【Blu-ray】日本製 BD-R/RE/XL【ブルーレイ】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん◎書き込み中
2011/09/14(水) 19:43:41.73ID:zqGfG6cv0858名無しさん◎書き込み中
2012/08/01(水) 11:03:05.26ID:ltPVQd/2R XLは実質TDK一択だからな
RE XLなら国産パナ製だから
高いけど
0859名無しさん◎書き込み中
2012/08/01(水) 17:52:25.54ID:YlWah3Ccその一択に入ってますか?
0860名無しさん◎書き込み中
2012/08/01(水) 18:02:58.40ID:KzuDVbSsRのXLは全部TDKのOEMです
TDKしか作ってない
0861名無しさん◎書き込み中
2012/08/01(水) 18:04:31.12ID:YzjVWpgE0862名無しさん◎書き込み中
2012/08/02(木) 03:23:02.41ID:j0L761Ltkwsk
0863名無しさん◎書き込み中
2012/08/02(木) 08:41:55.83ID:1M5Ri5te0864名無しさん◎書き込み中
2012/08/02(木) 09:26:21.40ID:WLtQgCdohttp://joshinweb.jp/premium.html
8月がクーポン配布月だから。
0865名無しさん◎書き込み中
2012/08/02(木) 09:32:55.58ID:xOnlvc5SCPRM対応DVD-Rお買い上げのお客様へ
0866名無しさん◎書き込み中
2012/08/02(木) 11:07:21.86ID:korTfAhV録れなかった番組無きゃ意味無いと思うんだがなぁ
0867名無しさん◎書き込み中
2012/08/02(木) 12:59:24.76ID:j0L761Ltthx
BDの場合、国産スピンドルにインド産が混じっててもさすがに気づかないよな。
0868名無しさん◎書き込み中
2012/08/05(日) 00:32:16.36ID:e2H1JdI8いよいよギャンブルモード化
0869名無しさん◎書き込み中
2012/08/05(日) 13:29:44.76ID:6N+tos5D正直無印のBD-Rは買う気がしない。すぐいっぱいになって場所喰って仕方が無い
0870名無しさん◎書き込み中
2012/08/06(月) 07:44:05.40ID:05cOg7QJなんで日本製のとこはやめてもうたん?
0871名無しさん◎書き込み中
2012/08/06(月) 08:48:48.11ID:MiWWseAT売れる見込みがなくて、儲からないから。
0872名無しさん◎書き込み中
2012/08/06(月) 09:59:39.25ID:XuMv7jLD仮に出るとしたら32GBになるんだろうけど
0873名無しさん◎書き込み中
2012/08/06(月) 11:48:53.27ID:yPlzyh31ちょこっとだけ容量が足りなかったのが入るからいいね!と思ったが
今度は33GBでちょこっと足りない時に40GBが欲しくなる予感…
更に33GB出ても50GBの方が安くて誰も使わない予感…
0874名無しさん◎書き込み中
2012/08/06(月) 12:18:44.38ID:w/cMWk4r結局大量生産のコスト安に対抗できないと製品化はありえない。
0875名無しさん◎書き込み中
2012/08/06(月) 15:23:16.20ID:GtJY9Qci次の規格はサムスン主導かな
0876名無しさん◎書き込み中
2012/08/06(月) 15:35:14.44ID:3xMgLyij0877名無しさん◎書き込み中
2012/08/06(月) 17:30:55.92ID:fMBT8zuW今は充分でも数年後には足りないようになる。
0878名無しさん◎書き込み中
2012/08/06(月) 19:15:43.81ID:Bb0Ul14V鈴鹿8耐まるごと収まるのはありがたい
0879名無しさん◎書き込み中
2012/08/06(月) 19:25:11.28ID:wzVmK//O売れていれば、カセットテープみたいにラインナップも増やしてくれただろうが。
0880名無しさん◎書き込み中
2012/08/06(月) 21:50:19.44ID:OK/wwdBD俺も一度DLにしたら戻れなくなった
0881名無しさん◎書き込み中
2012/08/07(火) 13:18:54.97ID:chJhkmF3三層100GB、
今後出るか知らんが六層200GBにしたかったからかね
0882名無しさん◎書き込み中
2012/08/07(火) 14:05:43.55ID:R0m0uw6k最近の入荷分は全部日本製になってる。
パナ、インド撤退ってマジだったのね。
0883名無しさん◎書き込み中
2012/08/07(火) 22:26:29.66ID:ggs6mU680884名無しさん◎書き込み中
2012/08/08(水) 00:15:46.24ID:uGVYb610スピンドリルのBDをケースに入れ換えたい
0885名無しさん◎書き込み中
2012/08/08(水) 00:28:49.32ID:TlaX11Dd0886名無しさん◎書き込み中
2012/08/08(水) 11:19:46.49ID:rd4zK1hM0887名無しさん◎書き込み中
2012/08/08(水) 11:53:47.12ID:pvgXfoAl基本は非接触だよ
0888名無しさん◎書き込み中
2012/08/08(水) 13:39:07.41ID:AotfU/Zmエレコムのスリム50枚800円のがいいよ
0889名無しさん◎書き込み中
2012/08/08(水) 15:43:56.27ID:xtoqWa9l10枚パケも日本製になった
店頭からインド製が消えつつある
0890名無しさん◎書き込み中
2012/08/08(水) 18:29:06.84ID:FzYfIS9xパナはインドで割高だから、同じ海外製なら安い幕とかTDK買っている人しか見なかったし
日本製に戻したの、量販店からの要請もあったんじゃないかな?
日本製に戻すか、海外産で行くなら柔軟な価格変更出来るようにしてくれかで
0891名無しさん◎書き込み中
2012/08/08(水) 18:31:45.54ID:V7PoQcsI君、もう少し外に出て、社会を勉強したまえ
0892名無しさん◎書き込み中
2012/08/08(水) 18:49:24.89ID:iYyO7BIH最近はスーパーの方が安かったりするしw
0893名無しさん◎書き込み中
2012/08/08(水) 19:14:24.52ID:WilBejyP情強な漏れは日本製のパナとソニー。
10年後のデータ生存率が楽しみだ
0894名無しさん◎書き込み中
2012/08/08(水) 19:24:59.14ID:NeJTHPvjなぜか再生されるのにディスクの中が空と表示されるんだが
どうなってんだ
0895894
2012/08/08(水) 19:29:29.41ID:NeJTHPvj0896名無しさん◎書き込み中
2012/08/08(水) 23:13:31.32ID:nifyU0kYパナ製6枚入りの50GBが1680円で売ってるけど
これってなんでこんなに安い?
別に粗悪品とかじゃないよな
0898名無しさん◎書き込み中
2012/08/09(木) 00:30:43.64ID:iWXFJifF25GB5枚+50GB1枚じゃなくて?
0899名無しさん◎書き込み中
2012/08/10(金) 00:53:07.99ID:3EVWUI32いや違う
50GBが6枚のやつ
ってか今日ヤマダ電機にもう一回確認しに行ったら
元々は1980円で今月だけ1680円で売ってるみたいだ
よーく見るとどうやらタフコート仕様ではないみたい
0900名無しさん◎書き込み中
2012/08/10(金) 13:18:53.71ID:nMUbvUIOジョーシンのあれ買えば良いのに
0901名無しさん◎書き込み中
2012/08/10(金) 15:19:20.31ID:V6uVEI0V>よーく見るとどうやらタフコート仕様ではないみたい
オリンピックのステッカーでタフコートのロゴが隠れているだけなので
実際にはタフコートだよ。最近出た滝クリパケ全部そう。
0902名無しさん◎書き込み中
2012/08/10(金) 22:46:58.27ID:mR46bjRgそういうことか
どうしよう買おうかな
0903名無しさん◎書き込み中
2012/08/11(土) 00:39:41.37ID:9EUakL5R消費者のニーズに合わせようと国産回帰や値下げを無理してるんだから、お察しください
0904名無しさん◎書き込み中
2012/08/11(土) 06:57:14.20ID:B+YwWrfD逆にメーカーは売れないメディアを抱え込まされた家電販売店のことを考えるべき。
0905名無しさん◎書き込み中
2012/08/11(土) 13:09:40.07ID:0z4Ubdj30906名無しさん◎書き込み中
2012/08/11(土) 15:36:03.97ID:d55wq637って地雷踏みそうで嫌だなw
0907名無しさん◎書き込み中
2012/08/11(土) 15:41:58.33ID:K8Oh5jrJパナの次の第二候補はどこがある?
0908名無しさん◎書き込み中
2012/08/11(土) 23:14:21.94ID:1iZNYDfT既出だったらスマソ
0909名無しさん◎書き込み中
2012/08/11(土) 23:20:50.78ID:ZS7Gum9k0910名無しさん◎書き込み中
2012/08/12(日) 01:15:25.92ID:k6L+QSTA量販店は値下げ販売しやすくするために安く仕入れようとする
結果的にはメーカーにしわ寄せが行く
エコポイント後の壊滅状態のテレビ販売を見ても明らか
>>909
その価格を実現するために、次はどこのコストを削ろうか
0911名無しさん◎書き込み中
2012/08/12(日) 03:01:16.64ID:k9QTQhaf>量販店は値下げ販売しやすくするために安く仕入れようとする
量販店は薄利多売。仕入れ値は他の小売店と変わらんよ。
>その価格を実現するために、次はどこのコストを削ろうか
売れてれば自然とコスト削減できるわけだが。
0912名無しさん◎書き込み中
2012/08/12(日) 04:09:29.34ID:k6L+QSTA大手家電量販店はバイヤーがメーカー営業との価格交渉によって仕入れ値を決める
たくさん仕入れたほうが価格交渉で優位に立てる
そのため大手は他量販店の買収などを進めて仕入れる量を増やし、価格交渉力を強めようとしている
>売れてれば自然とコスト削減できるわけだが。
売れてないから値下げして売ろうとするんだが
その売れてない代名詞がテレビ
0913名無しさん◎書き込み中
2012/08/12(日) 08:11:10.01ID:8Ik3gQjYそれにメディアとテレビとでは開発コスト、生産量、設備費などが違うから同列で考えちゃダメだろ。
0914名無しさん◎書き込み中
2012/08/12(日) 09:07:31.95ID:k6L+QSTA売れてないのに、かまわず大量生産を続け、量産コストは下がっても大量の在庫を抱えてしまい、
在庫の状態では生産にかかったコストは回収できないため、
カネに換えるためバッタ屋に二束三文で売る
0915名無しさん◎書き込み中
2012/08/12(日) 12:08:21.52ID:lAQ8oHQQ0916名無しさん◎書き込み中
2012/08/12(日) 20:36:30.53ID:W1pzVXskナショナルのお店やソニーショップで自社製のBD-Rとか売ってたら面白いのにな
0917名無しさん◎書き込み中
2012/08/13(月) 01:34:25.97ID:uvr3KRGpもはや電気屋さんというより、工務店の事務所みたいだったわ。
0918名無しさん◎書き込み中
2012/08/13(月) 01:43:26.54ID:VwNroH8X0919名無しさん◎書き込み中
2012/08/13(月) 20:04:39.18ID:gwXPi5ec0920名無しさん◎書き込み中
2012/08/13(月) 20:20:15.33ID:Eo2Ppkzq0921名無しさん◎書き込み中
2012/08/13(月) 22:43:34.80ID:g3N+BgQS0922名無しさん◎書き込み中
2012/08/13(月) 22:51:58.65ID:Eo2Ppkzqエネループの限定をサンヨー刻印で出したから許そうかな
0923名無しさん◎書き込み中
2012/08/13(月) 22:55:00.57ID:vX19IxjOまして君だけでどうこうなんて尚更、不買を続けていればいいと思うよ。
0924名無しさん◎書き込み中
2012/08/13(月) 23:12:44.36ID:Eo2Ppkzq0925名無しさん◎書き込み中
2012/08/13(月) 23:44:09.54ID:MBqffakW0926名無しさん◎書き込み中
2012/08/13(月) 23:45:22.83ID:fupUdRZVkwsk
0927名無しさん◎書き込み中
2012/08/13(月) 23:49:01.50ID:Eo2Ppkzq0928名無しさん◎書き込み中
2012/08/14(火) 01:14:45.29ID:BHDj3L+Sエネループの限定出るのか
EVOLTAは買う気しないからまたストックしとくかな
0929名無しさん◎書き込み中
2012/08/14(火) 05:09:05.97ID:gSP4CSWHttp://www.yodobashi.com/ec/product/100000001001359990/index.html
0930名無しさん◎書き込み中
2012/08/14(火) 05:22:17.38ID:TxgY+Eaq0931名無しさん◎書き込み中
2012/08/14(火) 18:20:07.30ID:QTfk4LKM28,677人が購入(リピート率:22.9%)
消耗品なのに1年以上でこの数字はかなり少ないと思うが。
0932名無しさん◎書き込み中
2012/08/14(火) 18:31:44.40ID:g3RNwqPbこっち
0933名無しさん◎書き込み中
2012/08/15(水) 12:35:33.87ID:PglFdqvN2世代前のパッケージデザインか
ノンプリンタブルほしいけど劣化が心配だな
0934名無しさん◎書き込み中
2012/08/15(水) 13:45:00.79ID:u6re9Cat0935名無しさん◎書き込み中
2012/08/15(水) 14:43:55.62ID:aEwfYZ3QこれREなんだよね。25GBのRがあったらいいな
0936名無しさん◎書き込み中
2012/08/16(木) 17:17:07.35ID:2zKeh/zZ0937名無しさん◎書き込み中
2012/08/17(金) 20:32:44.32ID:AOIifS9z【Blu-ray】日本製 BD-R/RE/XL 2枚目【ブルーレイ】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1345202620/
0938名無しさん◎書き込み中
2012/08/17(金) 20:55:00.86ID:zzo9dvLv0939名無しさん◎書き込み中
2012/08/17(金) 22:06:34.22ID:yWFheIt7バーカ、早すぎるんだよ
0940名無しさん◎書き込み中
2012/08/18(土) 04:05:17.20ID:v78klNXq0941名無しさん◎書き込み中
2012/08/18(土) 10:32:56.99ID:3Vz1Ci81自分で作成したデータならバックアップ取れるから問題ない
テレビ番組等は録画しなくても見たいときにレンタルすればよろし
0942名無しさん◎書き込み中
2012/08/18(土) 12:00:44.87ID:NyQchPC20943名無しさん◎書き込み中
2012/08/20(月) 08:36:02.66ID:5mSAZMpz0944名無しさん◎書き込み中
2012/08/23(木) 18:48:41.31ID:toDdGi9e0945名無しさん◎書き込み中
2012/08/24(金) 19:05:46.79ID:qCFgZcsu黒だけ入ったパッケージとかも売ってくれ
0946名無しさん◎書き込み中
2012/08/25(土) 13:14:17.14ID:Z7CPrHXhhttp://www.47news.jp/CN/201208/CN2012082501001397.html
0947名無しさん◎書き込み中
2012/08/25(土) 13:44:57.39ID:gyKa6xZb0948名無しさん◎書き込み中
2012/08/25(土) 14:10:33.57ID:obwzSHciリスタートジャパン失敗か(´・ω・`)
0949名無しさん◎書き込み中
2012/08/25(土) 14:20:08.88ID:gyKa6xZb547 :名無しさん◎書き込み中 [sage] :2012/08/19(土) 12:22:57.49 ID:obwzSHci
LG買えばもんだいないよ^^
0950名無しさん◎書き込み中
2012/08/25(土) 16:49:29.28ID:obwzSHciリンク先もろくに読めず、該当スレで指摘されているにも関わらず同じコピペとか…
頭大丈夫?
0951名無しさん◎書き込み中
2012/08/25(土) 19:07:49.46ID:MPe8AIZSNECオプティアークのDVDドライブの製造撤退で、ディスク製造は続けるだろ。
0953名無しさん◎書き込み中
2012/08/28(火) 12:48:39.64ID:rk1iz8ghもはやパナしか国産は無いのか。
ところで11枚入りRESTARTはいくらなら買いなんだ?
0954名無しさん◎書き込み中
2012/08/28(火) 19:08:45.73ID:61+NURvWだがその期を逃すととても入手困難になる
0955名無しさん◎書き込み中
2012/08/28(火) 23:36:41.48ID:Mbn36IDFJoshinで3パックセットで3000円に300円引きクーポン、31日まで限定200円引きクーポン、
会員登録者に500円引きクーポン使って33枚で2000円が最安(さらに別途ポイント1%がつく)
http://joshinweb.jp/av/11542/SETA4905524836783.html
0956名無しさん◎書き込み中
2012/08/29(水) 10:41:34.50ID:OZciFsJRだが3000円以上じゃないと送料無料にならないんだよな…
0957名無しさん◎書き込み中
2012/08/29(水) 21:55:38.62ID:X/REgLEl安いのでポチった。ありがと。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。