トップページcdr
1001コメント240KB

【Blu-ray】BD-R/REメディア 24層目【ブルーレイ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中2012/04/26(木) 19:11:04.87ID:TnhjeWUI
BD-R/REのメディア情報、特売情報をみんなで共有するスレです

BD/HD DVDメディア価格調査
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/price/ps_disc/
ブルーレイディスクの種類と使い分けについて
ttp://vcl.vaio.sony.co.jp/support/special/beginner/howto/033/index.html
ブルーレイディスクQ&A
ttp://www.tdk-media.jp/bd/faq/index.html
Blu-ray Disc - Wikipedia
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/Blu-ray_Disc
amazon
ttp://www.amazon.co.jp/gp/bestsellers/electronics/328165011/
ベストゲート記録用メディア 価格検索
ttp://www.bestgate.net/media/index.html

前スレ
【Blu-ray】BD-R/REメディア 23層目【ブルーレイ】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1329402682/
0072名無しさん◎書き込み中2012/05/02(水) 18:38:17.64ID:NyWsNS+r
REは実質×0.91で書き込んでるわ
ドライバーはx12対応でメディアはx2なんだがなぜかx1もでない
MAX速度で焼いてるのに
0073名無しさん◎書き込み中2012/05/02(水) 18:58:09.93ID:oFinMlWM
REは原則として常にVerify掛けながら書き込まないと駄目だからの
0074名無しさん◎書き込み中2012/05/02(水) 19:50:54.49ID:RIOjXB4+
こちらでは、ImgBurnでREをMax速度で焼いてるけど、ログでは平均1.9倍速、最高で2.1倍速出てる
ベリファイ付けても大体1時間で1枚という体感とログに差はないから合ってると思ってる
0075名無しさん◎書き込み中2012/05/02(水) 21:20:49.51ID:Cs6dwMt7
パナも三菱も使ってるけど、「三菱は縁の仕上げが酷い」とは言える。
0076名無しさん◎書き込み中2012/05/02(水) 21:23:33.60ID:NyWsNS+r
つまりギリギリまで焼かなきゃいいんだな
0077名無しさん◎書き込み中2012/05/02(水) 21:27:14.28ID:X/iLDfqz
みどりの仕上がり?
0078名無しさん◎書き込み中2012/05/02(水) 22:04:04.12ID:dwXVfmbC
最近はとりあえず多賀城使ってる
0079名無しさん◎書き込み中2012/05/02(水) 22:06:23.22ID:ubqZTLuq
>>77
え?おま…
0080名無しさん◎書き込み中2012/05/03(木) 09:53:23.90ID:ZrJscp5C
>>76
いや、そのギリギリの外側までなんだよ。微妙でヤバいかも、ってのもあったけどとりあえず無事。
0081名無しさん◎書き込み中2012/05/03(木) 12:26:38.53ID:bdGr2E1l
>>33じゃないけど自分も少し気になってた
>>41 >>71
有益な情報をありがとう
0082名無しさん◎書き込み中2012/05/04(金) 00:27:31.23ID:W3ofBgxL
パナソニックが日本を見捨てる日
http://blogos.com/article/38231/
0083名無しさん◎書き込み中2012/05/04(金) 02:38:43.07ID:RprOTJz0
日本の市場だけじゃ限界があるからな
より広い市場を求めて、世界で通用する競争力をつけようとしてるんだよ
0084名無しさん◎書き込み中2012/05/04(金) 04:28:05.52ID:hsFAR1AR
出て行きたきゃ出て行けばいいよ
そのかわり二度と日本で物が売れると思うなよ
0085名無しさん◎書き込み中2012/05/04(金) 04:46:45.75ID:dI2TT45j
PCでTS抜き録画始めてからどんどん焼きたい衝動に押されてる
けど焼いてるのがアキバレンジャーと仮面ライダーフォーゼだけっていう
0086名無しさん◎書き込み中2012/05/04(金) 07:49:30.47ID:wqY6i9K3
エフ商会が自己破産申請
0087名無しさん◎書き込み中2012/05/04(金) 11:29:09.44ID:0Tm0HpZ7
買ったことないからどうでもいい
0088名無しさん◎書き込み中2012/05/04(金) 12:23:13.35ID:0rWnpe/B
>>87
オマエの事はどうでもいい
0089名無しさん◎書き込み中2012/05/04(金) 13:12:53.90ID:LuXCLkDh
やっとつぶれたか
0090名無しさん◎書き込み中2012/05/04(金) 15:17:55.85ID:iqA+Mop+
>>89 よかったなばおー社員w
0091名無しさん◎書き込み中2012/05/04(金) 15:30:39.87ID:gbDedOF+
F VS ばおー
だと、Fのサポート落ちたとは言え、ばおーのサポート酷すぎで話にならないからな
通販事業だと、Fライバル店ぽいから社員出てきてもおかしくないな
0092名無しさん◎書き込み中2012/05/04(金) 16:15:34.82ID:FLdU4cmc
BD-Rの売り場環境は気にしてる?

アキバの日光浴は論外としても、ホームセンターやドラッグストアでは
洗剤や塗料から揮発した物質が化学反応を起こし、メディアを劣化させそうでこわいよ。

その点大型量販店は空調も利いている。だから本気焼きのはヤマダとかで買うよ。
0093名無しさん◎書き込み中2012/05/04(金) 16:18:11.68ID:dI2TT45j
>>92
きも
0094名無しさん◎書き込み中2012/05/04(金) 18:52:13.72ID:4ldwS7V/
>>92
当然買ったらすぐに完全遮光して、焼いたり保存するのも無菌室クリーンルームなんですよね
さすがです
0095名無しさん◎書き込み中2012/05/04(金) 19:06:58.68ID:nfVRirKQ
>>72
ImgBurnで標準消去してからやれば2倍速出るだろ
その分消去に時間かかるけどな
0096名無しさん◎書き込み中2012/05/04(金) 19:27:52.10ID:hc4kFLJc
今まで当たりまえのようにPCでブルーレイ再生してたけどPCが16ビット・44khzまでしか対応してなかったらどうなるんだ?
0097名無しさん◎書き込み中2012/05/04(金) 19:47:35.37ID:39L4mhTA
買い替えろ
0098名無しさん◎書き込み中2012/05/04(金) 20:20:27.74ID:rsieKno8
>>92
ネタは置いといて、ホームセンターやドラッグストアに入ると咳き込むことはある。
元々気管支が弱いってのもあるけど、あそこで一日働くのは大変かも。
0099名無しさん◎書き込み中2012/05/04(金) 20:34:35.40ID:dI2TT45j
>>96
モニターをテレビにすればいい
0100名無しさん◎書き込み中2012/05/04(金) 20:35:07.80ID:hc4kFLJc
オンボやHPAが対応してないと音すらでないのかってこと
それとも勝手にダウングレードしてだすのかね

自分のは24bit/192kHzまで対応してたから別にいいんだろうけどね
0101名無しさん◎書き込み中2012/05/04(金) 22:18:55.55ID:EJ7dEJmx
>>94
もちろんしっかり焼けてるか顕微鏡で確認もしてますよ。
0102922012/05/04(金) 23:36:39.65ID:FLdU4cmc
>>94、98
ネタではないよ。
クリーンルームはできないが、HEPA空気清浄機はいつも付けてる。
密封容器に入れて保存。太陽光はもちろん遮断。蛍光灯はうっかり曝しちゃうな。
手もきちんと洗い、手袋をしてドライブに入れるよ。
0103名無しさん◎書き込み中2012/05/04(金) 23:51:12.33ID:fOyJJglL
浣腸したら手を洗おう と読んでしまった
0104名無しさん◎書き込み中2012/05/04(金) 23:56:59.65ID:2bW4KSjD
あきばんぐに続いて、エフ商会も終わったね。しかもこっちは自己破産。
0105名無しさん◎書き込み中2012/05/05(土) 00:02:39.12ID:T0OGM78a
http://image.akiba.kakaku.com/data/imgs/akiba20120504-1528.jpg
0106名無しさん◎書き込み中2012/05/05(土) 00:05:17.56ID:FL3vwi8V
>>102
遮光に気をつけるのは判るけど、気温、湿度には注意を払わないの?
埃だらけの環境ではまずいとは思うけどね
0107名無しさん◎書き込み中2012/05/05(土) 00:07:55.39ID:0a3WdKWa
潰れるなら倒産セールでメディア格安で売ってからにしろや
0108名無しさん◎書き込み中2012/05/05(土) 00:13:02.89ID:G+7KA2Ha
>>105
ガムテープの貼り方www
0109名無しさん◎書き込み中2012/05/05(土) 00:23:17.33ID:WYmoys/1
>>106
もちろん。除湿剤と夏のエアコンは欠かせないね。

しかし昔は電気まで気を付ける人もいたけど。
ずいぶん意気込みや気合いの入れ方が変わったものだなあ。
0110名無しさん◎書き込み中2012/05/05(土) 00:42:56.63ID:ExNaZqk/
>>109
でも4倍速で書き込んでるんでしょ
0111名無しさん◎書き込み中2012/05/05(土) 03:27:30.79ID:FF6vj97i
>>92
お前、震災がれき受け入れ反対とかのデモに参加してるだろww
0112名無しさん◎書き込み中2012/05/05(土) 04:38:38.11ID:sLPpWBk3
>>105
またアキバの悲劇再来か・・・何度目だ?w
ニンレコといい、ネット通販時代になってから潰れ出してはいるよな
>>110
4倍速メディアに2倍速で書いても、書き込み品質、保存性は明確には上がらんぞw
将来どちらが早く読めなくなるかは誰にもわからんから、好きにしたらいいけど・・・
実験室かしあにんで見たが、品質に関してはメディアにもよるだろうけど、
2倍、4倍どちらで書いても大差なかった、確か4倍の方が少しだけ良かったはず
ほぼ変わらんなら、時間2倍速く焼ける4倍の方で焼くのが賢明だと思うけど
どーしても2倍で焼きたいなら、もうほぼ絶滅した2倍RかREを使えばいいんじゃない?
0113名無しさん◎書き込み中2012/05/05(土) 09:23:03.84ID:ov1QZttI
Verbatim VBE130NP10V1 BD-RE 2倍速
台湾製ってなってるんだがデータ消えたことある人いる??
0114名無しさん◎書き込み中2012/05/05(土) 09:58:00.35ID:G+7KA2Ha
ない
0115名無しさん◎書き込み中2012/05/05(土) 10:23:48.65ID:FF6vj97i
日本メーカー品なら、そんなにデータ消えることないんだって。

そりゃあ、保存環境の悪さから読めない奴もいるだろう。
それは、そいつのせいだ。

個体差もあるけど、そういう時はロットごとだ。数個じゃない、何百何千単位。
その時はアナウンスがある。マクセルで1回あったろ。
0116名無しさん◎書き込み中2012/05/05(土) 11:53:16.80ID:ExNaZqk/
>>112
マヂかよ・・・DVD時代に等倍速最強伝説に触れてから、ずっと信じてたのに・・・
0117名無しさん◎書き込み中2012/05/05(土) 12:18:39.07ID:LdHLXHUn
DVD時代もCLV焼きが最高って結論じゃなかったか?
0118名無しさん◎書き込み中2012/05/05(土) 12:23:28.46ID:0a3WdKWa
何倍速つーよりドライブにあったCLV焼きが一番だろ
0119名無しさん◎書き込み中2012/05/05(土) 12:35:34.02ID:jKNh03Rq
まだBDメディアがそんなに安くなくてほとんど国産の頃に
エフ商会の通販を利用してたけど国産が消えてきた頃から
使わなくなった
値段だけなら他の店の方が安いし決済もし易い
なんとなくこういう結末になるのも見えていた気がする
0120名無しさん◎書き込み中2012/05/05(土) 16:37:21.78ID:FL3vwi8V
エフ商会の存在意義って、主流ではなくなったメディアが売っていることだと思っている
オープンリールの機械が買える店を知らないか?と尋ねていた人がいたのにはビックリした
0121名無しさん◎書き込み中2012/05/05(土) 18:16:27.92ID:UE9FfJ4x
F商会は、一般販売メインに舵切ったのが敗因だと思う
事情に詳しい店員も近年は皆無だったし
売り上げは悪くても業務用とかプロショップに特化してたら地道に続いていたと思うよ
01221212012/05/05(土) 18:17:50.98ID:UE9FfJ4x
>>事情に詳しい店員も近年は皆無だったし
あーこれ、すっ飛ばしてくれ、関係ないこと書いちゃた
0123名無しさん◎書き込み中2012/05/05(土) 21:33:57.11ID:qbMZ5Cr6
ポイントカードどうすれば
0124名無しさん◎書き込み中2012/05/05(土) 21:36:17.58ID:G+7KA2Ha
東京でケース安いとこってどこ?
CDケースみたいなやつ
0125名無しさん◎書き込み中2012/05/06(日) 06:06:41.55ID:CKyCzac6
媒体そのものの耐久性ってBDよりDVD-Rの方が上と知っておいちゃんびっくり
0126名無しさん◎書き込み中2012/05/06(日) 10:58:31.67ID:BOo5fziL
>>124
尼通販とかじゃダメなの?
0127名無しさん◎書き込み中2012/05/06(日) 11:07:23.28ID:/y5Rlmxw
>>126
たっかい
0128名無しさん◎書き込み中2012/05/06(日) 11:11:49.93ID:yjApbq11
じゃあ勝手にしろ、カス
0129名無しさん◎書き込み中2012/05/06(日) 16:07:41.16ID:BOo5fziL
>>127
1枚あたり10円ぐらいだけど。4枚収納なら40円とか。
0130名無しさん◎書き込み中2012/05/06(日) 22:29:56.74ID:xp0WK6aY
BD-REにUDFフォーマットで追記型バックアップメディアとして運用したいです。
ディスクそのものを暗号化する方法って無いですか?
0131名無しさん◎書き込み中2012/05/06(日) 22:54:01.08ID:8YhElC0U
PASS付きZIP圧縮
0132名無しさん◎書き込み中2012/05/07(月) 00:19:50.19ID:N0Mtx4Mh
エロ動画でつね
わかります
0133名無しさん◎書き込み中2012/05/07(月) 20:46:42.04ID:DLgeK5w0
お値段異常ダイレックス
0134名無しさん◎書き込み中2012/05/07(月) 21:21:44.14ID:bJ6//MAV
ローカル過ぎるw
0135名無しさん◎書き込み中2012/05/07(月) 21:51:14.46ID:d9gLBMBC
グローバル展開も広島が限界の軍EX
0136名無しさん◎書き込み中2012/05/07(月) 22:22:37.53ID:1qsZ3o+C
自動掃除機みたいな形のパッケで売ってるやつって焼いたあとケースどうすんの?
0137名無しさん◎書き込み中2012/05/07(月) 22:55:43.60ID:NBxIEw/M
何も入れるものがないなら、一番下にまわせば良いんじゃね
0138名無しさん◎書き込み中2012/05/07(月) 23:04:26.16ID:bJ6//MAV
パンが無ければ ケーキを食べれば良いじゃね
0139名無しさん◎書き込み中2012/05/07(月) 23:09:42.09ID:5lqluptY
パンケーキの語源でR
0140名無しさん◎書き込み中2012/05/07(月) 23:11:29.65ID:mBMQ61yC
パンが無ければ残パン食べればいいよ
0141名無しさん◎書き込み中2012/05/08(火) 00:19:51.56ID:Ih/B5wjJ
パンが無いなら買ってくればいいのに
0142名無しさん◎書き込み中2012/05/08(火) 00:31:01.41ID:TxOi0nL5
パンが無ければパンツをおかずにすればいい
0143名無しさん◎書き込み中2012/05/08(火) 02:10:55.14ID:p2rVyN7c
>自動掃除機みたいな形のパッケ

これが分からん。
スピンドルのことか?
0144名無しさん◎書き込み中2012/05/08(火) 02:53:17.38ID:w5SAXhaD
地元にダイレックスがないから、弄れてる奴が多いのはこのスレですか?w
0145名無しさん◎書き込み中2012/05/08(火) 03:47:08.07ID:UFR0PMsp
これなかなか良さそうじゃないか?
http://kakaku.com/item/K0000102206/
あと200円出せばバーベが買えて、600円出せばパナが買えるが・・・
0146名無しさん◎書き込み中2012/05/08(火) 07:12:02.91ID:Rksyqfh4
>>145
そんなん買うなら中身パナのこっち買うわ

http://kakaku.com/item/K0000337502/
0147名無しさん◎書き込み中2012/05/08(火) 08:22:35.70ID:l+uh3Ach
え?型番いっしょだが発売日が違う・・
>>146の方がいいのか
0148名無しさん◎書き込み中2012/05/08(火) 10:56:13.73ID:hokSRFF9
型番違うよ
型番HW:イメーション中華OEM
型番NW:パナ国産OEM
NW10は先月からドスパラとコムロードで2390円で売られてて通販組には超お買い得だった
どっちももう在庫切れだけど
0149名無しさん◎書き込み中2012/05/08(火) 14:12:34.05ID:UFR0PMsp
>>148
しかし国産とはいえ発売が1年半以上も違うとHWの方が優れてるような気もするな
0150名無しさん◎書き込み中2012/05/08(火) 16:16:11.59ID:p7NWfSs9
100円ショップのセリアに行ったら、BD-RもBD-REも1枚100円で売ってた。
DVD-RもDVD-RWも1枚100円で売ってたけど、同じ値段ってどうなのよw
0151名無しさん◎書き込み中2012/05/08(火) 16:43:59.80ID:HoMgXDaR
尼見るとBD-R>BD-REになってるものあるし別にいいんじゃね?
0152名無しさん◎書き込み中2012/05/08(火) 16:46:52.38ID:IyHqwpmc
100円ショップは割安なものも多いけど、割高の品も結構あるから賢く買い物したいところ
0153名無しさん◎書き込み中2012/05/08(火) 21:20:57.64ID:utE+Tg2q
そりゃ全部利益圧縮してたら商売にならないからな。
100均的には色々な物まとめ買いする客はカモなのかもな。
0154名無しさん◎書き込み中2012/05/08(火) 22:13:15.21ID:TEADz5i3
ダイレックス行ってきた
パナのLM-BR25LT20が2個で3000円だったけど
日本製が3個しかなくて1セットしか買えなかった
0155名無しさん◎書き込み中2012/05/08(火) 22:38:21.13ID:RQCP2qLK
ばってんおいどんは九州男児ですたい!
0156名無しさん◎書き込み中2012/05/08(火) 23:00:09.89ID:w5SAXhaD
>>154
バカだな
他店から取り寄せできるのに
0157名無しさん◎書き込み中2012/05/09(水) 01:15:16.19ID:gg0lwcEs
最近パナは安売りしないから
ソニーのリスタートばかり使ってる
0158名無しさん◎書き込み中2012/05/09(水) 02:35:40.34ID:rd0zHSkR
リスタート再入荷されないんだけどまだ作ってんのかな?
0159名無しさん◎書き込み中2012/05/09(水) 14:30:52.32ID:tK+7/AuR
ソニーは新パッケージ(型番がVGPS)がでるから在庫処分中だな
ttp://www.sony.jp/bd-media/lineup/video.html
0160名無しさん◎書き込み中2012/05/09(水) 14:31:58.92ID:M4c54prm
ソニーは混ぜモノするからな
0161名無しさん◎書き込み中2012/05/09(水) 14:53:43.05ID:ZOEjUM4M
新パッケはどうせ中身RiTEKとかなんだろうな
0162名無しさん◎書き込み中2012/05/09(水) 14:58:01.61ID:WCXtsRTi
リスタートもう20枚30枚欲しいなあ
見かけたら買っておくかあ
0163名無しさん◎書き込み中2012/05/10(木) 02:07:03.88ID:Xi4ipImh
単発でソニーマンセー連発なんだがw
ステマでつか
0164名無しさん◎書き込み中2012/05/10(木) 02:10:43.37ID:RlLWu8oV
在庫処分に必死なんだろう
0165名無しさん◎書き込み中2012/05/10(木) 02:39:59.36ID:zw0WC60A
なんでもかんでもとりあえずステマステマ
便利な言葉ですな
0166名無しさん◎書き込み中2012/05/10(木) 02:58:28.78ID:Qc1zIiAO
>>165
はいはいステマステマ
0167名無しさん◎書き込み中2012/05/10(木) 03:42:43.35ID:5DdGu03t
馬鹿が何言っても俺は日本製しか買わないし
0168名無しさん◎書き込み中2012/05/10(木) 08:48:13.06ID:eJbCpV+X
日本製と書いてあれば安心できる程度の馬鹿ですから
0169名無しさん◎書き込み中2012/05/10(木) 11:53:24.41ID:6M4Rp54h
貧乏でパナ国産買えない人は、
自分の使ってる安メディアを他人に認めてもらいたいんだよw

パナ国産が1番いいのは本人もわかってるのさ。
でも貧乏で買えないw

で、ここでの安メディア布教に必死になるわけだw
0170名無しさん◎書き込み中2012/05/10(木) 14:54:47.19ID:YKySjHta
>>169は中古BIPカーでドンキへ行くタイプ
0171名無しさん◎書き込み中2012/05/10(木) 15:23:45.88ID:Atim5Dbp
ドンキって言うほど安くないよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています