トップページcdr
1001コメント335KB

【Blu-ray】BD-R/REメディア 20層目【ブルーレイ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中2011/08/20(土) 23:37:00.53ID:6eNqzyiv
BD-R/REのメディア情報、特売情報をみんなで共有するスレです

BD/HD DVDメディア価格調査
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/price/ps_disc/
ブルーレイディスクの種類と使い分けについて
ttp://vcl.vaio.sony.co.jp/support/special/beginner/howto/033/index.html
ブルーレイディスクQ&A
ttp://www.tdk-media.jp/bd/faq/index.html
Blu-ray Disc - Wikipedia
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/Blu-ray_Disc
amazon
ttp://www.amazon.co.jp/gp/bestsellers/electronics/328165011/
ベストゲート記録用メディア 価格検索
ttp://www.bestgate.net/media/index.html

前スレ
【Blu-ray】BD-R/REメディア 19層目【ブルーレイ】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1306765228/
0002名無しさん◎書き込み中2011/08/20(土) 23:37:44.49ID:6eNqzyiv
Q:TDK買ったらイメーションだったのですが。
  A:TDKブランド記録メディア販売はイメーションが行っています。
   色々なOEM製品を採用しています。
  ※ただしTDKは記録メディアの研究開発と製造、ODMでの生産を継続しています。
   (TDK IDディスク)
Q:データ用と録画用では何が違うんですか?
  A:容量の表記が違うだけです。
Q:安いの見つけたよ?
  A:台湾製だかLTHですね、分かります。
Q:LTHってなんですか?
  A:有機の記録方式で、無機素材(High To Low)と逆です。
   互換性が無いドライブもあります。
   LTHのロゴ、ver1.2で確認してください。
Q:ハードコートしてない?
  A:殻無しBDはハードコートが仕様です。
Q:般若とかプロが選んだ(ryってなんですか?
  A:前者はパナの小雪の事、後者はALL-WAYSの事です
Q:無機と有機ってどっちがいいの?
  A:無機が保存性に優れています。
   住人は有機に興味がないようだ。
Q:殻付きってなんですか。
  A:黒歴史です。BD-RE Ver.1.0の事です。
Q:REってそんなに素晴らしいの?
  A:書き込み品質、保存性に確かな違いが証明されてないです。
   自分の使い方に合った方を利用すればいいと思うよ。
Q:TDKとソニー(ry
  A:不安なら別のを買えばいいと思います。
Q:実際に消えたりすんの?
  A:台湾製は消えた報告がちょくちょく出てきてます。
Q:容量がなんだか違う?
  A:ドライバーによって違います。またREの方が若干多いかもです。
0003名無しさん◎書き込み中2011/08/20(土) 23:47:20.58ID:6eNqzyiv
■日々変化しています。参考程度に。
ソニー旧パケ・・・BD-R SL:自社・日本製(パナOEMも有り)
           BD-R DL:パナOEM
ソニー今パケ・・・BD-R SL:自社IDの台湾製、RITEKのOEMも有り
          BD-R DL:2倍日本製パナOEM その他中国製TDKOEM

パナソニック・・・BD-R SL&DL:自社・日本製(今後海外製にシフトする可能性有り )
          BD-RE SL:自社IDのインド製有り(委託先不明?MBI?)
          ※非プリンタブルや滝川パッケの場合日本製(今後海外製にシフトする可能性有り )
          BD-RE DL:自社・日本製

三菱旧パケ・・・自社・日本製
三菱今パケ・・・BD-R SL:自社IDで台湾CMC生産委託、LTHはシンガ自社製
                BD-R DL:シンガポール自社製
          ※Verbatimブランドの場合REやDLで自社日本製の場合有り
          RE-DL プリンタブル→TDK 色つき→自社

0004名無しさん◎書き込み中2011/08/20(土) 23:48:03.84ID:6eNqzyiv
■日々変化しています。参考程度に。
マクセル旧パケ・・・日本製(パナOEM) 、4倍速はTDKOEMと三菱OEM(日本製→台湾製)
マクセル今パケ・・・BD-R SL:4倍速はRITEK・6倍速はMBI
                BD-R DL:TDK(中国CMC製造委託)
                BD-RE SL:はオランダPHILIPS
          ※データ用やPlain style以外の場合、日本製の場合あり。SL場合、以前の在庫。R-DLは最近パナOEMを採用など。

ビクター旧パケ・・・日本製(パナ・TDKOEM)
ビクター今パケ・・・BD-R SL:RITEKやCMC 三菱だった時期も有り。
                LTH:日本製/誘電OEM シンガポール/三菱OEM
                BD-RE:日本製の場合自社
                BD-R DL:TDK(中国CMC製造委託)

TDK旧旧パケ・・・自社・日本製orUAE製(FITへ製造委託)
TDK旧パケ・・・BD-R SL:台湾(CMC、RITEK)のOEM
                BD-R DL:自社IDで中国(CMC)へ製造委託
                BD-RE SL:自社IDでUAE製(FIT製造委託)、CMCとオランダPHILIPSのOEMも有り
                BD-RE DL:日本製・自社、自社IDで中国CMC生産委託も有り
TDK今パケ・・・BD-R SL:スタンダード/CMC 超硬/RITEK
                BD-R DL:自社IDで中国(CMC)へ製造委託
                BD-RE SL:超硬/RITEK
                BD-RE DL:自社IDで中国CMC生産委託
0005名無しさん◎書き込み中2011/08/21(日) 00:00:49.75ID:YwnmHMdZ
>>1
乙!
0006 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 2011/08/21(日) 01:21:10.51ID:jNZexq2w
おつ
0007名無しさん◎書き込み中2011/08/23(火) 01:16:21.81ID:98nI6IZb
おっぱい!
0008名無しさん◎書き込み中2011/08/23(火) 21:12:47.39ID:CnGQ6SHz
パナのBD-R SLのインド製って出回ってますか?
目撃談よろしく。
0009名無しさん◎書き込み中2011/08/23(火) 23:44:01.05ID:5YDSFBxP
http://review.kakaku.com/review/07111012166/ReviewCD=428311/ImageID=52763/
http://shop.avac.co.jp/shop/products/detail.php?product_id=402

マクセルのBD-REで
同じ品番でもパッケが微妙に違うんだが、何か違いってあるの?
(ともに日本製)
0010名無しさん◎書き込み中2011/08/24(水) 04:12:06.79ID:7bK24Heg
5mmのプラスチックケースが少し違うくらい
中身は同じだと思う
0011名無しさん◎書き込み中2011/08/24(水) 13:14:05.97ID:ocqSEXeO
>>9
写真の相違でなければ、たぶん中身は一緒。
ただし「日本製」の強調に相違があるパケだから、2枚のパケには
裏面確認しないと日本製ではないのがあるかも。
0012名無しさん◎書き込み中2011/08/24(水) 15:53:19.80ID:FPsMwtCP
以前買った三菱のBD-R DL VBR260NSP10を、あた買おうと思ってるんだけど
アキバにまだ売ってるよね?
前はパナより若干安かった気がしたけど
0013名無しさん◎書き込み中2011/08/24(水) 16:31:57.41ID:/dP6dGpM
>>9
前に大引屋で買ったのに、同品番で両方含まれてた(共に日本製)
例えばパナのヨド限定でも、実は日本製でも、
おもて面からは「日本製」看板を外したパッケと2種あるから、そういう類じゃね?
0014名無しさん◎書き込み中2011/08/24(水) 18:05:24.49ID:dZRTtR8N
ここで良いのか分からないのですが質問させて下さい。

TVでレグザを使用していたのでIO-DATAのBRD-U8DMを購入し、
焼けるか分からないので台湾製(ALL-WAYS)のBD-Rで試し焼きしてみました。
PC上のソフトでは「書き込みが完了しました」と出るのですが、
再生が出来ない状態です。

DVD-Rに焼いたものは見れるのですがBD-Rは見れません。
台湾製(ALL-WAYS)のBD-Rが原因でしょうか?

スレ違いでしたらごめんなさい。
0015名無しさん◎書き込み中2011/08/24(水) 21:06:50.54ID:fHYDlW9F
HDCPに対応していないからだと、

http://jp.cyberlink.com/prog/bd-support/diagnosis.do
からソフトをダウンロードして、確認してみてください。

0016名無しさん◎書き込み中2011/08/24(水) 21:06:50.11ID:GedSgfjP
どのような手順で焼いたか書き込みないと同じドライブ
とメディアで再生出来てる人もいたりして、かえって
分かりにくいよ。

例 レグザで録画したts(m2ts)を アイオーの付属ソフトで
LANダビングで書き込んだ。 パソコンでは視聴できるが
家電では再生できないとか パソコンでも再生できないとか
0017名無しさん◎書き込み中2011/08/25(木) 12:07:49.23ID:iVew49mY
パナのサイト全製品生産終了になってるが
次モデル全部インド産になってたら悪夢だな
0018名無しさん◎書き込み中2011/08/25(木) 13:47:32.41ID:Rmbgs4kV
>>14です
お返事くださった方、ありがとうございます。
書込み後にPCを落としたので今朝出勤前にお返事を確認しました。
多分ですが接続の問題だと思います。今夜帰ってからの確認になりますが、
PCからDVI接続のつもりでしたが、DSUBに変更したような…
スレ汚しで済みませんでした
0019名無しさん◎書き込み中2011/08/25(木) 14:02:38.74ID:bwFGw/+Z
>>17
また古いとこ見てんじゃねーだろーな?
0020名無しさん◎書き込み中2011/08/25(木) 14:55:11.00ID:quepq/U5
>>17
見てきたけど生産終了なんて全然書いてないべ。
タフコートになる前の古いモデルの一覧ページ見てない?
0021名無しさん◎書き込み中2011/08/25(木) 20:38:19.33ID:jZE4dK3F
>>17
馬鹿発見www
0022名無しさん◎書き込み中2011/08/25(木) 23:26:54.15ID:TgVzQ2iH
インターネットではTDKのBDは評判が悪く、特にπのBDR-205と相性が悪いとの記述をよく見かける。
当方πのBDR-205を使っており、安さに惹かれてTDKのBDを買ったところ、SL4倍速は10倍に、DL4
倍速は8倍に速度違反しても正常に書き込めるし、BDレコーダーで再生する限りは問題が出たこと
もなく、良いことづくめである。
TDKのBDで不具合が出た人がいたら、どのような症状になるのか教えてくれませんか。
0023名無しさん◎書き込み中2011/08/25(木) 23:34:31.24ID:yT3vIyvv
一瞬明治生まれの文豪が降臨したのかと思った
0024名無しさん◎書き込み中2011/08/26(金) 02:41:35.64ID:RGZ9vpT1
>>22
TDKの中身は何種類かあることは知ってるよな?
0025名無しさん◎書き込み中2011/08/26(金) 02:47:18.83ID:Yw3qLx3w
良いことづくめである。
教えてくれませんか。

wwwww
0026名無しさん◎書き込み中2011/08/26(金) 09:53:44.77ID:YDexbLYR
test
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています