DVD-Rの品質について語るスレ。 Part6
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中
2011/03/05(土) 02:10:40.84ID:5ARzjN/R過去スレ
DVD-Rの品質について語るスレ。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1237791134/
DVD-Rの品質について語るスレ。 Part2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1247383660/
DVD-Rの品質について語るスレ。 Part3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1257689684/
DVD-Rの品質について語るスレ。 Part4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1264145316/
DVD-Rの品質について語るスレ。 Part5
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1276354020/
0671名無しさん◎書き込み中
2011/07/10(日) 12:18:54.63ID:9/HdE+LP繰り返し見る事があるなら トリガが安心
保存だけだったら、バックアップ取っておいて 定期的にその時代の最良メディアに焼き直し
0672名無しさん◎書き込み中
2011/07/10(日) 17:01:15.98ID:OPnZOi95トリプルガードは保存というより良く見る回数の多いものだろ。
家族で見るものなら特に。焼いたりしない人ってティッシュや服などで拭いたりするし。
0673名無しさん◎書き込み中
2011/07/11(月) 01:31:38.19ID:0S4eQEyTレコーダーは東芝XS-36なんだけど、ここ数年ほとんどこれで焼きミスもあまり無かったんだけど
最近「予期せぬエラー」とか「ディスクが汚れて」とかのエラー連発。
ドライブの寿命かと思い他機種でも試すもダメ。どちらも、-RWとRAMは問題なし。
やっぱり、芝機とは相性悪いのかな?
0674名無しさん◎書き込み中
2011/07/11(月) 05:26:39.54ID:lI0k8QHL0675名無しさん◎書き込み中
2011/07/11(月) 08:09:16.95ID:op0fvVUqあ、そうなんだ。
子供が触るかもを考えるとやっぱトリガか。
>>669
やりすぎだろw
>>670
ほう、TYG02と言う手もありか。
>>671
繰り返しで見るわ。
やっぱトリガ?
TYG02を探すのが面倒だったんで、結局トリガ100枚買いました。
おまぃら、ありがと。
0676名無しさん◎書き込み中
2011/07/11(月) 19:04:16.02ID:N4qKh+jJドンキホーテで、1580円。
これが、キョー安か??????????
0677名無しさん◎書き込み中
2011/07/11(月) 19:25:46.26ID:UppvBYTQお前さ
ID:8JtcIFww
ID:iAQM2UdR
ID:7ueBhuNHだろ
0678名無しさん◎書き込み中
2011/07/11(月) 20:32:45.29ID:N4qKh+jJドンキホーテで、1580円。
これが、キョー安か??????????
0679名無しさん◎書き込み中
2011/07/11(月) 20:41:10.21ID:ZDiNrX3t0680名無しさん◎書き込み中
2011/07/11(月) 20:48:36.80ID:N4qKh+jJさすが。2ちゃんねる。。。。。。。。。。。
0681名無しさん◎書き込み中
2011/07/11(月) 20:59:11.24ID:KhLEqudp↑
兄貴! これ品質的のどうですか? アナルグ放送の国産メディアの8倍速が無くなって購入を考えてます ちなみに899円(50枚)でした。
0682名無しさん◎書き込み中
2011/07/11(月) 21:02:57.63ID:ZDiNrX3t0683名無しさん◎書き込み中
2011/07/11(月) 22:53:06.48ID:lI0k8QHL台湾メーカーのIDの8倍メディアだから、粗悪ではないけど、同じ8倍の三菱や誘電、マクセルなんかには
劣る傾向。16倍の同じブランドのよりはいいと思うよ。
最近確保した三菱の8倍メディアをDVR-109で6倍で焼いてるんだが、ほとんどがPIE最大10以下、
PIFも最大2以下とか、アルレディアで売っていいレベルのも混じってるんだな。これが買えなくなって
三菱IDのメディア自体なくなっちゃうんだから、さびしい限りだわ。
0684名無しさん◎書き込み中
2011/07/11(月) 23:45:03.80ID:KhLEqudp前はこれ使ってたけど売ってね〜→http://www.kounotoridvd.com/SHOP/VHR12HP50H5.html
0685名無しさん◎書き込み中
2011/07/12(火) 00:36:23.35ID:jr3Co6iL0686名無しさん◎書き込み中
2011/07/12(火) 09:10:47.12ID:bhECPX8z0687名無しさん◎書き込み中
2011/07/12(火) 09:12:45.51ID:jr3Co6iL0688名無しさん◎書き込み中
2011/07/12(火) 09:45:32.35ID:B8UYjU0C久しぶりに価格comでDVDメディア見たら
TDKのDR47PWC50PUが安くて評価も悪くないというかベタ誉め状態なんだが
誘電からTDKに乗り換えた人どれくらいいるの?
(なぜか100枚組だと割高になっているのが謎だが。50枚926円、100枚1900円)
0689名無しさん◎書き込み中
2011/07/12(火) 12:06:28.05ID:yvbMUeM+>最近確保した三菱の8倍メディア
型番は?
0690名無しさん◎書き込み中
2011/07/12(火) 13:40:57.49ID:n/EY5SvK0691名無しさん◎書き込み中
2011/07/12(火) 19:06:03.30ID:QcmjeeWR0692名無しさん◎書き込み中
2011/07/12(火) 22:36:40.44ID:bhECPX8z価格のレビューとか信じちゃう人ならそれでいいんじゃねwww
0693名無しさん◎書き込み中
2011/07/12(火) 23:58:54.91ID:0YKWsttzブランドを問わなければ8倍メディアは探せば結構見つかるよ。台湾メーカーのならあるところには
ふつうにある。誘電もCPRMメディアなら、16倍より高いけど見つかる。
>>689
VHR12HP50H5、緑のアナログ向けでブランドが三菱からバベに移行する直前のやつ。
インデックスカードにご丁寧にバーベイタムって書いてある。ていうか、バベブランドでは
たしか、国内で8倍メディアって出てなかったと思う。
近所のディスカウントストアで売れ残りで確保した最後の2パックのうちの1パック。1スピンドルが
1,000円弱だった。10枚スピンドルなら、まだ赤いパッケのが近所で買えるんだけど、
300円ぐらいでコスパが悪いので確保してない。まだ手持ちの在庫が各種合計500枚分ぐらい
あるので。
>>688
TDKがよくなったのかどうか使ったことがないのでわからないけど、誘電の質が落ちてるという話は
各所で聞くし、実際、計測した感じも昔のメディアほどいい結果は出ないね。
ていうか、TDK=イメーションだから、誘電OEMじゃなければ中身は海外メーカーのメディアだし。
0694名無しさん◎書き込み中
2011/07/13(水) 01:01:43.56ID:Cl1YhwkU0695.
2011/07/13(水) 01:22:36.59ID:DpiloH4n/ ⌒ ⌒ ヽ
/ ( ●)(●) |
| (__人__) } う━━━━っす
/、. ` ⌒´ ヽ
/ |
| | /
ヽ_| ┌──┐ |丿
| ├──┤ |
| ├──┤ |
0696名無しさん◎書き込み中
2011/07/13(水) 06:43:56.94ID:1Sve1TBa焼き品質良好なx16メディア、最近だと幕台湾製のx16とかだと焼きは良くても保存性が心配
焼き捨てならともかく、長期的な保存を目的とする場合
以前より多少焼き品質が落ちててもやっぱり「日本製」ってのは安心するなあ
とはいうものの最近のCPRM対応のTYG02はかなり酷いんだっけか
ストックのセラコと犬銀が無くなったら乗り換え先が不安だわ
0697名無しさん◎書き込み中
2011/07/13(水) 07:12:23.11ID:oDQqSX0P16倍のほうがよかったぜ(泣)
0698名無しさん◎書き込み中
2011/07/13(水) 21:16:45.40ID:mkZT9Qwiそういえばプリ(ウ)ンコとか最近見ないな
0699693
2011/07/13(水) 23:30:54.45ID:VPnRY3DBふつうにストック分だが? 500枚っつても、50枚スピンドルで10個分にすぎないし、
店頭に売ってるものが常に問題ないレベルとは限らないから、安くて予算があるときに
問題ないと確認した近所の店頭にあるのを買いだめしてたらこれぐらい普通にたまる。
つーか、この板ならもっとストックしてる人間なんてごろごろいると思うし、
しあんにんさんとこのトップページのトップ画像に比べたら可愛いもんだ。
0700名無しさん◎書き込み中
2011/07/14(木) 03:32:54.85ID:O7/SggJ1一月の消費は50枚スピン1個くらい。
>>697
今の犬銀ってかTYG02は、一昔前のπ112みたいな鉄板ドライブより
最近の高速焼き対応ドライブの方が綺麗に焼けるってのをどこかで見た。
ドライブを換えてみるとまた違う評価になるかもしれない。
0701名無しさん◎書き込み中
2011/07/14(木) 18:49:52.07ID:h47yTXNZ幕や三菱使い始めれば吹っ切れるぜ。
0702名無しさん◎書き込み中
2011/07/14(木) 21:06:45.62ID:UrjS6n920703名無しさん◎書き込み中
2011/07/14(木) 23:02:22.60ID:3QecwCBg今日、CPRM犬銀TYG02で初めて焼きミスあった。
π212Dで6倍焼きだがDVD Decrypterで焼きが始まらず0%でコケた。
0704名無しさん◎書き込み中
2011/07/15(金) 06:22:23.46ID:812CD5R4地デジ後、CPRM非対応DVD-Rは再生可能でしょうか?
0705名無しさん◎書き込み中
2011/07/15(金) 10:07:26.32ID:WYr+iqkaスレ違いだし、なにわけわかめなことを・・・。
0706名無しさん◎書き込み中
2011/07/15(金) 13:01:28.68ID:oQTjENzN0707名無しさん◎書き込み中
2011/07/15(金) 16:32:15.42ID:812CD5R4本当だわw
録画可能かどうかが問題で再生には全く関係ないのにwwwwwサーセン
0708名無しさん◎書き込み中
2011/07/18(月) 12:16:10.39ID:jI+2pmrrたまに書き込み4倍速に固定されるディスクがちらほらあるけど器がペットボトルのキャップ並に大きい私には許容範囲だな
0709名無しさん◎書き込み中
2011/07/21(木) 13:56:32.71ID:ApuP1CSeお前のキャパすげぇな
0710名無しさん◎書き込み中
2011/07/22(金) 18:34:06.30ID:WKPUJzm7ラディウス(Optdisk)の8倍なら、ほかの台湾の16倍にくらべたらそんなに悪くは無い。
ドライブとの相性もあるけどね。
0711名無しさん◎書き込み中
2011/07/23(土) 00:18:38.10ID:St/+ElI30712名無しさん◎書き込み中
2011/07/23(土) 23:57:21.97ID:sM0l0Bi3帰ったら、書き込んでみるとエラーばかり。どうしたんだろうと思って
媒体をみると、ところどころ裏が透けてた。塗りムラ?
0713名無しさん◎書き込み中
2011/07/24(日) 03:20:49.78ID:WRsz17U+http://www.akibaoo.co.jp/01/commodity_param/t/0/ctc/02090900/shc/0/cmc/4906915101268/backURL/+01+main
http://www.akibaoo.co.jp/01/commodity_param/t/0/ctc/02090900/shc/0/cmc/4906915101534/backURL/+01+main
http://www.akibaoo.co.jp/01/commodity_param/t/0/ctc/02090900/shc/0/cmc/4906915101398/backURL/+01+main
案の定アナログ放送用のだが犬銀とかと違ってまだTYG02がまともだった頃のが多いから
品質は悪くない。
0714名無しさん◎書き込み中
2011/07/24(日) 08:27:13.19ID:t37id7dc上2つプリンタブルTYG02はまだ普通に買えるけど
下のセラコはもう売ってないから多少高くてもと思ったが不織布に入ってるのでやめた
0715名無しさん◎書き込み中
2011/07/24(日) 23:50:23.15ID:Apy9NMn7よっぽど大量に買えば上の店より安くはなるんだろうけど。
セラコ好きにはいいと思うが。
0716名無しさん◎書き込み中
2011/07/25(月) 01:14:25.75ID:3hIGCgyqセラコ好きだけど714と同じ理由で理由で見送った。
不織布入りで売られてると、出すときに傷がつくんだよな。
スリムケースかスピンドルなら良かったんだが。
0717名無しさん◎書き込み中
2011/07/27(水) 20:45:52.55ID:xDEjRKET20%引きなら考えるが
0718名無しさん◎書き込み中
2011/07/28(木) 12:58:31.44ID:tIbK68Ht実際はどうなのかねえ?
0719名無しさん◎書き込み中
2011/07/31(日) 02:15:06.58ID:OQsVellF商品増えるだけ送料も上がってびっくりした。公式より全然高くなる。
0720名無しさん◎書き込み中
2011/07/31(日) 22:29:46.47ID:UUH8gPSs0721( ^ω^)
2011/07/31(日) 23:23:12.43ID:e6Ctgni/美まん ベイベ
美まん ベイベ
美まん ベイベ
0722名無しさん◎書き込み中
2011/08/01(月) 00:52:26.41ID:GOfe/Lur記憶ではIDはRiTEKF1だった。
0723名無しさん◎書き込み中
2011/08/02(火) 13:36:23.73ID:ShenCNI3http://www.imation.co.jp/info/news/2011year/110801.html
イメーション株式会社は、TDK Life on RecordブランドおよびImationブランドのDVD およびCD製品の販売価格引き上げを発表しました。
原油価格上昇により、光ディスクの主な原材料であるポリカーボネートの価格が昨年来上昇しております。
加えて、生産委託先との需給バランスが世界規模で変化しており、
光ディスクの調達価格は段階的に上昇、今春からの累計では昨年同期比50%を超えるコストアップとなっています。
購入コストの上昇を受け、イメーションでは間接コスト削減などの内部改善を続けてきましたが、
今の状況では企業努力によるコスト吸収は限界に達したと判断、このたび出荷価格に転嫁せざるを得ないという結論に至りました。
つきましては、製品ラインナップを刷新すると共に、出荷価格の値上げを実施することとなりました。
今回の価格改定に伴う新ラインアップは、TDK Life on RecordブランドのDVD/CD新シリーズが10月、
ImationブランドのDVD/CD新シリーズが11月に発売予定となっています。
− 記 −
1. 対象製品 録画用DVD-R/DVD-RW
データ用DVD-R/CD-R
2. 値上げ時期 2011年10月3日(月)出荷開始分より
0724名無しさん◎書き込み中
2011/08/07(日) 01:17:47.79ID:iuK0Vf8K大量に買い占めてる40代くらいのおっさんがいた
0725名無しさん◎書き込み中
2011/08/08(月) 03:22:09.89ID:86IqoA6Pそのおっさんの気持ちは、わからないでもない。
>>720
V2はRitekって言う報告があったのを記憶してる。でも、V1で同じ品番でも、MCCと
CMCのIDが今は混在して流通してるっぽい。というか、もうMCCのIDのは生産してない
っぽいな。
0726名無しさん◎書き込み中
2011/08/08(月) 17:22:39.57ID:aTRRJ5jR国産ならともかく、外国産で値上げしましたと言われても
ああそうですか、じゃあ他メーカーの買いますで終わりだわな
0727名無しさん◎書き込み中
2011/08/08(月) 18:13:56.68ID:Q2zKfyhW2~3割安かったけど、品質が悪いって
評価が多かったから、
値上げして、品質を上げるんだろ。
誘電もこれに追随して、値上げ&品質アップをしないかな。
最近の誘電は中国梱包が多いせいで、傷だらけのばっかりだし。
0728名無しさん◎書き込み中
2011/08/08(月) 19:00:51.22ID:gWSGrPAg猫がまたがなくなっても人が食えるとは思えないし。
ああいうもの平気で売れる体質はもうTDK自体、技術屋じゃなくなってる。
0730名無しさん◎書き込み中
2011/08/08(月) 22:03:01.08ID:6JNrDF6oイメーションで買っていいのはリコーOEMの+Rだけ、なんて笑い話もあったからな。
せめてバベは買う気になっても、イメはなあ…
0731名無しさん◎書き込み中
2011/08/08(月) 22:52:19.80ID:nlRJ5h+e三菱の8倍ケース入り
1枚1枚ケースにビニール包装されてる
焼いてみたけど結構低エラー
箱に入ってるから劣化も無いと思う
0732名無しさん◎書き込み中
2011/08/09(火) 00:38:22.44ID:gnSJqW08外国産といっても色々だし。
>>728
そりゃTDKブランドはイメーションの物だもん。
TDKじゃないし。
でも誘電OEMにはだいぶお世話になったから文句いわないw
0733名無しさん◎書き込み中
2011/08/10(水) 14:21:42.12ID:FdlmnHoJ印メーカーは初めてですが、有名ですか?
0734名無しさん◎書き込み中
2011/08/10(水) 14:32:03.96ID:MZIh7SS1このスレでもSONYインド製のはあんまり話題にならなかった方かと。
0735名無しさん◎書き込み中
2011/08/10(水) 15:01:00.75ID:mSuG2l62品質に関してはあまり良くなかったようだが。
0736名無しさん◎書き込み中
2011/08/10(水) 17:36:34.29ID:6QBs4UUM悪くはないと思う
0737名無しさん◎書き込み中
2011/08/11(木) 01:28:04.96ID:IIdknQbb皆さん色々と情報いただきありがとうございます。
TDKもあるのですね、知りませんでした。悪くはないと思うという事なので、一安心です。moserbearバンザイ
0738名無しさん◎書き込み中
2011/08/11(木) 10:16:18.35ID:uy6Pz6AL↑
このメディアうんこだな ワゴンセールで売ってたけど焼きミス出まくり
以前はVHR12HP50H5(又はH3)使ってて 書き込み好調で全然エラー無しだったのに・・・。
同じメーカーでもデーター用なるとこんなに品質が落ちるの?
0739名無しさん◎書き込み中
2011/08/11(木) 10:36:18.96ID:kqi9sX/90740名無しさん◎書き込み中
2011/08/11(木) 20:02:17.33ID:zrXzn61z三菱は当たりはずれがけっこうある。
0741名無しさん◎書き込み中
2011/08/11(木) 20:40:26.85ID:09lNcaJU0742名無しさん◎書き込み中
2011/08/11(木) 21:21:20.18ID:ybP9sm86ナコターナイ
__
/ ̄ l|
■■-っ
∀`/
__/|Y/\
ЁL__ |/ |
|/ |
0743名無しさん◎書き込み中
2011/08/13(土) 00:54:33.73ID:WXrnoTcY三菱は8倍のころでもODM先がCMC、Prodiscでも差があったり時期によってのロットの差もあるしな。
8倍三菱で高速書き込みなら相性でるかも。6倍前後で書き込んでも焼きミスでるなら相性か不良かも。
0744名無しさん◎書き込み中
2011/08/15(月) 01:41:07.26ID:s7I1F55B問い合わせようと思ったが、夏休みの様♪
0745名無しさん◎書き込み中
2011/08/15(月) 20:27:49.32ID:8f0zCto4どんな環境か知らないけどVRフォーマットしたか?
俺のRD−X5のケーブルTVでコピワンもDVDビデオモード初期状態では
移せないぞVRフォーマットしてコピワンもの移せたよ
0746名無しさん◎書き込み中
2011/08/18(木) 18:34:04.40ID:RnqfM/R6ちゃんと作ってくれよ、30枚使ったら10枚ディスクエラーで弾かれたぞ
ビクターの誘電OEM品のほうがエラー無いってどういうことや。
0747名無しさん◎書き込み中
2011/08/18(木) 18:54:35.47ID:KzPsplYt家電は推奨メディアから外れて良いと思う
0748名無しさん◎書き込み中
2011/08/19(金) 04:03:18.84ID:T2fXjBP9日本製の終了なんだけどな
0749名無しさん◎書き込み中
2011/08/19(金) 07:01:30.62ID:diLIyYlP0750TYG01
2011/08/22(月) 23:38:42.37ID:ka1Jf6yZFree Space: 4,706,074,624 bytes
Free Time: 510:40:38 (MM:SS:FF)
Supported Write Speeds: 2x, 4x
Pre-recorded Information:
Manufacturer ID: TYG01
Physical Format Information (Last Recorded):
Book Type: DVD-R
Part Version: 5
Disc Size: 120mm
Maximum Read Rate: Not Specified
Number of Layers: 1
Track Path: Parallel Track Path (PTP)
Linear Density: 0.267 um/bit
Track Density: 0.74 um/track
First Physical Sector of Data Area: 196,608
Last Physical Sector of Data Area: 2,495,103
Last Physical Sector in Layer 0: 0
0751名無しさん◎書き込み中
2011/08/26(金) 10:09:54.19ID:JqIWANq90752名無しさん◎書き込み中
2011/08/29(月) 00:28:36.73ID:lQa1BtIYデジアナ変換サービスが始まりCPRM対応品が必要になった
印刷しないのでシルバーレーベルの
VD-R120SC50 Victor
DR-C12STY50BN 太陽誘電
をピックアップしたけど
DR-C12STY50BNは鬼門ですか?
0753名無しさん◎書き込み中
2011/08/29(月) 01:02:36.98ID:AeTsTvCG理解できるけど・・・・
そう思うのであれば、使わなければ良いんじゃね?
0754名無しさん◎書き込み中
2011/08/29(月) 01:39:54.50ID:lQa1BtIY気に障ったらすまん
0755名無しさん◎書き込み中
2011/08/29(月) 23:33:39.87ID:u2Dv9zwh価格コムで1700円以下で最強はどれ
0756名無しさん◎書き込み中
2011/08/30(火) 00:01:56.76ID:NtqckZP2http://kakaku.com/item/07106510771/
誘電製を買えば、被災地起業応援にもなるから買ってあげようぜ
0757名無しさん◎書き込み中
2011/08/30(火) 23:10:47.89ID:T9tLLFZ50758名無しさん◎書き込み中
2011/08/31(水) 04:32:23.47ID:r7aykKOzこれに代わるものってありますか。
SMR47-AGC8X50PW
0759名無しさん◎書き込み中
2011/08/31(水) 05:13:34.35ID:P0TtNSiyまあこれも売ってるところ少ないけど。
>>401
>>403
0760名無しさん◎書き込み中
2011/08/31(水) 13:51:33.07ID:r7aykKOzコメントありがとうございます。8倍ですしいいですね! 検討します<(_ _)>
0761名無しさん◎書き込み中
2011/09/01(木) 15:40:30.87ID:q44i/Pilコンビニほとんど行かないから分からないんだが、
売ってるとしたらどこのコンビニがいいんだろう?
0762(  ̄ー ̄)
2011/09/01(木) 16:57:41.11ID:bHCSb7Bqお外に1歩出てみることです
0763名無しさん◎書き込み中
2011/09/01(木) 17:59:52.11ID:+G0spn9S0764名無しさん◎書き込み中
2011/09/01(木) 20:15:11.39ID:BMas4FBd俺が買ったのはProdiscF01だった。
ライテック三菱とどっちが良いかな?
そろそろ旧8倍の手持ちが切れる。
0765名無しさん◎書き込み中
2011/09/08(木) 19:24:41.43ID:0xyg3Dpl三菱は以前DVD-RWでエラー連発の糞メディアを何度も引いて大損、痛い目をみてから使えん
0766名無しさん◎書き込み中
2011/09/08(木) 19:26:31.51ID:0xyg3Dplどこでも。コスパ最悪ですが
0767名無しさん◎書き込み中
2011/09/08(木) 22:43:43.47ID:xTJ+2xtnネット通販で買えばいいのに
近くのコンビ二で受け渡し可能だし
0768名無しさん◎書き込み中
2011/09/11(日) 12:33:07.24ID:24qjlzr71年で半分以上死にました
TDKや太陽誘電や三菱とは大違いです
CD-RだとTDKのCD-Rは10年以上たった今でも健在です
0769名無しさん◎書き込み中
2011/09/11(日) 12:48:51.66ID:yPRup+dj0770名無しさん◎書き込み中
2011/09/11(日) 13:44:32.71ID:7N3DTRuYマクセルが台湾製になってから
8倍はダメだけど、16倍は良さげみたいな
焼き直後の情報は出てたけど、
耐久性の報告はなかったから、有用な情報だよ。
あとTDKのCD-Rの10年以上前のは国産青タフで、
全盛期の製品だから、
現行の低コスト&高速向けに作られてるDVD-Rで、
それに負けない耐久性を持ってるのはないと思われ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています