DVD-Rの品質について語るスレ。 Part6
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん◎書き込み中
2011/03/05(土) 02:10:40.84ID:5ARzjN/R過去スレ
DVD-Rの品質について語るスレ。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1237791134/
DVD-Rの品質について語るスレ。 Part2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1247383660/
DVD-Rの品質について語るスレ。 Part3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1257689684/
DVD-Rの品質について語るスレ。 Part4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1264145316/
DVD-Rの品質について語るスレ。 Part5
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1276354020/
0002名無しさん◎書き込み中
2011/03/05(土) 02:37:31.90ID:53WGrAf60003名無しさん◎書き込み中
2011/03/05(土) 03:08:30.20ID:8KXkjrvd★誘電8倍TYG02は鉄板だが、誘電ザッツで辞める方向のようだ(他ブランドではTYG02存続)
かわりに16倍TYG03が主力となる。が焼き品質は8倍よりおとることもある
誘電の押すトリプルガードは日本製梱包で選別品と言われるが一部ドライブで少し相性がよくない。
トリプルガード自体は品質が良く7170SやGSA-H42Nは相性良ドライブでSクラスで焼ける。
新しい16倍は8倍にくらべて不安視する意見もあるが確証ない。4〜6倍速焼きがオススメ
実績のTYG02で安心の日本製ということでつきる
ディスク評価S〜A
★台湾生産のマクセルは16倍メディアではもっとも品質良好の部類
マクセルは色素の耐久性も最強の呼び声が高い。ただし日本製がよいなら誘電しかない。
焼き品質的に16倍が好評。まよったら誘電8倍とマクセル16倍に焼こう。
がんらいマクセルは専門家の評価も高く通好みの選択。6〜8倍焼きが好適
ディスク評価S〜A
0004名無しさん◎書き込み中
2011/03/05(土) 03:09:30.27ID:8KXkjrvd現在は超硬は日本表記の16倍のものは誘電OEM、TDK超硬ハードコート技術はBDを
ささえる基礎になったぐらいで確かなものだ。
海外製のTDKはインド製、香港製UAE製タイ製などがあるが一応安定してるのは台湾
かつての日本製TDKは名作であった。色素は塩形成シアニン
塩形成シアニンとは、シアニンとアゾ金属錯体もしくはベンゼンチオール金属錯体とが錯形成したもののようです。
通常のシアニンより強いです。旧国産もしくはハードコート系の当たりをひけば極めて強靭
ふつうのTDK16倍ならソニー採用のシアニン色素と同じぐらい?
TDK台湾8倍TTG02は、安いばあい、もしくは三菱と相性悪いドライブ持ちの場合は選択にはいる。
CMC製のメディアはドライブ相性が良ければそう悪くもない物だと思う。
★SONY、日本製は誘電OEM,台湾製のものはID:SONY08D1だからDAXON製のものが多いようだ。
BenQの16倍はDAXON016Sで、最近はマレーシア製。焼いてみた限りではエラーレートは8倍と似た傾向で
良くもなく悪くもなくというカンジ。計測すれば焼き品質は中の下。色は薄いが保存性も普通だろう。
DAXON製のメディアはドライブ相性が良ければそう悪くもない物と思う。
音匠なるメディアもあるが品質は良いらしい。
★富士フイルム、かつては誘電OEM,最近は自社工場製オキソライフ色素の台湾製ProdiscF01
台湾メディアの中では焼き品質は良い。NEC3500系が相性いい
品質は別としてProdiscF02はスマートバイなど台湾ブランドの中身であることが多い
安価であり日本製色素をつかってるぶん変な色素より安全だろうという人もいる。
かつてはパイオニアドライブとの相性が良くないとのことだが、112で焼いた限りではふつう
オキソライフはアゾより温度変化が敏感なので保存性が心配なら低速で焼いたほうがいいだろう。
ProdiscS05はアゾ色素で三菱より色は薄い。焼き品質は中の下。ProdiscS04は色濃かった。
0005名無しさん◎書き込み中
2011/03/05(土) 10:04:31.99ID:8KXkjrvd海外系
★CMC自社メディア、hp、ミスターデータ、IDはCMC MAG.AM3など。
CMCは三菱やTDK台湾の下請けはしてるので技術はあると思われる
ただし基本的に日本メーカーはスタンパ・色素持ち込み
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0707/25/news001_2.html
★RITEK自社メディア、ここもマクセル台湾の下請けはしてる
ただし基本的に日本メーカーはスタンパ・色素持ち込み(以下略
・・長期保存は個人の判断で
RITEKのRWは各社採用されそこそこいいようである。
★OPTODISC
OPTODISCのRWはマクセルに採用されてる。
-Rのほうはかつて激安代表みたいなもので
そのごAZO色素を採用したらしい。長期保存は個人の判断で
★PRINCO"プリ○ンコ"の愛称で親しまれる台湾Princo社。激安メディア。
長期保存は個人の判断で
★GigaStorage
焼き品質が良いと一時もてはやされた。長期保存は個人の判断で
0006名無しさん◎書き込み中
2011/03/05(土) 10:08:15.63ID:8KXkjrvdPRINCOに替わってセーラー万年筆に採用されたようです。メディアIDはTMI
★韓国LG電子、
メディアID : LGE16。8倍速のLGE08もあった。名前の通りLG電子の中国工場製のLGの純正品メディア。
日立って名前でマクセルと勘違いしてしまいそうだが、中身はLG電製でLGと相性良くない。
エラーは台湾の中クラスぐらい・・・3500Aに入れたら焼けた。
★BeAll韓国の光学メディアメーカー。
元はSAMSUNG(韓国名:三星電子)の光学メディア部門でしたが、2001年に独立したそうです。
★MBI、インドの光学メディアメーカー(モーザー・ベア・インディアと読むようです。)
大手日本メーカーの委託を受けて生産してる模様
★Infomedia
新興の台湾メーカーで+の保存品質はよかった。現在は入手困難
★INFODISC
韓国のメーカー
★Ume Disc香港の光学メディアメーカー。
新興の光学メディアメーカーです。公式サイトによるとID:AMLのメディアも製造しているよう。
★VANGUARD
台湾の光学メディアメーカー。PRO-FEELブランド。焼き品質はそれなり
★UNIFINO
石川県にあったメーカー。
0007名無しさん◎書き込み中
2011/03/05(土) 10:10:47.16ID:8KXkjrvdナンヤってナンヤ? でCDRから有名。オキソライフ系色素。メディアID :NAN YA F02
★LEADDATA
台湾メーカーLEADDATA社。CD-R時代からのメーカー品質はさほど悪くはない。
★Dvsn
台湾。品質はまちまち
★ID詐称メディア
誘電やTDKのID詐称メディアが多い。APO等が有名だが現在では製造は不明。
色素について
☆AZO色素系
採用メーカー……三菱、maxell、太陽誘電、CMC、Optodisc、GigaStorage、Umediscなど
☆塩形成シアニン色素
採用メーカー……TDK、ThaiMedia
★オキソライフ色素
採用メーカー……FUJIFILM、Prodisc、BeAll、NANYA
★シアニン色素
採用メーカー……DAXON、SONY、Princo
★RiTEK製色素 G-Platinum Organic Dye
採用メーカー……RiTEK
0008名無しさん◎書き込み中
2011/03/05(土) 12:36:22.67ID:lD5kIw730009名無しさん◎書き込み中
2011/03/05(土) 12:46:36.00ID:ggXJNx580010名無しさん◎書き込み中
2011/03/05(土) 13:12:15.34ID:oTF1xB3K0011名無しさん◎書き込み中
2011/03/05(土) 14:01:44.91ID:kCEQZEPe0012名無しさん◎書き込み中
2011/03/05(土) 17:37:07.70ID:iwLi580Oついつい説明書きを見てウットリしてしまうな
0013名無しさん◎書き込み中
2011/03/05(土) 18:10:49.60ID:jdqLJjBw部屋にスピンドルのDVD-Rが貯まってくのを見ると勃起してくるわ。
0014名無しさん◎書き込み中
2011/03/05(土) 18:30:32.03ID:kCEQZEPe0015名無しさん◎書き込み中
2011/03/05(土) 21:18:44.02ID:zxWgDHM/勃起はしないがたしかに焼くよりも買って計測することのほうが目的になってるかもw
こないだヤマダでSUMAX(CMC)16倍を498円を買うつもりで店に行って、気がついたら
処分品780円の誘電OEM16倍のを見つけて、今売ってるCMCの計測をしてみたいしでも、
誘電OEMもこの値段で買えることはめったにないし、でも100枚も買ってもすぐに
使い切らないし、そもそもCMCがはずれロットだったら、、、とか考えながら売り場を
1時間近くうろうろしてたww
0016名無しさん◎書き込み中
2011/03/05(土) 23:50:27.94ID:PHFTFHbd0017名無しさん◎書き込み中
2011/03/06(日) 00:33:26.92ID:w2FoG6pOで、結局どっち買ったんだよw
0018名無しさん◎書き込み中
2011/03/06(日) 01:14:51.72ID:4ryow4W7花占いみたいw
0019名無しさん◎書き込み中
2011/03/06(日) 01:52:24.51ID:2TNUn3as0020名無しさん◎書き込み中
2011/03/06(日) 21:10:41.47ID:cfdoqtFr0021名無しさん◎書き込み中
2011/03/06(日) 21:36:39.46ID:bYoBKVvxあと400枚くらい残ってる…入れ替えだけで疲れる…
既にBDが見限られてるのも納得
【経済】ハードディスクの躍進 期待はずれのBD(ブルーレイディスク) 苦境に立つ光メディア★5
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1299412667/
0022名無しさん◎書き込み中
2011/03/06(日) 23:23:51.01ID:7M6eBxnrほとんどが外周にゴミとか小傷がある超ハズレロットだった
てかこんな酷いの初めてで思わず笑ってしまった
レシート捨てたし返品できねぇ…
0023名無しさん◎書き込み中
2011/03/06(日) 23:41:36.32ID:GO8/d5k9マージン部分は幕は良く付いてるよ。
気記録部分にはたまに汚れっぽいのあったが。
0024名無しさん◎書き込み中
2011/03/07(月) 01:05:23.19ID:f0XEerYN結局誘電にした。
0025名無しさん◎書き込み中
2011/03/07(月) 03:13:56.18ID:FkSi+wd/何年か前に誘電側は焼き品質的には一切問題ないって言ってなかったっけ?
実際はどうなのか知らんけど
0026名無しさん◎書き込み中
2011/03/07(月) 04:01:48.46ID:CAEe4fTcやっぱり外周に余裕をみたほうがいいの?
0027名無しさん◎書き込み中
2011/03/07(月) 04:06:19.28ID:DySYkSUG0028名無しさん◎書き込み中
2011/03/07(月) 11:43:41.93ID:MByPOzU5反らないように保管してね。
スピンドル保管は反るから
0029名無しさん◎書き込み中
2011/03/07(月) 13:48:18.93ID:QfH4++73あれの上に書き込んで計測すると見事にエラー吐きまくるよ
0030名無しさん◎書き込み中
2011/03/07(月) 19:30:00.96ID:CAEe4fTcスピンドルのまま横に寝かせてるんだけどダメかな
0031名無しさん◎書き込み中
2011/03/07(月) 20:20:44.54ID:SZRUyaak>>28は的外れじゃね
でなきゃ長期在庫品は皆反ってる不良品になってしまう
反りを気にするなら不織布ケース保管の方がリスク高いよ
0032名無しさん◎書き込み中
2011/03/07(月) 21:17:25.54ID:Loc5EHwqトリプルガードはやめたほうがいい読み込まないから
0033名無しさん◎書き込み中
2011/03/08(火) 00:20:41.27ID:JK6/39s630枚スピン500円。どこまで焼けるか試しぐへへ
003428
2011/03/08(火) 01:35:57.21ID:wDaozjmGそうです なので長期在庫品は不良品とまではいかなくても外周が反っているものがあり、
焼けないほどひどいものは少ないとしても、ドライブにも負担となり、焼き品質も変わってきます。
なのでスピンドルDVD-Rを購入するときは、回転率の良いお店で買うとよいでしょう。
0035名無しさん◎書き込み中
2011/03/08(火) 03:09:18.36ID:KqKtn6EJ0036名無しさん◎書き込み中
2011/03/08(火) 03:10:05.12ID:DDc5n3xf0037名無しさん◎書き込み中
2011/03/08(火) 03:25:06.44ID:bvXu+FbV0038名無しさん◎書き込み中
2011/03/08(火) 05:09:16.12ID:JK6/39s6ほら こんなに
0039名無しさん◎書き込み中
2011/03/08(火) 06:25:34.03ID:NGTJ+wRP0040名無しさん◎書き込み中
2011/03/08(火) 06:57:56.02ID:gSg7Xdbn0041名無しさん◎書き込み中
2011/03/09(水) 13:07:00.18ID:XBFmMfkKこれって新しいドライブじゃないと書けないのかね?
ライトンのDH20A3Sだと焼く時から異音がして、計測するとPI平均300ぐらい
0042名無しさん◎書き込み中
2011/03/09(水) 14:06:05.52ID:PvZYcvrSiHAS系の最近のドライブでも三菱ではとんでもないエラー計測値を出す速度があったりする
他の速度で焼くと普通なのに
異音は分からない
20A3系はもともと爆音で有名だが
0043名無しさん◎書き込み中
2011/03/09(水) 17:02:05.48ID:p8OSHq+j台湾でも国産メーカー系は普通ならないけどね
パイ217じゃ大丈夫だから対応してないんだろう
0044名無しさん◎書き込み中
2011/03/09(水) 20:39:45.97ID:UQPh10f9私もライトンのDH20A3S持ってますけど、吸出しのときも異音はしますよ(ウォ〜ンって音)。
あれはメディアの相性とかじゃなくて単にメディアが反ってるだけですよ。
といっても見た目反ってるとかの問題じゃないわずかな反りでもね。
レンタル品などはシールがペタペタ貼ってあって、重心がブレるせいかよく異音が出ますね。
0045名無しさん◎書き込み中
2011/03/09(水) 20:42:01.46ID:UQPh10f9最近のドライブでは異音はしませんが、回転数を制御しているからじゃないでしょうか。
DH20A3Sはもう数年前の機種で古いのもありますが、あのまわり方は回転を制御してる感じじゃないですねw。
常に全開で吸ってくれるせいか、読み取り速度はパイよか速いです
0046名無しさん◎書き込み中
2011/03/10(木) 00:35:07.71ID:3rZmS/te0047名無しさん◎書き込み中
2011/03/10(木) 01:16:56.86ID:hhGLJX9m0048名無しさん◎書き込み中
2011/03/10(木) 01:52:27.68ID:j6ppY6a+幕や三菱売れるよな。安いし。
004941
2011/03/10(木) 11:01:54.37ID:ZieKy/Kyどうやらドライブの相性っぽいので、これを機に買い換えを視野に入れてみます
久々にドライブの値段見たらBD書き込み対応でもずいぶん安くなってるのね…
0050名無しさん◎書き込み中
2011/03/10(木) 11:53:21.32ID:JMJVtH5nDVR-112DかAD7200どっちで焼くのがいいかな?
計測ドライブ持ってないのでアドバイスお願いします
0051名無しさん◎書き込み中
2011/03/10(木) 12:21:04.93ID:Zuha8L+4個人的には、6倍以上で焼かないけど
8〜12倍までに抑えておけば問題はないはず。
0052名無しさん◎書き込み中
2011/03/10(木) 14:36:46.83ID:JMJVtH5nレスサンクス
1000枚くらいTYG02を6倍焼きしてきたDVR-112Dで8倍で焼くことにします
ちなみに6倍以上で焼かない個人的な理由って何ですかね?
0053名無しさん◎書き込み中
2011/03/10(木) 16:10:53.61ID:TV0oHqZKπとかの場合最高速でも初速(内周)は大体6倍で焼いているので(ry
CLVのがCAVより焼き品質を考えた場合(ry
Z-CLVで速度の変わり目で段差が(ry
高速で焼くとレーザーの寿命が(ry
0054名無しさん◎書き込み中
2011/03/10(木) 17:41:43.70ID:T65Clau916倍速にして数分早めても、どの道終わるまで他の事してるからな
業者じゃない限り高速書き込みはあんまり意味無い気がする
005551
2011/03/10(木) 21:57:25.19ID:1hbjCR6T書込み時間、記録品位(保存性)のバランスを考えると
自然とこの速度になる。(Full CLVというのも大きい)
0057名無しさん◎書き込み中
2011/03/12(土) 03:43:09.11ID:bvxcPwgH0058名無しさん◎書き込み中
2011/03/12(土) 05:57:09.24ID:kRNeZiBo0059名無しさん◎書き込み中
2011/03/12(土) 08:13:19.57ID:QCjzTTAS今電力復旧きたけど、これドライブ大丈夫なんだろうか。
0060名無しさん◎書き込み中
2011/03/12(土) 13:16:49.20ID:SKUqo2+w0061名無しさん◎書き込み中
2011/03/12(土) 14:58:58.80ID:QCjzTTAS0062名無しさん◎書き込み中
2011/03/12(土) 16:10:16.67ID:pQPoD5230063名無しさん◎書き込み中
2011/03/12(土) 17:50:30.26ID:TasRizBB0064名無しさん◎書き込み中
2011/03/12(土) 23:59:18.78ID:Tb+84nmgPCでISOファイルを記録し、DVDプレイヤーなどで再生するつもりです
0065名無しさん◎書き込み中
2011/03/13(日) 00:25:14.68ID:gxPDPWQ10066名無しさん◎書き込み中
2011/03/13(日) 16:33:42.38ID:ARZnuR/C0067名無しさん◎書き込み中
2011/03/14(月) 04:01:39.46ID:8DEa0uCF公式に書いてある
0068名無しさん◎書き込み中
2011/03/14(月) 04:11:09.97ID:rlrT+SBQ大陸の工場があるからね。
0069名無しさん◎書き込み中
2011/03/14(月) 11:45:24.40ID:f6lYN1e/0070名無しさん◎書き込み中
2011/03/14(月) 11:54:02.79ID:i74J5bXP0071名無しさん◎書き込み中
2011/03/14(月) 12:03:17.98ID:f6lYN1e/それを踏まえての発言だけど
0072名無しさん◎書き込み中
2011/03/14(月) 12:10:01.57ID:xHKLihMRとか言ってるが、ここを覗きにてる時点で(ry
0073名無しさん◎書き込み中
2011/03/14(月) 18:35:52.82ID:geqlRD8p0075名無しさん◎書き込み中
2011/03/15(火) 12:08:29.17ID:L2jiuh8B0076名無しさん◎書き込み中
2011/03/15(火) 12:15:19.09ID:LzySTna00077名無しさん◎書き込み中
2011/03/15(火) 21:11:29.15ID:D9hXBEqV太陽光でもアウトなのに
0078名無しさん◎書き込み中
2011/03/16(水) 22:45:53.67ID:LJCeAUoW0079名無しさん◎書き込み中
2011/03/21(月) 08:49:48.42ID:lBkBThrK個人的にはいつも誘電や幕使ってるんだけど
たかが数百円違うだけでも、安さに魅力を感じてしまうんで
先日は買わないでお店から出てしまいました。
世界で売れてると言うけど、世界のユーザーが特にメディアに気にしてないだけ?
表示のところに「磁気研究所」とかみたいなジャンクな会社名が
書かれてないだけでも、この商品がクリーンに見えてしまうw
そしてこれから来るメーカーなのかなとか思って気になってしまいます
あともう一つ質問させて下さい。
皆さんは焼く時にどのくらいの容量を限界にしてます?
私は4.00GBになるかならないかくらいにしてます。もっと減らした方がいいかな?
0080名無しさん◎書き込み中
2011/03/21(月) 11:24:49.48ID:qzQB43UR買うならDYN-AZOと書かれた物に限る。
と言うか釣り?
ちょっと調べたらわかると思うけど。
0081名無しさん◎書き込み中
2011/03/21(月) 11:46:48.40ID:lBkBThrKありがとうございます。
色々見てみたんですけど、どのサイトもどのスレも
誘電と幕のマンセーばかりでバーベ情報がなんか薄くて・・・。
なんとなく名無しさん=一般消費者として、同じ気分になれるので
そういう方からのバーベ批評がほしかったんです。
ここも、結局三菱より上に絶対王者2社があって・・・
http://okwave.jp/qa/q2281960.html
結局AZOもそれほどでもないの?と思ってしまってました。
ドライブの質やドライブとの相性や焼き速度にもよると思いますが
なんとなくメディア購入でも余計な買い物をせず
出費を抑えたかったんです。
0082名無しさん◎書き込み中
2011/03/21(月) 12:32:01.91ID:qzQB43UR自分だったら、三菱/バーベイタムとMaxellだったら
どちらでもいいかな。
品質もハズレを引かない限り問題ないように思う。
誘電は、中国梱包品があるから上の2つより選びにくいね。
国内梱包品であれば選択肢になるけど、店頭で見極めるのは困難。
付加価値品(ハードコート等)は、国内梱包品らしいけど。
8倍or16倍のメディアによっても評価が大きく変わるから
メーカーで選ぶのはどうかな?と思う。
0083名無しさん◎書き込み中
2011/03/21(月) 13:06:35.24ID:lBkBThrKこれでバーベイタ夢(AZO)への不安がなくなり、買えるまでの気持ちになりました。
実際の品質だけでなくと、自分自身が気分よく買えるかというところも
メディアを買う時の大事な事でだと最近は感じたから
心強いレスありがとうございましたm(_ _)m
速度に関しては更に無知ですが、とりあえず気が楽になって一安心w
0084名無しさん◎書き込み中
2011/03/21(月) 15:35:09.11ID:Mh29tsiCもちろんDYN-AZO使用やIDが三菱系のちゃんとしたやつ。
0085名無しさん◎書き込み中
2011/03/22(火) 23:34:47.03ID:WcsfX2zU買ったから暴れないでくれよ。
008685
2011/03/22(火) 23:35:20.52ID:WcsfX2zU買ってから
0087名無しさん◎書き込み中
2011/03/22(火) 23:51:25.91ID:MxSW/b3Qお前が暴れてるんじゃん
0088名無しさん◎書き込み中
2011/03/23(水) 03:00:37.61ID:2o4CWYS9メディアが大量に消えたりでもしたの?
0089名無しさん◎書き込み中
2011/03/23(水) 05:15:04.95ID:hxiV2apy問題ないレベルっすか?
0090名無しさん◎書き込み中
2011/03/23(水) 09:58:38.09ID:2o4CWYS9原産国ぐらい見ろな。誘電。
0091名無しさん◎書き込み中
2011/03/23(水) 10:39:21.51ID:n5nw/wPY0092名無しさん◎書き込み中
2011/03/23(水) 14:07:53.84ID:Pkzl8Tz2君がこのスレで書き込みするのはまだ早いな
0093名無しさん◎書き込み中
2011/03/23(水) 14:20:23.61ID:vauJFHPg0094名無しさん◎書き込み中
2011/03/23(水) 14:31:47.25ID:tiG0SSqj(´・ω・`)
0095名無しさん◎書き込み中
2011/03/23(水) 15:25:28.40ID:nuMtolnH0096名無しさん◎書き込み中
2011/03/24(木) 14:39:41.79ID:kzcuo+3X計測ではそこそこ綺麗に焼けてたのになぁ
ドライブはπの奴とライトンの奴で焼いたんだが両方で読めないのが出てきてる
ドライブが両方ともハズレなのかも知れないが、もしそうなら鬱だな
0097名無しさん◎書き込み中
2011/03/24(木) 15:08:42.04ID:sDj+NExo読み込みドライブは新品?
読み込みドライブの劣化で読めなくなることはあるよ
0098名無しさん◎書き込み中
2011/03/24(木) 16:12:40.01ID:7WbBwIgm保管場所結構影響大きいよ。
糞メディアとして安値で売られていた13年以上前の俺のCDは結構読み込める。
綺麗に焼けていても色素がどのくらい持つかが大事だから
腐食しにくいなどを謳った三菱のAZOを俺は自然と選んでしまう。
まあでも誘電は買って間違いないと思うけどね。やはり保存方法。
スピンドルの場合そのまま置いて保存はアホ。
下のメディアほど重さがかかっているわけでその圧を長期間受けていたら
メディアが死ぬのは当然。横にして保存すればいい。
あともう一つ。DVDの中心に重要なデータが焼かれるようにファイル順を作る。
これは後半のほうがライターの調子がいいなど色々あったりするけど、
最初と最後に焼かれるのはとにかく避けた方がマシだとは思う。
0099名無しさん◎書き込み中
2011/03/24(木) 16:42:15.31ID:BPAID8ZBWindowsのファイルの並び順で焼かれるのかな
a ←内周
b
c
あ
い
う ←外周
みたいな感じで
0100名無しさん◎書き込み中
2011/03/24(木) 17:07:56.55ID:sDj+NExoマルチボーダーで最初に不要データを焼いて
その後で重要なデータを焼くんだと思う
0101名無しさん◎書き込み中
2011/03/24(木) 17:09:45.04ID:sDj+NExo先に重要データを焼いてその後は不要データで埋めるなり
外周は使わないようにする
0102名無しさん◎書き込み中
2011/03/24(木) 17:51:22.39ID:BPAID8ZB>DVDの中心に重要なデータが焼かれるようにファイル順を作る。
ってあるから法則みたいなのがあるのかと思った
小傷が多いTYG02使ってるから、重要なデータは傷を避けるように配置に出来たら便利なのになぁ
0103名無しさん◎書き込み中
2011/03/24(木) 22:46:29.88ID:d3j6sUUn確か、imgburnの場合だと名前順に焼かれていくのが分かるよ。
だから気にしないならそうやって文字で順番変えるのが楽。
小さいファイルだと面倒だけどね。
あとフォルダが先に焼かれて、フォルダに入ってない裸ファイルは後。
こうやってフォルダで順番決めるのもいいんじゃない?
0104名無しさん◎書き込み中
2011/03/27(日) 10:05:36.12ID:wXK5sz6Cデータそのものは全領域問題なかったが
焼き品質悪いディスクは速度を下げて読み込むタイプのドライブで
2.8GB近辺からドライブの読み込み速度がガクッと下がったり戻ったりで読み取るのに時間がかかった
同時期に焼いたProdiscF02は最後まで減速することなく最高速度で読み込めた
0105名無しさん◎書き込み中
2011/03/28(月) 00:12:40.91ID:zH3qIoz90106名無しさん◎書き込み中
2011/03/28(月) 02:42:21.57ID:gL13mH4k0107名無しさん◎書き込み中
2011/03/28(月) 03:39:31.75ID:zH3qIoz90108名無しさん◎書き込み中
2011/03/28(月) 03:50:46.26ID:Fn3n1H2+MAG AM3なんて半年で変化は現れる。
別に消えたわけじゃないしな。
0109名無しさん◎書き込み中
2011/03/29(火) 01:25:59.96ID:ooyk2hbb0110名無しさん◎書き込み中
2011/03/29(火) 09:07:58.29ID:xL4/xa/C0111名無しさん◎書き込み中
2011/03/31(木) 15:37:32.40ID:3Ufaww88昨年末ばおーで激安だったけど今でも売っとるのかな?
