トップページcdr
1001コメント335KB

【Blu-ray】BD-R/REメディア 20層目【ブルーレイ】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん◎書き込み中2011/08/20(土) 23:37:00.53ID:6eNqzyiv
BD-R/REのメディア情報、特売情報をみんなで共有するスレです

BD/HD DVDメディア価格調査
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/price/ps_disc/
ブルーレイディスクの種類と使い分けについて
ttp://vcl.vaio.sony.co.jp/support/special/beginner/howto/033/index.html
ブルーレイディスクQ&A
ttp://www.tdk-media.jp/bd/faq/index.html
Blu-ray Disc - Wikipedia
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/Blu-ray_Disc
amazon
ttp://www.amazon.co.jp/gp/bestsellers/electronics/328165011/
ベストゲート記録用メディア 価格検索
ttp://www.bestgate.net/media/index.html

前スレ
【Blu-ray】BD-R/REメディア 19層目【ブルーレイ】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1306765228/
0982名無しさん◎書き込み中2011/11/07(月) 01:04:35.10ID:pcwFQODh
インドの山奥 で ん報打った ら ッキョが出てきて こんにちわ
だったな
0983名無しさん◎書き込み中2011/11/07(月) 06:16:09.47ID:FIyrWxEo
インドの山奥 でんでんでん六まめ うまいま メダカの学校は
川のな カラスなぜ鳴くの・・・
0984名無しさん◎書き込み中2011/11/07(月) 11:02:19.54ID:FJ5Mf9FO
カラスのかってでしょ
0985名無しさん◎書き込み中2011/11/07(月) 11:32:44.01ID:3PkGcSiv
DVDにしか焼いたことがなく、それもテレビ番組じゃなく市販DVDをISOにしてそのまま焼く方式です
BDディスクが安くなってきたのでそろそろDVDからBDに移行できればなあと思っていますが、
BDディスクにDVDのISOファイルやCDの曲データを焼くことはできますか?(BDから直接再生ではなく、
外付けHDDのような使い方で、使うときはBDディスクの中のISOファイルをマウント等)

また出来るとしたらBD-R(追記式)というのに1ついれて、しばらくしたらまた1つ追加という使い方出来ますか?
CD-Rみたいに一度ファイルをいれたらファイナライズされる感じですか?

外付けも高騰してきてるので外付けの中のDVDISOファイルをBDーRかREに移動出来ればなぁと思ってます
0986名無しさん◎書き込み中2011/11/07(月) 13:32:15.68ID:zuJlUZKt
そうですか、ご苦労様です。
0987名無しさん◎書き込み中2011/11/07(月) 14:06:48.79ID:elPeSgBl
>>985
そんなめんどくさいことは誰もしない
0988名無しさん◎書き込み中2011/11/07(月) 16:44:20.71ID:3PkGcSiv
>>986-987
有り難うございます。
じゃあDVDはDVDに、BDはBDにバックアップを取るしかないということですね。。
複数枚あるDVDをBDメディア1枚にまとめられれば場所もとらずに良いかな〜なんて思ったので
おとなしくHDDを3台追加します
0989名無しさん◎書き込み中2011/11/07(月) 18:59:14.65ID:EkJ8Anou
BD-Rはこの夏デビューの初心者です。
BD-Rを信頼して安心していたけど、このスレを読むと心配になってきた。
とりあえずメインをパナ国産、バックアップをソニー台湾orTDK台湾にした。
心配性なのでバックアップのバックアップとして全く構造の違う有機三菱化学も追加しようかと検討中。
こんなやり方ってやっぱり初心者丸出しなのかなぁ・・・
0990名無しさん◎書き込み中2011/11/07(月) 19:09:45.26ID:Py05vHTt
光学メディアは言われてるほどヤワじゃないよ
10年以上前にバックアップしたプリンコのCDRですら普通に読める
バックアップ取るよりメディアが代替わりする時にコピーしてやればいいんじゃないの
0991名無しさん◎書き込み中2011/11/07(月) 19:15:17.73ID:niX+1iQI
二重化するのは間違ってないが、バックアップに台湾やLTHを持ってくるのはまずい。
メインがだめになるころ、バックアップもすでにだめになってる可能性が高くなる。
0992名無しさん◎書き込み中2011/11/07(月) 19:40:04.34ID:zkjWu2Yu
無機で再生不能の場合どうすりゃいいの?
0993名無しさん◎書き込み中2011/11/07(月) 19:57:04.37ID:Py05vHTt
CDRとかDVDRとかだと読み込みのいいドライブとそうじゃないドライブとかがあったけどね
今後BDRでもそういう違いが出て来るんじゃないの
0994名無しさん◎書き込み中2011/11/07(月) 20:04:41.05ID:auMIE+Ks
オールウェイズってどうなの?
じゃんぱらで10枚500円で売ってたけど
0995名無しさん◎書き込み中2011/11/07(月) 21:18:58.34ID:jk+sI/MI
>>994
ダメでしょう。

と、言いつつ自分も今週BDデビューします。
まずはTDKのBD-RE DLで試運転します。
0996名無しさん◎書き込み中2011/11/07(月) 22:00:57.68ID:eccfwcUZ
>>995
RE DLを作っているのはパナ、三菱、TDKの3社
その中で一番信頼性が低いのがTDK
0997名無しさん◎書き込み中2011/11/07(月) 22:02:29.67ID:BAeLfIMS
デビューする人が駄目出しするレベルw
0998名無しさん◎書き込み中2011/11/07(月) 22:08:37.96ID:sdbapptZ
>>996
TDK=イメーション=低品質
0999名無しさん◎書き込み中2011/11/07(月) 22:09:12.90ID:qIoG0Lm2
>>996
SONYも
1000名無しさん◎書き込み中2011/11/07(月) 22:16:56.06ID:A2BBsIo1
よっしゃー!何回目かの1000ゲットー!
いゆうぇうをー!
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。