【Blu-ray】PC用のBDドライブ情報交換スレ 14台目
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん◎書き込み中
2011/08/18(木) 12:51:28.50ID:J6G+66pN【Blu-ray】PC用のBDドライブ情報交換スレ 13台目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1296744123/
0881名無しさん◎書き込み中
2012/02/26(日) 13:22:19.19ID:/gYIljZiバルクでは珍しくLGロゴがないのがいいよね
0882名無しさん◎書き込み中
2012/02/26(日) 21:44:16.15ID:RYPR3BFGマジかバルク品なのにソフト付きとか
0883名無しさん◎書き込み中
2012/02/26(日) 22:13:12.39ID:xKc4kN5M昔から自作パーツにSONYドライブって無いけどなんでだろ
0884名無しさん◎書き込み中
2012/02/26(日) 22:23:49.94ID:4op7hvB00885名無しさん◎書き込み中
2012/02/26(日) 22:26:53.70ID:0pBNlFuBバッファロのPIONEER純正だけど海外産ので迷って
けっきょくバッファロの方を買ったんだけど今のところ快適だよ
十和田207は3月に延期とか言う話しもあるし
価格も1万以上開きがありそうだし、今のところいい買い物をしたような感じ
0886名無しさん◎書き込み中
2012/02/26(日) 22:39:12.16ID:v3oHYCtP0887名無しさん◎書き込み中
2012/02/26(日) 22:51:38.64ID:l5+GttEGhttp://www.ne.jp/asahi/comp/tarusan/main21.htm
0888名無しさん◎書き込み中
2012/02/26(日) 23:59:34.24ID:xKc4kN5M自社リテールも無かったから
しかし俺が気付かなかっただけで実は有ったのねw
ttp://kakaku.com/item/K0000323955/
0889名無しさん◎書き込み中
2012/02/27(月) 00:35:36.08ID:HQVQC0ZX牛はいいだろ
残念なのはサムスンドライブ
サムスンのメモリはまだいいけどドライブはマジうんこ
0890名無しさん◎書き込み中
2012/02/27(月) 02:27:34.67ID:OrON48ntBWU-500SがSONYブランドのリテール品
リテール品は海外のみで日本国内では売っていない。
0891名無しさん◎書き込み中
2012/02/27(月) 07:58:41.05ID:gFyXemf80892名無しさん◎書き込み中
2012/02/27(月) 09:49:41.22ID:KTj56cWM中身 東芝サムスン BDDNDW SN-506AB だった
0893名無しさん◎書き込み中
2012/02/27(月) 10:05:42.44ID:4vYcI02b安いしBDどころかDVDも燒かないから、気に入っていたんたけど
0894名無しさん◎書き込み中
2012/02/27(月) 10:34:20.09ID:02hhjJc7DVDの読みが悪い
ライトンに失望した
0895名無しさん◎書き込み中
2012/02/27(月) 14:33:58.82ID:4vYcI02bpowerDVD10や銀ベゼルにsataケーブル付き、4千円未満で買えたんで文句無いです
0896名無しさん◎書き込み中
2012/02/27(月) 17:19:47.18ID:HQVQC0ZX安いなpowerDVD10くれよ
0897名無しさん◎書き込み中
2012/02/27(月) 22:20:43.42ID:adcVyEr7Pioneerじゃないのか・・・
0898名無しさん◎書き込み中
2012/02/28(火) 15:56:10.65ID:3fNaK1xrSN-506ABってきいたことない型番だな
東芝サムが書き込み型BD出してることに驚いた
0899名無しさん◎書き込み中
2012/02/28(火) 16:16:46.00ID:Imk3KnYO0900名無しさん◎書き込み中
2012/02/28(火) 22:53:04.07ID:TeQCs0UB0901名無しさん◎書き込み中
2012/02/29(水) 00:02:10.93ID:rMzaTwWt0902名無しさん◎書き込み中
2012/02/29(水) 00:32:44.35ID:Fehw9vhM0903名無しさん◎書き込み中
2012/02/29(水) 01:07:10.90ID:KqH4IWUb書き込みなんてつかわねえのに
ついてるから高いのばっかし。
0904名無しさん◎書き込み中
2012/02/29(水) 03:11:05.89ID:tFJzHLWmバルクだけどソフトついてた
0905名無しさん◎書き込み中
2012/02/29(水) 03:27:29.60ID:42MluynDBDで使いたいことといえばリカバリディスクを1枚化くらいだし
0906名無しさん◎書き込み中
2012/02/29(水) 03:31:49.88ID:n6Ql87zwたまにしか使わなくても買いたくなる
0907名無しさん◎書き込み中
2012/02/29(水) 10:23:17.19ID:+6xkXa6f0908名無しさん◎書き込み中
2012/02/29(水) 15:40:33.18ID:nisJnaTChttp://togetter.com/li/265507
0909名無しさん◎書き込み中
2012/02/29(水) 19:58:09.11ID:qWPFj+6B0910名無しさん◎書き込み中
2012/03/01(木) 19:26:14.43ID:xF9RmvWg0911名無しさん◎書き込み中
2012/03/01(木) 19:30:03.44ID:IXAuhu1wたとえばパナで
-R 25G で1枚110円
-R DL 50G で1枚260円(25G単価130円)
50Gが高いのはディスクが複数枚にならないメリットってことか?
25G複数買いした方が安く付くなんて
0912名無しさん◎書き込み中
2012/03/01(木) 19:57:04.16ID:Moi3DPTW0913名無しさん◎書き込み中
2012/03/01(木) 19:58:02.46ID:wruDxeaBだから高い
0914名無しさん◎書き込み中
2012/03/01(木) 20:18:26.03ID:IXAuhu1w長期保存、というかバックアップ目当てだったらどちらが良いか一家言ある?
俺に教えてくれ!
0915名無しさん◎書き込み中
2012/03/01(木) 20:28:38.16ID:5A+yYj9n0916名無しさん◎書き込み中
2012/03/01(木) 20:32:43.72ID:acn7E6u3保存するならREを購入しなさい。
0917名無しさん◎書き込み中
2012/03/01(木) 21:03:54.53ID:40a8PpgOおススメない?
0918名無しさん◎書き込み中
2012/03/01(木) 21:06:58.00ID:Moi3DPTW0919名無しさん◎書き込み中
2012/03/01(木) 21:14:17.09ID:40a8PpgO0920名無しさん◎書き込み中
2012/03/01(木) 21:16:01.40ID:uPjIFbMA0921名無しさん◎書き込み中
2012/03/01(木) 21:59:55.02ID:BkYbyVjI0922名無しさん◎書き込み中
2012/03/01(木) 22:12:37.39ID:tZaaY//d2層目と3層目は完全密封されているので絶対消えない
0923名無しさん◎書き込み中
2012/03/01(木) 22:28:48.69ID:WbHT9Qhf0924名無しさん◎書き込み中
2012/03/02(金) 00:32:24.01ID:0D6SBt+sソフトなしだけど
0925名無しさん◎書き込み中
2012/03/02(金) 03:11:48.97ID:mBXKcaBt1万円切ったから買うわ
こんなに安くて薄くて正常に書き込めるのか…?
さて、吉と出るか凶と出るか
0926名無しさん◎書き込み中
2012/03/02(金) 03:31:08.52ID:YU7wrNjX0927名無しさん◎書き込み中
2012/03/02(金) 04:41:12.33ID:WKI8HRDBすごいな、ある意味
0928名無しさん◎書き込み中
2012/03/02(金) 05:03:53.22ID:YU7wrNjXスーパーマルチドライブにしようと思ったけど自分で換装したほうが安いからROMドライブにした
その後せっかくならBDドライブにしようと思ったけどそもそも使わないからこのままでいいやって
0929名無しさん◎書き込み中
2012/03/02(金) 05:08:53.43ID:WKI8HRDBメディアに焼いたりしない人だと無用の長物だもんな
0930名無しさん◎書き込み中
2012/03/02(金) 08:05:58.48ID:4Hp4cM/R今まで人気があったのは中身がπだったからでしょ。
この先は分からないよ。>>892
0931名無しさん◎書き込み中
2012/03/02(金) 15:04:56.07ID:oc98/ZpJ105円で20インチモニターが付いてきたあれですねw
0932名無しさん◎書き込み中
2012/03/02(金) 16:07:40.28ID:TfHe5aAA0933名無しさん◎書き込み中
2012/03/02(金) 20:46:23.56ID:/I03pOZ3「ドスパラのことだから並行輸入品だろう」と思いつつ注文したが、
届いた物はちゃんとリンクスが発売している正規輸入版だった。意外。
0934名無しさん◎書き込み中
2012/03/02(金) 21:42:12.16ID:a/hmk+oO価格.comの最安が9950円と1万切ってきてる。
0935名無しさん◎書き込み中
2012/03/02(金) 21:49:05.10ID:2vNkU0Pzもれも最初はそれを考えていたんだけど
価格コムで色々なのがまざっていて、くじ引きみたいな感じだったので・・・
やめて内蔵にしたよ
0936名無しさん◎書き込み中
2012/03/02(金) 22:17:01.83ID:5louZyLi0937名無しさん◎書き込み中
2012/03/02(金) 22:26:15.36ID:qam46NG1外装シールに付属ソフトPowerDVD v9って書いてあったけど、
開けてみたら中身はv10だった。
0938名無しさん◎書き込み中
2012/03/02(金) 23:04:33.84ID:OWASdGjtケースベゼル付けようかな(´・ω・`)
0939名無しさん◎書き込み中
2012/03/03(土) 10:48:25.33ID:KMeriZdz0940名無しさん◎書き込み中
2012/03/03(土) 11:41:41.06ID:/cvLRBEv俺もそれとBRXL-PC6U2-BKで迷ってる。
パイオニア製が確実なのは前者なんだよな・・・ただ付属ソフトが古かったり、対応規格が少なかったり。
価格差が小さいから余計に迷うわ。
0941名無しさん◎書き込み中
2012/03/03(土) 11:51:24.14ID:Q4VfRdtk計算上ではそうなるけど、実際そう上手くいかないから
外付けDVDドライブを使った事があるなら分かるハズ
0942名無しさん◎書き込み中
2012/03/03(土) 13:33:53.26ID:5E89iQX4OptiarcのBD-5750Hだった
サムスン狙いだったのに・・・買ってみないと中身がわからないな
0943名無しさん◎書き込み中
2012/03/03(土) 21:56:14.16ID:9axrmNLs0944名無しさん◎書き込み中
2012/03/03(土) 22:04:32.25ID:mgU2jmnz0945名無しさん◎書き込み中
2012/03/03(土) 23:50:08.66ID:OtMeUP75添付ソフトは新しいのにこしたことはないんじゃ?
PowerDVD V10>>>>>>>V9
はけっこう見過ごせないよ
0946名無しさん◎書き込み中
2012/03/04(日) 00:32:41.31ID:VLJjg0/m話題になってないよね?
0947名無しさん◎書き込み中
2012/03/04(日) 00:34:41.70ID:P9/HJRKC0948名無しさん◎書き込み中
2012/03/04(日) 02:18:54.70ID:A+MfoUSHやっぱ10のほうがいいん?
0949名無しさん◎書き込み中
2012/03/04(日) 08:14:23.97ID:nXxkY63G0950名無しさん◎書き込み中
2012/03/04(日) 16:34:48.57ID:r7DlRUOH市販のV12がいいんじゃまいか。
0951名無しさん◎書き込み中
2012/03/04(日) 16:37:08.72ID:LEvWKU3M箱にmade in japanと書いてあったらパイオニア製とかそんな単純じゃないよね?
0952名無しさん◎書き込み中
2012/03/04(日) 17:29:52.61ID:gzTFghKh外付けの組み立てが日本
「アジア諸国」同様に当てにならん
0953892
2012/03/04(日) 17:46:51.05ID:Iyo6TbR6ちなみにAmazonで購入しました
πかOptiarcのどっちかならいいやと思ってたらまさかの展開で
0954名無しさん◎書き込み中
2012/03/04(日) 20:11:00.31ID:LEvWKU3Mまじか、サンクス。分かんないし、気にせずに買うか。
0955名無しさん◎書き込み中
2012/03/04(日) 21:59:26.25ID:bPxYjAYz売り切れてる…
0956名無しさん◎書き込み中
2012/03/04(日) 23:52:58.55ID:bPxYjAYz0957名無しさん◎書き込み中
2012/03/05(月) 00:58:49.46ID:LxIa5mu+環境によってはPS3より画質がいいとは聞くが、音質は大差ないんだろうか?
両方持ってる人いたら教えて
0958名無しさん◎書き込み中
2012/03/05(月) 02:00:14.20ID:SBFcMlXB0959名無しさん◎書き込み中
2012/03/05(月) 02:37:37.73ID:dx5AQeR90960名無しさん◎書き込み中
2012/03/05(月) 02:41:57.44ID:Gqn+OEkUサウンドカードでしょ
0961名無しさん◎書き込み中
2012/03/05(月) 02:45:58.94ID:6LvSDQ3cPCスペックが低いから不安だったが、正常に書き込めたw
コンペアでチェックしても大丈夫。
この性能で1万円切るのはすげえ。
唯一の不満はBD-REが2倍速な点か。コンペアするから時間かかる…。
PCスペック低いから他の作業ができんw
0962名無しさん◎書き込み中
2012/03/05(月) 02:57:37.44ID:6LvSDQ3cBD-RE4倍速はいつ普及するのやら。
0963名無しさん◎書き込み中
2012/03/05(月) 04:29:47.49ID:/zqx1aUc中身はどこでしたか?
0964名無しさん◎書き込み中
2012/03/05(月) 06:37:28.41ID:A85X9rmyRE4倍速って、規格策定されてたっけ?
0965961
2012/03/05(月) 07:58:44.82ID:Fcwwmk4p裏に「Made in Japan」と。どこの製造だろう?詳しくは知らない。
>>964
え?規格自体が無いのか?!2倍速じゃ遅いぜ…。
0966961
2012/03/05(月) 08:06:39.50ID:Fcwwmk4pOptiarc BD RW BD-5750H 1.00
中身はOptiarc製だった。
0967名無しさん◎書き込み中
2012/03/05(月) 09:48:02.39ID:aT6d5PV0実際どうなんだろう
0968名無しさん◎書き込み中
2012/03/05(月) 10:06:02.24ID:sKrMqqggDELLとかで標準装備されてるDVDマルチがサムスンだよ
一応ちゃんと焼けるし、読める。
ただ音と振動がうるさかった。
BDは知らんけど同傾向かと
0969名無しさん◎書き込み中
2012/03/05(月) 10:09:04.60ID:ZNCJL4hf2/5に尼でBRXL-PCW6U2-BK買ったけど中身はOptiarcだった
0970名無しさん◎書き込み中
2012/03/05(月) 11:05:51.67ID:QHVey2TPDVD時代の東芝サムソンのドライブが酷くて、良い印象がない
0971名無しさん◎書き込み中
2012/03/05(月) 11:55:59.14ID:yPE+4cDx0972名無しさん◎書き込み中
2012/03/05(月) 11:58:38.50ID:yPE+4cDx0973名無しさん◎書き込み中
2012/03/05(月) 12:08:20.55ID:yPE+4cDx0974名無しさん◎書き込み中
2012/03/05(月) 22:41:33.31ID:LxIa5mu+0975名無しさん◎書き込み中
2012/03/05(月) 23:26:10.71ID:khr+xkPnWin DVD2010でも良い人はこちらを。
0976名無しさん◎書き込み中
2012/03/06(火) 19:40:19.11ID:qIpuQIoqLGのBH10NS38あたりですか?
0977名無しさん◎書き込み中
2012/03/06(火) 22:10:09.81ID:UUrAxlJoパナ製は超レアものであったか・・・
0978名無しさん◎書き込み中
2012/03/07(水) 02:01:36.98ID:WHGdf9uI0979名無しさん◎書き込み中
2012/03/07(水) 02:43:39.62ID:9YssQr420980名無しさん◎書き込み中
2012/03/07(水) 06:17:37.45ID:OJVlUB0Jレス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。