DVD-Rの品質について語るスレ。 Part6
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中
2011/03/05(土) 02:10:40.84ID:5ARzjN/R過去スレ
DVD-Rの品質について語るスレ。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1237791134/
DVD-Rの品質について語るスレ。 Part2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1247383660/
DVD-Rの品質について語るスレ。 Part3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1257689684/
DVD-Rの品質について語るスレ。 Part4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1264145316/
DVD-Rの品質について語るスレ。 Part5
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1276354020/
0042名無しさん◎書き込み中
2011/03/09(水) 14:06:05.52ID:PvZYcvrSiHAS系の最近のドライブでも三菱ではとんでもないエラー計測値を出す速度があったりする
他の速度で焼くと普通なのに
異音は分からない
20A3系はもともと爆音で有名だが
0043名無しさん◎書き込み中
2011/03/09(水) 17:02:05.48ID:p8OSHq+j台湾でも国産メーカー系は普通ならないけどね
パイ217じゃ大丈夫だから対応してないんだろう
0044名無しさん◎書き込み中
2011/03/09(水) 20:39:45.97ID:UQPh10f9私もライトンのDH20A3S持ってますけど、吸出しのときも異音はしますよ(ウォ〜ンって音)。
あれはメディアの相性とかじゃなくて単にメディアが反ってるだけですよ。
といっても見た目反ってるとかの問題じゃないわずかな反りでもね。
レンタル品などはシールがペタペタ貼ってあって、重心がブレるせいかよく異音が出ますね。
0045名無しさん◎書き込み中
2011/03/09(水) 20:42:01.46ID:UQPh10f9最近のドライブでは異音はしませんが、回転数を制御しているからじゃないでしょうか。
DH20A3Sはもう数年前の機種で古いのもありますが、あのまわり方は回転を制御してる感じじゃないですねw。
常に全開で吸ってくれるせいか、読み取り速度はパイよか速いです
0046名無しさん◎書き込み中
2011/03/10(木) 00:35:07.71ID:3rZmS/te0047名無しさん◎書き込み中
2011/03/10(木) 01:16:56.86ID:hhGLJX9m0048名無しさん◎書き込み中
2011/03/10(木) 01:52:27.68ID:j6ppY6a+幕や三菱売れるよな。安いし。
004941
2011/03/10(木) 11:01:54.37ID:ZieKy/Kyどうやらドライブの相性っぽいので、これを機に買い換えを視野に入れてみます
久々にドライブの値段見たらBD書き込み対応でもずいぶん安くなってるのね…
0050名無しさん◎書き込み中
2011/03/10(木) 11:53:21.32ID:JMJVtH5nDVR-112DかAD7200どっちで焼くのがいいかな?
計測ドライブ持ってないのでアドバイスお願いします
0051名無しさん◎書き込み中
2011/03/10(木) 12:21:04.93ID:Zuha8L+4個人的には、6倍以上で焼かないけど
8〜12倍までに抑えておけば問題はないはず。
0052名無しさん◎書き込み中
2011/03/10(木) 14:36:46.83ID:JMJVtH5nレスサンクス
1000枚くらいTYG02を6倍焼きしてきたDVR-112Dで8倍で焼くことにします
ちなみに6倍以上で焼かない個人的な理由って何ですかね?
0053名無しさん◎書き込み中
2011/03/10(木) 16:10:53.61ID:TV0oHqZKπとかの場合最高速でも初速(内周)は大体6倍で焼いているので(ry
CLVのがCAVより焼き品質を考えた場合(ry
Z-CLVで速度の変わり目で段差が(ry
高速で焼くとレーザーの寿命が(ry
0054名無しさん◎書き込み中
2011/03/10(木) 17:41:43.70ID:T65Clau916倍速にして数分早めても、どの道終わるまで他の事してるからな
業者じゃない限り高速書き込みはあんまり意味無い気がする
005551
2011/03/10(木) 21:57:25.19ID:1hbjCR6T書込み時間、記録品位(保存性)のバランスを考えると
自然とこの速度になる。(Full CLVというのも大きい)
0057名無しさん◎書き込み中
2011/03/12(土) 03:43:09.11ID:bvxcPwgH0058名無しさん◎書き込み中
2011/03/12(土) 05:57:09.24ID:kRNeZiBo0059名無しさん◎書き込み中
2011/03/12(土) 08:13:19.57ID:QCjzTTAS今電力復旧きたけど、これドライブ大丈夫なんだろうか。
0060名無しさん◎書き込み中
2011/03/12(土) 13:16:49.20ID:SKUqo2+w0061名無しさん◎書き込み中
2011/03/12(土) 14:58:58.80ID:QCjzTTAS0062名無しさん◎書き込み中
2011/03/12(土) 16:10:16.67ID:pQPoD5230063名無しさん◎書き込み中
2011/03/12(土) 17:50:30.26ID:TasRizBB0064名無しさん◎書き込み中
2011/03/12(土) 23:59:18.78ID:Tb+84nmgPCでISOファイルを記録し、DVDプレイヤーなどで再生するつもりです
0065名無しさん◎書き込み中
2011/03/13(日) 00:25:14.68ID:gxPDPWQ10066名無しさん◎書き込み中
2011/03/13(日) 16:33:42.38ID:ARZnuR/C0067名無しさん◎書き込み中
2011/03/14(月) 04:01:39.46ID:8DEa0uCF公式に書いてある
0068名無しさん◎書き込み中
2011/03/14(月) 04:11:09.97ID:rlrT+SBQ大陸の工場があるからね。
0069名無しさん◎書き込み中
2011/03/14(月) 11:45:24.40ID:f6lYN1e/0070名無しさん◎書き込み中
2011/03/14(月) 11:54:02.79ID:i74J5bXP0071名無しさん◎書き込み中
2011/03/14(月) 12:03:17.98ID:f6lYN1e/それを踏まえての発言だけど
0072名無しさん◎書き込み中
2011/03/14(月) 12:10:01.57ID:xHKLihMRとか言ってるが、ここを覗きにてる時点で(ry
0073名無しさん◎書き込み中
2011/03/14(月) 18:35:52.82ID:geqlRD8p0075名無しさん◎書き込み中
2011/03/15(火) 12:08:29.17ID:L2jiuh8B0076名無しさん◎書き込み中
2011/03/15(火) 12:15:19.09ID:LzySTna00077名無しさん◎書き込み中
2011/03/15(火) 21:11:29.15ID:D9hXBEqV太陽光でもアウトなのに
0078名無しさん◎書き込み中
2011/03/16(水) 22:45:53.67ID:LJCeAUoW0079名無しさん◎書き込み中
2011/03/21(月) 08:49:48.42ID:lBkBThrK個人的にはいつも誘電や幕使ってるんだけど
たかが数百円違うだけでも、安さに魅力を感じてしまうんで
先日は買わないでお店から出てしまいました。
世界で売れてると言うけど、世界のユーザーが特にメディアに気にしてないだけ?
表示のところに「磁気研究所」とかみたいなジャンクな会社名が
書かれてないだけでも、この商品がクリーンに見えてしまうw
そしてこれから来るメーカーなのかなとか思って気になってしまいます
あともう一つ質問させて下さい。
皆さんは焼く時にどのくらいの容量を限界にしてます?
私は4.00GBになるかならないかくらいにしてます。もっと減らした方がいいかな?
0080名無しさん◎書き込み中
2011/03/21(月) 11:24:49.48ID:qzQB43UR買うならDYN-AZOと書かれた物に限る。
と言うか釣り?
ちょっと調べたらわかると思うけど。
0081名無しさん◎書き込み中
2011/03/21(月) 11:46:48.40ID:lBkBThrKありがとうございます。
色々見てみたんですけど、どのサイトもどのスレも
誘電と幕のマンセーばかりでバーベ情報がなんか薄くて・・・。
なんとなく名無しさん=一般消費者として、同じ気分になれるので
そういう方からのバーベ批評がほしかったんです。
ここも、結局三菱より上に絶対王者2社があって・・・
http://okwave.jp/qa/q2281960.html
結局AZOもそれほどでもないの?と思ってしまってました。
ドライブの質やドライブとの相性や焼き速度にもよると思いますが
なんとなくメディア購入でも余計な買い物をせず
出費を抑えたかったんです。
0082名無しさん◎書き込み中
2011/03/21(月) 12:32:01.91ID:qzQB43UR自分だったら、三菱/バーベイタムとMaxellだったら
どちらでもいいかな。
品質もハズレを引かない限り問題ないように思う。
誘電は、中国梱包品があるから上の2つより選びにくいね。
国内梱包品であれば選択肢になるけど、店頭で見極めるのは困難。
付加価値品(ハードコート等)は、国内梱包品らしいけど。
8倍or16倍のメディアによっても評価が大きく変わるから
メーカーで選ぶのはどうかな?と思う。
0083名無しさん◎書き込み中
2011/03/21(月) 13:06:35.24ID:lBkBThrKこれでバーベイタ夢(AZO)への不安がなくなり、買えるまでの気持ちになりました。
実際の品質だけでなくと、自分自身が気分よく買えるかというところも
メディアを買う時の大事な事でだと最近は感じたから
心強いレスありがとうございましたm(_ _)m
速度に関しては更に無知ですが、とりあえず気が楽になって一安心w
0084名無しさん◎書き込み中
2011/03/21(月) 15:35:09.11ID:Mh29tsiCもちろんDYN-AZO使用やIDが三菱系のちゃんとしたやつ。
0085名無しさん◎書き込み中
2011/03/22(火) 23:34:47.03ID:WcsfX2zU買ったから暴れないでくれよ。
008685
2011/03/22(火) 23:35:20.52ID:WcsfX2zU買ってから
0087名無しさん◎書き込み中
2011/03/22(火) 23:51:25.91ID:MxSW/b3Qお前が暴れてるんじゃん
0088名無しさん◎書き込み中
2011/03/23(水) 03:00:37.61ID:2o4CWYS9メディアが大量に消えたりでもしたの?
0089名無しさん◎書き込み中
2011/03/23(水) 05:15:04.95ID:hxiV2apy問題ないレベルっすか?
0090名無しさん◎書き込み中
2011/03/23(水) 09:58:38.09ID:2o4CWYS9原産国ぐらい見ろな。誘電。
0091名無しさん◎書き込み中
2011/03/23(水) 10:39:21.51ID:n5nw/wPY0092名無しさん◎書き込み中
2011/03/23(水) 14:07:53.84ID:Pkzl8Tz2君がこのスレで書き込みするのはまだ早いな
0093名無しさん◎書き込み中
2011/03/23(水) 14:20:23.61ID:vauJFHPg0094名無しさん◎書き込み中
2011/03/23(水) 14:31:47.25ID:tiG0SSqj(´・ω・`)
0095名無しさん◎書き込み中
2011/03/23(水) 15:25:28.40ID:nuMtolnH0096名無しさん◎書き込み中
2011/03/24(木) 14:39:41.79ID:kzcuo+3X計測ではそこそこ綺麗に焼けてたのになぁ
ドライブはπの奴とライトンの奴で焼いたんだが両方で読めないのが出てきてる
ドライブが両方ともハズレなのかも知れないが、もしそうなら鬱だな
0097名無しさん◎書き込み中
2011/03/24(木) 15:08:42.04ID:sDj+NExo読み込みドライブは新品?
読み込みドライブの劣化で読めなくなることはあるよ
0098名無しさん◎書き込み中
2011/03/24(木) 16:12:40.01ID:7WbBwIgm保管場所結構影響大きいよ。
糞メディアとして安値で売られていた13年以上前の俺のCDは結構読み込める。
綺麗に焼けていても色素がどのくらい持つかが大事だから
腐食しにくいなどを謳った三菱のAZOを俺は自然と選んでしまう。
まあでも誘電は買って間違いないと思うけどね。やはり保存方法。
スピンドルの場合そのまま置いて保存はアホ。
下のメディアほど重さがかかっているわけでその圧を長期間受けていたら
メディアが死ぬのは当然。横にして保存すればいい。
あともう一つ。DVDの中心に重要なデータが焼かれるようにファイル順を作る。
これは後半のほうがライターの調子がいいなど色々あったりするけど、
最初と最後に焼かれるのはとにかく避けた方がマシだとは思う。
0099名無しさん◎書き込み中
2011/03/24(木) 16:42:15.31ID:BPAID8ZBWindowsのファイルの並び順で焼かれるのかな
a ←内周
b
c
あ
い
う ←外周
みたいな感じで
0100名無しさん◎書き込み中
2011/03/24(木) 17:07:56.55ID:sDj+NExoマルチボーダーで最初に不要データを焼いて
その後で重要なデータを焼くんだと思う
0101名無しさん◎書き込み中
2011/03/24(木) 17:09:45.04ID:sDj+NExo先に重要データを焼いてその後は不要データで埋めるなり
外周は使わないようにする
0102名無しさん◎書き込み中
2011/03/24(木) 17:51:22.39ID:BPAID8ZB>DVDの中心に重要なデータが焼かれるようにファイル順を作る。
ってあるから法則みたいなのがあるのかと思った
小傷が多いTYG02使ってるから、重要なデータは傷を避けるように配置に出来たら便利なのになぁ
0103名無しさん◎書き込み中
2011/03/24(木) 22:46:29.88ID:d3j6sUUn確か、imgburnの場合だと名前順に焼かれていくのが分かるよ。
だから気にしないならそうやって文字で順番変えるのが楽。
小さいファイルだと面倒だけどね。
あとフォルダが先に焼かれて、フォルダに入ってない裸ファイルは後。
こうやってフォルダで順番決めるのもいいんじゃない?
0104名無しさん◎書き込み中
2011/03/27(日) 10:05:36.12ID:wXK5sz6Cデータそのものは全領域問題なかったが
焼き品質悪いディスクは速度を下げて読み込むタイプのドライブで
2.8GB近辺からドライブの読み込み速度がガクッと下がったり戻ったりで読み取るのに時間がかかった
同時期に焼いたProdiscF02は最後まで減速することなく最高速度で読み込めた
0105名無しさん◎書き込み中
2011/03/28(月) 00:12:40.91ID:zH3qIoz90106名無しさん◎書き込み中
2011/03/28(月) 02:42:21.57ID:gL13mH4k0107名無しさん◎書き込み中
2011/03/28(月) 03:39:31.75ID:zH3qIoz90108名無しさん◎書き込み中
2011/03/28(月) 03:50:46.26ID:Fn3n1H2+MAG AM3なんて半年で変化は現れる。
別に消えたわけじゃないしな。
0109名無しさん◎書き込み中
2011/03/29(火) 01:25:59.96ID:ooyk2hbb0110名無しさん◎書き込み中
2011/03/29(火) 09:07:58.29ID:xL4/xa/C0111名無しさん◎書き込み中
2011/03/31(木) 15:37:32.40ID:3Ufaww88昨年末ばおーで激安だったけど今でも売っとるのかな?
0112名無しさん◎書き込み中
2011/03/31(木) 19:12:14.41ID:BebpLROg0113名無しさん◎書き込み中
2011/03/31(木) 20:54:11.69ID:F8JtUT7c0114名無しさん◎書き込み中
2011/04/01(金) 02:47:36.41ID:Jyss7drq呼んだ?
0115名無しさん◎書き込み中
2011/04/01(金) 09:57:21.35ID:z0syXDM2こんなところで何やってんのKING鼻毛さん
0116名無しさん◎書き込み中
2011/04/02(土) 11:27:04.73ID:1VuzHKBV0117名無しさん◎書き込み中
2011/04/02(土) 23:01:52.73ID:W4ZZqrWP0118名無しさん◎書き込み中
2011/04/03(日) 15:59:49.86ID:MlWHYV3d他で見ないんだが
0119名無しさん◎書き込み中
2011/04/03(日) 16:39:55.47ID:CGB6t5Tq0120名無しさん◎書き込み中
2011/04/03(日) 16:42:04.41ID:XfV0b9ep0121名無しさん◎書き込み中
2011/04/03(日) 16:57:19.00ID:CGB6t5Tq0122名無しさん◎書き込み中
2011/04/05(火) 18:32:47.77ID:Id+zQFWZまあ、国産は買ったことないしmaxellメディアがベイシア電気で20%引きらしいので買い溜めしとこう
0123名無しさん◎書き込み中
2011/04/05(火) 18:36:12.22ID:TjwYKMlg0124名無しさん◎書き込み中
2011/04/05(火) 18:46:42.80ID:Jp/eo0X1DVD-Rももうじきだ。計画停電は対象外だし。
0125名無しさん◎書き込み中
2011/04/06(水) 01:13:40.94ID:3HpO7/6l0126名無しさん◎書き込み中
2011/04/07(木) 03:42:21.14ID:jGXZmzYu中身はGSC003。まだ5枚しか確かめてないけど
計測したら誘電マクセルよりは若干下だけどオプトCMCよりはかなり良い。
0127名無しさん◎書き込み中
2011/04/07(木) 15:36:22.18ID:iH+oUTdG0128名無しさん◎書き込み中
2011/04/07(木) 16:05:39.56ID:jGXZmzYu時期も値段も一緒だから、この人もコジマで買ったんだと思う
http://ameblo.jp/matyuptyu/entry-10844388234.html
0129名無しさん◎書き込み中
2011/04/07(木) 21:28:49.07ID:9K3BkA9d最近手に入りにくかったから買い足そうかな。
保存性はわからんけど、焼きあがり品質は値段の割にいい感じなんだよね。
一時期三菱の8倍より安かったからよく使ってた。
0130名無しさん◎書き込み中
2011/04/10(日) 12:50:54.97ID:UpF+nW+U0131名無しさん◎書き込み中
2011/04/10(日) 13:49:37.22ID:14di2Y6B大ウソだな。。。。。。。。。
0132名無しさん◎書き込み中
2011/04/10(日) 14:11:41.93ID:ap9/wD/A0133名無しさん◎書き込み中
2011/04/10(日) 14:22:22.47ID:gFvR/VLKコレに関しては同意だな。
今の品質すげー落ちすぎ。
三菱はMCCな純正IDなら普通に良いほうだと思うが、後はMaxellくらいかな
そこそこ良いのは。
最近のGSC〜は未知数。
0134名無しさん◎書き込み中
2011/04/10(日) 16:28:17.61ID:iod7O0dP他にろくな選択肢がないだけ。
あまねく市場品質がもうガタガタだからな。
一昔前ならこきおろされる(前頭)レベルでネ申(横綱)になっちゃうから、
格付けスレが廃絶されたわけで。
0135名無しさん◎書き込み中
2011/04/10(日) 17:05:35.10ID:gFvR/VLK0136スタートラボ
2011/04/10(日) 20:50:15.58ID:fVZo9LG70137名無しさん◎書き込み中
2011/04/10(日) 21:56:47.60ID:1UknMUjT0138名無しさん◎書き込み中
2011/04/12(火) 18:52:07.15ID:MVqZPA6Vギガストはまだ8倍の生産続けてるの?
0139名無しさん◎書き込み中
2011/04/13(水) 10:15:06.23ID:x4niUcfk0140名無しさん◎書き込み中
2011/04/13(水) 19:18:20.24ID:fllgvpZH0141名無しさん◎書き込み中
2011/04/13(水) 19:28:32.25ID:E8x001rc■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています