DVD-Rの品質について語るスレ。 Part6
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中
2011/03/05(土) 02:10:40.84ID:5ARzjN/R過去スレ
DVD-Rの品質について語るスレ。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1237791134/
DVD-Rの品質について語るスレ。 Part2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1247383660/
DVD-Rの品質について語るスレ。 Part3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1257689684/
DVD-Rの品質について語るスレ。 Part4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1264145316/
DVD-Rの品質について語るスレ。 Part5
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1276354020/
0482名無しさん◎書き込み中
2011/05/29(日) 21:58:33.00ID:4DbyA5gcProdisc F01だった。
品質は中の下。
0483名無しさん◎書き込み中
2011/05/30(月) 06:41:33.51ID:shXUuN6Hバーベィタム(三菱)
DHR47JP-V1
4-991348-064389
0484名無しさん◎書き込み中
2011/05/30(月) 10:08:57.55ID:4T51ZSU7見てみたいからうpおねがい
0485名無しさん◎書き込み中
2011/05/30(月) 10:52:43.46ID:hFYa3sKL店頭には50枚、980円で
ビクター 8倍速 銀レーベル 日本製
マクセル 16倍速 白レーベル 台湾製
の二つがあって、悩んだ挙句、レコーダの取り説にマクセルの文字があったことを思い出し
マクセルを購入したのですが、やはり日本製のほうがよかったのでしょうか?
0486名無しさん◎書き込み中
2011/05/30(月) 11:05:16.96ID:uedlKIZJ説明書に対応表記がある方でいいんじゃないの。
マクセルの台湾製だけど日本製より凄く質が悪いってこともないよ。
ってか日本製の品質低(ry
0488名無しさん◎書き込み中
2011/05/30(月) 15:41:35.11ID:RTTzqH5f黒い異物が端っこに付いてる
http://iup.2ch-library.com/i/i0324693-1306737576.jpg
0489名無しさん◎書き込み中
2011/05/30(月) 18:06:05.99ID:N6RAFVBYいつまで生き残るか
0490名無しさん◎書き込み中
2011/05/30(月) 18:55:31.84ID:8JtcIFww16倍速のが高い。価格差。
8倍速のほうが、品質に問題あり。
マクセルは、ほとんど16倍速。8倍速にも対応しているわけだから。
最初から、8倍速までの対応品は、いかにも安物。
三菱化学や、IMATION、ギガストレージ・ロイヤルシャドー
なんかに多い。
クオリティでいえば、16倍速のほうがいいに決まってる。
0491名無しさん◎書き込み中
2011/05/30(月) 19:42:13.19ID:1svM0QV1RAMは全部生き残ってるけど-Rは中国産wのは全滅wwwwwwww
途中からトリプルガードに変えたのは全て生きてるわ。
0492名無しさん◎書き込み中
2011/05/30(月) 19:59:13.88ID:nCbgKnxF8倍速メディアは、普及に貢献したし
ドライブとの相性も少なくて重宝したのにね
Maxell自社製造のDVD-RやHG、森メディアの品質を知っていると
こんな恥ずかしい事は書けないね >490
それが現状なのかもしれないが…
0493名無しさん◎書き込み中
2011/05/30(月) 20:22:47.15ID:+0UAAmn70494名無しさん◎書き込み中
2011/05/30(月) 20:59:09.36ID:LIkfXrojつーか、間違いなく機械翻訳だろうね
多分言いたい事は、一部メーカーがやっている
MIDだけ変えて、中身16倍製造品だからMID合致しているx16倍の方が焼いたときの品質が良いって言っているんだろ
海外メディア&現行三菱しか使ったこと無い人かと
0495494
2011/05/30(月) 21:06:42.21ID:LIkfXroj>>MIDだけ変えて、中身16倍製造品だからMID合致しているx16倍の方が焼いたときの品質が良いって言っているんだろ
↓に差し替えて読んで
中身16倍製造品なのに、MIDだけx8に変更した商品乱立しているから
MIDとストラテジィ合致しているx16倍の方が焼いたときの品質が良いって言っているんだろ
0496494
2011/05/30(月) 21:10:07.33ID:LIkfXrojATOKお馬鹿な誤字訂正する、スマン
>>無着無茶な文章だわ
×
>>無茶苦茶な文章だわ
○
0497名無しさん◎書き込み中
2011/05/30(月) 21:29:50.56ID:8JtcIFww0498481
2011/05/30(月) 21:35:13.35ID:EjqeQbOQ自社製造の国産スタンパーによる安心設計
http://www.verbatim.jp/dvd/DHR47JP100V1.html
http://www.verbatim.jp/special/stamper.html
V1でも三菱ではない製品があるのか。
V1でもdyn azoとsonicがある。
0499名無しさん◎書き込み中
2011/05/30(月) 21:41:33.80ID:8JtcIFwwメーカー公式HPを鵜呑みにして。。。。。。。。。。。
実際に、自分の目で確かめたほうが早い。。。。。。。。。。
台湾三菱化学のDVDRなんて、いいかげんなもんだぞ。
0500名無しさん◎書き込み中
2011/05/30(月) 22:11:16.46ID:C3oOCRjs0502名無しさん◎書き込み中
2011/05/30(月) 22:40:47.90ID:nxT2v4He0503名無しさん◎書き込み中
2011/05/31(火) 01:45:51.15ID:54ADZlBHお前の釣り飽きた。つか最初からつまんね
0504名無しさん◎書き込み中
2011/05/31(火) 03:48:27.77ID:WSTiZzv70505名無しさん◎書き込み中
2011/05/31(火) 17:00:59.87ID:W7E5+BU7遅れたけどサンキュ
その場所なら別にどうでもいい気がするな
0506名無しさん◎書き込み中
2011/06/01(水) 14:34:48.04ID:sgyDmN1y誘電やプリン子より悪いのがある
0507スタートラボ
2011/06/01(水) 16:46:31.81ID:sb1P0CIfTDKは皮。
以上
0508名無しさん◎書き込み中
2011/06/01(水) 17:13:27.85ID:FlV1fpVi0509名無しさん◎書き込み中
2011/06/01(水) 17:28:24.72ID:TXGyDr4t0510名無しさん◎書き込み中
2011/06/01(水) 17:54:41.98ID:C4qCCNSt0511名無しさん◎書き込み中
2011/06/01(水) 17:59:12.31ID:rPnCfvEj0512( ^ω^)
2011/06/01(水) 18:47:09.51ID:Z+Rk6Fk+で
ぬきりん
0513名無しさん◎書き込み中
2011/06/01(水) 23:45:14.90ID:ydMYv2DrTDK ID物なんて売ってないんだから中身で話せよ。
中身CMCやら誘電あるんだから。
0514名無しさん◎書き込み中
2011/06/01(水) 23:58:06.62ID:WBWnCDdg0515名無しさん◎書き込み中
2011/06/02(木) 00:04:47.59ID:jvLpbC7J0516名無しさん◎書き込み中
2011/06/02(木) 07:17:03.31ID:GacOLDco細かい数字は忘れたけど、Nero CD-DVD Speedで
品質スコアが94
1000円以下で売ってるんで配布用に使ってます。
0517名無しさん◎書き込み中
2011/06/02(木) 09:29:24.90ID:qF/ssWZI0518名無しさん◎書き込み中
2011/06/02(木) 19:19:34.88ID:F6k973O1自分でも信じられなかったのですかその品番のV1でCMCでした
たたしパッケージにAZO表記はなくインデックスの品番の後ろに黒丸が付いています
0519名無しさん◎書き込み中
2011/06/02(木) 22:34:20.06ID:/P4CXRD2台湾ビクター レビューちょうだい。
0520名無しさん◎書き込み中
2011/06/02(木) 22:53:16.27ID:CPXbUo90今日、近所のヤマダで確認してきたけど、100枚入りのV1および、
50枚入りのV2はDYN-AZO表記なしの中国製だったね。
0521名無しさん◎書き込み中
2011/06/02(木) 23:19:01.58ID:RkWQp5GGマルチやめろ
0522名無しさん◎書き込み中
2011/06/03(金) 00:07:37.68ID:0RibAvtb0523名無しさん◎書き込み中
2011/06/03(金) 00:11:45.05ID:V9NWpe6v0524名無しさん◎書き込み中
2011/06/03(金) 09:03:55.54ID:Qs673vIB50枚のワイドはV1なのにDYN-AZO表記ついてなくて中国製もあったね。
0525名無しさん◎書き込み中
2011/06/03(金) 20:16:46.28ID:B3dB5jo2V1がAZOしるしでもなんでもないぞ。たまたまAZOの型番がV1のもあるってだけだ
0526名無しさん◎書き込み中
2011/06/03(金) 21:31:33.89ID:Qs673vIB前スレでV2の型番でAZOじゃないものがでてきて、それまではAZOしかなかったんだが?
だからV1かV2かでAZOかどうかを区別できてた。でも今はそうじゃない、というだけの話。
このスレ読んで理解できてないのはあなたのほうじゃない?
0527名無しさん◎書き込み中
2011/06/03(金) 22:04:20.96ID:Hrj/cknx0528名無しさん◎書き込み中
2011/06/03(金) 22:10:49.47ID:/vENBKSU0529名無しさん◎書き込み中
2011/06/03(金) 22:49:41.33ID:4SuByOr/0530名無しさん◎書き込み中
2011/06/03(金) 23:01:51.69ID:xjrTKq7/V2も色素無記名だね、ややこしい。V1をAZOで統一すればいいのに
まあバーベ買うくらいなら三菱の型落ち買うけど
0531名無しさん◎書き込み中
2011/06/04(土) 00:08:46.13ID:WZwbJ8v8普通に100枚ともあったし
前スレとかそんな数ヶ月の前の話してどうすんだ?
0532名無しさん◎書き込み中
2011/06/04(土) 01:33:00.87ID:LjcdlLt20533名無しさん◎書き込み中
2011/06/04(土) 08:42:30.44ID:J74TB5us現物にAZO表記なしのCMCID品が混在して売られている事が問題なのでは(山田で確認済み)
0534名無しさん◎書き込み中
2011/06/04(土) 09:48:16.83ID:7Ap2Mql2そのAZO表記なのに違ってる品番を書けよ
どうせV2と勘違いしてるんじゃないのか
0535名無しさん◎書き込み中
2011/06/04(土) 10:18:40.53ID:J74TB5usVHR12JP50V1(現物を買って確認済み)
三菱にCMCIDなのを言わないで問い合わせたら中身に関しては同じと言う解答してきた
こう言う解答をすることおかしいのでは
0536名無しさん◎書き込み中
2011/06/04(土) 10:29:49.34ID:fholfj8t0537名無しさん◎書き込み中
2011/06/04(土) 11:36:39.16ID:J0MQEv/v0538名無しさん◎書き込み中
2011/06/04(土) 13:49:16.39ID:WZwbJ8v8本当に勘違いじゃない?
0539名無しさん◎書き込み中
2011/06/04(土) 20:10:41.94ID:6Fax5c6Sァ '`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、
0540名無しさん◎書き込み中
2011/06/05(日) 13:56:43.02ID:TbmvPzvD0541名無しさん◎書き込み中
2011/06/05(日) 14:21:35.19ID:DBNOSv170542名無しさん◎書き込み中
2011/06/06(月) 01:05:17.03ID:zq2+hBON俺も買ってきた4パック('A`)
0543名無しさん◎書き込み中
2011/06/06(月) 10:56:55.00ID:W3r1sMi4もし8倍だったら並んででも買ったけどな。
0544名無しさん◎書き込み中
2011/06/06(月) 11:07:32.90ID:fwd7LWNeもう1個の特売のDVDと共に売り切れてた。
微妙に悔しかった。
0545名無しさん◎書き込み中
2011/06/07(火) 01:57:36.87ID:xoT9S6Jb0546名無しさん◎書き込み中
2011/06/07(火) 04:40:42.84ID:hPBxVPt7【新品】
maxell
[DR120PLWPC.20SP]
録画用DVD-R 20枚
税込 360 円
2,999円以上で送料無料
特価ってほどでもないが幕欲しい人は。
0547名無しさん◎書き込み中
2011/06/07(火) 08:23:00.79ID:JHeQkONN再度三菱に問い合わせたら同品番に関しては
三菱ID品の生産は終了して他社ID品に切り替わったそうです
ホームページの関しては近いうちに修正するとの事
0548名無しさん◎書き込み中
2011/06/07(火) 10:06:14.84ID:RJOFZl/I0549名無しさん◎書き込み中
2011/06/07(火) 12:58:19.63ID:hPBxVPt7録画用は50枚AZOは無くなった感じか。
AZOは
データ用またはデータ用DVD-R CPRM付き(100枚は駄目)って感じか。
0550名無しさん◎書き込み中
2011/06/07(火) 16:40:11.29ID:ntRlXH/e<<をNGに入れるだけで問題ない。
0551名無しさん◎書き込み中
2011/06/07(火) 16:51:26.65ID:/IZh9QoU0552名無しさん◎書き込み中
2011/06/07(火) 23:16:19.32ID:haWgMv510553名無しさん◎書き込み中
2011/06/07(火) 23:24:39.79ID:RDiz/Wdb非AZOの物は型番の後ろに●が印字とパッケージとかのAZO説明なし。
ぱっと見では区別は無理だね。ちなみに25枚はまだ全部AZOだった。
0554名無しさん◎書き込み中
2011/06/07(火) 23:32:42.92ID:xoT9S6Jbパッケージを見てAZOを買いましょう。
おしまい
0555名無しさん◎書き込み中
2011/06/07(火) 23:46:35.93ID:37NrQAtU0556名無しさん◎書き込み中
2011/06/08(水) 00:52:12.34ID:5fVg4wyw0557名無しさん◎書き込み中
2011/06/08(水) 06:18:25.53ID:F9JjoSjvぶら下げといたら、安物は全部ハゲてクリアな円盤に変化した。
すぐにベロベロ剥げだした。
ザッツは、見た目を維持。すげぇな
0558名無しさん◎書き込み中
2011/06/08(水) 09:53:23.75ID:WWMpN1l/0560名無しさん◎書き込み中
2011/06/08(水) 22:19:07.66ID:lCK+hE9HなんちゃらAZOって書いてあれば非AZOじゃないって事でおk?
0561名無しさん◎書き込み中
2011/06/09(木) 14:39:06.19ID:zN06UrfD誘電よりもイイ?
0562.
2011/06/09(木) 15:41:12.21ID:7lPt3iGd(,, ´ё`) イイ!!!
.ノ^ yヽ、
ヽ,,ノ==l ノ
/ l |
"""~""""""~"""~"""~
0563名無しさん◎書き込み中
2011/06/09(木) 16:45:06.16ID:mgPslGG+0564名無しさん◎書き込み中
2011/06/09(木) 16:48:45.32ID:ERgysXxU0565名無しさん◎書き込み中
2011/06/09(木) 21:55:20.93ID:MvOXd5XHAZOって書いてあってAZOじゃなかったら詐欺だろw
0566名無しさん◎書き込み中
2011/06/09(木) 22:21:38.15ID:nM9AzKbBヤマダで確認した限り、中国産の三菱はAZOって書いてない。だから
その認識でおk
0567567
2011/06/10(金) 03:32:23.36ID:gb0tufg20568名無しさん◎書き込み中
2011/06/10(金) 12:46:33.55ID:SO879pHQしあにんさんところだとAZOって書いてあるけど
なんか周囲に行くほど薄くなってるような気がする
本来濃い紺紫だと思うんだけど周囲ギリギリのところは
水色っぽくなってるように見える
0569名無しさん◎書き込み中
2011/06/10(金) 18:58:56.49ID:Mw2oIAxs0570名無しさん◎書き込み中
2011/06/10(金) 19:04:19.39ID:JJvfwad5今のは違うよ、
0571名無しさん◎書き込み中
2011/06/10(金) 23:35:56.03ID:ZleWYjuB台湾産の三菱でも、AZOって書いてないのもあった。
MCCのIDのが手に入らなくなる日が来るとは、、、
0572名無しさん◎書き込み中
2011/06/11(土) 22:25:54.76ID:OKRGzyLb0573名無しさん◎書き込み中
2011/06/11(土) 22:41:18.35ID:oDwa6t940574名無しさん◎書き込み中
2011/06/12(日) 16:54:06.06ID:eqXX6LMR型式で検索しても全くヒットしないんだが物としてはどうなんだい?
0575名無しさん◎書き込み中
2011/06/12(日) 17:50:50.87ID:o/IUk2IC一番ケツ、DじゃなくてTじゃねーのか?
あるいは・・・BNとか。
0577名無しさん◎書き込み中
2011/06/12(日) 21:44:45.23ID:woLnoDCt16倍速でワイドプリンタブル(印字エリア22mm−117mm)。
ひょっとしてPCデポ用の「D」か?
0578名無しさん◎書き込み中
2011/06/12(日) 22:36:48.24ID:FcLQtBYH0579名無しさん◎書き込み中
2011/06/13(月) 16:18:46.99ID:wiwJzShc本家誘電と比べて光沢度はどんな感じ?
0580名無しさん◎書き込み中
2011/06/13(月) 16:23:42.86ID:58vM+4si0581名無しさん◎書き込み中
2011/06/13(月) 16:58:53.59ID:6XYe8/Im誘電のしか使ってないからわからないが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています