トップページcdr
1001コメント240KB

【Blu-ray】BD-R/REメディア 24層目【ブルーレイ】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん◎書き込み中2012/04/26(木) 19:11:04.87ID:TnhjeWUI
BD-R/REのメディア情報、特売情報をみんなで共有するスレです

BD/HD DVDメディア価格調査
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/price/ps_disc/
ブルーレイディスクの種類と使い分けについて
ttp://vcl.vaio.sony.co.jp/support/special/beginner/howto/033/index.html
ブルーレイディスクQ&A
ttp://www.tdk-media.jp/bd/faq/index.html
Blu-ray Disc - Wikipedia
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/Blu-ray_Disc
amazon
ttp://www.amazon.co.jp/gp/bestsellers/electronics/328165011/
ベストゲート記録用メディア 価格検索
ttp://www.bestgate.net/media/index.html

前スレ
【Blu-ray】BD-R/REメディア 23層目【ブルーレイ】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1329402682/
0978名無しさん◎書き込み中2012/07/22(日) 15:58:24.42ID:U2XH4lUu
128GBって意外と早く登場した記憶があるけど
そろそろ160GBや200GBぐらいのBDレコ出てくる?
怖くて買えないレコーダー。
0979名無しさん◎書き込み中2012/07/22(日) 16:20:26.22ID:npyGnPLZ
出たとして
メディア1枚1万ぐらいでも買うのか?
買わないよな、だったら心配無用、使わないのなら無いのと同じ

0980名無しさん◎書き込み中2012/07/22(日) 16:30:23.31ID:U2XH4lUu
>>979
言われてみればそうですね。欲しいときに買います。
0981名無しさん◎書き込み中2012/07/22(日) 18:22:58.97ID:ORjbhNE8
ちょっと質問。スレチだったら誘導お願いします
ゴールドカラーディスクとハードコートディスクってプリンタ対応・非対応以外にどこがどう違うんですか?
単にインクジェットプリンタや水性ペンに対応しているかしていないかの違いだけ?
0982名無しさん◎書き込み中2012/07/22(日) 18:47:06.56ID:tMFtLLsG
ゴールドは金持ちセレブ用
プリンタブルは庶民用
0983名無しさん◎書き込み中2012/07/22(日) 18:55:11.68ID:Zw6CtN55
庶民の俺もプリンタブルなんて使わないぞ
プリンタブルは情弱専用
0984名無しさん◎書き込み中2012/07/22(日) 21:45:28.18ID:pCWPg7zQ
プリンタブルにペンで書くと、
ペンがあっという間に書けなくなるよね。
0985名無しさん◎書き込み中2012/07/22(日) 21:50:09.99ID:EvfHP49r
>>984
盤面がインクを吸収し過ぎるので、
ペン先がインク供給不足になり
乾燥するから書けなくなる。
0986名無しさん◎書き込み中2012/07/22(日) 22:29:28.18ID:u+unTwc7
>庶民の俺もプリンタブルなんて使わないぞ
>プリンタブルは情弱専用

そう思っていた時期が俺にもありましたw

しかしプリンターでタイトル印刷の方が手軽で綺麗なんだよね
しかもメディアの物理的寿命なんて気にする程長くそのメディア保管しねーしw

漢は黙ってSLもDLもパナ国産プリンタブル一択
0987名無しさん◎書き込み中2012/07/22(日) 22:45:48.59ID:d1fi0VDv
計測できるLITEON買ったので保管してるBD-RE DL(国産) 14枚、BD-R DL(国産) 2枚 をチェック

BD-RE DL 3枚にエラー塊の領域、ファイル破損を確認。orz
エクスプローラでコピーしても何事もなかったように正常終了するが、
調べ見るとファイルは完全に壊れている。これ、なかなか気が付かないぞ!

DVD-RAMはトラブルにあった事が無いのでREでも問題ないだろうと思ったいたが甘かった。
焼く時はベリファイしていたので、問題なかったはず。無機なので熱でやられたのか?

こんなに脆いとは思わなかった。。。もうREは信用しない。

ファイル破損したメディアで再度焼いて、計測したら綺麗に焼けていましたw
1000回繰り返し使えても意味がないw
0988名無しさん◎書き込み中2012/07/22(日) 23:00:50.43ID:2QgoPO1v
パナのプリンタブルじゃないやつはダサいんだよな・・・
誘電のDVD-Rセラミックコートの非プリンタブルみたいなシンプルなのをなぜ出さない
0989名無しさん◎書き込み中2012/07/22(日) 23:08:43.29ID:LREIkp6u
>>977
ソース出せ、カス
0990名無しさん◎書き込み中2012/07/22(日) 23:26:29.84ID:wADMbTSf
そんなことより、えーでじでバーゲンやってやがった。
パナDL、150円/枚って・・・当然、全部完売御礼だから、ただの客寄せだろうけど。
0991名無しさん◎書き込み中2012/07/23(月) 01:08:47.61ID:yA7c2Zph
>>985
っ 参考になる
今まで、CD用のペンって駄目になりやすいなぁって何となく思ってたが、そんな理由だったとは・・・
0992名無しさん◎書き込み中2012/07/23(月) 08:32:08.81ID:cd9B2pFZ
>>986
DLはバーベを使ってるが内容に同意。
自己満足でしかないが、ホントにきれいでやめられなくなったw
ラベルの出来次第で印象がずいぶん変わる。
0993名無しさん◎書き込み中2012/07/23(月) 08:43:19.46ID:JxX3TQKv
>987

焼いた騎手は?
0994名無しさん◎書き込み中2012/07/23(月) 09:33:35.71ID:9fZobYzj
>>987
そのDL何年つかったんだよ
0995名無しさん◎書き込み中2012/07/23(月) 09:53:09.98ID:FXybd+C4
>>994
その手のあれってよく見るけどさ、メディアが悪いってどうして言えるの?
焼いた機種もそうだし、ソフトの情報も出さないでメディアにだけ全部責任押し付けるのはいかがなもんだろうね
糞みたいなメディアもあるのは確かに事実だけど
0996名無しさん◎書き込み中2012/07/23(月) 12:05:55.82ID:TjC0rmBU
>焼いた機種もそうだし、ソフトの情報も出さないでメディアにだけ全部責任押し付けるのは

当人じゃないが
そこは同一でメディアだけ変えれば、メディアが悪いと判断するんじゃないのか
ドライブとメディアの相性なんてのもあるにはあるんだが
0997名無しさん◎書き込み中2012/07/23(月) 12:31:08.72ID:t44NLT6t
TDKのREはやめとけ
SONYのレコでPANAのREだと初期化できた
0998名無しさん◎書き込み中2012/07/23(月) 12:59:41.36ID:FZ5b03X2
てめぇの命令に従う儀理は無い
0999名無しさん◎書き込み中2012/07/23(月) 13:04:35.36ID:FZ5b03X2
人の評価は鵜呑みにしない

自分で確かめるまで信用しない
1000名無しさん◎書き込み中2012/07/23(月) 13:08:19.11ID:FZ5b03X2
何使おうと人の勝手だ

人は失敗して学習する

ああしろこうしろ指図するのは親切ではない
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。