トップページcdr
1001コメント267KB

レンタル BD を焼く情報スレ 10

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中2012/02/22(水) 22:34:41.94ID:VpM3AP0a
レンタル BDのバックアップの仕方、プロテクトや民生機における再生のトラブルなど
総合的な技術情報を交換するためのスレです。

■テンプレ
BDコピー方法:DVDコピーバックアップ小技全集
ttp://haring.bizz.st/dvd-kowaza/

BDコピーや最新情報:ポケットニュース
ttp://pocketnews.cocolog-nifty.com/pkns/

DVDはこちら
レンタルDVDを焼く情報スレ27
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1311428195/

レンタルに限らずセル版の情報も可です
荒らしは華麗にスルーしましょう

※前スレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1317158787/
0304名無しさん◎書き込み中2012/03/22(木) 10:59:42.29ID:fr7TiwNw
>>245
>日本でそういう法律ができたとして何か影響あるわけ?

例えば こういうスレッドが削除対象になる

違法薬物関連のスレッドを削除しなかったせいで
サーバー管理会社が家宅捜査受けたり
関係者が逮捕されそうだったりと2ちゃん運営がヤバいから

これからは神経質になって すぐに削除するだろうねぇ
陰語でもアウトだったわけだから
0305名無しさん◎書き込み中2012/03/22(木) 15:33:18.80ID:sLIG8rJ2
>>304
それは単に政府が2ちゃんを潰したいからでしょ。
薬物スレがまともになっても、必ずまた別のいいがかりをつけて潰しにくるよw
0306名無しさん◎書き込み中2012/03/22(木) 16:12:54.43ID:Q1wRIRsd
中二?
0307名無しさん◎書き込み中2012/03/22(木) 18:26:24.19ID:UtuPQYMT
猿の惑星、fab 8163で楽勝だった。クローンに30分、メインリップに圧縮無しだから12分、DVD 変換は40分。
0308名無しさん◎書き込み中2012/03/22(木) 18:41:33.44ID:UxrciWyq
カウボーイ&エイリアン
猿 8.1.6.8でおk
0309名無しさん◎書き込み中2012/03/22(木) 19:59:43.27ID:i9hOSp2t
同じタイトル、猿と狐で磯抜きすると出来たサイズが違うんだが
なぜ?
0310名無しさん◎書き込み中2012/03/23(金) 09:33:15.55ID:+vbMaIq/
>>309
狐はANY!フォルダが出来るんじゃなかったっけ?

狐も猿も読みはImgburn使うのが良い気がする。
0311名無しさん◎書き込み中2012/03/23(金) 10:46:36.57ID:0aVT6p0A
>>304
ドラッグとリッピングを一緒にしてるおまえってかなり恥ずかしいぞw
もうこなくていいよ
0312名無しさん◎書き込み中2012/03/24(土) 07:51:23.34ID:S3/wFN0j
>>304
ひどいレベル・・・
0313名無しさん◎書き込み中2012/03/24(土) 09:54:56.09ID:OkDYX8g0
>>309
マウントして仮想ドライブのサイズが本物と同じならいいんじゃね?
0314名無しさん◎書き込み中2012/03/24(土) 15:54:31.28ID:xs4QHtHT
お前らって空のBDメディア何枚くらいストックあるんだよ?
0315名無しさん◎書き込み中2012/03/24(土) 16:07:54.54ID:SBbWd6Q4
>>314
BD-R DLが35枚 BD-Rが8枚
0316名無しさん◎書き込み中2012/03/24(土) 16:34:55.32ID:dF7NYrr7
>>311
リッピングが法律で違法になるという動きがあるから
そうなったからでの話でしょ
0317名無しさん◎書き込み中2012/03/24(土) 19:20:38.02ID:BWFLoqCZ
おれもDL40 R20くらいだな
大量に買うと安くなった時やな感じになるから、まあ高くなることもあるんだけどね
0318名無しさん◎書き込み中2012/03/24(土) 19:35:18.21ID:/0AxSX+Y
10年くらいすれば劣化して読めなくなるわけだけど
お前らどう対策してんの?
0319名無しさん◎書き込み中2012/03/24(土) 22:00:30.36ID:0PKGAB3N
>>318
何度も観るやつはHDDにも残してあるけど、レンタル代とメディア代合わせても
たいした出費じゃないから、読めなくなったらまた借りればいいんじゃね?
10年後には、次世代ファーマットになってる気もするし
0320名無しさん◎書き込み中2012/03/24(土) 22:42:45.43ID:ixGPOdg9
>>319
近所のレンタル屋、ブルーレイの新作が入らない、
縮小しはじめたよ!

SONY規格は早々に消える運命だな、
8ミリ、ベータ、MD
0321名無しさん◎書き込み中2012/03/24(土) 22:45:26.99ID:XEN8+ETY
2,30年ならともかく我が家には10年以上物の有機なCD-RやDVD-Rあるけど読めなくなったのなんてないんだが
常識的な保管方法で10年ぽっちで読めなくなる事なんてほんとにあるのか?
0322名無しさん◎書き込み中2012/03/24(土) 23:20:29.85ID:ujAayV92
tsmuxerでmpls読み込み。
本編m2tsは細切れ。
ディズニー物で1つのmplsにアングル1とアングル2があっても
アングル1しか表示されないんだが。
どうにかしてtsmuxerにアングル2を表示させる方法はないだろうか?
0323名無しさん◎書き込み中2012/03/25(日) 05:21:56.17ID:ErsFMyXQ
>>321
適当に用のあるいくつかのディスクを再生してるだけじゃないの?
こないだ整理の為に押入れに突っ込んでた10年以上前のCD-RとかDVD-Rを
HDDにデータ移そうとして一枚残らずPCに入れたけど1〜2割は読めなくなってたよ
0324名無しさん◎書き込み中2012/03/25(日) 07:43:38.07ID:hm249ABu
マネーボールの報告ないようなので
一応報告です。
猿8168でOKでした。
但し萎びてます。AACSはV28でした。
0325名無しさん◎書き込み中2012/03/25(日) 09:22:27.97ID:H8ZMMt76
>>323
321とは別人だけどこの前ようやくレンタルして焼いていたCD4000枚をHDDへ可逆で移す作業が終了した
10年以上経ったものは500枚も無いと思うけど読み取り出来なかったりRip時にエラー出た物なんて1枚も無かったけどな
DVDはしらんけど
0326名無しさん◎書き込み中2012/03/25(日) 09:44:04.07ID:o59iTGJw
4000枚って・・・
アナタ・・・・・・・・
0327名無しさん◎書き込み中2012/03/25(日) 09:48:59.87ID:T5C3GOwO
通報しました
賠償金払えるかな?w
0328名無しさん◎書き込み中2012/03/25(日) 10:31:36.15ID:Trua/BMv
>>327
CDは補償金払ってるだろw
0329名無しさん◎書き込み中2012/03/25(日) 20:09:20.67ID:xBtABs/T
>>316
リッピングは違法でも逮捕はされない
薬物は逮捕される
薬物の場合は資金源が暴力団に流れたり
中毒患者を蔓延させるのでそのリッピングとは性質が
まったく違う
0330名無しさん◎書き込み中2012/03/26(月) 08:16:29.80ID:RKrOxL6V
ホントは何千枚もコピーして売りさばくような業者が対象で個人で保存するだけならどうでもいいんだろうけど
線引きが難しくてまとめて規制って感じなのかな。
0331名無しさん◎書き込み中2012/03/26(月) 09:25:02.46ID:7DIgELK9
何年か前にBDをコピーしてサイトで販売して逮捕されていたけどな
リクエストを受け付けて顧客に1枚数千円で売ってた
まあ、数年前だからBDの単価も高くて成立していた商売なんだろうけど
今じゃ商売にならんだろうな
0332名無しさん◎書き込み中2012/03/26(月) 10:54:20.59ID:HHduqNfe
少林寺が狐で外せないorz
0333名無しさん◎書き込み中2012/03/26(月) 10:55:57.04ID:HHduqNfe
正確には
新少林寺/SHAOLIN
0334名無しさん◎書き込み中2012/03/26(月) 13:38:10.02ID:R2zrxYHc
>>331
今じゃ正規の中古が500円だからな
0335名無しさん◎書き込み中2012/03/26(月) 14:12:15.82ID:/yRTs3GT
ぶっちゃけ出てすぐに観たい
とかじゃなかったら中古で充分って感じではあるな
アニメなんかは無理だろうけど
0336名無しさん◎書き込み中2012/03/26(月) 17:25:17.24ID:CxZ0UGvF
>>329
リッピングの違法化はいま審議中で
民事じゃなく刑事にしようとしているみたいよ

ちなみに同じ流れで先行している音楽ソフトのダウンロードに関しては
既に刑事罰の流れになっている
10年以下の懲役もしくは1000万円以下の罰金則

>音楽違法DLに刑事罰 6月法案化へ
http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp0-20120326-923378.html
0337名無しさん◎書き込み中2012/03/26(月) 18:54:35.80ID:GqqX5xwc
どんな法案になるか分からんが、
色々桜田門には使い勝手の良いモンになりそうだな。
0338名無しさん◎書き込み中2012/03/26(月) 19:29:05.79ID:KWMtEC+N
必要に応じて気が向いたら令状なしで家宅捜索できるようになるぞw
0339名無しさん◎書き込み中2012/03/26(月) 20:54:21.88ID:tV4X2vNF
あわわ・・・
0340名無しさん◎書き込み中2012/03/26(月) 22:17:04.49ID:CQOS5/Pq
そんな法案考えるより身を切って税の無駄をなくせクソ政治家
0341名無しさん◎書き込み中2012/03/26(月) 22:54:05.12ID:bRnZ5fNM
>>332
だね・・・
0342名無しさん◎書き込み中2012/03/27(火) 04:27:14.72ID:7/PQyYZV
刑事罰って...
このままどんどん規制が強くなってソ連みたいな警察国家になるのか。
0343名無しさん◎書き込み中2012/03/27(火) 08:49:35.11ID:Qex1c8tq
そんなバナナ
0344名無しさん◎書き込み中2012/03/27(火) 10:02:17.84ID:d08ePRWd
猿でいけるのに狐でだめなのってあるんだな
0345名無しさん◎書き込み中2012/03/28(水) 13:40:42.41ID:0FrXo/cD
リッピングの違法化が刑事罰になるのは確定だが
あくまでも
リッピング・ソフトの配布や情報提供に対する罰則だろう
海外サイトのリンクも貼ったら幇助でアウトとなると
個人でブログやっている人は気をつけないとヤバいだろうね

プロバイダーが違法サイトをブロックすることも義務づけされそうだから
海外サイトからダウンロードするのも
かなり面倒になるかもしれん
0346名無しさん◎書き込み中2012/03/28(水) 14:47:46.89ID:78tXq/y4
>>345
今、違法音楽や映画、ソフトダウンロードサイトはブロックされてるの?
0347名無しさん◎書き込み中2012/03/28(水) 14:53:03.47ID:DrS7vTSP
猿や狐のバージョンアップ出来なくなるんかいな
とうとう新作が抜けなくなるんやな。永久版買ったやつ涙目やな
0348名無しさん◎書き込み中2012/03/28(水) 15:53:19.92ID:zPaxB0QX
え〜そこまでになるかなぁ?
なんだかんだで今まで通りじゃないの?
0349名無しさん◎書き込み中2012/03/28(水) 17:15:43.46ID:05eP96Cx
>>347
猿や狐は現在でもサーバに繋がらないと抜けないよ
だからバージョンアップどころか全く使えなくなる
0350名無しさん◎書き込み中2012/03/28(水) 17:24:02.94ID:x1JY9w4m
>>349
海外VPN通せば良いでしょ
0351名無しさん◎書き込み中2012/03/28(水) 18:34:08.62ID:GYTO5xvV
なんだかんだ言っても脱法でどうにでもなるよ
今まで通りリッピングし放題
0352名無しさん◎書き込み中2012/03/28(水) 20:13:55.99ID:Yrs4cevw
私的利用だけ多めにみてほしいなー
0353名無しさん◎書き込み中2012/03/28(水) 22:46:24.48ID:XY2M2Yy4
手持ちのBDの映像特典系が複数枚にばらけてて見難いので1枚にまとめようと思ったんだが、
AnyDVDで抜く→tsMuxeRで映像特典をひとつずつプレイリストからm2ts化
→tsMuxeRでm2tsをjoinしてBlu-ray disk出力→ImgBurnでBD化 すると音ずれしてしまう…
色々検証してみたんだけど、90秒スポットのm2tsのみjoinしてBD化、
15秒スポットのm2tsのみjoinしてBD化、とかなら音ずれしないみたいで、
長さの違うものをまとめようとすると発生してしまう現象らしい

どうにか長短関係なく混在させてまとめたいんだが、解決策が思い付かないのでご教授願いたい…
0354名無しさん◎書き込み中2012/03/28(水) 23:52:55.91ID:GYTO5xvV
そんな面倒くさいことやってる人、少ないと思うよ
それ、編集してRに焼くわけ?

0355名無しさん◎書き込み中2012/03/29(木) 00:18:48.19ID:k/jWbVdt
>>354
もともとこういうの好きな性質なんでちまちま検証してたw
よく分かってない時にRを2枚無駄にしたんで、今はBD-RE DLに焼いて様子見てる
0356名無しさん◎書き込み中2012/03/29(木) 13:52:38.94ID:E82X+vJX
つまり新法が施行されると

どのソフトを使えばいいの?
どこからダウンロードすればいいの?

という書き込みなんかに
マメに対応しちゃって
サイトのアドレスやら
やり方を書き込むような
親切な人が逮捕されちゃうわけね
0357名無しさん◎書き込み中2012/03/29(木) 15:13:39.95ID:v/tWCUlF
新作のリップができなくなるならイタイな
0358名無しさん◎書き込み中2012/03/29(木) 18:40:59.31ID:kOHKSGPf
勝手にキャッシュに入るのは取り締まれないね
0359名無しさん◎書き込み中2012/03/29(木) 20:06:31.64ID:4M/N6Ga6
>>347 >>349
そんな事態になったら、リップソフトは使えないので、HDMI Video Capture
でパソコンに取込むしか方法がない。新法施行前に、DTS-HD MA 7.1chもキャ
プチャー出来るボードが発売されるかもしれない。
0360名無しさん◎書き込み中2012/03/29(木) 20:06:55.31ID:4M/N6Ga6
>>347 >>349
そんな事態になったら、リップソフトは使えないので、HDMI Video Capture
でパソコンに取込むしか方法がない。新法施行前に、DTS-HD MA 7.1chもキャ
プチャー出来るボードが発売されるかもしれない。
0361名無しさん◎書き込み中2012/03/29(木) 21:24:04.15ID:z2yCWkfs
大切なことなので二度、書きました。
0362名無しさん◎書き込み中2012/03/29(木) 23:22:17.12ID:IZrmeeuE
猿でハウルやろうとしても焼く段階の途中でエラーで吐き出す。
これはディスクの相性の問題かね?
0363名無しさん◎書き込み中2012/03/30(金) 07:54:55.23ID:ZiwsCAVA
>>353
タイムコードが前のままmuxされんじゃ?
まとめたストリームのタイムコードを
つけ直す方法があったような
0364名無しさん◎書き込み中2012/03/30(金) 09:29:00.07ID:h52soQBW
個人使用リップなんて実質取り締まれるわけないだろ。
ソフト会社も海外、鯖も海外。接続禁止なんてあるわけないじゃん。
ここは中国や北朝鮮じゃないんだよ。

海外の誰かが海外鯖に置いてる無臭画像や無臭映像に接続禁止になってるか?
日本在住者が日本の鯖でやってたら捕まることだぜ?
つまりそういうこと。

個人使用でやってる分には今までと全く変わらんよ。
0365名無しさん◎書き込み中2012/03/30(金) 10:28:39.12ID:lsodQp80
>>364
>接続禁止なんてあるわけないじゃん。
だからそれを法律で強制しようというのが
今の流れなわけで

別にリッピングソフトだけじゃなく
違法扱いになったものは全てということよ

実際、去年から法案を先取りして自主規制という形で
国内大手プロパイダがまずは児童ポルノへのアクセスブロックを開始してる
http://www.asahi.com/digital/internet/TKY201104210122.html

これを強化して全プロパイダーに義務づけるというもの
0366名無しさん◎書き込み中2012/03/30(金) 11:10:45.67ID:h52soQBW
そりゃいたちごっこってやつよ。
どうせ完全規制するなんて無理だから俺は全然心配しとらん。
0367名無しさん◎書き込み中2012/03/30(金) 13:51:25.12ID:wGg2/HrD
>>365
無理じゃね?
例えばアダルトの無修正は海外サーバー発で堂々と今も配信されてるし。
0368名無しさん◎書き込み中2012/03/30(金) 17:03:02.96ID:lsodQp80
>>367
これってピンポイントでの接続拒否なんだよね

例えば今、自主規制という形で行われている
児童ポルノへのアクセスブロックって
全部のアダルトサイトというわけじゃなく

ここは児童ポルノを扱っているという通報の元で調査してリストを作り
最終的にプロパイダーに連絡してブロックさせるというもの

もちろんブロックされたものには
海外サーバーを使った海外サイトも含まれている

今回はリッピングソフト等の違法PCプログラムというカテゴリーで行うというもの


今まではプロバイダーへの要請だったものが
法案が施行させると強制に変わるからさ
非常にイヤ〜な流れなんだよね
0369名無しさん◎書き込み中2012/03/30(金) 18:13:27.13ID:h52soQBW
サーバー変えれば問題なしだな
0370名無しさん◎書き込み中2012/03/30(金) 18:32:04.65ID:MujHLrYd
別にそうなったらレンタルで借りて見たらすぐ返せばいい
0371名無しさん◎書き込み中2012/03/30(金) 19:07:55.46ID:93NM4nmv
家宅捜索でコピー品の所持は、販売目的と曲解される義務がある
0372名無しさん◎書き込み中2012/03/30(金) 21:01:17.82ID:c+EFe0Ji
>>371
義務・・・?
0373名無しさん◎書き込み中2012/03/30(金) 23:28:01.27ID:MzGXDxl3
とにかく今のうちに出来るだけ多くコピーしまくったほうがいいみたいだな
0374名無しさん◎書き込み中2012/03/31(土) 00:02:53.76ID:VZYrr3/F
どんなときも必ず抜け道を見つける人が居るからそんなに心配してないけどなぁ。
ちょっとは面倒になるかもしれんが、大丈夫だろ。
0375名無しさん◎書き込み中2012/03/31(土) 10:06:13.99ID:TTefhf7r
>>373
今のうちにコピーできるものなんて
急いでやらなくてもいつでもできるだろ。
0376名無しさん◎書き込み中2012/03/31(土) 23:40:08.08ID:H9ExPLYy
今のうちにじゃんじゃんレンタル解禁になってほしいね
0377名無しさん◎書き込み中2012/04/01(日) 00:15:43.42ID:26Uw5vNQ
3テラのHDD買ってきた
まーた映画70本以上ぶち込むよ
0378名無しさん◎書き込み中2012/04/01(日) 00:50:17.79ID:hkVApoR7
ぶち込むことが命
見ることは二の次三の次
0379名無しさん◎書き込み中2012/04/01(日) 10:55:07.23ID:Mz8T82ra
セル版ブルーレイソフトのメニューや特典映像を残したままDVDメディアに焼く方法はありますか?

猿を使ってみましたがメインムービーのみしかできなかったorz
0380名無しさん◎書き込み中2012/04/01(日) 12:25:09.34ID:8CtUERc3
>>379
クローンDVD2
0381名無しさん◎書き込み中2012/04/01(日) 12:28:57.90ID:8CtUERc3
>>380です
失礼 間違えました
0382名無しさん◎書き込み中2012/04/01(日) 14:40:12.98ID:1h5A3xgQ
tsMuxeRで「add」でm2tsを追加してBDdiskにするとカクカクの動画になっちゃうのは仕様?
チャプターで区切るんじゃなくて違うタイトルにしたいんだが…
0383名無しさん◎書き込み中2012/04/01(日) 18:03:24.54ID:1PPkP/pQ
そういうことはオーサリングツールでやれよ
0384名無しさん◎書き込み中2012/04/03(火) 22:19:22.41ID:crQhzHjO
シナビア発動のバイオハザード4を猿で焼くにはどうしたらいいわけ?
教えてちょ
クローンコピーでええかな
0385名無しさん◎書き込み中2012/04/03(火) 22:24:26.77ID:T9b+tZWQ
>>384
シナビア非対応のプレーヤで再生するしかないんじゃないかな。
0386名無しさん◎書き込み中2012/04/04(水) 01:32:20.62ID:BX4/ByjV
シナビア搭載したまま焼くしかない
焼く時PS3で見ると発動するよとメッセージが出るだけのこと
何の問題もない
0387名無しさん◎書き込み中2012/04/04(水) 08:20:09.02ID:8O2TkJy7
シナビア対応プレーヤーが増えてきてるのが不安ではあるがな・・・・
0388名無しさん◎書き込み中2012/04/04(水) 09:40:22.79ID:oeul3iQi
吹き替えで見ればいい
0389名無しさん◎書き込み中2012/04/04(水) 11:30:38.57ID:FGj27QOz
>>388
最近のは日本語音声にも入ってるらしい。ベストキッドとか。
0390名無しさん◎書き込み中2012/04/04(水) 19:41:06.92ID:zi5PifID
シナビアって有料猿でもだめなんか?
0391名無しさん◎書き込み中2012/04/04(水) 21:49:45.37ID:fterKciG
>>390
猿が一時対応したがPS3のファームアップでまたダメになった。
0392名無しさん◎書き込み中2012/04/04(水) 21:49:59.32ID:BX4/ByjV
無料の猿でも解除できなくはないがシナビア発動プレーヤーでしか再生できない欠陥ディスクの出来上がり
0393名無しさん◎書き込み中2012/04/05(木) 16:04:46.81ID:nJyVTFQj
猿最新にしたら共通設定の保護の所から
BDの項目が無くなってんだけど
これってミスなのかな?
DVDの項目は生きてるし
今までちゃんと設定してたから不安なんですけど。
0394名無しさん◎書き込み中2012/04/05(木) 17:22:28.20ID:UsDyfPEc
やっちまったな
0395名無しさん◎書き込み中2012/04/05(木) 22:13:38.26ID:/BeqHA7H
.mplsを直接編集してチャプター追加する方法ってないのかな?
いちいちtsMuxerを通すのがめんどくさい…ディスクに焼けなくてもいいんだが
0396名無しさん◎書き込み中2012/04/06(金) 14:41:08.85ID:Ag5INfUp
BDの映画をオリジナルの品質でコピーする用途だったら、25GBと50GBどっちが一般的に使えますか?
25GBの方は安いんですけど、ほとんどの映画がこれじゃ収まりきらないって言うんじゃあれですし。
50GBの方は高いので、ほとんどの映画が25GBで収まるって言うんなら50GB買うのもあれなんで。

コピーしまくってる人が居たら教えてください!

検討中のメディア
http://www.verbatim.jp/bd/VBR260YP10V1
http://www.verbatim.jp/bd/VLR130YP50V1

※別スレで質問をした者です
0397名無しさん◎書き込み中2012/04/06(金) 14:45:14.72ID:1cHaw3Aa
両方使えよ 馬鹿
0398名無しさん◎書き込み中2012/04/06(金) 14:57:13.05ID:Bn2Y/S9K
基本的に50GB。
>>110で、自分の興味あるタイトルの、右から4つめの枠の数字を見れば、
25GB(実質23.3GB)を超えるものが多いだろう。


メディアは個人的に三菱好きなんでそれも使ってる。
パナソニックメインだが。
03993962012/04/06(金) 15:00:49.60ID:Ag5INfUp
頭がスマートだったらここじゃ聞かねえよアホ

実際両方買っても構わないんだけど、コピー上級者もそういう感じで使ってるの?
BDの映画は作品によって容量がまちまちだから2枚づかいが常識だよってんならそう言ってください

お願いします
04003962012/04/06(金) 15:02:50.69ID:Ag5INfUp
>>398
すみません!アンカー付けずに失礼しました。

50GBなんですね。すぐにポチります。
本当にありがとうございます。
悩み解消やっほー!
0401名無しさん◎書き込み中2012/04/06(金) 15:11:10.36ID:Bn2Y/S9K
www

25GBで済むケースも度々あるよ。
だが50GBが要るケースの方が圧倒的に多い。
0402名無しさん◎書き込み中2012/04/06(金) 15:56:19.27ID:Bn2Y/S9K
外付HDDが接続できるテレビを使ったことがないので、
私にも超初心者的な質問させろ。

映画BDのコピーの入った外付HDDをテレビに接続して、
(映画BDをBDプレイヤーで再生した時と同様に)
本編が鑑賞できたりメニュー機能が使用できるようにするのは可能なの?

可能なら、メディアに焼く必要性が低くなる。
その必要性の度合いを知りたいんで。
0403名無しさん◎書き込み中2012/04/06(金) 16:21:24.73ID:w3t/6zt9
BDMV形式のフォルダを直で再生ってこと?
0404名無しさん◎書き込み中2012/04/06(金) 16:28:56.55ID:IoNDGopn
>>402
テレビでそういう機能を持ってるのは無いでしょ。
というかセルやレンタル映画BDはHDDにコピーできないようになってるししてはいけないから
公式にそんな機能は付けるはずが無い。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています