レンタル BD を焼く情報スレ 8
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中
2011/04/02(土) 20:03:19.50ID:H704byDu総合的な技術情報を交換するためのスレです。
■過去スレ
レンタルBDを焼く情報スレ 1
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1217389130/
レンタルBDを焼く情報スレ 2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1238918597/
レンタル BD を焼く情報スレ 3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1249707017/
レンタル BD を焼く情報スレ 4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1259741780/
レンタル BD を焼く情報スレ 5
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1269285659/
レンタル BD を焼く情報スレ 6
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1281137051/
レンタル BD を焼く情報スレ 7
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1293883002
■テンプレ
BDコピー方法:DVDコピーバックアップ小技全集
ttp://haring.bizz.st/dvd-kowaza/
BDコピーや最新情報:ポケットニュース
ttp://pocketnews.cocolog-nifty.com/pkns/
DVDはこちら
レンタルDVDを焼く情報スレ26
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1298116362/
レンタルに限らずセル版の情報も可です
荒らしは華麗にスルーしましょう
0002名無しさん◎書き込み中
2011/04/02(土) 20:15:45.93ID:btmGbmIR【赤い】 AnyDVD 正規キツネ Part3 【狐】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1296472010/
DVDfab Passkey part2
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1299940456/
0003名無しさん◎書き込み中
2011/04/02(土) 21:33:56.97ID:XuEYmvGqAny DVD HD: ttp://www.slysoft.com シェアウェア。21日間体験版あり。通称、狐
Bumblebeeを一緒に入れておくと、ver.upすると通知してくれる。
ttp://static.slysoft.com/bumblebee.exe
また、BDAV,AVCRECにも対応。
DVD Fab Blu-ray to Blu-ray:ttp://www.dvdfab.com
シェア。30日間体験版あり
圧縮、音声、字幕削り(50GB→25GB)ならリップと同時に可能。
トランスコードもかなり完璧に可能。
ただし、本編のみ50→25。(メニューなし、本編圧縮エンコありの50→25GB)
DVDFab Passkey: ttp://www.dvdfab.com/free.htm
シェア。30日間体験版あり。Any DVD HDと同等。
Passkeyはリップのみのソフト。メニューが残せるのは当たり前だが、圧縮は不可。
また、BDAV,AVCREC,CPRMにも対応。
MakeMKV: ttp://www.makemkv.com/
β版の間はフリー。
以下の3つは最近出たシェアウェアのBDMVリップソフトです。人柱お願いします。
Pavtube Blu-Ray Ripper: ttp://www.pavtube.com/blu-ray-ripper/
Aiseesoft Blu Ray Ripper: ttp://www.aiseesoft.com/blu-ray-ripper.html
4Videosoft Blu-ray Ripper: ttp://www.4videosoft.com/
0004名無しさん◎書き込み中
2011/04/02(土) 21:36:23.56ID:XuEYmvGqフリー。映画本編の不要な字幕や音声を取り除き容量削減。メニューは残らない。
限界まで削っても本編自体が大きい場合、25GB以内に収まらない場合もある。
tsMuxeRの使い方が詳しくのっているページ
ttp://haring.bizz.st/dvd-kowaza/bluray_bd/anydvd_tsMuxeR/
Clown BD: ttp://www.clownbd.com
フリー。tsMuxeRとほぼ同じ。解説サイト少ないので、いまいちわからん。
狐と一緒に使うことで抜きたい本編や音声、字幕をリップするソフト(英語)
BD Rebuilder: ttp://forum.doom9.org/showthread.php?t=143716
公式は存在しないっぽいので、Doom9の上記スレ本文中、最初のリンクからどうぞ。
フリー。h.264を使った動画の圧縮。不要な字幕や音声を取り除くこともでき、
BD 1層(25GB)の他、DVD 1,2層、または指定サイズへの縮小が可能。メニューも残る。
Blue Cloner: ttp://www.blue-cloner.com/blue-cloner.html
試用版のみフリー。BD Rebuilderとほぼ同じ。試用版につき上手くエンコできないときも
0005名無しさん◎書き込み中
2011/04/02(土) 21:38:44.32ID:XuEYmvGqttp://www.imgburn.com リッピングしたファイルを UDF2.5で焼く
市販ソフトの AACSバージョンリスト
ttp://meiwakunatokumei.at.infoseek.co.jp/B-nantoka/B-nantoka.html
ttp://www37.atwiki.jp/aacs/
FAQ:
・フリーソフトでBlu-Rayを再生したいんですが → .無理。諦めれ。
・焼いたやつが、PS3で不正なディスクと出る → Anyで PowerDVD対策のチェックがオンになってない?
・焼いたやつが、音が出ないんですけど → 原因不明
・AnyDVD HDの無期限版を安く買いたい → たまにやる、20%セール期間を狙って買うべし
・AnyDVD HDの新しいバージョンだと抜けない
→ たまにバグが混入してる模様。過去 10ぐらい前のバージョンはとっておくべし
・焼くときにものすごく遅いんですけど → ImgBurnなら Verifyオフにして焼くのと
ツール→設定→書込み設定→DVD-RAM,BD-REの高速化にチェック
(Tool -> Settings -> Write -> DVD-RAM / BD-RE FastWrite)
あと古い XBOX用 UDFのドライバは遅い
・XPで BDの中身が見えない → UDFのドライバが入ってない。
OSを Vista(SP2以降が BD-R書き込みもできてgood )か
Windows 7 にするか、ググって Panaドライバでも入れる
・焼く時に、BDMVと Certificatesのフォルダだけ入れればいいの? → Yes。XMLや ZIP !Anyフォルダもいらない
・Anyで抜けない → 発売直後の最新のものなどは対応できてない場合があるから Anyのフォーラムで報告しる
プロテクトありで ISOで保存しておけば対応後、抜ける。
特典映像を消すダミーファイルの作り方
デスクトップで右クリック−新規作成−テキストファイル
で空のファイルを作ってファイル名を***.m2tsに変更
これを消したいファイルと差し替える
ただし、特典映像と同じ時間だけ真っ暗な画面が流れる仕様
間違えてたらゴメンナサイ
0006名無しさん◎書き込み中
2011/04/02(土) 21:39:38.62ID:XuEYmvGqBumblebee(ばんぶるびー)を使う。(Any体験版では使えない)
このソフトは、data formats, codecs, demuxing, menus, ....などを匿名で送る
プロテクトありの、ISOを使ってもおk。(ないとダメ)
ttp://static.slysoft.com/bumblebee.exe
を Slyから落としてインストール。
Slyに情報のない、新しい BDを入れると New Media Detectedと出るので以下の情報を入力。
Title: 映画のタイトル。(英語の原題で。)
Set/Season: boxの何枚組とか、シーズンいくつとかあるやつは入力。それ以外は空白で。
Disc: メインのディスクのほかに、ボーナスディスクとかある場合に、ここに入力。
ASIN: アマゾンから探してくる
Origin: ディスクのリージョンを知るための情報。(デフォでは日本が選ばれている)
例:
Title: "Evangelion 1.11 -JO-" Set: 空白 Disc: 空白 Origin: Japan ASIN: B001VNCVT
Title: "Terminator -Sarah Connor Clonicles-" Set: "Season One" Disc: 1 Origin: Japan ASIN: ...
Title: "Die Hard 2" Set: "The Ultimate Collection" Disc: 2 Origin: US ASIN: B000YGDNPO
Title: "007 Quantum of Solace" Set: 空白 Disc: 空白 Origin: Japan ASIN: B0026MEGYG Comment: Japanese title: Nagusame no hoshu
最後に Amazonのところのチェックを入れ、submit。
コメント欄にローマ字で、放題でも入れておけばよろしいかと。
Titleの欄は、元がアメリカの場合、アメリカのアマゾンからタイトルをコピペする方がいいと思う
(ASINは日本で購入したなら、日本の。アメリカから輸入したなら、アメリカの)
バンブルビーを削除したくなったら
(%APPDATA%\SlySoft\bumblebee.exe)とレジストリの
HKEY_CURRENT_USER\Software\SlySoft\Bumblebeeを削除すればおk。
Documentsフォルダにもレジストリのバックアップがあるようなことが下に書いてある。
(詳細は書いてない)
0007名無しさん◎書き込み中
2011/04/02(土) 21:40:29.97ID:XuEYmvGq・Titleの項目入力時に、全部大文字で入れないこと。UPPER CASEどうのという警告が出る
10,000 BCみたいなタイトルは基本的に受け付けてくれない。
その場合は、頭に #をつける。
#10,000 BC
・Submitしたにも関わらず正常に検出されねえぞ!
サーバーのデータは 1日 1回しか更新されないから
データを入力しても正常に検出されるようになるのは、最低でも 24時間後から。
・AVGやKasperskyでトロイの警告が出るぞ
他社のウイルスチェッカーに関%
0008名無しさん◎書き込み中
2011/04/02(土) 21:43:26.46ID:rgZPtu+Tそっちに修正を依頼してね。Bumblebee使う前に Slyのデジタル署名を確認しる
・Amazonで、ASINの番号をよーくチェックしてね
ASINの番号がわからなかったら、バーコードの番号でもおk。
ASINの番号を忘れると、どうやら何度も再入力を促されらしい。
ASINが、Amazon.comや .co.ukのにマッチしないなら、バーコードの番号を入れて
・入れたのと違うのが表示されるんだけど?
BDの制作会社が本当はいけないんだけどコスト削減のため
ほかのソフトとAACSのキーの共有をしている可能性がある。
そういう場合、正しいデータを入力し、submit、その後、下記のレジストリキーから古いデータを削除し
Bumbleeを再起動。
HKCU\Software\Slysoft\Bumblebee\Seen
・Hiveをどうのとか、Hivingとか出たら、Slyのサーバーと交信しているということ。
ループに陥ったら、Bumblebeeを止める。(最新がないか確認する) Bumblebeeは Anyの Betaも入れようとします
Slyは Betaも含め、最新版を使えというのが方針
以上、テンプレ
0009名無しさん◎書き込み中
2011/04/02(土) 21:45:48.80ID:rgZPtu+Tグダグダになってしまったよ
許してね
0010名無しさん◎書き込み中
2011/04/03(日) 00:58:35.75ID:v0FL8DHL0011名無しさん◎書き込み中
2011/04/03(日) 01:26:55.39ID:L3gPgIef0012名無しさん◎書き込み中
2011/04/03(日) 02:59:07.32ID:mKIbQkrLシネマでインターレースは初めてかも。
狐体験版 ×
猿無料機能 ○
0013名無しさん◎書き込み中
2011/04/03(日) 10:07:28.89ID:pM1nWx4Zレンタルのキックアス、狐体験版で ○だったけどなぁ?
25GB以内だったのでそのまま無圧縮で焼いたけど。
セルとレンタルでは違うのか?
0014名無しさん◎書き込み中
2011/04/03(日) 12:18:16.78ID:5OjSkFCZレンタルのキックアスのボリュームラベルはKICK_ASS__BD_RENTALだからセルと違うんじゃね?
容量、層、AACS verなど報告よろ。
>>5
市販ソフトの AACSバージョンリスト
ttp://meiwakunatokumei.at.infoseek.co.jp/B-nantoka/B-nantoka.html
↓
ttp://pcbanko.at-ninja.jp/B-nantoka/B-nantoka.html
0015じゅうに
2011/04/03(日) 12:38:35.50ID:YF3IzuWc40,546,522,756 バイト
1層と2層、DTSとDTSマスターオーディオ。
批判に答えて仕様を変えたみたい。
0016名無しさん◎書き込み中
2011/04/03(日) 16:13:25.23ID:bPMnG3bk0017名無しさん◎書き込み中
2011/04/04(月) 22:49:03.81ID:PqBopA4V0018名無しさん◎書き込み中
2011/04/04(月) 23:49:15.75ID:bxjBcgZ93月分から、DVDも含めて新たにレンタル開始するものは旧作100円カテゴリー
には入れないようにしたみたいだね
へんな新作よりもよっぽど回転率はいいだろうし
0019名無しさん◎書き込み中
2011/04/05(火) 04:01:12.67ID:1R0oXQLoWinDVD8(VAIOバンドル版)のアップデートが出たので更新してみたけど、やはり
再生不能。BD-REに焼いて、SONY BDP-370では再生可
PC上で再生不可ってどんなプロテクトなのかねぇ? PowerDVDの最新版にパッチ
をあてれば再生できるらしいけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています