【Blu-ray】BD-R/REメディア 24層目【ブルーレイ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中
2012/04/26(木) 19:11:04.87ID:TnhjeWUIBD/HD DVDメディア価格調査
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/price/ps_disc/
ブルーレイディスクの種類と使い分けについて
ttp://vcl.vaio.sony.co.jp/support/special/beginner/howto/033/index.html
ブルーレイディスクQ&A
ttp://www.tdk-media.jp/bd/faq/index.html
Blu-ray Disc - Wikipedia
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/Blu-ray_Disc
amazon
ttp://www.amazon.co.jp/gp/bestsellers/electronics/328165011/
ベストゲート記録用メディア 価格検索
ttp://www.bestgate.net/media/index.html
前スレ
【Blu-ray】BD-R/REメディア 23層目【ブルーレイ】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1329402682/
0302名無しさん◎書き込み中
2012/05/22(火) 11:45:54.77ID:NuxgUpBsなぜ嫌われてるか理解しな
0303名無しさん◎書き込み中
2012/05/22(火) 15:23:29.18ID:yIA7JMOoなぜBDの有機だけ嫌われてるか理解出来ないから教えてくり
0304名無しさん◎書き込み中
2012/05/22(火) 18:20:23.72ID:MxPQyeKg俺は計測で問題ないと判断したLTHは気にせず使ってるけど、経年劣化に関してはまだ分からんね
0305名無しさん◎書き込み中
2012/05/22(火) 18:30:46.25ID:Rb8uynJk構造が違うことを理解してるなら>>301で言ってることと辻褄が合わない。
0306名無しさん◎書き込み中
2012/05/23(水) 22:56:09.56ID:sSPdRLC40307名無しさん◎書き込み中
2012/05/23(水) 23:19:00.46ID:gMXxm3Buインド製6倍速のmaxellが安く売られているので気になった
0308名無しさん◎書き込み中
2012/05/24(木) 02:07:10.00ID:Pz8gkJyrRのパッケージがメーカー関係なく青い色で、REはピンクだの茶色だの紫だの暖色系だ。
ついでにDVDが3社ほどが緑色で、陳列棚自体それぞれその色で塗り分けられてた(笑)
0309名無しさん◎書き込み中
2012/05/24(木) 02:29:01.31ID:hmvD5aZDMoser BaerはBD生産量世界2位ですからー
大引屋?
0310名無しさん◎書き込み中
2012/05/24(木) 02:41:28.64ID:Hb+V25Kvパナ初期はRが銀、REが青だった
0311名無しさん◎書き込み中
2012/05/24(木) 02:57:19.43ID:zvYxj3m0わくわくしながら見たらすごい高くてげんなりした記憶があるな・・・
0312名無しさん◎書き込み中
2012/05/24(木) 14:25:13.95ID:PBUf9J2X普通逆じゃね?
0313名無しさん◎書き込み中
2012/05/24(木) 15:11:06.11ID:Hb+V25Kv0314なるん
2012/05/24(木) 16:46:40.00ID:BOIq20zm0315名無しさん◎書き込み中
2012/05/24(木) 17:07:40.44ID:TNb6zi6x0316名無しさん◎書き込み中
2012/05/24(木) 18:34:14.39ID:LBEgR1uBテレビだと(同クラスで)26型より、32型の方が安い
売れ筋の方が、値段が逆転して安くなる
0317名無しさん◎書き込み中
2012/05/24(木) 18:47:54.69ID:+kVS9QrC結構セールとかで値引きしやすい商品だから
ほどよい枚数の方が1枚単価は安い
0318名無しさん◎書き込み中
2012/05/24(木) 19:32:03.08ID:NN7ewqKOカレーの映像を記録した時だけ低エラー低ジッターだわ
0319名無しさん◎書き込み中
2012/05/24(木) 21:23:20.00ID:PRqcLvxd0320名無しさん◎書き込み中
2012/05/25(金) 00:29:01.61ID:2lqMiuVAEテレ終了時の日の丸の録画時だけは、ハンパねえ
0321名無しさん◎書き込み中
2012/05/25(金) 10:37:51.51ID:9Vppa5ZS焼こうとしている物が、49.374GBなんだけど、
焼くためにメディアに空きが900MBほど足りないらしい・・・
0322名無しさん◎書き込み中
2012/05/25(金) 12:22:46.81ID:IlrU8l1k笑わせるなよ!
0323名無しさん◎書き込み中
2012/05/25(金) 12:42:50.03ID:DHe6q82p0324名無しさん◎書き込み中
2012/05/25(金) 22:41:42.23ID:oZAx9ZSx0325名無しさん◎書き込み中
2012/05/26(土) 06:04:04.69ID:uqc1XuFY韓国製のRE-DLなら入る
日本製はダメだ
0326名無しさん◎書き込み中
2012/05/26(土) 11:24:04.38ID:nfEBkDmS0327名無しさん◎書き込み中
2012/05/26(土) 14:10:14.14ID:8+T5JL1+http://www.akibaoo.co.jp/01/commodity_param/t/0/ctc/02290100/shc/0/cmc/2700020100039/backURL/+01+main
こういうのはどーなんだ?
なんでビクターとTDKが内緒にする必要あるわけ?
無機でこれだと、三菱のLTHより安いよな
0328名無しさん◎書き込み中
2012/05/26(土) 14:16:11.91ID:R0GtHvEK無機でも外国製は信用ならんぞ
0329名無しさん◎書き込み中
2012/05/26(土) 15:13:09.17ID:Bx8wRDhm買ってみると日本製が来るかもしれんし台湾製が来るかもしれん。
何が来るかわからんからナイショなんだろう。
0330名無しさん◎書き込み中
2012/05/26(土) 17:08:16.88ID:HSXkdZ8u>>327
今はちらし特価でLTHが25枚で1100円くらいで売ってる>ばおー
ちらしを持ってないと買えないので、店員からもらうべし。
0331名無しさん◎書き込み中
2012/05/26(土) 17:09:37.60ID:HSXkdZ8u0332名無しさん◎書き込み中
2012/05/26(土) 22:32:29.81ID:uRrCjlVuもしかして4倍速のを2倍速で焼けばいいのかもと20枚焼いてみたけどやはり1枚エラーが出て焼けなかった
つまり不良はメディアの不具合であってソフトの焼き速度は全く関係ないということだ
ちなみにパナのDLも100枚ほど焼いているが不良品で焼けなかったことは一度も無い
0333名無しさん◎書き込み中
2012/05/26(土) 23:23:58.96ID:dWjVudW4パナ100枚買うお金で三菱何枚買える?
で同じお金で正常に焼ける枚数はどっちが多い?
0334名無しさん◎書き込み中
2012/05/26(土) 23:40:13.92ID:1jqyaSye0335名無しさん◎書き込み中
2012/05/27(日) 00:37:52.36ID:Y2wkn05qダメなん?
0336名無しさん◎書き込み中
2012/05/27(日) 00:41:11.81ID:/sj9jNq6でも完全無欠のドライブなんてないだろ
0337名無しさん◎書き込み中
2012/05/27(日) 01:02:21.79ID:Tilhkt0rもちろん一番良い
0338名無しさん◎書き込み中
2012/05/27(日) 01:21:45.97ID:OKrl85zGうちの206MBKが相性悪いのって最近のSONY SLのRぐらいなもんだけどなぁ
0339名無しさん◎書き込み中
2012/05/27(日) 05:23:21.99ID:YJuMN7q9もしかして4倍速のを2倍速で焼けばいいのかもと20枚焼いてみたけどやはり1枚エラーが出て焼けなかった
つまり不良はメディアの不具合であってソフトの焼き速度は全く関係ないということだ
ちなみに**のDLも100枚ほど焼いているが不良品で焼けなかったことは一度も無い
テンプレだな。
こういうくだらんことするからパナ信者は困る。
0340名無しさん◎書き込み中
2012/05/27(日) 05:27:15.55ID:YJuMN7q90341名無しさん◎書き込み中
2012/05/27(日) 08:56:53.36ID:dFSqLPjVわずかな初期投資けずってLGとかありえない。ほんとにわずかな金額だから。
で、πドライブから撤退とかないよな。
CDドライブのリコー、PDからDVD時代まで使い続けてきたパナ、
関係ないけどHDDだとHGST俺がいいと思って使い続けてたとこことごとく撤退してるし。
0342名無しさん◎書き込み中
2012/05/27(日) 11:38:19.40ID:91jHDpgmうちではWD>>>>>>>>HGSTだから、
どれがいいってのは単なるお前の思い込みだから。
0343名無しさん◎書き込み中
2012/05/27(日) 12:24:21.67ID:/sj9jNq6店員はそろそろおしまいなんで〜と言っていたけれど、去年から言っている気がしないでもない
どっちにしろ安かったんで買ったが
0344名無しさん◎書き込み中
2012/05/27(日) 12:34:00.67ID:8pcgxZzI・震災復興
次回の数量限定11枚パックにご期待ください
0345名無しさん◎書き込み中
2012/05/27(日) 12:49:29.68ID:eaApm792うらやましい
うちの近くのヤマダは\1,380から下がった事がない
0346名無しさん◎書き込み中
2012/05/27(日) 15:47:43.15ID:zkGjauT00347名無しさん◎書き込み中
2012/05/27(日) 22:09:19.88ID:XaoG9cxy仲間作りたくて必死なんだろうけどそんな二流品勧めんなカス
自分だけで勝手に使ってろよw
0348名無しさん◎書き込み中
2012/05/27(日) 22:43:01.19ID:Y2wkn05qあ〜あったなぁ、PD。
MOもどきだったっけ? 内容すっかり忘れてるw
0349名無しさん◎書き込み中
2012/05/27(日) 22:45:04.56ID:Y2wkn05q三菱、自社製のはいいよ。
0350名無しさん◎書き込み中
2012/05/27(日) 23:01:16.95ID:9doU19cO誰か計って調べてください
0351名無しさん◎書き込み中
2012/05/28(月) 13:19:23.68ID:1vAF8Cen0352名無しさん◎書き込み中
2012/05/28(月) 15:52:19.72ID:ezBPxE82初めてBDXL買うかもしれん
0353名無しさん◎書き込み中
2012/05/28(月) 17:11:16.23ID:1CrMUAaWてめぇのレスが一番(゚Д゚)ウゼェェェ
氏ねよ
0354名無しさん◎書き込み中
2012/05/28(月) 19:09:11.72ID:WWQhM2VP>うちではWD>>>>>>>>HGSTだから、
よっぽどアホなんだなお前
0355名無しさん◎書き込み中
2012/05/28(月) 19:20:29.37ID:zeLCdXF8実際そうなんだから。
お前の書き込みなんか何の信用もないし。
0356名無しさん◎書き込み中
2012/05/28(月) 21:26:27.11ID:g0AdZOXuテメーが死ねよ貧乏人
0357名無しさん◎書き込み中
2012/05/28(月) 22:41:26.17ID:QonAKHnO0358名無しさん◎書き込み中
2012/05/29(火) 00:44:08.16ID:E6Y/iabH「五十歩百歩」
0359名無しさん◎書き込み中
2012/05/29(火) 01:07:48.57ID:9oxw2vS60360名無しさん◎書き込み中
2012/05/29(火) 01:25:03.43ID:1veCMB/r0361名無しさん◎書き込み中
2012/05/29(火) 02:15:38.17ID:bCa1KanX裏返しても透けてくるでしょ
0362名無しさん◎書き込み中
2012/05/29(火) 11:34:32.14ID:vzHC/lbS誰もおまえのために争ってないよ
0363名無しさん◎書き込み中
2012/05/29(火) 14:31:12.60ID:kEsErpTF蝸牛角上の争いってのもあるぞ
0364名無しさん◎書き込み中
2012/05/30(水) 12:37:06.05ID:nsy4YtcO0365名無しさん◎書き込み中
2012/05/30(水) 14:18:50.62ID:w67KsykL110枚
0366名無しさん◎書き込み中
2012/05/30(水) 15:16:22.41ID:iP3/8b6OImpress Watch 5月30日(水)12時0分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120530-00000020-impress-sci
0367名無しさん◎書き込み中
2012/05/30(水) 15:21:23.64ID:I2I31A4I0368名無しさん◎書き込み中
2012/05/30(水) 20:27:03.16ID:vq9lceid0369名無しさん◎書き込み中
2012/05/30(水) 21:09:44.72ID:KU4/Hae40370名無しさん◎書き込み中
2012/05/30(水) 22:53:16.67ID:E5kGIsY60371名無しさん◎書き込み中
2012/05/30(水) 23:35:19.90ID:P0td5ZHX0372名無しさん◎書き込み中
2012/05/31(木) 00:44:58.56ID:3YfSoUx00373名無しさん◎書き込み中
2012/05/31(木) 01:28:44.40ID:wBqAeUCt消費税はクレバリーにとっても重荷だったんだろうなぁ・・・
0374名無しさん◎書き込み中
2012/05/31(木) 01:41:43.36ID:3YfSoUx0消費税増税でよろしく
0375名無しさん◎書き込み中
2012/05/31(木) 03:19:19.26ID:G9U/d9jM0376名無しさん◎書き込み中
2012/05/31(木) 04:30:40.90ID:IPbShzb6おそろしいなw
0377名無しさん◎書き込み中
2012/05/31(木) 08:15:27.37ID:o4QOf8XO0378名無しさん◎書き込み中
2012/06/01(金) 02:34:01.37ID:hiBx/8fyマジレスすると、法人税はクレバリーみたいな赤字企業は払う必要は無いが、
消費税はクレバリーにも大きな負担となって、今回の様な結果を招く。
所得税を増税しても、よっぽどの高収入じゃなければ勤労者の意欲は無くならないし、
消費税の増税によって消費意欲が激減する方が大問題
0379名無しさん◎書き込み中
2012/06/01(金) 04:05:05.27ID:qD4ThGBVむしろ減税してカネを使わせることが必要
0380名無しさん◎書き込み中
2012/06/01(金) 08:08:47.13ID:CfWCzcZE0381名無しさん◎書き込み中
2012/06/01(金) 08:51:00.76ID:JZ8drCK60382名無しさん◎書き込み中
2012/06/01(金) 09:29:16.05ID:YkwIr8Mxクレバリーの倒産の話
0383名無しさん◎書き込み中
2012/06/01(金) 11:02:47.51ID:9IDBUU7h0384名無しさん◎書き込み中
2012/06/01(金) 11:03:11.97ID:JiiyyVzJそこで儲けが出なくなったのが倒産の原因。
0385名無しさん◎書き込み中
2012/06/01(金) 11:10:51.61ID:z/MzMK5U0386名無しさん◎書き込み中
2012/06/01(金) 14:54:47.77ID:tIV/ov/X0387名無しさん◎書き込み中
2012/06/01(金) 18:56:04.95ID:ghwE24Bv0388名無しさん◎書き込み中
2012/06/01(金) 19:21:43.45ID:PCmYHylh0389名無しさん◎書き込み中
2012/06/01(金) 19:22:08.94ID:oPehdq+E0390名無しさん◎書き込み中
2012/06/01(金) 23:09:52.66ID:W4LMVUoP0391名無しさん◎書き込み中
2012/06/01(金) 23:16:33.17ID:qiylTwY9でも録画用でもデータ用に代用できるんだよね?
0392名無しさん◎書き込み中
2012/06/01(金) 23:36:15.67ID:O53fIIzUDVD-Rと違って、BD-Rは録画用もデータ用も同じはず。
0393名無しさん◎書き込み中
2012/06/01(金) 23:45:43.47ID:8LpJHyZP0394名無しさん◎書き込み中
2012/06/02(土) 00:48:49.32ID:t45Uem52録画用BD-R買ったほうがかなりの割安
0395名無しさん◎書き込み中
2012/06/02(土) 02:00:34.38ID:9tVwy98Y消費税は店側が負担する類の税金じゃない
0396名無しさん◎書き込み中
2012/06/02(土) 15:32:54.29ID:SLcoA2xIメディア単価が高くなる→安物粗悪品しか売れなくなる→日本製良品メディア撤退・消滅
の流れを何とかしてくれよ、本当に
0397名無しさん◎書き込み中
2012/06/02(土) 15:58:25.13ID:ArGEIf2c0398名無しさん◎書き込み中
2012/06/02(土) 16:07:08.21ID:lsvr9Cd3安いんだけどライテックだしな〜
0399名無しさん◎書き込み中
2012/06/02(土) 16:48:34.83ID:h9sT80Ym0400名無しさん◎書き込み中
2012/06/02(土) 16:51:11.62ID:Ki/wVPYH短期間でデータが消えるメディアを作っちまった不信感は拭いきれないな。
0401名無しさん◎書き込み中
2012/06/02(土) 18:07:45.56ID:eLnjQ/4g指の油分がメディアに悪さしそうな気がしてきて
100枚100円のビニール手袋買ってきたけど、ピッチリしてない分、メディアを傷つけそうな感じがして不安
やっぱり6枚100円とか2枚100円の方が良かったかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています