【Blu-ray】BD-R/REメディア 21層目【ブルーレイ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中
2011/11/06(日) 18:56:10.44ID:WAFK0lCqBD/HD DVDメディア価格調査
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/price/ps_disc/
ブルーレイディスクの種類と使い分けについて
ttp://vcl.vaio.sony.co.jp/support/special/beginner/howto/033/index.html
ブルーレイディスクQ&A
ttp://www.tdk-media.jp/bd/faq/index.html
Blu-ray Disc - Wikipedia
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/Blu-ray_Disc
amazon
ttp://www.amazon.co.jp/gp/bestsellers/electronics/328165011/
ベストゲート記録用メディア 価格検索
ttp://www.bestgate.net/media/index.html
前スレ
【Blu-ray】BD-R/REメディア 20層目【ブルーレイ】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1313851020/
0010名無しさん◎書き込み中
2011/11/08(火) 07:02:05.76ID:5pRXLgwLマクセル旧パケ・・・日本製(パナOEM) 、4倍速はTDKOEMと三菱OEM(日本製→台湾製)
マクセル今パケ・・・BD-R SL:4倍速はRITEK・6倍速はMBI
BD-R DL:TDK(中国CMC製造委託)
BD-RE SL:はオランダPHILIPS
※データ用やPlain style以外の場合、日本製の場合あり。SL場合、以前の在庫。R-DLは最近パナOEMを採用など。
ビクター旧パケ・・・日本製(パナ・TDKOEM)
ビクター今パケ・・・BD-R SL:RITEKやCMC 三菱だった時期も有り。
LTH:日本製/誘電OEM シンガポール/三菱OEM
BD-RE:日本製の場合自社
BD-R DL:TDK(中国CMC製造委託)
TDK旧旧パケ・・・自社・日本製orUAE製(FITへ製造委託)
TDK旧パケ・・・BD-R SL:台湾(CMC、RITEK)のOEM
BD-R DL:自社IDで中国(CMC)へ製造委託
BD-RE SL:自社IDでUAE製(FIT製造委託)、CMCとオランダPHILIPSのOEMも有り
BD-RE DL:日本製・自社、自社IDで中国CMC生産委託も有り
TDK今パケ・・・BD-R SL:スタンダード/CMC 超硬/RITEK
BD-R DL:自社IDで中国(CMC)へ製造委託
BD-RE SL:超硬/RITEK
BD-RE DL:自社IDで中国CMC生産委託
0011名無しさん◎書き込み中
2011/11/08(火) 11:10:27.20ID:bg/Pp6ltえ、、サイバーリンクのってなにか評判わるかったりしますか?
自分は以前購入したドライブのバンドルでメディアスイート7がついていて、
今のパソコンにもPOWERDVD10が入っているのでメディアスイートも8にして、
パワーDVDも11にアップグレードしてみようと考えていたのだけど
やめたほうが良いの?
0012名無しさん◎書き込み中
2011/11/08(火) 12:05:11.73ID:nRRjT0x2http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1315379253/
ここ読め。
0013名無しさん◎書き込み中
2011/11/08(火) 13:25:38.78ID:PBV7Od1cTDKの今パケ BD-RE DLは中国製
三菱の今パケ BD-RE DLはTDK製
つまり三菱のBD-REDLは中国製という事で間違いないですか!!?
0014名無しさん◎書き込み中
2011/11/08(火) 15:27:31.91ID:bg/Pp6ltありがとう
ひととおり流し見したけどなんか微妙なんですね
パソコンにも入っているし良いソフトだと思ってたw
逆にスレ違い申し訳ないけどこのスレの方はBDの視聴・オーサリング等にはなんのソフト使ってますか?
0015名無しさん◎書き込み中
2011/11/08(火) 16:13:46.81ID:Cx/UYiIJ視聴だけだがPowerDVD9使ってる
11も一度使ってみたけど、とてもじゃないが使い物にならなかった
9を使ってると言っても、9がいいからじゃなく、他にいいものがなく仕方なく使ってるだけ
MPCやVLCもたまに使うけど、画質はよくてもまだまだ不便
俺も他の人がどんなソフト使ってるのか聞いてみたい
0016名無しさん◎書き込み中
2011/11/08(火) 17:03:32.56ID:PBV7Od1c0017名無しさん◎書き込み中
2011/11/08(火) 19:45:47.42ID:0dSldXFgVerbatimは自社日本製。
三菱パッケのころのBD-RE DLはTDK日本製。
日本製で安心して買ってみたらTDKでしたって感じ。
0018名無しさん◎書き込み中
2011/11/08(火) 20:12:06.85ID:G3i+YAPn古いドライブでもストラテジ持ってて安心して使える
0019名無しさん◎書き込み中
2011/11/08(火) 20:32:15.98ID:PBV7Od1c↓ 安心して・・・ブルブル!!
http://www.amazon.co.jp/product-reviews/B003M6AGWG/ref=cm_cr_pr_viewpnt_sr_1?ie=UTF8&showViewpoints=0&filterBy=addOneStar
0020名無しさん◎書き込み中
2011/11/08(火) 20:38:45.96ID:G3i+YAPnそれはメディア側の問題か?
002117
2011/11/08(火) 20:54:12.78ID:0dSldXFg三菱IDかともったらTDKだったってことで。悪くはない。
尼レビューを信用するならというなら、-RE DLはパナ、三菱、TDKどれもエラー報告あるよ。
-RE DLはもともと相性や機器の個体差の影響もでやすい。
0022名無しさん◎書き込み中
2011/11/08(火) 20:58:06.78ID:G3i+YAPnロットによる多少の変化はあれど、レコに比べれば長期間同じものを作り続ける
なのに最近のレコで録画失敗したら、叩かれるのは生産期間の長いメディアの方なんだよな…
0023名無しさん◎書き込み中
2011/11/08(火) 23:41:33.41ID:jkgMIIl9自社製から他社供給になって、品質変わってる皿はいくらでもあるだろ
0024名無しさん◎書き込み中
2011/11/08(火) 23:52:25.12ID:G3i+YAPn0025名無しさん◎書き込み中
2011/11/09(水) 00:51:23.27ID:wJkUrA7Amta519.mail.kks.yahoo.co.jp
header.i=@yahoo.co.jp
cpc16-lewi14-2-0-cust276.2-4.cable.virginmedia.com
vcxigxjhnp@yahoo.co.jp
srtdt219@yahoo.co.jp
0026名無しさん◎書き込み中
2011/11/09(水) 15:37:15.44ID:wHpW+e8VよくBD-Rはコートが0.1mmしかないって聞くんだけど
0.1mmしかないのって記録面?それともレーベル面?
0027名無しさん◎書き込み中
2011/11/09(水) 16:34:23.10ID:SAPCi1i4多分、カバー層の事かな_記録面
パナのメディアのパッケージに分かりやすい図解で書いてあったと思う
プラ→記録&反射層→カバー層→ハードコートだったかと
0028名無しさん◎書き込み中
2011/11/09(水) 17:14:56.11ID:/v9gRFI8ってかBDもCD-Rみたいに記録面が剥がれて透明になるの?
0029名無しさん◎書き込み中
2011/11/09(水) 17:34:58.82ID:wHpW+e8Vありがと、パナのHP行って見てきた。
どうやら記録面みたいだね。
0030名無しさん◎書き込み中
2011/11/09(水) 19:02:43.49ID:q0tvg4SsBDの比ではないw。
0031名無しさん◎書き込み中
2011/11/10(木) 01:17:02.61ID:MRCkK9qwHIDISK 4倍速 INFOMEDIA製でエラー。
HPイメーションのデータ用のBD−Rで出たエラー。
HIDISK6倍速のCMCでも1回出たこと有る。
一度にたくさんダビングすると、エラー出やすい。
DIGAが、復旧作業中は怖いね。
0032名無しさん◎書き込み中
2011/11/10(木) 01:17:46.59ID:MRCkK9qw※ (ディスクトレイにディスクが入っているとき)再生やダビング中に、ディスクに異常が確認された場合に表示されます。本体動作を正常に戻すため、復旧動作中であることを示しています。故障ではありません。表示が消えれば使えます。
0033名無しさん◎書き込み中
2011/11/10(木) 01:22:53.25ID:HfYmLn1O0034名無しさん◎書き込み中
2011/11/10(木) 05:17:32.37ID:yXPCzLA+for VIDEO の印字がなくなったのと、臭いがやや強くなった
夏頃に安くなってたと思うけどまた値上がってるね
エラー多発ロット()ではなくて残念w
0035名無しさん◎書き込み中
2011/11/10(木) 06:49:37.64ID:GTR3Mlavタフネス云々まではいいから、せめてセロテープ対策ぐらいはしてほしかった
0036名無しさん◎書き込み中
2011/11/10(木) 10:38:09.92ID:eeG5ysdr0037名無しさん◎書き込み中
2011/11/10(木) 20:26:37.23ID:eeG5ysdr安い安い安い海外製BD-REに
高い高い高い国産のラベルを偽装して包んで
たりしないかな
ぼろもうけだろうなぁ
偽ブランド品!!
タイホ―してもらいたいぞ
0038名無しさん◎書き込み中
2011/11/10(木) 22:25:50.83ID:VEyeSK+5Record China 11月10日(木)19時14分配信
2011年11月9日、台湾エイサーの創業者、施振栄(スタン・シー)氏が訪台中の米グーグル、エリック・シュミット会長が出席した公開フォーラムで
「韓国はみんなの敵、台湾はみんなの友達」と発言し、喝采を浴びた。台湾Nownewsの報道を10日付で環球網が伝えた。・・・
http://headlines.yahoo.co.jp/cm/main?d=20111110-00000026-rcdc-cn
0039名無しさん◎書き込み中
2011/11/11(金) 02:09:23.89ID:QlFtr0270040名無しさん◎書き込み中
2011/11/11(金) 13:23:12.85ID:YXCY96JI一枚360分は連続して書き込む
一枚書き込むと2枚目を書き込むまで
どの程度時間をおけばレーザーダイオ
ードが冷えるのですか?
0041名無しさん◎書き込み中
2011/11/11(金) 15:11:25.53ID:LuOJpJHI0042名無しさん◎書き込み中
2011/11/11(金) 20:15:39.10ID:ivXXZcU00043名無しさん◎書き込み中
2011/11/11(金) 22:40:12.78ID:isUe/K4j0044名無しさん◎書き込み中
2011/11/11(金) 22:41:04.08ID:lJWAErRu捕まります
0045名無しさん◎書き込み中
2011/11/12(土) 00:18:40.97ID:uIeZ9OXXヒーハー
0046名無しさん◎書き込み中
2011/11/12(土) 01:05:12.25ID:N1sCAUhCマジレスすると、エアーフローに関係するので、各自の環境で異なる。
自作窒息ケースで背面から排気してる場合はスキマから風が流れ込んでドライブも良く冷える。この場合
は特に待たなくても可。
ブルーレイレコの場合、一応ファンが付いてて、窒息ケースにしてドライブを冷やそうとしてるが、
いかんせんファンが弱い(強くするとファンの音で苦情が来る)。この場合は連続して焼きまくらないで、コーヒー
かタバコで一服してから再度焼いた方が良い。(30分〜1時間)
0047名無しさん◎書き込み中
2011/11/12(土) 01:08:21.98ID:qPeq44z70048名無しさん◎書き込み中
2011/11/12(土) 01:44:55.66ID:KPvmbi6qフリスビー
0049名無しさん◎書き込み中
2011/11/12(土) 08:16:41.65ID:6eeDk4PX0050名無しさん◎書き込み中
2011/11/12(土) 09:04:58.29ID:1Pq+BRXd24時間365日大丈夫に決まってるだろ。
連続発振CWレーザーの意味しらんのか?
電源ユニットの寿命くらいあるよ。
0051名無しさん◎書き込み中
2011/11/12(土) 11:25:52.57ID:N1sCAUhCそれは仕方が無いというか、それを考慮して設計してある。
0052名無しさん◎書き込み中
2011/11/13(日) 10:55:47.53ID:8f4mhswL他の部分よりも薄く焼かれているんだけど
画質など問題ないのでしょうか?
panasonic製です。
0053名無しさん◎書き込み中
2011/11/13(日) 11:44:54.14ID:5EiMIlUc0054名無しさん◎書き込み中
2011/11/13(日) 11:57:48.19ID:mFw3yjs5違うならどれが優秀なのか教えて?
また、最近はDLに興味あるんだが、DLで優秀なのは?
0055名無しさん◎書き込み中
2011/11/13(日) 12:18:50.62ID:RoD/pJml0056名無しさん◎書き込み中
2011/11/13(日) 15:20:47.46ID:5EiMIlUc断然TDK BD-RE DL 最高の品質。
0057名無しさん◎書き込み中
2011/11/13(日) 21:24:30.91ID:w5K4XOw00058名無しさん◎書き込み中
2011/11/13(日) 23:07:35.49ID:MXFkD8RFこの書き方はいつもの奴だから無視した方がいいよ。
0059名無しさん◎書き込み中
2011/11/14(月) 01:03:15.80ID:Ggboy1DX0060名無しさん◎書き込み中
2011/11/14(月) 02:55:47.24ID:SCTXpcPf0061名無しさん◎書き込み中
2011/11/14(月) 04:11:54.25ID:LkAryG3Vケースを開けるときにいつもディスクが落下するんだが。
0062名無しさん◎書き込み中
2011/11/14(月) 04:47:14.21ID:ZhYGvr1Jフタがすぐ180°以上に反り返る
0063名無しさん◎書き込み中
2011/11/14(月) 05:37:17.80ID:Y4smhdYPインド産でもっと安くなれば買うけど、中国産なら20円ぐらいじゃないと買えない。
0064名無しさん◎書き込み中
2011/11/14(月) 05:39:00.57ID:Y4smhdYPひょっとしてBD-Rの相場が上昇しているんじゃないかと心配だった。
ほとんど影響ないみたいだな。
0065名無しさん◎書き込み中
2011/11/14(月) 10:45:37.91ID:LSuFH/Ik50枚10,500円
一枚あたり210円
0066名無しさん◎書き込み中
2011/11/14(月) 11:53:03.81ID:In6UKL0yヤマダWEBからVerbatimBD-REDL枚パック到着!!
生産国は間違いなく日本と記されていましたのでひと安心。
0067名無しさん◎書き込み中
2011/11/14(月) 14:41:33.04ID:DlYwwvNKパナのBD-R中国やインド産の詳細求む。
中国ってXLのこと?インドってREのこと?
0068名無しさん◎書き込み中
2011/11/14(月) 20:36:57.83ID:XGPrHXTw多分そうなんじゃね。
一気に3種類の原産国が出るなんてあまり考えられない。
HDDで焼こうとして今調べましたみたいな初心者っぽい書き込みだし。
0069名無しさん◎書き込み中
2011/11/15(火) 00:05:49.12ID:RHdxS9tVうまい事言って
アフガン製とか
リビア製とか
アフリカ製とか
それこそ本物のアマゾン製とかも
出回るカモ
0070名無しさん◎書き込み中
2011/11/15(火) 00:58:18.41ID:mzc4EIYA0071名無しさん◎書き込み中
2011/11/15(火) 02:53:11.59ID:TkJ5XgViそれを見越したように粗悪な中国産が湧いてくる。
震災時、水不足のときにハングルのペットボトルがどこからか湧いてきたろ。
欠乏してるときには、代替品にも手を出さないことだ。
0072名無しさん◎書き込み中
2011/11/15(火) 03:21:35.89ID:xeLQFkPG時と場合によるだろw
震災で飲める水もないときにハングルのペットボトルの水に手を出すなとか酷だぞ
0073名無しさん◎書き込み中
2011/11/15(火) 04:32:34.86ID:0rIJC1cL0074名無しさん◎書き込み中
2011/11/15(火) 07:07:58.46ID:KWT+Coib0075名無しさん◎書き込み中
2011/11/15(火) 11:19:29.87ID:RHdxS9tV日本製だったのでひと安心したところまでは良かったのですが・・・
開封したら、
10枚のうち上の5枚はインデックスカードもありましたが・・・
6枚目からはインデックスカードが・・・無い!!
唖然!!!
次いで、容量を調べたら
50ギガのはずが、45ギガしかない!!?
さらにフォーマットをかけたら
「このディスクは書き込み禁止になっています」
Windowsでフォーマットしてみたら
「Windowsはフォーマットを完了できません」
ここに日本製BD-REDLの神話は、もろくも崩れ去ってしまったのでした。
(疲れた)
無い!!
0076名無しさん◎書き込み中
2011/11/15(火) 11:28:45.14ID:xeLQFkPGいまだにこんなこと言う人っているんだねw
>ここに日本製BD-REDLの神話は、もろくも崩れ去ってしまったのでした。
初心者が、自分の環境も書かずに一方的に無いとか言ってんじゃねーよw
0077名無しさん◎書き込み中
2011/11/15(火) 12:42:57.75ID:RHdxS9tV環境はだね
騒音は無いし 空気は綺麗だし、日当たりもいいし、気温24度で湿度も60%
なにも問題は無い それなのにだぁ!!。
0078名無しさん◎書き込み中
2011/11/15(火) 13:24:40.62ID:vEu6WWdGはい解決
0079名無しさん◎書き込み中
2011/11/15(火) 13:31:03.08ID:RHdxS9tVストレステストを実施するように指導しておこう
0081名無しさん◎書き込み中
2011/11/15(火) 14:12:42.36ID:ahgzL89a各社、あの手この手でコスト削減しようと努力してるんだ、分かってあげなよ
0082名無しさん◎書き込み中
2011/11/15(火) 16:03:48.40ID:RHdxS9tV0083名無しさん◎書き込み中
2011/11/15(火) 18:53:18.89ID:fsGEnAraあほすぎww
粗悪な水の話が出てたので、日本製を貶めたかったのかいww
0084名無しさん◎書き込み中
2011/11/15(火) 19:23:34.14ID:0rIJC1cL0085名無しさん◎書き込み中
2011/11/15(火) 19:24:52.76ID:RHdxS9tV0086名無しさん◎書き込み中
2011/11/15(火) 19:25:22.70ID:pRxuIZeiツリ?
あまりにつまらない冗談で笑えない。
このスレでは受けないので雑談スレに行ってくれ!
0087名無しさん◎書き込み中
2011/11/15(火) 19:39:36.84ID:0rIJC1cL良い製品を送り出してるということ
0088名無しさん◎書き込み中
2011/11/15(火) 19:47:48.33ID:jwsI2vW6DVDinfo pro HDとかでも見られるけど
ImgBurnでも出るよ、書き込みモードでメディア入れると右窓にステータス出るよ
0089名無しさん◎書き込み中
2011/11/15(火) 20:00:27.01ID:Kk/AXCuWどなたか計測お願いします。
0090名無しさん◎書き込み中
2011/11/15(火) 20:08:30.51ID:3ngEWSx5無いです。パナのインド製BD-Rはまだ出てませんから。
インド製BD-REは去年から生産されてるけど。
0091名無しさん◎書き込み中
2011/11/15(火) 20:32:04.80ID:Kk/AXCuWでもYSSさんの掲示板に「インド製のBD-Rが増えてきてる」と言うようなことが書いてありますし
一部の通販サイトでも「原産国 インド・日本」と書いてあるから間違いなくあると思います。
ttp://www.1-s.jp/products/detail/56289
0092名無しさん◎書き込み中
2011/11/15(火) 20:32:05.15ID:jwsI2vW6>>67-68
が正解って事でok
009392
2011/11/15(火) 20:36:59.62ID:jwsI2vW6最後に「?」付け忘れた
けど
そーいえば、確かにジョーシンで生産国「日本/インド」って書いてあって
生産国を指定して注文できませんってあったな
問屋には出回っているって事か?
0094名無しさん◎書き込み中
2011/11/15(火) 20:48:59.39ID:3ngEWSx5YSS氏の掲示板の書き込みは「パナのBD-R/REはインド製が・・・」って感じだし
REのことを言ってるんだと思うが。
まぁ実際買った人がいないんじゃどうにもならんが。
0095名無しさん◎書き込み中
2011/11/15(火) 20:57:53.74ID:cfVkQvVshttp://joshinweb.jp/av/310/4984824945777.html
0096名無しさん◎書き込み中
2011/11/15(火) 21:02:04.45ID:3ngEWSx5でも近所のヤマダは旧パケがまだ大量に売られている・・・
新パケは端っこにひっそり陳列されてるし
0097名無しさん◎書き込み中
2011/11/15(火) 21:30:22.90ID:8AMyWkIQ計測お願いしますって言われてもな。
0098名無しさん◎書き込み中
2011/11/15(火) 21:50:55.51ID:s1Cchz7aBDメディアのお薦め収納ケース教えて下さい
0099名無しさん◎書き込み中
2011/11/15(火) 21:53:02.82ID:5xj5Esoe0100名無しさん◎書き込み中
2011/11/15(火) 21:56:42.41ID:s1Cchz7a0101名無しさん◎書き込み中
2011/11/15(火) 22:00:45.31ID:jCXSkK9S0102名無しさん◎書き込み中
2011/11/15(火) 22:01:47.77ID:jCXSkK9S0103名無しさん◎書き込み中
2011/11/15(火) 22:27:27.40ID:Okc2IOm8なんか「従来のとは違う特殊な不織布」
って書いてあったけど。
0104名無しさん◎書き込み中
2011/11/15(火) 22:49:38.17ID:zs+PkiUHこのスレで教えてもらったエレコム使ってる。
4枚入るヤツ。
0105名無しさん◎書き込み中
2011/11/15(火) 22:57:18.20ID:k59R8M0Rけどパッケージ捨てたらメーカー名がどこにも書いてない
作り見るとどこのも同じ所で作ってるっぽいけどね
0106名無しさん◎書き込み中
2011/11/16(水) 01:34:25.24ID:c5yBORyZきっと、修行して強化されたと思いたい。
0107名無しさん◎書き込み中
2011/11/16(水) 04:41:15.66ID:vhn63F8kスマート収納のことなら不織布じゃなくて透明な袋だったぞ
0108名無しさん◎書き込み中
2011/11/16(水) 08:50:43.55ID:GnZFw2bgインドの次は中東製になるのだろうか
すると 取れたての原油でつくるから
量質のBDができるかもしれんな
0109名無しさん◎書き込み中
2011/11/16(水) 12:59:52.93ID:Tptk9Badここに日本製BD-REDLの神話は、もろくも崩れ去ってしまったのでした
アホ過ぎww
こういうのを、当たり屋って言うんだなw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています