【Blu-ray】BD-R/REメディア 19層目【ブルーレイ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん
2011/05/30(月) 23:20:28.30ID:C0/X8c+4BD/HD DVDメディア価格調査
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/price/ps_disc/
ブルーレイディスクの種類と使い分けについて
ttp://vcl.vaio.sony.co.jp/support/special/beginner/howto/033/index.html
ブルーレイディスクQ&A
ttp://www.tdk-media.jp/bd/faq/index.html
Blu-ray Disc - Wikipedia
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/Blu-ray_Disc
amazon
ttp://www.amazon.co.jp/gp/bestsellers/electronics/328165011/
ベストゲート記録用メディア 価格検索
ttp://www.bestgate.net/media/index.html
前スレ
【Blu-ray】BD-R/REメディア 18層目【ブルーレイ】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1300464908/
0208名無しさん◎書き込み中
2011/06/18(土) 07:45:54.98ID:LAoM/3On0209名無しさん◎書き込み中
2011/06/18(土) 08:30:04.98ID:qXQl/gD170円台なら三菱無機大量に買い込んだよ。
しかもケース付ならって書いてもあるし。
LTHスレで騒いでください。
書き換えじゃなくていいなら最初からR買っとけよ。あの文章で通じるわけが無い。
0210名無しさん◎書き込み中
2011/06/18(土) 08:38:46.77ID:GgPfFhOPここはPC版
PCドライブでパナドライブの新型出てなくて、パイドライブよりLTHが弱いのは事実だよ。
そんなにレスされたくなかったらチラシの裏的なレスしなきゃいいじゃん。
ほんとそうだねってレスすればいいのか?
0211名無しさん◎書き込み中
2011/06/18(土) 11:09:10.39ID:j1v7FsRXスレタイよく読め、お前が勝手に区別してるだけ
0212名無しさん◎書き込み中
2011/06/18(土) 11:11:03.26ID:jABJa3VM10年以上持てば十分だし、WOWOW映画御用達に買い込んだw
0213名無しさん◎書き込み中
2011/06/18(土) 12:18:33.22ID:/MwGisxy台湾ブランドのLTHなんて売ってないだろ。IDは登録されたけど。
0214名無しさん◎書き込み中
2011/06/18(土) 12:25:42.87ID:ovIysZJVお前も同じ
十分キモイぜ
0215名無しさん◎書き込み中
2011/06/18(土) 12:34:10.47ID:8RVHwH5TそのうちRiTEKあたりが出しそうだよね
0216名無しさん◎書き込み中
2011/06/18(土) 13:08:37.69ID:LAoM/3On0217名無しさん◎書き込み中
2011/06/18(土) 13:33:48.72ID:scVHSNt8どちらが良いんだろ?
0218名無しさん◎書き込み中
2011/06/18(土) 14:06:04.99ID:+7qGqAlX>>208
0219名無しさん◎書き込み中
2011/06/18(土) 15:20:57.02ID:G6uRqgFH75円どころか、パナで44円もあったんだぜ
0220名無しさん◎書き込み中
2011/06/18(土) 15:25:40.84ID:xs1A/Nl/0221名無しさん◎書き込み中
2011/06/18(土) 16:46:54.41ID:NswVF3G8自分が世間の標準化のように発言を続ける。
BDスレでBDDISCをしてて何がおかしんだ?
おかしいのは、LTHを論拠もなくゴミのように言う奴の頭だろ
0222名無しさん◎書き込み中
2011/06/18(土) 16:50:31.67ID:+7qGqAlX>>206
0223名無しさん◎書き込み中
2011/06/18(土) 21:42:18.46ID:mYBJi+2nLTHもとっとと50円切れば考えるんだけどなあ
0224名無しさん◎書き込み中
2011/06/18(土) 22:28:23.26ID:/Kmgysxv0225名無しさん◎書き込み中
2011/06/18(土) 23:29:24.79ID:LX+qzRk30226名無しさん◎書き込み中
2011/06/19(日) 05:54:48.97ID:NDUdsr6c>アルファモス
http://www.alpha-mos.co.jp/
?
0227名無しさん◎書き込み中
2011/06/19(日) 06:30:21.60ID:LbOtdx3D>論拠もなくゴミのように言う奴の頭
これ自分だよなw
LTHスレや検証サイトや自分の計測だけで判断つくだろ。
それすら信用ならないならLTHのとこを発言するこすら出来ないはず。
0228名無しさん◎書き込み中
2011/06/19(日) 06:36:06.56ID:nWrwmOJNパナBDレコが対応してなかったり、かなり用途に困る
0229227
2011/06/19(日) 08:22:33.92ID:LbOtdx3D>発言するこすら
発言することすら
>>228
シンガだろ?
論拠もなくと言って時点で日本語も読めない人なのかと思うわ。
こんなの情報でてるのに。
0230名無しさん◎書き込み中
2011/06/19(日) 09:21:06.44ID:gl+4vOfnシンガ4倍ならファームアップできれいに焼けるようになった。
6倍はだめだな。データ用しかないからファームで対応しないのかな?@BW870
0231名無しさん◎書き込み中
2011/06/19(日) 12:11:42.02ID:z6MhAfah0232名無しさん◎書き込み中
2011/06/19(日) 13:23:20.90ID:8wghNH4r0233名無しさん◎書き込み中
2011/06/19(日) 15:07:04.39ID:n4drYN8Mお前は、ただの基地にしか見えないけどね池沼乙w
0234名無しさん◎書き込み中
2011/06/19(日) 15:56:00.65ID:haaKpGJkレコは他社だぞw
0236名無しさん◎書き込み中
2011/06/19(日) 16:01:34.37ID:yFJSJZKR0237名無しさん◎書き込み中
2011/06/19(日) 16:48:05.11ID:ohYP5dsm0238名無しさん◎書き込み中
2011/06/19(日) 21:25:29.52ID:2p36rE/u0239名無しさん◎書き込み中
2011/06/19(日) 22:13:28.86ID:g35QATKRBDに書いたデータが消えていく不安と戦っているのだ…
0240名無しさん◎書き込み中
2011/06/19(日) 22:18:00.23ID:d6Q32gc9丁寧に「DVDとBDは違うんですよ〜」と説明した。素人にBDを売りつけるのは如何なものかと思う
0241名無しさん◎書き込み中
2011/06/20(月) 15:14:38.55ID:FYnv+gsGシェア10%目指したいみたいだけど
0242名無しさん◎書き込み中
2011/06/20(月) 16:00:45.06ID:/MhemmkW0243名無しさん◎書き込み中
2011/06/20(月) 16:51:23.38ID:VkktOYpk0244名無しさん◎書き込み中
2011/06/20(月) 17:00:16.76ID:oOkYGw7OそのHiDiscのスタンパって、スタンパがどこのやつか確認してくれない?
うちはHiDiscの10枚スピンドルを5個で50枚買ったが、
調べたらLGスタンパで、半分以上焼きミスになった。
0245名無しさん◎書き込み中
2011/06/20(月) 17:40:48.62ID:TdWBZByK0246名無しさん◎書き込み中
2011/06/20(月) 19:39:56.14ID:k7U5jugQそうなんですか
シャープレコの人はTDKよりシャープ仕様の方が良いって事なんすかね?
0247名無しさん◎書き込み中
2011/06/20(月) 20:13:06.67ID:VkktOYpkCMC
0248名無しさん◎書き込み中
2011/06/20(月) 20:44:51.55ID:3t3vw4dqCMCなのか。パッケージの写真がわかったら教えてくれないかな?
これ?
http://www.biccamera.com/images/product/L/4984279002452l.jpg
俺が買った10Pのはこれ。
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/flashstore/cabinet/blue_ray/img59131636.jpg
【JAN】4984279001721
【メーカー】HIDISC
【型番】HD BD-R25G 4X PW10PS R
◆規格:BD-R
◆用途:録画用
◆容量:25GB(地上デジタル180分)、(BSデジタル130分)
◆書込速度:1-4倍速対応
◆枚数:10枚
◆レーベル:ワイドエリア白プリンタブル
◆ケース:スピンドルケース
これはLGスタンパなので、マジで悲惨な結果になった。
0249名無しさん◎書き込み中
2011/06/20(月) 21:32:41.32ID:y8Og/emO0250名無しさん◎書き込み中
2011/06/20(月) 21:45:00.77ID:VkktOYpkこっちだね
http://www.biccamera.com/images/product/L/4984279002452l.jpg
0251名無しさん◎書き込み中
2011/06/20(月) 21:53:45.34ID:xi+hFHja(フォーマット後は23019mbあるはずだけど)元々、何か数mb少なくなってるw
0252名無しさん◎書き込み中
2011/06/20(月) 21:56:22.48ID:1Fa+ZlbR0253名無しさん◎書き込み中
2011/06/20(月) 22:08:45.49ID:xi+hFHja0254名無しさん◎書き込み中
2011/06/20(月) 22:11:20.03ID:uilMaJlu0255名無しさん◎書き込み中
2011/06/20(月) 22:27:30.63ID:hSWkk3VS0256名無しさん◎書き込み中
2011/06/21(火) 01:21:18.07ID:aD4chktT0257名無しさん◎書き込み中
2011/06/21(火) 01:31:57.70ID:WSt1wBCz0258名無しさん◎書き込み中
2011/06/21(火) 01:42:45.22ID:2jSEyJOx顕微鏡で見るんだよ
0259名無しさん◎書き込み中
2011/06/21(火) 01:50:27.57ID:5IUfqcxg0260名無しさん◎書き込み中
2011/06/21(火) 04:43:21.71ID:ScgYVBBHちゃんと確かめたから買えよ。
HiDiscは、もっと安いメーカーが6倍出したらすぐそっちに中身変えちゃうから。
4倍の時も最初はCMCだった。CMC→PHILIPS→LG
>>251
レコによっても変わるものだし。
0261名無しさん◎書き込み中
2011/06/21(火) 12:42:36.17ID:2rxt7MzS0262名無しさん◎書き込み中
2011/06/21(火) 22:12:17.35ID:0osCYDnnきたが、ソニーの-REで昨年のワールドカップオフィシャル11枚入り
のディスクがあったのでポチった。
この時期に台湾産は出回っていなかったと思う。
0263名無しさん◎書き込み中
2011/06/21(火) 22:20:54.44ID:C9ekIXuN0264名無しさん◎書き込み中
2011/06/21(火) 22:53:05.84ID:zAVOY2ULもう見ない
死蔵在庫放出の安売りでも見ない
0265名無しさん◎書き込み中
2011/06/21(火) 23:30:09.74ID:+7sDniGl0266名無しさん◎書き込み中
2011/06/22(水) 00:46:52.92ID:mRig2bWyだったら、逆に高くつかない?
それとも、焼いたらスピンドル保存?
何か記録面に傷とか汚れつきそうなんだが
0267名無しさん◎書き込み中
2011/06/22(水) 00:56:03.05ID:7Uf7OYOi1000円程度の国産でスピンドルで最安が欲しいけど、
なぜか最安は1Pケース入りの場合が多い。
そんなときは買った後にケースを全部捨てる作業から始める。
取り出した新ディスクは、空のスピンドルに収納する。
保管もスピンドル。
スピンドルの50枚入り空ケースが足りなくて、わざわざ20円で買ったときもあった。
0268名無しさん◎書き込み中
2011/06/22(水) 00:57:32.93ID:7Uf7OYOi0269名無しさん◎書き込み中
2011/06/22(水) 01:04:46.38ID:xwSLLPLO0270名無しさん◎書き込み中
2011/06/22(水) 01:08:14.65ID:7Uf7OYOi同一ジャンルのディスクが50枚を超えることはまずないし
0271名無しさん◎書き込み中
2011/06/22(水) 02:23:24.47ID:c1yF8NHr大量に大引屋で売ってるじゃん。生産国書いてないから日本製も来る可能性あるが。
>>267
異端だろうが自分の好きにしろ。
0272名無しさん◎書き込み中
2011/06/22(水) 09:01:47.26ID:11omrB4p0273名無しさん◎書き込み中
2011/06/22(水) 09:48:24.01ID:T7N4AvcB死ねよカス
0274名無しさん◎書き込み中
2011/06/22(水) 23:08:28.85ID:qA6kEBwd永久保存したいドラマがあり、ディスクの劣化を考え外周部はいくらか残しておきたかったのですが
HDDがひっ迫していたのでBD-REの容量一杯一杯にドラマを移しました
BD-RE上でカット編集すると余分な時間(データ)をかなり削れますが
データが内周へ縮む…なんてことはなく、データが歯抜けだらけになるだけで
外周一杯まで記録されていることに変わりはないんですよね?
この歯抜けデータになったドラマを一旦HDDにムーブバックして改めてBD-REに移すと
データが詰められ歯抜けはなくなるのでしょうか?
0275名無しさん◎書き込み中
2011/06/22(水) 23:09:44.83ID:2kIGTGNB0276名無しさん◎書き込み中
2011/06/22(水) 23:14:04.57ID:aULqme5y使用率が、50%だろうが99%だろうが、
消えるときは消えるし、消えない時は消えない
永久保存したいなら、バックアップを何枚かとっとけ
0277名無しさん◎書き込み中
2011/06/23(木) 01:04:06.77ID:E0EWfNyw永久保存したいドラマって何?
0278名無しさん◎書き込み中
2011/06/23(木) 02:10:14.37ID:Vwve2m/T大切なものなら
未使用のREに書き直し方がいい
同じディスクに2回目以降の書き込みは少し焼き品質が悪くなるから
0279名無しさん◎書き込み中
2011/06/23(木) 04:30:29.04ID:Eh3r5c6sやはり何度も書き込むと劣化しますよね…変なものは使うまいとパナの日本製REを使用しましたが
一時的退避には安い外国産を使用して保存盤には日本製を使ったほうがよかったかもしれません
残念ながらコピワンなのでバックアップはできませんが
ムーブバックできる機種なので数年置きに新しいメディアに移し替えようと思います
ちなみにドラマはソフト化されていない古い海外ドラマです
0280名無しさん◎書き込み中
2011/06/23(木) 05:06:22.99ID:MucQ9gPJ自分で異端って書いていて
異端って言われてそんなレスかよ。脳まで異端だな。
0281273
2011/06/23(木) 05:10:46.96ID:E0EWfNyw0282名無しさん◎書き込み中
2011/06/23(木) 05:14:31.70ID:oS3ZlOrxなんで脅迫レスしてるのかわからん。
0283名無しさん◎書き込み中
2011/06/23(木) 05:34:41.18ID:BU0Z6M/e殺す は脅迫だけど
0284名無しさん◎書き込み中
2011/06/23(木) 06:11:18.99ID:8W2ZSsc6>>278 同じディスクに2回目以降の書き込みは少し焼き品質が悪くなるから
>>279 やはり何度も書き込むと劣化しますよね
なんて有り得るの?
0285名無しさん◎書き込み中
2011/06/23(木) 06:46:20.69ID:MwPpHkeVリッピングしてPCのHDDやメディアに記録すれば良いだろう?
正規Anyでβ入れれば大抵のBDAVは抜けるし
対応して無くても直ぐに対応する。
ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1308152319/
0286名無しさん◎書き込み中
2011/06/23(木) 07:10:46.05ID:EhQKDaBmHDD→BD→HDDに戻しても、
デジタルデータのやり取りではデータは劣化しない
ディスクは物理的に多少劣化しても
BD-REは書き換え1000回位保証してるだろ、DVD-RAMは1万回だっけ?
0287名無しさん◎書き込み中
2011/06/23(木) 07:26:51.28ID:bs8KHRKc>残念ながらコピワンなのでバックアップはできませんが
>ムーブバックできる機種なので数年置きに新しいメディアに移し替えようと思います
コピワンという条件が付くとなると
ムーブバック時の事故も皆無ではない点に注意。
可能ならばリッピングしてでもバックアップを用意した方が安心ですよ。
0288名無しさん◎書き込み中
2011/06/23(木) 07:27:43.50ID:GVZF9gz8できて50回ぐらいじゃないかね
DVD-RWでは10回ぐらいで死んだのが多数
0289名無しさん◎書き込み中
2011/06/23(木) 08:03:27.77ID:XW/VoQ4J0290名無しさん◎書き込み中
2011/06/23(木) 08:24:26.07ID:OGE5z5pjオカルト乙w
0291名無しさん◎書き込み中
2011/06/23(木) 09:47:27.07ID:oS3ZlOrxリスクかなり増えるよな。
0292名無しさん◎書き込み中
2011/06/23(木) 11:23:29.09ID:AErrD99M書き込みとか編集だのそんなのはハードとかドライブのほうだ。
安売り来ねぇな。
0293名無しさん◎書き込み中
2011/06/23(木) 14:17:22.07ID:CVugKgIXバカッ、それは音質がだと何度言えばry
0294名無しさん◎書き込み中
2011/06/23(木) 18:31:50.42ID:Vwve2m/TBD-RE繰り返し記録
エラー計測
ttp://homepage2.nifty.com/yss/lfpb371jd/lfpb371jd_bdre.htm
0295名無しさん◎書き込み中
2011/06/24(金) 00:27:01.56ID:DC1WKsfG>>293
メール欄
0296名無しさん◎書き込み中
2011/06/24(金) 01:34:13.21ID:xGBgmVBt0297名無しさん◎書き込み中
2011/06/24(金) 04:22:07.22ID:lkGTsvtq0298名無しさん◎書き込み中
2011/06/24(金) 15:03:32.57ID:d6Q8K5P40299名無しさん◎書き込み中
2011/06/24(金) 18:31:03.21ID:Z1cwFVwZ牛のBR3D-PI12FBS-BK(パイオニアBDR-206)で認識されないわw
0300名無しさん◎書き込み中
2011/06/24(金) 19:07:52.85ID:VfKnfx7D認識すらしないなら
ドライブかメディアが不良品なんだろ。
普通は認識するから。
0301名無しさん◎書き込み中
2011/06/24(金) 22:45:37.96ID:DZtZqdQc0302名無しさん◎書き込み中
2011/06/24(金) 22:56:22.29ID:d7tfXKHvこれは試したかい?
BR3D-PI12FBS-BKファームウェアアップデートプログラム | BUFFALO バッファロー
http://buffalo.jp/download/driver/hd/br3d-pi12fbs_fw.html
0303名無しさん◎書き込み中
2011/06/24(金) 23:49:24.89ID:ZqNpAIed0304299
2011/06/24(金) 23:55:13.51ID:Z1cwFVwZ牛のサポセンに問い合わせたけど、そのファームは
BDR-205用だから206には使ったら駄目だとさ。206用の最新は8.03らしい。
まだそのファームで不具合出てないからって言ってた。
0305名無しさん◎書き込み中
2011/06/25(土) 06:19:34.81ID:Up0Vko1G買い溜めしてるからとか言うから、特にレスしなかった。プミー
0306名無しさん◎書き込み中
2011/06/25(土) 06:31:31.88ID:FZS5ZerQキモイ
0307名無しさん◎書き込み中
2011/06/25(土) 07:25:33.19ID:Ia9Jefazへー、マジか。
でも、アキバじゃその価格が普通でっせ。
とはいえ、地方の人間にとってはイイネ!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています