Pioneer BDドライブ総合 Part 10
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中
2011/12/29(木) 03:55:36.04ID:d5zfgM3q他社との比較等は"PC用のBDドライブ情報交換スレ"で。
パイオニア Blu-ray Drive Navi
http://pioneer.jp/bdd/products/
ST-Trade / Pioneer製品情報
http://www.st-trade.co.jp/product/pioneer.html
■関連スレ
【Blu-ray】PC用のBDドライブ情報交換スレ 14台目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1313639488/
■前スレ
Pioneer BDドライブ総合 Part 9
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1318206433/
└http://logsoku.com/thread/toro.2ch.net/cdr/1318206433/
└http://mimizun.com/log/2ch/cdr/1318206433/
0611名無しさん◎書き込み中
2012/01/20(金) 20:31:40.92ID:O8+Gz9BT0612名無しさん◎書き込み中
2012/01/20(金) 20:35:23.56ID:kpJ5T+VR0613名無しさん◎書き込み中
2012/01/20(金) 20:43:19.66ID:ksD2ykt/http://homepage2.nifty.com/yss/bdr207mbk/bdr207mbk_top.htm
0614名無しさん◎書き込み中
2012/01/20(金) 21:49:10.34ID:kpJ5T+VR0615名無しさん◎書き込み中
2012/01/20(金) 21:51:58.28ID:ogfs6k4U0616名無しさん◎書き込み中
2012/01/20(金) 22:40:42.63ID:1foYeeIu0617名無しさん◎書き込み中
2012/01/20(金) 22:53:07.06ID:J40Fre2c0618名無しさん◎書き込み中
2012/01/20(金) 23:00:03.65ID:MGFBXmHgで、勘違いだった場合は戻りの送料が着払い
0619名無しさん◎書き込み中
2012/01/20(金) 23:03:09.13ID:MGFBXmHg>>初回ロットのみ100GBのBDXLメディアが付属している。
はい、解散
0620名無しさん◎書き込み中
2012/01/20(金) 23:06:22.17ID:1dk9U4Fwhttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1320380544/
0621名無しさん◎書き込み中
2012/01/20(金) 23:42:15.99ID:hquJ9Uh5店舗にはまだ有る。一応印刷はMade in Japanだった。
BDXLのメディアは無し。ソフト付きだが、Jパイ純正のDVDーROMでインストールする。
0622名無しさん◎書き込み中
2012/01/21(土) 00:10:11.33ID:1JY6QCeKそれリテール
0623名無しさん◎書き込み中
2012/01/21(土) 00:23:44.53ID:EoObZjxaこんなきれいな化粧箱には入ってねーぞ糞が
0624名無しさん◎書き込み中
2012/01/21(土) 00:25:06.93ID:1JY6QCeKJBKも中国産ぽいぞ
206JBK
http://pioneer.jp/bdd/products/bdr_206j/
青森県十和田市十和田パイオニア生産表記あり
207JBK
http://pioneer.jp/bdd/products/bdr_207j/
なし
0625名無しさん◎書き込み中
2012/01/21(土) 00:28:50.09ID:ebsV52NI直接お問い合わせした猛者は居ないのかよ・・・
0626名無しさん◎書き込み中
2012/01/21(土) 00:38:11.09ID:/bVxkMCa207MBKより焼き品質が良ければJBKにするし
悪ければ206MBKを買うよ。
PDVD11持っているし。
0627名無しさん◎書き込み中
2012/01/21(土) 00:38:39.82ID:F2QfxNyQ0628名無しさん◎書き込み中
2012/01/21(土) 00:42:53.57ID:RukwtcpXhttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20111008/ni_c206mbk.html
>>書き込み速度などの仕様はリテールパッケージ品と変わりない。ユーティリティや、再生/書き込みソフトなどが付属している。
0629名無しさん◎書き込み中
2012/01/21(土) 00:50:06.31ID:1JY6QCeKクレの箱なしバルクがどうかしたのか?
0630名無しさん◎書き込み中
2012/01/21(土) 00:51:37.50ID:RukwtcpX商品ページにのってねぇからただのクレーまーじゃねぇか
0631名無しさん◎書き込み中
2012/01/21(土) 01:03:30.91ID:qJpkyYBP0632名無しさん◎書き込み中
2012/01/21(土) 04:20:21.80ID:64LUm6dy0633名無しさん◎書き込み中
2012/01/21(土) 04:24:44.66ID:So7GIWh4「坂の上の雲」司馬遼太郎
「抗命―インパール 2」高木 俊朗
「ノモンハンの夏」半藤 一利
上記この3つの小説は、驚くほど類似性がある。
それは明らかに初めから、特定の人物を貶める意図で
書かれているということで、歴史小説として
極めて次元が低い。
読んだ人間が、その登場人物の一人に憎しみを持つように
巧みな構成され、曲解と偏向を交え
終始、一人の人物に対し無能だと罵倒中傷を入れている。
この特徴からして、この三冊の本当の著者は
同一人物だとほぼ断定できる。
0634名無しさん◎書き込み中
2012/01/21(土) 04:55:52.62ID:6kv3MbYwBDXLにしか対応しない207でよければお安くしますよ
0635名無しさん◎書き込み中
2012/01/21(土) 10:34:28.91ID:wNGNr0dg0636名無しさん◎書き込み中
2012/01/21(土) 10:39:34.41ID:mqLVnaPz0637名無しさん◎書き込み中
2012/01/21(土) 11:07:07.03ID:6XZuhUnL木曜日の閉店間際には残ってたのに金曜日の17時前後には無くなってたから
さすがにこの値段なら売れたか!と思ってたけど、ラス1を買ったのは君かw
ちなみに、ツクモのは、普通にPioneerのプチプチにくるまれただけのヤツ。
当然メディアなんて付いてない。
0638名無しさん◎書き込み中
2012/01/21(土) 11:11:59.02ID:OhK7EE5t0639名無しさん◎書き込み中
2012/01/21(土) 11:13:48.11ID:ZgCx13mD0640名無しさん◎書き込み中
2012/01/21(土) 11:15:27.18ID:AaHA312f値段据え置きで
まだまだ在庫あるんか
0641名無しさん◎書き込み中
2012/01/21(土) 11:22:43.80ID:DktLfrhU206MBK復活お願いします
0642名無しさん◎書き込み中
2012/01/21(土) 11:45:56.79ID:bCAVQOyY0643名無しさん◎書き込み中
2012/01/21(土) 11:46:40.35ID:cwGHvv2D0644名無しさん◎書き込み中
2012/01/21(土) 11:56:50.50ID:wNGNr0dg0645名無しさん◎書き込み中
2012/01/21(土) 12:17:41.39ID:gjzZdTniドス206MBKで日本製パナx4をテスト焼きして、liteonで計測した。
YSSさんと比べて数値が良いので一安心。
1.03
MEI T02
Total LDC 145150
Total BIS 2668
0646名無しさん◎書き込み中
2012/01/21(土) 12:18:58.92ID:6XZuhUnL13kで良いなら店頭で普通に売ってる。正規流通品だし1年保証だし、国内製造で
ソフトまで付くから、207との比較なら十分アリじゃないの?
0647名無しさん◎書き込み中
2012/01/21(土) 12:24:37.75ID:OhK7EE5tサンクス
あんまりずっと残さないし、人に貸したりするのにBD-REを考えてるんだが
一見良さそうな タフコート ってやつはインド産なのな
タフじゃんないジャパン産とどっちがいいか迷う・・
0648名無しさん◎書き込み中
2012/01/21(土) 12:50:52.15ID:145tcZPe読みも個体差があるから同一環境で比較しない限り意味が無いよ。
計測サイトみたいに計測環境を固定して初めて意味のあるデータになる。
0649名無しさん◎書き込み中
2012/01/21(土) 12:56:35.51ID:gjzZdTni0650名無しさん◎書き込み中
2012/01/21(土) 13:45:55.84ID:vTJd2RHS0651名無しさん◎書き込み中
2012/01/21(土) 13:46:02.43ID:KWpaU4QE0652名無しさん◎書き込み中
2012/01/21(土) 13:59:21.70ID:1JY6QCeK>>584
0653名無しさん◎書き込み中
2012/01/21(土) 14:12:24.35ID:jY/Sj8eG0654名無しさん◎書き込み中
2012/01/21(土) 15:31:23.83ID:bO3KK0RQ0655名無しさん◎書き込み中
2012/01/21(土) 17:41:38.98ID:RukwtcpX0656名無しさん◎書き込み中
2012/01/21(土) 17:48:11.46ID:mqLVnaPz0657名無しさん◎書き込み中
2012/01/21(土) 17:59:18.79ID:jUWXeCfP207と迷ったけど、206を買った。
0658名無しさん◎書き込み中
2012/01/21(土) 18:21:47.93ID:gjzZdTni0659名無しさん◎書き込み中
2012/01/21(土) 19:26:44.34ID:RukwtcpXリア充とPCオタの違いだな・・・
ttp://right-on.co.jp/
0660名無しさん◎書き込み中
2012/01/21(土) 21:25:36.63ID:AuJ2vSOo0661名無しさん◎書き込み中
2012/01/21(土) 21:35:35.49ID:6XZuhUnLってか、ツクモの再販、全然来ないね・・・。ツクモならラストに10kで来て
伝説を作ってくれると信じてたんだが。来たらナンピン買いする予定なのにw
0662名無しさん◎書き込み中
2012/01/21(土) 21:39:21.13ID:CX+4Q+Qc0663名無しさん◎書き込み中
2012/01/21(土) 22:08:03.50ID:rytGgjLi(ライトンは計測数回で、焼いたこともなく、初期不良期間終了直後に認識されなくなった)
保存したいデータは、必ず一層メディアにしている俺にとって、BDXL対応ドライブは不要と考えていた。
207で微妙だとしても焼き品質悪化するのであれば、ドライブをキープしておくか、すごく悩む。
0664名無しさん◎書き込み中
2012/01/21(土) 22:28:14.60ID:swZV1kUx今BDドライブ買おうと思ってどれがいいのか品定めしてたんだけど
こういう情報ありがたいすなぁ
206JBKが良さそうすなぁ
0665名無しさん◎書き込み中
2012/01/21(土) 22:51:08.04ID:59KoaK6vDVDのコピーも速いな
0666名無しさん◎書き込み中
2012/01/21(土) 23:18:37.53ID:gjzZdTnian eggはアン・エッグとは絶対発音されずに、a/ne|ggと発音される。カタカナで書くとアネーグが近い。
lite-onもright-onも、li/teo|n、righ/to|nと発音されるので、カタカナで書くとライトンがまだ近い。
(最後に余った子音は前音節とつながって発音される)
0667名無しさん◎書き込み中
2012/01/21(土) 23:25:49.87ID:1JY6QCeK0668名無しさん◎書き込み中
2012/01/21(土) 23:51:41.83ID:6XZuhUnL可能性も現実的になってきたな。ツクモ、頑張って良いとこ見せてくれw
0669名無しさん◎書き込み中
2012/01/22(日) 00:27:37.78ID:aFSOwGSZ0670名無しさん◎書き込み中
2012/01/22(日) 00:38:37.16ID:1UNk6jcDまだ1万切ってないやろ〜
0671名無しさん◎書き込み中
2012/01/22(日) 00:49:56.80ID:jdKYS8Y/0672名無しさん◎書き込み中
2012/01/22(日) 00:50:59.76ID:1e3CgFSn0673名無しさん◎書き込み中
2012/01/22(日) 00:53:55.91ID:NigoQczS納得した
0674名無しさん◎書き込み中
2012/01/22(日) 00:57:16.18ID:Ay1gblAv実質10kは切ってるけど、消費税を忘れてない?
0675名無しさん◎書き込み中
2012/01/22(日) 01:00:50.48ID:jdKYS8Y/0676名無しさん◎書き込み中
2012/01/22(日) 01:09:20.16ID:iAMtUm1T0677名無しさん◎書き込み中
2012/01/22(日) 07:28:25.98ID:aB4KGuys0678名無しさん◎書き込み中
2012/01/22(日) 08:23:06.26ID:4OBEK7Yf0679名無しさん◎書き込み中
2012/01/22(日) 09:09:49.23ID:057G6dmxってなんで高いのさ?
0680名無しさん◎書き込み中
2012/01/22(日) 09:15:53.46ID:tOcRA0nDttp://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_parts.php?bg=1&br=64&sbr=421&ic=287472&lf=0
0681名無しさん◎書き込み中
2012/01/22(日) 09:22:32.61ID:YFq0odiS0682名無しさん◎書き込み中
2012/01/22(日) 09:29:28.93ID:bN6krXv5あざーっす
0683名無しさん◎書き込み中
2012/01/22(日) 09:38:48.59ID:c8Dx2Kef0684名無しさん◎書き込み中
2012/01/22(日) 09:43:36.47ID:YFq0odiSもう在庫切れ
0685名無しさん◎書き込み中
2012/01/22(日) 09:59:37.35ID:2WqoAnt2だろうな
0686名無しさん◎書き込み中
2012/01/22(日) 11:21:59.97ID:bvuvd87O>>※輸入品の為、6ヶ月保証になります
0687名無しさん◎書き込み中
2012/01/22(日) 11:53:12.81ID:DeDIhrbz0688名無しさん◎書き込み中
2012/01/22(日) 12:01:35.38ID:zZyH9yOCHDD買い控えてBD-REにバックアップ取ってる最中だが10時間ってなんなんだ・・・・
0689名無しさん◎書き込み中
2012/01/22(日) 12:03:52.92ID:Ay1gblAvバルクで6ヶ月あれば良い方の部類じゃないの?
0690名無しさん◎書き込み中
2012/01/22(日) 12:08:00.48ID:OerlqR9b0692名無しさん◎書き込み中
2012/01/22(日) 13:19:56.53ID:lJsYplNy棚に2台。
多分売れたら補充してるんだろう。
0693名無しさん◎書き込み中
2012/01/22(日) 13:35:15.70ID:XVfMRcjB0694名無しさん◎書き込み中
2012/01/22(日) 13:50:48.58ID:d8AVuzwm0695名無しさん◎書き込み中
2012/01/22(日) 14:29:07.88ID:2yEYwbBb工作活動も程々にしないと逆効果
0696名無しさん◎書き込み中
2012/01/22(日) 14:34:57.29ID:1UNk6jcDさすがにLG推してくるやつはネタだと思う
0697名無しさん◎書き込み中
2012/01/22(日) 14:50:37.04ID:6/HrD9gs張り付くってことはワケあり品って事か
0698名無しさん◎書き込み中
2012/01/22(日) 14:58:07.43ID:xI198HZ3たいしてかわらんな
値段と好みで買えばいい
0699名無しさん◎書き込み中
2012/01/22(日) 15:17:40.56ID:fznzWjwsyss氏は、良くも悪くも新品ドライブしかテストしないからね
どれだけの焼き枚数で、ドライブが劣化するのかも購入要素に入るっしょ
0700名無しさん◎書き込み中
2012/01/22(日) 15:53:03.24ID:bEceHB2+0701名無しさん◎書き込み中
2012/01/22(日) 16:03:26.31ID:GHi2g82U俺も206Jほしいけど身体と財布がついていかない
昔は予備ドライブ買い込んで、PCには焼き専と読み専(兼計測)ドライブ付けてた
本気(マジ)焼きドライブには空冷ファンつき外付けSCSIケースを使用
それが今ときたら・・・とてもおまいらには見せられねぇノД`)
0702名無しさん◎書き込み中
2012/01/22(日) 16:14:24.14ID:DdtE8LgO0703名無しさん◎書き込み中
2012/01/22(日) 17:02:56.04ID:lxb2rHEk写真うp
0704名無しさん◎書き込み中
2012/01/22(日) 18:38:19.57ID:wky1v2nbソニー自社製メディアだけは大きく変わる
πは明らかにLGやライトンより劣る
0705名無しさん◎書き込み中
2012/01/22(日) 19:04:25.05ID:lJsYplNy0706名無しさん◎書き込み中
2012/01/22(日) 19:20:11.36ID:IyQU5QMu0707名無しさん◎書き込み中
2012/01/22(日) 19:22:38.31ID:ToPjVx5/0708名無しさん◎書き込み中
2012/01/22(日) 21:06:20.46ID:p0oQFzHm0709名無しさん◎書き込み中
2012/01/22(日) 21:19:28.73ID:0VK85x99多賀城製のが11枚で出てるな。
0710名無しさん◎書き込み中
2012/01/22(日) 23:26:08.97ID:057G6dmx0711名無しさん◎書き込み中
2012/01/22(日) 23:27:40.60ID:y2eG+xNf206JBKを購入して組み込んだとこなんですが、サウンドカードに直接繋げる
アナログ出力(?)端子みたいのは廃止されたんでしょうか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています