トップページcdr
1001コメント225KB

Pioneer BDドライブ総合 Part 7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中2011/05/07(土) 04:59:37.07ID:zrPwpi7/
Pioneer製BDドライブの話題は、バルク・リテール・BDXL問わずすべてここで。
他社との比較等は"PC用のBDドライブ情報交換スレ"で。

パイオニア Blu-ray Drive Navi
http://pioneer.jp/bdd/products/
ST-Trade / Pioneer製品情報
http://www.st-trade.co.jp/product/pioneer.html

■関連スレ
【Blu-ray】PC用のBDドライブ情報交換スレ 13台目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1296744123/

■前スレ
Pioneer BDドライブ総合 Part 6
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1298731959/
http://logsoku.com/thread/hibari.2ch.net/cdr/1298731959/
http://mimizun.com/log/2ch/cdr/1298731959/
0002名無しさん◎書き込み中2011/05/07(土) 05:05:29.58ID:zrPwpi7/
■過去スレ
Part1 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1229607448/
   └http://logsoku.com/thread/pc11.2ch.net/cdr/1229607448/
   └ http://mimizun.com/log/2ch/cdr/1229607448/
Part2 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1253537060/
   └http://logsoku.com/thread/pc11.2ch.net/cdr/1253537060/
   └http://mimizun.com/log/2ch/cdr/1253537060/
Part3 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1277899609/
   └http://logsoku.com/thread/hibari.2ch.net/cdr/1277899609/
   └http://mimizun.com/log/2ch/cdr/1277899609/
Part4 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1288098939/
   └http://logsoku.com/thread/hibari.2ch.net/cdr/1288098939/
   └http://mimizun.com/log/2ch/cdr/1288098939/
Part5 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1293749284/
   └http://logsoku.com/thread/hibari.2ch.net/cdr/1293749284/
   └http://mimizun.com/log/2ch/cdr/1293749284/

■廃墟
Pioneer BD-R/REドライブ「BDR-101」
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1134918219/
http://logsoku.com/thread/hibari.2ch.net/cdr/1134918219/
http://mimizun.com/log/2ch/cdr/1134918219/
0003名無しさん◎書き込み中2011/05/07(土) 05:08:13.13ID:zrPwpi7/
DVRFlash Home Page
http://dvrflash.rpc1.org/

MediaCodeSpeedEdit tool for DVD-Writers
http://ala42.cdfreaks.com/MCSE/

MediaCodeSpeedEdit - 各種DVD関連ツールの 日本語非公式マニュアル(1)
http://dvd-r.jpn.org/help/MCSE.html

Pioneer Firmware Downloads - Firmware HQ
http://www.firmwarehq.com/Pioneer/drives.html

The rpc1.org files database » Pioneer
http://files.rpc1.org/index.php?act=category&id=1041

The rpc1.org files database » Pioneer » Kernel and Firmware's
http://files.rpc1.org/index.php?act=category&id=1775
0004名無しさん◎書き込み中2011/05/07(土) 11:53:44.37ID:QRGEYJG+
最近はLG破竹の勢いだよね
0005名無しさん◎書き込み中2011/05/07(土) 11:57:23.08ID:QLjhluV5
時間厳守
0006名無しさん◎書き込み中2011/05/07(土) 12:41:52.43ID:Jy9o3WLe
前スレの続きだけど
パナは撤退してるのか

RAMは持ってるけど殻付きでしか使わないから
別でドライブあるから
RAMは対応してなくてもいいんだよな
0007名無しさん◎書き込み中2011/05/07(土) 13:04:24.36ID:dZxgPZZq
それじゃあLG一択だな
0008名無しさん◎書き込み中2011/05/07(土) 17:13:48.32ID:gQStbwRv
さあスレも新しくなった事だし、今回も13時を生温かく見守っていきましょうw
0009名無しさん◎書き込み中2011/05/07(土) 18:12:51.06ID:h5KYgrc4
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1301915537/l50
LGスレ
立ってから一ヶ月以上なのに13件
今月になってから一件も書き込みがございませんw
誰が使ってんの?w
0010名無しさん◎書き込み中2011/05/07(土) 18:21:32.13ID:YtIefVRc
13時の人が保守を行っています。
0011名無しさん◎書き込み中2011/05/07(土) 18:32:59.91ID:S7EZJbj7
バッファローのBR3D-P12FBS-BK(パイオニア製ドライブ)BDR-206BKだけど
このドライブのディスク品質をチェックできるソフトないですか?

Opti Drive Control 1.50では無理でした。
0012名無しさん◎書き込み中2011/05/07(土) 18:41:55.37ID:qvyyUG2X
>>11
つミ
LITE-ONスレッド その19
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1282306334/
0013名無しさん◎書き込み中2011/05/07(土) 20:03:39.13ID:S7EZJbj7
>>12
パイオニアのドライブスレで誘導先がなぜ、LITEONスレなのかよくわかりませんが・・・
一応書きこんでみました。
ありがとです。
0014名無しさん◎書き込み中2011/05/07(土) 20:14:39.64ID:5858mjEL
まだ、頭の中GWか
0015名無しさん◎書き込み中2011/05/07(土) 20:17:22.55ID:1OKjuCjb
最近13時の人目当てでこのスレ見てしまう俺は変だろうか
0016名無しさん◎書き込み中2011/05/07(土) 20:59:13.41ID:QLjhluV5
>>15
恋だね
0017 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 2011/05/07(土) 21:23:06.00ID:nDOL1CsB
>>11
PIONEERのドライブで品質チェックできるソフトはないと思う。
品質測定したいならLITE-ONのドライブを買えと言うことだと思う。
0018名無しさん◎書き込み中2011/05/07(土) 22:58:30.85ID:YscK/j1c
LGをNGワードにすると幸せになれますか?
0019名無しさん◎書き込み中2011/05/08(日) 01:30:43.78ID:9QtGa9Jb
最近ブルーレイドライブって高騰してねえ?
0020名無しさん◎書き込み中2011/05/08(日) 02:20:05.91ID:88oX0lXX
πの国内工場は岩手だからな
0021名無しさん◎書き込み中2011/05/08(日) 02:40:39.81ID:y1XKrgdy
>>6
最近のBDドライブで、殻付きのDVD-RAM使えるものって
生産されてるの?パナが撤退したのがいたくて、もうRAMは
卒業なのかなと思っているのだが。
0022名無しさん◎書き込み中2011/05/08(日) 03:51:19.56ID:cou7QNUR
BDR-206JBKの公式から国産の文字が消えてるな……
0023名無しさん◎書き込み中2011/05/08(日) 09:54:43.23ID:HQhlozof
>>20
青森だろ。公式HPにも書いてあるし。

>>22
MADE IN CHINAに移行か・・・
これじゃあLGと大差無くなるな
0024名無しさん◎書き込み中2011/05/08(日) 10:29:53.63ID:88oX0lXX
>>23
すまん 十和田行った時、岩手から入ったから記憶違いしてた


でもまだ国産至上主義と言うか、中国工場を極端に蔑視する人いるんだね
まあ気持ち的に日本製志向するのは分かるが

BDR205の日本製と中国製の各複数見たけど中身は目視で比べる上では全く同じ
焼き品質もどっちが良否傾向的に偏ったりもしてなかった
個体差のバラツキでしかなかった

中国工場は過去に大きな失敗してるから蔑視するのはしょうがないかもしれんが
それもあって管理レベルは上がってるよ
0025名無しさん◎書き込み中2011/05/08(日) 12:11:23.28ID:8FMfQD3X
LGとπどっちがいいですか?
0026名無しさん◎書き込み中2011/05/08(日) 13:15:35.48ID:YfffGPFx
ログ見る限りはLGっぽいけど本当のところどうなのかな
0027名無しさん◎書き込み中2011/05/08(日) 13:16:17.56ID:HZ/9kWe7
本当のところもLGだよ
0028名無しさん◎書き込み中2011/05/08(日) 13:19:03.44ID:J3ilM3Z/
BDレコーダーでも日本製にこだわる人いるけど、組み立てが中国ってだけの
場合も結構あるからあんまり意味ないんだよね。
0029名無しさん◎書き込み中2011/05/08(日) 13:55:46.50ID:vn1LRGuy
逆の場合も、ありますけどね
アセンブリパーツの殆どが、中国で製造
日本に持ってきて組み立てて、製品日本製って
駆動系が光学ドライブだけになって
本体シャーシ等に精度求める絶対的必要性が無くなったから出来る芸当なんですけど
0030名無しさん◎書き込み中2011/05/08(日) 15:43:40.70ID:kXkV0jCZ
>>25
LGとパイのスレ両方で聞いた方がいいよ。

LGのスレは過疎ってるらしいけど…

意味はわかるよな。
0031名無しさん◎書き込み中2011/05/08(日) 17:06:32.88ID:7EDfj2an
「LG」をNGワードにしたら殆どあぼんでワロタ
0032名無しさん◎書き込み中2011/05/08(日) 17:38:52.11ID:PosAjTtM
日本でLG使ってるのは13時の人だけというのは本当ですか?
0033名無しさん◎書き込み中2011/05/08(日) 19:50:22.39ID:Dwj1wk4k
>>32
本当です。
0034名無しさん◎書き込み中2011/05/08(日) 20:03:43.46ID:RoqTcvDv
「13時の人」ってどういう意味ですか?

昔ネロスレにいたドカンと比べて
どちらがDQNですか?
0035名無しさん◎書き込み中2011/05/08(日) 23:07:26.52ID:LXxMydYA
>>34
必ず13時台にレスを書き込むアンチπのLG信者
しかし、途中からどんなレスをするのか注目され始めてから、そのプレッシャーに負けて勢いを失っていった
今の13時は元祖の人ではなく、暇な奴が適当にレスしてるだけだと思われる
0036名無しさん◎書き込み中2011/05/09(月) 02:04:22.63ID:FTRXt23Q
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1300464908/699
LGでもLTHとパナだけは綺麗に焼けるらしいから産廃ってわけではないようだね
自分はπ+パナ皿以外を使う気はないが
0037名無しさん◎書き込み中2011/05/09(月) 07:34:00.98ID:DVeQMORg
>>16
土田よしこの漫画を思い出した。
0038名無しさん◎書き込み中2011/05/09(月) 13:12:38.22ID:THnrLANP
低品質なLTHを綺麗に焼けるってLGって意外と実力あるな。
対してπは高品質な国産としか相性が良くないというのはいかがなものか・・・
0039名無しさん◎書き込み中2011/05/09(月) 13:13:04.58ID:CcQ92jzX
πがクソすぎて笑える
0040名無しさん◎書き込み中2011/05/09(月) 13:21:18.87ID:HKH97PpE
ID変えてやってんだか複数人になったのか・・
0041名無しさん◎書き込み中2011/05/09(月) 17:26:20.24ID:l5Z5Io2b
時間厳守でヨロ
0042名無しさん◎書き込み中2011/05/09(月) 17:42:00.83ID:4UfPvsdd
>>40
複数人だろ
暇な奴がリロードせずに26秒差でレスしただけ
0043名無しさん◎書き込み中2011/05/09(月) 17:55:30.34ID:4zzp+R/a
つか、BD関連スレは単発荒らしが多いよね
0044名無しさん◎書き込み中2011/05/09(月) 18:44:18.45ID:3IHJz64m
生活かかってるからの
0045名無しさん◎書き込み中2011/05/09(月) 23:29:24.72ID:XiY4nWD8
BD生活
0046名無しさん◎書き込み中2011/05/09(月) 23:30:55.54ID:q5X9SnPP
20ヲン/レスは辛いのう。
0047名無しさん◎書き込み中2011/05/10(火) 00:02:14.37ID:qEenRWH3
14時に雷豚のバイトしていいかな?
0048名無しさん◎書き込み中2011/05/10(火) 02:09:16.09ID:MQWoV201
>>38-39
まぁ、お前にレスしても意味ないんだが

【Blu-ray】BD-R/REメディア 18層目【ブルーレイ】
699 名前: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 投稿日: 2011/05/08(日) 20:11:26.35 ID:b93EICej

ゲームラボの最新ドライブレビューだと 
LTHが綺麗に焼けるのはLG。しかし、その他は最悪レベル(パナ国産以外) 
ライトオンは焼きが不安定だが台湾系がマシなレベル(パナ国産以外) 
パイオニアは倍近い値段だが貫禄の焼き品質 
ゲームラボのお奨めは値段高すぎだがパイオニアドライブ。性能が段違いすぎ 
国産パナBD-Rはさすがに全てのドライブで最高値の圧倒的貫禄 
計測結果見ればパナ国産以外使う気に離れないレベル
0049名無しさん◎書き込み中2011/05/10(火) 02:52:31.63ID:WgMsfGLV
>>48
なんかメディアの話とドライブの話が混じってて
若干分かりにくいので勝手に直してみた。

ゲームラボの最新ドライブレビューだと
LGはLTHが綺麗に焼けるけど、その他のメディアでは最悪レベル(パナ国産メディア以外)
ライトオンは焼きが不安定だが台湾系メディアならマシなレベル(パナ国産メディア以外)
パイオニアは倍近い値段だが貫禄の焼き品質
ゲームラボのお奨めドライブは値段高すぎだがパイオニア。性能が段違いすぎ
国産パナBD-Rメディアはさすがに全てのドライブで最高値の圧倒的貫禄
メディアに関しては、計測結果見ればパナ国産以外使う気にはなれないレベル

こんな感じ?
0050名無しさん◎書き込み中2011/05/10(火) 03:11:44.79ID:nfiooccL
S05 + パナ2倍速が王道でFA
0051名無しさん◎書き込み中2011/05/10(火) 12:40:42.60ID:CJyKeNs/
>>23
人と機械が日本製なら
中国で作っていてもOK
0052名無しさん◎書き込み中2011/05/10(火) 13:22:32.26ID:O9kBkldF
今日もLGは会長ですか
0053名無しさん◎書き込み中2011/05/10(火) 14:00:34.23ID:qEenRWH3
雷豚計測できてええよー楽しいよー
0054名無しさん◎書き込み中2011/05/10(火) 19:35:41.84ID:6SEvQe7r
計測厨(笑)
0055名無しさん◎書き込み中2011/05/10(火) 21:45:51.06ID:loZEocWW
Pioneerのサイトが激重でまともに開かないんだが、
何かあったのか?
0056名無しさん◎書き込み中2011/05/11(水) 09:32:10.88ID:2LdhMdeO
でもせっかく高い金だして良いBDドライブ買うんだから、MADE IN JAPANのパイオニアが良いよな。
0057名無しさん◎書き込み中2011/05/11(水) 09:37:08.98ID:jxG6W4r2
がんばろう日本!でπ買います
0058名無しさん◎書き込み中2011/05/11(水) 10:03:51.22ID:Rx+kaVHP
買わないで募金しる
0059名無しさん◎書き込み中2011/05/11(水) 13:15:59.67ID:SEALCKAx
高い金出して糞ドライブ買う気が知れん
0060名無しさん◎書き込み中2011/05/11(水) 13:44:28.42ID:2LdhMdeO
書き込み時間13時・・・
0061名無しさん◎書き込み中2011/05/11(水) 14:07:17.10ID:gNect0dW
やっぱ計測できるし雷豚でしょ
0062名無しさん◎書き込み中2011/05/11(水) 22:16:48.04ID:LkYcgKuk
206と205どっちが良いの?
0063名無しさん◎書き込み中2011/05/11(水) 22:33:43.46ID:VQEXJptl
203
0064名無しさん◎書き込み中2011/05/12(木) 06:31:14.05ID:MA2MoNgY
BDのXL規格にファームアップで対応してくれるなんてことはありえないのかい?
0065 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 【東電 87.4 %】 2011/05/12(木) 12:39:14.50ID:GsCn4zNf
アリエナイ
0066名無しさん◎書き込み中2011/05/12(木) 13:21:11.19ID:iSys0BXq
πはダメダメだな
0067名無しさん◎書き込み中2011/05/12(木) 14:01:52.90ID:dG3slSZZ
そうだね雷豚一択だね
0068名無しさん◎書き込み中2011/05/12(木) 15:56:26.51ID:9jopONgp
LTH綺麗に焼けるLGの方が良いし。
0069名無しさん◎書き込み中2011/05/12(木) 18:38:47.96ID:DUp7VEEw
206JBK
祖父の.comが送料込みで1万5000なのに実店舗23000とか
国産じゃないの掴む可能性考えても俺ならネットショップ選ぶわ
0070名無しさん◎書き込み中2011/05/12(木) 21:25:45.13ID:wyaPdggy
ライトオンってパナのOEM使ってる?
0071名無しさん◎書き込み中2011/05/12(木) 21:43:53.75ID:COVvTUtf
えっ?
0072名無しさん◎書き込み中2011/05/12(木) 23:57:44.53ID:x78Uuxr5
ライトオンw


交通安全運動期間だからか?
0073名無しさん◎書き込み中2011/05/13(金) 13:16:38.69ID:PF7drkWe
空しいじえ(ry
0074名無しさん◎書き込み中2011/05/13(金) 13:17:24.35ID:HttmJNE7
まあ今はLG買っとけばいいからな
0075名無しさん◎書き込み中2011/05/13(金) 13:35:02.57ID:ISu9ApF4
13時の人乙です!
0076名無しさん◎書き込み中2011/05/13(金) 14:02:06.36ID:UEzO/ksh
>>74
妄想はLGスレに書いとけって
0077名無しさん◎書き込み中2011/05/13(金) 14:07:00.20ID:IX18a8iF
計測できないドライブはあかんよね
0078名無しさん◎書き込み中2011/05/13(金) 14:17:21.98ID:MpTEJbyG
>>62
S05>S06>>205>206>>>ヒトとヒトモドキの超えられない壁>>>LG(チョソ)
0079名無しさん◎書き込み中2011/05/13(金) 18:30:15.22ID:jM2mUAU+
オワオニア

終わったパイオニア
0080名無しさん◎書き込み中2011/05/13(金) 21:13:58.28ID:9+nixZss
今日は雷豚の人はお休み?
0081名無しさん◎書き込み中2011/05/13(金) 21:39:40.75ID:AImCeuHV
πダメポ・・・orz
0082名無しさん◎書き込み中2011/05/13(金) 22:54:26.80ID:45wZZ+Z0
サービス残業乙
0083名無しさん◎書き込み中2011/05/14(土) 00:15:49.06ID:o6Swy1gr
267 Socket774 [sage] 2011/05/08(日) 00:00:45.57 ID:Y0vs4BUH Be:
パイオニアドライブとの相性が出るのは、チップセットではなくCPU?

269 Socket774 [] 2011/05/08(日) 00:15:42.96 ID:bdd3As/t Be:
sandy のインテル製チップセットマザボ使ってる場合、
回避方法はあるんだろか?
特にパイオニアのドライブ。
811 233 [sage] 2011/05/13(金) 23:10:25.93 ID:X2d6v6kM Be:
おまいらアドバイスありがとう。
πは避けた。メモリはアドバイスとは違うのだが、こっちのほうが4枚刺しでも電圧下げても安定するらしい。
液晶抜きで14万弱したが大満足。

twotopの店員さん多謝。
http://i.imgur.com/oSwlx.jpg

さて、明日から部屋の模様替え一人でするんだがいつ組めるかなorz

819 Socket774 [sage] 2011/05/13(金) 23:43:44.65 ID:X2d6v6kM Be:
>>813
江成スレ読んでみたけどアンチ酷杉。
コンデンサは少なくとも確認した範囲では一番重要な最終段は日本製だし、
ノイズが問題なのなら電解を追加で入れればいいだけなのにそれすらせずにコピペしまくってる。

別のことにエネルギーを割いたほうが幸せになれると思うんだがなあ。

>>814
早く言えよなあ。。。
BDR-206BKってのが入ってた。orz

>>815
とりあえず何やろう?
避けられてるパイオニアwww
0084名無しさん◎書き込み中2011/05/14(土) 00:40:47.48ID:KQ9CywCf
>>83
これIRSTの問題だろ 
0085名無しさん◎書き込み中2011/05/14(土) 10:30:21.13ID:rjhA1AGX
>>83-84
kwsk!
0086名無しさん◎書き込み中2011/05/14(土) 11:04:20.51ID:aUQEMlOB
>>85
こんなんでたけど
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/01257019187/SortID=12614547/
0087名無しさん◎書き込み中2011/05/14(土) 12:11:34.45ID:rjhA1AGX
>>86
ありがと。

自分は毎回Intel INF Installationしか入れないんだけど
それでも関係あるのかな?
0088名無しさん◎書き込み中2011/05/14(土) 12:27:46.80ID:qwH9bOVP
>>86
「永遠と続き」って馬鹿っぽいなw
0089名無しさん◎書き込み中2011/05/14(土) 12:33:10.89ID:1PjPeYwn
文末にw付けるのも馬鹿っぽい
0090名無しさん◎書き込み中2011/05/14(土) 13:03:39.00ID:bTupR0CJ
206はスルーしてるんだがもう新しいのは出ない?LGいっとくかなあ‥
0091名無しさん◎書き込み中2011/05/14(土) 13:06:49.38ID:FIAmhoUn
ものすごく不自然です
0092名無しさん◎書き込み中2011/05/14(土) 13:10:42.37ID:GtTIdbhs
まあアホチョンは全板に工作してるからな
0093名無しさん◎書き込み中2011/05/14(土) 22:23:48.84ID:2Plfn/lc
最も工作活動すべき本拠地のはずのLGスレは一切書き込みがない不思議
王者の足を引っ張ったって、LGを使っている者がそもそもいないのであれば何も意味がないw
0094名無しさん◎書き込み中2011/05/14(土) 23:04:58.54ID:XMpWDgKs
BDR-206BK/WSとBD-5300S+Sでどっちがお勧め?
LGは考えていません。
0095名無しさん◎書き込み中2011/05/14(土) 23:18:44.61ID:1PjPeYwn
206でok
5300は中身はLiteonだし
それ買うならLiteon純正買った方がいいだろ
0096名無しさん◎書き込み中2011/05/14(土) 23:49:59.80ID:XMpWDgKs
>>95
206ですか。
今はパイの212とSONY Optiarc AD-7170を使っているけど
書込み品質はAD-7170の方が良いので悩んでいたけど
大抵はみなさんが良いと言っている方が正解みたいなので
206にします。
0097名無しさん◎書き込み中2011/05/14(土) 23:53:23.61ID:jeif+x1m
王者の風格 Plextor
0098名無しさん◎書き込み中2011/05/15(日) 00:45:23.60ID:JO3w/WyD
秋葉原でpioneerBlu-raywriterが1万円切っていた。ものは印刷が型番だけで粗末な白箱入り。
そして支那産。国産の奴は相変わらず2万円超。
0099名無しさん◎書き込み中2011/05/15(日) 10:53:18.94ID:hhSUQpGD
PCデポでLGの3Dが日替わりプライス9997円だったので
買おうと思って行ったら5分で即売り切れたのこと(゚〇゚;)
0100名無しさん◎書き込み中2011/05/15(日) 11:07:55.94ID:0d7q/8i3
ここで頑張る前に本スレをどうにかしてあげなよw
0101名無しさん◎書き込み中2011/05/15(日) 13:05:09.26ID:byH3Hlx0
うわーそれ買いたかったー
0102名無しさん◎書き込み中2011/05/15(日) 14:44:40.88ID:TpkAgGDa
もはやLG工作員ヲチスレになってるな…
0103名無しさん◎書き込み中2011/05/15(日) 14:53:21.23ID:160NPs5O
LGの3Dが日替わりプライス9997円て、品質からしたら激高だな
LGなら上限出しても3000円までだな。
0104名無しさん◎書き込み中2011/05/15(日) 15:42:10.88ID:Dvaw3fGR
もう、あの頃の13時の人はいないんだね…
0105名無しさん◎書き込み中2011/05/15(日) 20:05:36.61ID:xw1c/9VO
>>99
LG 凄い人気じゃないか
0106名無しさん◎書き込み中2011/05/15(日) 20:40:08.26ID:ZxFHCHXT
LG使うと韓国人になるって本当?
0107名無しさん◎書き込み中2011/05/15(日) 20:40:41.34ID:G6vdwNK0
地元のエイデンでBDR-206BKが\9999
田舎じゃ、この値段でも売れないねぇ
0108名無しさん◎書き込み中2011/05/15(日) 20:54:53.72ID:0d7q/8i3
今北残業?
0109名無しさん◎書き込み中2011/05/15(日) 21:03:50.32ID:byF1PGZ0
スレチな質問ごめん
BR3D-PI12FBS-BK買おうと思うんだけど
付属のPowerDirector 8ってどれくらい使えるかな?
PT2のtsファイルかなり溜まってるから
CMカットして1920x1080〜1280x720のmp4にしたいんだけど
0110名無しさん◎書き込み中2011/05/15(日) 21:12:35.96ID:2svL6Eyw
TSには無力
TS編集はTMPGEnc MPEG Editorが定石
0111名無しさん◎書き込み中2011/05/15(日) 21:14:37.24ID:krZ7WlU/
その程度じゃAViUtlやVirtualDubの方がマシなレベル
切り貼り程度ならフリーソフトで十分
早送りとかやるなら金払った方が楽だけど
0112名無しさん◎書き込み中2011/05/15(日) 21:37:52.41ID:byF1PGZ0
>>110 >>111
ありがと
あまり期待してなかったけど…一応ドライブ買って
も一度AVIUtlの勉強するよ
0113名無しさん◎書き込み中2011/05/15(日) 21:43:49.21ID:xOzMVC3Z
LG評判すごいな。
じゃLGスレ覗きに行こう。

ととと、あれ? LGスレ過疎ってるぞ。
LG評判いいんじゃなくてただのアンチπ運動か。

だったアンチπ専用スレたててやったら?
0114名無しさん◎書き込み中2011/05/15(日) 22:29:23.81ID:ySPr9QDN
>>106
ワロタ
某配信でよくそういう書き込み見るわ
0115名無しさん◎書き込み中2011/05/16(月) 00:05:47.52ID:pbaXkrV7
>>109
PowerDirector 8←イマイチ使いかってが悪い
フリーソフトでオススメかも?と思う物は・・・・
Freemake Video Converter
0116名無しさん◎書き込み中2011/05/16(月) 13:10:37.73ID:2FlepMMY
なんだよ
メディア疑ってたよ
ドライブが糞なのかよ
0117名無しさん◎書き込み中2011/05/16(月) 14:04:23.55ID:Bgef2XLy
雷豚買っとけ
0118名無しさん◎書き込み中2011/05/16(月) 14:36:48.57ID:hGIJRxbk
サンディなのでLGにしました
0119名無しさん◎書き込み中2011/05/16(月) 20:38:47.11ID:a7OX5G0r
王者の風格 Plextor
読みの 東芝サムスン
計測の Lite-On
高コストパフォーマンスな LG
低クオリティ、産地偽装 パイオニア
0120名無しさん◎書き込み中2011/05/16(月) 21:04:15.90ID:rUDtE6f6
どこを縦読み?
0121名無しさん◎書き込み中2011/05/16(月) 21:24:54.60ID:xdkQr4Fo
そのままでしょ
0122名無しさん◎書き込み中2011/05/16(月) 21:25:35.83ID:LKqtwPv5
>>119
ほれ20時、妄想は↓の過疎スレで書いてろよw
LGってもしかして2ch住人で一人もユーザーいねえんじゃね?
そうでもなきゃ説明が付かないレベル
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1301915537/l50
0123名無しさん◎書き込み中2011/05/16(月) 21:37:18.75ID:zc4KcIck
こういう状態だから板自体過疎よるな
0124名無しさん◎書き込み中2011/05/16(月) 22:44:04.99ID:z1vUCQxj
>>116騙されてLG買っちゃったかw
0125名無しさん◎書き込み中2011/05/17(火) 00:32:17.16ID:qKQOdTp+
BDR-206BKは片面2層のBD-Rに書き込みはできますか?
0126名無しさん◎書き込み中2011/05/17(火) 00:51:47.81ID:2/L25Wyr
さすがにそのぐらいは自分で調べようよ
0127名無しさん◎書き込み中2011/05/17(火) 01:03:24.34ID:S2EM7rWx
>>125
両面2層ってあるの?
0128名無しさん◎書き込み中2011/05/17(火) 01:12:16.69ID:CNOSVWzP
>>127みたいな屁理屈馬鹿の為に両面がなくても片面○層と表記するのがデフォ
0129名無しさん◎書き込み中2011/05/17(火) 01:27:07.83ID:OVShsOo6
>>128
( ゚д゚) エッ!
0130名無しさん◎書き込み中2011/05/17(火) 01:40:46.73ID:S2EM7rWx
>>128
知らないなら黙ってろやハゲ
0131名無しさん◎書き込み中2011/05/17(火) 03:49:36.05ID:7iXPlUWW
ファビョ〜ん
0132名無しさん◎書き込み中2011/05/17(火) 05:15:29.78ID:+xKUcyCk
>>127
両面2層はないけど、片側が2層、反対側が1層のメディアは試作された。
0133名無しさん◎書き込み中2011/05/17(火) 08:56:27.46ID:XYlOsaik
両面と言えば、蔦谷でアポロ13のDVD借りてきたら両面1層で
裏面にレンタル用のシール貼ってあって見られなかったことあったな。
返金してくれたけど。
0134名無しさん◎書き込み中2011/05/17(火) 13:12:40.30ID:EqaO0cZh
パイはやめとけ
0135名無しさん◎書き込み中2011/05/17(火) 14:02:16.14ID:S2EM7rWx
LGもやめとけ

雷豚やろ
0136名無しさん◎書き込み中2011/05/17(火) 17:18:55.58ID:n8CSi+7G
>>133
ワロタ
0137名無しさん◎書き込み中2011/05/17(火) 18:04:04.59ID:cZLV2X4j
>>133
その後そのタイトルのレンタルどうしたのか気になるw
0138名無しさん◎書き込み中2011/05/17(火) 18:48:46.34ID:fjcnN5vw
二枚組みにしてレンタルとかw
0139名無しさん◎書き込み中2011/05/17(火) 21:01:43.73ID:VYInB/n2
確かウッドストックフェスティバルのライブDVDも両面一層だった。
DVD初期の頃だったかな。
0140名無しさん◎書き込み中2011/05/17(火) 22:27:37.54ID:MqQtzkHP
エクソシストも
0141名無しさん◎書き込み中2011/05/17(火) 23:09:18.62ID:QK0IrPfB
ターミネーター2は両面一層ともう一枚片面ディスクが付いていた。
30cmディスクの話な
0142名無しさん◎書き込み中2011/05/17(火) 23:20:00.40ID:0Bj7zhOD
LDか、懐かしいな。
手持ちのLDのDVD化は全て完了した。
かなりの時間を費やした。
0143名無しさん◎書き込み中2011/05/17(火) 23:50:31.48ID:QdBmnyRW
ゆー、くーびー、まぃぁぃんぃん
0144名無しさん◎書き込み中2011/05/17(火) 23:55:49.76ID:i3OQCy5z
パイオニアドライブって相性問題出やすいの?
買っても大丈夫かな?
0145名無しさん◎書き込み中2011/05/18(水) 00:16:21.02ID:At/ZHaU7
問題ないある
0146名無しさん◎書き込み中2011/05/18(水) 00:24:07.62ID:JNFVgYMs
サンディと
0147名無しさん◎書き込み中2011/05/18(水) 00:34:25.97ID:k/aD24Mk
>>146
そのSandyを買う予定なんだよ
詳しく教えて
0148名無しさん◎書き込み中2011/05/18(水) 00:41:24.84ID:RzwhxHwH
>>144
メディアとの相性は知らないが
書き込みソフトとの相性はあるようだ
Panasonicドライブで問題なく使えてたソフトが、
206に替えたら使えなかったことはある
0149名無しさん◎書き込み中2011/05/18(水) 13:14:51.95ID:2U9hf9eE
www

また新たな問題発生かよ
0150名無しさん◎書き込み中2011/05/18(水) 13:15:58.92ID:0XOeacZG
LG一筋だったけどπも少し悪くないなと思った
0151名無しさん◎書き込み中2011/05/18(水) 13:31:53.62ID:CCbQIAHg
LG一筋()爆
0152名無しさん◎書き込み中2011/05/18(水) 14:30:25.10ID:M65szvfZ
雷豚一筋にしとけ
0153名無しさん◎書き込み中2011/05/18(水) 15:13:17.59ID:gEhd9jlS
S05Jを購入したのですが
BDドライブはドライバみたいなものは必要なく、接続するだけで使えるのでしょうか?
光学ドライブの交換は初めてでドライバのようなものが見当たらないのですが
0154名無しさん◎書き込み中2011/05/18(水) 16:50:11.70ID:1fPuSVF5
ホームセンターで売ってるよ
0155名無しさん◎書き込み中2011/05/18(水) 16:52:45.03ID:CCbQIAHg
ダイソーとかも侮れない。
結構な種類が置いてある。
0156名無しさん◎書き込み中2011/05/18(水) 16:53:06.90ID:26PEi36A
ぐだぐだ考える前に実際に何か焼いてみよう。
0157名無しさん◎書き込み中2011/05/18(水) 17:05:53.62ID:1pc0yN27
光音とLGってどちらがいいの?
0158名無しさん◎書き込み中2011/05/18(水) 17:39:31.52ID:M65szvfZ
>>157
13時台はLG
14時台は雷豚
0159名無しさん◎書き込み中2011/05/18(水) 17:50:40.84ID:s3lK882y
ID変わってませんよ
0160名無しさん◎書き込み中2011/05/18(水) 18:20:45.18ID:xE7cHWWO
>>153
光学ドライブのドライバはOS付属
0161名無しさん◎書き込み中2011/05/19(木) 13:19:33.46ID:p9QmbzF/
LGしか選択肢がなくなったのか
0162名無しさん◎書き込み中2011/05/19(木) 14:00:12.43ID:Ng+1N1lk
LGにするぐらいなら雷豚買うよねjk
0163名無しさん◎書き込み中2011/05/19(木) 14:22:54.10ID:lDghrhM8
コンデンサすらまともな品質のものを使えない
海外メーカー設計のドライブなんていらないし
そんなドライブに何を期待しているんだろうね。
0164名無しさん◎書き込み中2011/05/19(木) 14:35:13.00ID:INiklG9K
コンデンサーの達人
http://www.shu-ks.com/off%20meeting/0ithotei.html
0165名無しさん◎書き込み中2011/05/19(木) 15:16:52.78ID:w/mXirkL
あまり安くないのにLGがそこそこ売れているのは
君らには分からない特殊なメリットがあるということだねw
0166名無しさん◎書き込み中2011/05/19(木) 15:36:43.33ID:MOQGYXeL
パイが1万円を切ってきてLG唯一の取り柄のメリットが無くなりつつあるわけだが…
0167名無しさん◎書き込み中2011/05/19(木) 16:01:05.20ID:ByIgOhju
サポート回答が一段落したので、206JBKを注文しようかと思っている。
現203バルク持ち
0168名無しさん◎書き込み中2011/05/19(木) 18:06:10.36ID:AvQkNAsv
サンディは外付けドライブかUSB変換するしかないか
めんどくさい
0169名無しさん◎書き込み中2011/05/19(木) 18:54:29.46ID:hE++qHXL
もはやLGが生き残るには単価を3000円以下にする以外にはないニダ
0170名無しさん◎書き込み中2011/05/19(木) 23:09:47.24ID:FP0UjF9j
>>164

これ何の意味があるの?コラなの?音質が良くなるの?
0171名無しさん◎書き込み中2011/05/20(金) 02:58:33.22ID:0FN03q/6
>>167
サポート回答てなんだ
0172名無しさん◎書き込み中2011/05/20(金) 08:25:52.29ID:mSU+eaK+
>>167
俺も思った、自分の中でしか通用しない書き方は
やめて。
0173名無しさん◎書き込み中2011/05/20(金) 09:47:51.93ID:JW/TvRzK
自分にしか見えない人に話しかけてるんだろう。
01741672011/05/20(金) 11:26:10.91ID:J4RbTMAg
長くなるので必要があったら書こうかと思っただけです。
某AVCREC書き出しのできるチューナーメーカーとパイオニアと両方に問い合わせしていて、
対応ドライブの回答ということです。 バルク品は未対応ですがS03Jのファームウエアでも
問題があったので問い合わせをしていたわけです。もちろん自己責任の保証外です。
BDR-S05J 206J では確認済みということなので購入することにしました。
0175名無しさん◎書き込み中2011/05/20(金) 11:30:01.75ID:J4RbTMAg
STトレードさんのサポートは、大変良かったので購入したというのも
あります。 それに引き換え、もう一方(ドライブメーカではない)は、一旦回答したことを否定するとか
困ったものです。
0176名無しさん◎書き込み中2011/05/20(金) 12:13:45.53ID:wLVfSVBG
だから・・
後半のような半端な書き方するから反応が微妙なんだって
0177名無しさん◎書き込み中2011/05/20(金) 12:26:59.43ID:JW/TvRzK
イミフな省略とか思考回路がキ○ガイ
0178名無しさん◎書き込み中2011/05/20(金) 13:06:42.26ID:/AjMzx9U
パイはサポもダメなのか・・・
0179名無しさん◎書き込み中2011/05/20(金) 13:42:58.98ID:J4RbTMAg
>176
何を期待しているのやら、まぁここは、アンチスレ化しているから、πが良かったとかの話は
聞きたくないのかもね。

>178
13時さん にネタをふってしまいましたね。
サポート外でもちゃんと対応してくれたという話ですので、お間違えなく。
0180名無しさん◎書き込み中2011/05/20(金) 13:46:34.61ID:jMcbCVaK
206BK
Win7-64でCD Manipulator使えた
0181名無しさん◎書き込み中2011/05/20(金) 14:10:28.05ID:sBY5h+RG
男なら雷豚でごわす
0182名無しさん◎書き込み中2011/05/20(金) 17:03:22.68ID:wLVfSVBG
>>179
だから何が言いたいの?

別におまえさんの書き方じゃ素直に「πが良かった」とは読み取れないぞ
自分が半端なネタ振りして挙動不審なだけだろ

人を勝手にアンチ呼ばわりしたり
「お間違えなく」とか書くぐらいなら最初から具体的に書け

0183名無しさん◎書き込み中2011/05/20(金) 17:40:42.66ID:B72ZFS+x
>>179
なんというか、もうちょっと人との接し方を見直した方がいいと思うよ。
0184名無しさん◎書き込み中2011/05/20(金) 18:09:56.50ID:JW/TvRzK
文を書くときは人にわかるように書かないとさ。
省略しすぎでわからないよって指摘されたら、アンチだってレスするとか。
マジで頭おかしいだろ。
0185名無しさん◎書き込み中2011/05/20(金) 21:32:23.53ID:c7NL5pfl
πってこんなに使えなくなってたのか
01861792011/05/20(金) 23:19:49.95ID:Nhkgcv/6
>182
へっ、何が聞きたいの、
>STトレードさんのサポートは、大変良かった
と書いて、「πが良かった」とは読み取れないぞ
たぶん、日本語がかなり不自由なんだと思うかかいくら書いても無駄かな。
01871792011/05/20(金) 23:22:15.28ID:Nhkgcv/6
X思うかが
○思うから
失礼
0188名無しさん◎書き込み中2011/05/21(土) 00:10:45.60ID:KlvZtWw8
取り敢えず>>179はもう来んな
0189名無しさん◎書き込み中2011/05/21(土) 01:55:44.47ID:mxt/ufDU
何かにつけてキ○ガイ クレーマーとなるのがここ
0190名無しさん◎書き込み中2011/05/21(土) 02:47:25.33ID:e0nbvUeB
もうレス乞食は放置で
0191名無しさん◎書き込み中2011/05/21(土) 09:38:43.60ID:dlPpn7fh
なんでそんなに熱くなるのかな。
書いていることがわからないと怒り出す人がいることはわかりました。
会議とかで議論すると怒り出す人の典型的な例じゃないかな。

とりあえず、206JBK来た。 ちゃんとAVCREC書き出しできた。
ただ、第一印象は、203と比べると トレイがプラスチックという感じが
した。
0192名無しさん◎書き込み中2011/05/21(土) 12:09:07.80ID:8T0LYnBe
>なんでそんなに熱くなるのかな。
>書いていることがわからないと怒り出す人がいることはわかりました。
>会議とかで議論すると怒り出す人の典型的な例じゃないかな。
0193名無しさん◎書き込み中2011/05/21(土) 12:15:16.80ID:e0nbvUeB
逆だろ
意味不明瞭な発言のせいで会議とかで議論するといつも怒られてる人の典型的な例
0194名無しさん◎書き込み中2011/05/21(土) 12:41:20.33ID:RyeB/Xkz
黙ってあぼんしようぜ
0195名無しさん◎書き込み中2011/05/21(土) 13:07:07.92ID:9e3ZkyWz
π最悪だな
0196名無しさん◎書き込み中2011/05/21(土) 13:19:36.19ID:+P1Cjpnl
BDR-206DBKとか出回ってるらしいけど、これは何?
0197名無しさん◎書き込み中2011/05/21(土) 13:36:00.30ID:KlvZtWw8
DVD-RAMなし
0198名無しさん◎書き込み中2011/05/21(土) 14:45:53.67ID:76Kzca9Y
>>195
13時の人は>>191と違ってわかりやすくていいわw
0199名無しさん◎書き込み中2011/05/21(土) 17:07:51.80ID:rD1c86Ab
>>197

LG以外はほとんどRAMは読み書きできたもんじゃないんだから、敢えて書く必要ないだろ
0200名無しさん◎書き込み中2011/05/21(土) 17:12:22.22ID:KlvZtWw8
>>199
えっ?
0201名無しさん◎書き込み中2011/05/21(土) 17:40:21.00ID:dlPpn7fh
>某AVCREC書き出しのできるチューナーメーカーとパイオニアと両方に問い合わせ
ここまで書いたら、どんな問い合わせなのか、ユーザーならわかる話。これを意味不明瞭とか
言うのは、ユーザーでもなんでもない人か、とんでもなく頭が回らない人のどちらかもしくは
両方だと思うけどな。
0202名無しさん◎書き込み中2011/05/21(土) 17:44:20.81ID:e0nbvUeB
どんだけ空気読めないのコイツwww
0203名無しさん◎書き込み中2011/05/21(土) 18:02:31.60ID:dlPpn7fh
>198
わかった。 例えば 「赤い 服 きれい」「お父さん、服、黒」など
3語で書かないとわかりにくいということですね。 2歳児なみということがわかりました。
0204名無しさん◎書き込み中2011/05/21(土) 18:51:56.34ID:8T0LYnBe
キ○チガイ
0205名無しさん◎書き込み中2011/05/21(土) 19:04:58.96ID:3T5Hy1W1
>>204
伏せ字になってないw
0206名無しさん◎書き込み中2011/05/21(土) 19:30:19.14ID:rzFuQdxe
キムチガイ
0207名無しさん◎書き込み中2011/05/21(土) 19:44:20.75ID:2S0fcaFd
キクチ ガイってアニメのキャラでいそうだね
0208名無しさん◎書き込み中2011/05/21(土) 19:51:53.14ID:HaIKkLgm
>>205
○には「ム」が入るから
0209名無しさん◎書き込み中2011/05/21(土) 21:41:56.11ID:3T5Hy1W1
>>208
納得しました
0210名無しさん◎書き込み中2011/05/21(土) 22:32:04.46ID:cqru34/f
>>177
貴様がなw
0211名無しさん◎書き込み中2011/05/21(土) 22:54:18.04ID:rD1c86Ab
206MBKも中国製になったか・・・
0212名無しさん◎書き込み中2011/05/22(日) 01:01:31.59ID:aOtl6+ib
そーす
0213名無しさん◎書き込み中2011/05/22(日) 07:43:53.97ID:/buaJpOF
尼で買った206JBKは、日本製だった。
0214名無しさん◎書き込み中2011/05/22(日) 09:31:17.44ID:6TpJwzGd
国産のは2万円以上する。
支那製造のは、1万円前後で売っている。

中古屋で古いPIONEER製DVDwriterを見ると、国産のモノがある。
欲しくなるが、接続がATAPI なのと、DVD-RAMに対応していないので、今更の感も。
0215名無しさん◎書き込み中2011/05/22(日) 10:25:12.40ID:Kkg+oqRK
そんなにDVD-RAM使う機会あるか
0216名無しさん◎書き込み中2011/05/22(日) 10:28:47.71ID:uy9yHN0Q
DVD-RAMなんて使ったことすら無い
0217名無しさん◎書き込み中2011/05/22(日) 11:46:31.42ID:J8sSOvCF
DVD-RAMは1枚だけ持ってるがほとんど使用しなくなったなあ
容量の問題で最近はメモリーカードを使用してるし
0218名無しさん◎書き込み中2011/05/22(日) 12:08:20.64ID:pM2WjCJt
DVD-RAMは昔興味本位に購入した



一度も使っていない
0219名無しさん◎書き込み中2011/05/22(日) 12:26:53.46ID:auzIcR/H
>>211 BDR-206MBK | BDドライブ | パイオニア
青森県十和田市にある十和田パイオニアで製造している国産モデルです。
ttp://pioneer.jp/bdd/products/bdr_206m/index.html
ttp://pioneer.jp/bdd/index.html
HPでは純正S系は青森県十和田市にある十和田パイオニアで製造ですね。
0220名無しさん◎書き込み中2011/05/22(日) 12:31:15.50ID:s+DPeFFy
キムチガイの皆様そろそろ持ち場スタンバイお願いします。
0221名無しさん◎書き込み中2011/05/22(日) 13:05:29.63ID:pEvdpWVC
LGならRAMも使えるしな安心
0222名無しさん◎書き込み中2011/05/22(日) 13:09:23.88ID:N12juy8M
十和田と言えばパイオニアとバラ焼きだよね
0223名無しさん◎書き込み中2011/05/22(日) 15:26:07.13ID:Io2B/xGw
スタミナ源太郎だろ
0224名無しさん◎書き込み中2011/05/23(月) 12:27:33.04ID:f1/SC1GT
617 :名無しさん@編集中:2011/05/22(日) 19:59:21.67 ID:/ysUbE+0
抜くのが目的ならπよりも雷豚やLGだね
0225名無しさん◎書き込み中2011/05/23(月) 13:15:12.55ID:zHxMTZQ5
久しぶりにきたのだがマジで使いモンにならなくなってるのか
0226名無しさん◎書き込み中2011/05/23(月) 13:24:30.40ID:nsC8hIIm
ライdはじまったな
これから出来るだけ13時台に来ます
0227名無しさん◎書き込み中2011/05/23(月) 13:27:33.03ID:VvrpG7gN
あーあ
バルク買って失敗こいた
AVCRECが再生できねー
0228名無しさん◎書き込み中2011/05/23(月) 13:38:07.14ID:nsC8hIIm
これですか
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000148211/SortID=12284849/
ちなみにライdも再生できないです
0229名無しさん◎書き込み中2011/05/23(月) 13:47:15.52ID:um0OpyOK
AVCRECつったって物理規格はDVD-Rなんだから、VLCとか、ファイル直接再生とかできないのか?
0230名無しさん◎書き込み中2011/05/23(月) 14:04:13.97ID:VvrpG7gN
AACSなめんなよ ><
0231名無しさん◎書き込み中2011/05/23(月) 14:25:30.68ID:NjRst+sJ
狐とか猿つかわなきゃそうりゃ無理だろ
0232名無しさん◎書き込み中2011/05/23(月) 14:36:13.77ID:J/k22szc
雷豚でバッチリですけん
0233名無しさん◎書き込み中2011/05/23(月) 15:22:30.53ID:v6ooYvlk
BDR-203のときは、牛ファームに書いたらAVCREC再生できた。BDR-206はファームの書き換えが
できないとか言う書き込みを以前みた覚えがあるけど、本当に書き換えられないのだろうか?
0234名無しさん◎書き込み中2011/05/23(月) 20:36:10.36ID:6u6vZ9Rb
>>232
ライdはAVCREC全部駄目じゃないの?
0235名無しさん◎書き込み中2011/05/24(火) 10:01:55.52ID:R9D6wSTf
純正S系こそがブルーレイの王道、至高のモデルだ。

RAMもAVCRECも使えるし読み込みの確かさは孤高の高みにある。

一度使えばチョンなんて安物買いの銭失いという言葉の意味が解る。

純正S系はすべて青森県十和田市にある十和田パイオニアで製造だ。

ttp://pioneer.jp/bdd/index.html
0236名無しさん◎書き込み中2011/05/24(火) 10:48:22.73ID:IIozzzZX
でははじめから3桁番台のパチモノを売るなよ、PIONEERよ。
0237名無しさん◎書き込み中2011/05/24(火) 13:16:53.07ID:Bu/A1fJR
最悪だな‥
0238名無しさん◎書き込み中2011/05/24(火) 13:22:54.11ID:ZZpkHW2X
S系でもバルク包装のドライブはMADE IN CHINAだったぞ
0239名無しさん◎書き込み中2011/05/24(火) 14:39:01.41ID:5HB9g0f9
雷豚はいいだすよ
0240名無しさん◎書き込み中2011/05/24(火) 15:31:51.34ID:0dcAT9MG
バルクじゃS系とは言えないぞ
0241名無しさん◎書き込み中2011/05/24(火) 18:28:11.01ID:ACQvBivE
>>238
まずソースを出せ

そもそも純正S系とは箱物リテールであり

バルク包装のバッタ物などありえない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています