【Blu-ray】BD-R/REメディア 24層目【ブルーレイ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中
2012/04/26(木) 19:11:04.87ID:TnhjeWUIBD/HD DVDメディア価格調査
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/price/ps_disc/
ブルーレイディスクの種類と使い分けについて
ttp://vcl.vaio.sony.co.jp/support/special/beginner/howto/033/index.html
ブルーレイディスクQ&A
ttp://www.tdk-media.jp/bd/faq/index.html
Blu-ray Disc - Wikipedia
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/Blu-ray_Disc
amazon
ttp://www.amazon.co.jp/gp/bestsellers/electronics/328165011/
ベストゲート記録用メディア 価格検索
ttp://www.bestgate.net/media/index.html
前スレ
【Blu-ray】BD-R/REメディア 23層目【ブルーレイ】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1329402682/
0002名無しさん◎書き込み中
2012/04/26(木) 19:11:58.15ID:TnhjeWUIA:TDKブランド記録メディア販売はイメーションが行っています。
色々なOEM製品を採用しています。
※ただしTDKは記録メディアの研究開発と製造、ODMでの生産を継続しています。
(TDK IDディスク)
Q:データ用と録画用では何が違うんですか?
A:容量の表記が違うだけです。
Q:安いの見つけたよ?
A:台湾製だかLTHですね、分かります。
Q:LTHってなんですか?
A:有機の記録方式で、無機素材(High To Low)と逆です。
互換性が無いドライブもあります。
LTHのロゴ、ver1.2で確認してください。
Q:ハードコートしてない?
A:殻無しBDはハードコートが仕様です。
Q:般若とかプロが選んだ(ryってなんですか?
A:前者はパナの小雪の事、後者はALL-WAYSの事です
Q:無機と有機ってどっちがいいの?
A:無機が保存性に優れています。
住人は有機に興味がないようだ。
Q:殻付きってなんですか。
A:黒歴史です。BD-RE Ver.1.0の事です。
Q:REってそんなに素晴らしいの?
A:書き込み品質、保存性に確かな違いが証明されてないです。
自分の使い方に合った方を利用すればいいと思うよ。
Q:TDKとソニー(ry
A:不安なら別のを買えばいいと思います。
Q:実際に消えたりすんの?
A:台湾製は消えた報告がちょくちょく出てきてます。
Q:容量がなんだか違う?
A:ドライバーによって違います。またREの方が若干多いかもです。
0003名無しさん◎書き込み中
2012/04/26(木) 19:15:05.12ID:tj88EAd00004名無しさん◎書き込み中
2012/04/26(木) 19:21:16.39ID:5cCnrjux0005名無しさん◎書き込み中
2012/04/27(金) 01:07:15.66ID:n7YR1NO5だいたいトラブったときって、電源やその他のトラブルが主のとこもあるから、
そんな不安定な状態のときに必死にリビルトされて再起不能になるのがオチだとおもうんだけど。
RAIDで助かった!ってな話もあまり聞かない。
0006名無しさん◎書き込み中
2012/04/27(金) 02:09:20.99ID:14Go0OXfHDDのミラーリングはHDD自体の故障に対するリスク回避にすぎない。
電源は正常でHDDだけ故障することってそんなに珍しいかね?
0007名無しさん◎書き込み中
2012/04/27(金) 02:52:43.40ID:MGRhqugR0008名無しさん◎書き込み中
2012/04/27(金) 09:13:21.30ID:0fhxuaszバックアップ用にあるものじゃない
0009名無しさん◎書き込み中
2012/04/27(金) 12:10:21.98ID:MpHnhe4v今現在パソコンでBDを再生する環境がまったくない状態なんですが、再生ではなくエンコードだけしたい場合だと必要機材って安く済みますか?
パソコンにあまり詳しくないので教えていただけると助かります
0010名無しさん◎書き込み中
2012/04/27(金) 12:14:36.51ID:kJmwYMgJ0011名無しさん◎書き込み中
2012/04/27(金) 14:02:20.65ID:S66qHwXQ0012名無しさん◎書き込み中
2012/04/27(金) 14:19:25.61ID:6ks1h7X00013名無しさん◎書き込み中
2012/04/27(金) 20:50:24.64ID:mUNncpIs>パソコンにあまり詳しくない
>エンコードしたい
ww
0014名無しさん◎書き込み中
2012/04/27(金) 21:00:23.91ID:w9nRD7aR0015名無しさん◎書き込み中
2012/04/27(金) 22:25:02.36ID:L8g5BzBbゲーム用PCから比べると安いが10万は覚悟した方がいいな
0016名無しさん◎書き込み中
2012/04/27(金) 22:30:02.56ID:w9nRD7aR要求スペックさえ満たせば焼けるはず。多分。
0017名無しさん◎書き込み中
2012/04/27(金) 23:00:47.56ID:ST6Bloi3なんでいきなりBD-Rに焼くなんて話になってるの?
0018名無しさん◎書き込み中
2012/04/27(金) 23:08:56.68ID:w9nRD7aRエンコした後に焼くんでしょ?>>9
PCスペックは余裕を見て買っておこう。
0019名無しさん◎書き込み中
2012/04/28(土) 02:57:57.79ID:rWiWQMInあー焼き板の焼きメディアスレってこと忘れてたわごめん
にしても、>>9はBD再生環境がないのに、BDをエンコだの焼くだのどういうことなんだろう
0020名無しさん◎書き込み中
2012/04/28(土) 03:16:22.09ID:GOZNRUjp0021名無しさん◎書き込み中
2012/04/28(土) 03:50:57.07ID:rWiWQMIn0022名無しさん◎書き込み中
2012/04/28(土) 10:59:30.67ID:T7Z03qMeどうやったら再現できるだろうか
0023名無しさん◎書き込み中
2012/04/28(土) 13:58:59.90ID:hgbipMai0024名無しさん◎書き込み中
2012/04/28(土) 21:40:41.07ID:HvT6VtwWうちのは10年生なんだよな。無理そうだ (´・ω・)
0025名無しさん◎書き込み中
2012/04/28(土) 21:46:12.12ID:W1BHjTpM0026名無しさん◎書き込み中
2012/04/28(土) 22:56:40.46ID:HvT6VtwW0027名無しさん◎書き込み中
2012/04/29(日) 00:20:14.85ID:nqfqk1320028名無しさん◎書き込み中
2012/04/29(日) 02:27:49.60ID:4RKGEbmG個体差かも知れないけど、Avg10出るとな。πの207焼きでの話。
まあ、LGやPX-B950SAより大分良いかw
オウルテックのSATA→USB変換を使ってみて外付けにしたが正常に動作して安心したわ。
0029名無しさん◎書き込み中
2012/04/30(月) 11:32:34.39ID:5ojq1Iwd3000円切ったな
0030名無しさん◎書き込み中
2012/04/30(月) 17:50:09.89ID:c2b1g7ynプリンタブルで台湾製
なんか感動した
0031名無しさん◎書き込み中
2012/04/30(月) 18:52:01.16ID:Cwnokx3N中国製やブルーのやつもあるでよ
0032名無しさん◎書き込み中
2012/04/30(月) 18:58:14.49ID:BSEVCVme友人や同僚への焼き捨てには一番最適だよなコレ。
三菱はDVDの頃から値段の割には高品質だよねぇ
0033名無しさん◎書き込み中
2012/04/30(月) 19:08:47.06ID:bDdEgbJ00034名無しさん◎書き込み中
2012/04/30(月) 19:09:19.12ID:GGqJSyYs友人や同僚と喧嘩の元になる悪寒
0035名無しさん◎書き込み中
2012/04/30(月) 19:35:31.50ID:pp3eSgpE0036名無しさん◎書き込み中
2012/04/30(月) 19:43:10.63ID:5ojq1Iwd>>34 「よりによって三菱かよ!しかもLTHとかふざけてんの?無機で焼きなおしてくれね?」
確かに喧嘩になるな
0037名無しさん◎書き込み中
2012/04/30(月) 20:14:48.58ID:LtdQKmilっておとーさんおかーさんに言われて育ちました
0038名無しさん◎書き込み中
2012/04/30(月) 20:18:59.67ID:yxAU7Pv70039名無しさん◎書き込み中
2012/04/30(月) 20:24:05.50ID:TVuqesgMそれをもらう立場の人間が言ったら、喧嘩どころか戦争になるな
0040名無しさん◎書き込み中
2012/04/30(月) 20:24:52.19ID:/QBktRmG友達や同僚のいない連中が釣れたなw
0041名無しさん◎書き込み中
2012/04/30(月) 22:59:25.26ID:BSEVCVme構造上-REの方が-Rに比べ高温多湿に弱く消えやすいような気もするけど、
確固たる検証データが出揃っていない感じ。
まぁエラー値は-Rの方が低いよ。
0042名無しさん◎書き込み中
2012/05/01(火) 09:46:31.90ID:ELsDx1/kところが尖閣や竹島では戦争にはなってない
0043名無しさん◎書き込み中
2012/05/01(火) 18:30:07.04ID:xVY2yHEVそんなこと言ってくる奴がいたら友達やめるw
BD渡すときにパナ国産で焼いて持ってくる奴ほとんどいないと思うが。
たいていTDKかVectorかソニーとかその辺だろ。
0044名無しさん◎書き込み中
2012/05/01(火) 19:16:30.01ID:VZzBgv9+ありがとうと感謝を述べて
その後マトモなメディアに焼き直すのが正しいこのスレの住人
0045名無しさん◎書き込み中
2012/05/01(火) 19:19:11.89ID:h4Q6ZRNb0046名無しさん◎書き込み中
2012/05/01(火) 19:32:40.81ID:e44RL2hw国籍じゃなくて心根の方だぞ
0047名無しさん◎書き込み中
2012/05/01(火) 20:35:34.79ID:9xygiFde0048名無しさん◎書き込み中
2012/05/01(火) 21:25:09.41ID:oDHd83ey0049名無しさん◎書き込み中
2012/05/01(火) 21:28:05.18ID:Cl5wq2KY0050名無しさん◎書き込み中
2012/05/01(火) 22:54:21.97ID:E5RP6ntOもちろん無機
0051名無しさん◎書き込み中
2012/05/02(水) 00:29:54.12ID:e1mKAF1P大量に使う人は三菱でいいのかもね
0052名無しさん◎書き込み中
2012/05/02(水) 01:15:21.12ID:dMdDHB500053名無しさん◎書き込み中
2012/05/02(水) 01:50:37.09ID:NyWsNS+r0054名無しさん◎書き込み中
2012/05/02(水) 02:46:17.74ID:YMeiaZtLエラーが少ないパナがいいに決まってるやん
0055名無しさん◎書き込み中
2012/05/02(水) 03:26:37.17ID:6nQbFMHH0056名無しさん◎書き込み中
2012/05/02(水) 03:46:29.85ID:dMdDHB500057名無しさん◎書き込み中
2012/05/02(水) 06:25:00.48ID:soZdElvYよくわかるわ。
0058名無しさん◎書き込み中
2012/05/02(水) 13:10:57.85ID:HazrXnslそう言い切れる自信が凄い
0059名無しさん◎書き込み中
2012/05/02(水) 13:29:51.26ID:3BoVCEu4エラーが出るな(レザボア〜とか今そこにある〜とか)。パナでは全く大丈夫だったよ
0060名無しさん◎書き込み中
2012/05/02(水) 13:44:27.36ID:6DH6jsUPパナでエラーが出たことはある。
この事実だけでパナがダメとは言う気もないし、三菱だけが優秀とか言う気もない。
保存条件はどれも同じにしているから、10年後により高確率で読めた方が優れてると思う。
0061名無しさん◎書き込み中
2012/05/02(水) 13:54:01.81ID:1KpIgwutパナ日本製SL4倍は定格で焼いてるのに現時点8%のライトエラーが出た
対してバーベDLのエラー率は1.5%程だ
0062名無しさん◎書き込み中
2012/05/02(水) 14:05:16.17ID:WDfGrDm30063名無しさん◎書き込み中
2012/05/02(水) 14:59:37.02ID:x1myEgJv0064名無しさん◎書き込み中
2012/05/02(水) 15:14:27.83ID:WnVXyZpQ初めての不可解
0065名無しさん◎書き込み中
2012/05/02(水) 15:47:50.05ID:NyWsNS+rおそらくBDドライブ側が原因
0066名無しさん◎書き込み中
2012/05/02(水) 16:05:15.09ID:dwXVfmbC0067名無しさん◎書き込み中
2012/05/02(水) 16:33:10.60ID:ioGcRqkL0068名無しさん◎書き込み中
2012/05/02(水) 16:38:21.27ID:gKydxFnxそう思う。
メーカーがどこかに限らずエラーに遭遇したことなんかないよ(*´д`;)…
200枚程焼いたけど。
0069名無しさん◎書き込み中
2012/05/02(水) 17:04:20.29ID:soZdElvYたった数十円をケチるなんてとんでもない!
0070名無しさん◎書き込み中
2012/05/02(水) 17:18:03.40ID:ryq7mCq3メディアだけじゃタダのネガキャンやん
0071名無しさん◎書き込み中
2012/05/02(水) 18:13:58.30ID:bGPmqjfMREが2倍速までしかないのは、書き換え可能な分信頼性がシビアになるから
4倍速での実用化にいたっていないからだと聞いた。
消えるのが早いかどうかはわからんが、気になるならRを2倍速で焼いとけ。
0072名無しさん◎書き込み中
2012/05/02(水) 18:38:17.64ID:NyWsNS+rドライバーはx12対応でメディアはx2なんだがなぜかx1もでない
MAX速度で焼いてるのに
0073名無しさん◎書き込み中
2012/05/02(水) 18:58:09.93ID:oFinMlWM0074名無しさん◎書き込み中
2012/05/02(水) 19:50:54.49ID:RIOjXB4+ベリファイ付けても大体1時間で1枚という体感とログに差はないから合ってると思ってる
0075名無しさん◎書き込み中
2012/05/02(水) 21:20:49.51ID:Cs6dwMt70076名無しさん◎書き込み中
2012/05/02(水) 21:23:33.60ID:NyWsNS+r0077名無しさん◎書き込み中
2012/05/02(水) 21:27:14.28ID:X/iLDfqz0078名無しさん◎書き込み中
2012/05/02(水) 22:04:04.12ID:dwXVfmbC0079名無しさん◎書き込み中
2012/05/02(水) 22:06:23.22ID:ubqZTLuqえ?おま…
0080名無しさん◎書き込み中
2012/05/03(木) 09:53:23.90ID:ZrJscp5Cいや、そのギリギリの外側までなんだよ。微妙でヤバいかも、ってのもあったけどとりあえず無事。
0081名無しさん◎書き込み中
2012/05/03(木) 12:26:38.53ID:bdGr2E1l>>41 >>71
有益な情報をありがとう
0082名無しさん◎書き込み中
2012/05/04(金) 00:27:31.23ID:W3ofBgxLhttp://blogos.com/article/38231/
0083名無しさん◎書き込み中
2012/05/04(金) 02:38:43.07ID:RprOTJz0より広い市場を求めて、世界で通用する競争力をつけようとしてるんだよ
0084名無しさん◎書き込み中
2012/05/04(金) 04:28:05.52ID:hsFAR1ARそのかわり二度と日本で物が売れると思うなよ
0085名無しさん◎書き込み中
2012/05/04(金) 04:46:45.75ID:dI2TT45jけど焼いてるのがアキバレンジャーと仮面ライダーフォーゼだけっていう
0086名無しさん◎書き込み中
2012/05/04(金) 07:49:30.47ID:wqY6i9K30087名無しさん◎書き込み中
2012/05/04(金) 11:29:09.44ID:0Tm0HpZ70088名無しさん◎書き込み中
2012/05/04(金) 12:23:13.35ID:0rWnpe/Bオマエの事はどうでもいい
0089名無しさん◎書き込み中
2012/05/04(金) 13:12:53.90ID:LuXCLkDh0090名無しさん◎書き込み中
2012/05/04(金) 15:17:55.85ID:iqA+Mop+0091名無しさん◎書き込み中
2012/05/04(金) 15:30:39.87ID:gbDedOF+だと、Fのサポート落ちたとは言え、ばおーのサポート酷すぎで話にならないからな
通販事業だと、Fライバル店ぽいから社員出てきてもおかしくないな
0092名無しさん◎書き込み中
2012/05/04(金) 16:15:34.82ID:FLdU4cmcアキバの日光浴は論外としても、ホームセンターやドラッグストアでは
洗剤や塗料から揮発した物質が化学反応を起こし、メディアを劣化させそうでこわいよ。
その点大型量販店は空調も利いている。だから本気焼きのはヤマダとかで買うよ。
0093名無しさん◎書き込み中
2012/05/04(金) 16:18:11.68ID:dI2TT45jきも
0094名無しさん◎書き込み中
2012/05/04(金) 18:52:13.72ID:4ldwS7V/当然買ったらすぐに完全遮光して、焼いたり保存するのも無菌室クリーンルームなんですよね
さすがです
0095名無しさん◎書き込み中
2012/05/04(金) 19:06:58.68ID:nfVRirKQImgBurnで標準消去してからやれば2倍速出るだろ
その分消去に時間かかるけどな
0096名無しさん◎書き込み中
2012/05/04(金) 19:27:52.10ID:hc4kFLJc0097名無しさん◎書き込み中
2012/05/04(金) 19:47:35.37ID:39L4mhTA0098名無しさん◎書き込み中
2012/05/04(金) 20:20:27.74ID:rsieKno8ネタは置いといて、ホームセンターやドラッグストアに入ると咳き込むことはある。
元々気管支が弱いってのもあるけど、あそこで一日働くのは大変かも。
0099名無しさん◎書き込み中
2012/05/04(金) 20:34:35.40ID:dI2TT45jモニターをテレビにすればいい
0100名無しさん◎書き込み中
2012/05/04(金) 20:35:07.80ID:hc4kFLJcそれとも勝手にダウングレードしてだすのかね
自分のは24bit/192kHzまで対応してたから別にいいんだろうけどね
0101名無しさん◎書き込み中
2012/05/04(金) 22:18:55.55ID:EJ7dEJmxもちろんしっかり焼けてるか顕微鏡で確認もしてますよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています