トップページcdr
1001コメント240KB

【Blu-ray】BD-R/REメディア 24層目【ブルーレイ】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん◎書き込み中2012/04/26(木) 19:11:04.87ID:TnhjeWUI
BD-R/REのメディア情報、特売情報をみんなで共有するスレです

BD/HD DVDメディア価格調査
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/price/ps_disc/
ブルーレイディスクの種類と使い分けについて
ttp://vcl.vaio.sony.co.jp/support/special/beginner/howto/033/index.html
ブルーレイディスクQ&A
ttp://www.tdk-media.jp/bd/faq/index.html
Blu-ray Disc - Wikipedia
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/Blu-ray_Disc
amazon
ttp://www.amazon.co.jp/gp/bestsellers/electronics/328165011/
ベストゲート記録用メディア 価格検索
ttp://www.bestgate.net/media/index.html

前スレ
【Blu-ray】BD-R/REメディア 23層目【ブルーレイ】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1329402682/
0951名無しさん◎書き込み中2012/07/21(土) 05:51:11.44ID:W+eW78NE
パナとソニー合併すればいいだよ
最強だろ

有機ELテレビの提携だけじゃなく
0952名無しさん◎書き込み中2012/07/21(土) 06:17:29.13ID:ypgDLHxL
>>949
多賀城産なめんな
0953名無しさん◎書き込み中2012/07/21(土) 07:20:24.51ID:3jbWPmEO
SONYのBDメディアは悪いと思い込ませるパナのステマ
0954名無しさん◎書き込み中2012/07/21(土) 08:51:28.39ID:ypgDLHxL
>>953
ソニーのステマ認定されるぞーw
0955名無しさん◎書き込み中2012/07/21(土) 11:10:40.00ID:Qyh3Whhe
ナスネの大不祥事で今やソニーは嫌われ者だから仕方がない
0956名無しさん◎書き込み中2012/07/21(土) 11:49:05.71ID:VGJb+aXj
バーベイタムで十分
0957名無しさん◎書き込み中2012/07/21(土) 12:13:14.69ID:/EyonHvJ
規格に問題があるのか、BDに関しては国産メディアが振るわないよな。
TDKや誘電がメディア部門でパナに後れを取るってのも解せない。
0958名無しさん◎書き込み中2012/07/21(土) 12:23:08.58ID:dVfc3vy7
パナがステマで他メーカーを駆逐したんだろ
0959名無しさん◎書き込み中2012/07/21(土) 12:25:02.10ID:S593tPYt
次世代ゲーム市場は日本がリードすることができず、
スマートフォンとXbox次世代機に持って行かれると思う
ライトユーザーは従来ゲーム好きからは信じられないような単純なゲームに課金するし、
基本無料が身についてる
コアゲーマーは開発の側に立って作られたXboxを選ばざるを得ないだろう、
金もあるし、キネクトなんかの発想もいい

任天堂とソニーは一度世界を制覇して過去の成功体験にとらわれているうちに
一気に足元をすくわれた
ソニーなんてのはブラウン管テレビと同じ間違いを犯したな、
経営者が悪いのだろうが、まったく懲りていない
0960名無しさん◎書き込み中2012/07/21(土) 12:49:44.75ID:VGJb+aXj
ゲーム(苦笑)
0961名無しさん◎書き込み中2012/07/21(土) 13:31:37.16ID:aSJZsdgC
記録用BDなんて見込みの無いものに金をつっこむ企業が少ないだけ
0962名無しさん◎書き込み中2012/07/21(土) 13:58:45.84ID:/6vdqDHp
BD-REを家庭用でレコで録画する場合、30分アニメを4回録画した時と
2時間映画1回録画した場合とでは書き込み回数を増やしてるアニメ
の方が寿命を縮めてますか?
0963名無しさん◎書き込み中2012/07/21(土) 14:04:19.69ID:Y1e0rFjl
VHSビデオデッキの頃はそんなの気にしてたなw
0964名無しさん◎書き込み中2012/07/21(土) 20:53:56.32ID:5sE5aheo
>>959
任天堂は強いだろ
ソニーと同じ扱いはかわいそう
ソニーはほんと行き詰まってていろいろ抜本的な改革が必要なのにプライドが邪魔してる感じ。
ユーザー側に立たないとこれからはどこもやっていけないよ。
コピーガード厳しくしたせいで録画機も売れなくなったしね。
絶対ダビング10も売り上げ減に関係してるだろ。
0965名無しさん◎書き込み中2012/07/22(日) 01:26:06.65ID:jrb0r2Uo
ソニー憎けりゃってか
ステマもいい加減位しろよ
0966名無しさん◎書き込み中2012/07/22(日) 01:27:02.22ID:a2XJM7Lg
>>950
それはもっともな意見だが、買う側からすれば福袋と変わらない。

>>957
> メディア部門でパナに後れを取るってのも解せない。
開発時から引っ張ってたし、低コスト化量産技術も結局パナだったでしょ。
0967名無しさん◎書き込み中2012/07/22(日) 01:37:10.24ID:zjgDDFFS
もう昔の話だが、個人経営の中古ゲームショップの多くがソニーに潰されたからな。
自分に従ったブルートまで倒産に追い込むとか、ちょっと異常だった。
あれでは恨んでる人も多いだろう。
0968名無しさん◎書き込み中2012/07/22(日) 01:41:10.86ID:0Kcc2YJz
個人的恨みでメディア選ぶとか馬鹿げてる
計測した結果ソニーメディアはダメだから使わないだけ
0969名無しさん◎書き込み中2012/07/22(日) 01:55:32.99ID:zjgDDFFS
>>966
>開発時から引っ張ってたし、低コスト化量産技術も結局パナだったでしょ。
それが業界全体にフィードバックされれば良かったんだがね。
実際は引っぱってると言うより独走してただけ。

>>968
ステマがどうとかって方の話だよ。
0970名無しさん◎書き込み中2012/07/22(日) 03:16:18.61ID:XOHl7BnG
>>964
いつの話しとんだw

今はもう任天堂は強くはないが、SONYゲームとは違う客層をSONYと任天堂で分け合ってるだけだろw
任天堂は安い・手頃・簡単・新鮮を売りに最初こそスタートダッシュするが
結局最後はSONYに全部もってかれる過去が照明w

Wiiが終わってPS3が始まった以上誰も今更任天堂なんて言わないさ
WiiUや3DSみたいな半端な道楽じゃ始まったSONYはもう止めれんよ

任天堂はオワコンでおk

SONYはゲーム分野で今後開花(しそう)

パナはAV家電はパっとしないが生活家電(エコナビ)とBDメディアでは国産中でも安定して抜きん出たな

生活家電のパナとAV機器&ゲームのSONYに期待
0971名無しさん◎書き込み中2012/07/22(日) 03:24:58.92ID:C6UD8esd
ソニーの日本産メディアってそんなに悪いか?
0972名無しさん◎書き込み中2012/07/22(日) 06:21:57.38ID:ZAUblveY
台湾のCMCの方が高品質じゃね?
0973名無しさん◎書き込み中2012/07/22(日) 06:57:37.18ID:wADMbTSf
>>969
> それが業界全体にフィードバックされれば良かったんだがね。
ソニーとかは、まだ記録膜を貼ってるの?
パナの真似しろよ。
0974名無しさん◎書き込み中2012/07/22(日) 07:09:27.27ID:npyGnPLZ
パナの25枚スピンドル日本製を買ったら
墨の臭いがきつい、カビ臭かもしれないが

これ大丈夫?
品質劣化してたりしませんか

ソニーのREもパナの-Rも近所では日本製が残ってない
台湾製あるのみ
早く日本製仕入れてほしいが余っているので仕入れしてないのだろうな
0975名無しさん◎書き込み中2012/07/22(日) 11:58:42.18ID:2/9+UzqK
ゲームとTVのせいで株価三桁の瀕死状況にまで追い込まれたのに
何寝言言ってるんだか
0976名無しさん◎書き込み中2012/07/22(日) 14:03:46.99ID:zjgDDFFS
>>973
真似したら特許料取られるだろ。

ソニーはともかくパナソニック、ソニー、フィリップス以外はBD-R1枚あたり約10円のライセンス料を取られてるんだから、
更に製造技術まで取得したら商売にならない。
大して売れてもないのに低価格化が進めば撤退も必然というもの。

ま、パナ1社でも日本製BD-Rを作り続けてくれれば問題ないんだがね。それも今やインド製では・・・
0977名無しさん◎書き込み中2012/07/22(日) 15:23:27.71ID:jWSqYge8
>>976
パナ、インド生産撤退だよ
0978名無しさん◎書き込み中2012/07/22(日) 15:58:24.42ID:U2XH4lUu
128GBって意外と早く登場した記憶があるけど
そろそろ160GBや200GBぐらいのBDレコ出てくる?
怖くて買えないレコーダー。
0979名無しさん◎書き込み中2012/07/22(日) 16:20:26.22ID:npyGnPLZ
出たとして
メディア1枚1万ぐらいでも買うのか?
買わないよな、だったら心配無用、使わないのなら無いのと同じ

0980名無しさん◎書き込み中2012/07/22(日) 16:30:23.31ID:U2XH4lUu
>>979
言われてみればそうですね。欲しいときに買います。
0981名無しさん◎書き込み中2012/07/22(日) 18:22:58.97ID:ORjbhNE8
ちょっと質問。スレチだったら誘導お願いします
ゴールドカラーディスクとハードコートディスクってプリンタ対応・非対応以外にどこがどう違うんですか?
単にインクジェットプリンタや水性ペンに対応しているかしていないかの違いだけ?
0982名無しさん◎書き込み中2012/07/22(日) 18:47:06.56ID:tMFtLLsG
ゴールドは金持ちセレブ用
プリンタブルは庶民用
0983名無しさん◎書き込み中2012/07/22(日) 18:55:11.68ID:Zw6CtN55
庶民の俺もプリンタブルなんて使わないぞ
プリンタブルは情弱専用
0984名無しさん◎書き込み中2012/07/22(日) 21:45:28.18ID:pCWPg7zQ
プリンタブルにペンで書くと、
ペンがあっという間に書けなくなるよね。
0985名無しさん◎書き込み中2012/07/22(日) 21:50:09.99ID:EvfHP49r
>>984
盤面がインクを吸収し過ぎるので、
ペン先がインク供給不足になり
乾燥するから書けなくなる。
0986名無しさん◎書き込み中2012/07/22(日) 22:29:28.18ID:u+unTwc7
>庶民の俺もプリンタブルなんて使わないぞ
>プリンタブルは情弱専用

そう思っていた時期が俺にもありましたw

しかしプリンターでタイトル印刷の方が手軽で綺麗なんだよね
しかもメディアの物理的寿命なんて気にする程長くそのメディア保管しねーしw

漢は黙ってSLもDLもパナ国産プリンタブル一択
0987名無しさん◎書き込み中2012/07/22(日) 22:45:48.59ID:d1fi0VDv
計測できるLITEON買ったので保管してるBD-RE DL(国産) 14枚、BD-R DL(国産) 2枚 をチェック

BD-RE DL 3枚にエラー塊の領域、ファイル破損を確認。orz
エクスプローラでコピーしても何事もなかったように正常終了するが、
調べ見るとファイルは完全に壊れている。これ、なかなか気が付かないぞ!

DVD-RAMはトラブルにあった事が無いのでREでも問題ないだろうと思ったいたが甘かった。
焼く時はベリファイしていたので、問題なかったはず。無機なので熱でやられたのか?

こんなに脆いとは思わなかった。。。もうREは信用しない。

ファイル破損したメディアで再度焼いて、計測したら綺麗に焼けていましたw
1000回繰り返し使えても意味がないw
0988名無しさん◎書き込み中2012/07/22(日) 23:00:50.43ID:2QgoPO1v
パナのプリンタブルじゃないやつはダサいんだよな・・・
誘電のDVD-Rセラミックコートの非プリンタブルみたいなシンプルなのをなぜ出さない
0989名無しさん◎書き込み中2012/07/22(日) 23:08:43.29ID:LREIkp6u
>>977
ソース出せ、カス
0990名無しさん◎書き込み中2012/07/22(日) 23:26:29.84ID:wADMbTSf
そんなことより、えーでじでバーゲンやってやがった。
パナDL、150円/枚って・・・当然、全部完売御礼だから、ただの客寄せだろうけど。
0991名無しさん◎書き込み中2012/07/23(月) 01:08:47.61ID:yA7c2Zph
>>985
っ 参考になる
今まで、CD用のペンって駄目になりやすいなぁって何となく思ってたが、そんな理由だったとは・・・
0992名無しさん◎書き込み中2012/07/23(月) 08:32:08.81ID:cd9B2pFZ
>>986
DLはバーベを使ってるが内容に同意。
自己満足でしかないが、ホントにきれいでやめられなくなったw
ラベルの出来次第で印象がずいぶん変わる。
0993名無しさん◎書き込み中2012/07/23(月) 08:43:19.46ID:JxX3TQKv
>987

焼いた騎手は?
0994名無しさん◎書き込み中2012/07/23(月) 09:33:35.71ID:9fZobYzj
>>987
そのDL何年つかったんだよ
0995名無しさん◎書き込み中2012/07/23(月) 09:53:09.98ID:FXybd+C4
>>994
その手のあれってよく見るけどさ、メディアが悪いってどうして言えるの?
焼いた機種もそうだし、ソフトの情報も出さないでメディアにだけ全部責任押し付けるのはいかがなもんだろうね
糞みたいなメディアもあるのは確かに事実だけど
0996名無しさん◎書き込み中2012/07/23(月) 12:05:55.82ID:TjC0rmBU
>焼いた機種もそうだし、ソフトの情報も出さないでメディアにだけ全部責任押し付けるのは

当人じゃないが
そこは同一でメディアだけ変えれば、メディアが悪いと判断するんじゃないのか
ドライブとメディアの相性なんてのもあるにはあるんだが
0997名無しさん◎書き込み中2012/07/23(月) 12:31:08.72ID:t44NLT6t
TDKのREはやめとけ
SONYのレコでPANAのREだと初期化できた
0998名無しさん◎書き込み中2012/07/23(月) 12:59:41.36ID:FZ5b03X2
てめぇの命令に従う儀理は無い
0999名無しさん◎書き込み中2012/07/23(月) 13:04:35.36ID:FZ5b03X2
人の評価は鵜呑みにしない

自分で確かめるまで信用しない
1000名無しさん◎書き込み中2012/07/23(月) 13:08:19.11ID:FZ5b03X2
何使おうと人の勝手だ

人は失敗して学習する

ああしろこうしろ指図するのは親切ではない
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。