トップページcdr
1001コメント240KB

【Blu-ray】BD-R/REメディア 24層目【ブルーレイ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中2012/04/26(木) 19:11:04.87ID:TnhjeWUI
BD-R/REのメディア情報、特売情報をみんなで共有するスレです

BD/HD DVDメディア価格調査
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/price/ps_disc/
ブルーレイディスクの種類と使い分けについて
ttp://vcl.vaio.sony.co.jp/support/special/beginner/howto/033/index.html
ブルーレイディスクQ&A
ttp://www.tdk-media.jp/bd/faq/index.html
Blu-ray Disc - Wikipedia
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/Blu-ray_Disc
amazon
ttp://www.amazon.co.jp/gp/bestsellers/electronics/328165011/
ベストゲート記録用メディア 価格検索
ttp://www.bestgate.net/media/index.html

前スレ
【Blu-ray】BD-R/REメディア 23層目【ブルーレイ】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1329402682/
0110名無しさん◎書き込み中2012/05/05(土) 00:42:56.63ID:ExNaZqk/
>>109
でも4倍速で書き込んでるんでしょ
0111名無しさん◎書き込み中2012/05/05(土) 03:27:30.79ID:FF6vj97i
>>92
お前、震災がれき受け入れ反対とかのデモに参加してるだろww
0112名無しさん◎書き込み中2012/05/05(土) 04:38:38.11ID:sLPpWBk3
>>105
またアキバの悲劇再来か・・・何度目だ?w
ニンレコといい、ネット通販時代になってから潰れ出してはいるよな
>>110
4倍速メディアに2倍速で書いても、書き込み品質、保存性は明確には上がらんぞw
将来どちらが早く読めなくなるかは誰にもわからんから、好きにしたらいいけど・・・
実験室かしあにんで見たが、品質に関してはメディアにもよるだろうけど、
2倍、4倍どちらで書いても大差なかった、確か4倍の方が少しだけ良かったはず
ほぼ変わらんなら、時間2倍速く焼ける4倍の方で焼くのが賢明だと思うけど
どーしても2倍で焼きたいなら、もうほぼ絶滅した2倍RかREを使えばいいんじゃない?
0113名無しさん◎書き込み中2012/05/05(土) 09:23:03.84ID:ov1QZttI
Verbatim VBE130NP10V1 BD-RE 2倍速
台湾製ってなってるんだがデータ消えたことある人いる??
0114名無しさん◎書き込み中2012/05/05(土) 09:58:00.35ID:G+7KA2Ha
ない
0115名無しさん◎書き込み中2012/05/05(土) 10:23:48.65ID:FF6vj97i
日本メーカー品なら、そんなにデータ消えることないんだって。

そりゃあ、保存環境の悪さから読めない奴もいるだろう。
それは、そいつのせいだ。

個体差もあるけど、そういう時はロットごとだ。数個じゃない、何百何千単位。
その時はアナウンスがある。マクセルで1回あったろ。
0116名無しさん◎書き込み中2012/05/05(土) 11:53:16.80ID:ExNaZqk/
>>112
マヂかよ・・・DVD時代に等倍速最強伝説に触れてから、ずっと信じてたのに・・・
0117名無しさん◎書き込み中2012/05/05(土) 12:18:39.07ID:LdHLXHUn
DVD時代もCLV焼きが最高って結論じゃなかったか?
0118名無しさん◎書き込み中2012/05/05(土) 12:23:28.46ID:0a3WdKWa
何倍速つーよりドライブにあったCLV焼きが一番だろ
0119名無しさん◎書き込み中2012/05/05(土) 12:35:34.02ID:jKNh03Rq
まだBDメディアがそんなに安くなくてほとんど国産の頃に
エフ商会の通販を利用してたけど国産が消えてきた頃から
使わなくなった
値段だけなら他の店の方が安いし決済もし易い
なんとなくこういう結末になるのも見えていた気がする
0120名無しさん◎書き込み中2012/05/05(土) 16:37:21.78ID:FL3vwi8V
エフ商会の存在意義って、主流ではなくなったメディアが売っていることだと思っている
オープンリールの機械が買える店を知らないか?と尋ねていた人がいたのにはビックリした
0121名無しさん◎書き込み中2012/05/05(土) 18:16:27.92ID:UE9FfJ4x
F商会は、一般販売メインに舵切ったのが敗因だと思う
事情に詳しい店員も近年は皆無だったし
売り上げは悪くても業務用とかプロショップに特化してたら地道に続いていたと思うよ
01221212012/05/05(土) 18:17:50.98ID:UE9FfJ4x
>>事情に詳しい店員も近年は皆無だったし
あーこれ、すっ飛ばしてくれ、関係ないこと書いちゃた
0123名無しさん◎書き込み中2012/05/05(土) 21:33:57.11ID:qbMZ5Cr6
ポイントカードどうすれば
0124名無しさん◎書き込み中2012/05/05(土) 21:36:17.58ID:G+7KA2Ha
東京でケース安いとこってどこ?
CDケースみたいなやつ
0125名無しさん◎書き込み中2012/05/06(日) 06:06:41.55ID:CKyCzac6
媒体そのものの耐久性ってBDよりDVD-Rの方が上と知っておいちゃんびっくり
0126名無しさん◎書き込み中2012/05/06(日) 10:58:31.67ID:BOo5fziL
>>124
尼通販とかじゃダメなの?
0127名無しさん◎書き込み中2012/05/06(日) 11:07:23.28ID:/y5Rlmxw
>>126
たっかい
0128名無しさん◎書き込み中2012/05/06(日) 11:11:49.93ID:yjApbq11
じゃあ勝手にしろ、カス
0129名無しさん◎書き込み中2012/05/06(日) 16:07:41.16ID:BOo5fziL
>>127
1枚あたり10円ぐらいだけど。4枚収納なら40円とか。
0130名無しさん◎書き込み中2012/05/06(日) 22:29:56.74ID:xp0WK6aY
BD-REにUDFフォーマットで追記型バックアップメディアとして運用したいです。
ディスクそのものを暗号化する方法って無いですか?
0131名無しさん◎書き込み中2012/05/06(日) 22:54:01.08ID:8YhElC0U
PASS付きZIP圧縮
0132名無しさん◎書き込み中2012/05/07(月) 00:19:50.19ID:N0Mtx4Mh
エロ動画でつね
わかります
0133名無しさん◎書き込み中2012/05/07(月) 20:46:42.04ID:DLgeK5w0
お値段異常ダイレックス
0134名無しさん◎書き込み中2012/05/07(月) 21:21:44.14ID:bJ6//MAV
ローカル過ぎるw
0135名無しさん◎書き込み中2012/05/07(月) 21:51:14.46ID:d9gLBMBC
グローバル展開も広島が限界の軍EX
0136名無しさん◎書き込み中2012/05/07(月) 22:22:37.53ID:1qsZ3o+C
自動掃除機みたいな形のパッケで売ってるやつって焼いたあとケースどうすんの?
0137名無しさん◎書き込み中2012/05/07(月) 22:55:43.60ID:NBxIEw/M
何も入れるものがないなら、一番下にまわせば良いんじゃね
0138名無しさん◎書き込み中2012/05/07(月) 23:04:26.16ID:bJ6//MAV
パンが無ければ ケーキを食べれば良いじゃね
0139名無しさん◎書き込み中2012/05/07(月) 23:09:42.09ID:5lqluptY
パンケーキの語源でR
0140名無しさん◎書き込み中2012/05/07(月) 23:11:29.65ID:mBMQ61yC
パンが無ければ残パン食べればいいよ
0141名無しさん◎書き込み中2012/05/08(火) 00:19:51.56ID:Ih/B5wjJ
パンが無いなら買ってくればいいのに
0142名無しさん◎書き込み中2012/05/08(火) 00:31:01.41ID:TxOi0nL5
パンが無ければパンツをおかずにすればいい
0143名無しさん◎書き込み中2012/05/08(火) 02:10:55.14ID:p2rVyN7c
>自動掃除機みたいな形のパッケ

これが分からん。
スピンドルのことか?
0144名無しさん◎書き込み中2012/05/08(火) 02:53:17.38ID:w5SAXhaD
地元にダイレックスがないから、弄れてる奴が多いのはこのスレですか?w
0145名無しさん◎書き込み中2012/05/08(火) 03:47:08.07ID:UFR0PMsp
これなかなか良さそうじゃないか?
http://kakaku.com/item/K0000102206/
あと200円出せばバーベが買えて、600円出せばパナが買えるが・・・
0146名無しさん◎書き込み中2012/05/08(火) 07:12:02.91ID:Rksyqfh4
>>145
そんなん買うなら中身パナのこっち買うわ

http://kakaku.com/item/K0000337502/
0147名無しさん◎書き込み中2012/05/08(火) 08:22:35.70ID:l+uh3Ach
え?型番いっしょだが発売日が違う・・
>>146の方がいいのか
0148名無しさん◎書き込み中2012/05/08(火) 10:56:13.73ID:hokSRFF9
型番違うよ
型番HW:イメーション中華OEM
型番NW:パナ国産OEM
NW10は先月からドスパラとコムロードで2390円で売られてて通販組には超お買い得だった
どっちももう在庫切れだけど
0149名無しさん◎書き込み中2012/05/08(火) 14:12:34.05ID:UFR0PMsp
>>148
しかし国産とはいえ発売が1年半以上も違うとHWの方が優れてるような気もするな
0150名無しさん◎書き込み中2012/05/08(火) 16:16:11.59ID:p7NWfSs9
100円ショップのセリアに行ったら、BD-RもBD-REも1枚100円で売ってた。
DVD-RもDVD-RWも1枚100円で売ってたけど、同じ値段ってどうなのよw
0151名無しさん◎書き込み中2012/05/08(火) 16:43:59.80ID:HoMgXDaR
尼見るとBD-R>BD-REになってるものあるし別にいいんじゃね?
0152名無しさん◎書き込み中2012/05/08(火) 16:46:52.38ID:IyHqwpmc
100円ショップは割安なものも多いけど、割高の品も結構あるから賢く買い物したいところ
0153名無しさん◎書き込み中2012/05/08(火) 21:20:57.64ID:utE+Tg2q
そりゃ全部利益圧縮してたら商売にならないからな。
100均的には色々な物まとめ買いする客はカモなのかもな。
0154名無しさん◎書き込み中2012/05/08(火) 22:13:15.21ID:TEADz5i3
ダイレックス行ってきた
パナのLM-BR25LT20が2個で3000円だったけど
日本製が3個しかなくて1セットしか買えなかった
0155名無しさん◎書き込み中2012/05/08(火) 22:38:21.13ID:RQCP2qLK
ばってんおいどんは九州男児ですたい!
0156名無しさん◎書き込み中2012/05/08(火) 23:00:09.89ID:w5SAXhaD
>>154
バカだな
他店から取り寄せできるのに
0157名無しさん◎書き込み中2012/05/09(水) 01:15:16.19ID:gg0lwcEs
最近パナは安売りしないから
ソニーのリスタートばかり使ってる
0158名無しさん◎書き込み中2012/05/09(水) 02:35:40.34ID:rd0zHSkR
リスタート再入荷されないんだけどまだ作ってんのかな?
0159名無しさん◎書き込み中2012/05/09(水) 14:30:52.32ID:tK+7/AuR
ソニーは新パッケージ(型番がVGPS)がでるから在庫処分中だな
ttp://www.sony.jp/bd-media/lineup/video.html
0160名無しさん◎書き込み中2012/05/09(水) 14:31:58.92ID:M4c54prm
ソニーは混ぜモノするからな
0161名無しさん◎書き込み中2012/05/09(水) 14:53:43.05ID:ZOEjUM4M
新パッケはどうせ中身RiTEKとかなんだろうな
0162名無しさん◎書き込み中2012/05/09(水) 14:58:01.61ID:WCXtsRTi
リスタートもう20枚30枚欲しいなあ
見かけたら買っておくかあ
0163名無しさん◎書き込み中2012/05/10(木) 02:07:03.88ID:Xi4ipImh
単発でソニーマンセー連発なんだがw
ステマでつか
0164名無しさん◎書き込み中2012/05/10(木) 02:10:43.37ID:RlLWu8oV
在庫処分に必死なんだろう
0165名無しさん◎書き込み中2012/05/10(木) 02:39:59.36ID:zw0WC60A
なんでもかんでもとりあえずステマステマ
便利な言葉ですな
0166名無しさん◎書き込み中2012/05/10(木) 02:58:28.78ID:Qc1zIiAO
>>165
はいはいステマステマ
0167名無しさん◎書き込み中2012/05/10(木) 03:42:43.35ID:5DdGu03t
馬鹿が何言っても俺は日本製しか買わないし
0168名無しさん◎書き込み中2012/05/10(木) 08:48:13.06ID:eJbCpV+X
日本製と書いてあれば安心できる程度の馬鹿ですから
0169名無しさん◎書き込み中2012/05/10(木) 11:53:24.41ID:6M4Rp54h
貧乏でパナ国産買えない人は、
自分の使ってる安メディアを他人に認めてもらいたいんだよw

パナ国産が1番いいのは本人もわかってるのさ。
でも貧乏で買えないw

で、ここでの安メディア布教に必死になるわけだw
0170名無しさん◎書き込み中2012/05/10(木) 14:54:47.19ID:YKySjHta
>>169は中古BIPカーでドンキへ行くタイプ
0171名無しさん◎書き込み中2012/05/10(木) 15:23:45.88ID:Atim5Dbp
ドンキって言うほど安くないよね
0172名無しさん◎書き込み中2012/05/10(木) 15:32:31.42ID:S2SpCq4a
ソニー>TDK>パナ
0173名無しさん◎書き込み中2012/05/10(木) 17:55:28.80ID:5DdGu03t
三菱バーベは今のところエラー出たことない
コスパも良いね
0174名無しさん◎書き込み中2012/05/10(木) 18:12:06.80ID:Img/SbUY
>>169
パナなんて買うわけないだろw
0175名無しさん◎書き込み中2012/05/10(木) 18:47:48.94ID:ZqHtr9pP
業績説明会かーw
0176名無しさん◎書き込み中2012/05/10(木) 19:37:59.03ID:eOgD+I24
ドンキというかホームセンター系の家電はロクなもん置いていない。
店員の家電知識全然ないから。
0177名無しさん◎書き込み中2012/05/10(木) 19:47:20.96ID:bfipi/4V
とはいえ、出掛けたら全ての店舗をチェックしてしまう
0178名無しさん◎書き込み中2012/05/10(木) 21:59:16.98ID:RSzTmIeR
>>176
バッタ屋ドンキで商品説明受けようとするのがそもそも間違ってるだろ
型落ちのDIGAとかが日替わり目玉で2万弱だとつい買っちゃうけどなw
0179名無しさん◎書き込み中2012/05/11(金) 00:47:22.30ID:58vALUeQ
>>170
>中古BIPカーで
>中古BIPカーで


VIPカー って意味で書いたの?wwww
0180名無しさん◎書き込み中2012/05/11(金) 01:18:12.62ID:aewuveNR
そういうのってエンジンうるさくて車高低くてガラス真っ黒のセルシオとかでしょ?
埼玉のけっこう田舎臭いとこ住んでるけど最近全然見なくなったよ
0181名無しさん◎書き込み中2012/05/11(金) 02:03:24.13ID:NuQ2UzRI
>>169
国産パナと他の台湾メディアの価格って大差ないだろ。
その程度で他人を見下して優越感に浸ろうとするお前の方がせせこましい。

それにレビューサイトのベンチ結果だけを基準にするなら、むしろ国産パナの方が安い。
しかし、実際使ってみると実用度には差がないので台湾メディアも選択肢に入る。
要は食わず嫌いってことだ。
0182名無しさん◎書き込み中2012/05/11(金) 02:10:15.11ID:XinMEZrY
>>179
車高の低さは(乗ってる奴の)知能の低さ
そういう奴らをBIPって呼ぶんだよ
BIPが好んで乗る車=BIPカー
0183名無しさん◎書き込み中2012/05/11(金) 03:05:19.76ID:ZimmKcoh
VIPってVeryIdiotPersonだよね、VIPカーに関しては
どう考えても要人じゃあねえもの
0184名無しさん◎書き込み中2012/05/11(金) 09:47:48.40ID:0apD8tHY
bipってw
0185名無しさん◎書き込み中2012/05/11(金) 13:36:08.78ID:JCWtnTwK
ビップカーと書くと間違いは起きないが、何だか分からんなw
0186名無しさん◎書き込み中2012/05/11(金) 13:53:09.83ID:5LdUSxDO
DQN
http://ja.uncyclopedia.info/wiki/DQN
0187名無しさん◎書き込み中2012/05/11(金) 14:25:03.78ID:Eds1c5KG
「BAKAが乗るVIPカー」の略称を「BIPカー」と言うらしい。
元々はVIPをBIPと間違えたのがネタとして流行ったようだ。
こういうネタは知らない人を相手に使うと自分がバカ扱いされるから使う場所は考えた方が良い。
0188名無しさん◎書き込み中2012/05/11(金) 16:25:05.36ID:ymylslrl
大勢の人に配るのに相性問題出にくいBD-Rメディア25Gってどれですかね?
国産パナは、再生出来ない機器の多さに驚いたので、これまで三菱使ってきたんですが、
現在買える物では何が良いのか不明・・・


0189名無しさん◎書き込み中2012/05/11(金) 21:32:06.00ID:17x7Btv0
> 国産パナは、再生出来ない機器の多さに驚いたので、これまで三菱使ってきたんですが、
え?
0190名無しさん◎書き込み中2012/05/11(金) 21:34:28.38ID:9NTM0JlL
>>189
買ったことのないヤツに構うな
0191名無しさん◎書き込み中2012/05/11(金) 21:46:19.96ID:HjyFio2m
>>181
はぁ?バカか?

SLでも価格差あるがDLならなおさら価格差あるだろw

>むしろ国産パナの方が安い。
なら国産パナ買えばいいじゃんwwwwww

頭おかしいのか?国産パナを買えない自分への言い訳はそれで終わりか?www
0192名無しさん◎書き込み中2012/05/12(土) 01:02:19.85ID:dyeE6RpA
パナッ・パナッ・バカバカ?
0193名無しさん◎書き込み中2012/05/12(土) 01:18:38.58ID:m4Jk8Xpe
>>181は台湾糞メディア大量に在庫抱えこんだ業者だなw
0194名無しさん◎書き込み中2012/05/12(土) 01:34:14.38ID:I2kYvyZr
相性問題でよく言われてるのは三菱バーベのメディア。
パナのドライブはメディアを選ぶが、パナのメディアはドライブを選ばない。

それはそうと、昔の検証だとパナの4倍メディアの計測結果がひどいな。
ttp://www.dvd-r.jpn.org/temp/bd.html
0195名無しさん◎書き込み中2012/05/12(土) 01:39:33.39ID:I2kYvyZr
>>191
国産パナを使ってるけど何言ってるんだ?
台湾メディアは相対的に高いから検証用以外では買ってないよ。

どうあっても他人を見下したくて仕方がないようだな・・・
0196名無しさん◎書き込み中2012/05/12(土) 04:51:00.64ID:2ugHRB+7
ダイソーでBD-RE100円で売ってた
0197名無しさん◎書き込み中2012/05/12(土) 05:43:37.30ID:4ukmAgZ2
高い
0198名無しさん◎書き込み中2012/05/12(土) 07:54:55.17ID:mErSNAwh
>>194
三菱バーベイタムで相性問題は起きたことないがなぁ。
どのメーカーのプレーヤー・レコーダーでも問題ないぞ。
DLしか使ったことないけど。
0199名無しさん◎書き込み中2012/05/12(土) 12:04:53.47ID:4hRAcDgL
>>198
DLに焼いた奴がパイオニアのプレーヤーで再生できなくて困ってるw
DIGAやその他のプレーヤーだと再生できるので全く無駄なわけではないんだけど、最近値段が上がったので買うのやめちゃった。
LTHの方は安定して読み込んでくれて、とりあえず保存しときたい番組録画しとくのにコストも安いし役に立ってるけどね。
0200名無しさん◎書き込み中2012/05/12(土) 12:58:45.37ID:g9xs24wO
そういやバーベDLはimgburnだとたまに焼き終わらないことがあるってフォーラムに書いてあったな
0201名無しさん◎書き込み中2012/05/12(土) 13:02:15.21ID:dyeE6RpA
>>194
パナメディアはレーザーへたってるドライブだと極端にエラーが多くなる気が
0202名無しさん◎書き込み中2012/05/12(土) 14:39:21.25ID:mErSNAwh
>>199
バーベDLいっきに値段上がっちゃたね(*´д`;)…

>>200
そうなの?BD-ROM化設定でimgburn使ってるけどそれもないなぁ。
150枚程使ってるからそこそこだと思うんだけど・・・
細かい環境の違いが影響するのかな
02031882012/05/13(日) 00:08:36.66ID:+NpdUte8
このスレできいた俺がバカだった。
自分用にアニメしか保存しない連中だもんな。

とまあ非難してもしょうが無いので、自分は情報出しますが、国産パナは再生機器の
相性問題が結構頻発します。再生出来ないとクレームあげて来るのは、素人なので
細かいところまで調査をしていませんが、一時期のシャープのレコーダーなどで、
マウント出来ない不具合が多発しました。250枚配布して30枚くらい問題があった。

その次は、三菱を使用して250枚で3枚だったので大分ましだったのですが、三菱がCMCに
なってしまったので、次を探しているところです。
0204名無しさん◎書き込み中2012/05/13(日) 01:40:18.30ID:NWyFsu82
そう、お前は馬鹿だよww
配る相手の環境には、優良ドライブもあれば糞ドライブもあるだろ
配る相手全てに対応したいなら、複数枚ずつ、さらにDVDでも配れよw

250枚配布って、何やってんだよw
ろくでもない匂いがするわ
0205名無しさん◎書き込み中2012/05/13(日) 02:18:04.56ID:BmwqHWPM
>>201
確証はないけど・・・パナSLに一気書きしようとすると、レコーダが気絶するw
DLや三菱ではまず起こらない・・・あるかもね、そういうの。
唯一1枚、読めなくなりそうなやつが、パナSL日本製。
0206名無しさん◎書き込み中2012/05/13(日) 02:22:28.15ID:bWAYO34k
>自分用にアニメしか保存しない連中だもんな

これがそもそも意味分からん
自分用で好きな番組ならなおさらいいの使うだろうし
煽ったつもりがぜんぜん的外れでかっこ悪いというね
0207名無しさん◎書き込み中2012/05/13(日) 02:33:29.41ID:FP2Pu3HL
再生互換は、メディアだけの問題じゃないし
せめて書き込みドライブぐらい書かないと
0208名無しさん◎書き込み中2012/05/13(日) 04:15:36.40ID:9DQ+qTQ3
肝炎焼いて売ってんのかな
0209名無しさん◎書き込み中2012/05/13(日) 06:08:50.72ID:itaLrxln
>>203

 バーカバーカw

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています