DVDFab HD Decrypter part7
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん◎書き込み中
2011/10/05(水) 22:49:07.29ID:w7Myi2WWDVDFab HD Decrypter part6
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1300641696/
0866名無しさん◎書き込み中
2012/02/29(水) 08:05:07.17ID:T0fxj5T3てめぇカーズ2と書いとるやん
別のBD-ROM借り直せや
0867名無しさん◎書き込み中
2012/02/29(水) 16:08:51.83ID:EJGwgtSK0868名無しさん◎書き込み中
2012/02/29(水) 18:21:16.60ID:sl+v0qjG0869名無しさん◎書き込み中
2012/02/29(水) 18:24:26.03ID:0cisd579さあて、どうだろうねえ
試しにやってごらん♪
0870名無しさん◎書き込み中
2012/02/29(水) 21:49:32.13ID:WxYPO60D0871名無しさん◎書き込み中
2012/02/29(水) 22:12:30.89ID:WW1s0XFM>>634辺りを参考に
0872名無しさん◎書き込み中
2012/03/02(金) 12:55:52.36ID:fMvOUHvy書き込み速度が0.2倍速しかでなくなりました。
外付けから内蔵にドライブは変更したのが原因かと思うのですが。。
設定ありますか?
0873名無しさん◎書き込み中
2012/03/02(金) 20:00:46.00ID:IbyijHq2>クローンとフルって、どう使い分けてるの?
暗号化が残ったままか、暗号化解除されてるかの違いじゃないの?
0874名無しさん◎書き込み中
2012/03/02(金) 21:15:18.22ID:2e8ACzoJ抜きなおしたら見れた。こんなの初めて
0875名無しさん◎書き込み中
2012/03/02(金) 22:47:59.79ID:vnG49xvP俺は見れたけど、おまえが変なだけだろw
0876名無しさん◎書き込み中
2012/03/03(土) 04:20:43.57ID:wliKESc2オレもフル駄目、本編だけオーケーだったBD何枚かある。
トランスフォーマー2とあとほかは忘れた。
最近はプレーヤーにかけたとき注意条項やメニュースキップできないのが多いので、本編だけしかコピーしていない。
0877名無しさん◎書き込み中
2012/03/03(土) 07:23:33.54ID:UYnUYz/oDVDFab ブルーレイ DVDだと、猿のロゴみたいなのが入ってしまうので
0878名無しさん◎書き込み中
2012/03/03(土) 07:28:27.32ID:XC5S7avZそれは試用期間だけ。購入すればロゴ出なくなるよ。
0879名無しさん◎書き込み中
2012/03/03(土) 07:50:08.01ID:UYnUYz/o早速トンです、安心しました。
0880874
2012/03/03(土) 18:30:22.87ID:q4ICFuIr0881名無しさん◎書き込み中
2012/03/03(土) 22:39:46.76ID:PwjFdjLVDVDFab8163Qt.exe
と
DVDFab8005.exe
の違いって何処なんでしょうか?
どっちもフリーですか?
0882名無しさん◎書き込み中
2012/03/03(土) 23:21:36.12ID:wrkLGT+h8163の方が最新のソースに対応している。
多分8005はカーズ2をリップ出来ないことないか?
0883名無しさん◎書き込み中
2012/03/04(日) 04:23:13.22ID:L7tyogF6ttp://www.dvdfab.jp/manual/settings/PathPlayer
注意条項やメニューのスキップは
DVD/Blu-ray>プロテクト>・・・
UOP(またはPUO)を除去/解除/Remove(IFO&VOB共に)
最近使ってない&手元にないから適当こいてる
0884名無しさん◎書き込み中
2012/03/04(日) 16:40:10.79ID:YoU4MH3r0885名無しさん◎書き込み中
2012/03/04(日) 18:43:02.08ID:SARETUmW猿のロゴみたいじゃなくて、猿だろ
猫に見えるか?
0886名無しさん◎書き込み中
2012/03/04(日) 19:06:14.79ID:WCTxx9Fc0887名無しさん◎書き込み中
2012/03/04(日) 19:09:55.56ID:4qAhsU+g0888名無しさん◎書き込み中
2012/03/04(日) 21:21:15.90ID:aZlOv2ik正確には堺正章ですね
0889名無しさん◎書き込み中
2012/03/04(日) 21:50:11.07ID:Mu7OoTTj0890名無しさん◎書き込み中
2012/03/05(月) 18:27:48.95ID:ZOXBs4UZそうすると
8163の方が良いのかな?
0891名無しさん◎書き込み中
2012/03/06(火) 02:56:38.55ID:lbCklicT0892名無しさん◎書き込み中
2012/03/06(火) 18:31:12.47ID:kxaZp2Jy0893名無しさん◎書き込み中
2012/03/07(水) 00:04:47.56ID:SuCQApIE0894名無しさん◎書き込み中
2012/03/07(水) 10:47:29.23ID:WqnbE0sR0895名無しさん◎書き込み中
2012/03/07(水) 12:18:12.04ID:cFnwyfm/8163のpatch(BRD)で割れる
0896名無しさん◎書き込み中
2012/03/08(木) 06:55:22.69ID:W9IB1VtV0897名無しさん◎書き込み中
2012/03/08(木) 07:54:07.72ID:DVaMbuDz0898名無しさん◎書き込み中
2012/03/08(木) 11:47:26.92ID:aMPODQqw情弱者は使うべからず
0899名無しさん◎書き込み中
2012/03/08(木) 14:04:51.91ID:bh0Oo+0k8.1.6.5 Qt Betaにしたらちゃんといけた
0900名無しさん◎書き込み中
2012/03/08(木) 23:48:29.31ID:pY09ztUk二層なら問題ないのだが…
0901名無しさん◎書き込み中
2012/03/08(木) 23:59:31.73ID:Eiuactry0902名無しさん◎書き込み中
2012/03/09(金) 00:38:18.22ID:7G6fAvnI0903名無しさん◎書き込み中
2012/03/09(金) 01:12:29.05ID:LtYS0a0nメリット逝ってみろアホ
0904名無しさん◎書き込み中
2012/03/09(金) 09:27:29.44ID:baKMMRNW0905名無しさん◎書き込み中
2012/03/09(金) 10:35:31.40ID:LtYS0a0n0906名無しさん◎書き込み中
2012/03/09(金) 11:06:05.83ID:WxdTTyPWごめんね!
0907名無しさん◎書き込み中
2012/03/09(金) 11:41:33.99ID:s2zE5uHuごめんちゃい!
0908名無しさん◎書き込み中
2012/03/09(金) 12:33:03.57ID:tUAyRX/z0909名無しさん◎書き込み中
2012/03/09(金) 22:19:10.48ID:V4FM7S8f0910名無しさん◎書き込み中
2012/03/10(土) 08:00:31.40ID:a2QlCsh40911名無しさん◎書き込み中
2012/03/10(土) 14:48:07.89ID:gLeYGzio0912名無しさん◎書き込み中
2012/03/10(土) 17:06:23.51ID:ib/YjU8m0913名無しさん◎書き込み中
2012/03/10(土) 17:28:17.60ID:zSxVCzTY0914名無しさん◎書き込み中
2012/03/10(土) 17:35:36.63ID:f3JCr8nh(´∀` )
(⊃⌒*⌒⊂)
/__ノωヽ__)
0915名無しさん◎書き込み中
2012/03/10(土) 19:11:47.89ID:i+xq0kjh<⌒___⊃ヽ-、__
<_/____/
0916名無しさん◎書き込み中
2012/03/10(土) 19:47:14.30ID:SS0mdYDS0917名無しさん◎書き込み中
2012/03/10(土) 22:06:55.90ID:tSbtbvy/たしかにな
https://www.virustotal.com/
でもまあ、これは非苦楽ソフトにとってはウィルスだが利用者にとってはウィルスではないという立場の問題だろう
仮にウィルス入りでもおいらはWineで使ってるからOS本体には影響ないけどね
0918名無しさん◎書き込み中
2012/03/10(土) 22:26:10.21ID:tSbtbvy/まあ無害でしょう
0919名無しさん◎書き込み中
2012/03/11(日) 16:49:59.91ID:X2YWhGUBラプンツェル、カーズ2、パイレーツ生命の泉、スマーフ
今のところとくに問題なし。
今月末にディズニーからトイストーリー123、美女と野獣など8作品のBlu-ray3Dが一気にレンタル開始。
楽しみ。どんどん増えて欲しい。
0920名無しさん◎書き込み中
2012/03/11(日) 20:51:08.57ID:xzvCVb0x0921名無しさん◎書き込み中
2012/03/11(日) 20:53:05.82ID:g7gi8SXbもう今までにスピンドル3本近く無駄焼きして俺は試すの疲れたよ…
0922名無しさん◎書き込み中
2012/03/11(日) 22:26:17.27ID:X2YWhGUBいちいちディスク入れ替えるの面倒じゃん。
俺はなんで焼くのかが分からない。
0923名無しさん◎書き込み中
2012/03/11(日) 23:11:21.96ID:xzvCVb0xそりゃ最高画質が維持できるからじゃないか
解像度半分なんて信じられない
0924名無しさん◎書き込み中
2012/03/11(日) 23:13:18.36ID:X2YWhGUBあー、そういうことならそうです。
0925名無しさん◎書き込み中
2012/03/11(日) 23:13:23.29ID:4fNdbEIsPCで見るならそれでもいいけど、オリジナルで見た方がいいからでしょう
0926名無しさん◎書き込み中
2012/03/11(日) 23:14:00.37ID:4fNdbEIs0927名無しさん◎書き込み中
2012/03/11(日) 23:57:42.67ID:CYh6yxTz0928名無しさん◎書き込み中
2012/03/12(月) 00:10:37.86ID:OBrdmVfk0929名無しさん◎書き込み中
2012/03/12(月) 08:58:11.81ID:t3nnxd0t0930名無しさん◎書き込み中
2012/03/12(月) 09:49:32.50ID:BsSTkBZY0931名無しさん◎書き込み中
2012/03/12(月) 12:02:36.04ID:qtAAKAeCDVD-Rのギリギリ(4488MB)まで設定できませんか?
0932名無しさん◎書き込み中
2012/03/12(月) 12:51:40.25ID:8SwkYVlgチミは設定というものを見ないのか!
0933名無しさん◎書き込み中
2012/03/12(月) 14:17:51.56ID:Q9y8KukT0934名無しさん◎書き込み中
2012/03/12(月) 16:39:25.69ID:CAEnTAmj大きいサイズでリッピング出来なくなったんだけどこれって仕様でしょうか?
動画効果設定のカスタマイズで追加できるけど、無闇に時間掛かるし
画質も悪くなってる気がする・・・
有償のDVDfab DVDリッピングで720Pサイズでリッピング出来るんですか?
その辺に言及してるサイトもないみたいで購入を迷ってるんで
どなたか教えてください。
0935名無しさん◎書き込み中
2012/03/12(月) 16:47:58.98ID:7wkWUIaZPCでマウントして再生しても、焼いたのをPS3で再生させても
終わるとまた勝手に最初から再生が始まるんだけど。
これFabの仕様?
0936名無しさん◎書き込み中
2012/03/12(月) 17:40:54.84ID:Q9y8KukT仕様じゃない
0937名無しさん◎書き込み中
2012/03/12(月) 19:08:36.59ID:ITxAXjEu0938名無しさん◎書き込み中
2012/03/12(月) 22:23:25.52ID:4AfQ8kFO0939名無しさん◎書き込み中
2012/03/13(火) 01:23:37.02ID:pk6Ur6GU0940名無しさん◎書き込み中
2012/03/13(火) 07:07:31.43ID:5Cy5ehT50941名無しさん◎書き込み中
2012/03/13(火) 08:03:00.19ID:TkXWtu93低脳w
0942名無しさん◎書き込み中
2012/03/13(火) 09:03:25.26ID:Vf0a8nBthttp://2ch-ita.net/upfiles/file1357.jpg
やっぱり、fabとDVD Shrinkって相性が悪いのかな?
0943名無しさん◎書き込み中
2012/03/13(火) 09:16:42.75ID:b8l2zXQm0944名無しさん◎書き込み中
2012/03/13(火) 10:42:55.72ID:HCNKjyttこれメモリ4G以上積んでるとなるやつじゃないのか?途中途中で一時停止しながらすると
うまくいくと思う
0945名無しさん◎書き込み中
2012/03/13(火) 12:39:09.25ID:Vf0a8nBt一時停止しながら作業してみました。
完了のメッセージが出ました。
完成したファイルも、問題なく再生できました。
ありがとうございました。
これって、DVD Shrinkと64bitOSとの相性問題?
0946名無しさん◎書き込み中
2012/03/13(火) 12:50:54.47ID:HCNKjyttメモリ4G以上使用超えるとエラー出るな
0947名無しさん◎書き込み中
2012/03/13(火) 16:06:10.04ID:ILbdkv6L5年前ならいざしらず、今時4Gは普通なんだからBugfixくらいちゃんとしてほしい。
0948名無しさん◎書き込み中
2012/03/13(火) 19:46:12.05ID:7axQLvZH0949名無しさん◎書き込み中
2012/03/13(火) 20:37:11.25ID:lT0dAUuG0950名無しさん◎書き込み中
2012/03/14(水) 05:29:12.16ID:hhY5P7Rm0951名無しさん◎書き込み中
2012/03/15(木) 09:09:26.55ID:h/8wegb10952名無しさん◎書き込み中
2012/03/15(木) 09:19:35.32ID:5rpS1yeZ0953名無しさん◎書き込み中
2012/03/15(木) 09:33:36.04ID:3bKB7tha0954名無しさん◎書き込み中
2012/03/15(木) 10:24:25.14ID:+Z4qgfIR0955名無しさん◎書き込み中
2012/03/15(木) 10:37:48.92ID:PXYVQsQ7この手のパッチはウィルスなくてもひっかかるからアンチを切る必須
念のため適用後はパッチ削除忘れなく
0956名無しさん◎書き込み中
2012/03/15(木) 10:56:43.98ID:PXYVQsQ70957名無しさん◎書き込み中
2012/03/15(木) 11:06:21.78ID:DWOdvSB3結構経つのに、DVDコピーのMOOKには、必ずといっていいほど載っている。
FabのDVD9→DVD5圧縮って、性能よくないの?
0958名無しさん◎書き込み中
2012/03/15(木) 11:14:06.84ID:IvzMl8VIかなりよくない
0959名無しさん◎書き込み中
2012/03/15(木) 13:17:45.70ID:GbSjMJwDいいお(´・ω・`)
0960名無しさん◎書き込み中
2012/03/15(木) 13:53:54.73ID:PXYVQsQ7チミはググることもしないのか
BRDでググってみ
0961名無しさん◎書き込み中
2012/03/15(木) 14:57:29.85ID:jjp4KTVU0962名無しさん◎書き込み中
2012/03/15(木) 20:10:10.62ID:cSp0mKX6これは何か設定があるんでしょうか
それともあとでaviのタグ編集かなんかする必要ありですか?
0963名無しさん◎書き込み中
2012/03/15(木) 20:30:48.52ID:98YijQG3ttp://up3.viploader.net/jiko/src/vljiko070945.jpg
0964名無しさん◎書き込み中
2012/03/15(木) 21:35:13.18ID:mO4tQuVc0965名無しさん◎書き込み中
2012/03/15(木) 23:13:32.30ID:M+opRy900966名無しさん◎書き込み中
2012/03/16(金) 03:01:24.89ID:83VZPzG4DVDFab.Products.v8.x.x.x.Multi.Patch.v1.1-BBB ぐぐれ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。