【Blu-ray】日本製 BD-R/RE/XL【ブルーレイ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中
2011/09/14(水) 19:43:41.73ID:zqGfG6cv0110名無しさん◎書き込み中
2011/11/15(火) 14:37:23.28ID:wYRd9sWD探せばまだ結構あるぜ
0111名無しさん◎書き込み中
2011/11/15(火) 19:26:22.76ID:Cy+dhJ7/今日、YAMADAで台湾製を見つけてしまった。。。これで安いけど通販は。。。
0112名無しさん◎書き込み中
2011/11/15(火) 19:33:43.48ID:RHdxS9tV0113名無しさん◎書き込み中
2011/11/18(金) 05:40:59.18ID:sX1yN6QN日本製はビクター・ソニー・パナいずれも良好な結果なのに、
ソニーの台湾RITEKがグラフがまっかっかに・・・
どうしようこれorz
0114名無しさん◎書き込み中
2011/11/18(金) 08:36:58.90ID:ImnZ8JEI0115名無しさん◎書き込み中
2011/11/18(金) 18:34:24.70ID:cgpYKt2Z産地偽装だったのか?
0116名無しさん◎書き込み中
2011/11/18(金) 18:55:22.27ID:sX1yN6QN部分的に大きな(手持ちのRITEK製よりひどい)エラーの塊ができてて、
その位置をレコで再生させてみたら見事に映像が乱れてた。
他の部分は品質良好なんだけど、信頼できなくなってしまったな。
0117名無しさん◎書き込み中
2011/11/18(金) 19:55:29.50ID:kmAfdTq7計測グラフUPしてホスイ。
どの程度の数値で映像が乱れるのかを知りたいでふ。
0118名無しさん◎書き込み中
2011/11/18(金) 21:30:47.97ID:lksg+9aXバカだなあ
DIGAはRiTEKと相性悪いんだよ
パナは意図的にRiTEKの焼き品質悪いまま放置してる感じ
反対にソニレコはRiTEKも綺麗に焼ける
なんだかなあ
0119116
2011/11/18(金) 22:23:42.56ID:sX1yN6QNhttp://i.imgur.com/Cnbv7.png
書き込み後半日です。18GB-19GBの部分。
実際はグラフの上限をすこし突き抜けるぐらいだったとおもう。
下に表示される最大値は、しょっぱなとケツに必ず出る部分なので無視してください。
で、該当する番組を消して、同じ番組をもういちど上書きしたら、画像の乱れは解消した。
http://i.imgur.com/DgmPf.png
ついでに>>113のSONY RE(台湾RiTEK)
http://i.imgur.com/AO1Oz.png
こっちは映像の乱れは今のところ見つけられなかった。
0120名無しさん◎書き込み中
2011/11/19(土) 00:00:09.69ID:7iPnNm9hたしかにPCのドライブで焼くときれいになりますね
0121名無しさん◎書き込み中
2011/11/19(土) 00:00:25.15ID:OQ2ukKfJ一番目も三番目もBISのピークは似たようなものですねぇ。
アウトかセーフかの判断が難しいな。。。
多分、相当なハズレメディアだろうと思われますが
3番目には乱れが見られないと言うのが意外です。
ブルーレイディスクのエラー訂正は結構強力そうですね。
0122名無しさん◎書き込み中
2011/11/19(土) 00:57:37.68ID:fL1J3DGt4×のTDK!8×になる。
何故だろう?不思議です。
ドライブは、BDR-S05J
ライティングソフトは付属の2Goです。
0123名無しさん◎書き込み中
2011/11/20(日) 03:21:16.32ID:LRydcAVxこれは機器の方のトラブルなんじゃないのか?
0124名無しさん◎書き込み中
2011/11/20(日) 11:45:52.68ID:fnwtUq7V上の日本製ってパナと三菱のどっちですか?
0125名無しさん◎書き込み中
2011/11/20(日) 13:21:12.13ID:xB006h/5今までの経緯から日本製ならパナかと思う
しかし、パナのメディア、何であんなに臭くなったんだ?
0126名無しさん◎書き込み中
2011/11/20(日) 16:38:34.33ID:fnwtUq7Vありがとう、さっき買ってきたら無事MEI-T02-01(臭いはあんまりしないです)でした。
0127名無しさん◎書き込み中
2011/11/21(月) 08:07:55.80ID:xOrmE2EJhttp://shunsaiya.seesaa.net/
0128名無しさん◎書き込み中
2011/11/21(月) 17:36:01.29ID:xyUyWzHTマジかとおもって、昨日、地元のジョーシン行ったら、
ソニーREスピンドルに台湾製がひとつまじってた。
RESTARTが安かったんでそっち買ってきたけど、
もう通販で指名買いできる日本製REが
リスタートとVパッケージだけになってしまったな。
0129名無しさん◎書き込み中
2011/11/22(火) 00:26:16.38ID:dzv9aUX80130名無しさん◎書き込み中
2011/11/22(火) 01:52:00.09ID:CLNljdbf0131名無しさん◎書き込み中
2011/11/22(火) 12:16:03.81ID:NEO7rG+L0132111
2011/11/22(火) 19:06:51.16ID:s1KtED2NSONY 日本製ブルーレイメディア 2個以上購入で5%OFF
http://www.amazon.co.jp/gp/feature.html?ie=UTF8&docId=3077103576
その後 ↑これで「25BNE1VCPP2」2個で¥5,162 で購入。無事、日本製が2個届きました
あまり安くないかも知れませんが。。。
1個購入だと台湾製が届くのかもしれませんが、キャンペーン対象商品に含まれてるので多分大丈夫かと
数日前までは商品ページにこのキャンペーンの案内出てたのに今はなぜか出てない
期間は、2011年11月15日(火)午前0時00分〜2012年1月28日(土)午後11時59分(日本時間)なのに。。。
0133名無しさん◎書き込み中
2011/11/22(火) 23:07:29.85ID:dzv9aUX80134名無しさん◎書き込み中
2011/11/22(火) 23:27:58.31ID:2kbNzjQMBD焼く時点で残したい映像なわけだし
だからこそエラーの少ない日本製に拘ってるわけだし
0135名無しさん◎書き込み中
2011/11/23(水) 22:17:52.74ID:YlUl107o価格差が無かったり逆転してることもあるから、最近-REでもいいかな
と思ってるんだが...
データのバックアップ用にも転用できるし
0136名無しさん◎書き込み中
2011/11/24(木) 00:21:29.69ID:a4fhBUZx>数日前までは商品ページにこのキャンペーンの案内出てたのに今はなぜか出てない
いま注文したらキャンペーン対象外の台湾製がきそうな気がして怖いな
0137名無しさん◎書き込み中
2011/11/24(木) 21:46:12.61ID:tz7lp0unスピンドルの上の透明のテープ(ビニール?)の部分が
2本クロスになっているのが日本製
1本だけのものが台湾製となっていた
0138名無しさん◎書き込み中
2011/11/25(金) 00:03:56.14ID:o9BEu29dこのデザインシンプルで好きなのでDLでも出してくれんかな
0139名無しさん◎書き込み中
2011/11/25(金) 02:10:15.12ID:2uJ40EjNどうせなら昔のオープンリールを模したデザインで出して欲しいな。
http://img.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/0c/6a/dcampmania/folder/205438/img_205438_51126422_3?1290923515
0140名無しさん◎書き込み中
2011/11/25(金) 11:37:04.62ID:gtFtKka6>スピンドル50枚は確かに安いけど、クリアケース買う値段考えると、微妙なんだよな...
テメエはアホか。
スピンドルケースで保存すんだよウスノロ
0141名無しさん◎書き込み中
2011/11/25(金) 11:53:26.91ID:dl+4oUWj尼で買ったパナの4倍-R50枚届いたけど、まだ日本製だった。
>>135
実際10年くらい経ってみないと判らんけど
ググっても-Rと-REで同じような無機系材料使ってるなら
-Rのが耐久性高いって意見が多いね。
パナの業務用はBD-Rだね
ttp://panasonic.biz/nwav/blu-ray_disc/biz_ideal_media.html
0142名無しさん◎書き込み中
2011/11/26(土) 19:34:24.45ID:el/iOgT2購入予定の方は要注意
0143名無しさん◎書き込み中
2011/11/27(日) 04:39:24.49ID:nUv5PXpfDVDとおんなじ流れやね
0144名無しさん◎書き込み中
2011/11/27(日) 09:41:23.64ID:5KlktUka0145名無しさん◎書き込み中
2011/11/27(日) 10:53:36.21ID:zBNs7pmT0146名無しさん◎書き込み中
2011/11/27(日) 10:56:32.81ID:VlxtTWjH0147名無しさん◎書き込み中
2011/11/27(日) 10:58:10.26ID:VlxtTWjH0148名無しさん◎書き込み中
2011/11/27(日) 17:29:19.37ID:DfOVMuuD0149名無しさん◎書き込み中
2011/11/27(日) 18:04:46.42ID:hpwLqEPw社員の構成のもんだいじゃないだろバカ
0150名無しさん◎書き込み中
2011/11/28(月) 12:51:26.13ID:LfUd8Gbb0151名無しさん◎書き込み中
2011/11/28(月) 16:10:29.55ID:7xxlYVmtLTH?
0152名無しさん◎書き込み中
2011/11/28(月) 17:58:04.45ID:CRW9YSRG0153名無しさん◎書き込み中
2011/11/28(月) 20:24:42.74ID:/dMCLDKn0154名無しさん◎書き込み中
2011/11/29(火) 05:01:00.40ID:v33G+EZXAVC系インドに集約中だし。
0155名無しさん◎書き込み中
2011/11/29(火) 17:33:08.67ID:+JQuz40vDLなんじゃね?
SLだったら間違ってLTH買ってきたかと
パッケージ激似だし
0156名無しさん◎書き込み中
2011/11/30(水) 04:04:53.29ID:boI046Ptやはりインド産になる前に買い占められてるからなのか
俺も急いで確保しておこう
0157名無しさん◎書き込み中
2011/11/30(水) 14:33:41.18ID:muzENrUA0158名無しさん◎書き込み中
2011/11/30(水) 16:07:31.46ID:cuu9f58+やたら安いから1-2年くらいはもってくれるなら買ってみようかとも思うんだけど。
0159名無しさん◎書き込み中
2011/11/30(水) 18:55:46.95ID:WFb1xbNG0160名無しさん◎書き込み中
2011/11/30(水) 20:11:35.84ID:I9atISn7誘電4倍速LTHは2年経過しても計測値は悪くなってないよ。
ミツビシは2倍速LTHだが1.5年経過で問題なし。
最長2年だけだが現時点では保存性に問題は出ていない。
ただ、無機のように記録面がハードコート状ではないので、保管はDVD-R並みか
それより傷に弱い前提で扱う必要がある。
現状で品質と価格で購入価値があるのはミツビシ4倍速のみと言うところか?
0161名無しさん◎書き込み中
2011/11/30(水) 21:21:57.45ID:06S90TL3あと数年まって、だめになったものがたくさん出てきて初めて
ダメだったねと言える。
今はBDの実際の長期保存性がどうなのか結論はでてない。
メーカーが言ってるのは加速度試験による計算とか、理論的にこうだろうって推測でしかない。
0162名無しさん◎書き込み中
2011/11/30(水) 21:31:19.40ID:cuu9f58+>>160
ありがとう。
エラーがちょっと気になるけど、2年も持てばとりあえずの保管には良さそうなので使ってみる。
0163名無しさん◎書き込み中
2011/11/30(水) 21:34:52.46ID:cuu9f58+BD自体も本当に長期保管できるかはこれからだからねー。
突然死して全部パーになるHDDよりは安全性高いような気もするけど油断はできないか。
0164名無しさん◎書き込み中
2011/11/30(水) 23:15:26.91ID:Wa62wHfMサムスン製NANDで躍進ですよ
0165名無しさん◎書き込み中
2011/12/01(木) 01:39:05.32ID:yyxtN0MT0166名無しさん◎書き込み中
2011/12/02(金) 04:48:50.68ID:ZBEeqbq+0167名無しさん◎書き込み中
2011/12/02(金) 10:03:42.43ID:mOhBbLug0168名無しさん◎書き込み中
2011/12/02(金) 10:47:21.80ID:AcjMtX21過去レス位嫁よ
0169名無しさん◎書き込み中
2011/12/02(金) 16:53:25.73ID:9RHhN3Ey誘電のx6のやつはドライブ側のストラテジが対応してなかったりすると酷いことに…
誘電のx4のやつはうちでは まあまあ それなりにきれいに焼ける。
今なら、俺なら誘電x6より三菱x4を選ぶかな。
0170名無しさん◎書き込み中
2011/12/02(金) 17:25:21.91ID:iOO1zL8M0171名無しさん◎書き込み中
2011/12/03(土) 02:06:34.68ID:QJG8rgSN復興ソニーRE 11枚1580円
ヨドオリジナルパナRE 1680円(通常より300円値下げ中)
0172名無しさん◎書き込み中
2011/12/03(土) 09:06:14.60ID:lKSKdk660173名無しさん◎書き込み中
2011/12/03(土) 15:00:35.58ID:o1DtfnH90174名無しさん◎書き込み中
2011/12/03(土) 21:25:17.21ID:NPoovtf20175名無しさん◎書き込み中
2011/12/04(日) 01:44:41.31ID:pzVYAcHF0176名無しさん◎書き込み中
2011/12/05(月) 00:15:56.32ID:WVa+DWmrなぜパナのサイトに載ってないの?
0177名無しさん◎書き込み中
2011/12/07(水) 22:03:22.47ID:hIex2md10178名無しさん◎書き込み中
2011/12/07(水) 22:57:27.38ID:U8z5Z+Fn難しいところだな
0179名無しさん◎書き込み中
2011/12/08(木) 12:46:37.83ID:x9aoTzWp0180名無しさん◎書き込み中
2011/12/08(木) 13:34:57.80ID:avHk7yH2全部インド産だった。いよいよパナ1層も国産終了になっていくのか?
0181名無しさん◎書き込み中
2011/12/08(木) 14:32:32.34ID:x9aoTzWpパナ印度Rでもいいかなあ
低価格戦争をつきつめてもろくな事にはならないし
もっと地に付いた開発をして欲しいなあ
0182名無しさん◎書き込み中
2011/12/08(木) 15:38:27.69ID:8zi2ZdEv誘電は国産のままだろうし輸入だが三菱は安くて実績もある
0183名無しさん◎書き込み中
2011/12/08(木) 23:18:23.76ID:UhzavtK4でも焼かないまま長年放置したら劣化しちまうか...
0184名無しさん◎書き込み中
2011/12/09(金) 06:15:43.80ID:q6Z+NEj80185名無しさん◎書き込み中
2011/12/09(金) 18:12:35.47ID:hU7BDVh6今時、BD-xのストラテジを自前で持ってるドライブなんてねーやろ
0186名無しさん◎書き込み中
2011/12/10(土) 09:52:58.27ID:AXyfDFk2時代の流れですな・・・(´・ω:;.:...
0187名無しさん◎書き込み中
2011/12/10(土) 12:33:24.86ID:XF7Dvkud0188名無しさん◎書き込み中
2011/12/10(土) 13:53:17.47ID:8flQ41qd0189名無しさん◎書き込み中
2011/12/10(土) 15:46:24.62ID:n9IvKV1e0190名無しさん◎書き込み中
2011/12/10(土) 19:56:03.52ID:pjs/QCOuドライブもLGで行こう
0191名無しさん◎書き込み中
2011/12/11(日) 03:13:29.88ID:zCcUZ/gAボーナスちゃんと振り込まれますように。。。
0192名無しさん◎書き込み中
2011/12/11(日) 03:27:52.59ID:FtJfJP9+0193名無しさん◎書き込み中
2011/12/12(月) 06:52:21.90ID:8RDnakZS日本製はまだ無くならないだろ
0194名無しさん◎書き込み中
2011/12/12(月) 16:03:59.13ID:UPTcY8gl0195名無しさん◎書き込み中
2011/12/12(月) 20:39:45.13ID:56izquYVメディア1枚200円はまだ高いかな・・・
0196名無しさん◎書き込み中
2011/12/13(火) 19:28:29.26ID:6Sa1puvU0197名無しさん◎書き込み中
2011/12/16(金) 05:11:12.47ID:a8xq74xRもう、25G20枚パックの日本製は少ないわ
0198名無しさん◎書き込み中
2011/12/16(金) 05:17:09.22ID:NJgUJO9kいくら?
0199名無しさん◎書き込み中
2011/12/16(金) 05:22:09.86ID:a8xq74xR10枚1380円 田舎だからね、こんなもんw
0200名無しさん◎書き込み中
2011/12/17(土) 16:20:44.84ID:YsA6WK2N0201名無しさん◎書き込み中
2011/12/17(土) 23:46:13.72ID:9Am0Ulu40202名無しさん◎書き込み中
2011/12/20(火) 14:43:08.06ID:we/aJDWU中国人観光客の団体がヤマダ電機で怒鳴っていました。
どうも高い金だして日本に来たのに中国製を売りつけるなと言ってたようです。
メイドインジャパンを隠すな!日本製を出せ!メイドインチャイナなら
帰国すればいくらでも買えるとカンカンに怒っていたようです。
日本に来る中国人観光客はメチャクチャ金を持ってるそうです。
後、定価〇〇円が半額の〇〇円というのは全く信用しないそうです。
表示された金額が本当の定価(適正価格)で全く安くないといって値切るようです。
0203名無しさん◎書き込み中
2011/12/20(火) 22:19:34.88ID:JKY3IbTyおれまだDVD-R50枚も残ってます(笑)
ブルーレイの画質を味わった今DVD-Rの使い道がない
0204名無しさん◎書き込み中
2011/12/20(火) 23:07:12.04ID:2DlFwzQJ0205名無しさん◎書き込み中
2011/12/21(水) 13:04:42.92ID:+cptp/Loチャイナでは買えないけどな
0206名無しさん◎書き込み中
2011/12/21(水) 13:10:56.92ID:+cptp/Lo0207名無しさん◎書き込み中
2011/12/21(水) 13:21:02.96ID:nsBWbw5uそしてパナ国産はもう製造終了なのかな…
0208名無しさん◎書き込み中
2011/12/21(水) 13:39:33.33ID:FFT3NlmA0209名無しさん◎書き込み中
2011/12/21(水) 19:16:29.07ID:ECoJ6NgN>後、定価〇〇円が半額の〇〇円というのは全く信用しないそうです。
>表示された金額が本当の定価(適正価格)で全く安くないといって値切るようです。
いままで日本人観光客相手に自分たちがそういう商売してきたからな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています