでに、そのフリーソフトの読み出しキャッシュも教えて。
どれでも良いから。
0216名無しさん◎書き込み中2012/08/05(日) 23:36:36.30ID:rN8De7wx
>>214
おれも便乗質問
COPYコマンドの連結ではHDDのキャッシュは機能しないのか?
0217名無しさん◎書き込み中2012/08/06(月) 06:46:39.81ID:bP5k9l3s
>>213
アップデートがあるかないか
0218名無しさん◎書き込み中2012/08/06(月) 07:16:45.35ID:j+bQwNmN
>>217
thx!
0219名無しさん◎書き込み中2012/08/07(火) 02:23:56.02ID:7gEpffgk
>>189
ごめん、どこにあります?
0220名無しさん◎書き込み中2012/08/07(火) 06:58:38.36ID:Ks60oLAk
>>213
使用状態(どんなディスクを処理したか等)をチェックしていて、ある日突然、メーカーから請求が来るよ
0221名無しさん◎書き込み中2012/08/07(火) 07:33:44.21ID:vkLAx+YX
8200 割れますか?
0222名無しさん◎書き込み中2012/08/07(火) 07:54:49.96ID:CVeIZ5MW
てめえで試せ
0223名無しさん◎書き込み中2012/08/07(火) 08:19:41.26ID:jHvgv690
>>221
報告よろ
0224名無しさん◎書き込み中2012/08/07(火) 08:52:50.28ID:5oTltZ8g
>>219
いつもの所だ
0225名無しさん◎書き込み中2012/08/07(火) 11:16:13.05ID:WJJXfZ2z
>>220
請求のことはわからんが、操作のログは記録されるみたいだね。
0226名無しさん◎書き込み中2012/08/07(火) 12:58:05.65ID:xnoTRpCB
>>219
探し方を教えよう
まずは検索方法だ
Googleでキーワードを「dvdfab 8.1.9.6 brd」で検索
後は上から順番にクリックして目的の物がないか調べるんだ

でも君のことだ、英語が読めませんっと言うだろう
そこで見つけておいたよ
http://turbobit.net/8sgyt4xbioov.html

でも君のことだ、使い方がわかりませんっと言うだろう
使い方を説明しよう
・DVDFab本家の最新版ファイルをダウンロード、インストール(DVDFabは起動しないでおく)
http://www.dvdfab.jp/download.htm
・最初のURLからダウンロードしたファイルの中にある「Patch.exe」起動、「Patch」をクリック
以上で完了だ
0227名無しさん◎書き込み中2012/08/07(火) 15:50:41.49ID:faFmM1i4
至れり尽くせりだな。
ま、猿にはこのくらいしてやって丁度かもな。
0228名無しさん◎書き込み中2012/08/07(火) 17:52:07.74ID:0SMOqn+C
で、うぃする感染という落ちですな
お後がよろしいようで
02292212012/08/08(水) 20:16:26.95ID://Xkz6fX
>>226
8196はもう持ってます。
僕が聞いてるのは8120です。
0230名無しさん◎書き込み中2012/08/08(水) 20:22:53.41ID:OEajS7ne
>>229
応用しろ。て事だろ?お前は真性か?w
0231名無しさん◎書き込み中2012/08/08(水) 20:24:57.29ID:dv7fzzxR
おまえら

ひまだな
0232名無しさん◎書き込み中2012/08/08(水) 20:59:38.87ID:w+h01QVd
想像よりも君はさらに上をいっているようだな
「最新版のDVDFabを無料ですべての機能を利用できるようにしたい」ってことでいいかな?

、、、めんどい。やっぱり君はめんどくさいよ
でも僕はあきらめないさ

・DVDFabをダウンロードしてインストールする
http://www.dvdfab.jp/download.htm

・クラックファイルをダウンロードする
http://www.dvdfab.jp/download.htm
ファイルの中にある「Patch.exe」起動、「Patch」をクリック
このファイルは古いバージョンのDVDFabも入っているがインストールファイルは利用しない
使用するのは機能を無期限にする「Patch.exe」ファイルのみ

つまり例えて言うと
「昔乗っていた車のタイヤを今の車に利用する」ってことだ
規格が合えば昔の物も流用できるということだ


僕はバカじゃない、学習する人間だ
おそらくこれでも君は分からないと言うことも想定しておく
0233名無しさん◎書き込み中2012/08/08(水) 21:04:26.33ID:OEajS7ne
>>232
リンク間違えてるけどね
0234名無しさん◎書き込み中2012/08/08(水) 21:28:04.52ID:+6huUAdI
ウイルス注意
0235名無しさん◎書き込み中2012/08/08(水) 22:15:16.33ID:cxnFNh+A
>>232
馬鹿はお前なんだよ
こういうの親切のつもりで書いて、また対策取られたら
どうしようもなくなることわかっているのか?
0236名無しさん◎書き込み中2012/08/09(木) 01:42:43.81ID:jZqaBeBG
こんなとこまでチェックしてんのか?
ご苦労なこった
0237名無しさん◎書き込み中2012/08/09(木) 03:46:27.37ID:uNr6HrUI
>>232
リンク訂正希望
0238名無しさん◎書き込み中2012/08/09(木) 04:32:17.86ID:C6iQYVg8
夏休みになった途端アホが増えるな
アホな書き込みによりパッチ等が沢山ダウンロードされて無制限が増えれば
当然原因を調べられて対策食らう 過去にもあっただろ

0239名無しさん◎書き込み中2012/08/09(木) 07:41:48.74ID:28Sskf5E
そうだ、人数が増えるほどアホも混ざるから規制されるもと。
0240名無しさん◎書き込み中2012/08/09(木) 08:35:40.82ID:9sHPpmhJ
8200も行けたと言うから、やって見たら
見かけは良くても、クローンがだめだ。
対策取られたかも。8196に戻したら行けた。
0241名無しさん◎書き込み中2012/08/09(木) 10:25:37.89ID:sgThOx95
>>233>>237
てへ、僕も人間です
http://turbobit.net/8sgyt4xbioov.html

>>235、その他
言いたいことは分かる
でもおまえらは手に入れているからそう言うんだろ?
知らなかったら教えてほしいだろ?教えてって言うだろ?

それにここから多少拡散しても対策されるのに影響はほとんどないな
時間の問題と、クラックの内容だよ
どのようにクラックされているか、それに対して開発者がどのように対策するか、
それがこのクラックにどのように影響するかだ
英語版の状況みてみな、対策されない、されたの状況みればわかるから

それといい悪いもない
俺たちがしていることは「目くそ鼻くそ」だ
目くそのオレが鼻くそに行動を制限されるされる理由はない

でもまぁあれだ
おれも初心者くんに遊びすぎだな
0242のは2012/08/09(木) 12:17:01.95ID:sgxLLuM8
>>221
トンカチで叩いてみ
0243名無しさん◎書き込み中2012/08/09(木) 14:20:18.63ID:C6iQYVg8
>>241
目くそ鼻くそだなんてことは充分に承知している 言いも悪いもない?
ふざけちゃいけない 悪いことしてるんだよ クラックは犯罪なんだよ 自覚しろ
あんたの行為は、犯罪を行ってるものが、堂々と犯罪の手口を自慢げにさらして
他人に教えているようなもんなんだよ

だからこそ陰でアングラでこそこそする必要があるって言ってるんだ
ヒントを書くのはいい だがあんたがここで載せた事や誰でもわかる内容に
よって少なくても苦労して作ったそこはつかまったり、そこまでいかなくても忠告を受けたり
消される可能性が出てきたんだぞ 二度と作れなくなる可能性だってあるんだ

なぜ今までの過去スレにお前のようにした人間がいないかどうか少しは考えてみろ 
0244名無しさん◎書き込み中2012/08/09(木) 14:32:22.82ID:D1vov8bD
覚えたての知識をひけらかしたかったんだろーよ。
そういう知識はかつては知る人ぞ知るだったけど、今はそういう情報が氾濫しているのが現状。
情報の拡散は防ぎようがないよ。
0245名無しさん◎書き込み中2012/08/09(木) 15:20:46.61ID:QluOWrJ4
知識も何もググレカスだけどね。

ただ、安易に教えたり、新しいバージョンが出る度に、割れるかどうか尋ねるやつにはうんざりだけど。
0246名無しさん◎書き込み中2012/08/09(木) 18:50:54.39ID:sgThOx95
>>243
言っていることが矛盾しているぞ
こそこそならいいのか?w

しかもアンダーグラウンドってw
いつの時代の人よw
0247名無しさん◎書き込み中2012/08/09(木) 18:59:55.03ID:nqNkqEuN
>>246
どこが矛盾してるか論理的に説明してくれ
0248名無しさん◎書き込み中2012/08/09(木) 19:33:26.21ID:/EwCdTJh
とりあえず規制が厳しくなって、腕のあるヤツ以外は落とせなくなるような状態を望む
モノには限度がある
100人がこっそり割っても大勢に影響はないが、100000人が割り始めればタダではすまないだろう
広げるヤツは皆、「これくらいたいしたことはない」と思っているが、そうやっていとも簡単に限界を踏み越えてしまうのが群衆の悲しい性
0249名無しさん◎書き込み中2012/08/09(木) 19:39:00.82ID:ztgla92p
>>248
じゃお前は割れ厨なんだよな?
正規購入組なら他人が何してようが関係無いだろ?
0250名無しさん◎書き込み中2012/08/09(木) 19:48:12.98ID:C6iQYVg8
>>245
真性だな 草はやす前に理解力を身につけろよ
どこの誰が「こそこそならいい」と言ってるんだよ やってる事は悪いことだって言ってるだろ
だからせめてこそこそしたほうがいいと言っていることに理解も認識もできないのか?
お前は「こそこそでもどうせ同じだから表でやっても・・」という稚拙な発想から頭が離れないようだが、
馬鹿みたいに自慢げにひけらかす事で広がって使えなくなることが困るっていっているんだ

アングラもせめて揚げ足とって攻撃しようと思ったのか知らないが、今でも普通に使うんだよ
それとも60年代の時代でも思い出したじじいなのか?
0251名無しさん◎書き込み中2012/08/09(木) 19:51:48.52ID:jZqaBeBG
アングラは使わんな
0252名無しさん◎書き込み中2012/08/09(木) 20:14:33.51ID:C6iQYVg8
>>240
やばい おっしゃるとおり8200はもうやばいかもしれん
割れたように見えるのこれ見せかけだけ?
アホに説教している間にもう対策?
また当分駄目かな?
0253名無しさん◎書き込み中2012/08/09(木) 20:54:13.89ID:Dib0rQ3r
犯罪者が説教www
0254名無しさん◎書き込み中2012/08/09(木) 21:57:28.89ID:cRjIwC29
>>252
良い傾向だな
これで利用者が減ることを心から祈っている
0255名無しさん◎書き込み中2012/08/09(木) 22:23:09.49ID:nqNkqEuN
>>251
では最近はアングラの事を何て言うんだ?
0256名無しさん◎書き込み中2012/08/09(木) 23:00:31.28ID:Dib0rQ3r
地下
0257名無しさん◎書き込み中2012/08/09(木) 23:20:17.45ID:dBpagSll
ウラ
0258名無しさん◎書き込み中2012/08/10(金) 01:20:42.30ID:bj9DD1es
ID:C6iQYVg8
ちょっとおまっw

偉そうなこといって8200を割れないの?
教えてあげようかw?

それとこれ、死語収集
http://www.geocities.jp/honmei00/zasugaku/sigo.html


しかし、>>253がいいこと言ったな
まさにそれ、もしくは目くそ鼻くそw
0259名無しさん◎書き込み中2012/08/10(金) 03:48:05.39ID:ZNhhDHcK
>>258
あはは 本当の真性なんだな
8200 8196と同じBRDで割れたと思ってるか? 英語わからない奴は平和でいいな
死語収集だとよ 本気で面白いな 
0260名無しさん◎書き込み中2012/08/10(金) 05:17:58.18ID:bj9DD1es
自分が出来ないからってどうしてダメだと思うのかねぇ
出来ないなら教えてあげようか?
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc3/src/1344542838530.jpg
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc3/src/1344542899050.jpg
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc3/src/1344542978492.jpg

再生も問題なく出来ているよ
信用できない?
スクショくらいならいくらでもUPできるよ

まぁアングラって言葉使うくらい初心者なんだから気にすることないよ
どんまい^^
0261名無しさん◎書き込み中2012/08/10(金) 05:39:45.48ID:bj9DD1es
英語は確かに苦手だ
でも、ちょっとはプログラムするくらいの知識あるからね

>>259専用のYahooブラウザ
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/369056.dat

さて実行できるかな?
0262名無しさん◎書き込み中2012/08/10(金) 06:25:26.66ID:ZNhhDHcK
誰かこの真性をどうにかしてくれ

そういうのが馬鹿だって言ってるんだ
自分だけができていると思っているのか?w
やばいって言ってるのは某ページのことなんだよ
お前がここでしていることは中学生になって初めて自転車に乗れたことを
「僕ってえらいでしょ?」って周りに自慢して蔑まれているような恥ずかしいことだってまだ気が付かないのか?
0263名無しさん◎書き込み中2012/08/10(金) 06:46:50.83ID:bj9DD1es
そのバカにはクラックできて、
出来ないおまえはなにかな?

何回も言っているけどオレは目くそでバカで最低な行動なのも知っている

お前はクラックできないほど知識ないし、そのうえオレと同類のことをしてるんだよ
0264名無しさん◎書き込み中2012/08/10(金) 07:16:53.87ID:gnWG//RD
35人中33人がこの書き込みを見て「夏休みだなぁ」と感じました。
0265名無しさん◎書き込み中2012/08/10(金) 07:25:27.48ID:GNRPYgZT
立秋迎えたから夏は終わったのにね

♪夏が来〜れば思い出す〜
0266名無しさん◎書き込み中2012/08/10(金) 07:46:53.38ID:ZNhhDHcK
>>263
まだ理解できないのか?
本当に読解力のないやつだな プログラムができるなど幼稚で稚拙な自慢をしたり、これだけ理解力がない
ところを見ると本当に小中学生なんだろうな
英語どころか国語もひどい点数だろw 以前から言っているがもう少し文章を読み取る力を身につけろ
こんなにも>>262で暗に匂わしてやってるのにまだ気が付かず、自分だけがクラックできて俺はできていないと完全に
思い込んで驕り高ぶってるそのお前の文章には、哀れさえ感じるよ かわいそうにな

それだけ思い込みが激しく、さらに他の人が何を言っているのかさえ理解ができないというのは
コミュニケ障害だけでなく病気だぞ
0267名無しさん◎書き込み中2012/08/10(金) 07:56:46.45ID:BTqr5val
オマエラ暇だのぉ
0268名無しさん◎書き込み中2012/08/10(金) 08:13:44.22ID:9DCwUu1n
まあ、BRDじゃないけど、見掛けだけ無制限の様に見える偽パッチなら過去にもあったけどな
まあ、一時的にクラックできなくなっても、trial resetterでなんとかなるんじゃないかな?
0269名無しさん◎書き込み中2012/08/10(金) 09:30:55.95ID:jH2Ln7W5
特製メダルやるから、もう静かにしてくれw
0270名無しさん◎書き込み中2012/08/10(金) 09:32:50.09ID:1nUVvRt/
BRDのPatchもTrial Restterの圧縮ファイルも
持ってるんだけど、解凍するとウィルス扱いされて隔離される・・・。
0271名無しさん◎書き込み中2012/08/10(金) 13:09:38.54ID:bj9DD1es
ん?
ID:ZNhhDHcK がずばっと言ってくれない??
もしかして本当にオレが間違っている??勘違いしている??

現在、コピーもできるし、すべて問題なく利用できる
>>268が言うように見かけだけのパッチも使ったことがあるが、
それとは違い、しっかりクラック出来ている

質問だが8200を割れているのオレだけなの?
0272名無しさん◎書き込み中2012/08/10(金) 13:19:30.59ID:zL3ksvCn
安心してくれ。8200で割れて、クローン成功した。
0273名無しさん◎書き込み中2012/08/10(金) 13:29:54.89ID:9DCwUu1n
ものによるんじゃない?
一時期8.1.6.8が最強だったし、一応8.1.6.8のパッチでは、8.1.8.1までが対応だったけど、MKV変換が駄目だったりおかしな挙動はあった。
クラックのせいなのか、そのバージョンのバグなのか切り分けないとなんともいえない。
8.2.0.0は当方でも一応は無制限になってるが、試してはいない。

あと、べつにクラックに限らないけど、同じソフト使って一方が出来て、他方が出来ない事は、よくあることだ。
自分が経験したのは、ハード(CPU)が原因だったのだけど、原因がつかめてないのに、まして他人さまの作ったものを使わせて貰ってる分際で、一方が出来て、誰かが出来ないからって、馬鹿にするかの様な言動をすべきでない。
0274名無しさん◎書き込み中2012/08/10(金) 14:28:12.86ID:ZNhhDHcK
>>271
なんだ少しはまともに考えられるんじゃないか じゃあはっきり書いてやる
8196BRDで無制限になるし、ちゃんと使えるが仮想で30日後に
進めると無効になってしまうだめだめBRDが結構増えて出てきているんだよ
某所はずっと大丈夫だったのにそこもそれになってた

いいかここのスレの住人は99%お前に言われるまでもなくクラックできているんだ
ただ場所をなくしたくなくて賢く黙っているだけだ 最初に自慢げにお前が答えた相手はいつも人に
先にやらせておいて様子を見ようとする奴だ
基本的にお前は人がよくおだてるとすぐその気になって舞い上がっちゃうお調子者なんだろうな
「他の人もできているのか」と考えず、「俺だけができてるの?」と思えるお前はポジティブでよい反面、ただの後ろ指さされるピエロにもなるぞ 
まあいいや お前のも古いから大丈夫だろうけど30日後動かなくなるのいっぱい出てきているから今のうち複数の対策しておけよ
0275名無しさん◎書き込み中2012/08/10(金) 14:34:40.17ID:9DCwUu1n
ってことは、見た目無制限で、resetter掛かってるだけのパッチ?
0276名無しさん◎書き込み中2012/08/10(金) 14:48:40.98ID:b2uGKPOX
おまえら、猿Tやるから巣へ帰れ!
0277名無しさん◎書き込み中2012/08/10(金) 14:53:11.13ID:bj9DD1es
>>275
時間進めてチェック済みだよ
問題なく割れるよ

>>274
おまえ割れないって言ってなかった?
賢く黙っている??
おまえもオレも犯罪者、おまえに指図され黙っている筋合いはない
それにここから多少拡散したってなにも変わらんよ

しかし、おまえの文章はわからん
0278名無しさん◎書き込み中2012/08/10(金) 16:13:34.23ID:9DCwUu1n
8.2.0.0に同梱されてるアーカイブを見つけてみた
もし、新し目のに『偽物』があるなら、両者のpatch.exeは違うものだという事になる。
起動かけてみた。→version 8.xとか出て見た目なんにも変わりない。
md5sum取ってみた。→どちらも同じ。

うーん。
わかんないけど、この手の偽物は、30日とか調べなくてもわかるような気がするんだがなぁ。
0279名無しさん◎書き込み中2012/08/10(金) 16:40:06.42ID:ZNhhDHcK
>>278
もちろん違うものだ brd.nfoで調べてみてくれ
0280名無しさん◎書き込み中2012/08/10(金) 17:37:55.24ID:9DCwUu1n
別の所から落としてみたがだめだめBRDが結構みつからない
それともおれが持ってるのが元々だめだめBRDなのか
Crack/Patch.exe:FCA1BD3EはだめだめBRDなのかそうでないのか
0281名無しさん◎書き込み中2012/08/10(金) 20:48:08.99ID:OaDPTUVO
7144406Bが正解!
0282名無しさん◎書き込み中2012/08/10(金) 22:18:27.11ID:G7wO3szj
>>278
なぜ素直にバイナリレベルでコンペアしない?
SUMなんていくらでも合わせられるぜ
0283名無しさん◎書き込み中2012/08/10(金) 23:07:41.33ID:SM1mC3jW
DVDFab HD Decrypterで
50Gから25Gに圧縮だと
どれくらい時間かかりますか?

時間+ノイズ発生のリスクと
4倍以上の値段でもBD-R DLでまんま焼くのと
どちらがいいか考えているもので・・
0284名無しさん◎書き込み中2012/08/11(土) 00:37:20.73ID:u6LwsN+P
>>283
ウチのマシンだと580時間くらいかな
0285名無しさん◎書き込み中2012/08/11(土) 00:52:28.44ID:R7Y8YbqY
>>283
うちのマシンだと1時間30分
0286名無しさん◎書き込み中2012/08/11(土) 01:23:27.52ID:m3h6qICP
>>284
それは長いですね、PCスペック的にキツいのでは?w

>>285
BD Rebuilderが実時間の3倍と聞いてたのですが
DVDFabだとそれくらいですか..
ウチのマシンはi3なのでもう少しかかりそうですね
0287名無しさん◎書き込み中2012/08/11(土) 03:11:29.68ID:wr7ay2kt
>>282
md5sumはバイナリレベルのコンペアじゃないの?
http://www1.ocn.ne.jp/~ruby11/linux/md5sum.html

そこまでいうならmd5sumの値が同じで違うファイルを用意してくれ
0288名無しさん◎書き込み中2012/08/13(月) 18:55:57.23ID:M/My0iTN
Men in black だけ53%あたりで読み込みエラーが出るんですが対処法ありますか?
0289名無しさん◎書き込み中2012/08/13(月) 19:52:09.02ID:kswi9ql3
あるお(´・ω・`)
0290名無しさん◎書き込み中2012/08/14(火) 08:41:27.84ID:DdxutLf9
1層で書き込んだものは普通に読み込めるのに、2層でDLに焼いたものだけが読み込めない。
もちろんレンタルして来た2層は普通に読み込める。
これってなにか設定があるのかな?
それとも仕様?
わかる人教えてください。
0291名無しさん◎書き込み中2012/08/14(火) 09:02:55.54ID:1/6orLaJ
>>290
-R使ってるんじゃね?
0292名無しさん◎書き込み中2012/08/14(火) 09:33:31.05ID:e3RA5QGl
http://www.backupstreet.com/tools/imgburn.html
のサイトの様に、+Rの方がROM化とか言って互換性がいいかのように言われてるけど、なまじROM化されてるせいか、まともに読めなかったことがあって、それ以来+Rは一切使ってない。
自分の経験では-R DLの方が普通に読めて失敗はない。
使ってるドライブ、ソフト、焼き方による。
0293名無しさん◎書き込み中2012/08/14(火) 09:40:57.09ID:frUqBRtT
>>290
再生に使用している機器は、2層の-Rや+Rに対応している?
0294名無しさん◎書き込み中2012/08/14(火) 13:15:51.27ID:0qcYGCBT
    /⌒\  /⌒\         /⌒\  /⌒\
  ((    ; 三    ,,))      ((    ; 三    ,,))
    ヽ   (  /    ミ         ヽ   (  /    ミ  マラマラマラマラマラマラマラマラマラマラマラマラマラマラマラマラ・・・・・・・・・
     キ   .メ   ./          キ   .メ   ./
     乂____ノ            乂____ノ
        〔  ]_. . п        п  _[  〕  
.         { ≡|-二二二/ ̄ ̄\二二二-|≡ }
.         [II/   ∪^|ロ□|□ロ|^∪   ヽII]
                lロ  ⌒ ロl
               (._。○。_)

  ___/ ̄/  / ̄ ̄ ̄/  / ̄ ̄ ̄ フ./(_) )  /'''7     _ノ ̄,/
 /___     ̄/  ̄ .フ ./    ̄ ̄./ / 'ー"   / / ___ / ̄  ,/
 _ノ ,:  / ̄   __/  (___  ___ノ /      / /_ノ /  ̄/ /
/_ノ,___/   /___,.ノゝ_//____,./      /_____,.ノ  /__/
02952902012/08/14(火) 16:50:42.01ID:DdxutLf9
色々レスありがとうございます。

>>291
-R使ってます。
-Rじゃ一度書き込んだ物を読み込み直し出来ないんでしょうか?

>>293
対応してます。
ドライブはI.OデータのBRD-UT14Xていうのを使ってます。
メディアはThat'sかバーベイタムです。
両方DVDプレイヤーでもPCの再生ソフトでも見る事は可能です。
一応書き込み後にベリファイしてデータの確認が出来てるので
何がだめなのかよくわかりません・・・。
0296名無しさん◎書き込み中2012/08/14(火) 16:59:10.91ID:frUqBRtT
>>295
QuickDrive LE for DVD/CDなど、ドライブに付属しているアプリは、
全部アンインスールか、停止させる。
0297名無しさん◎書き込み中2012/08/14(火) 17:16:37.37ID:1/6orLaJ
>>295
DLは+R使ったほうが互換性が高いよ
0298名無しさん◎書き込み中2012/08/14(火) 17:36:47.70ID:CkCDsZu6
a) 良質のメディアを使用してください。

・太陽誘電(メディアID:TYGx 、YUDENT)、Valuelineを使わないよう。

・Verbatim(メディアID:MCC、MKM)(台湾やシンガポール製)

二層のブランクメディアはVerbatim + R DLメディア(シンガポール製)またはMAM-A +R DL 8xを使ってください。- R DL(役に立たない形式)メディアを使わないてください。

ttp://www.dvdfab.jp/manual/dvd-copy/DVD-burning-problems/
0299名無しさん◎書き込み中2012/08/14(火) 19:40:33.32ID:haL/U+Gx
>>295
> -Rじゃ一度書き込んだ物を読み込み直し出来ないんでしょうか?

できなきゃメディアとして役にたたんよ
0300名無しさん◎書き込み中2012/08/14(火) 20:33:17.88ID:0qcYGCBT
       、、; (⌒ヾ ((⌒⌒)) /⌒) ),  ,
        、ヾ (⌒     ⌒⌒);;)/,
            丶 l|l l|l / '
          ファビョ━ l|l l|l ━ン!
            / i   / i   \__人_人,_从人_.人_从._,人_人_人_从/
        (゜\./,_ ┴./゜)(    )
          \ \iii'/ /,!||!ヽ   ) ネット右翼ニダ !!!!!
         /V,,ニ..,ニ、、u ノ(\ )    引き籠りは黙ってろニダ!!!!!
         \ヽY~ω~yi ./⌒/ ノ/⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒\
           | .|⌒/⌒:} !.  く
        ./ ! k.;:,!:;:;r| ,!   ヽ
0301名無しさん◎書き込み中2012/08/14(火) 21:22:24.83ID:2lKPdM7E
焼いたドライブで読ませるのが鉄則だよ
03022902012/08/14(火) 21:51:10.98ID:DdxutLf9
皆様本当に有難うございます。
ドライブ付属アプリは入れてませんし、
もちろん焼いたドライブで読み込ませているのにDLだけが読み込めず不思議でした。
>>298さんのコピペを見せて頂くと、誘電もバーベイタムもだめなのですね・・・
誘電は日本製ですし、なんとなく絶対の信頼を持っていたので意外でした。
次に買う時はバーベイタムの+Rにしてみます・・・。
0303名無しさん◎書き込み中2012/08/14(火) 22:36:06.07ID:PY4Z8TGH
期限付き正規品ををWindows Virtual PCに入れて
期限きたらVirtual PCのイメージごと捨てて
前もってバックアップしたインストール以前のイメージに変更
新しいのDVDFabインストールとかって
面倒な使い方してる人っている?
0304名無しさん◎書き込み中2012/08/14(火) 22:46:51.91ID:haL/U+Gx
>>303
最初のアクチで引っかかってインストールできない
0305名無しさん◎書き込み中2012/08/14(火) 23:06:17.61ID:PY4Z8TGH
>>304
ありゃ、対応済みでしたか..--;
イメージ捨ててもどこかに情報残してあるのかな..
0306名無しさん◎書き込み中2012/08/14(火) 23:52:38.22ID:wvZk+cxW
>>305
この情報が溢れる現代社会において、まるで原始人のような手法ですね。
いくらソフトが猿でも、それを使う側も猿なんだったらどうしようもない。
0307名無しさん◎書き込み中2012/08/15(水) 00:02:00.91ID:/yWtQwrc
>>305
そんな事するんだったら、trial resetter使った方がよい
0308名無しさん◎書き込み中2012/08/15(水) 00:12:45.72ID:JB8ibgsx
>>298
-Rがダメってのは、fabの仕様の問題なのかな?
層の切り替わりのアドレスか何かが合わないとかだっけ?
0309名無しさん◎書き込み中2012/08/15(水) 01:31:02.59ID:/yWtQwrc
>>308
他のソフトもそうなんだけど、レイヤーブレイクポイントをオリジナルと同じに出来ないってことでしょう。
DLの場合は、+だろうが-だろうが、どのプレイヤーでも再生出来るような互換性は保てない。
ROM化するから+がいいっていうけど、反射条件は同じじゃないので、ブックタイプを騙したところで、必ず読めるってわけじゃない。
かえって、素直にDVD-Rを返す-R DL方がいい場合もある。
オリジナルとは異なってしまうが、一層化した方がより確実だろう。
0310名無しさん◎書き込み中2012/08/15(水) 07:23:40.42ID:u4EOvD5Z
ディスクを冷凍庫でキンキンに冷やしておくとエラーの確率が減るよ。
0311名無しさん◎書き込み中2012/08/15(水) 08:34:56.17ID:kaXF/ms2
ドライブに入れたら湿気でドライブ壊れそう
0312名無しさん◎書き込み中2012/08/15(水) 11:06:40.19ID:iNzjeXZ1
>>310
クライオ処理だろ
あれは普通の家庭用冷凍庫では駄目だな
0313名無しさん◎書き込み中2012/08/15(水) 19:18:12.64ID:JB8ibgsx
二層を焼くなら、他のツールで焼いた方が良いのかな?
0314名無しさん◎書き込み中2012/08/15(水) 22:01:30.66ID:DkJU19Qr
>>313
知らねえよ
好きにしてくれ
0315名無しさん◎書き込み中2012/08/15(水) 22:37:49.73ID:e1r3RQsE
まったくだ
0316名無しさん◎書き込み中2012/08/15(水) 22:39:59.54ID:nZlvl1oD
女の人は出家した方が良く焼けるらしいぞ




>>316 それは二層じゃなくて尼僧だろww!!
0317名無しさん◎書き込み中2012/08/15(水) 23:01:20.48ID:kaXF/ms2
              //.|
             //./|
           //./| |
          //./ /|. |
        //./|/::/| |          _______________
        □/ / // | |.          |
        | |/.;;;;//.  | ||.         | じゃあ、>316は死刑という事で・・・。
        | | ;;;;;;//   | |||         |_
        | |.;;;//    | |.||     ∧ ∧  |/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        | |//..    | | ||.    ( ・∀・)
        | |/.     | |. ||    (    )           ワイワイ  ガヤガヤ
 ______.| |___//| ||__ / | | |__
        | |   //  |. ̄∠/(__(__) /.|          ∧_∧ ∧_∧ ∧ ∧.
..∧_∧   (| |⌒/. ∧ ∧⊃イヤァァァ.     //|         (´-`;)(@・ )(;´∀)(
( ・∀・).(⌒| |//(;´Д`) ←>>316   //  |        ∧∧ ∧ ∧  ∧_∧. ∧∧
(    )  ̄| |/ (⊃ /  ⊂.⊃.   //   |       (∀・ )( ´,_ゝ)(   )(´∀`
| | |.   | |    /   └─┘ //   /.      ∧_∧ ∧ ∧ ∧ ∧. ∧_∧
(__)_)   | |  /         //   /       <_`  )(´・ω)(д゚` )(
        | |/         //   /.       ∧_∧ ∧ ∧ ∧_∧. ∧_∧ ∧
        ~~         //   /        (   )( ゚∀゚)(`   )(   )(゚д
.                //   /        ∧_∧ ∧_∧  ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
.               //   /         (д- )(   )( ´,_ゝ)(TдT)(∀`
0318名無しさん◎書き込み中2012/08/16(木) 15:07:32.83ID:uas2o045
>>280
俺もFCA1BD3E入れちゃってるわ..
見た目は成功してるっぽいけど..
とりあえずのんびり30日待つよw
青ドライブも付けてないPCだから機能確認も出来んしw
0319名無しさん◎書き込み中2012/08/18(土) 06:56:41.06ID:xwgoQGcB
                    ∧_∧
                    <`Д´|i|i> アイゴー!!
                   と  と ノ
                  と  と ノ

                  彡
                    彡
         .∩∧,,,,∧∩  彡
         /丿´_>`) モウイラネ
     .   /     /
 _,,..-―'"⌒"~⌒"~ ゙゙̄"'''ョ
゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ
T  |   l,_,,/\ ,,/l  |
,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,,/
03202902012/08/18(土) 07:08:14.09ID:e71wOEXi
やっぱり何をどうやってもファイルの読み込みが出来ないので知恵をお貸しください。
2層データを1層に圧縮したくて四苦八苦しております。
詳しく書くと

・DecrypterでDVDを丸ごと圧縮なしのファイル形式で外付けHDDにリッピング
・Decrypterでそのままそのファイルを読み込んで書き込む事は出来る
・ImgBurnでもそのまま書き込みは出来る
・でもその書き込んだ-Rをまた読み込む事は出来ない(一瞬読み込窓でても入力元部分がデフォのままで終わる)
・なのにDVD Shrink、cloneDVD2、AmoK DVD Shrinkerでは読み込めない
・DVD Shrink、AmoK DVD Shrinkerでは「E\**** の読み込みに失敗しました。パラメーターが間違っています。」というエラーが吐き出される
・cloneDVDでは読み込んでファイル一覧のような物は右側に出るけれどプレビュー画面にエラー表示が出て開始した瞬間エラーが出る

このような状態です。
Decrypterで読み込んで書き込めると言う事はファイルの破損ではないと思うのですが
全部が全部こんな感じです。
どこか設定の問題ですか?
0321名無しさん◎書き込み中2012/08/18(土) 07:13:02.69ID:Vb+6aRfi
タイトル固有の症状かも知れない場合はタイトルも書かないと
03222902012/08/18(土) 07:17:59.88ID:e71wOEXi
ちなみに
PCはeMachines EL1352-F22Cで
HDDはWDのMy Book Essentialの3TをUSB3.0接続、
ドライブはI.OデータのBRD-UT14XをUSB3.0接続で使っています。
03232902012/08/18(土) 07:19:06.05ID:e71wOEXi
>>321
ありがとうございます。
タイトル関係なく全てのリッピングしたファイルでそうなるのです・・・。
0324名無しさん◎書き込み中2012/08/18(土) 07:38:28.70ID:5gulk5li
出来ないなら本物買えよw
0325名無しさん◎書き込み中2012/08/18(土) 08:58:21.57ID:Ho3XLFFC
>>320
単にあんたのドライブが壊れているだけのように思える

それと1層化が目的ならばディスクに焼く前にShrinkで1層化しろw
03262902012/08/18(土) 09:11:08.69ID:e71wOEXi
>>324
もういい加減DVDコピー課金しようと思い始めました・・・

>>325
ごめんなさい、書き方悪かったですね。
>・なのにDVD Shrink、cloneDVD2、AmoK DVD Shrinkerでは読み込めない
この部分はHDDに保存したDVDファイルそのものがshrinkで読み込めないという意味でした。
それに加えて既にディスクに焼いたものは、DVDプレイヤーでは普通に再生できても
PCで再リッピングしようとするとどのツールでも読み込めないという意味です。
ドライブは今まで使っていたバッファローのBDドライブで同じ症状だったので
ドライブが悪いのかと思い買い換えたものなので
ドライブが壊れているわけではなさそうです。
0327名無しさん◎書き込み中2012/08/18(土) 09:12:33.20ID:Vb+6aRfi
最終手段のパソコンの買い換えは試してみた?
03282902012/08/18(土) 09:20:47.29ID:e71wOEXi
>>327
そこまではさすがに・・・

あ、焼いたディスクが読み込めないのは2層ディスクに焼いたものだけです。
1層に昨日焼いてみたものは読み込めました。
ディスクは誘電かバーベイタムの-R DLの×8です。
いっそDVDコピーに課金したとしても
一度焼いたディスクを再リッピング出来ないのはツライです・・・。
0329名無しさん◎書き込み中2012/08/18(土) 09:34:02.38ID:f+ST18kF
リップにすげー時間掛かりそうなマシンだな
0330名無しさん◎書き込み中2012/08/18(土) 09:34:47.72ID:wUBtClBr
>>328
一度焼いたディスクを再リッピングする必要がどこにある?
そんなに大事なら最初から数枚やいておけば良かろう
ってか、配布を考えているなら法律違反だから止めろ
0331名無しさん◎書き込み中2012/08/18(土) 09:47:16.17ID:eavAGjpx
Decrypterってのは、このスレ的にはFabのことか?
紛らわしいので、現Imgburnの前身のDVD DecrypterはDecrypterでいいけど、DVD Fab (HD) Decrypterは、Fabと言って欲しい。
以下、Decrypterと言った場合は前者、Fabと言った場合は後者を指す。

読み込んだ時にエラーが出てるってことは、リッピング後のデータがおかしいように見える。
抜くのは圧縮するしないに関わらず、ISOでリッピングした方がいい気がする。
ってのも、映像や音声データは同じでもビデオディスクが作成された時のさまざまなデータが焼いた時に変わってくる。
ISOで焼いた場合は、基本的にオリジナルを踏襲するので、よりオリジナルに近くなる。
とはいえ、Fabで抜いた場合は、ISOでもオリジナルとは違うのかな?
CSS以外のプロテクトでどうやっても無理な場合を除いて、ISOリッピングは、Decrypterでやるのがよい。
ISOファイルから直接圧縮出来ない場合は、DaemonToolsなどでマウントさせてからやればよい。
0332名無しさん◎書き込み中2012/08/18(土) 09:52:13.14ID:eavAGjpx
>>328
って、2層だけなのか。
2層の場合は、レイヤーブレイクポイントの関係で1層のよりオリジナルとの同一性は低くなる。
とくに-R DLの場合は、レイヤーブレイクポイントを指定出来ないのでそうなる。
とはいえ、家電では、最新のBDレコーダーも含め、-R/-R DLに対応してても、+に対応してない事が多いので、+R DLでROM化するより、-R DLを使った方がよい。
ググって得られる情報は、まだ対応ドライブが行き渡ってない頃の古いデータなので鵜呑みにしない方がよい。
0333名無しさん◎書き込み中2012/08/18(土) 09:53:04.24ID:Vb+6aRfi
あとはオリジナルと(2層)コピーのデータのハッシュ値比較してみるしかないだろ
0334名無しさん◎書き込み中2012/08/18(土) 10:03:23.53ID:eavAGjpx
焼いたディスクはどうやってもオリジナルとは別物と考えた方がよい。
どうしてもまた焼く可能性があると考えるなら、リッピングしたISOを取っておけ。
0335名無しさん◎書き込み中2012/08/18(土) 10:21:00.98ID:FZRdj5y9
Videoモードは+RでROM化した方が何かといいです。
ROM化してない+Rはゴミですけど。
0336名無しさん◎書き込み中2012/08/18(土) 10:21:28.98ID:eavAGjpx
手持ちの2層は+しかなかったのだが、リッピングは出来た。
といってもプロテクトもなにも掛かってないから、最終手段はコピペでいい気がする。
0337名無しさん◎書き込み中2012/08/18(土) 19:04:16.18ID:RGB3dXEa
>>326
うちでも焼いたディスクを再度fabで読み込もうとするとエラーになるよ。
そう言うもんだと思ってたけど、違うの?
0338名無しさん◎書き込み中2012/08/18(土) 20:12:50.26ID:eavAGjpx
DVDリッピングにFabは使ってないけど、うちでは、isoを仮想ドライブでマウントしたものは、みんな読めてるけどな。
やっぱり、isoで抜いた方がいいと思うけど。
03392902012/08/19(日) 01:32:41.33ID:WBhci1M0
皆様色々とありがとうございました。
もう諦めてDVDコピー課金しました。

そして皆様がisoで抜いた方が良いとおっしゃるので、そのようにしてみました。
普段書き込み後のベリファイを有効にしているのですが
今度は2層のisoをfabで焼くとベリファイが始まらず
「ディスクを閉じてください」みたいな表示が出てベリファイが出来ないという状態に。
やっぱり私のPCどこかおかしいのかも(ノД`)
0340名無しさん◎書き込み中2012/08/19(日) 03:23:14.01ID:oWU07LsT
出たpcのせいにするやーつ
0341名無しさん◎書き込み中2012/08/19(日) 04:40:13.66ID:jKEfrKYQ
「課金」の意味もわからん奴には無理
0342名無しさん◎書き込み中2012/08/19(日) 08:03:46.03ID:YrvdOzCz
>>339
おまえには無理だわ
素直に店でDVD買ってみてろ
コピーは諦めた方がいい、あまりにも知識がなさすぎる
0343名無しさん◎書き込み中2012/08/19(日) 08:28:48.73ID:n3CBF/WY
こんなもの大した知識要らないだろw
サルでもわかるDVDコピーて本買って読めばwww
0344名無しさん◎書き込み中2012/08/19(日) 08:40:15.78ID:UJ0cEd5O
>>339
前にも書いたけど、fab でクローンで抜くとISO
が出来る。それをlmgburnで二層メディアに焼くと
失敗は無い。ベリファイは不要。
0345名無しさん◎書き込み中2012/08/19(日) 08:40:25.93ID:jTVMnmb8
「本を買ってFabを知った」なら分かる
「Fabがの使い方が解らないから本を買う」
って人は本読んでも無理じゃね?
色々な意味で
03462902012/08/19(日) 09:44:05.33ID:WBhci1M0
ごめんなさい、ネトゲとかと同じ感覚で課金と書いてしまいました。
正確には購入ですよね。

>>344
fabでisoで抜いてImgburnで焼きました。
書き込みが終わり一度ディスクトレイが開いて閉まった後に
普段フォルダ焼きしていた時ならそのままベリファイが始まってたんですが
ベリファイが始まる事なく「H:トレイを閉じてください」という表示が出て
はいを押してもいいえを押してもエラーになってしまっていたのです。
焼きが終わった後なのでデータそのものはちゃんと焼けていると思うのですが・・・

まわりにPCに詳しい人がおらず
google等で調べても同じ症状等が見つからず
こちらの方達なら何か原因がわかるかと甘えてしまいました。
以後書き込みは控えます。
不愉快にさせてしまった方達申し訳ありませんでした。
ありがとうございました。
0347名無しさん◎書き込み中2012/08/19(日) 10:32:28.42ID:U2Ud7rY1
>>346
そこまでして使わなくてもいいから、ちゃんと製品を買いなさい
マスター持っていれば吸い出す必要もないだろ?
レンタル借りてコピーを取りまくるつもりなら通報だな

0348名無しさん◎書き込み中2012/08/19(日) 11:35:36.41ID:UJ0cEd5O
>>346
imgburnでエラーが出るのは、元データがおかしい場合と焼き設定が
間違っている場合がある。ただISOの場合はDVDはUDF1.02と言う
設定も自動的に取り込んでいる筈だし、余程の低性能PCでない限り
バッファアンダーランエラーも起こして無い筈だけど、Windowsが不調
の場合、訳のわからんエラーが出ることがある。
大抵のパソコンはレジストリエラーを抱えているから、焼く前に一度
Glay Utilitiesでパソコンのレジストリ修復をする事を強くすすめる。
0349名無しさん◎書き込み中2012/08/19(日) 13:51:34.66ID:bqXDW5oh
つうか、安定した状態で焼きたいなら、焼き専用マシンを一台用意するのが普通だろ
なければ、HDD買ってきて、クリーンインストールくらいは試してみるもんだ
0350名無しさん◎書き込み中2012/08/19(日) 14:12:09.74ID:MOP2Y5FY
コピーがうまくいかないのは何か致命的な設定ミスがあったり何か作業を邪魔する要因があったりハードの不具合等と理由は様々だがDVDコピーの様なプロテクトも無いに等しい単純作業も解決出来ないようならコピーなど無理だ
上でも書いてあるようにクリーンインストール程でないにしろPCリカバリーしてFabのみ入れて試す位の事はしてみろよ
BDコピーなど夢の夢だぞ

0351名無しさん◎書き込み中2012/08/19(日) 20:47:17.59ID:Ud8rFQeG
どうせ過疎ってるし保守がてら相手してあげてもいいと思う派なんだが
自分から身を引いてしまうのなら無理に引き留めることもないか…

別にレスしなくてもいいけど一旦自分の中の固定観念をリフレッシュする意味で
キミが例に出したアプリを一切使わずに別の代替ソフトで同じ事を再現してみたら
ソフトの問題なのかハード(PC本体、光学ドライブ)の問題なのかを特定することが出来るんじゃないかと思うよ
0352名無しさん◎書き込み中2012/08/19(日) 21:15:33.42ID:YrvdOzCz
>>351
呼び戻すなよw
0353名無しさん◎書き込み中2012/08/19(日) 23:10:37.89ID:WciKs6EH
いかんのか?
0354名無しさん◎書き込み中2012/08/20(月) 01:13:48.18ID:nWsRVJk5
優しくしてやれよ
熟練者はこんなスレに用などないんだから
みんな初めは初心者だった
ヲタの勝ち誇り力を見せつけられても何の足しにもならない
0355名無しさん◎書き込み中2012/08/20(月) 06:46:13.51ID:8lHA5APc
最新verでボーンコレクター
メニューの字が表示されから全然すすめねー
isoで抜けばよかったか?
0356名無しさん◎書き込み中2012/08/20(月) 06:54:09.83ID:8Zt/x2Pu
マウントと再生チェックしてから返却が基本かと
0357名無しさん◎書き込み中2012/08/20(月) 09:27:31.19ID:yHedgOOH
        *'``・* 。
        |     `*。
       ,。∩      *    もうどうにでもな〜れ
      + (´・ω・`) *。+゚
      `*。 ヽ、  つ *゚*
       `・+。*・' ゚⊃ +゚
       ☆   ∪~ 。*゚
        `・+。*・ ゚
0358名無しさん◎書き込み中2012/08/20(月) 13:49:07.80ID:4+n2Fel7
古いDVDってPC用の壁紙とか入ってるけど
それもコピーされるのかな?
0359名無しさん◎書き込み中2012/08/20(月) 17:26:52.52ID:5hBIfvzd
>>358
回答を待つより、試したほうが速くないか?
0360名無しさん◎書き込み中2012/08/20(月) 18:31:33.70ID:vnpW7yNt
これって地デジを焼いたBDもPCに取り込めますか?
0361名無しさん◎書き込み中2012/08/20(月) 20:15:27.17ID:aVCMBxgR
>>360
これって?
0362名無しさん◎書き込み中2012/08/20(月) 20:33:40.78ID:vnpW7yNt
死ねアスぺ
0363名無しさん◎書き込み中2012/08/20(月) 21:24:18.31ID:W6KRcG+/
>>360
試用できるんだから、こんだけ放置されりゃ試せばいいのに…。
取り合えずこの辺見とく?
http://www.backupstreet.com/tools/dvdfab_decrypter.html
レコーダーのメーカーとの相性もあるみたいだから絶対抜けると思わない方が良いみたい。
地デジ抜きはPasskeyの方が有利かも。
03643552012/08/20(月) 21:29:17.89ID:8lHA5APc
ボーンコレクター isoで抜いてから焼いてみた
メニューも表示されて再生おk
0365名無しさん◎書き込み中2012/08/20(月) 22:56:11.12ID:vnpW7yNt
>>363
ありがとうございます
0366名無しさん◎書き込み中2012/08/20(月) 23:43:42.59ID:TV6ZBdM1
どこで尋ねたらよいかわからないのですが質問させてください。

店舗でdvdfab BD&DVDとCopy premium for Macというソフトを購入したのですが、コピーガードのため変換できませんでした。

また、30日試用版のようなものをDLして変換すると、画面にDVDfab・comと書き込まれていて困ってしまいました。

DVDとBlu-rayをMacで変換し、iPadで視聴できるようにするためには、何という製品を購入すればよいのでしょうか?

初心者のくだらない失敗と言われても仕方ないとは思いますが、もし教えていただければ幸いです。
よろしくお願いします。

0367名無しさん◎書き込み中2012/08/20(月) 23:58:10.50ID:62ILKv4o
ごめんなさい
0368名無しさん◎書き込み中2012/08/21(火) 00:34:11.24ID:AEHH8WV+
>>366
もしかしてコレ買ったのか?
http://www.junglejapan.com/release/2012/0224/

※ ご注意ください
「DVDFab BD&DVD」シリーズは日本向けパッケージであり、AACS / CSS / CPRM 等の
技術的保護手段が施されている DVD / Blu-ray ディスクを取り扱うことはできません。

高い授業料になったな。
0369名無しさん◎書き込み中2012/08/21(火) 00:39:26.48ID:AEHH8WV+
>>366
抜けるヤツが欲しいなら>>4から。
でもBDとDVDの両方揃えると、やっぱ一万は行くね。
0370名無しさん◎書き込み中2012/08/21(火) 00:46:58.50ID:xTaB+r49
>>368
正にこれです。全部入りっていう魅力的なコピーにやられました。
この製品って何の役に立つんでしょうか?

>>369
ありがとうございます。
0371名無しさん◎書き込み中2012/08/21(火) 00:47:36.23ID:EnOwaDA4
>366
Macで無料でならば、MakeMKVとHandBrakeの組み合わせがおすすめかな。
0372名無しさん◎書き込み中2012/08/21(火) 00:59:40.67ID:AEHH8WV+
>>370
何の役に立つんだろうねぇw
例の10月1日施行の法律のせいで、プロテクト解除機能の付いたソフトが
堂々と売られなくなったって事なんだろうけど。
つまり、ちゃんと抜きたけりゃ中華版を買えと。
尼のレビューも酷いもんだぞw
0373名無しさん◎書き込み中2012/08/21(火) 01:12:42.31ID:AEHH8WV+
>>370
ちょっと考えてみたんだが。
>>4のDVDFab HD Decrypter for Macは見たか?
http://www.dvdfab.jp/hd-decrypter-for-mac.htm
抜くのはタダだから、一旦HDDに落として
改めて、買ったPremium for MacでiPad用に変換できないか?
>>371みたいに他にも手はあるんだろうけど、せっかく買ったんだし。
03743712012/08/21(火) 01:47:18.64ID:EnOwaDA4
Fab本家のオールインワン for Macも持ってるけど、
使い勝手が悪いのと、リップもエンコも速度が遅い。
HandBrakeはCPUのスペックをフル近く使ってくれるので、
Fabより高速にエンコできますよ。
0375名無しさん◎書き込み中2012/08/21(火) 06:31:59.43ID:5NiH1KAV
抜く時ってフルディスクとクローン どっちがいいんでしょうか?


0376名無しさん◎書き込み中2012/08/21(火) 08:00:55.79ID:aPaSO30w
>>375
クローンは確かクラックしないでそのままコピーじゃなかった?
再生できないディスクを作るんだと思うけど。
0377名無しさん◎書き込み中2012/08/21(火) 09:42:12.52ID:JCd/UucC
>>376
違う
0378名無しさん◎書き込み中2012/08/21(火) 10:19:05.43ID:JaS8HPdP
ごめんなさい。
0379名無しさん◎書き込み中2012/08/21(火) 13:08:00.68ID:uoskmy00
ん?
俺もクローンはプロテクトその他諸々100%のコピーって解釈してたんだけど、違うのか?
ま、普通はフルディスクで抜いてれば良いと思うけど。
0380名無しさん◎書き込み中2012/08/21(火) 17:16:52.45ID:QHJJ+9jr
日本版のFabは、海外版のPassKeyと組み合わせれば、無期限正規版と比べても若干安くなったはず。
ただし、現行のヴァージンで安くなるかは不明。
http://freesoft.tvbok.com/freesoft/jung/dvdfab-jp-update.html
0381名無しさん◎書き込み中2012/08/21(火) 18:16:08.29ID:pnp6KnLV
アンタわざとだろ
0382名無しさん◎書き込み中2012/08/21(火) 18:58:17.47ID:0vG43yb6
>>379
クローンで100%コピー出来るのならシナビアはおろかあらゆるプロテクトを無効化できるだろう
クローンでも読み込ませる段階でプロテクトは解除するんだよ
0383名無しさん◎書き込み中2012/08/21(火) 18:58:24.75ID:ynZDRvvz
DVDFab 8.2.0.0 Qt Final Multilanguage Portable
最新ポータブル版のUP支援です。
System Requirements

Windows 7/Vista/XP/2000 (32-bit/64-bit)
Pentium II 500 MHz
256 MB of RAM
10 GB of Free Hard Disk Space
A DVD-R(W) or DVD+R(W) Drive

Changes in DVDFab 8.2.0.0 Final

DVD Ripper
New: Added new profiles for Google Nexus 7 and Samsung P7510 devices.
Blu-ray Copy
New: Added support to copy Blu-ray 3D "Main Movie" to Blu-ray 3D BD25 with "Copy as Blu-ray 3D" option selected.
Fix: An oversize problem when copying Blu-ray 3D disc.
Blu-ray Ripper
New: Added new profiles for Google Nexus 7 and Samsung P7510 devices.
Blu-ray 3D Ripper
New: Added support for chapter selection.

・日本語表示可能
・Windows 7 64bit版にて動確済みです。

*ttp://www.mediafire.com/
*ttp://uploading.com/files/
*ttp://ryushare.com/

PW=kmc
本文一部省略
0384名無しさん◎書き込み中2012/08/21(火) 19:38:45.35ID:5NiH1KAV
メンインブラック 猿でも狐でも何回やっても半分くらいで読み込みエラー出るんで
別の店で借りてきたら大丈夫だった
0385名無しさん◎書き込み中2012/08/21(火) 20:57:45.26ID:fBRaB8KF
>>379
クローンはプロテクトのみを外し、データ領域も含め忠実にコピー
一番精度が高いモードだからコピーするならベスト
0386名無しさん◎書き込み中2012/08/22(水) 02:28:16.60ID:OdXlcvEN
今のクローンてBD一層二層で書き込む容量のディスクを間違えて入れると書き込む前に警告メッセージ出してくれる?
確か総容量数も表示されないんじゃなかったっけ?
以前それで何度も失敗してからクローンは使ってない
ディスクコピーでも出来は変わらないし
0387名無しさん◎書き込み中2012/08/22(水) 07:26:08.22ID:xPLdbdOy
>>386
まさか直接書き込んでるの?
ISOにしてから別ソフトで書き込めよ
0388名無しさん◎書き込み中2012/08/22(水) 10:33:12.61ID:rp1k1Idk
クローンもフルDiskもプロテクト外して結果は
同じ様に見えるが、クローンの方がリッピング
速度がずいぶん早い。
0389名無しさん◎書き込み中2012/08/22(水) 11:03:50.16ID:3uIU9zgd
passkeyBRとanydvdを迷ってたらあっちが妙なことになってたんでpasskeyにしようと考えてます。
passkey持ちの方でanydvdも検討した方、よかったらpasskey購入決め手を教えて貰えないでしょうか
0390名無しさん◎書き込み中2012/08/22(水) 12:50:07.86ID:xPLdbdOy
>>388
ファイルイメージが同じなのは当たり前
ディスク上でのビット比較をしないと意味がない
0391名無しさん◎書き込み中2012/08/22(水) 14:43:44.11ID:7opKld4k
ファイルイメージが同じと書かれてたら
バイナリ比較が同じと解釈してしまうな
0392名無しさん◎書き込み中2012/08/22(水) 15:19:46.98ID:xPLdbdOy
>>391
表現が難しいな
要するにディスク上にはファイルにならないダミーのビット列が書き込まれている場合があると言いたいのだが
0393名無しさん◎書き込み中2012/08/22(水) 23:16:49.58ID:kiGQb12w
ブルーレイ読み込むときTSとM2TSってあるんだけど、どっちにすればいいの?
0394名無しさん◎書き込み中2012/08/22(水) 23:24:59.49ID:kiGQb12w
すいません間違えました
0395名無しさん◎書き込み中2012/08/23(木) 02:37:16.35ID:zNZpo5i5
8200、今旧アルテックでダウンロードできるのは
同じバージョンでも対策済みだった。どうりでBRDで割れなかったはずだ。

割OK→20879824バイト CRC32 53295269 タイムスタンプ 2012/8/3 18:59:02のヤシ
Pirateで落とした3つのBRD付きQTは全部これだった。これは割れる。

アルテックでダウンロードできる8200はサイズ、CRC、タイムとも全部違う対策済みよ。

ちなみに使えるBRDは7144406bだけ。ご報告までm(_ _)m
0396名無しさん◎書き込み中2012/08/23(木) 09:40:22.76ID:BnQlNHsX
8.2.0.3 Qt Beta対策されちゃった。
brdさんに期待。
0397名無しさん◎書き込み中2012/08/23(木) 21:12:11.29ID:dZE27lqO
料金払えば、鬱陶しい「このBDを開くにはネットワークに接続されている必要があります」は
出なくなるの?
0398名無しさん◎書き込み中2012/08/23(木) 23:20:56.67ID:r+6ANKOF
いろいろしらべたんだけど
猿でぬいて圧縮しなくていいならImgBarnで焼くのが一番簡単だよね?
0399名無しさん◎書き込み中2012/08/24(金) 01:14:54.20ID:HFItsAzB
うん
0400名無しさん◎書き込み中2012/08/24(金) 01:22:40.69ID:Q1TScQ97
0401名無しさん◎書き込み中2012/08/24(金) 03:02:50.53ID:L0lshjtN
なう
0402名無しさん◎書き込み中2012/08/24(金) 10:33:35.73ID:uUSq4D90
テスト
0403名無しさん◎書き込み中2012/08/24(金) 21:25:01.77ID:oUxNun0h
検便か・・
0404名無しさん◎書き込み中2012/08/24(金) 21:49:24.13ID:L65ocT32
8206割れますか?
0405名無しさん◎書き込み中2012/08/24(金) 22:02:08.21ID:4Ptgolxc
出てるのはインチキdllの入った使えないものだけ。これはいつも割れない。
BRD先生の新バージョンを待つしかない。
0406名無しさん◎書き込み中2012/08/25(土) 13:03:05.35ID:SoRS2UhS
フルディスクでやってメニューは残るものの
チャプターが残らないんですがどういう設定をすればいいですか?
0407名無しさん◎書き込み中2012/08/25(土) 15:15:06.68ID:OIV2ZP9F
>>405
蛇肉はいつも通りダメなんですね。
0408名無しさん◎書き込み中2012/08/25(土) 18:57:59.18ID:ubuf5x+q
既出だったらごめんなさい

BDリッピングしたら左上のロゴ出るのですが
ちょっと映像飛ばすとロゴ消えたりするのはなんなのでしょう?
つまり映像とロゴは別ファイルってことですか?

ということは消せるのでしょうか?
0409名無しさん◎書き込み中2012/08/25(土) 19:17:37.14ID:X19Sg98k
>>396
対策が早いな このスレでクラック自慢して方法教えていたような
馬鹿な奴らのせいだろうな
0410名無しさん◎書き込み中2012/08/25(土) 22:58:17.11ID:0qd3T//c
BD-R6倍対応のドライブで書き込んでるのに、最初は1.8xくらいで、
徐々に速度落ちていって、途中からは0.1xになるんだけど、何が原因?

設定で書き込み速度を推奨と4倍とを試してみたけど、結果は同じだった。
0411名無しさん◎書き込み中2012/08/26(日) 00:28:42.45ID:YMA7JUY6
独島ファームのせい
0412名無しさん◎書き込み中2012/08/26(日) 00:34:15.39ID:4Y/shKsj
なんか上にもいたけど、isoでファイル直焼きしたらベリファイはじまんねー。
書き込み終わってトレイが一度開閉してから確認が始まるはずなのに閉まってるトレイを閉めろって表示が出て
はいといいえどっちを押しても「おーのおおぉぉぉぉぉぉぅ」言われる。
ディスクそのものはプレイヤーで見れるけどさ。
なんか気分悪いし心配。
どうしたらベリファイ始まるように出来るんだろ。
ためしにimgBurnでもやってみたけどこっちでもiso直焼きだとベリファイできんかった。
DAEMONにマウントしてそれを読み込むと何の問題もなくベリファイまで終わるんだけどな。
0413名無しさん◎書き込み中2012/08/26(日) 00:59:49.16ID:ooGbdxTH
8907のクラックが上がってたがあれもダメなのか
0414名無しさん◎書き込み中2012/08/26(日) 03:36:05.96ID:BhdFseBd
>>409
対策が早い?
実際どれくらいの期間が利用できたか知っているのか?
このスレがなければもっと対策されないと思っているのか?
0415名無しさん◎書き込み中2012/08/26(日) 04:20:38.25ID:XqSs9Rhq
>>414
小学生のような陳腐な質問だなw
8196でやっと新BRD出たと思ったらこれで割れたの次の8200だけだぞ
今までたった2つで終わったことあったか?

それに「このスレがなければ〜」じゃないんだ 読解力のない奴だな
スレに自慢げに方法を書き込む馬鹿な奴らって言ってるだろ?
まあ反応するところを見るとその一人なんだろうけどなw
0416名無しさん◎書き込み中2012/08/26(日) 04:43:26.36ID:BhdFseBd
>>415
おまえの言っている意味がよくわからん

>>今までたった2つで終わったことあったか?
いくらでもあったじゃないか

>>スレに自慢げに方法を書き込む馬鹿な奴らって言っているだろ?
だから、おまえはそいつらのせいで対策されたって言っているんだろ
>>409でそう言っているじゃないか

仮におまえがいう馬鹿なやつがいなかったら対策されないとでも思うのか?
世界のインターネットのなかで日本語の2chのこのスレがなかったら対策されなかったと思うか?
0417名無しさん◎書き込み中2012/08/26(日) 05:01:20.47ID:LlSLYdOB
割れ物でどちらが馬鹿か決めるお話とは呆れますね
0418名無しさん◎書き込み中2012/08/26(日) 05:51:38.43ID:I9Igt1BW
   O  人
   o 人 人         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ||人 人 人          | スマートフォンの開発は簡単ニダ!
   人 人 人 人       |  イルボンもウリと一緒にやるニダ!
  /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|\     \____ ._____________
    |. アップル |              V
    |  □□   |             ∧_∧   ∧_∧
─卜|  □□   | ───        <*`∀´ >  (´Д`*.)?
  .ヒ|        |           .⊂┏U━) . ⊂┏U━..)
    ̄|| ̄ ̄ ̄|| ̄ L           Y  人    Y  ..人
     ||      ||   L        .  <_〉`J   <_〉.`J
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

   O  人                  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   o 人 人            .     |  ウリに任せれば
    ||人 人 人                |  ざっとこんなもんニダ!
   人 人 人 人                \__ ._______
  /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|\          ・・・       V    
    |. アップル |        , -―-、、   , -―-、、  
    |  □□   |       /  ∧_∧ /  ∧_∧ 
─卜|  □□   | ──── l  (;´Д`;)l  <`∀´.* >
  .ヒ|        |       ヽ、_ フづと)' ヽ、_ フづと)' 
    ̄|| ̄ ̄ ̄|| ̄ L     〜(_⌒ヽ   〜(_⌒ヽ 
     ||      ||   L       )ノ `J      )ノ `J
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
0419名無しさん◎書き込み中2012/08/26(日) 11:51:24.60ID:vrZ7YON0
あと1ヶ月
0420名無しさん◎書き込み中2012/08/26(日) 13:12:15.60ID:El+G+gFV
でオレの誕生日
0421名無しさん◎書き込み中2012/08/26(日) 16:41:03.30ID:DDRmD7iA
おめ。
0422名無しさん◎書き込み中2012/08/26(日) 16:44:31.10ID:fk7NcrPq
こ。
0423名無しさん◎書き込み中2012/08/26(日) 21:18:42.25ID:jStjo/Zs
8207割れますか?
0424名無しさん◎書き込み中2012/08/26(日) 22:20:55.46ID:ooGbdxTH
8.1.9.6は割られてるの?
0425名無しさん◎書き込み中2012/08/26(日) 22:44:08.33ID:1/nME2NA
買えよw
0426名無しさん◎書き込み中2012/08/27(月) 00:30:49.65ID:PJxwmPe1
BDのメインムービーをそれぞれBDtoBDのDVD-9(1080i)とBDtoDVDの
8100MB圧縮で抜き出した場合、どちらが画質いいの?
比較サイトってある?
0427名無しさん◎書き込み中2012/08/27(月) 07:36:20.53ID:IvlNlC9r
メインムービーで便乗質問なんだが、地デジをダビングしたBDを、Main movieでmt2sにすると
最初の30秒ぐらいバッサリと消えるんだが何故だ!?
0428名無しさん◎書き込み中2012/08/27(月) 07:59:20.41ID:wOPdhv61
>>423
8207割れますか?
お願いします。
0429名無しさん◎書き込み中2012/08/27(月) 08:03:01.65ID:Rbs3RK9I
>>428
割れません
購入してください
0430名無しさん◎書き込み中2012/08/27(月) 10:03:58.98ID:BUfrPub+
10月からDVDFabのBDコピーとか買えなくなるのでしょうか?
0431名無しさん◎書き込み中2012/08/27(月) 11:19:18.03ID:hLOhID9J
対策と言っても、制限する記載を別の行に換えただけ、
少しプログラムを勉強して、エディタを使って、
珠には自力で。
0432名無しさん◎書き込み中2012/08/27(月) 12:28:28.92ID:ZUx6IuY6
>>430
変えなくなるから早く買い占めた方がいい。割とマジで。
0433名無しさん◎書き込み中2012/08/27(月) 12:30:20.16ID:dtLXKkl6
買うならもちろん猿T付きな。
0434名無しさん◎書き込み中2012/08/27(月) 16:42:20.59ID:yEaPMvJ2
8207、またいつもの通りmsvcr90.dllが入った使えないものしか
流れとらんわ。いつもこれ出す奴って愉快犯か?ゴルァ!
0435名無しさん◎書き込み中2012/08/27(月) 17:58:39.67ID:tpzOugEA
Locale 英語で割れる
0436名無しさん◎書き込み中2012/08/27(月) 19:28:28.40ID:CJvRIrzh
>>434
日本語版が割れないだけで英語版は割れる。
日本人苦楽屋が割ってくれれば問題無いのだが…

0437名無しさん◎書き込み中2012/08/27(月) 23:07:48.83ID:yEaPMvJ2
>>435 436 そうだったんですか。知らなかった。ありがとデスm(_ _)m
0438名無しさん◎書き込み中2012/08/28(火) 06:02:14.06ID:2Wwbxvoy
英語版割れるというから、ソフトを英語に変えても割れない。
Windows毎英語ロケールにしないと駄目らしい?
でも試す気はないので結局実質使えないと思ってよい。
0439名無しさん◎書き込み中2012/08/28(火) 06:53:58.46ID:W/zuc+Kt
>>438
そういうやつはおとなしく製品買ってろ
0440名無しさん◎書き込み中2012/08/28(火) 07:18:22.77ID:jIaeVDIg
>>439
そして、日本で販売されているパッケージ版を購入する
0441名無しさん◎書き込み中2012/08/28(火) 08:56:50.48ID:GRWzATrG
ロケール英語環境で、VM Ware Appにてポータブル化
日本語環境に戻す。
0442名無しさん◎書き込み中2012/08/28(火) 09:45:32.90ID:Q2SfOs+6
そんな手間かけるなら買えよ
0443名無しさん◎書き込み中2012/08/28(火) 13:07:27.79ID:cC3ivoP/
昔、CloneCD用で日本語誤魔化しってのあったなぁ・・・
0444名無しさん◎書き込み中2012/08/28(火) 14:35:25.10ID:l2lL+wxn
>>416
お前はな、思考回路が全てにおいて独りよがりで、短絡的すぎるんだよ
お前の頭の中では、馬鹿な奴らによって対策されたと書いた俺の文が、
イコールこのスレが存在するからだと俺が言っているように思い込んでいるんだろ?
馬鹿な奴らを否定しているだけで、このスレ自体を否定していないことぐらい読み取れないのか?

さらに「馬鹿な奴らがいなかったら対策されなかったと思うか?」というそのあまりにも陳腐な質問を
どうにかしないと本当に周りの人から相手にされなくなるぞ
わからなければお前流に言ってやる
「俺が言う馬鹿な奴らがいることで、対策が取られるはずがないというお前の思い込みの根拠はどこから来るんだ?」

0445名無しさん◎書き込み中2012/08/28(火) 15:33:33.70ID:Gm4qGST3
ずいぶん時間のかかるケンカレスやな(^ω^)
0446名無しさん◎書き込み中2012/08/28(火) 15:42:19.68ID:Gm4qGST3
しかもわかりづらい日本語やし(´・ω・`)
0447名無しさん◎書き込み中2012/08/28(火) 18:51:13.47ID:wytjZZuh
けんかはフットワークが肝心だぜー!
はよ!
0448名無しさん◎書き込み中2012/08/28(火) 19:16:15.64ID:Gm4qGST3
わしが審判したるで
0449名無しさん◎書き込み中2012/08/28(火) 20:13:15.68ID:3pGsRuY7
判定「おしりを出した子一等賞!」
0450名無しさん◎書き込み中2012/08/28(火) 20:17:47.28ID:LyIwTmpj
割れた8.1.9.6はどこにあるんだよ!
0451名無しさん◎書き込み中2012/08/28(火) 21:21:40.87ID:fGRSJUV1
>>450
今からでも遅くない。

コンピューターのプログラミングを猛勉強して
君自身がスーパーハカーになって
なんでも割れる割れ師になるんだ。
0452名無しさん◎書き込み中2012/08/28(火) 21:31:38.51ID:4qwe2NOf
>>450 俺のおしりが割れてるぞ。カマーン!
0453名無しさん◎書き込み中2012/08/28(火) 22:37:13.87ID:2Wwbxvoy
>>444
馬鹿なやつがいなくても対策されないとは思わないが、少なくとも対策までの延命はあったと思う。
0454名無しさん◎書き込み中2012/08/28(火) 22:47:38.31ID:3cQs4zym
>>450
あほな質問すんな。
自分で解決出来ないなら、諦めて素直に金払え。
それが嫌なら死ね。
0455名無しさん◎書き込み中2012/08/28(火) 22:51:25.35ID:NCE8Om3s
>>450
おまわりさん、こいつです
0456名無しさん◎書き込み中2012/08/28(火) 22:52:34.48ID:3cQs4zym
>>426
同じソフトを使っての圧縮の比率の問題なんだから、実際に自分で圧縮して比較すればいいだけの話では?
極めて需要の低い比較検証なんで、そんなもの載せてるサイトなんてどこにもないよ。
0457名無しさん◎書き込み中2012/08/28(火) 23:31:44.71ID:4qwe2NOf
↑長期間のきわめて低レベルな、ののしりあいワロタ(^ω^)
どっちが先に逃げるかたーのーしーみーだー。
0458名無しさん◎書き込み中2012/08/28(火) 23:42:33.57ID:l2lL+wxn
>>453
誰だよお前は?
>>416でもないお前がわけのわからん返事すんな
04594162012/08/29(水) 00:19:48.59ID:SnEcblo2
>>458
ほんとおまえの文章はわかりにくい
何度か読み返しているがなぜそう言うのかわからん(話がつながらない)

よし、分かった
おまえの言うとおりだ
>>409の言うとおりDVDFab8.2.0.3以降のバージョンで対策されたのは
このスレに現れた馬鹿な奴らが自慢げにパッチがあるURLを貼ったからだ

URLさえ貼らなければ対策されなかっただろう
今頃快適に使えていたのにおしいことをした
0460名無しさん◎書き込み中2012/08/29(水) 00:29:45.53ID:z1Cde76a
こんな過疎スレお偉い人が見てる訳無いだろjk
0461名無しさん◎書き込み中2012/08/29(水) 00:38:18.81ID:d1hG+gMD
>>460
お偉い人に告げ口する人なら見てます
0462名無しさん◎書き込み中2012/08/29(水) 01:04:35.88ID:G+o2klFV
その偉い人が程度の低い告げ口を相手にするほど暇と思う?
0463名無しさん◎書き込み中2012/08/29(水) 02:12:51.78ID:SxI2H6CH
>>今頃快適に使えていたのにおしいことをした
だってさ。金払わないで割れ使って、ここまで書く奴も
ある意味すごいと思う。
0464名無しさん◎書き込み中2012/08/29(水) 04:56:00.08ID:s1yZAra7
>>462
今まで、ネットでほんの少しの情報が大きくなった事がなかったとでもいうのか?
能天気でいいな
0465名無しさん◎書き込み中2012/08/29(水) 05:41:14.90ID:SnEcblo2
>>464
だからぁ
おまえも言っておくよ

>>409の言うとおりDVDFab8.2.0.3以降のバージョンで対策されたのは
このスレに現れた馬鹿な奴らが自慢げにパッチがあるURLを貼ったからだ

URLさえ貼らなければ対策されなかっただろう
今頃快適に使えていたのにおしいことをした
0466名無しさん◎書き込み中2012/08/29(水) 06:20:21.06ID:G+o2klFV
販売元をお偉い人っていうなばか
0467名無しさん◎書き込み中2012/08/29(水) 06:46:03.19ID:s1yZAra7
>>465
どうして>>462でもないあんたがしゃしゃって出てきてるんだ?
ID変えて別人に成りすまそうと思った462本人なのか、
それとも代弁でもしようと思って出てきたのか?
じゃなけりゃただのかまってちゃんか、何でも全てあんたにむけられている
レスだと思ってしまう馬鹿なのかどれだ?
とにかく引っ込んでろよ

0468名無しさん◎書き込み中2012/08/29(水) 06:58:46.64ID:kNhg/C73
>>465
> >>409の言うとおりDVDFab8.2.0.3以降のバージョンで対策されたのは
> このスレに現れた馬鹿な奴らが自慢げにパッチがあるURLを貼ったからだ
>
> URLさえ貼らなければ対策されなかっただろう
> 今頃快適に使えていたのにおしいことをした

ソフトメーカーの関連社員としては、到底認められない意見ですね
通報してIP調べさせてもらいますが、いいですね?
0469名無しさん◎書き込み中2012/08/29(水) 07:24:40.51ID:iN5iLWm6
>>458
>>467
メールでやりとりしてるんじゃねーんだから、意見があるなら割り込んだっていいだろうに。
0470名無しさん◎書き込み中2012/08/29(水) 08:44:26.39ID:7ZSsVy0i
\           /     /. : : : : : : : :ヽ-‐.: :_;. --- .._: : : : : : : :\       \      /
_  や  争  _   /, -‐==ミ: : : : _,ィニ-‐……ー-: 、`ヽ、: : : : ヽ、      _   や   _
_  め  う   _     . .:´: : : : : : : ≠:7: : : : : : : : : : : : :ヽ、 ヽ| : i : : :,     _   め   _
_  て  の   _   /.: : : : -‐: :7´: : /:,ハ : : : :ヽ : : : ゝ-- :\ | : :! : : : ,   _   て   _
_  :  は  _ /, -‐/.: : : : :i : : /ィ:爪: : :\ :\ : : :\: : :`ト : !: : : :′   _   :    _
    :        〃  /. : : : : : : |.:イ :ハ:| \: .、\: : xィ¬ト、: :| : : ! : : : : :,         :
/          \   /.: :/.: : : : /l : |/Гト、       / |_,ノ0:::ヽ : : :i : : : : :′ /        \
 /  |  |  \    | .:/.:/. : : :i: i : | |ノ0:::ト        |: :∩::::::ト: : : !: : : : : : :,  / | | \
             ∨i: |: : : : |: :ヽ| |::∩::|         !.::∪::::::| |: : :i : : : : : : ′            ,ィ /〉
               |: |: : i : :', : |  |::∪::|         !: : : : : :||: : i : : : : : : : :,          / レ厶イ
                ヽハ: : :、: :ヽ|  l : : : |    ,   └――┘ ! : : i : : : : : : : ′        /   ⊂ニ、
                い、: :\/   ̄ ̄                 ', : : i : : : : : : : : ,     _, -‐'    ⊂ニ,´
    r 、  _          ヽ: :〈        <    ̄}         |: : : ! : : : : : : : :′,.-‐T   _,. -‐'´ ̄
    くヾ; U|           | : \                   /| : : :i : : : : :_, -‐'    |  /
   r―'   ヽ、             | : : : \               イ: : :| : : :i_,. -‐       |/
    `つ _   ̄ ̄Τ`ー―-- L: : : : : `: : . . .  __    .:〔: : :|: : :r┬'              |
0471名無しさん◎書き込み中2012/08/29(水) 11:04:35.03ID:KQhDNBJU
早かれ遅かれパッチはいずれ対策される運命なんだよ
ずっといたちごっこの繰り返しなんだよ
0472名無しさん◎書き込み中2012/08/29(水) 12:34:10.13ID:SnEcblo2
>>468
わざわざ調べなくても教えますよ
IP 101.128.238.74
プロバイダはエキサイト

ちなみに私は昔プロバイダでサーバーメンテしてました
0473名無しさん◎書き込み中2012/08/29(水) 13:54:07.86ID:SxI2H6CH
>URLさえ貼らなければ対策されなかっただろう
>今頃快適に使えていたのにおしいことをした

サーバーメンテしてた奴の書く言葉じゃないよなwwww
0474名無しさん◎書き込み中2012/08/29(水) 14:21:28.09ID:s1yZAra7
やっぱりただのかまってちゃんだったんだよ
ほっときな
0475名無しさん◎書き込み中2012/08/29(水) 14:26:20.92ID:UvsPedC7
構って欲しい人、構いたい人
同程度の知能レベルによる需要と供給で成り立つ
0476名無しさん◎書き込み中2012/08/29(水) 14:29:13.07ID:gvdbWccZ
>>456
同じ8100MBに圧縮して比較して見たところ、BDのDVD-9(1080i)の方がいいみたい。DVDだと細部のディテールが無くなってノッペリ気味になる。
0477名無しさん◎書き込み中2012/08/29(水) 14:39:41.10ID:SnEcblo2
もしかし本気で書いていると思っていたの?
オレのレスのどの辺を本気だと思っていたのかしりたいなw
0478名無しさん◎書き込み中2012/08/29(水) 15:22:52.98ID:s1yZAra7
>>475
すまんな ほんとおっしゃるとおり正論だわ
つける薬がないな 反省するわ
0479名無しさん◎書き込み中2012/08/29(水) 16:47:22.14ID:SxI2H6CH
ID:SnEcblo2 面白いからもっとなんか書いてよ(´・ω・`)
0480名無しさん◎書き込み中2012/08/29(水) 20:39:15.59ID:qSOlJ2xw
>>477
通報されると聞いて逃げに入ったなw
心配するなよ
もう手配済だからw
0481名無しさん◎書き込み中2012/08/30(木) 08:59:58.38ID:L36QKkoV
修行不足なので長文かきこが出来ません。見づらくなったことをお詫びします。
0482名無しさん◎書き込み中2012/08/30(木) 09:02:50.81ID:L36QKkoV
>>481
誤爆です。すまそ。
0483名無しさん◎書き込み中2012/08/30(木) 20:30:33.72ID:l/tpNs8F
BRD先生、新バージョンまだですか?
0484名無しさん◎書き込み中2012/08/30(木) 21:37:50.97ID:zn6MZ8wQ
8208割れますか?
0485名無しさん◎書き込み中2012/08/30(木) 22:17:13.77ID:dak7a9Cl
>>484
割れてもお前には決して辿り着けないだろうから、割れないのと同じだな。
0486名無しさん◎書き込み中2012/08/31(金) 00:36:00.30ID:DUoPUsKG
Passkeyの方にもVerUpの度に書き込んでるから
レスとか期待してないで
ただ書きたいだけなんだろう..
0487名無しさん◎書き込み中2012/08/31(金) 01:29:21.70ID:UVahgnA5
>>484 マルチポストするなよカス! 自分で試せよカス!
毎回ageるなよカス! もう来ないでくれよカス!
0488名無しさん◎書き込み中2012/08/31(金) 07:38:59.75ID:h62L0YyO
>>484
8208割れますか?
0489名無しさん◎書き込み中2012/08/31(金) 08:13:42.59ID:3NZVIOSg
もう華麗にスルーしようよ
便乗してくる馬鹿が増える
0490名無しさん◎書き込み中2012/08/31(金) 08:18:52.11ID:M0HdpD57
>>487
8208割れますか?

プギャプギャ━━━m9(^Д^≡^Д^)9m━━━━!!!!!!
0491名無しさん◎書き込み中2012/08/31(金) 09:11:52.20ID:oPR5Wfui
割れるってどういう意味?
今日このスレきて意味不明な言葉が多いね。
まあ、ここの住人なら判ってるんだと思うけど。
0492名無しさん◎書き込み中2012/08/31(金) 09:43:20.48ID:3NZVIOSg
>>491
実際意味不明だよ。
いや、わかるんだけど、本来は割れますか?ってことはクラック出来るか?ってことだから、パッチ作成者じゃなきゃ、答えは割れないが正しい。
もしくは、誰かがパッチを作ってるなら、既にクラックされてるので、割れるじゃなくて割れてるが正しい。
だが、割れますか?と訊いてるやつは、出回ってるパッチは(アクティベーション解除が)通りますか?という意味で使ってると思われる。
なので、正しくは、8208用に出回ってるパッチで通るやつありますか?
あたりが正しい。
答える方も、ロケールが英語なら通るとか、今出回ってるのは偽物とかそういう答え方になる。
自分がクラックして割ってるわけでもないんだから、言葉の使い方がおかしいんだよ。
とマジレスしてみる。
0493名無しさん◎書き込み中2012/08/31(金) 09:47:18.56ID:oPR5Wfui
>>492
なるほど。判ったような判らないような、とにかくありがとう。
0494名無しさん◎書き込み中2012/08/31(金) 14:02:53.18ID:zzy29Xwq
>>493
お前はこの馬鹿の文章全文読んだの?
0495名無しさん◎書き込み中2012/08/31(金) 14:30:47.54ID:Y60tsDZA
無料で使ってるが今のところどのDVDもコピー出来てるな
0496名無しさん◎書き込み中2012/08/31(金) 15:20:51.93ID:hld0mn9G
>>491
までよんだ
0497名無しさん◎書き込み中2012/08/31(金) 17:52:56.99ID:UVahgnA5
>>492 禅問答かとオモタ。
0498名無しさん◎書き込み中2012/08/31(金) 18:12:43.56ID:JAn3619O
DVDFab 8.2.0.8 Qt + Portable
0499名無しさん◎書き込み中2012/08/31(金) 23:02:04.33ID:hhj2gB9c
>>491
単なる隠語だよ。
492みたいなアンポンタンの言う事を真にうけるな。
0500名無しさん◎書き込み中2012/09/01(土) 08:22:36.04ID:CovbpYuS
W隠語だろうと、自分でクラックしてるわけでもないのに、割れますか?とか普通におかしいだろ
ここはチョンばかりなのか?
竹島の漁民を虐殺侵略しときながら、開き直ってるチョンは地球上から消えろや
0501名無しさん◎書き込み中2012/09/01(土) 10:40:43.56ID:g6NHCnI8
8.x.x.x「で」割れますか、だと思ってたんだが、「を」割れますかの意味だったのか?
0502名無しさん◎書き込み中2012/09/01(土) 11:19:53.94ID:lCQnnlEs
>>491
そもそも「割れる」とはワレズ、つまりWARESから来ている言葉。
WARESとは、ソフトウェアを著作者の許可を得ずにネット上でばらまくことで、いわずとしれた違法行為。
なので「割れ物」には「違法品」という意味合いがある。
犯罪犯せば罰せられるのは当然で、本当にそういうことをしているやつらは滅多に口にしないし、やっていることも黙っている。
タダでモノが手に入ると安易に思っている初心者が、安易に掲示板やブログで口にしたり実行したりして、見せしめのために逮捕されて人生を棒に振る。
0503名無しさん◎書き込み中2012/09/01(土) 11:30:54.48ID:cIjadPv0
ワレズとかWARESなんて懐かしいヒビキだ
10何年か前に流行った言葉だっけ
0504名無しさん◎書き込み中2012/09/01(土) 11:33:18.53ID:O7nWdD/p
crack→割れる→wares
wares→割れるではないよ
waresの起源は日本
0505名無しさん◎書き込み中2012/09/01(土) 12:20:09.07ID:NyIp9Cqf
こいつら他にやることないのか
0506名無しさん◎書き込み中2012/09/01(土) 13:00:47.51ID:KJ6CEm4a
和レズなら歓迎する。
0507名無しさん◎書き込み中2012/09/01(土) 13:39:33.46ID:DafVg8I6
洋レズの方が見がいある
0508名無しさん◎書き込み中2012/09/01(土) 14:54:58.04ID:v2ZonnIJ
道具を使うのは嫌い。
0509名無しさん◎書き込み中2012/09/01(土) 15:37:07.65ID:lp0eMyzl
ここってwares板だよね。キョロキョロ
金払ってサル使ってる奴なんていないよね。キョロキョロ
0510名無しさん◎書き込み中2012/09/01(土) 16:20:21.76ID:CovbpYuS
>>502
そんなググればすぐわかることで、日本語の使い方の間違いをなかったことにする気ですか。
0511名無しさん◎書き込み中2012/09/01(土) 18:53:32.25ID:/5nvafk+
ヤマト2199のBD、コピーはできてるのにmp4変換すると音声のみのファイルが生成される…
0512名無しさん◎書き込み中2012/09/01(土) 19:16:27.00ID:NUZeByB+
そんな糞はどうでもいい
アニオタ気持ち悪い
0513名無しさん◎書き込み中2012/09/01(土) 19:48:07.81ID:lp0eMyzl
某中華サイトで8208のキー拾った。もちろん通った。
BRDでexe割って使ってたけど、レジストキーで認証させるのって
気持ちいいわ。
0514名無しさん◎書き込み中2012/09/01(土) 20:47:59.26ID:dNjb6ORr
>>389
>妙なことになってたんで
遅レスですがkwsk
ちょうどpassかanyを買おうと思ってたとこなんですよ
0515名無しさん◎書き込み中2012/09/01(土) 23:36:19.55ID:8BS1Giip
シャドウゲームってコピーできない?
0516名無しさん◎書き込み中2012/09/02(日) 01:39:06.20ID:1yfc+yyZ
できる
0517名無しさん◎書き込み中2012/09/02(日) 02:28:04.44ID:z0tGlhxn
クラックしようと思いポータブル化してみた

英語版OSをセットアップ
DVDFabインストール、dll上書き → 無期限にちゃんとなる

Cameyo ってアプリでポータブルかしてみた
英語OS上なら問題なし
日本語OSで実行するとトライアルユーザーになってしまう

ってことでダメでした
0518名無しさん◎書き込み中2012/09/02(日) 03:36:15.60ID:muIh+vna
>>514
anyスレみた方がいいよ
0519名無しさん◎書き込み中2012/09/02(日) 06:13:36.82ID:FCRH5kEW
>>441はやってもいないのに適当なこと言ってたのか
やはり、msvcr90.dll版を出してるやつは阿呆だな
つかえねーパッチ出してるやつ氏ねよ
0520名無しさん◎書き込み中2012/09/02(日) 06:20:43.88ID:BYAKkRYK
>>513
間違いなくIPは抜かれているだろうな。
そのうち、青竜刀を持った中国人マフィアが訪問してくるよ。
0521名無しさん◎書き込み中2012/09/02(日) 07:54:22.06ID:FCRH5kEW
>>520
そんなウソに引っかかる馬鹿が今時いるかボケ
0522名無しさん◎書き込み中2012/09/02(日) 07:58:23.31ID:ykpBhT6D
良かった…ウソか。ホッとした
0523名無しさん◎書き込み中2012/09/02(日) 08:06:28.12ID:FCRH5kEW
嘘つきのカス野郎Syed Ayaz氏ね!
0524名無しさん◎書き込み中2012/09/02(日) 10:26:00.70ID:Dlu8Fvuu
Cameyoはダメよ。
VMware-ThinAppならOK。
0525名無しさん◎書き込み中2012/09/02(日) 19:09:55.11ID:EBUmYjBQ
犯人が割れる
面が割れる
こっちかと思ってた
0526名無しさん◎書き込み中2012/09/02(日) 21:13:22.22ID:yu8+RqOQ
おまえらホクホクしてられるのも今の内だけだぞ
規制は思っている以上に深刻なようだ
0527名無しさん◎書き込み中2012/09/02(日) 21:44:21.15ID:jfeutLrE
ツール規制すればDVDやCDが売れると思ってる程度の低い思考しか出来ない役人に
同情する

0528名無しさん◎書き込み中2012/09/02(日) 22:11:30.92ID:yu8+RqOQ
販売者がそう思ってるだけで役人は面倒くさいと思ってる
0529名無しさん◎書き込み中2012/09/03(月) 00:21:17.04ID:5gd3BzcX
>>527
まぁ、逮捕されてから同情しても遅いけどな
0530名無しさん◎書き込み中2012/09/03(月) 01:48:41.06ID:7KN38bSU
「インターネットが国民から多くの娯楽を奪った」
最終的にはこう言うだろうな
0531名無しさん◎書き込み中2012/09/03(月) 05:40:37.86ID:jHpG/TA4
だれかマクロス劇場版ハイブリッドパック(クソゲー入り)
抜けた人いる?漏れはキツネで撃沈。。・゚・(ノД`)・゚・。
0532名無しさん◎書き込み中2012/09/03(月) 06:43:03.12ID:0bQFkYvW
>>531
おまわりさん、こいつです
0533名無しさん◎書き込み中2012/09/03(月) 13:25:31.24ID:4KTETTfR
>>531
いつも通りできたよ
0534名無しさん◎書き込み中2012/09/03(月) 22:22:51.58ID:vq9GQ1vu
こいつもです。
0535名無しさん◎書き込み中2012/09/04(火) 13:48:36.92ID:zb0bOpcT
DVDFabでBDを吸い出してISO化しようとすると、
Imgburnが起動してISOをHDDに書き込む段階で、止まってしまうことがあるんだが
これって何が原因ですか?
0536名無しさん◎書き込み中2012/09/04(火) 15:15:16.86ID:/mwA8alE
割れには無理だから諦めろ
割れじゃないならサポート受けろ
0537名無しさん◎書き込み中2012/09/04(火) 18:51:37.45ID:yKXtqjrM
宇キ宮でサポート受けて白書かけ!
0538名無しさん◎書き込み中2012/09/04(火) 20:17:52.77ID:E3GP0N7A
イミフ
0539名無しさん◎書き込み中2012/09/04(火) 22:39:44.02ID:28rPnOjr
意味は…分からなくていいと思う。
0540名無しさん◎書き込み中2012/09/04(火) 22:49:19.35ID:ooPTqf2c
宇都宮サポート白書か
今だとヤバイのか?
0541名無しさん◎書き込み中2012/09/04(火) 22:54:31.83ID:28rPnOjr
かなりやばいだろ。
単純所持でタイホじゃね?
0542名無しさん◎書き込み中2012/09/05(水) 18:47:53.26ID:7olBi76P
はい捨てた!
はい今捨てた!
うちに来ても宇サ白のファイルは1個もありませんからね〜〜〜だ!!!
0543名無しさん◎書き込み中2012/09/05(水) 19:17:08.82ID:4dYa9k1T
宇都宮サポート白書の検索集中でグーグルが落ちてますん
0544名無しさん◎書き込み中2012/09/05(水) 19:32:39.68ID:pB9Rmcul
>>543
こんなの法律違反ではないのか?
なぜネットであがってるんだ?
理解に苦しむ
0545名無しさん◎書き込み中2012/09/05(水) 19:51:37.86ID:4C8B/6d6
>>544
無知な学生の俺に
何が法律違反なのか詳しく教えて
0546名無しさん◎書き込み中2012/09/05(水) 20:11:55.90ID:ideit6A5
お断りします
    お断りします
      ハ,,ハ ハ,,ハ
     ( ゚ω゚ )゚ω゚ )
    /    \  \
  ((⊂  )   ノ\つノ\つ))
     (_⌒ヽ ⌒ヽ
      ヽ ヘ } ヘ }
  ε≡Ξ ノノ `Jノ `J
0547名無しさん◎書き込み中2012/09/05(水) 22:53:10.43ID:CUrvZrKR
>>545
何でただで人が教えてくれると考えるんだ?
0548名無しさん◎書き込み中2012/09/06(木) 00:19:34.65ID:ZxOAw7wH
>>540
何かと思ったらタダの無臭か
無臭動画なんか、嫁のでいくらでもリアルで見放題だわ
0549名無しさん◎書き込み中2012/09/06(木) 00:25:23.96ID:ortXmNP1
それはサスペンスかアニマル物でジャンル違い
0550名無しさん◎書き込み中2012/09/06(木) 01:22:07.53ID:MgbpvCqz
今回BRD先生、新パッチ出すの遅いな。サルの対策が巧妙化してるのか?
0551名無しさん◎書き込み中2012/09/06(木) 07:54:57.04ID:McsIUilu
サザエさんより破壊力の高いBGM
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=xQeMbtPG3Ns
0552名無しさん◎書き込み中2012/09/07(金) 13:24:48.24ID:u2IWCmJY
このソフト使ってDVDリッピングしようと思ったけど、
ドライブのDVD認識しないんですけどなんか試したほうがいいってのありますか?
AnyDVDもインストールしたけどかわらんのです
05535522012/09/07(金) 14:14:10.33ID:7iNKhz+n
よく見たらCDドライブでした
0554名無しさん◎書き込み中2012/09/07(金) 14:26:23.71ID:kf5Jdaxd
0555名無しさん◎書き込み中2012/09/07(金) 15:36:24.10ID:JCW1qz8W
>>553
10回に一回は成功するから諦めるな
0556名無しさん◎書き込み中2012/09/07(金) 21:09:27.00ID:u2IWCmJY
>>553
なりすますなw
ちゃんとDVDドライブだから

>>555
DVDFab、CloneDVD2が認識しないで、
DVD Decrypter、DVD Shrink、ImgBurnはエラーが出て止まってしまいます。
0557名無しさん◎書き込み中2012/09/07(金) 22:11:07.22ID:YiVZwWhZ
よく見たら電気止められてました
0558名無しさん◎書き込み中2012/09/07(金) 22:40:15.23ID:TKXhEW86
>>556
等速のキャディ付DVD-ROMドライブだと読めないことがあるよ
0559名無しさん◎書き込み中2012/09/08(土) 00:13:12.90ID:1kEcXrsT
あるのか、いまどき・・
0560名無しさん◎書き込み中2012/09/08(土) 07:33:45.82ID:KhSRdnbp
8010割れますか?
0561名無しさん◎書き込み中2012/09/08(土) 12:32:33.34ID:yecXzhwr
>>560
スレ違い

どうしても知りたければ、たばこ屋の先の過度に交番があるからそこで聞いてくれ
0562名無しさん◎書き込み中2012/09/08(土) 13:24:41.25ID:0ofRq6As
とぼけちゃって(笑)
0563名無しさん◎書き込み中2012/09/08(土) 15:26:53.53ID:+b7hHoOm
>>560 お前、新バージョンが出るたびに永久に
同じ質問繰り返すのか?もう来るなカス。
0564名無しさん◎書き込み中2012/09/08(土) 15:45:25.38ID:Dj52vb7z
すいませんお聞きしたいことがあります。
Mac版のDVDfabの体験版を使用していて、どうも期限が切れたようでフルディスクで保存形式をisoにして開始すると
「まず、Nero 又は ImgBurn にパスを指定してください。」と表示されるようになりました。
NeroとImgBurnのMac版を探してみたのですが見つかりません、どこにあるか教えてください。
0565名無しさん◎書き込み中2012/09/08(土) 16:32:21.43ID:UsYgCkkm
>>564
iso作ってメディアに焼くだけならpasskey+imgburnでいけるだろ
HDDに入れたisoはVLCで直再生出来るし仮想ドライブ入れれば他のでも再生出来るし

一応mac用imgburnのリンクは貼っとくけどmac持ってないんで自己責任でヨロ
http://www.aimersoft.com/how-to-burn/imgburn-for-mac.html
0566名無しさん◎書き込み中2012/09/08(土) 17:01:48.93ID:Dj52vb7z
>>565
メディアに焼く予定はないんですが
iso形式を選択して開始すると上記のメッセージが出て開始できないんですよね

Mac版のありがとうございます、とりあえず入れて試してみます。
0567名無しさん◎書き込み中2012/09/08(土) 17:08:54.59ID:Dj52vb7z
ごめんなさい、Mac版入れて見たんですが、Fabで認識されませんでした...
VIDEO_TS形式でなら保存できるので後から別のソフトでisoにすることは多分出来るんでしょうけど
できたら一発で最初からisoで保存したいんですけど...
うーん、こうなると買うしか無いのかな...
0568名無しさん◎書き込み中2012/09/08(土) 17:50:43.10ID:5WeDNDoU
>>567
買え
それが唯一の正しい対応方法だ
0569名無しさん◎書き込み中2012/09/08(土) 18:05:27.37ID:9P7sTmAC
試用版でiso形式に一発で保存は無理でしょ。
だから>>568が正しい。
0570名無しさん◎書き込み中2012/09/08(土) 18:21:54.09ID:UsYgCkkm
試用版でiso一発変換出来るだろ?
一番上の右にファイルアイコンとディスクアイコンがあってファイルアイコンでTS作成で
ディスクアイコンでiso作成しなかったか?
今はPasskeyのが便利なんでPasskeyばっか使ってて最近Decrypter使ってなくて記憶
が曖昧なんだが
0571名無しさん◎書き込み中2012/09/09(日) 06:51:26.93ID:Mm25ug46
俺だけかもだけど、
起動時の読み込みが終了しないことがあるね。

8207と8210で確認した。
0572名無しさん◎書き込み中2012/09/09(日) 13:08:10.76ID:tTJEO9PD
新バージョン対応クラックはまだーーー
05735522012/09/09(日) 18:05:50.29ID:k/SrRSTD
エラー文見たら、DVDの中にIFOデータが入ってないから、
DVDを認識しないみたいなんですけどこういう場合どうしたらいいですか?
0574名無しさん◎書き込み中2012/09/09(日) 18:43:33.46ID:6M+Y1Uq3
>>573
パソコン買い変える
05755732012/09/09(日) 19:21:30.41ID:5vKm8hPx
よく見たらCDドライブ使ってましたorz
0576名無しさん◎書き込み中2012/09/09(日) 19:35:59.22ID:FQX048in
┏━━━┳┳┓  ┏━━━━┓               ∀ {       | f´
┗━━┓┣┻┛  ┗━━━┓┃ ┏━━━━━━━ V∧━━ ! | ━━━━━━━┓
  ┏━┛┃              ┃┃ ┗━━━━━━━━'V \━':l  !.━━━━━━━┛
┏┛┏┓┗┓    ┏━━━┛┃                  Y   〉 |  |
┗━┛┗━┛    ┗━━━  /v/}/ノy!      _ト,   /  //  /
                    /   ィ    イ ,ィ   | ア!-<`><.  /
              |\,、  ト| / |    /∠∠イ__|_/ > '⌒ヽ  V/__
             |\、| | ̄ ̄ヽ  ,r─ < ̄ _/  ヾヾ \. ノ /三≦ ̄
             ヽ_| | ̄ ̄ ̄ ̄     ) ̄      } }/ 〈<三三三三三三ニ
0577名無しさん◎書き込み中2012/09/09(日) 20:16:14.12ID:J+j9LtEw
>>575
やっぱりそれが原因だったか。
最初からそう言っていたのに。
0578NEXTinnovation2012/09/09(日) 23:58:32.36ID:9uGdoLOe
8.2.1.0だけどパッチあててcrack出来てるのある?
8.1.8.5以降とかでもいいけど
0579名無しさん◎書き込み中2012/09/10(月) 00:16:13.71ID:ELBXg0hq
どうして犯罪質問あっさりしちゃうかな
0580名無しさん◎書き込み中2012/09/10(月) 00:46:59.85ID:NM9jyp7R
>>578
おまわりさん、こいつです
0581名無しさん◎書き込み中2012/09/10(月) 02:17:39.86ID:FuVifeoH
8210割れますか?
0582名無しさん◎書き込み中2012/09/10(月) 02:35:05.87ID:TCBZugJc
ん〜。いい時には結構いくね
0583名無しさん◎書き込み中2012/09/10(月) 02:44:53.26ID:N3wkHKNO
>>579が心配しているとおり。もう人を巻きこむ安易な質問やめれ。
リッピングに関して解説する書籍の出版社員数名が逮捕されるご時世になった。
たとえ親切心でも今は厳しい。
0584名無しさん◎書き込み中2012/09/10(月) 03:15:45.07ID:E603DckC
>>578>>581
今のところ8210は割れません
割れるのは8200です
>>189あたりから読むといいでしょう
0585名無しさん◎書き込み中2012/09/10(月) 04:51:28.05ID:rql0Z+9J
パッチが落ちているサイトのURL貼るより、サイトに行き着くための検索ワード載せたほうがマシだな。
0586名無しさん◎書き込み中2012/09/10(月) 06:07:00.40ID:NfdJH6Rh
マジレスするとハロワのURLで解決
0587名無しさん◎書き込み中2012/09/10(月) 10:53:45.42ID:U1NwnQ0r
あるdll版のクラックを配布しているサイトのコメント

hkw 08 Sep 2012, 02:52 #
Crack.dll doesn't work for me as shown in trial and never used before remarks!Any BRD crack for it be released?

馬鹿なガイジンのせいで全世界が迷惑している
dllパッチ流してる奴ら死ねばいいのに
0588名無しさん◎書き込み中2012/09/10(月) 22:08:46.77ID:Mdostz2/
ブルーレイリッピング使ってみたんですけど、これって2GB以上のファイルって出力できないんですか?
3時間くらいあるのに30分くらいで切れちゃうんですが。。
0589名無しさん◎書き込み中2012/09/10(月) 22:17:05.82ID:7vARuyuc
ブルーレイ2層の総容量は01.87GBですからそれで正常ですよ〜
0590名無しさん◎書き込み中2012/09/10(月) 22:23:20.49ID:3vbdvkf5
先週発売のBDリッピング出来ないんですけど、そのうち出来るようになるの?
0591名無しさん◎書き込み中2012/09/10(月) 22:35:45.74ID:Mdostz2/
>>589
すみません、ちょっと意味が分からんのです。
25GBって書いてあるのに何で?って思ってしまいました。
とりあえず無理ということなんですね。
ブルーレイって何なのか勉強します。
0592名無しさん◎書き込み中2012/09/10(月) 22:53:26.75ID:+DHia6aA
>>591
映画の内容が3時間とかは関係なく、BDの容量やドライブの性能で時間が
決まるんじゃない! 容量にもよるけど20分から40分程で終わるだろうから
正常に完了してるんじゃないの? エラーメッセージが出てるなら何か異常が
あるのかもしれないけれど、普通に終了してるなら、再生して最後まで観れる
か確認すればいいのでは?
0593名無しさん◎書き込み中2012/09/10(月) 23:05:30.02ID:uhsuNWgv
>>583
お前自分が書いてること矛盾してるの判ってるか?
リッピングソフトで逮捕というのはDVDFab自体が違法ソフトだから
購入してはいけないという事だ
Fengtao側は国内において被害を申告できる立場では無いから
割ること自体無問題
Fengtao側自身が逮捕される覚悟で被害を申告した場合は
グレーだけどね
0594名無しさん◎書き込み中2012/09/11(火) 08:45:01.45ID:mMQN+FFh
>>589
一層DVDが4.7GBですよね。総容量がそれよりも
いっそう少ない、って素で分かりません。教えてくだちい。

0595名無しさん◎書き込み中2012/09/11(火) 09:19:41.59ID:8un/Mvk+
>>588
どんな手順でリッピングしているんだ?
特典や、チャプター単独でリッピングしていない?
0596名無しさん◎書き込み中2012/09/11(火) 12:20:22.00ID:f5x8+hQc
>>595
どうも、>>588です。
一応、リッピング前に総時間2時間50分くらいと表示されて、全てのチャプターにチェックを入れてます。
それでも、リッピングしたら1.8GBの辺りで急に止まって、リッピングは正常に終了しましたって出ました。
再生してみたら、やっぱり1.8GBくらいの30分未満の動画が一個出来ただけでした。
0597名無しさん◎書き込み中2012/09/11(火) 12:43:16.65ID:8un/Mvk+
>>596
レンタルならBDの傷や汚れ。又は劣化。
プレイヤーでは正常に再生できる?
0598名無しさん◎書き込み中2012/09/11(火) 12:45:00.44ID:2Ijksc2P
ドライブがダメなんじゃないの?
うちでもLGはダメでπはおkみたいな事あったし
0599名無しさん◎書き込み中2012/09/11(火) 12:48:00.69ID:As6EnF/9
FAT32使ってたら馬鹿だね
0600名無しさん◎書き込み中2012/09/11(火) 12:53:11.77ID:3WMYXZjH
>>599
また情弱自慢しましたね
0601名無しさん◎書き込み中2012/09/11(火) 13:43:46.56ID:f5x8+hQc
>>597
ソースは地デジの番組です。
内蔵HDDとブルーレイドライブ付きのTVで、TV側のドライブでは最後まで再生できました。

>>598
ドライブはこのパイオニアのBDR-207DBKのバルクを使っています。
http://kakaku.com/item/K0000347113/

試しにチャプター毎に別々にリッピングしてみたら、50チャプターくらいに分割されますが
一応、最後までリッピングできました。。
0602名無しさん◎書き込み中2012/09/11(火) 15:31:51.74ID:As6EnF/9
>>600
4G超のファイルをどうやってFAT32のディスクに書き込むんだ?
0603名無しさん◎書き込み中2012/09/11(火) 15:47:49.81ID:LoCfZ0fH
>>602
話の流れとは違う4を恥ずかしげもなく出せたものですねw
0604名無しさん◎書き込み中2012/09/11(火) 15:47:59.59ID:lag+Spwx
>>602
いや、そういう事じゃなくて、今時NTFSにせずFAT32のまま使ってるやつは少ないという事じゃないかな?
ましてBDドライブ使ってるのにFAT32ファイルシステムである事自体があり得ないと言っていい。
0605名無しさん◎書き込み中2012/09/11(火) 18:07:23.40ID:As6EnF/9
>>603
意味不明
0606名無しさん◎書き込み中2012/09/11(火) 18:16:43.76ID:As6EnF/9
>>604
その解釈は日本語の流れからしておかしい
情弱と言うからにはFAT32のディスクでもBDリッピングに問題ないことをお前は知らないという指摘たろ?
0607名無しさん◎書き込み中2012/09/11(火) 20:10:59.29ID:xvpy5obh
>>602
1.8GBで停まるとしか書かれていないんだが、4GB超はどこから出てたんだ?
0608名無しさん◎書き込み中2012/09/11(火) 20:47:36.81ID:QHN85K9F
俺の覚え違いじゃなければNTFSだっけかはWindowsの規格だった気がするんだけど違ったっけ?
0609名無しさん◎書き込み中2012/09/11(火) 21:51:36.85ID:9dZgcYiI
>>607
1つの事象として1.8GBのファイルだけがリップされたのであって
1.8GBという数字が絶対条件では無いと思うぞ
処理の順として1.8GBのファイルの次に4G超のファイルがあって
終了したかもしれないし、4GB未満のファイルが1.8GBの物
しかなかったかもしれない。
少ない情報から多くの事を想像して推理するのは当然だと思うけどね

06105882012/09/11(火) 22:04:03.90ID:xSN+VuD6
やっぱり何度やっても>>589さんの1.87GB辺りでリッピングが止まってしまいます。
ファイルシステムはもちろんNTFSです。OSはXPのSP3です。
ここの皆さんは2GB超えのファイルもリッピングできてるんですよね。
0611名無しさん◎書き込み中2012/09/11(火) 22:47:45.53ID:xvpy5obh
>>610
使っているのは正規ルートで買った正規版か?
体験版や割れ物って落ちはないだろうな?
0612名無しさん◎書き込み中2012/09/11(火) 23:19:08.64ID:kXnVZNDM
最新版使っても古い映画の特典とかカットされる場合あるんだな
0613名無しさん◎書き込み中2012/09/11(火) 23:22:11.50ID:7UZmYpEd
つまり>>599は赤っ恥かいたってこと?
0614名無しさん◎書き込み中2012/09/12(水) 00:22:54.53ID:q14CnJ72
>>606
いいや違うね
馬鹿は黙ってろよ
0615名無しさん◎書き込み中2012/09/12(水) 00:25:32.11ID:ZZORo2yR
左上のお猿さんがウザイ
無料版だからかな?
0616名無しさん◎書き込み中2012/09/12(水) 00:26:28.47ID:Cz2fK8zb
ID:As6EnF/9 は灰になったよ
真っ赤に燃えて灰に
0617名無しさん◎書き込み中2012/09/12(水) 01:02:10.95ID:NJFjDuWv
これBDAVもコピーできる?
0618名無しさん◎書き込み中2012/09/12(水) 01:51:50.83ID:Y0qfvBpv
>>617
できぬん
06195882012/09/12(水) 04:16:24.05ID:229fHVO2
>>611
体験版です!
体験期間中は全ての機能が使えるんじゃないんでしょうか…
0620名無しさん◎書き込み中2012/09/12(水) 05:50:36.23ID:ztjqgG1+
それでそのBDの恥ずかしいタイトルは何て言うアニメ?
0621名無しさん◎書き込み中2012/09/12(水) 06:48:49.14ID:j2S+AE4w
>>619
質問する前にまずは製品を買え
タダで実用にしようなんて甘い
0622名無しさん◎書き込み中2012/09/12(水) 11:34:41.43ID:RcnT2lxD
>>620>>621
わからないなら答えなければいいだろ
クラックの話題になってもそうだけど知識が低くいのに意気揚々と
しゃしゃりでているのが不憫でならない
ほんと数人だと思うのだが同じやつじゃないのか?っても思える

>>619
TV録画はファイルを2Gで分割して録画する製品が多くある
例えば2時間録画したら
dorama00.mpg
dorama01.mpg
dorama02.mpg
...
dorama05.mpg
などに分割して保存される
再生するときに再生する側で連続再生している

おそらく最初のファイルしか読み込んでいないんだろうと思う
実際ソースがどうなっているか見ないと分からないけどね

ちなみに総時間の表示はファイル生成する側で自由に設定できる(インデックスみたいな物)
実際の再生時間ではない
0623名無しさん◎書き込み中2012/09/12(水) 11:56:56.31ID:JKFcaiR6
>>622
お前のデタラメな回答ならしない方がまし
0624名無しさん◎書き込み中2012/09/12(水) 12:51:49.44ID:tL/UDfA0
>>623
煽るだけなら失せろ
0625名無しさん◎書き込み中2012/09/12(水) 19:09:50.42ID:lDkoRm0v
>>610
問題が起きてるBD以外に他のBDは試してないのか?
状況から考えてディスクに傷や欠陥があってデータが
壊れているのでは?(再生ソフトはエラーを破棄するから
多少の欠陥があっても再生できる)

チャプタ毎だとリッピングできたそうだが、リッピングが止まる
箇所と同じ場面のチャプタのファイルを再生して異常はないのか?
06265882012/09/12(水) 20:02:51.10ID:wK0awlRW
どうもお騒がせしてすみません。
色々回答くれた皆さんありがとうございます。

さっき親用のWindows7のPCにコッソリ体験版を入れてやってみたところ、、
リッピングできました!2時間以上のファイルがちゃんと作成されて再生もできました。
でも自分のじゃないのですぐアンインストールしておきました。

こうなると、ソフト側は体験版でも問題なしで、ディスクの方も問題なしということになります。
となると、OSとドライブが違うわけですが、XPでちゃんと使えている人は沢山いるでしょうから、
ドライブの問題?のような気がしないでもないような感じです。

ただ、親用のPC(ノート)でもドライブはパイオニア製だったので、
買ったばっかりの自分のドライブがダメとも思えない気もします。
あー、なんか疲れてしまいました。
06276222012/09/12(水) 20:28:47.54ID:RcnT2lxD
>>626
ごめん
ソースはBlu-rayだったのね
勘違いしてました

>>623
ごめん、以後気をつけるよ
まあ、あれだ、オレもダメな方に入るということで、、
0628名無しさん◎書き込み中2012/09/12(水) 22:48:50.72ID:8okM9xMr
8210割れますか?
0629名無しさん◎書き込み中2012/09/12(水) 23:43:31.76ID:o6iIAjhy
質問です
@
ブルーレイ DVD変換で
音声の設定(ビットレート等)変えることできますか?
探しても見つからなかりませんでした

初期設定のままだと音声の劣化が激しいので変更したいです
用途が車内用DVDなので画質はどうでもいいのですが
音質が劣化するのは痛いんです

A
一応リッピングにてiPhone用で変換して
iPhoneからデッキ取り込みでは綺麗にいけましたので
@が無理な場合Blu-ray コピー + Blu-ray リッピングパック
@が可能の場合4in1パックを買いたいと思ってます

その際、購入時米ドル支払いが出来るんですが
米ドルの値段は何処とのレートで決まってるんですか?
円じゃなければ、円支払いより安くなりそうですが・・・。
0630名無しさん◎書き込み中2012/09/13(木) 02:31:31.91ID:TFJraiqf
>>629
答えだお(´・ω・`)
@A買ってから質問しに来い(´・ω・`)
0631名無しさん◎書き込み中2012/09/13(木) 07:52:20.80ID:YEE5XHwc
>>629
買う気があるならサポートに聞けば?
0632名無しさん◎書き込み中2012/09/13(木) 12:17:02.08ID:W7bUHQ1D
すみません。
買ったことある人は居ませんでしたか

スレ汚し失礼しました
0633名無しさん◎書き込み中2012/09/13(木) 17:20:25.08ID:Hfq4B1Tw
いつもは狐使ってるんだけど、シナ解除の為にタイタンの逆襲焼いたら、
始めから終わりまでずっと真っ黒だった。
200円損した。
つか、説明読んだらやたらPS3PS3書いてたけど他のプレイヤーはシナ解除できないのかね。
0634名無しさん◎書き込み中2012/09/13(木) 18:08:21.49ID:H92ppNoS
>>633
むしろ逆
PS3はダメ
0635名無しさん◎書き込み中2012/09/13(木) 19:54:16.57ID:Hfq4B1Tw
まじかよw
騙されたw
0636名無しさん◎書き込み中2012/09/14(金) 12:58:09.06ID:lfFenAS0
>>635
俺は成功した
おまえは無理だった
なぜかわかるか、知識が乏しいからだ
精進しろよ

やり方、教えてほしかったらまた書いて来い
0637名無しさん◎書き込み中2012/09/14(金) 16:26:49.66ID:i6Rqmg5R
>>636
俺は下記手順でやったが、他にやらなあかん事があるのかな。
足らん所があれば教えてくれ。

Fab起動 → Blu-rayコピー → 左メニューのBlu-rayコピー → 設定でリージョン変更 → フルディスク →
HDオーディオを除去する (FW<=4.00でPS3におけるcinavia云々)にチェック入れる → 開始 →
抜きが終わったらブランクBD入れて書き込み

0638名無しさん◎書き込み中2012/09/14(金) 18:13:54.53ID:TGlj2U14
フル無圧縮で抜いたブラック&ホワイト、パソコン上で見ても、所々ブロックノイズ出る、なんだこれ
こんなの初めてあたらしいプロテクト?それか元のディスクに問題あったのかな
0639名無しさん◎書き込み中2012/09/14(金) 20:34:04.00ID:cL9mlJ74
今までサル使って250枚BD焼いてきた。
でも鑑賞したのは5枚ほど。
結局AACS突破するのが面白くて使っていただけ。
もう秋田。
手持ちの250枚着払いでくれてやるから欲しい奴住所と名前書け。
※PS3再生確認済み。全部洋画。
0640名無しさん◎書き込み中2012/09/14(金) 20:39:33.17ID:UufN+LFn
2層生BDならよろこんで頂きます。
0641名無しさん◎書き込み中2012/09/14(金) 21:26:04.47ID:kQ7EafHJ
2層生でならぜひ
あとはお値段次第で応相談って感じかな

おいくらくらいになるの?
0642名無しさん◎書き込み中2012/09/14(金) 23:27:30.24ID:8YVi0qXt
おまわりさん、ここです
0643名無しさん◎書き込み中2012/09/15(土) 00:00:36.98ID:rP31mHOR
空のメディア買うのに捕まるのかw
0644名無しさん◎書き込み中2012/09/15(土) 01:12:05.92ID:x6Oud1S3
>>643
よく読め
>>639は犯罪者確定
0645名無しさん◎書き込み中2012/09/15(土) 01:26:22.31ID:pvytUTUk
洋モノはアナルばっかで萎える
0646名無しさん◎書き込み中2012/09/15(土) 03:02:04.63ID:rP31mHOR
>>644
あー・・空じゃないなら要らないわw
0647名無しさん◎書き込み中2012/09/15(土) 15:22:52.02ID:ICwXvH9c
ずらずらとファイル名が羅列されて、どうやってDVDに焼いたら
良いか分からない。どこをどうしたらよいんだ?
0648名無しさん◎書き込み中2012/09/15(土) 15:51:25.44ID:ZSjQZCGE
そこだよ、ネロ
ここかい、アロア

よーほーほーレレホ
0649名無しさん◎書き込み中2012/09/15(土) 16:47:12.17ID:rAZKXta9
BDのリッピング時にマルチコアでエンコードする方法はあるのでしょうか?

windows7  64bit
corei5 3GBRAM GTX560Ti HDD1TB
0650名無しさん◎書き込み中2012/09/15(土) 17:08:57.80ID:H1rG1CS6
>>649
リッピングとエンコードをちゃんと理解してから質問しようねボクw
0651名無しさん◎書き込み中2012/09/15(土) 17:22:32.42ID:5sLcJ8kF
>>649 わろた(^ω^)
0652名無しさん◎書き込み中2012/09/15(土) 22:50:46.37ID:S77/Lr8d
このスレってパッケージ版も含んでるの?
Amazonでこのソフトのレビューをみるとプロテクトが掛かってる
BDはHDDに落とせませんって事になってるけど、ここにいる人たちは
どう言う方法で購入してるの?
0653名無しさん◎書き込み中2012/09/16(日) 08:08:04.44ID:C5TeUkzd
アマのは国内仕様です。
0654名無しさん◎書き込み中2012/09/16(日) 15:26:31.82ID:uGj9rRBd
>>653
じゃ、どこで買えばいいの?
0655名無しさん◎書き込み中2012/09/16(日) 18:02:17.29ID:nu7tUPF3
>>654
下記リンクにアクセスして購入
買うかどうかは貴方しだい
http://www.dvdfab.jp/index.htm
0656名無しさん◎書き込み中2012/09/16(日) 18:25:42.50ID:v0OWWkSg
親切だなあ‥
0657名無しさん◎書き込み中2012/09/17(月) 16:32:47.44ID:Lo8HtsTH
この会社って中国系って聞いたけど本当かな?
0658名無しさん◎書き込み中2012/09/17(月) 16:57:15.80ID:UTRoUuJ1
なにを今さらw
バカじゃないの
0659名無しさん◎書き込み中2012/09/17(月) 16:59:24.86ID:IZ9OaG12
開戦に至って、志願兵を募ったら出ますか?
増税に賛成できますか?

30歳前半で、20万に満たない派遣の身としては、志願もいいかなと思っている。
0660名無しさん◎書き込み中2012/09/17(月) 17:32:42.97ID:+2eO6t/+
>>657
はい、その通り
0661名無しさん◎書き込み中2012/09/17(月) 19:32:46.34ID:JW/0er+G
志願した時の報酬はいかほどですか?
0662名無しさん◎書き込み中2012/09/17(月) 19:34:06.92ID:JW/0er+G
福島原発産廃処理より高いなら考えてもいいかな
0663名無しさん◎書き込み中2012/09/17(月) 20:16:29.09ID:IZ9OaG12
報酬は臨時の地方公務員レベルだと思う。
戦時になれば増税は必須なので、それを少しでも免除されればいいかなと期待している。
0664名無しさん◎書き込み中2012/09/17(月) 22:28:05.61ID:QN62K9AO
>>659
家族と日本を守るためなら志願して出向くかな
0665名無しさん◎書き込み中2012/09/18(火) 07:56:39.86ID:s14mDqPr
.             ┌─┐
.             │●│
.             ├─┘  
        |\    │     /|
        |\\  │   //|  僕と契約して
       :  ,> `´ ̄`´ <  ′  ネトウヨになってよ
.       V   愛●国   V
.       i{ ●      ● }i
       八    、_,_,     八
.       / 个 . _  _ . 个 ',
   _/   il   ,'    '.  li  ',__
06666662012/09/18(火) 12:51:13.11ID:3QIHHvnh
おっぱい

 
0667名無しさん◎書き込み中2012/09/18(火) 16:34:11.58ID:Ofp/154b
>>660
買うときカード使うんでしょ?
中国の会社とかカード(個人)情報盗まれるとかありそうで怖ないなこれ
こんなニュースもあるし
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1347879086/l50
0668名無しさん◎書き込み中2012/09/18(火) 16:37:51.98ID:Ofp/154b
Vプリカとか使えるのかな?
0669名無しさん◎書き込み中2012/09/18(火) 21:31:58.40ID:XlEUpTFe
            ''';;';';;'';;;,.,    >>666おっぱい!おっぱい!
             ''';;';'';';''';;'';;;,.,   >>666おっぱい!おっぱい!
              ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
             ;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
        _  vnm_yvwnym_vynmyn_vy、
   _  ∩(゚∀゚)彡(゚∀゚)彡(゚∀゚)彡_ミ(゚∀゚)っ
 ⊂(゚∀゚ )彡と(゚∀゚ ) ⊂ミ (゚∀゚ )っ (゚∀゚ )つ
   ゝ⊂彡(゚∀゚ )っ _  ∩ (゚∀゚ ) .(ミ⊃ r
   し u ミ⊃ r⊂(゚∀゚ )彡 ⊂彡 i_ノ┘
        i_ノ┘  ヽ ⊂彡 しu
           (⌒) .|
            三`J
0670名無しさん◎書き込み中2012/09/18(火) 22:48:49.99ID:yk+B78Vq
尖閣泥棒の国のソフトなんぞ割れでいいんだよ
0671名無しさん◎書き込み中2012/09/18(火) 23:30:45.12ID:WPNPneF8
>>668
使える
0672名無しさん◎書き込み中2012/09/19(水) 09:54:26.98ID:BFR2Lmsx
>>668
3Dセキュアは通らないので。
0673名無しさん◎書き込み中2012/09/19(水) 18:51:23.04ID:FaQWLQ/Y
>>655
jpドメインだけど日本仕様じゃないとはこれいかに
0674名無しさん◎書き込み中2012/09/19(水) 19:00:58.28ID:lAczfBbu
>>672
結局Vプリカは使えないってこと?
0675名無しさん◎書き込み中2012/09/20(木) 22:28:01.63ID:29BDU84T
使える
0676名無しさん◎書き込み中2012/09/20(木) 23:05:05.74ID:E7quLXPh
使えない
0677名無しさん◎書き込み中2012/09/20(木) 23:51:44.51ID:MpMyy+fi
使える
0678名無しさん◎書き込み中2012/09/21(金) 00:07:30.94ID:kSGFFdOd
使わない
0679名無しさん◎書き込み中2012/09/21(金) 00:11:27.85ID:0Bm6al32
>>673
.JPドメインでも海外のサーバーで海外の企業が売ってるなら問題ない
日本にサーバーや販売在庫がある場所で売ってるのは日本仕様って事でしょう
0680名無しさん◎書き込み中2012/09/21(金) 21:53:19.62ID:JmA0AWvP
>>655
買いたいんだけど、今は尖閣で日中関係悪いし…大丈夫なのか?
0681名無しさん◎書き込み中2012/09/21(金) 22:22:53.39ID:mR/IoRpO
>>680
ヤバい
0682名無しさん◎書き込み中2012/09/21(金) 23:32:14.87ID:N8CFB4+O
>>680
暴れてる中国人はニートだから大丈夫
0683名無しさん◎書き込み中2012/09/21(金) 23:52:18.13ID:8a/cEq8Y
>>680
一斉にバックドア発動とかされるんじゃないか?と不安になるな。
0684名無しさん◎書き込み中2012/09/22(土) 00:47:30.04ID:ulxOQzTa
中国人にクレジットカードの番号教えるの? 

正気の沙汰とは思えないわ。
0685名無しさん◎書き込み中2012/09/22(土) 03:37:07.69ID:SwHfTR6s
visaデビットなら大丈夫ですか?
0686名無しさん◎書き込み中2012/09/22(土) 17:28:39.47ID:jlZ+UC7L
ガチャガチャやってるウチにダウンロードして「試用期間30日」とか出たんだけど
何コレ金取られるの?
0687名無しさん◎書き込み中2012/09/22(土) 17:37:27.53ID:MCcJAENt
>>686
ケツの毛までむしられるよ
0688名無しさん◎書き込み中2012/09/22(土) 19:30:00.86ID:HgDkYpK4
脱毛にはちょうどいいな。
0689名無しさん◎書き込み中2012/09/23(日) 04:10:33.00ID:JBkamU0I
>>686
あちゃー登録しちまったか
御愁傷様でしたと言う他ないわ
0690名無しさん◎書き込み中2012/09/24(月) 02:00:25.40ID:xcPwUUh3
>>686
それでいいんだよ
サルでもわかる
0691名無しさん◎書き込み中2012/09/24(月) 19:24:59.09ID:tL6aFHKz
8212
0692名無しさん◎書き込み中2012/09/25(火) 11:48:57.02ID:odQqafIJ
またビビビがサルのパッチ出してるよ。もちろん通らない。
こいつ愉快犯か?BRD先生を見習えカス!
0693名無しさん◎書き込み中2012/09/25(火) 12:00:23.93ID:1Oxxpd1m
>>692
アホ
0694名無しさん◎書き込み中2012/09/25(火) 17:56:32.52ID:6S1J0DOZ
試用版使ってんだけど
「HDオーディオを除去する」が固定になってて変更できず
音声なし映像のみしかコピーできてないみたいないんだけどどうすればいいの?
0695名無しさん◎書き込み中2012/09/25(火) 23:23:01.87ID:o4TF5f6/
>>694
お金払うニダ
0696名無しさん◎書き込み中2012/09/26(水) 03:48:25.23ID:z5JWWR+m
>>695
死ね
0697名無しさん◎書き込み中2012/09/26(水) 04:36:56.13ID:Pltqggbo
購入しろよ不正野郎ども
0698名無しさん◎書き込み中2012/09/26(水) 07:25:08.20ID:AID7Wevd
>>697
このソフト使うだけで違法なのに何言ってるんだ?
0699名無しさん◎書き込み中2012/09/26(水) 09:37:59.25ID:WySVqcpa
>>698
近いけど、ちょっと違う。
著作権者から許可が得られれば使える。
元々コピーが許されているソフトも稀にある。
また自分のソフトをコピーするのには問題ない。
0700名無しさん◎書き込み中2012/09/26(水) 10:17:32.79ID:5XByiwHC
うちの娘(まいんちゃん似)の運動会を録画したBlu-rayをコピーするのは違法ですか?><
0701名無しさん◎書き込み中2012/09/26(水) 11:32:19.22ID:F7j+ttom
>>700
違法じゃないよ
ってかプロテクトも何もないでしょ
しかも著作権はあなたにあるでしょ

はっきりいいます
あなたはバカです
0702名無しさん◎書き込み中2012/09/26(水) 11:34:56.31ID:1o0qtWCC
>>700
他人の子をうちの娘ということにして撮影してたらいろんな意味でアウト
0703名無しさん◎書き込み中2012/09/26(水) 12:57:05.85ID:AID7Wevd
>>699
コピーが許可されたソフトでもAACSを解除する事は違法
0704名無しさん◎書き込み中2012/09/26(水) 13:14:07.51ID:v48AnkS8
>>702
それはスレ違いや。
0705名無しさん◎書き込み中2012/09/26(水) 16:46:15.59ID:F7j+ttom
>>703
よくわからんと前置きした上で、

プロテクト解除すれば違法なのはわかる
コピー許可があれば解除せずにそのままコピーすればOKじゃないの?

プロテクトを外してコピーはだめでプロテクトごとコピーはOKと聞いたことがあるような、、
0706名無しさん◎書き込み中2012/09/26(水) 16:50:09.47ID:4BwJCQRp
>>705
メーカーの許可があっても解除の時点で法律に引っかかるって事でしょ
AACSを解除せずに丸々コピーはグレー(セーフ)になるんじゃないの?

変な例えだけど
相手から殴って良いといわれ、病院送りにするぐらい殴ったら
病院に搬入された時点で通報されて暴行で逮捕されるみたいなモノ
0707名無しさん◎書き込み中2012/09/26(水) 18:38:20.67ID:MEMbCdwB
またー、くだらない議論を...

違法コピーしているけどグダグタいうな!
って正直に語ったらどうなのかね?
0708名無しさん◎書き込み中2012/09/26(水) 18:56:50.96ID:5zfbNYc+
>>705
キーがなきゃプロテクトごとコピーしても意味ないというか、その為のプロテクトなのに、プロテクトごとコピーすれば...というやつが跡を絶たない件
0709名無しさん◎書き込み中2012/09/26(水) 21:04:15.02ID:m9sCr7ao
8212割れますか?
0710名無しさん◎書き込み中2012/09/26(水) 21:20:36.72ID:vqmkiXy8
>>709
さぼりすぎ
毎回こいよ
0711名無しさん◎書き込み中2012/09/27(木) 07:57:38.16ID:BtfR6eqg
>>709
なにやってんだよ役たたず
0712名無しさん◎書き込み中2012/09/28(金) 01:09:51.97ID:1Y456Rf/
違 法 ダ ウ ン ロ ー ド 刑 事 罰 化 ま で あ と 3 日 ! ! ! !
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1348758382/

ここ閉鎖な!
0713名無しさん◎書き込み中2012/09/28(金) 07:35:11.24ID:th72qexD
おまえが仕切るなカス
0714名無しさん◎書き込み中2012/09/28(金) 09:48:56.15ID:IiDt2+Lt
そもそもここはダウンロード板じゃないし、リッピングは違法になっても罰則なしだから何も変わらないのと同じだよ。
0715名無しさん◎書き込み中2012/09/28(金) 10:16:12.90ID:1Y456Rf/
>>714
>>698
どっちが本当なんだよ!
0716名無しさん◎書き込み中2012/09/28(金) 10:30:25.94ID:Da2FD4UM
                ∧∧
 ♪  ∧__∧     ♪ / 支\
   <丶`Д´>      (* `ハ´)  シナーとニダーが
    (つ  つ      (つ   つ
    |  x |        |  x )     力を合わせて ♪
    し― つ       し-― つ
       彡           彡

         ♪      ∧∧
   m ∧__∧      m/ 支 \ ♪
   | <丶`∀´>     | (* `ハ´)    日本の
    ヽ    つ     ヽ    つ
    |  x |       |  x  )       幸せを〜 ♪
    し―ーJ       し―ーJ


         ♪
    , -―-、、      , -―∧∧  ♪
   /  ∧__∧    /  / 支\
   l  <丶`∀´>   l   (* `ハ´)   奪い取るダック ♪
   ヽ、_ フづと)'    ヽ、_ フづ と)'
   〜(_⌒ヽ      〜( _⌒ヽ
     )ノ `J         )ノ `J
0717名無しさん◎書き込み中2012/09/28(金) 10:41:50.63ID:1Y456Rf/
違 法 ダ ウ ン ロ ー ド 刑 事 罰 化 ま で あ と 3 日 ! ! ! !
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1348758382/

ここ閉鎖な!
0718名無しさん◎書き込み中2012/09/28(金) 10:44:38.88ID:IiDt2+Lt
>>715
どっちも本当だよ
おれは違法じゃないとはいってないし
違法だけど罰則がないなら合法であるのと変わりないね

0719名無しさん◎書き込み中2012/09/28(金) 10:46:38.11ID:1Y456Rf/
>>718
ありがとう、いい人に出会えてよかった
0720名無しさん◎書き込み中2012/09/28(金) 12:47:59.22ID:6OGu0oBk
>>715
どっちも正しいじゃないか
0721名無しさん◎書き込み中2012/09/28(金) 13:05:34.76ID:kaTWAqGp
うちの近所のレンタル屋にはブランクメディア売ってるけどレンタル屋にブランクメディアて
コピー用候だよなw
0722名無しさん◎書き込み中2012/09/28(金) 13:37:26.61ID:sui6HgWL
そう、コピー用に買ってねってこと
だからレンタル屋公認w
0723名無しさん◎書き込み中2012/09/28(金) 14:28:18.51ID:GrRGmS0W
豚切り申し訳ないが…

DVDFabで抜き出したVOBファイルの中に、長さが25:55:50とか
異常に長く表示されるのがあるんだけど、直す方法ってある?

mpgにして他の動画ファイルとくっつけたりして編集したいんだけど、
時間の認識がおかしいせいか、早送りや巻き戻しなんかの操作がうまくいかない…
0724名無しさん◎書き込み中2012/09/28(金) 20:31:11.76ID:CNM3tBk+
8213割れますか?


0725名無しさん◎書き込み中2012/09/28(金) 20:34:55.03ID:cpFhIYXy
ハニーさん
0726名無しさん◎書き込み中2012/09/28(金) 21:59:26.98ID:7Pi3hA3g
>>724
私のお尻は割れてます
0727名無しさん◎書き込み中2012/09/28(金) 22:07:35.98ID:BN2olOGk
わぉ!それはすごい
0728名無しさん◎書き込み中2012/09/28(金) 22:08:19.68ID:hNhlNrGu
>>726
それ10月から違法な
0729名無しさん◎書き込み中2012/09/28(金) 23:00:06.71ID:ISUYRYdm
10月以降は職場のOLさんもコピーやめるって言ってるから好都合だな。
何かとコミュニケーションを取れそうだ
0730名無しさん◎書き込み中2012/09/28(金) 23:12:49.28ID:NsM34lbd
職場のOLさん
0731名無しさん◎書き込み中2012/09/28(金) 23:16:24.61ID:3BBjBAh6
>>728
(;_;)
0732名無しさん◎書き込み中2012/09/29(土) 07:25:54.27ID:6LDmRFn+
>>731
違法!ダメ!
0733名無しさん◎書き込み中2012/09/29(土) 20:58:48.95ID:+ElWoJza
キタ━ (゚∀゚) ━ ッ!! BRD新パッチ!
8212まで動作確認おK
0734名無しさん◎書き込み中2012/09/29(土) 21:35:15.50ID:X3LhlkrY
>>733
8205BRD?
0735名無しさん◎書き込み中2012/09/29(土) 22:17:58.40ID:+ElWoJza
ちがう。完全な新バージョン。サイズ、CRCで確認。
場所はいつものとこね。
0736名無しさん◎書き込み中2012/09/29(土) 22:54:49.91ID:TNfEk18C
ttp://www.dvdfab.jp/
10月以降ってこういう日本向けの販売サイトとか閉鎖されて
日本からは買えなくなったりするのかな?
(機能限定版の国内パッケージ版は無視する方向で)
0737名無しさん◎書き込み中2012/09/29(土) 23:04:29.34ID:X3LhlkrY
いつものとこってドコですか・・・。
0738名無しさん◎書き込み中2012/09/29(土) 23:37:11.26ID:s1QFagSy
そこだよ、そ・こ!
0739名無しさん◎書き込み中2012/09/29(土) 23:49:05.52ID:5nZNKUNU
MS-DOSってなんドスか?
0740名無しさん◎書き込み中2012/09/30(日) 00:10:28.43ID:0wf8xO18
んー、SMの親戚みたいなものかナ
0741名無しさん◎書き込み中2012/09/30(日) 00:26:21.91ID:WJtr8iIr
久々DVDをisoにしようと思って開始ボタンを押したら
neroかImgBurnが必要とか出てきたんだけど仕様が変わった?
前は出力先を指定してファイル名+.isoでiso化できたんだけど久々すぎてさっぱりわかんね
0742名無しさん◎書き込み中2012/09/30(日) 00:32:51.79ID:t7ue0OQd
>>741
試用期限が過ぎると、単体ではISOでリッピングができなくなる。
0743名無しさん◎書き込み中2012/09/30(日) 00:39:33.59ID:WJtr8iIr
>>742
まじか・・・
じゃ一旦ファイル形式で保存して別ソフトでiso化っていう手順になるのか
0744名無しさん◎書き込み中2012/09/30(日) 00:48:18.89ID:t7ue0OQd
>>743
購入するのが楽かな。
コピーするなら、ファイル形式のまま書き込めばいい。
と、いうよりわざわざISOにする必要あるの?
0745名無しさん◎書き込み中2012/09/30(日) 01:05:03.92ID:fOlgTPuc
>>741
普通に(フリーソフトの)IMGBurnを入れてDVDfabでIMGBURNの実行ファイルの場所を指定してやれば
今まで通りISO作れるよ
一旦(プロテクト無しの)ISO作っちゃえば、後は仮想ドライブに入れてなんとでも加工出来るし
0746名無しさん◎書き込み中2012/09/30(日) 01:19:25.40ID:WJtr8iIr
>>744
iso化する方が管理しやすいからなぁ


>>745
imgburn入れたから今それでiso化してるよ
0747名無しさん◎書き込み中2012/09/30(日) 05:14:57.72ID:fCnxg/am
>>735
必死にググってるのに見つからない
せめてヒントだけでも下さい
0748名無しさん◎書き込み中2012/09/30(日) 10:30:53.51ID:iYJrkPbG
>>747
ヒント:いつものところ
0749名無しさん◎書き込み中2012/09/30(日) 11:57:01.06ID:r5SB9GyG
質問よろしいですか
ブルーレイコピーの時インターネットの接続求められるよね
その時不正リッピングしたら情報漏れるんかな
0750名無しさん◎書き込み中2012/09/30(日) 12:25:04.19ID:K2EKJ3uf
そりゃ向こうも、裁判になったとき証拠として提出できる程度の情報は
記録してると考える方が自然だろうな。
0751名無しさん◎書き込み中2012/09/30(日) 12:29:48.25ID:XmCYh1aC
Patchって
packed/win32.morphine 型のウイルスって識別されませんか?
0752名無しさん◎書き込み中2012/09/30(日) 12:37:49.22ID:qXsPtuQC
>>728
なんでお尻が割れてるだけで違法なんですの?
みなさんウンコはどこから出してます?
私は割れ目の奥のケツの穴からですのよ。
0753名無しさん◎書き込み中2012/09/30(日) 12:43:49.09ID:HNxcz8S1
>>752
今日中に穴とチューブつなげとけば合法
0754名無しさん◎書き込み中2012/09/30(日) 13:52:03.97ID:/+SvM6K3
DVDFab HDはネット接続があるからリッピングはやめとけって事でいいのかな
AnyDVDならどうかな?
0755名無しさん◎書き込み中2012/09/30(日) 15:09:18.93ID:mR/CrXXr
Anyも同じ
0756名無しさん◎書き込み中2012/09/30(日) 15:41:33.00ID:RNLEiTVm
DVDFab Platinum v8.1.9.6 + Crack.exe
って使える?
07577542012/09/30(日) 18:25:52.14ID:/+SvM6K3
AnyDVD試してみたけど、オフラインでもイメージ作成できた
後はDVDFABでイメージを書き込み(この作業もオフライン)で完成

これで勝つる
0758名無しさん◎書き込み中2012/09/30(日) 20:40:46.72ID:nLbrMcjB
>>757
ところが翌日になってみると、問題なく作成できたはずのデータが・・・
0759名無しさん◎書き込み中2012/09/30(日) 20:47:49.59ID:VMWXBl++
ダメだ、8.2.0.0のBRDしか見つからない…(´;ω;`)
ファイル名とか、URLのヒントをください。
0760名無しさん◎書き込み中2012/09/30(日) 20:49:05.37ID:8bNJ76DQ
痛くもない腹の探りあいみたいで殺伐としてて何だかなぁ
0761名無しさん◎書き込み中2012/09/30(日) 21:13:57.03ID:qCnRAC4o
これ左上に出るロゴ消せないの?
無料じゃ無理?
0762名無しさん◎書き込み中2012/09/30(日) 21:32:38.64ID:AuIQjSQR
みんな、10月になったら、このソフト使うのやめるの?
っていうか、リッピングとコピー自体やめるの?
0763名無しさん◎書き込み中2012/09/30(日) 21:43:23.51ID:+r7YUMWt
>>762
私的複製権は、憲法の幸福追求権に由来するものであり
著作権者の権利を侵害するものでもなく公共の福祉に反しておらず、
著作権において憲法上もっとも優先されるべき権利です。
0764名無しさん◎書き込み中2012/09/30(日) 22:21:24.67ID:euNWsWn4
リッピングしてもバレナイだろ
0765名無しさん◎書き込み中2012/09/30(日) 22:31:32.89ID:SUfyQ/V2
とりあえずは1日になったらプロバイダが猿や狐のサイトを遮断するかどうかが見ものだな
0766名無しさん◎書き込み中2012/09/30(日) 22:58:34.60ID:O1DoXEDm
そんな事はするわけない
0767名無しさん◎書き込み中2012/09/30(日) 23:09:42.59ID:wAW3Sehc
AnyにCrack dll入れて使ってるけどネット認証無しで
最新版BDピーコいくらでもできるよ。どういう仕組みかわからんが。
拾ったkeyでレジストすると一見完全動作するように見えるけど
ネット認証で100%弾かれるし、anyのサーバーにブラックリスト入りするから
会社のPCで試した。
苦楽はおなじみのBRD先生のお作りになったdll使ってます(^ω^)

話変わるけどPasskeyってビビビのパッチ完全動作するわ。
といってもPasskeyのパッチって英語しか通らないインチキdllかビビビしか
みかけたことないけど。
ビビビちょっとだけ見直した。
0768名無しさん◎書き込み中2012/09/30(日) 23:21:52.24ID:6gpHL2FY
passkeyは苦楽できてもレコのAACS上げてしまうとネット接続が必須になる
0769名無しさん◎書き込み中2012/10/01(月) 02:56:31.93ID:C+gPF/8w
俺が試して大丈夫だったら教えてやるからそれまで誰もここに書き込みするな
この臆病者ども!絶対に書き込みするなよな、したら教えてやらない!
0770名無しさん◎書き込み中2012/10/01(月) 03:46:55.80ID:19/U/LPw
別にいらんよw
0771名無しさん◎書き込み中2012/10/01(月) 09:38:36.73ID:KFj9hjFC
>>767
君ね解雇
07725882012/10/01(月) 11:05:43.16ID:PPUqmbeD
>>588ですけど、OSを最近Windows7にしたけどやっぱりダメでした。
正常に長時間リッピング出来るドライブをお使いの方、ドライブの型番を教えて頂けませんでしょうか?
これから買う方、パイオニアのBDR-207DBKのバルクは安いですが止めた方がいいと思います。
07737542012/10/01(月) 11:36:31.91ID:T1Ieadyf
俺の環境は
win7 64bit
パイオニアBDR-206JBK

ブルーレイやブルーレイ3dのコピーがメイン
たまにFABで読み取れないメディアありドライブに問題あるのか?と勘ぐったがAnyDVDにしたら普通にコピーできた
07745882012/10/01(月) 12:23:28.43ID:PPUqmbeD
>>773
どうもありがとうございます
やっぱりリテール版にしといた方が良さそうですね
ファームアップとかサポートが違いますし
0775名無しさん◎書き込み中2012/10/01(月) 13:58:21.97ID:zlYLSDqa
パイは今まではガチだったけど207はウンコ。使ってる部品が全然違う。
206か205が吉。
>>774 今はバルクBDドライブ、パイのDVDリテールよりも安いから
バルクでいいんとちゃうか?
純正ファーム簡単に拾えるし、サポート期待するよりも
壊れたらまた買えばいい・・・と俺は思う。
0776名無しさん◎書き込み中2012/10/01(月) 14:48:09.89ID:b9zjkfCx
このスレでは光学ドライブは消耗品
0777名無しさん◎書き込み中2012/10/01(月) 20:55:44.24ID:T13Z4IrD
>>767
よりにもよって会社で試すなよ!w
0778名無しさん◎書き込み中2012/10/01(月) 21:16:19.19ID:OsDfsqI4
>>777
通報されて会社名が割れたら、犯人捜しになってクビだな
結局損をするようにできている
0779名無しさん◎書き込み中2012/10/02(火) 00:06:07.91ID:xpI++COT
小うるさい奴らがいるなw
会社や周囲に嫌われてるだろ?KYってw
0780名無しさん◎書き込み中2012/10/02(火) 00:19:27.84ID:MufW9nu9
誰も珊瑚の話なんかしてない
空気の読めない>>779は馬鹿か
0781名無しさん◎書き込み中2012/10/02(火) 00:44:04.29ID:RoEHaWt0
10/1過ぎたけど、旧アルテックではサルもキツネも普通に売られてるぞ。
違法化結局ザル法だったのか?
0782名無しさん◎書き込み中2012/10/02(火) 02:37:53.88ID:uKvhxhZj
リッピングは刑事罰無いからなぁ・・
0783名無しさん◎書き込み中2012/10/02(火) 06:09:03.20ID:2kkjn8dX
レーベルに対して「一応法規制しました」て、だけだろ。
0784名無しさん◎書き込み中2012/10/02(火) 22:09:47.82ID:rZtly8cU
お願いします まだみつからない
新BRDやーい 
0785名無しさん◎書き込み中2012/10/02(火) 22:37:03.19ID:T+MuIROb
やーいやーい!

・・やーい?
0786名無しさん◎書き込み中2012/10/03(水) 01:14:44.29ID:aE3xQqQF
>>784 それだけの苦労、時給に換算すると正規版買えるぞ。
0787名無しさん◎書き込み中2012/10/03(水) 09:31:55.93ID:8BWpA32H
>>784 慌てない、慌てない。
見つけたというのはたぶんガセ。
目立ちたいだけ。
0788名無しさん◎書き込み中2012/10/03(水) 16:20:42.03ID:ZrT0qIP9
俺、新BRD実際手元にあるんだけど・・・
0789名無しさん◎書き込み中2012/10/03(水) 16:39:31.55ID:ZrT0qIP9
ちなみに8213も通った。たまたま落とした8212のトレントに
入っていただけ。
0790名無しさん◎書き込み中2012/10/03(水) 16:53:19.10ID:UlI+sfWB
レス2つも付けといてなんでそのURL書かないの?ばかなの?
0791名無しさん◎書き込み中2012/10/03(水) 18:30:43.90ID:s+IgufDy
>>786
苦労を楽しんでいるんだよ。
0792名無しさん◎書き込み中2012/10/03(水) 18:31:40.99ID:s+IgufDy
表向き、リッピングがNGになったから、レンタル店からDVD-RやBD-Rメディアは消えるかな?
0793名無しさん◎書き込み中2012/10/03(水) 19:48:55.80ID:aqv1Vxqk
表向き、録画用途には問題ないから消えないだろう
リッピングは禁止になりましたという旨の張り紙だけで十分だ
0794名無しさん◎書き込み中2012/10/03(水) 20:02:32.86ID:s+IgufDy
近所のレンタル屋は、当日や一泊の割引サービスが無くなった。
レンタル屋からしてみれば、回転早くなるからお得意様になるはずなんだけどな・・・。
0795名無しさん◎書き込み中2012/10/03(水) 21:26:04.58ID:Yz/eDm8t
すみません、どなたか教えて下さい
dvd fab BDコピーのフルディスクでBDコピーしてたんですが試用期限が切れ以下のメッセージが出たのですが

http://i.imgur.com/ayEhT.jpg

完成したBDディスクの内容はDVDデータなのでしょうか?
0796名無しさん◎書き込み中2012/10/03(水) 21:33:42.93ID:Yz/eDm8t
読み込む前にこんなメッセージが出たのですが、これはBDコピーしてもHD動画にはならないのでしょうか?

http://i.imgur.com/yymaS.jpg
0797名無しさん◎書き込み中2012/10/03(水) 21:47:14.77ID:Yz/eDm8t
ちなみにコピーしたディスクは自作物です
0798名無しさん◎書き込み中2012/10/03(水) 22:11:02.47ID:MHMbcTlJ
>>795
メーカーに訊きなよ
0799名無しさん◎書き込み中2012/10/03(水) 22:16:08.43ID:FZi1BzZS
>>797
白々しい
0800名無しさん◎書き込み中2012/10/03(水) 23:02:21.64ID:2eDNGZB9
※でもやってる事は黒いです
0801名無しさん◎書き込み中2012/10/03(水) 23:12:23.16ID:j5dOjTl/
山田君ざぶとん全部持ってって
0802名無しさん◎書き込み中2012/10/04(木) 02:52:46.53ID:N6ScqM6j
>>800
地球上で俺だけは評価する
0803名無しさん◎書き込み中2012/10/04(木) 07:31:10.81ID:d6lSLho+
>>795 割るか買えよカス。
0804名無しさん◎書き込み中2012/10/04(木) 09:33:15.51ID:hYs70zh3
>>788 ,789
他人を焦らして喜んでいるバカ。
0805名無しさん◎書き込み中2012/10/04(木) 12:30:24.93ID:UCWZjwcU
8213の動作確認済みの本体なら、パッチはわからん。
0806名無しさん◎書き込み中2012/10/04(木) 21:06:36.74ID:6IGEIv/D
8200+BRDでまったく支障ないから無理して最新サルにする必要なし。
0807名無しさん◎書き込み中2012/10/05(金) 07:16:03.49ID:EdZstcNJ
ブルーレイ コピーできればいいんですが
あきらめて買おうと思うんだが
どこで買うのが一番安い?
本家のクーポン使用が一番?
0808名無しさん◎書き込み中2012/10/05(金) 10:49:34.69ID:zwtNLVw8
はい。
0809名無しさん◎書き込み中2012/10/05(金) 10:51:23.29ID:Uhj3hI34
うん。
ドルで買えば更にお安くなりますよ
0810名無しさん◎書き込み中2012/10/05(金) 11:11:28.31ID:tpURy1HC
paypal?
0811名無しさん◎書き込み中2012/10/05(金) 11:39:15.94ID:uEgBJvxd
>>782
提供する行為には刑事罰あるぞ
0812名無しさん◎書き込み中2012/10/05(金) 13:21:16.29ID:mwjKR5te
DVDFabを告訴可能って事か?
それやってくれると面白いな
0813名無しさん◎書き込み中2012/10/05(金) 14:42:27.05ID:6qBRxJSu
>>812
アホ
0814名無しさん◎書き込み中2012/10/05(金) 20:30:06.02ID:NxHL1nuk
>>807
コピーを諦めたのなら、BDなんてあまり値が変わらないから近所のショップででも買えば?

0815名無しさん◎書き込み中2012/10/05(金) 20:38:16.11ID:cWt9CQX1
exe差し替えの8213って需要ある?
0816名無しさん◎書き込み中2012/10/05(金) 20:39:02.17ID:cWt9CQX1
>>815
誤爆
0817名無しさん◎書き込み中2012/10/05(金) 21:47:29.44ID:hCIfNHlW
どれ買えば幸せなの?
Passkeyだけじゃだめなん?
0818名無しさん◎書き込み中2012/10/05(金) 22:05:13.50ID:CBOFjqkq
>>817
どんな時に幸せを感じるかにもよる。
単純にコピーしたいだけなら、試用版で間に合う。
0819名無しさん◎書き込み中2012/10/05(金) 23:29:04.23ID:NxHL1nuk
>>817
コピしたいBDを買うのが一番
0820名無しさん◎書き込み中2012/10/06(土) 01:41:40.15ID:lmXgdWQJ
ID:NxHL1nuk


オマエIQ低すぎ
0821名無しさん◎書き込み中2012/10/06(土) 07:27:17.31ID:t1sIAxKA
>>818
試用版は30日間で切れるし、サル雑誌のやり方も面倒
0822名無しさん◎書き込み中2012/10/06(土) 07:54:10.86ID:e0W/N9Ik
試用版て相変わらずアドウェアをレジストリに埋め込んで使用期間算出してんの?
昔のVerてレジストリゴニョゴニョしたら試用期間リセット出来たけど今は無理?
0823名無しさん◎書き込み中2012/10/06(土) 08:19:51.05ID:eIvgbHV9
>>821
期限切れても、コピーだけなら可能だよ。
0824名無しさん◎書き込み中2012/10/06(土) 08:22:42.56ID:LFYojbTi
…つまり元気切れてもピーコだけなら農家というわけか
0825名無しさん◎書き込み中2012/10/06(土) 08:38:29.20ID:2OaIQSvQ
’`ィ’`ィ ┐(´Д`┌
0826名無しさん◎書き込み中2012/10/06(土) 09:24:32.18ID:74fnvOAc
>>822
リセッターとかあったよね
狐にもあった
出来ない場合は、セーフティモードで実行すれば期限がリセットされる
0827名無しさん◎書き込み中2012/10/06(土) 11:18:13.20ID:IH5MrcJy
>>822
毎回バーチャル環境にインストールして使っていても1カ月過ぎたら使えなくなったという書き込みが以前あったぞ

0828名無しさん◎書き込み中2012/10/06(土) 11:20:20.80ID:LFYojbTi
CPUの特権領域とHDDの普段読み書き出来ない領域に体験履歴残すから
クリーンインストールしても無駄なんです
0829名無しさん◎書き込み中2012/10/06(土) 11:28:13.74ID:74fnvOAc
>>828
レジストリ弄ってるだけだよ
LinuxのWineでいえば、.wineを消すだけでリセットされる
0830名無しさん◎書き込み中2012/10/06(土) 11:33:21.94ID:IH5MrcJy
>>828
> CPUの特権領域とHDDの普段読み書き出来ない領域に体験履歴残すから

 具体的に説明してくれ
 特権領域って何?
 普段読み書き出来ない領域って、OS上からどうやってアクセスする?

 説明できなきゃガセ決定な
0831名無しさん◎書き込み中2012/10/06(土) 11:51:08.10ID:cHDTU6DC
全然関係ないかも知れないけどゲームのコピーガードでSecuROMってのがあった
同一PCのインストール回数制限と定期的なネット認証が必要なシステムだけど
OSをクリーンインストールしてもインストール制限は解除されない上に
他のアプリや機器など使用にも影響与える可能性があるコピーガードだった

一応、調べた人はHDDに外部から確認不可能なパーテーション領域にデータを置いて
同一HDDをクリーンインストールしても削除できない仕様ではないかとの事
また、他のOSなどを使ってHDDフォーマットなどをしてもダメだったとの話
BIOS上からも不可視で、ユーザーからの不満続出で無効化パッチすら出た
0832名無しさん◎書き込み中2012/10/06(土) 11:56:18.32ID:Awfdu8IH
ピー子だけならokというやり方をおしえてくだされ
0833名無しさん◎書き込み中2012/10/06(土) 12:07:29.22ID:aM1GxaG5
>>828
平気で嘘書くなよw
OSクリーンインスコして体験版入れれば普通に30日使える
0834名無しさん◎書き込み中2012/10/06(土) 12:32:47.38ID:4CwfKoQ2
面倒なことしなくてもリセット出来るけど
使ったら元に戻るけどまたリセットすればよい
0835名無しさん◎書き込み中2012/10/06(土) 12:38:17.46ID:IH5MrcJy
>>831
> 一応、調べた人はHDDに外部から確認不可能なパーテーション領域にデータを置いて
> 同一HDDをクリーンインストールしても削除できない仕様ではないかとの事
> また、他のOSなどを使ってHDDフォーマットなどをしてもダメだったとの話
> BIOS上からも不可視で、ユーザーからの不満続出で無効化パッチすら出た

 BIOSからもアクセスできない領域に、どうやってOS上からアクセスするのかと小一時間・・・
 HDD通の俺から言わせてもらえば、HDDにはOSレベルからアクセスできない管理領域は確かに存在する。
 いわゆるHDDパスワードなんかを入れている部分だな。
 ただし、ここにアクセスするためには、非公開のアクセス命令を使用しなければならない。
 非公開と言うだけあって、アクセス方法はHDDメーカーによって異なるし、外部の人間がおいそれとは教えてもらえない。
 それがたとえNECなどの一流パソコンメーカーであっても、だ。

 一介のソフトメーカーが簡単に得られる技術ではないし、ターゲットとしているHDDが改良されて非公開命令が変更される可能性もある。
 そんなところに金と労力を掛けて開発するなら、本来のゲームの完成度に金を費やすべきだろう。
 
0836名無しさん◎書き込み中2012/10/06(土) 15:08:00.41ID:e8Jsixat
そんなところに金と労力をかけて開発してたのがかつての時代
0837名無しさん◎書き込み中2012/10/06(土) 15:49:44.58ID:eIvgbHV9
>>832
やり方も何も・・・

DVDコピーのカスタマイズや、クローン等は、「有効期限が切れてます」のメッセージが出るけど
フルディスクなど幾つかの項目は、無期限で使える。
0838名無しさん◎書き込み中2012/10/06(土) 16:01:40.85ID:74fnvOAc
元々、ってか昔から、試用版なるものはこのソフトに存在してない
無料版のソフトに有料版の機能がついていて、それが試用期限まで使えるという位置づけだよ
WinampとWinamp Proと一緒だね
0839名無しさん◎書き込み中2012/10/06(土) 17:06:34.80ID:IDJKb7JK
ディズニー系とか強力なやつだと試用過ぎてると使えないとか
あるみたいだけど、それらのことかな
0840名無しさん◎書き込み中2012/10/06(土) 19:32:05.08ID:JksUPCmC
[ChattChitto RG]って奴の割れ使ったことある?
あれファイルの中に本体とクラックが入っていて
実行すると気持ち悪い画面が出てきて1度しか使ったことない。
7ZIPで分解して苦楽だけ取り出そうと思ったらPassかかっていた。
0841名無しさん◎書き込み中2012/10/06(土) 20:26:55.38ID:6GvqBa9Q
>>840
割れを使うのは犯罪ですので使っていません
0842名無しさん◎書き込み中2012/10/06(土) 20:54:38.00ID:t1sIAxKA
>>823
試用版期限きれたらDVDしかできなかった。
これは、他のでいつも圧縮書き込みしてるけど。
BDは有効期限切れって出た、もちろんフルディスクの無圧縮。
0843名無しさん◎書き込み中2012/10/06(土) 21:08:05.14ID:KpWm938r
>>842
>>838
0844名無しさん◎書き込み中2012/10/06(土) 21:33:14.93ID:t1sIAxKA
>>843
やっぱり試用期限すぎたら使えないのですね。

WinampとWinamp Proは使った事がないのでわかりません。
0845名無しさん◎書き込み中2012/10/06(土) 23:35:27.31ID:LFYojbTi
まさか12時間前に書き込んだ釣りレスが赤くなってるとは思わなんだ
0846名無しさん◎書き込み中2012/10/07(日) 07:31:20.95ID:oOgM6huM
>>840
それって、BBBと一緒で、dll改変パッチじゃなかったかな?
つまり、少なくとも日本語環境では使えないツールってこと
0847名無しさん◎書き込み中2012/10/07(日) 08:57:34.17ID:egfZ7pAE
DVDドライブの地域変更回数は
OSをクリーンインストールしてもリセットされないよな
0848名無しさん◎書き込み中2012/10/07(日) 10:41:10.21ID:W0FeOXUK
ドライブ側に書き込んでるとしたらダメだろうな
0849名無しさん◎書き込み中2012/10/07(日) 10:56:49.58ID:oOgM6huM
リージョン設定はOSのクリーンインストールや変更に影響されないと思ったけど?
バルクドライブだと最初未設定で、その手のソフトを使おうとすると設定を要求されて、回数が一回減るよね。
0850名無しさん◎書き込み中2012/10/07(日) 11:05:03.18ID:eOp3qd3Z
ソフトを使うかファームウェアを書き換えるしかないんじゃないの
0851名無しさん◎書き込み中2012/10/07(日) 13:17:47.25ID:cfA1/CoB
>>847
あれは、ドライブ側に書き込んでいるからいくらパソコン側で何とかしようとしても駄目。
ドライブ側ファームの管理領域をリセットしてやらないとな。
08528442012/10/07(日) 14:23:05.62ID:Ngk02ztW
回答がないところを見るとサルの本通りしかないですね
チクショー!
0853名無しさん◎書き込み中2012/10/07(日) 15:10:23.39ID:NuMD6guf
今日DVDFAB初めて使ったんだけど、起動すると日付や何回使用したかとか
表示されてる。
すげー怖いんだけど、これって違法だし証拠になっちゃったりするわけ?
途中で怖くなって切ったけど、何でこんなこyソフトがあがってるんですか?
0854名無しさん◎書き込み中2012/10/07(日) 15:16:11.56ID:aAJRWwDa
つまんね。
0855名無しさん◎書き込み中2012/10/07(日) 15:17:13.60ID:SFP2sQ1b
>>853
そのうち請求が来る
払わないとそのデータを警察に提出すると脅しが来る

その後は・・・
0856名無しさん◎書き込み中2012/10/07(日) 15:18:50.34ID:NuMD6guf
つまらんはないだろこっちはオワタ感まるだしなんですよw
助けて神様;;
0857名無しさん◎書き込み中2012/10/07(日) 15:21:06.63ID:NuMD6guf
>>855
すげー怖い事いわないでw
てかこれ卑怯だwタスクに処理あがってないから途中で中断できたと思ってたのに
突然成功しましたとか出てきたんだがww
オレはリップする前にやめようとしたのに悪意を感じるw
0858名無しさん◎書き込み中2012/10/07(日) 15:26:01.08ID:NuMD6guf
これ見てる関係者の人いたらどうか許してください;;
私は素人同然だし悪用する気もなかったんです。
ただDVDのバックアップが欲しかっただけなんです!
もう二度としません、ごめんなさい;;
0859名無しさん◎書き込み中2012/10/07(日) 15:33:09.33ID:aAJRWwDa
つまんね。
0860名無しさん◎書き込み中2012/10/07(日) 15:39:52.90ID:NuMD6guf
2012年10月1日以降、
コピーガードのかかった映像ソフトの「複製」は法律で全て禁止されました。
今の所、複製行為に罰則は無いようですが、
「市販のDVDを購入しiPhoneなどスマートフォンに転送するためにリッピング」
などが個人で楽しむ範囲内から外れ、違法となっています。
また複製したコンテンツの販売・譲渡・貸し出しなどを行うと、刑事罰の対象となる場合もあります。

ってあったけど、購入したやつだしこれならオレセーフなのかな・・・・誰か助言ください
0861名無しさん◎書き込み中2012/10/07(日) 17:02:50.90ID:jW6xpiPR
刑務所に入るほどのことはないだろうから安心しろ。
せいぜい罰金で済む。

著作権法によると2億円以下の罰金と書かれてるし。
0862名無しさん◎書き込み中2012/10/07(日) 17:10:29.65ID:DCoro+GF
>>861
思ったより安いな
0863名無しさん◎書き込み中2012/10/07(日) 17:12:33.43ID:NuMD6guf
2億!?年収100万そこそこのオレに払えるわけないじゃん;;
オワタwww激しくオワタww
0864名無しさん◎書き込み中2012/10/07(日) 17:14:48.35ID:5twFEn+B
罰金払えなきゃ労役行け
金額多けりゃ日給増えるから20年位で出てこれるだろw
0865名無しさん◎書き込み中2012/10/07(日) 17:15:15.56ID:jW6xpiPR
>>863
安心しろ
初犯でいきなり2億出ることはまずない
ネットでばらまいたりしていない限り、数百万円だろう
0866名無しさん◎書き込み中2012/10/07(日) 17:23:07.11ID:FBAUw7nH
それ刑事の罰金で、民事は別だから。
民事の場合、賠償額は相手の言い値だから。
0867名無しさん◎書き込み中2012/10/07(日) 17:24:48.39ID:NuMD6guf
数百万でもきついですwwてかオレ統合失調症で病院通いなのに・・・・
0868名無しさん◎書き込み中2012/10/07(日) 17:44:29.34ID:NuMD6guf
てか、冷静になって考えたんだけどソフト提供側がユーザの情報集めてそれを
販売元に渡すなんてありえるんですか?
普通に考えて自分達の首も絞める行為だと思うんですが、、、どういうことでしょう?
0869名無しさん◎書き込み中2012/10/07(日) 17:47:21.22ID:aYO7jRkQ
portable版は何回起動しようが常にクリーン
0870名無しさん◎書き込み中2012/10/07(日) 18:07:22.57ID:I+cT/K7S
起動して右上のレ点をクリックしてデフォルトで再起動
0871名無しさん◎書き込み中2012/10/07(日) 19:41:38.30ID:/lSfumKr
>>868
販売元≒警察

通報するのは別に販売元でなくてもいいからな
0872名無しさん◎書き込み中2012/10/07(日) 22:12:47.10ID:TDnfi+XW
>>860
複製したコンテンツの販売・譲渡・貸し出しなどを行わなければいいだけじゃん。
0873名無しさん◎書き込み中2012/10/07(日) 22:25:23.43ID:fAW/XuQi
>>872
それらに加えて、ネットへの公開
0874名無しさん◎書き込み中2012/10/07(日) 22:29:08.45ID:aYO7jRkQ
語りべとなって後世に語り継ぐことも禁止します
0875名無しさん◎書き込み中2012/10/07(日) 23:03:36.01ID:/lSfumKr
>>872
全然分かっていないな。
複製禁止処置の掛かっているものを解除して複製した時点で違法なんだよ。
そして、そのための手段(解除方法の説明や解除できる機能を持つソフト)を提供したものも同様に罰せられる。
0876名無しさん◎書き込み中2012/10/07(日) 23:32:30.62ID:aYO7jRkQ
今日フリンジシーズン4を6本借りてきたんだけど
以前は意地でも2層化していたイメージあるけど
6枚全部1層になってた。約3.7GB
0877名無しさん◎書き込み中2012/10/07(日) 23:48:43.46ID:TDnfi+XW
>>860,875
複製行為だけなら違法でも罰則は無いんでしょ
0878名無しさん◎書き込み中2012/10/07(日) 23:52:45.23ID:hJG/wStT
レンタル屋はDVD/CDをコピーすると犯罪ですよ、と客に伝える義務があるのにやらないよな
0879名無しさん◎書き込み中2012/10/08(月) 00:06:16.18ID:YyVyNVk7
売れなくなるから これ真理な
0880名無しさん◎書き込み中2012/10/08(月) 00:12:25.70ID:2qjaL6yQ
ChattChitto RGの苦楽は>>846の言うとおりでサルは日本語環境使えない。
キツネは使える。
でもこいつの苦楽大量に出回ってるけどシリアルや苦楽ファイルも
ファイルごとインストールしないと使えないし、サイズもやたらでかい。
おまけに出てくる画面がオカルトときてる。
ノートン先生で検査したらシロだったけど2度と使いたくない代物。
0881名無しさん◎書き込み中2012/10/08(月) 22:19:23.89ID:e63L9CcR
試用版でBlu-ray コピーのフルディスクやってると、圧縮なしなら
問題なく完了するけど、25GBに圧縮の設定をすると、どのBDでも途中で
止まってしまう。0.01%位で…
何が原因なんだろう。
0882名無しさん◎書き込み中2012/10/08(月) 22:27:38.25ID:pH0jfKF8
Fabが原因なんだと思うよ
0883名無しさん◎書き込み中2012/10/08(月) 23:56:16.92ID:IxmL4PlR
中国から遠隔操作されてるような気がするんだが‥
0884名無しさん◎書き込み中2012/10/09(火) 00:09:35.71ID:ncG6yu7S
>>883
使うときはオフラインでやれば?
0885名無しさん◎書き込み中2012/10/09(火) 00:33:22.55ID:0wr6IibC
>>883
そのうち、キミのパソコンから殺人予告が発信されるよ
そして警察がやってくる
0886名無しさん◎書き込み中2012/10/09(火) 01:31:57.32ID:5XRHxPyj
でも遠隔操作ウイルスさえ入れとけば自分のパソコンで自分が何してもシラ切れるよね
0887名無しさん◎書き込み中2012/10/09(火) 04:30:19.45ID:PQ+XoJkP
そこまでしたいかw
0888名無しさん◎書き込み中2012/10/09(火) 07:29:00.43ID:+AeFP7lr
>>886
そんなの入れなくても、例のウィルスは存在の証拠すら消してしまうらしいから、自分がやったくせに、ウィルスのせいだ!と言い逃れ出来る余地を与えてしまったね
0889名無しさん◎書き込み中2012/10/09(火) 07:58:47.27ID:LpghbRtX
ダイヤルアップの世界に戻ればいい。データ送受信の時だけ繋ぎに行く。
良からぬソフトが何かを送信しようとしたらすぐに分かるぞ。
0890名無しさん◎書き込み中2012/10/09(火) 19:16:46.79ID:Jwd3KqYy
「あ、今何か入ったな。」
ってすぐに分かっても後の祭りで意味なくね?
0891名無しさん◎書き込み中2012/10/09(火) 19:36:56.93ID:juGBX41Q
>>888
ウィルスが検出できないということは、ウィルス云々は口だけで本当は自分で操作したとみなされ有罪
0892名無しさん◎書き込み中2012/10/09(火) 19:49:12.47ID:E17vMndf
>>890
その時点でネットに繋ぐのをやめれば、それ以上の遠隔操作やデータ流出は
防げるのではと思う。
0893名無しさん◎書き込み中2012/10/09(火) 20:30:31.46ID:vjl3wNgX
>>890
今何か入った、なんてばれるのは素人ウィルスだよ
玄人ウィルスは知らないうちに入って、気づかれずに活動している
0894名無しさん◎書き込み中2012/10/09(火) 20:33:02.98ID:Jwd3KqYy
あっおれのチンコってウイルスかも…
0895名無しさん◎書き込み中2012/10/09(火) 20:41:13.91ID:tr5YjEfM
>>894
(つД`)
0896名無しさん◎書き込み中2012/10/09(火) 20:55:24.47ID:hdOlQOCn
ちなみに生フェラでも病気うつるから注意な
ネットで知り合った女とやったらうつされて危うく子供にまで感染させるとこだった
0897名無しさん◎書き込み中2012/10/09(火) 21:05:43.95ID:9eOGX2oV
・・まさか子供ともやったのか?
0898名無しさん◎書き込み中2012/10/09(火) 21:09:46.66ID:hdOlQOCn
アホか
一緒に生活してたらうつる可能性があったってことだ
0899名無しさん◎書き込み中2012/10/09(火) 21:33:34.00ID:cN4DydlM
引くわー
スレとしても人としても
0900名無しさん◎書き込み中2012/10/09(火) 21:35:26.02ID:vjl3wNgX
>>898
協議離婚中か?
子供と一緒に住んでなくてよかったな
0901名無しさん◎書き込み中2012/10/09(火) 21:36:07.96ID:Jwd3KqYy
FabのBD圧縮みたいな劣化コピーを作りたくないなら
避妊だけはちゃんとしておけよ?
約束できるならおじさんはこの辺でドロンします。
0902名無しさん◎書き込み中2012/10/09(火) 22:51:19.90ID:GArUYN8Q
近親相姦って日本では犯罪ですか?
0903名無しさん◎書き込み中2012/10/09(火) 23:22:21.09ID:9eOGX2oV
世界のほとんどで犯罪だろう。
0904名無しさん◎書き込み中2012/10/10(水) 08:42:48.97ID:RTEgG4kL
>>891
だから逮捕された
「警察・検察聞く耳持たず」PC感染で釈放男性
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20121009-OYT1T00878.htm

つーかIPだとか遠隔操作とか、警察は頭悪いと思うのはおれだけ?
0905名無しさん◎書き込み中2012/10/10(水) 15:09:41.08ID:WMfaQxxc
サイバーポ○ス京○府警がアレだもの
0906名無しさん◎書き込み中2012/10/10(水) 22:38:09.62ID:Llk10Gep
法律を改正すればいいんだよ
乗っ取られた方も管理できてないから犯罪って
0907名無しさん◎書き込み中2012/10/10(水) 22:48:23.01ID:d0GGH1eE
8215割れますか?
0908名無しさん◎書き込み中2012/10/10(水) 23:25:26.89ID:sPmFBI3g
>>904
しかも感染は2ちゃんが原因だそうだ
これで2ちゃん潰しの材料は揃ったな
0909名無しさん◎書き込み中2012/10/11(木) 00:13:18.55ID:FQuh5bPf
ここにいる誰かがウィルス貼り付けても
悪いのは2chだからって空気あるよね昔から
だから悪い虫がたかるのに
0910名無しさん◎書き込み中2012/10/11(木) 01:21:17.11ID:/ZnP333m
>>908
それが頭悪いっていうんだよな
>>909
2ch利用者を2ちゃんねらーとか言って組織かなんかと勘違いしている
同様に、統一された思想があるわけじゃないのに、アノニマスをハッカー集団とか馬鹿なことを平気でいう
0911名無しさん◎書き込み中2012/10/11(木) 01:27:26.52ID:Ow/ny0N8
ま、ひろゆきもそろそろ年貢の納め時だろ
来年からは、少なくとも全スレでIDが出るようになるだろうな
場合によっては有料化か
月5000円位にすれば情報乞食は来なくなるから快適に使えるようになるわな
0912名無しさん◎書き込み中2012/10/11(木) 07:23:59.62ID:5I+MuwrU
>>911
●持ちしかアクセスできないようにすれば近いものがあるな。
0913名無しさん◎書き込み中2012/10/11(木) 07:29:45.26ID:sVma90V6
文化庁「違法アップロードにつながるリッピングを違法化することで、違法アップロードを防止できる」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1349874895/
0914名無しさん◎書き込み中2012/10/11(木) 07:40:16.30ID:lvQOTVJ1
役人の思考がさっぱり理解出来んな
リッピング規制すればアップロード抑制てw
0915名無しさん◎書き込み中2012/10/11(木) 08:23:21.96ID:/ZnP333m
違法っていっても罰則ないなら、今まで通り、レンタルしたDVDやBDのコピーはさせて頂くよ
もちろんアップロードしないし、あくまでも自分が観るためのものだ
0916名無しさん◎書き込み中2012/10/11(木) 08:25:06.75ID:KYVgHMF3
民事訴訟知らないのか?
0917名無しさん◎書き込み中2012/10/11(木) 16:39:48.34ID:/ZnP333m
またその話か
リッピングしただけでネットにアップロードしたわけでもない状態でどうやって民事訴訟すんだよ
勝手に人の粗探しして疑うならプライバシーの侵害・名誉毀損で逆に訴えてやるよ
0918名無しさん◎書き込み中2012/10/11(木) 16:52:02.80ID:MvX3412n
ID:/ZnP333m
キチガイ現るwww
>915の書き込みから身元バレ→ガサ入れされてブツ出る→著作権者に警察が打診
著作権者が損害賠償請求→お前終了

ザマー
0919名無しさん◎書き込み中2012/10/11(木) 16:59:07.24ID:BrbIQqqw
実際DVDをリップしても立件出来ないだろ
一応まだ親告罪だろ
0920名無しさん◎書き込み中2012/10/11(木) 17:50:01.69ID:OgO74S+3
>>907
OK
0921名無しさん◎書き込み中2012/10/11(木) 19:51:22.01ID:aDITpBVA
あくまで自分が使うだけでも、複製は違法なんですが。
罰則がなければやる、あればやらないというのは、人のものを盗むのに、捕まるからやらない、捕まらなければやるという論理と同じ。
主張としては間違っている。
0922名無しさん◎書き込み中2012/10/11(木) 19:53:25.07ID:/ZnP333m
>>918
はいはい
おまえ馬鹿だろう?

言ってる事の矛盾に気が付かないとは
おれは馬鹿は嫌いなんだ
馬鹿は黙ってろよ
0923名無しさん◎書き込み中2012/10/11(木) 19:55:37.07ID:/ZnP333m
>>921
盗みは見つかったら捕まるか、見つからなかったら捕まらないの話だろう?
リッピングは罰則がないから捕まえる必要がないんだ
まあ馬鹿にはこの違いがわからないんだろうがね

いったろ?馬鹿は黙ってろや
0924名無しさん◎書き込み中2012/10/11(木) 20:15:07.54ID:MvX3412n
こいつ真正だ

法施行後の実績作りに丁度良いカモだから通報しといてやった
0925名無しさん◎書き込み中2012/10/11(木) 20:19:38.56ID:q9BlFNQ6
なんか勘違いしているような奴が多いんで言っておくと、
DVD DecripterでリッピングできないRipGuardとかArccOSとかACCSはアクセスコントロールではなくコピーコントロールだ。
それらの回避は10月以前から元々違法。それが今回CSSにまで拡大されるだけ。
で、以前リッピングで捕まった奴いた?
0926名無しさん◎書き込み中2012/10/11(木) 20:45:58.27ID:mAldwBg/
リッピング自体に刑事罰はないけど民事起こされたら著作権法違反とリッピング違反で
より不利になるよ。て事でしょ?だから改正著作権法て頭に付いてると推測
0927名無しさん◎書き込み中2012/10/11(木) 21:58:27.03ID:V0dRZ+ln
同じ話を飽きない法案が可決されました
0928ACCS2012/10/11(木) 22:08:38.51ID:1HHgFP+6
>>922-923

そういう人を見つけて見せしめに取り締まるのも仕事のうちですから
全員捕まえるのは無理ですから、ネットで目立つ人を見つけて見ている前でやるのです

ということで、近々ご自宅にご連絡を差し上げますので、それまでお待ちください。
0929名無しさん◎書き込み中2012/10/12(金) 02:39:03.27ID:ZpnjFIOo
           __
         -´   ``ヽ
       /::::::::::|::::::    `ヽ
      /:::\::::::::<● >   `ヽ
 ((   / <●>::::::::::⌒      )
     |  ⌒(_人__)       ノ .| |
     ヽ    )vvノ:      / .ノ.ノ  おまわりさんこいつら違法だぜ捕まえてくれよ
       ヽ (__ン       人      クッチャクッチャ
        ヽ          .\
0930名無しさん◎書き込み中2012/10/12(金) 02:48:52.65ID:ATRJx6Zk
        ____
       / >>929
     /  ─    ─\
    ./    (●)  (●) \
    |       (__人__)    |、
r―n|l\      ` ⌒´   ,/ ヽ
  \\\.` ー‐ ' .// l     ヽ
.     \        |      |
.       \ _  __ | ._   |
        /,  /_ ヽ/、 ヽ_|
\      // /<  __) l -,|__) >
  \.    || | <  __)_ゝJ_)_>
    \.   ||.| <  ___)_(_)_ >
      \_| |  <____ノ_(_)_ )
0931名無しさん◎書き込み中2012/10/12(金) 06:54:04.45ID:R98ygsNC
>>922オワタ・・・・
新聞に載るのはいつかな?
0932名無しさん◎書き込み中2012/10/12(金) 07:01:04.74ID:+vkrzYlu
>>926
で、その民事訴訟起こされた人いたのですか?
しかも民事訴訟に警察関係ない
馬鹿は黙ってろ
0933名無しさん◎書き込み中2012/10/12(金) 07:06:21.92ID:Cw+SkQM0
496 :[名無し]さん(bin+cue).rar [↓] :2012/10/12(金) 01:09:39.92 ID:dGjA24ZP0 (4/4) [PC]
>>494
週刊朝日チャンネル「違法ダウンロードで逮捕されないための改正著作権法」
でも言ってたけど2010年から今まで刑事罰化しなかったのは世間に違法ダウンロードを知らしめるために間をおいたそうだ
10月からの刑事罰化をマスコミを使って大きく公表しないのも2年の間に世間に知れ渡ったと判断したからといえる

週刊朝日チャンネルの言うことだからどうかと思うが2年間は執行猶予だったらしい
上の話はダウンの話だが改正著作権法の中のダウンとリッピング規制だからリッピングの著作権侵害での既成事実作りに
は絶好のチャンス。取り締まる側が本気なら>>915のアホは終了
0934名無しさん◎書き込み中2012/10/12(金) 07:10:51.74ID:Cw+SkQM0
>>932
>>926に警察なんてどこにも出てこないけどなんで警察?
お前恥ずかしいよ
0935名無しさん◎書き込み中2012/10/12(金) 07:36:19.38ID:jGTABqY3
一行で書くと
ニートなんで暇を持て余してます。
0936名無しさん◎書き込み中2012/10/12(金) 18:23:24.73ID:3tq7SIEy
ここや他のスレで捕まらないって言ってる馬鹿は同一人物だろうけど
犯罪行為を助長してるのと同じで性質が悪いw
0937名無しさん◎書き込み中2012/10/12(金) 18:26:15.44ID:VDddNRSL
その一人の馬鹿に釣られるアホについては?
0938名無しさん◎書き込み中2012/10/12(金) 19:17:47.03ID:GqBdxfBO
Win8にしたらあれだけ不安定だったBD圧縮が
ウソのように成功するようになったというか1枚も失敗していない
0939名無しさん◎書き込み中2012/10/12(金) 19:55:52.25ID:VzFuqhX8
>>938
そりゃWIN8がいいんじゃなくて、今までの環境が悪すぎたんだろ
0940名無しさん◎書き込み中2012/10/12(金) 20:19:37.59ID:+vkrzYlu
定期的にここに報告する
一年間おれが逮捕されなかったら俺の勝ちだ
その時は、おれは馬鹿は嫌いだから全員死ねよな?
0941名無しさん◎書き込み中2012/10/12(金) 20:31:58.31ID:+vkrzYlu
>>934
刑事事件は警察が逮捕するんだろ?
馬鹿は嫌いなんだよ
早く死ねよ
0942名無しさん◎書き込み中2012/10/12(金) 21:51:31.35ID:Kq9eSLrT
そしてこれが>>940の最後の書き込みとなった

0943名無しさん◎書き込み中2012/10/12(金) 22:23:38.33ID:+vkrzYlu
>>942
残念だね
>>941も書いてるじゃないか
もちろん、このスレといってもあと60弱で終わりだからとか言ってるわけじゃないぞ
次スレも含めての話だ

さてお前らがアウトレイジのヤクザ達のようにバシバシ死んでいくところがみたいぜ
いひひひひ
0944名無しさん◎書き込み中2012/10/13(土) 07:46:59.58ID:MGolj3hQ
そしてこれが>>943の最後の書き込みとなった
09459102012/10/13(土) 10:47:25.53ID:PjwVjHNi
>>943
お前、勝手に人になりすまして書き込むなよ。
人に罪をおっかぶせて逃げる気か?
0946名無しさん◎書き込み中2012/10/13(土) 19:42:03.32ID:v+D367sT
>>945
お前がなりすましだろこの野郎
馬鹿は嫌いなんだよ
死ねよ
0947名無しさん◎書き込み中2012/10/13(土) 19:57:43.35ID:1O7e30VL
じゃあ私が
0948名無しさん◎書き込み中2012/10/13(土) 20:27:12.50ID:v+D367sT
要するに騙りをでっちあげて、なかったことにする気だろう?
俺様は絶対に捕まらない
絶対にな

だからおまえらは死ぬことになる
0949名無しさん◎書き込み中2012/10/13(土) 20:31:53.81ID:h69QGuzP
あらら、今度は殺人予告しちゃったよ
こりゃ刑法犯だから本当に警察のお世話になるだろうなぁ
0950名無しさん◎書き込み中2012/10/13(土) 21:29:53.41ID:v+D367sT
>>949
あんたは将棋を知らないようね
おれは手を下す事はひとつも書いてない
従って殺人予告にあたることはひとつもかいてない
馬鹿が死ぬのは自分が悔いて自分が勝手に死ぬのであって、貴様ら馬鹿を俺様が手を下すまでもない
0951名無しさん◎書き込み中2012/10/13(土) 22:19:17.33ID:sMidvV4l
質問ですがここは何のスレですか?
0952名無しさん◎書き込み中2012/10/13(土) 22:34:23.03ID:W9a8p7TN
>>951
気にしなくていい、このスレはpart9で終わりだ
違反だからな

次スレは立てなくていい
0953名無しさん◎書き込み中2012/10/13(土) 22:56:45.51ID:6KygKm0c
中学生が暴れているようだな
0954名無しさん◎書き込み中2012/10/13(土) 23:23:31.52ID:PCMAoCrI
え?園児じゃなかったの
0955名無しさん◎書き込み中2012/10/13(土) 23:36:44.24ID:RaHvih89
俺は知的障害者だと思っていた
0956名無しさん◎書き込み中2012/10/14(日) 00:50:48.57ID:wRP9c5Ec
次スレは立てなくていい
0957名無しさん◎書き込み中2012/10/14(日) 00:52:13.46ID:BKlCSH38
それは一人が決めることではない。
0958名無しさん◎書き込み中2012/10/14(日) 08:09:45.02ID:Yu/80HN6
いらないと思った者が出て行くだけだ
0959名無しさん◎書き込み中2012/10/14(日) 09:46:38.70ID:Ye9kmf1z
次を立てるなと云われて立たなかった試しはない
0960名無しさん◎書き込み中2012/10/14(日) 11:56:05.31ID:l+yDhVG1
よし、じゃ次は10個立てようぜ
で、重複で全部削除依頼
0961名無しさん◎書き込み中2012/10/14(日) 20:50:10.70ID:C+nSN/KJ
>>960
了解であります。
まずは1個目立ててきました。
DVDFab HD Decrypter part10
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1342396535/1-7
0962名無しさん◎書き込み中2012/10/14(日) 21:32:26.85ID:26nqq3nt
盤面に指紋付いてくらいで読み込み速度落ちたり、
読み取り不能になるんですね
0963名無しさん◎書き込み中2012/10/14(日) 21:48:15.50ID:4vBcAAo4
当然だろ
印刷物が所々墨塗りされていたらお前は読めるのかよ?
0964名無しさん◎書き込み中2012/10/14(日) 22:19:00.20ID:hJgRuu+7
DVDFabをダウンロードして色々試してるんだけど、アプリの構成と使い方がわかんない。
どこまでやりたい時にいくら必要なのか、
それぞれの画面の選択肢の意味とか、
どこを調べたらいいんだろう?
ネットで色々調べたんだけど、これって頻繁にバージョンアップしてるよね。
新参者には結構キツイわ
(´・_・`)
0965名無しさん◎書き込み中2012/10/14(日) 22:30:12.95ID:nh38M/W5
追従者にもきついよ
0966名無しさん◎書き込み中2012/10/14(日) 23:00:37.41ID:xKXnfTDV
マルチしてんじゃねーぞ犯罪者のカスが
0967名無しさん◎書き込み中2012/10/18(木) 15:42:47.30ID:mpnUzLY0
DVDFab Blu-ray リッピング

↑ のこれって、もしかしてQSVで高速エンコできるん?
0968名無しさん◎書き込み中2012/10/19(金) 09:12:31.06ID:4u+XIJlj
X-MENファーストジェネレーションのISO化がうまくいかない。
正常に終了するんだけど、マウントしても再生できないと表示されてしまう。
0969名無しさん◎書き込み中2012/10/19(金) 10:12:57.29ID:JB/w6bb1
>>968
Blu-rayならクローンで完璧なISO ファイルが
出来る筈です。
0970名無しさん◎書き込み中2012/10/19(金) 10:38:51.92ID:4u+XIJlj
>>969
クローンで2回試したけどダメだった。
仕方ないので狐の試用版入れたらちゃんとできた。

お金払う前に両方試しとくベキだったと、酷く後悔中。
0971名無しさん◎書き込み中2012/10/20(土) 05:23:17.92ID:iAMxr/dr
おれも狐のISO吸いでHDD残しで猿は使わなくなってしまった
BD圧縮が安定したら戻ってこようと思ってスレタブだけ残してはいるけど…
0972名無しさん◎書き込み中2012/10/22(月) 02:29:48.80ID:kfOFYrN1
お試し期間が過ぎたらBDフルコピーが使えなくなりました
再度インストールしても駄目でした
BD-R DL 50GBが残っているのになんということ

もう一度使える方法はないのでしょうか
お試し期間希望です
0973名無しさん◎書き込み中2012/10/22(月) 02:41:27.90ID:cwNnS4wF
抜き出すだけならお試し期間が切れても出来ると思うけど
0974名無しさん◎書き込み中2012/10/22(月) 07:04:47.05ID:67GVX0ez
駄目って出るけど・・・
0975名無しさん◎書き込み中2012/10/22(月) 08:29:45.99ID:6SZfy+2Y
>>972
今のVerで通用するか解らないけど
メインの上のグリーンのチェックマークから設定に入ってデフォルト→OKで設定終了
これで試用期間がクリア出来たんだが試してみて

ダメならpasskeyの試用版入れて抜けば?
0976名無しさん◎書き込み中2012/10/22(月) 08:30:15.34ID:KufUoWeR
>>974
どんなメッセージが出ているの?
画面キャプチャして、UPしてくれ。
0977名無しさん◎書き込み中2012/10/23(火) 20:10:30.46ID:4XOv8bGM
なんかBDAVに対応したなんてレス見たんだけどマジですか?
BDAVの構造維持したまま1層に圧縮出来るかな?
0978名無しさん◎書き込み中2012/10/23(火) 21:34:49.66ID:w4GMX/pC
>>977
ふw
0979名無しさん◎書き込み中2012/10/24(水) 14:31:14.23ID:OrP5JPQJ
>>977
aviやmp4に直接変換はできたよ。購入したから、フリーでBDAVにどれだけ
対応しているかは分からないけど。
みんなも試してみてよ。
0980名無しさん◎書き込み中2012/10/24(水) 20:55:40.70ID:Ijj5mih4
なんか、割れのせいかわからんけど、BDAVをリップしたら、音だけリップ出来なかったんだけど?
0981名無しさん◎書き込み中2012/10/24(水) 22:59:17.12ID:NTw0nRiN
>>980
犯罪者乙
0982名無しさん◎書き込み中2012/10/25(木) 03:08:21.32ID:EPwd7toK
dvdfab 8138 ってブルーレイ2層から1層に圧縮して焼けますか?
0983名無しさん◎書き込み中2012/10/25(木) 04:31:03.06ID:lBRi7Nzb
>>982
規格による
0984名無しさん◎書き込み中2012/10/25(木) 04:43:36.56ID:p4XoaAz9
試用版使ってるんだが、この前うっかり買ったばかりのBD再生したらAACSがv31になったみたいで
DVDFabでのBD読み込みがいつまでも終わらない状態になってしまいました。
そのBDはもちろんのこと、それ以前に大丈夫だったBDも読み込めなくなりました
無料版だとまだv31に対応してないんでしょうか?
0985名無しさん◎書き込み中2012/10/25(木) 06:51:05.82ID:fF7aIY/3
DVDFab 9 9.0.0.4 Beta
動作確認OK
0986名無しさん◎書き込み中2012/10/25(木) 07:26:42.41ID:vGBoTYMn
>>984
レコでBD再生とか馬鹿な事をしましたね
0987名無しさん◎書き込み中2012/10/25(木) 07:31:26.20ID:jLgJ3lUJ
DVDFab 8 Qtってシナビアを無効にするチェックマークがありますが、
ソルトなどのシナビアが入っているBDもシナビアを除去して完全コピー出来るのでしょうか?
0988名無しさん◎書き込み中2012/10/25(木) 09:08:40.23ID:j9aD0J5o
できん
0989名無しさん◎書き込み中2012/10/25(木) 12:04:38.76ID:wsJ02Xz6
BD作成(エンコして再生可能なファイルに変換)昨日なんだけど、詳細ヘルプって無いかな?
試用版使い始めたとこなのでよくわかんない。
0990名無しさん◎書き込み中2012/10/25(木) 15:19:34.32ID:wsJ02Xz6
何度やっても途中で固まる。
ソース変えても変化なし。
このソフトって、吸出しもさいきんのはできないし、BDも作れないやん。
売れてると思ってたけど、
存在価値がわかんない。
0991名無しさん◎書き込み中2012/10/25(木) 15:33:12.82ID:ydhPswsD
元ソースが悪いんだろ?
Blurayディスク作りたいならFreemakeでも試せ
0992名無しさん◎書き込み中2012/10/25(木) 16:17:21.49ID:DlWk9AR0
ライアーゲーム reborn ブルーレイが途中で読込エラーになるんだがディスクの問題?
09939842012/10/25(木) 17:39:20.97ID:p4XoaAz9
>>986
説明不足で申し訳ない、再生したはPC内蔵BDドライブです。
0994名無しさん◎書き込み中2012/10/25(木) 23:53:54.07ID:YwKgtQlj
最近のでアウトだったのは貞子3Dくらいしかない
0995名無しさん◎書き込み中2012/10/25(木) 23:55:26.35ID:YwKgtQlj
PC内蔵ドライブは機能確認用だとあれほど
0996名無しさん◎書き込み中2012/10/26(金) 00:12:21.99ID:C6XOzLou
あれほど愛してくれたのに
0997名無しさん◎書き込み中2012/10/26(金) 00:17:47.89ID:2uaPhwQW
潮来の伊太郎
0998名無しさん◎書き込み中2012/10/26(金) 00:20:08.88ID:frQZj7Om
Q 大川隆法がブッダの生まれ変わりだということを知っていますか?
・知っていた ・今知った

なんだこの二択w
0999名無しさん◎書き込み中2012/10/26(金) 00:21:13.65ID:2uaPhwQW
人生の並木道
1000名無しさん◎書き込み中2012/10/26(金) 00:30:00.82ID:apSsTjOK
>>998
ブタのだろ
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。