【Blu-ray】PC用のBDドライブ情報交換スレ 14台目
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん◎書き込み中
2011/08/18(木) 12:51:28.50ID:J6G+66pN【Blu-ray】PC用のBDドライブ情報交換スレ 13台目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1296744123/
0813名無しさん◎書き込み中
2012/02/19(日) 16:07:31.17ID:vqOAOX0E先日1万円で買ったLGのBH12NS38は
サイバーのソフト付いてたよ
0814名無しさん◎書き込み中
2012/02/19(日) 22:31:37.12ID:I0+TA+lChttp://www.winxdvd.com/giveaway/blog919.htm
イラネ
0815名無しさん◎書き込み中
2012/02/20(月) 08:28:13.14ID:95kuVQ55けどPDVDの9だろ
俺もつかってるけどいちいちメイン目ゅーで
リモコン拡張を出さないといけないクソ仕様だからな
全部マウスクリックできないのがやっぱりクソ
0816名無しさん◎書き込み中
2012/02/20(月) 10:14:32.10ID:aPKL4uriバンドルソフトはサイバー一辺倒になってしまった
だから努力もしないし、やりたい放題 ><
0817名無しさん◎書き込み中
2012/02/20(月) 10:36:35.79ID:0e51mGrf0818名無しさん◎書き込み中
2012/02/20(月) 10:59:16.75ID:1lnJ2jvd赤狐入れたら動いた
なんなのもう
0819名無しさん◎書き込み中
2012/02/20(月) 11:04:51.10ID:8LLgFjd80820名無しさん◎書き込み中
2012/02/20(月) 11:07:55.60ID:1lnJ2jvdそれで体験版入れてみたんだが無駄だった
0821名無しさん◎書き込み中
2012/02/20(月) 16:19:54.31ID:jKJBT5t+ソフトプレイヤーは定期的にDKの更新が必要だからね
0822名無しさん◎書き込み中
2012/02/22(水) 07:29:49.33ID:bgYkKUgS再生メインですが次期仮面ライダー用にBD焼きも考えています
XLは使わないです
付属ソフトはpowerDVD系だとありがたいです
0823名無しさん◎書き込み中
2012/02/22(水) 07:33:17.91ID:bgYkKUgS0824名無しさん◎書き込み中
2012/02/22(水) 08:43:02.32ID:DsS6lnmoその条件で現段階でだとパイオニアのBDR-206JBKがベストだと思うよ
0825名無しさん◎書き込み中
2012/02/22(水) 08:56:26.86ID:bgYkKUgSありがとう!
0826名無しさん◎書き込み中
2012/02/22(水) 17:36:05.27ID:8bd2ZG6R0827名無しさん◎書き込み中
2012/02/22(水) 18:14:56.39ID:uwLhf/H90828名無しさん◎書き込み中
2012/02/22(水) 20:35:45.42ID:aB6Pkxoj0829名無しさん◎書き込み中
2012/02/22(水) 20:55:42.24ID:AuovgGPD0830名無しさん◎書き込み中
2012/02/22(水) 21:01:51.73ID:FBGhS+w00831名無しさん◎書き込み中
2012/02/22(水) 21:22:10.40ID:YH2H66Cw0832名無しさん◎書き込み中
2012/02/22(水) 23:42:05.25ID:bgYkKUgSおしりはダメだけどくださいな
0833名無しさん◎書き込み中
2012/02/22(水) 23:54:12.84ID:yKGvLyDo0834名無しさん◎書き込み中
2012/02/22(水) 23:55:22.92ID:u3JldIlW0835名無しさん◎書き込み中
2012/02/23(木) 06:11:41.98ID:x46i+rpT充分安いと思うけどな
0836名無しさん◎書き込み中
2012/02/23(木) 13:02:44.97ID:HreYsIjs0837名無しさん◎書き込み中
2012/02/23(木) 15:34:04.17ID:NBuFvFvw0838名無しさん◎書き込み中
2012/02/23(木) 19:51:49.43ID:EU+ub5PL0839名無しさん◎書き込み中
2012/02/23(木) 19:52:14.58ID:EU+ub5PL0840名無しさん◎書き込み中
2012/02/24(金) 01:09:00.47ID:un6+IhNR型番はBR3D-PI12FBS-BKでつ
パワーDVDも付いてきてお得でした!
教えてくれてありがとう!
0841名無しさん◎書き込み中
2012/02/24(金) 15:33:05.64ID:x8ql5t4q0842名無しさん◎書き込み中
2012/02/24(金) 15:41:14.80ID:cNs0c1yg0843名無しさん◎書き込み中
2012/02/24(金) 15:59:48.97ID:QEc/Dp1L>>パイオニーヤ製BDドライブ8550円で買えました!
それパチ物だから残念。
0844名無しさん◎書き込み中
2012/02/24(金) 16:25:43.38ID:pplQ2zsL0845名無しさん◎書き込み中
2012/02/24(金) 17:42:24.71ID:gkak9Nk20846名無しさん◎書き込み中
2012/02/24(金) 17:58:39.46ID:MyooGJeR0847名無しさん◎書き込み中
2012/02/24(金) 21:40:54.53ID:v5DtHtn/0848名無しさん◎書き込み中
2012/02/24(金) 21:51:46.22ID:y6cXsU99BDドライブが必要なのはは動画扱う人がほとんどなのかな?
レコもビデオカメラも持ってないんで何もすることがない…。
データ保存は外付けHDDが楽だし
せめてBD-REがもっと早ければなー
0849 忍法帖【Lv=9,xxxP】
2012/02/24(金) 22:03:35.17ID:bE/Qg9/C0850 忍法帖【Lv=9,xxxP】
2012/02/24(金) 22:04:46.44ID:bE/Qg9/CRの場合、UDF2.60でフォーマットしてサイズ45.1GBだったけど、
REの場合、46.3GBになった
REの方がお得?
0851 忍法帖【Lv=9,xxxP】
2012/02/24(金) 22:07:41.44ID:bE/Qg9/Cバッファローは中身が朝鮮製かもしれないからな
これ読んでから朝鮮製は買わないようにしている
http://www.ne.jp/asahi/comp/tarusan/main21.htm
0852名無しさん◎書き込み中
2012/02/24(金) 22:55:45.91ID:un6+IhNR単純にBDプレイヤーとしても使ってるよ
ゲオで旧作BD7泊8日100円だから借りまくってる
昨日はトロンとトロンレガシーのBD借りてきた
0853名無しさん◎書き込み中
2012/02/24(金) 23:14:48.60ID:+NFqjDAlPDVD、クソだろ
おれも使ってるけどリモコン拡張わざわざ出さないと
マウスクリックできないクソ仕様w
純粋にプレーヤーのリモコンの方が使いやすい
0854名無しさん◎書き込み中
2012/02/24(金) 23:27:50.68ID:un6+IhNRふつうにマウスでメニュークリックできるけど
0855名無しさん◎書き込み中
2012/02/25(土) 00:00:47.42ID:o1VlwN4Gまだ、再生確認用にBDレンタルしただけだよ。
>>854
確か、J-mouse対応していません、とかダイアログが出てきて、
タイトルメニューなどはマウスが使えなかった。
パワーDVDのリモコン拡張メニューはマウス使えたけど、
0856名無しさん◎書き込み中
2012/02/25(土) 00:47:05.94ID:qxJ4TOPlいや普通にタイトルメニューのチャプターとか字幕もマウスで押せるよ
powerDVDが古いか制限ありverなんじゃないの?
0857名無しさん◎書き込み中
2012/02/25(土) 01:28:08.45ID:QcI9T3LXサイバーさんのソフトわんさかついてくるやつか、3つ付いてくるやつか、付属ソフトなしか
サイバーのソフトって使えるの?少なくともPDVDは評判悪いよね
フリーで落とす方が余計なもの入れなくてええかね
0858名無しさん◎書き込み中
2012/02/25(土) 01:32:15.26ID:micwQvNT0859名無しさん◎書き込み中
2012/02/25(土) 01:38:16.83ID:QcI9T3LXフィルターは使える?
0860名無しさん◎書き込み中
2012/02/25(土) 02:06:21.95ID:ySX0od7d0861名無しさん◎書き込み中
2012/02/25(土) 02:16:47.72ID:MHJOj+d20862名無しさん◎書き込み中
2012/02/25(土) 02:25:45.73ID:qxJ4TOPlpowerDVDよりクソなwinDVDは糞以下の以下ってことか
0863名無しさん◎書き込み中
2012/02/25(土) 06:55:35.74ID:o1VlwN4Gバージョンは9.0.4521.52
OS:windows7pro x64
ちなみにDVDはマウス操作OK、BDがマウス操作NGだった(視聴は問題ない)
再生BDはT4
0864名無しさん◎書き込み中
2012/02/25(土) 07:27:57.36ID:QcI9T3LXえ、フリーのダウンロードすれば大丈夫でしょ?!
0865名無しさん◎書き込み中
2012/02/25(土) 07:28:33.64ID:QcI9T3LX何πオリジナルツールってw
0866名無しさん◎書き込み中
2012/02/25(土) 08:01:16.85ID:R8wOdJlKフリーでBlu-ray映画がまともに見れるソフトは
有りません。POWER DVD 必要です。
0867名無しさん◎書き込み中
2012/02/25(土) 10:53:46.52ID:QcI9T3LXMPC-HCで見れるよね?
0868名無しさん◎書き込み中
2012/02/25(土) 10:58:38.92ID:nxuJ8TTQ0869名無しさん◎書き込み中
2012/02/25(土) 10:58:55.83ID:dOu5hjIC0870名無しさん◎書き込み中
2012/02/25(土) 11:05:57.03ID:nxuJ8TTQ0871名無しさん◎書き込み中
2012/02/25(土) 11:13:14.30ID:dOu5hjIC0872名無しさん◎書き込み中
2012/02/25(土) 11:38:15.35ID:rZtT77Y30873名無しさん◎書き込み中
2012/02/25(土) 12:17:28.91ID:QcI9T3LXでもPDVDだってライセンス料払い続けるなら評判の悪いソフト買う必要ないか
0874名無しさん◎書き込み中
2012/02/25(土) 14:47:21.47ID:qxJ4TOPlなんでだろうな
うちのトランスフォーマーリベンジ、アリスインワンダーランドのBDでもマウス使えるけどな
powerDVD9で最新パッチ当てたらできるようになった
0875名無しさん◎書き込み中
2012/02/25(土) 20:44:07.79ID:d/QjdNMt付属のPowerDVDが10だった。
0876名無しさん◎書き込み中
2012/02/26(日) 03:47:02.13ID:RYPR3BFGレンタル品だとマウス使えないのも多いよ
0877863
2012/02/26(日) 10:47:09.65ID:Z0At9rr8こっちもパッチは充ててあるのよね。
>>876
そうなんだ?
マウスの件、レンタルがメインではこれからもぶち当たりやすいってことか。
PC+BDって、DVDと違って色々と制限あるんだな。
0878名無しさん◎書き込み中
2012/02/26(日) 12:09:27.32ID:RYPR3BFGキーボードのやじるし、エンターで対応できるからまだマシでしょ
0879名無しさん◎書き込み中
2012/02/26(日) 12:13:50.63ID:Wcrjxo41iHBS212のしゅるしゅる音が気になってたし
最近はブルーレイは書き込みしないので
安い読み込みバルクに交換
今のところ相性の不具合も無いみたい
何気に付属のPowerDVD10が気に入った
0880名無しさん◎書き込み中
2012/02/26(日) 13:20:28.32ID:pusRHfCp秋葉towtop店頭
0881名無しさん◎書き込み中
2012/02/26(日) 13:22:19.19ID:/gYIljZiバルクでは珍しくLGロゴがないのがいいよね
0882名無しさん◎書き込み中
2012/02/26(日) 21:44:16.15ID:RYPR3BFGマジかバルク品なのにソフト付きとか
0883名無しさん◎書き込み中
2012/02/26(日) 22:13:12.39ID:xKc4kN5M昔から自作パーツにSONYドライブって無いけどなんでだろ
0884名無しさん◎書き込み中
2012/02/26(日) 22:23:49.94ID:4op7hvB00885名無しさん◎書き込み中
2012/02/26(日) 22:26:53.70ID:0pBNlFuBバッファロのPIONEER純正だけど海外産ので迷って
けっきょくバッファロの方を買ったんだけど今のところ快適だよ
十和田207は3月に延期とか言う話しもあるし
価格も1万以上開きがありそうだし、今のところいい買い物をしたような感じ
0886名無しさん◎書き込み中
2012/02/26(日) 22:39:12.16ID:v3oHYCtP0887名無しさん◎書き込み中
2012/02/26(日) 22:51:38.64ID:l5+GttEGhttp://www.ne.jp/asahi/comp/tarusan/main21.htm
0888名無しさん◎書き込み中
2012/02/26(日) 23:59:34.24ID:xKc4kN5M自社リテールも無かったから
しかし俺が気付かなかっただけで実は有ったのねw
ttp://kakaku.com/item/K0000323955/
0889名無しさん◎書き込み中
2012/02/27(月) 00:35:36.08ID:HQVQC0ZX牛はいいだろ
残念なのはサムスンドライブ
サムスンのメモリはまだいいけどドライブはマジうんこ
0890名無しさん◎書き込み中
2012/02/27(月) 02:27:34.67ID:OrON48ntBWU-500SがSONYブランドのリテール品
リテール品は海外のみで日本国内では売っていない。
0891名無しさん◎書き込み中
2012/02/27(月) 07:58:41.05ID:gFyXemf80892名無しさん◎書き込み中
2012/02/27(月) 09:49:41.22ID:KTj56cWM中身 東芝サムスン BDDNDW SN-506AB だった
0893名無しさん◎書き込み中
2012/02/27(月) 10:05:42.44ID:4vYcI02b安いしBDどころかDVDも燒かないから、気に入っていたんたけど
0894名無しさん◎書き込み中
2012/02/27(月) 10:34:20.09ID:02hhjJc7DVDの読みが悪い
ライトンに失望した
0895名無しさん◎書き込み中
2012/02/27(月) 14:33:58.82ID:4vYcI02bpowerDVD10や銀ベゼルにsataケーブル付き、4千円未満で買えたんで文句無いです
0896名無しさん◎書き込み中
2012/02/27(月) 17:19:47.18ID:HQVQC0ZX安いなpowerDVD10くれよ
0897名無しさん◎書き込み中
2012/02/27(月) 22:20:43.42ID:adcVyEr7Pioneerじゃないのか・・・
0898名無しさん◎書き込み中
2012/02/28(火) 15:56:10.65ID:3fNaK1xrSN-506ABってきいたことない型番だな
東芝サムが書き込み型BD出してることに驚いた
0899名無しさん◎書き込み中
2012/02/28(火) 16:16:46.00ID:Imk3KnYO0900名無しさん◎書き込み中
2012/02/28(火) 22:53:04.07ID:TeQCs0UB0901名無しさん◎書き込み中
2012/02/29(水) 00:02:10.93ID:rMzaTwWt0902名無しさん◎書き込み中
2012/02/29(水) 00:32:44.35ID:Fehw9vhM0903名無しさん◎書き込み中
2012/02/29(水) 01:07:10.90ID:KqH4IWUb書き込みなんてつかわねえのに
ついてるから高いのばっかし。
0904名無しさん◎書き込み中
2012/02/29(水) 03:11:05.89ID:tFJzHLWmバルクだけどソフトついてた
0905名無しさん◎書き込み中
2012/02/29(水) 03:27:29.60ID:42MluynDBDで使いたいことといえばリカバリディスクを1枚化くらいだし
0906名無しさん◎書き込み中
2012/02/29(水) 03:31:49.88ID:n6Ql87zwたまにしか使わなくても買いたくなる
0907名無しさん◎書き込み中
2012/02/29(水) 10:23:17.19ID:+6xkXa6f0908名無しさん◎書き込み中
2012/02/29(水) 15:40:33.18ID:nisJnaTChttp://togetter.com/li/265507
0909名無しさん◎書き込み中
2012/02/29(水) 19:58:09.11ID:qWPFj+6B0910名無しさん◎書き込み中
2012/03/01(木) 19:26:14.43ID:xF9RmvWg0911名無しさん◎書き込み中
2012/03/01(木) 19:30:03.44ID:IXAuhu1wたとえばパナで
-R 25G で1枚110円
-R DL 50G で1枚260円(25G単価130円)
50Gが高いのはディスクが複数枚にならないメリットってことか?
25G複数買いした方が安く付くなんて
0912名無しさん◎書き込み中
2012/03/01(木) 19:57:04.16ID:Moi3DPTWレス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。