0112名無しさん◎書き込み中
2011/03/31(木) 19:12:14.41ID:BebpLROg0113名無しさん◎書き込み中
2011/03/31(木) 20:54:11.69ID:F8JtUT7c0114名無しさん◎書き込み中
2011/04/01(金) 02:47:36.41ID:Jyss7drq呼んだ?
0115名無しさん◎書き込み中
2011/04/01(金) 09:57:21.35ID:z0syXDM2こんなところで何やってんのKING鼻毛さん
0116名無しさん◎書き込み中
2011/04/02(土) 11:27:04.73ID:1VuzHKBV0117名無しさん◎書き込み中
2011/04/02(土) 23:01:52.73ID:W4ZZqrWP0118名無しさん◎書き込み中
2011/04/03(日) 15:59:49.86ID:MlWHYV3d他で見ないんだが
0119名無しさん◎書き込み中
2011/04/03(日) 16:39:55.47ID:CGB6t5Tq0120名無しさん◎書き込み中
2011/04/03(日) 16:42:04.41ID:XfV0b9ep0121名無しさん◎書き込み中
2011/04/03(日) 16:57:19.00ID:CGB6t5Tq0122名無しさん◎書き込み中
2011/04/05(火) 18:32:47.77ID:Id+zQFWZまあ、国産は買ったことないしmaxellメディアがベイシア電気で20%引きらしいので買い溜めしとこう
0123名無しさん◎書き込み中
2011/04/05(火) 18:36:12.22ID:TjwYKMlg0124名無しさん◎書き込み中
2011/04/05(火) 18:46:42.80ID:Jp/eo0X1DVD-Rももうじきだ。計画停電は対象外だし。
0125名無しさん◎書き込み中
2011/04/06(水) 01:13:40.94ID:3HpO7/6l0126名無しさん◎書き込み中
2011/04/07(木) 03:42:21.14ID:jGXZmzYu中身はGSC003。まだ5枚しか確かめてないけど
計測したら誘電マクセルよりは若干下だけどオプトCMCよりはかなり良い。
0127名無しさん◎書き込み中
2011/04/07(木) 15:36:22.18ID:iH+oUTdG0128名無しさん◎書き込み中
2011/04/07(木) 16:05:39.56ID:jGXZmzYu時期も値段も一緒だから、この人もコジマで買ったんだと思う
http://ameblo.jp/matyuptyu/entry-10844388234.html
0129名無しさん◎書き込み中
2011/04/07(木) 21:28:49.07ID:9K3BkA9d最近手に入りにくかったから買い足そうかな。
保存性はわからんけど、焼きあがり品質は値段の割にいい感じなんだよね。
一時期三菱の8倍より安かったからよく使ってた。
0130名無しさん◎書き込み中
2011/04/10(日) 12:50:54.97ID:UpF+nW+U0131名無しさん◎書き込み中
2011/04/10(日) 13:49:37.22ID:14di2Y6B大ウソだな。。。。。。。。。
0132名無しさん◎書き込み中
2011/04/10(日) 14:11:41.93ID:ap9/wD/A0133名無しさん◎書き込み中
2011/04/10(日) 14:22:22.47ID:gFvR/VLKコレに関しては同意だな。
今の品質すげー落ちすぎ。
三菱はMCCな純正IDなら普通に良いほうだと思うが、後はMaxellくらいかな
そこそこ良いのは。
最近のGSC〜は未知数。
0134名無しさん◎書き込み中
2011/04/10(日) 16:28:17.61ID:iod7O0dP他にろくな選択肢がないだけ。
あまねく市場品質がもうガタガタだからな。
一昔前ならこきおろされる(前頭)レベルでネ申(横綱)になっちゃうから、
格付けスレが廃絶されたわけで。
0135名無しさん◎書き込み中
2011/04/10(日) 17:05:35.10ID:gFvR/VLK0136スタートラボ
2011/04/10(日) 20:50:15.58ID:fVZo9LG70137名無しさん◎書き込み中
2011/04/10(日) 21:56:47.60ID:1UknMUjT0138名無しさん◎書き込み中
2011/04/12(火) 18:52:07.15ID:MVqZPA6Vギガストはまだ8倍の生産続けてるの?
0139名無しさん◎書き込み中
2011/04/13(水) 10:15:06.23ID:x4niUcfk0140名無しさん◎書き込み中
2011/04/13(水) 19:18:20.24ID:fllgvpZH0141名無しさん◎書き込み中
2011/04/13(水) 19:28:32.25ID:E8x001rc0142名無しさん◎書き込み中
2011/04/13(水) 20:25:42.94ID:f+SJvvfa台湾製ってどんなよ?
0143名無しさん◎書き込み中
2011/04/13(水) 20:43:23.58ID:uU/AyW0T長期保存性に関してはどうだか分からんが
0144名無しさん◎書き込み中
2011/04/14(木) 13:25:07.07ID:od01oqc3少々注意が必要かも。
0145名無しさん◎書き込み中
2011/04/14(木) 13:41:11.36ID:QFR4hVr/台湾製ひとくくりで質問されてもな。
0146名無しさん◎書き込み中
2011/04/14(木) 13:44:39.80ID:J+w1WmJn台湾生産で安くしろという日本人が悪い
0147名無しさん◎書き込み中
2011/04/14(木) 17:55:36.45ID:aPpR77t60148名無しさん◎書き込み中
2011/04/14(木) 17:57:18.33ID:1rFo0mS30149名無しさん◎書き込み中
2011/04/15(金) 04:02:12.30ID:fhS9lXxD怖くて買えないわ
誘電16倍とか外周噴火って言っても書き込めないレベルとかにはほど遠いからいいけど
外国産の噴火はマジ書き込めないレベル
0150名無しさん◎書き込み中
2011/04/15(金) 10:19:47.27ID:nR2zvl5P0151名無しさん◎書き込み中
2011/04/15(金) 12:10:10.97ID:+8emKsdl0152名無しさん◎書き込み中
2011/04/15(金) 15:02:01.28ID:d9bpqwYQ0153名無しさん◎書き込み中
2011/04/15(金) 21:58:42.04ID:7h1OxRIH誘電、幕や三菱以下なのに。
0154名無しさん◎書き込み中
2011/04/15(金) 22:47:20.45ID:sZdh0Oj20155名無しさん◎書き込み中
2011/04/16(土) 02:01:32.31ID:r3/exVdU0156名無しさん◎書き込み中
2011/04/17(日) 18:03:20.31ID:Car36tsW今時リアル女なんて全部駄目、H目的とか考えられないだろ。
ハルヒ、唯やイカ娘はイカなのに。
0157名無しさん◎書き込み中
2011/04/17(日) 18:20:54.51ID:ZjLz3yit0158名無しさん◎書き込み中
2011/04/17(日) 20:30:38.11ID:FinsOvXc0160名無しさん◎書き込み中
2011/04/17(日) 21:32:57.07ID:Zo8Bd0wl0161名無しさん◎書き込み中
2011/04/17(日) 22:35:02.18ID:hrkNtCu6連続5枚、エラーです
0162名無しさん◎書き込み中
2011/04/17(日) 22:37:24.16ID:Qe4UUCZs0163名無しさん◎書き込み中
2011/04/17(日) 23:58:02.96ID:Car36tsW同感
ほんと153はクズ
0164名無しさん◎書き込み中
2011/04/18(月) 00:46:14.36ID:QDKbMZipどっちかつーと、元ネタの『えびボクサー』の方が。
0165名無しさん◎書き込み中
2011/04/18(月) 03:32:39.71ID:dh56UZPT誘電16倍トリプルガードは7170ドライブがS評価だったから
8倍はいずれ消えると予想し最終ドライブ買いだめしたけど
ようやく十分に報われる時代になった。
こないだ買ったTYG03はと東芝サムでガタガタだったから
7170Aで4倍で焼いたらびっくりするほど綺麗にしてくれた。
高級高品質ドライブ持ってない奴はどうしょうもないだろうな。。
0166名無しさん◎書き込み中
2011/04/18(月) 06:52:04.39ID:5unSLGVh0167名無しさん◎書き込み中
2011/04/18(月) 15:02:38.74ID:dh56UZPT7170S・・・品質評価S
誘電8倍ではπ12使ってる。8倍なら寒も高品質で焼ける
8倍がなくなり16倍も寒で問題なかったが、ガタガタのロットに当たり
7170を取り出したらびっくりするほどきれい
やはりドライブ重要
0168名無しさん◎書き込み中
2011/04/18(月) 15:27:42.49ID:JuPg3616トリプルガードあまり意味無いし。
0169名無しさん◎書き込み中
2011/04/18(月) 16:27:01.30ID:RF68laTN0170名無しさん◎書き込み中
2011/04/18(月) 20:41:57.30ID:WU353DHd誘電自体が終わってるしな。
0171名無しさん◎書き込み中
2011/04/18(月) 21:31:32.43ID:c5Hf3MOl計測サイトを鵜呑みにしてるのは、相手にする必要ないけどね。
うちの環境だとトリプルガードは、TYG03に対応しているドライブであれば
問題無かったし、評価の高いドライブだと高品位に焼けていたしね。
0172名無しさん◎書き込み中
2011/04/18(月) 21:53:10.15ID:zGaCdTIG迷ったらTYG02使いなよ
0173名無しさん◎書き込み中
2011/04/18(月) 23:28:32.70ID:lcuIf6Gj同感ですが、8倍は入手しづらく、有ってもあまり安くないですな。
スーパーやホームセンターでまだ見かけるのは中身TYG02のソニーの10枚or20枚入り位です。
多分、それらも市場在庫にて終売でしょう。
0174名無しさん◎書き込み中
2011/04/19(火) 00:46:47.26ID:w2nDsQsJネットで買えば。
安いから幕16に移行したけど。今のTYG02はいいわけではないし。
0175名無しさん◎書き込み中
2011/04/19(火) 11:34:44.64ID:t+FfGopY0176名無しさん◎書き込み中
2011/04/22(金) 00:21:20.12ID:O9rZaCvR音匠 超硬 トリプルガード maxell DVD-R GOLD
112とか7170とかの代表的なドライブで焼くと特に悪くならないんだろ
0177名無しさん◎書き込み中
2011/04/22(金) 07:42:05.59ID:b0ZSsP6Q0178名無しさん◎書き込み中
2011/04/22(金) 09:26:19.22ID:CGqQUCd60179名無しさん◎書き込み中
2011/04/22(金) 10:19:30.45ID:dVWMKy2V0180名無しさん◎書き込み中
2011/04/22(金) 11:36:57.27ID:REqX3Awc0181名無しさん◎書き込み中
2011/04/22(金) 14:45:13.37ID:/Hwso7kL0182名無しさん◎書き込み中
2011/04/22(金) 14:59:11.80ID:MIhl++Vh0183名無しさん◎書き込み中
2011/04/22(金) 18:59:57.38ID:RwunrCuv台湾産って感じです。
0184名無しさん◎書き込み中
2011/04/22(金) 19:19:06.86ID:1H2xrYDi0185名無しさん◎書き込み中
2011/04/23(土) 00:33:47.21ID:rfF1BFhtそれで、どのメーカーのDVD-Rがいいのかな?
やはり made in japan じゃないと駄目なのかな?
マクセル製は台湾製(?)だけど大丈夫なのかな?
0186名無しさん◎書き込み中
2011/04/23(土) 00:43:33.48ID:wFYvWZ+Eこれらが無かったら日本製表記のあるVictorか太陽誘電。
現在は日本製が必ずしも台湾製より良いとは言えなくなってる。
0187名無しさん◎書き込み中
2011/04/23(土) 02:03:11.09ID:LiHwsP9w台湾製とかやっぱだめだわ
0188名無しさん◎書き込み中
2011/04/23(土) 02:11:11.28ID:wFYvWZ+Eトリガは素体がTYG03なのが戴けない
0189名無しさん◎書き込み中
2011/04/23(土) 03:30:35.76ID:VKhOEmS60190名無しさん◎書き込み中
2011/04/23(土) 03:51:14.45ID:agV6/qG40191名無しさん◎書き込み中
2011/04/23(土) 03:57:15.83ID:gKytUND/0192名無しさん◎書き込み中
2011/04/23(土) 06:52:20.60ID:j4gJPAbi0193名無しさん◎書き込み中
2011/04/23(土) 11:34:13.48ID:B5P4Swj20194名無しさん◎書き込み中
2011/04/23(土) 12:53:50.89ID:ckwfwEfj0195名無しさん◎書き込み中
2011/04/23(土) 15:15:50.68ID:RhwrAdoz0196名無しさん◎書き込み中
2011/04/23(土) 16:28:13.71ID:xgIP3xIa5台位のドライブで計測して押入れ保存
この前は犬銀x8cprm50枚\200だったので、5パック〜計測=普通〜押入れ
この時代にどうしたもんかな
0197名無しさん◎書き込み中
2011/04/23(土) 20:07:49.20ID:JoXc8wIT0198名無しさん◎書き込み中
2011/04/23(土) 20:12:45.52ID:JDd7SZvr0199三菱化学
2011/04/23(土) 21:21:08.38ID:YX/BTDdYIDが三菱ではないということですか?
0200名無しさん◎書き込み中
2011/04/23(土) 21:32:55.63ID:wFYvWZ+E型番末尾がV2でAZO仕様の記載も無いのはIDがMCCで無くCMC製だったり。
量販店ではV2系の方が価格が安く在庫もたくさん置いてあることが多いです。
0201名無しさん◎書き込み中
2011/04/24(日) 00:36:45.18ID:O+2EowyDそれってラッキーだったのかな?
0202名無しさん◎書き込み中
2011/04/24(日) 01:34:44.26ID:+aUoaKT10203名無しさん◎書き込み中
2011/04/24(日) 01:52:18.30ID:520vEFH6日本産8xのTYG02が最強ってことだね。
0204名無しさん◎書き込み中
2011/04/24(日) 03:00:37.48ID:wN1u/+Ua型番末尾がV2でAZO仕様が出てきたのは、バーベイタムブランドになってからだし、
バーベイタムブランドでの8倍は日本国内では販売になってないから、三菱・8倍は
DYN-AZOのしかない。三菱8倍50枚で698円は安いほうだろね。
0205名無しさん◎書き込み中
2011/04/24(日) 09:17:46.75ID:NQiB0es8ageるな浦島太郎。
0206名無しさん◎書き込み中
2011/04/24(日) 12:48:21.17ID:GuDfdfhO0207名無しさん◎書き込み中
2011/04/24(日) 13:10:56.21ID:qsvAsm6sしかも、どこぞのサイトを受け売りしたようなものばかり…
トリプルガードは、相性が…という時点で見る価値が無い。
0208名無しさん◎書き込み中
2011/04/24(日) 14:23:59.25ID:5Ao3NywWハイハイ嫌sage厨は電波お花畑にでも逝ってろw
0209名無しさん◎書き込み中
2011/04/24(日) 16:33:40.30ID:02SNqiloテンプレというなの長文荒らしだからなー
みるやつなんていないから問題ない
0210名無しさん◎書き込み中
2011/04/24(日) 19:59:22.84ID:LkYrxdTm未練たらしく読まなきゃいいのにねー
0211199
2011/04/24(日) 21:34:23.38ID:v6c2JV8H0212名無しさん◎書き込み中
2011/04/24(日) 23:34:23.02ID:1TitTyMj0213名無しさん◎書き込み中
2011/04/25(月) 10:59:16.58ID:9P7bJeA70214名無しさん◎書き込み中
2011/04/25(月) 19:57:33.53ID:Sf77PQpR文書化する必要を感じていなかったりしてw
0215名無しさん◎書き込み中
2011/04/26(火) 16:44:30.48ID:GHA72iEx出したら出したで文句付けるんだろ?オマエがw
0216名無しさん◎書き込み中
2011/04/26(火) 17:07:44.37ID:JW/VoKqt0217名無しさん◎書き込み中
2011/04/26(火) 19:17:55.81ID:NngTZSyG0218名無しさん◎書き込み中
2011/04/26(火) 20:24:31.33ID:umxy48oB自分の作ったテンプレに文句を言われたくないヤツ
0219名無しさん◎書き込み中
2011/04/26(火) 21:36:17.36ID:KeDmNTTx0220名無しさん◎書き込み中
2011/04/26(火) 22:18:15.66ID:Sf66uYt8どれが一番いいかという観点ではみんな文句つけるんだろうけど。
そんなおいらは、Princo4倍を指名買いしてる。
0221名無しさん◎書き込み中
2011/04/27(水) 13:20:03.94ID:dt3/wYLwダビングした後見ようとしたらまったく読み取らない
やっぱこんなのじゃダメなんですね
0222名無しさん◎書き込み中
2011/04/27(水) 14:29:09.49ID:n9Crxap1ぷらケースのやつか?
0223名無しさん◎書き込み中
2011/04/27(水) 16:35:11.16ID:dt3/wYLw一個一個は透明プラスチックケースで、
ペリカンがテレビ画面から顔出してる赤いパックに包まれてるやつ
長く保存する気の番組をダビングするならやっぱ日本製じゃなきゃダメなんだろうな
0224名無しさん◎書き込み中
2011/04/27(水) 16:51:50.24ID:R3JDrpzc0225名無しさん◎書き込み中
2011/04/27(水) 18:30:16.22ID:IsJ3c8500226名無しさん◎書き込み中
2011/04/27(水) 19:06:36.94ID:dt3/wYLw>>225
ビクターのVD-R120CM20(日本製)というのを今まで使ってたけど失敗したことない
ちょっとでも安いのと、221のを買ってみたら読み取らない
日本製と台湾製と、だいぶ違うんだな
DVDレコはシャープのDV-ARV22というやつだけど
相性のせいかもしれないな
0227名無しさん◎書き込み中
2011/04/27(水) 21:11:02.39ID:n9Crxap10228名無しさん◎書き込み中
2011/04/27(水) 22:12:13.23ID:b+aQexp5ドライブならよっぽどのことがない限り大丈夫だけど
0229名無しさん◎書き込み中
2011/04/27(水) 23:15:32.04ID:e29+MK0/誘電なんてまともなのトリプルだけだし。
0230名無しさん◎書き込み中
2011/04/29(金) 17:34:38.16ID:a/ahgSs+0231名無しさん◎書き込み中
2011/04/29(金) 18:27:46.58ID:sDXmwsjj0232名無しさん◎書き込み中
2011/04/30(土) 00:59:07.60ID:2C3I/u8k0233名無しさん◎書き込み中
2011/04/30(土) 01:11:58.87ID:xekmy4INそれ買ってみたけど、現行の三菱16倍速、もしくはバベ太の16倍速と殆ど同じかちょい下の品質だった。
8倍生産終了前後の色素改良と8と16の統一の影響とか16倍速の改良具合が見て取れた。
計測結果眺めて興味深かった。
0234名無しさん◎書き込み中
2011/04/30(土) 01:35:02.66ID:uWxsrVwVスリムケースの相場が一枚18円くらいとして
中身が一枚あたり2円か。なかなかいいな。
0235名無しさん◎書き込み中
2011/04/30(土) 17:36:38.62ID:aIYfr+Ff0236名無しさん◎書き込み中
2011/04/30(土) 19:03:40.49ID:2C3I/u8kπ212とか215で6倍焼きするとどうですかね?
0237名無しさん◎書き込み中
2011/04/30(土) 19:35:17.09ID:VmqE3F+N焼きなおすとしたら、どのメディアをどのドライブで焼けばいいでしょうか
TDK誘電8Xもやばいような気がする
結構今見ると傷があるんです
0238名無しさん◎書き込み中
2011/04/30(土) 19:35:56.96ID:VmqE3F+N0239名無しさん◎書き込み中
2011/04/30(土) 19:40:09.39ID:3BfHVl0yもしやマージン部分の傷のこといってるの?
0240名無しさん◎書き込み中
2011/04/30(土) 20:19:55.03ID:2lE2GOkj今回かった50枚いりスピンドルでまだ27枚しか使ってないのに6枚も焼きミスしやがった・・・
トリプルガードのがよかったかなー1枚50円だからすでに300円もロスしてるwww
0241名無しさん◎書き込み中
2011/04/30(土) 20:31:50.59ID:2lE2GOkj0242名無しさん◎書き込み中
2011/04/30(土) 20:39:21.97ID:xekmy4INドライブ側の状況とかわからんので確実なことは言えんが。
他で問題無くてその誘電のヤツだけそんなに失敗するなら、
サービスセンターとかに連絡入れたらどうだろう。
あんまりだったら郵送して交換対応とかじゃないの?
0243名無しさん◎書き込み中
2011/05/01(日) 00:54:38.83ID:KfaVYD61ドライブは何?
0244名無しさん◎書き込み中
2011/05/01(日) 01:21:44.23ID:s96B82vq1枚50円ておい・・・
わしもそれ愛用してるけど、ネット通販だと半値以下で普通に買えるぞ
0245名無しさん◎書き込み中
2011/05/01(日) 13:04:32.29ID:Sg8+FLqO>>233
今日買ってきた。
0246名無しさん◎書き込み中
2011/05/01(日) 18:14:52.14ID:ihMGS04k中身検証されてないのでエラー吐きやすいし
プラケース含めるとコスパいいのはプラケース入りだろJK
あれだけ精度のいいプラケースは市販でも無い
0247名無しさん◎書き込み中
2011/05/01(日) 18:29:38.72ID:m5JpCJuP部屋湿気多いせいかね
ハードディスクにも保存すっかな
0248名無しさん◎書き込み中
2011/05/01(日) 22:01:02.90ID:ihMGS04kDVD-Rはダイソーの200円のケースに入れてるけど…
0249名無しさん◎書き込み中
2011/05/01(日) 22:32:56.13ID:m5JpCJuPほこりとかも多いせいかも…
湿気取りとか入れててもいいかもね
0250名無しさん◎書き込み中
2011/05/01(日) 23:01:49.69ID:ar6UxgCt書き込み読み込み前に吹き飛ばせば問題ないような。
湿気でポリカの劣化はよく聞くけど。
0251名無しさん◎書き込み中
2011/05/01(日) 23:24:38.06ID:jhZHlg+O実際ケースとか不織布あまり関係なくないか?
なんかプラケースでも曇るものは曇るし。やっぱ保存環境やその時の出来しだいだよな。
0252名無しさん◎書き込み中
2011/05/02(月) 00:29:11.17ID:slkqhJCq0253名無しさん◎書き込み中
2011/05/02(月) 00:34:13.93ID:BgR7cglj0254名無しさん◎書き込み中
2011/05/02(月) 01:06:57.25ID:iQAdlHOoやはりハードディスク二台がかりが理想なのか…
0255名無しさん◎書き込み中
2011/05/02(月) 01:22:05.00ID:BgR7cgljあとはBDレコとドライブもあるし・・・
0256名無しさん◎書き込み中
2011/05/02(月) 01:46:41.01ID:IcwUyR0E0257名無しさん◎書き込み中
2011/05/02(月) 13:19:35.62ID:76u9iJT9俺はそこまでしないけど…
0258名無しさん◎書き込み中
2011/05/02(月) 20:14:11.59ID:bLkSmWXsMAG−LABOのフラッシュストア他で売ってる。。。。。。。。
0259名無しさん◎書き込み中
2011/05/02(月) 21:26:35.48ID:Q6mm5R74HIDISK評価高いな。。。。。。。。。。
なにがしたい?
0260名無しさん◎書き込み中
2011/05/02(月) 22:59:47.88ID:iQAdlHOoと思ってたけど最近はハードディスクのISOイメージからテレビに出力とか出来るのかね
0261名無しさん◎書き込み中
2011/05/03(火) 02:12:20.56ID:1HnnPsWwDVDならISO再生のメディアプレーヤー一杯売ってるだろ
0262名無しさん◎書き込み中
2011/05/03(火) 11:11:26.82ID:iDZSufDXそういうサイトでもいいので、よければおしえてください
0263名無しさん◎書き込み中
2011/05/03(火) 11:12:40.12ID:QLzGE2zOスレチ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1234080415/
0264名無しさん◎書き込み中
2011/05/03(火) 11:20:50.64ID:iDZSufDX0265名無しさん◎書き込み中
2011/05/03(火) 15:20:42.02ID:MASdt+ZVベッドしたほこりと湿気多いのか
0266名無しさん◎書き込み中
2011/05/03(火) 15:59:55.37ID:rDQrBb+h0267名無しさん◎書き込み中
2011/05/03(火) 17:48:18.17ID:MASdt+ZV0268名無しさん◎書き込み中
2011/05/03(火) 18:28:23.59ID:hwNcBQy9ポ リ カ は ほ と ん ど 吸 湿 し ま せ ん 。
吸うのはLD初期とかのアクリルだからな。
0269名無しさん◎書き込み中
2011/05/03(火) 18:40:12.19ID:c9cjjtqU0270名無しさん◎書き込み中
2011/05/03(火) 22:05:28.63ID:VExNhW0K…だけどエラーが出ちゃう 多湿なんだもん…
0271名無しさん◎書き込み中
2011/05/03(火) 22:08:15.39ID:jZ4/psWfそういえば吸湿してDVD白く濁るとか言ってるアホがいるが、
ポ リ カ は ほ と ん ど 吸 湿 し ま せ ん 。
吸うのはLD初期とかのアクリルだからな。
↓
269 名前:名無しさん◎書き込み中[sage] 投稿日:2011/05/03(火) 18:40:12.19 ID:c9cjjtqU
コート材でしょ
↓
あっ
0272名無しさん◎書き込み中
2011/05/04(水) 01:23:26.77ID:b2ws8JB10273名無しさん◎書き込み中
2011/05/04(水) 03:31:45.75ID:qyi1dDRr吸湿とは限らないしな。
>>269
もよく報告されてたしな。
0274名無しさん◎書き込み中
2011/05/04(水) 06:47:07.50ID:7biga1490275名無しさん◎書き込み中
2011/05/04(水) 08:32:03.11ID:QmxfKbn60276名無しさん◎書き込み中
2011/05/04(水) 09:09:39.67ID:FrxvLpwF0277名無しさん◎書き込み中
2011/05/04(水) 11:38:57.50ID:IeJR/qvx0278名無しさん◎書き込み中
2011/05/04(水) 16:21:05.46ID:UuXBqGrp0279名無しさん◎書き込み中
2011/05/05(木) 12:57:07.64ID:kwOZmmDU0280名無しさん◎書き込み中
2011/05/05(木) 18:00:52.45ID:V8zh/SK6曇ってるのはお前の眼の方だ!
0281名無しさん◎書き込み中
2011/05/05(木) 18:10:34.53ID:Ma0lx45O粗悪不織布の油成分による白濁
0282名無しさん◎書き込み中
2011/05/05(木) 22:56:26.59ID:kL/Hu1n0メディア会社の中の人が言ってた
0283諦めろ
2011/05/05(木) 23:27:05.88ID:yGGecpV00284名無しさん◎書き込み中
2011/05/05(木) 23:38:30.36ID:RysrjrgA0285名無しさん◎書き込み中
2011/05/06(金) 22:54:23.88ID:aKThC90Bオリジナルパッケージ???サンドラッグ広告の品。
ただし、台湾製品。
日本製品は、1380円で売ってる。。。。。。。。。
0286名無しさん◎書き込み中
2011/05/06(金) 23:11:49.03ID:+bs0h9ZI0287名無しさん◎書き込み中
2011/05/06(金) 23:24:51.67ID:uTKSacLB0288名無しさん◎書き込み中
2011/05/07(土) 00:24:48.77ID:sefmx4AJ0289名無しさん◎書き込み中
2011/05/07(土) 00:33:29.33ID:q9UZx6+EAD7170で4Xで焼いたらなかなかの美味だった。
残り2パックだったので
売れ残っていたら買う事にする。
0290名無しさん◎書き込み中
2011/05/07(土) 08:49:12.96ID:QLjhluV5そこらのV116倍より凄く良いってワケでもないので必死扱いて買う必要はない。
0291名無しさん◎書き込み中
2011/05/07(土) 08:50:22.72ID:QLjhluV50292名無しさん◎書き込み中
2011/05/08(日) 17:17:32.48ID:78ur50ts値段の安いDVD−Rを購入してみたくなりアマゾンで割と評判の良い
TDK データ用 DVD-R 1-16倍速対応 ホワイトワイドプリンタブル 50枚 スピンドル DR47PWC50PU
TDK データ用 DVD-R 1-16倍速対応 ホワイトプリンタブル(内径38mm) 100枚 スピンドル
↑
これらの商品ですとこのスレの皆さんなら一度は購入されたことがあると思い
品質を教えていただきたいと思い質問させていただきました。
ちなみに自分は2002年に購入した低スペックノートPCでドライブはI-O DATA DVR-iUです。
問題なく使えますでしょうか?教えていただけると嬉しいです。
0293名無しさん◎書き込み中
2011/05/08(日) 17:51:42.56ID:88oX0lXX自分で古い低スペックノートって言ってるんだから怪しいの自覚してんだろ
経験も知識も少ないのに始めから50枚100枚買おうとするなよ
それも通販で現物も見ずに
品質云々気にするレベルじゃない
店頭で10枚パックでも買った方がいい
店員に聞いても古い低スペックノートじゃ判断してもらえないだろう
0294名無しさん◎書き込み中
2011/05/08(日) 18:26:24.98ID:n14jH19rホワイトプリンタブル エイデンPB買ったら、エラー出まくり。
980円特価で、底のケースとか、ペラの透明板とかが、うすくてもろい感じで、
コスト削減確認できた。
なんか、表のプリンタブルが裏とはがれそうで、怖い。
パイオニアのドライブならいいけど、東芝・松下は。
0295名無しさん◎書き込み中
2011/05/08(日) 18:46:38.65ID:uDGab7E4中途半端なアドバイスは禁物
0296名無しさん◎書き込み中
2011/05/08(日) 19:22:36.09ID:n14jH19rビクター台湾 CPRM 50枚スピンドル
サンドラッグで、980円。目撃。
0297名無しさん◎書き込み中
2011/05/08(日) 20:22:50.39ID:4KDhEpzYDVR-iUのどのタイプかはわからないが、発売時期・購入時期から見てたぶん、
そのドライブは16倍速のメディアに対応してない。そのドライブのシリーズで
16倍のメディアに対応してるのは、DVR-iUN16だけだし。
つまり、「問題なく使えない」可能性が高い。そのころのPCなら、PCそのものを
買い換えるか、ドライブも買い換えたほうがいい。8倍以下のDVD-Rは、
そもそも入手が困難になってきてる。
0298292
2011/05/08(日) 21:15:31.94ID:Rp8Z06I9>>297
親切に教えてくださってありがとうございます。
夏にノートパソコンは新しいのを買います。
確認してみたところDVR-iUN8でした。
古いドライブなんで対応してなくてもしょうがないですね・・・
スレ汚し失礼いたしました。
0299名無しさん◎書き込み中
2011/05/08(日) 21:37:18.64ID:88oX0lXX0300名無しさん◎書き込み中
2011/05/08(日) 21:58:08.29ID:4KDhEpzYiUN8なら、8倍速まで。8倍速でも、実際対応してるのは三菱と誘電の8倍で、
ほかの台湾製の8倍(TDK含む)も対応してないか、8倍で焼けない可能性がある。
0301名無しさん◎書き込み中
2011/05/08(日) 22:02:04.41ID:3pxPtwVuなんで色んなスレで中身CMCを進めまくってるの?
0302名無しさん◎書き込み中
2011/05/09(月) 02:59:06.37ID:z7O4qvD1BR-Rスレにも宣伝してるので
たぶんただの社員
0303名無しさん◎書き込み中
2011/05/09(月) 14:00:36.66ID:BBtutlJh回復の為だろ
テストしたことはないけどw
0304名無しさん◎書き込み中
2011/05/10(火) 05:25:50.62ID:fI/F/zhl使っている人いますか?
0305名無しさん◎書き込み中
2011/05/10(火) 06:42:25.28ID:64+VZ/jVamazonで今回買った分がPCで書き込み出来ません。今までは大丈夫だったのに。
0306名無しさん◎書き込み中
2011/05/10(火) 14:53:40.27ID:HLQaFhDf0307305
2011/05/11(水) 07:24:50.06ID:xvGAXVTC0308名無しさん◎書き込み中
2011/05/11(水) 11:38:20.26ID:hqRPhNIVクリーナー使って書き込めるようになったということなら
だいぶドライブがへたってきた証拠だから買い替えの目安だよー
0309名無しさん◎書き込み中
2011/05/11(水) 20:43:36.53ID:hqQcpgKvキャリブレーションエラー起こすわ
重さが誘電の半分くらいに感じる。
LITEONのドライブが寿命かな、誘電、マク、TDKは焼けるんだけど。
0310名無しさん◎書き込み中
2011/05/11(水) 20:58:37.96ID:Dlsevx+u他の速度じゃ極普通に焼けるのに
まるで設定するのを忘れたのかのような
0311名無しさん◎書き込み中
2011/05/11(水) 21:49:07.98ID:1TWOo5rMNEC設計の7170系以前のソニーNEC、π12系統以前のパイオニアぐらいのもんで
(ちなみのこの二つは同じチップ)
ほとんどは最大速度でテストして終わり、あとはサービスってこった
最近はどこも特定の銘柄でよくやけるグルメドライブになってる
サムスンは8倍速であれば三菱を無難に焼くので重宝してる
0312名無しさん◎書き込み中
2011/05/11(水) 21:56:52.78ID:hqQcpgKv>>310、311
THX
4倍がダメだったんで、他速度で試してみます
0313名無しさん◎書き込み中
2011/05/11(水) 22:08:32.62ID:ceLbq5OCバーべの型番末尾V2は、従来のDyn-azo三菱のID、色素じゃないよ。
オキソライフのRitekF1だって、前スレで報告があった。
Lite-onドライブがRitekF1と相性が悪いかどうかまでは覚えてない。
0314名無しさん◎書き込み中
2011/05/12(木) 01:37:29.61ID:BRY9MpYi0315名無しさん◎書き込み中
2011/05/12(木) 07:37:59.09ID:NisfeSNzそういえばツタヤに沢口靖子が表紙のチラシが有ったから拾ってきなさい。
0316名無しさん◎書き込み中
2011/05/12(木) 08:24:08.82ID:FeYL7jFF実際にパッケージにDYN-AZOのマークがついてるか確認すればいいl。
0317名無しさん◎書き込み中
2011/05/12(木) 18:28:59.87ID:2fUig/IV0318名無しさん◎書き込み中
2011/05/12(木) 20:50:19.28ID:d7yAfDmS4、6、8倍速ダメでした。8倍より上は試みていません
ドライブとの相性が悪かったみたいです。
0319名無しさん◎書き込み中
2011/05/12(木) 22:17:26.06ID:egek6o0pオキソと相性いいわけでないがπとLITEONがダメなら
残るは
0320名無しさん◎書き込み中
2011/05/12(木) 22:21:27.86ID:KrTK76Mf色素は高速側に最適化されてる訳で
0321名無しさん◎書き込み中
2011/05/12(木) 22:38:58.38ID:ACeZRt4o8倍でbセめならそれ以緒繧ナもだめだ。
0322名無しさん◎書き込み中
2011/05/16(月) 06:15:01.32ID:hV2Gj9TL保管方法完璧なのか現状今まで焼いた2700枚全部読めてるな
結構もつね
大半は初期誘電、三菱だからなのかも知れんけど
HDDにどんどん移しちゅう
0323名無しさん◎書き込み中
2011/05/16(月) 06:30:09.59ID:5jzl2zNQ死ぬ前に処分しとけよw
0324名無しさん◎書き込み中
2011/05/16(月) 22:48:41.85ID:MuEuZJlA0325名無しさん◎書き込み中
2011/05/16(月) 23:47:37.90ID:PM3ItSie0326名無しさん◎書き込み中
2011/05/17(火) 21:02:04.29ID:jjziNm/p直射日光に当てると、横からでも劣化しますか?
0327名無しさん◎書き込み中
2011/05/17(火) 21:02:53.31ID:9FSWoKUD0328名無しさん◎書き込み中
2011/05/17(火) 21:07:34.68ID:jjziNm/p0329名無しさん◎書き込み中
2011/05/17(火) 21:27:42.56ID:DX0K1Cqv横に置くのも良くないし、どんな状況であっても直射日光はご法度。
車内に置くのなら複製作ったCD-Rがおすすめ。
0330名無しさん◎書き込み中
2011/05/18(水) 21:33:19.09ID:xQ78iqhKTDKのTYG03を12Xで焼いたら
02は外周に向かって徐々に悪くなり
03は最初は良くて中後半で山ができて後半は悪くなった
0332名無しさん◎書き込み中
2011/05/18(水) 22:34:10.12ID:CCbQIAHgV2がCMC
0333名無しさん◎書き込み中
2011/05/18(水) 22:52:28.18ID:2RBhFIYV998円で買ってきたのがモロ「V2」って
書いてあるんだが、ダメなの?
0334名無しさん◎書き込み中
2011/05/18(水) 22:58:41.25ID:2RBhFIYVほとんどBGMで製造してるんですよね?
0335名無しさん◎書き込み中
2011/05/18(水) 23:27:43.62ID:vLMZtyUY0336名無しさん◎書き込み中
2011/05/18(水) 23:50:44.63ID:sxisXFWa0337名無しさん◎書き込み中
2011/05/19(木) 00:17:19.71ID:UI8OyrocパッケージにAZOの表記が無いならCMCのID
0338名無しさん◎書き込み中
2011/05/19(木) 04:17:02.37ID:X17Pz9oX0339名無しさん◎書き込み中
2011/05/19(木) 11:49:01.65ID:BJO8aIaJまあAZOかは公式に書いてあるしな。
AZO物は「独自開発のアゾ色素により、優れた耐久性を実現」
って説明入ってる。
V1でもDHR47JP100V1は中国産。
こんなの怖くて買ってないが、楽天や海外のWEBとかではVerbatim のChinaはUME02とかレビューされてる。
PHP/5.1.6 mod_python/3.2.8 Python/2.4.3 mod_ssl/2.2.3 OpenSSL/0.9.8e-
fips-rhel5 SVN/1.4.2 mod_perl/2.0.4 Perl/v5.8.8
Server at www.mcmedia.co.jp Port 80
0342名無しさん◎書き込み中
2011/05/19(木) 21:33:17.13ID:U48OJRow他の50枚パックとかはちゃんとAZOなのにこれだけは非AZO。
商品説明はあるが、パッケージだは分かりづらいからある意味詐欺的商品だな。
0343名無しさん◎書き込み中
2011/05/19(木) 22:39:12.19ID:PnkC6rEz0344名無しさん◎書き込み中
2011/05/20(金) 00:55:34.03ID:7m3tYQwuV1は一部除き、独自色素使用、スタンパーは自社日本製
V2は上記表現は記載なし
0345名無しさん◎書き込み中
2011/05/20(金) 11:14:11.36ID:szJ6PkHgDHR47JP100V1みたからV1が非AZOと思ったけど
WEBみて何とか整理ついた。
0346名無しさん◎書き込み中
2011/05/20(金) 14:24:30.82ID:5yjVzlnQ最初から危険。
絶対安全は、ウソ。
0347名無しさん◎書き込み中
2011/05/20(金) 15:20:21.12ID:JW/TvRzKトリガ以外の国産は半分近く産地偽装w
0348名無しさん◎書き込み中
2011/05/20(金) 15:36:31.82ID:5yjVzlnQドライブを故障させるだけだろ。
修理費用3万円覚悟で、
980円のバーベの50枚スピンドルと相討ち覚悟だな。
粗悪なDVD=コンピューターウイルスと一緒。
腹壊して、死亡。
0349名無しさん◎書き込み中
2011/05/20(金) 15:45:00.47ID:UqY26Zl5昔DVDレコ持ってる時に粗悪中国製つかってた時何度書き込みミスでて再起動したか・・・
0350名無しさん◎書き込み中
2011/05/21(土) 00:33:17.12ID:HzzjdTSY>>339
あきばお〜に昨晩行ったら、V1の方が安かったけれど、
もしかして中国産だったのかな?
同店に売っていた三菱30枚X2で850円を購入しましたが…。
0351名無しさん◎書き込み中
2011/05/21(土) 02:00:00.56ID:QyxyEfn4V2型番でDYNA-AZO表記有りだったけどRITEKF1でした。
パイオニア112Dで4/8倍速で焼いてみたらPIE大爆発、がっくり…。
三菱でMCCのIDが欲しかったら中国製を狙った方がいいかもしれません。
0352名無しさん◎書き込み中
2011/05/21(土) 03:07:59.67ID:+fQonWqZ<⌒/ヽ-、___
/<_/____/
<。⌒/ヽ-、___
/<。3/____/
0353名無しさん◎書き込み中
2011/05/21(土) 09:41:54.36ID:UtsupRpz録画用かったんじゃないのか
アゲてるレスなんか怪しい書き込みばっか
0354名無しさん◎書き込み中
2011/05/21(土) 09:43:52.87ID:GOQOTTe0粗末品へ誘導してるな。ごまかされるな。
0355351 【東電 75.0 %】
2011/05/21(土) 11:04:51.95ID:MRmgt1li珍しく非プリンタブルだったもんだから手を出しちゃった。
確かにビデオ用だった、三菱好きな人解説してくれると嬉しいかも。
やはり非プリンタブルは銀ビクター一択なんだろうか。
0356名無しさん◎書き込み中
2011/05/21(土) 12:12:41.95ID:8T0LYnBe0357名無しさん◎書き込み中
2011/05/21(土) 12:19:00.35ID:AtcIfUah0358名無しさん◎書き込み中
2011/05/21(土) 12:44:23.56ID:VevoiI/9三菱IDは基本的に台湾製だよ。台湾のCMCとProdiskに委託して生産してるから。
もっともProdiskのはProdisk自体が、、、あと、ごく初期のシンガポール製もあるけど、
-Rでシンガポール製はDL以外今はほぼ売ってないし。
中国産なんてUMEのぐらいしか聞いたことがない。地元でV2の取り扱いがないから
秋葉原でV2のパッケージ見たときは、DYN-AZOの表記はなかったよ。
そのV2はデータ用だったけど。
0359名無しさん◎書き込み中
2011/05/21(土) 13:14:31.51ID:KLCbZFzmID:QyxyEfn4
ID:MRmgt1li
0360名無しさん◎書き込み中
2011/05/21(土) 13:55:39.18ID:2H9SxK8g0361351 【東電 77.8 %】
2011/05/21(土) 14:12:07.86ID:MRmgt1liMCCのIDのものは今でももれなく台湾製なのね。
…って今パッケージ確認したらDYNA-AZO表記が無いじゃないか!隣にあったプリンタブルの奴には付いていたからてっきり同じだと思ったよ。
型番VHR12J50V2でした、お騒がせしてごめんですわ。
うちの環境じゃRITEKF1は綺麗に焼けないようだ、コースター50枚かうーん…。
0362名無しさん◎書き込み中
2011/05/21(土) 14:23:54.27ID:2cf+35aLこれ買ったんだが「CMC MAG. AM3」だった。
末尾V1+DYN-AZOでも自社IDじゃないこともあるんだな・・・。
0363名無しさん◎書き込み中
2011/05/21(土) 14:25:02.41ID:8T0LYnBe0364名無しさん◎書き込み中
2011/05/21(土) 14:48:14.21ID:KVo3u7B5最近買ったデータ用台湾V1はMCC 03RG20だった
0365名無しさん◎書き込み中
2011/05/21(土) 15:03:46.58ID:8T0LYnBe光学メディアはだめぽ市場になってくだろうから、それを見越して
三菱もコストカットしまくり路線になったんでしょう。
旧来からの台湾ODMのAZO系は、バベ化以降あまり数出さなくなってきた。
0366名無しさん◎書き込み中
2011/05/21(土) 16:02:51.90ID:YW1AaX0X0367名無しさん◎書き込み中
2011/05/21(土) 16:12:37.78ID:heYVOzBm日本産で50枚1000〜2000円とかの-Rも
信用するのは危ないですか?
0368名無しさん◎書き込み中
2011/05/21(土) 16:43:18.08ID:edgpMHDk0369名無しさん◎書き込み中
2011/05/21(土) 16:54:22.00ID:6sXZyCXX0370名無しさん◎書き込み中
2011/05/21(土) 20:19:18.97ID:XePOuf+X俺はトリプルガードしかかわんが
0371名無しさん◎書き込み中
2011/05/21(土) 23:49:23.91ID:mxt/ufDU0372名無しさん◎書き込み中
2011/05/21(土) 23:50:20.45ID:VevoiI/9CMCの工場で詰め間違えたとかw
0373名無しさん◎書き込み中
2011/05/21(土) 23:57:47.76ID:IWZROh9u今度から安物買おう
0374名無しさん◎書き込み中
2011/05/22(日) 00:35:06.00ID:D9S5YzSl等倍や4倍、初期の8倍とかは、それなりの値段だったけど
現状の価格で高いというのもね。
未だに低速メディア〜国産の8倍速の各社自社製が
ストックされたままになっている。(恐らく、使い切れないかも)
0375名無しさん◎書き込み中
2011/05/22(日) 02:36:49.09ID:p8SgLjCZ16倍なら幕や三菱でいいやって感じになったな。
0377名無しさん◎書き込み中
2011/05/22(日) 11:08:39.30ID:ocv2sjC9そんなことってあるのかなあ?
ほかに最近VHR12JP50V1買った人いない?
MIDを教えて欲しいんですが・・・。
0378名無しさん◎書き込み中
2011/05/22(日) 14:14:18.71ID:n0kjgBBuTY02の犬が980円。この2種しか使ってないが
犬のなんて1000円切るしこれが一番いいだろwww
0379名無しさん◎書き込み中
2011/05/22(日) 16:18:41.43ID:lOqv1/e0通販では、かなり前からばおーくらいしか安くないんだが。
それも手数料かかるし1000円も切ってない。
犬が1000円切るって何時の話をしてるんだ。
0380ピエロマシンガン
2011/05/22(日) 21:20:48.76ID:vyASAGYY0381名無しさん◎書き込み中
2011/05/22(日) 22:01:02.86ID:zRCwBEZw誰が通販とかいた?
誘電はアマだが犬は近所の店だ。980円でまだ在庫あったがなー@昨日
0382名無しさん◎書き込み中
2011/05/22(日) 22:08:22.13ID:s+DPeFFy0383名無しさん◎書き込み中
2011/05/22(日) 22:19:21.89ID:V9/c7X9k買ってきたんだけれど、これどうなの?
0384名無しさん◎書き込み中
2011/05/22(日) 22:28:30.44ID:kGthpU8O0385名無しさん◎書き込み中
2011/05/22(日) 22:45:17.71ID:YPSuxUAv買ったんならどうなの?って聞かずに自分でチェックしろよ
あんな中身がコロコロ変わる所知らんがな
0386名無しさん◎書き込み中
2011/05/22(日) 23:29:15.57ID:X4adoES730枚中4枚エラー出たわ
たまたまババを引いたのかな
0387名無しさん◎書き込み中
2011/05/22(日) 23:44:23.21ID:Il45rdIM0388名無しさん◎書き込み中
2011/05/23(月) 00:10:52.67ID:KxXvc5E7焼きミスの話になると、それ系レス良く出てくるけど
外れ掴むと、386氏見たいなの引くよ
俺は、TYG02しか使っていないけど
コンペアエラー吐くメディア引っかかったの、どう言う分けか
配布用で買うザッツブランドの物、それでも50枚中1-2枚だけど
ビクターのは、シルバーもプリンタブルもコンペアエラーのは、怪しいのは何枚か混じっているけど今のところ引いてない
業務用(国内梱包)に限っては、これが使用頻度一番多いのに0=無問題
0389名無しさん◎書き込み中
2011/05/23(月) 00:57:15.17ID:igPhfG/I無ければ、全く参考にならない独り言レベルなので
気にする必要は無しって事でw
0390名無しさん◎書き込み中
2011/05/23(月) 01:12:16.75ID:Viu+Qxyf>光学メディアはだめぽ市場になってくだろうから
三菱に限らず、誘電も今はまだ需要はあるが、需要予測すれば減少トレンドだから
新規設備投資抑制、生産ラインの調整をしている現状だからね。自社工場等で
まかなえない分を他社から購入、OEM出荷抑制でしのぐ事になったんだろう。
0391名無しさん◎書き込み中
2011/05/23(月) 01:20:39.79ID:ZdUmvNBLレコーダーですが
機器:VARDIA RD-S600
ドライブ:DVR-AM16CVB
焼き速度:16倍
メディアのロット番号はDR-C12STY50BN
0392名無しさん◎書き込み中
2011/05/23(月) 01:26:50.83ID:9OHww/vDお前こそ自分が変えるからって誰でも買えると思うなよ。
>>390
ワイドホワイトレーベルだろ?
0393名無しさん◎書き込み中
2011/05/23(月) 01:41:45.85ID:8Oslzkf2>>387ですが
それって誘電TYG03ですね。
TYG03は使ったことないけど
あまり良い噂を聞いた事がないので
16倍速なら三菱AZO系の16倍速をお勧めします。
残念ながら、日本産で信頼できるのは8倍速だけ。
16倍速は台湾産の三菱AZO系が無難。
0394名無しさん◎書き込み中
2011/05/23(月) 01:43:21.34ID:ruMYFTig1〜3までホワイト4〜6までをシルバーにするという凡ミスをやらかした若かりし俺がいた
0395名無しさん◎書き込み中
2011/05/23(月) 01:44:16.53ID:ZdUmvNBL三菱製はまだ使ったことがないけど、今度試してみます
0396名無しさん◎書き込み中
2011/05/23(月) 01:52:23.54ID:9OHww/vD0397名無しさん◎書き込み中
2011/05/23(月) 01:55:32.65ID:lBeecWpw三菱はV2とか非AZOのを避けないとならんが。
0398名無しさん◎書き込み中
2011/05/23(月) 10:01:06.49ID:WKNmatklただ速さってだけですかね?
0399名無しさん◎書き込み中
2011/05/23(月) 10:30:43.47ID:BH7TyEm70400名無しさん◎書き込み中
2011/05/23(月) 11:06:21.39ID:9OHww/vD呼んでれば違うのは把握できるだろ。
0401名無しさん◎書き込み中
2011/05/23(月) 13:53:08.43ID:7pbRBkOb日本製色素だからProdisc系かな
600円台で売ってるから気になる。
0402名無しさん◎書き込み中
2011/05/23(月) 14:25:07.68ID:4LpIC+GM0403名無しさん◎書き込み中
2011/05/23(月) 15:48:13.97ID:9OHww/vDProdiscF02
AN32
PVCR001002
UTJR001001
KIC01RG20
TMI001.2003
AML
VDSPMSAB 01
NYNYA-JC001
TAROKOMX4
MBI 01RG20
ME 153
0405名無しさん◎書き込み中
2011/05/23(月) 21:07:44.71ID:lsbFvnaE全く参考にならない独り言レベルとか
おかしい事を言う
0406名無しさん◎書き込み中
2011/05/23(月) 21:33:22.98ID:/Zx7+GVWレーベル印字嫌いだから旧三菱買い溜めしとかないといけないな。
誘電も店頭のは印字ありばっかり。
0407ピエロマシンガン
2011/05/23(月) 22:11:40.85ID:jD1e9uon0408名無しさん◎書き込み中
2011/05/24(火) 00:08:04.22ID:iAQM2UdR東芝RDが、予期せぬエラー。
で、何事か確認。DVDRの裏見たら、表裏張り合わせたスキマに、
水?油?じわーとなってるよ。
なんだこりゃ?
外側から内側に向かって、油分が侵入したような感じ。
レーザーで、接着剤が溶かされた????????????
0409名無しさん◎書き込み中
2011/05/24(火) 00:09:19.03ID:0xgsKSha0410名無しさん◎書き込み中
2011/05/24(火) 00:09:57.49ID:iAQM2UdRこのHIDISK 近くの家電屋に売っていた。
0411名無しさん◎書き込み中
2011/05/24(火) 00:26:29.13ID:h125gKjHいや16倍シルバーも。この間10枚と20枚パックがyamadaに置いてあった。
表に日本製表示がないから、裏見たら案の定 台湾 だった。
0412名無しさん◎書き込み中
2011/05/24(火) 01:20:59.37ID:kMBlpHkm5年ぐらい前だったら、半年ROMれっていわれたもんなんだが。
0413名無しさん◎書き込み中
2011/05/24(火) 03:31:31.23ID:uQxijNeG内周が割れていたり、色素が斑だったりとトラブルがあるのはよくあることよ。HIDISKに限らずね。
要は焼く前に記録面をよく確認することです。>408さんの場合は記録面が剥離しかけてたんでしょう。
安いメディアですから、50枚買っても50枚とも使えるとは思わないほうが精神衛生的には良いです。
0414名無しさん◎書き込み中
2011/05/24(火) 04:35:23.26ID:iAQM2UdRビデオテープのが信用できる。
0415名無しさん◎書き込み中
2011/05/24(火) 07:30:34.36ID:ylqJNWWS0416名無しさん◎書き込み中
2011/05/24(火) 10:11:10.75ID:bAey9nnxBD-Rは?
0417名無しさん◎書き込み中
2011/05/24(火) 10:33:17.96ID:0iy/P2coWEBにも追加されてたね。
ワイドホワイトレーベルはWEBに追加されてないね。
>>412
一生ROMってろ
5年前はビクターで、2008年から誘電傘下のビクターアドバンストメディアだ。
それでDVD-Rの海外製が一時期なくなった。
ID:iAQM2UdR
わざとらしすぎるんだよ。。。一杯書いて
0418名無しさん◎書き込み中
2011/05/24(火) 14:06:25.40ID:YB4Rg1/v一時期なくなっただけだろ。誘電(ビクター)だから、バーベイタムだから、絶対そこのIDの
メディアとは限らないってだけの話じゃん。
そもそも買うときに製造国を確認しないほうが悪い。バーベイタムのパッケージでも、
日本製のの誘電のメディアだってDLで存在するのに。
そういった情報を共有するのがこのスレの存在意義だろ。
0419名無しさん◎書き込み中
2011/05/24(火) 21:04:44.78ID:1ILuGG3eだからだろ。
昔のと新しいの製品は区別しないと。会社も変わったわけだし。
今回はビクターアドバンストメディアで海外産が出てきたよって話だろ。
昔のビクターは緑パッケぐらいでそれ以外が海外ばっかだったし。
0420名無しさん◎書き込み中
2011/05/24(火) 23:00:27.27ID:3kBI3fGB6Xで焼けばまず焼きミスすることはない。
6,7年前ならMXL RG02が神だったけど。
0421名無しさん◎書き込み中
2011/05/25(水) 03:24:19.30ID:i1U7WImr0422名無しさん◎書き込み中
2011/05/25(水) 16:52:58.10ID:6ICQ/bT4何年もセラコTYG02一筋で使ってきて
手に入らなくなったので、一時初期犬銀使ってたときもあったけど
今は幕16倍使ってる
けどなんとなく国産以外は気持ち的に不安で慣れない
犬でもTYG02に戻そうかなあ
0423名無しさん◎書き込み中
2011/05/25(水) 19:38:46.10ID:uP9F0/Miレーベルに印字あって不都合あるか?
印字無いと得たいが知れない激安品かもしれないから困る
0424名無しさん◎書き込み中
2011/05/25(水) 19:40:16.94ID:uP9F0/Mi今日、じゃんぱらで買ったのはProdisc F01だった。
0425名無しさん◎書き込み中
2011/05/25(水) 19:51:23.01ID:BESXE567印刷すると社名が浮き上がるからウザイ
まあ印刷するのは極稀だけど
0426名無しさん◎書き込み中
2011/05/25(水) 20:31:31.95ID:JxJ+sTzS10/70
1/7の確率でディスクエラー
0427名無しさん◎書き込み中
2011/05/25(水) 21:46:08.78ID:rqkw9XcK可能性も大きいなあ・・・
多分、安売りしている犬あたりの50枚スピン2パック買い込んだ結果だろうけど
違う店やメーカーのTYG03メディアで試してみれば?
0428名無しさん◎書き込み中
2011/05/25(水) 22:21:17.94ID:Y8WPwYWB0429名無しさん◎書き込み中
2011/05/25(水) 22:33:59.49ID:PsoG1vS70430名無しさん◎書き込み中
2011/05/25(水) 22:40:28.27ID:QXfnTCFR0431名無しさん◎書き込み中
2011/05/25(水) 23:02:22.29ID:PsoG1vS7検索すると流れ星銀ばっかり引っかかる
0432名無しさん◎書き込み中
2011/05/25(水) 23:08:46.86ID:zEaGSwQ90433名無しさん◎書き込み中
2011/05/25(水) 23:13:11.70ID:PsoG1vS7ニッパーっていう犬の事なのか
0434名無しさん◎書き込み中
2011/05/25(水) 23:21:52.09ID:R5pXtpUk虎とか羊とか馬とか鳩は知らん。
0435名無しさん◎書き込み中
2011/05/25(水) 23:26:24.74ID:zEaGSwQ90436名無しさん◎書き込み中
2011/05/25(水) 23:30:59.11ID:zEaGSwQ90437名無しさん◎書き込み中
2011/05/25(水) 23:40:03.00ID:zEaGSwQ90438名無しさん◎書き込み中
2011/05/25(水) 23:49:22.07ID:zEaGSwQ9羊だけでは解らない
0440名無しさん◎書き込み中
2011/05/26(木) 02:18:45.01ID:7rQfl+4f0441名無しさん◎書き込み中
2011/05/26(木) 06:06:41.15ID:sKTdfGFA0442名無しさん◎書き込み中
2011/05/26(木) 08:59:52.16ID:AMFy5XWnRD-3を使って。
ttp://www.acoustic-revive.com/japanese/rd3/rd3_01.html
0443名無しさん◎書き込み中
2011/05/26(木) 10:14:29.89ID:cNDgGv93誘電16倍はバラツキ厳しいだけで何種類もドライブ変えりゃなんとかなる
犬銀と計測エラー比較したぶんには16倍がよかった
どっちもむかしの8倍比べりゃあれだが
0444名無しさん◎書き込み中
2011/05/26(木) 11:40:34.41ID:F8svHYek0445名無しさん◎書き込み中
2011/05/26(木) 12:41:08.03ID:cpH8a+/4数枚焼いた時点でドライブが壊れたよ
0446名無しさん◎書き込み中
2011/05/26(木) 12:42:14.32ID:LlXMQJoj0447名無しさん◎書き込み中
2011/05/26(木) 13:06:45.93ID:bolVFh94で、そのドライブは何年モノで何千枚焼いた製品?w
0448名無しさん◎書き込み中
2011/05/26(木) 13:44:02.95ID:BqXrKf4d0449名無しさん◎書き込み中
2011/05/26(木) 14:38:04.92ID:7rQfl+4f0450名無しさん◎書き込み中
2011/05/26(木) 19:10:29.36ID:6GMT2gt6意味わからん。
0451名無しさん◎書き込み中
2011/05/26(木) 23:49:00.58ID:LgD0FY970452名無しさん◎書き込み中
2011/05/28(土) 01:20:34.66ID:rhDGxPmO三菱のIDなんだろうか。
V2の商品はなかった。
0453名無しさん◎書き込み中
2011/05/28(土) 01:30:06.75ID:DGjuujdR0454名無しさん◎書き込み中
2011/05/28(土) 01:45:06.64ID:qUxpqcVZ良い計測結果を追い求めたりもしたけど
ドライブとメディアの相性やバラツキの傾向さえつかめたら
たまに確かめるだけで良くなる
0455名無しさん◎書き込み中
2011/05/28(土) 01:48:57.15ID:fiCwdsJvビストロマップ片手に星の数を談議した時代は終わった。
今は勝手口のポリバケツから、食えるゴミと食えないゴミを拾い分けてるよう
な有様だ。
0456名無しさん◎書き込み中
2011/05/28(土) 02:29:44.01ID:wzkwAybZそうかといって、ブルーレイが取って代わるほど普及してるとは思えんが…
円盤メディア自体があれなんかな
0457名無しさん◎書き込み中
2011/05/28(土) 05:46:57.85ID:2ZPwBXIw0458名無しさん◎書き込み中
2011/05/28(土) 09:43:18.75ID:KkJkKEVi0459名無しさん◎書き込み中
2011/05/28(土) 14:18:23.27ID:5S84lMhZダインアゾ色素のバーベも、色素だけだもんな。
しかも、アゾじゃない中国を同一パッケージで紛れ込ませるなんて
悪質。
0460名無しさん◎書き込み中
2011/05/28(土) 14:20:22.67ID:/9a3b2Fk0461名無しさん◎書き込み中
2011/05/28(土) 14:26:23.28ID:w3aI9sgs社員さん乙
0462名無しさん◎書き込み中
2011/05/28(土) 14:39:18.01ID:5S84lMhZ東芝RDX5、X6で、焼いた。問題なし。
50枚スピンドルを900円で買った。
PCデータ用の記録メディアだと、マクセルだな。
CPRM対応になると、DVDRも高いな。
0463名無しさん◎書き込み中
2011/05/28(土) 17:20:08.59ID:CfAMLklGV1でも全部型番違うわ。適当なこと書くなよ。
0464名無しさん◎書き込み中
2011/05/28(土) 17:46:20.39ID:5S84lMhZ裏面に、傷があるヤツとか。油分が侵入してるヤツとか。
楽天のレビューが、大ウソなのに、呆れたよ。。。。。。。。。。。
0465↑
2011/05/28(土) 18:29:52.82ID:4KAdqFQuミンジョク学校卒はこれだから
0466名無しさん◎書き込み中
2011/05/28(土) 18:32:58.29ID:CI03chSb下2枚だけ外周にプツプツが密集した細かい鳥肌みたいな傷もあった
他の購入者がいたら傷とかホコリの経験が無いか聞きたいな、俺だけかな。
0467名無しさん◎書き込み中
2011/05/28(土) 19:00:25.88ID:tMQXODbX0468名無しさん◎書き込み中
2011/05/28(土) 19:08:58.57ID:qUxpqcVZトリプルガードでさえ汚れ付きはあったよ
TYG02は、価格低下とともに傷とか汚れ付きが増えたし
三菱も8、16倍ともに指紋や汚れ、傷付きとか結構あるね
Maxellも台湾製になってから、汚れや傷付きが増えたし
TDKの自社ODM品も傷や汚れがそこそこあった
明らかに使えないものだけでも数百枚はあるw
もうそろそろ、どうにかしないとねw
0469名無しさん◎書き込み中
2011/05/28(土) 19:10:33.74ID:9JboFL6X油分侵入というのは、色素のムラを勘違いしてるんだと思うな。
それと一行ごとに空白行を入れるのは、以前の幸○の科学信者の書き込みで見た。
なんでかなと思ったが、信者がご近所に配りまくってる教祖の本も同じだった。
メンヘラの特徴なのかね?
0470名無しさん◎書き込み中
2011/05/28(土) 20:33:36.51ID:CI03chSbそうなんだ、誘電三菱はホコリや傷の経験なし
ラディウスは傷付きが少しあったくらいでホコリなしだったから
何でマクセルクラスにホコリや傷なんかって驚いたんだけど
最近のは全体的に品質が低下してるんだね、どうもありがとう。
0471名無しさん◎書き込み中
2011/05/28(土) 22:11:12.42ID:uDkZ8HN3いや、その手のトラブル仕方がないかと
幕はその他に、油で練った様なハナクソみたいな物が付いていたこともある
誘電も、ホコリ、指紋、ノンコートは外周の鳥肌見たいなブツブツある個体引く事あるし
ブツブツは、一時、業務用TYG02にも入っていたし
今の単価じゃ、仕方ないと考えハズレ引いたと諦めるか(俺そうしている)
気に入らないなら、メーカーにクレーム入れてみるしかないYo
つーか、光学メディアはもう、サービスみたいな感じじゃないの?=儲からない
パナBDですら、キズ付いていたり、油性ゴミ付着の平気で売っているし
0472名無しさん◎書き込み中
2011/05/28(土) 23:04:47.13ID:5S84lMhZ押すと、じわーっとなって。外部には漏れていない。
あと、こすったような傷のモノも3枚くらい発見。
もう買わない。楽天のレビュー大ウソ。
マクセルのデータ用に切り替えた。問題ない。
東芝RDと相性悪いというレビュー見ていて遠慮していたが、
実際使ってみたら全く問題ない。
とにかく、ウソツキが多いね。
NEROなんとかの測定結果載せてるサイトも大ウソだし。
あそこで、絶賛しているメーカー品種ぜんぶダメだね。
0473名無しさん◎書き込み中
2011/05/28(土) 23:15:11.35ID:I8lYxL8D0474名無しさん◎書き込み中
2011/05/28(土) 23:23:55.30ID:/9a3b2Fk0475名無しさん◎書き込み中
2011/05/29(日) 00:13:12.34ID:YCasAUwa8倍速の物がまだあるので最近のは買ってないけど
誘電すらプツプツや指紋まであるんだ、残念。
>油で練った様なハナクソみたいな物
なんか凄いなw自分の買った奴は当たりに思えてきたよ、ありがとう。
0476名無しさん◎書き込み中
2011/05/29(日) 00:54:02.88ID:XfX0Y2qe信用するに値しない
0477名無しさん◎書き込み中
2011/05/29(日) 00:59:03.82ID:i9q2cpL+たしかに黒い鼻糞みたいな異物が端っこに付着しているのが多い
それも取れないし
0478名無しさん◎書き込み中
2011/05/29(日) 01:01:29.79ID:BE+2M2a71枚だけその点でエラーになって止まったことがある
0479名無しさん◎書き込み中
2011/05/29(日) 15:22:45.78ID:vclqudg9毎回ころころ話し変えやがってNG
0480名無しさん◎書き込み中
2011/05/29(日) 16:26:05.83ID:NQdF3WRs使っても平気でしょうか?
0482名無しさん◎書き込み中
2011/05/29(日) 21:58:33.00ID:4DbyA5gcProdisc F01だった。
品質は中の下。
0483名無しさん◎書き込み中
2011/05/30(月) 06:41:33.51ID:shXUuN6Hバーベィタム(三菱)
DHR47JP-V1
4-991348-064389
0484名無しさん◎書き込み中
2011/05/30(月) 10:08:57.55ID:4T51ZSU7見てみたいからうpおねがい
0485名無しさん◎書き込み中
2011/05/30(月) 10:52:43.46ID:hFYa3sKL店頭には50枚、980円で
ビクター 8倍速 銀レーベル 日本製
マクセル 16倍速 白レーベル 台湾製
の二つがあって、悩んだ挙句、レコーダの取り説にマクセルの文字があったことを思い出し
マクセルを購入したのですが、やはり日本製のほうがよかったのでしょうか?
0486名無しさん◎書き込み中
2011/05/30(月) 11:05:16.96ID:uedlKIZJ説明書に対応表記がある方でいいんじゃないの。
マクセルの台湾製だけど日本製より凄く質が悪いってこともないよ。
ってか日本製の品質低(ry
0488名無しさん◎書き込み中
2011/05/30(月) 15:41:35.11ID:RTTzqH5f黒い異物が端っこに付いてる
http://iup.2ch-library.com/i/i0324693-1306737576.jpg
0489名無しさん◎書き込み中
2011/05/30(月) 18:06:05.99ID:N6RAFVBYいつまで生き残るか
0490名無しさん◎書き込み中
2011/05/30(月) 18:55:31.84ID:8JtcIFww16倍速のが高い。価格差。
8倍速のほうが、品質に問題あり。
マクセルは、ほとんど16倍速。8倍速にも対応しているわけだから。
最初から、8倍速までの対応品は、いかにも安物。
三菱化学や、IMATION、ギガストレージ・ロイヤルシャドー
なんかに多い。
クオリティでいえば、16倍速のほうがいいに決まってる。
0491名無しさん◎書き込み中
2011/05/30(月) 19:42:13.19ID:1svM0QV1RAMは全部生き残ってるけど-Rは中国産wのは全滅wwwwwwww
途中からトリプルガードに変えたのは全て生きてるわ。
0492名無しさん◎書き込み中
2011/05/30(月) 19:59:13.88ID:nCbgKnxF8倍速メディアは、普及に貢献したし
ドライブとの相性も少なくて重宝したのにね
Maxell自社製造のDVD-RやHG、森メディアの品質を知っていると
こんな恥ずかしい事は書けないね >490
それが現状なのかもしれないが…
0493名無しさん◎書き込み中
2011/05/30(月) 20:22:47.15ID:+0UAAmn70494名無しさん◎書き込み中
2011/05/30(月) 20:59:09.36ID:LIkfXrojつーか、間違いなく機械翻訳だろうね
多分言いたい事は、一部メーカーがやっている
MIDだけ変えて、中身16倍製造品だからMID合致しているx16倍の方が焼いたときの品質が良いって言っているんだろ
海外メディア&現行三菱しか使ったこと無い人かと
0495494
2011/05/30(月) 21:06:42.21ID:LIkfXroj>>MIDだけ変えて、中身16倍製造品だからMID合致しているx16倍の方が焼いたときの品質が良いって言っているんだろ
↓に差し替えて読んで
中身16倍製造品なのに、MIDだけx8に変更した商品乱立しているから
MIDとストラテジィ合致しているx16倍の方が焼いたときの品質が良いって言っているんだろ
0496494
2011/05/30(月) 21:10:07.33ID:LIkfXrojATOKお馬鹿な誤字訂正する、スマン
>>無着無茶な文章だわ
×
>>無茶苦茶な文章だわ
○
0497名無しさん◎書き込み中
2011/05/30(月) 21:29:50.56ID:8JtcIFww0498481
2011/05/30(月) 21:35:13.35ID:EjqeQbOQ自社製造の国産スタンパーによる安心設計
http://www.verbatim.jp/dvd/DHR47JP100V1.html
http://www.verbatim.jp/special/stamper.html
V1でも三菱ではない製品があるのか。
V1でもdyn azoとsonicがある。
0499名無しさん◎書き込み中
2011/05/30(月) 21:41:33.80ID:8JtcIFwwメーカー公式HPを鵜呑みにして。。。。。。。。。。。
実際に、自分の目で確かめたほうが早い。。。。。。。。。。
台湾三菱化学のDVDRなんて、いいかげんなもんだぞ。
0500名無しさん◎書き込み中
2011/05/30(月) 22:11:16.46ID:C3oOCRjs0502名無しさん◎書き込み中
2011/05/30(月) 22:40:47.90ID:nxT2v4He0503名無しさん◎書き込み中
2011/05/31(火) 01:45:51.15ID:54ADZlBHお前の釣り飽きた。つか最初からつまんね
0504名無しさん◎書き込み中
2011/05/31(火) 03:48:27.77ID:WSTiZzv70505名無しさん◎書き込み中
2011/05/31(火) 17:00:59.87ID:W7E5+BU7遅れたけどサンキュ
その場所なら別にどうでもいい気がするな
0506名無しさん◎書き込み中
2011/06/01(水) 14:34:48.04ID:sgyDmN1y誘電やプリン子より悪いのがある
0507スタートラボ
2011/06/01(水) 16:46:31.81ID:sb1P0CIfTDKは皮。
以上
0508名無しさん◎書き込み中
2011/06/01(水) 17:13:27.85ID:FlV1fpVi0509名無しさん◎書き込み中
2011/06/01(水) 17:28:24.72ID:TXGyDr4t0510名無しさん◎書き込み中
2011/06/01(水) 17:54:41.98ID:C4qCCNSt0511名無しさん◎書き込み中
2011/06/01(水) 17:59:12.31ID:rPnCfvEj0512( ^ω^)
2011/06/01(水) 18:47:09.51ID:Z+Rk6Fk+で
ぬきりん
0513名無しさん◎書き込み中
2011/06/01(水) 23:45:14.90ID:ydMYv2DrTDK ID物なんて売ってないんだから中身で話せよ。
中身CMCやら誘電あるんだから。
0514名無しさん◎書き込み中
2011/06/01(水) 23:58:06.62ID:WBWnCDdg0515名無しさん◎書き込み中
2011/06/02(木) 00:04:47.59ID:jvLpbC7J0516名無しさん◎書き込み中
2011/06/02(木) 07:17:03.31ID:GacOLDco細かい数字は忘れたけど、Nero CD-DVD Speedで
品質スコアが94
1000円以下で売ってるんで配布用に使ってます。
0517名無しさん◎書き込み中
2011/06/02(木) 09:29:24.90ID:qF/ssWZI0518名無しさん◎書き込み中
2011/06/02(木) 19:19:34.88ID:F6k973O1自分でも信じられなかったのですかその品番のV1でCMCでした
たたしパッケージにAZO表記はなくインデックスの品番の後ろに黒丸が付いています
0519名無しさん◎書き込み中
2011/06/02(木) 22:34:20.06ID:/P4CXRD2台湾ビクター レビューちょうだい。
0520名無しさん◎書き込み中
2011/06/02(木) 22:53:16.27ID:CPXbUo90今日、近所のヤマダで確認してきたけど、100枚入りのV1および、
50枚入りのV2はDYN-AZO表記なしの中国製だったね。
0521名無しさん◎書き込み中
2011/06/02(木) 23:19:01.58ID:RkWQp5GGマルチやめろ
0522名無しさん◎書き込み中
2011/06/03(金) 00:07:37.68ID:0RibAvtb0523名無しさん◎書き込み中
2011/06/03(金) 00:11:45.05ID:V9NWpe6v0524名無しさん◎書き込み中
2011/06/03(金) 09:03:55.54ID:Qs673vIB50枚のワイドはV1なのにDYN-AZO表記ついてなくて中国製もあったね。
0525名無しさん◎書き込み中
2011/06/03(金) 20:16:46.28ID:B3dB5jo2V1がAZOしるしでもなんでもないぞ。たまたまAZOの型番がV1のもあるってだけだ
0526名無しさん◎書き込み中
2011/06/03(金) 21:31:33.89ID:Qs673vIB前スレでV2の型番でAZOじゃないものがでてきて、それまではAZOしかなかったんだが?
だからV1かV2かでAZOかどうかを区別できてた。でも今はそうじゃない、というだけの話。
このスレ読んで理解できてないのはあなたのほうじゃない?
0527名無しさん◎書き込み中
2011/06/03(金) 22:04:20.96ID:Hrj/cknx0528名無しさん◎書き込み中
2011/06/03(金) 22:10:49.47ID:/vENBKSU0529名無しさん◎書き込み中
2011/06/03(金) 22:49:41.33ID:4SuByOr/0530名無しさん◎書き込み中
2011/06/03(金) 23:01:51.69ID:xjrTKq7/V2も色素無記名だね、ややこしい。V1をAZOで統一すればいいのに
まあバーベ買うくらいなら三菱の型落ち買うけど
0531名無しさん◎書き込み中
2011/06/04(土) 00:08:46.13ID:WZwbJ8v8普通に100枚ともあったし
前スレとかそんな数ヶ月の前の話してどうすんだ?
0532名無しさん◎書き込み中
2011/06/04(土) 01:33:00.87ID:LjcdlLt20533名無しさん◎書き込み中
2011/06/04(土) 08:42:30.44ID:J74TB5us現物にAZO表記なしのCMCID品が混在して売られている事が問題なのでは(山田で確認済み)
0534名無しさん◎書き込み中
2011/06/04(土) 09:48:16.83ID:7Ap2Mql2そのAZO表記なのに違ってる品番を書けよ
どうせV2と勘違いしてるんじゃないのか
0535名無しさん◎書き込み中
2011/06/04(土) 10:18:40.53ID:J74TB5usVHR12JP50V1(現物を買って確認済み)
三菱にCMCIDなのを言わないで問い合わせたら中身に関しては同じと言う解答してきた
こう言う解答をすることおかしいのでは
0536名無しさん◎書き込み中
2011/06/04(土) 10:29:49.34ID:fholfj8t0537名無しさん◎書き込み中
2011/06/04(土) 11:36:39.16ID:J0MQEv/v0538名無しさん◎書き込み中
2011/06/04(土) 13:49:16.39ID:WZwbJ8v8本当に勘違いじゃない?
0539名無しさん◎書き込み中
2011/06/04(土) 20:10:41.94ID:6Fax5c6Sァ '`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、
0540名無しさん◎書き込み中
2011/06/05(日) 13:56:43.02ID:TbmvPzvD0541名無しさん◎書き込み中
2011/06/05(日) 14:21:35.19ID:DBNOSv170542名無しさん◎書き込み中
2011/06/06(月) 01:05:17.03ID:zq2+hBON俺も買ってきた4パック('A`)
0543名無しさん◎書き込み中
2011/06/06(月) 10:56:55.00ID:W3r1sMi4もし8倍だったら並んででも買ったけどな。
0544名無しさん◎書き込み中
2011/06/06(月) 11:07:32.90ID:fwd7LWNeもう1個の特売のDVDと共に売り切れてた。
微妙に悔しかった。
0545名無しさん◎書き込み中
2011/06/07(火) 01:57:36.87ID:xoT9S6Jb0546名無しさん◎書き込み中
2011/06/07(火) 04:40:42.84ID:hPBxVPt7【新品】
maxell
[DR120PLWPC.20SP]
録画用DVD-R 20枚
税込 360 円
2,999円以上で送料無料
特価ってほどでもないが幕欲しい人は。
0547名無しさん◎書き込み中
2011/06/07(火) 08:23:00.79ID:JHeQkONN再度三菱に問い合わせたら同品番に関しては
三菱ID品の生産は終了して他社ID品に切り替わったそうです
ホームページの関しては近いうちに修正するとの事
0548名無しさん◎書き込み中
2011/06/07(火) 10:06:14.84ID:RJOFZl/I0549名無しさん◎書き込み中
2011/06/07(火) 12:58:19.63ID:hPBxVPt7録画用は50枚AZOは無くなった感じか。
AZOは
データ用またはデータ用DVD-R CPRM付き(100枚は駄目)って感じか。
0550名無しさん◎書き込み中
2011/06/07(火) 16:40:11.29ID:ntRlXH/e<<をNGに入れるだけで問題ない。
0551名無しさん◎書き込み中
2011/06/07(火) 16:51:26.65ID:/IZh9QoU0552名無しさん◎書き込み中
2011/06/07(火) 23:16:19.32ID:haWgMv510553名無しさん◎書き込み中
2011/06/07(火) 23:24:39.79ID:RDiz/Wdb非AZOの物は型番の後ろに●が印字とパッケージとかのAZO説明なし。
ぱっと見では区別は無理だね。ちなみに25枚はまだ全部AZOだった。
0554名無しさん◎書き込み中
2011/06/07(火) 23:32:42.92ID:xoT9S6Jbパッケージを見てAZOを買いましょう。
おしまい
0555名無しさん◎書き込み中
2011/06/07(火) 23:46:35.93ID:37NrQAtU0556名無しさん◎書き込み中
2011/06/08(水) 00:52:12.34ID:5fVg4wyw0557名無しさん◎書き込み中
2011/06/08(水) 06:18:25.53ID:F9JjoSjvぶら下げといたら、安物は全部ハゲてクリアな円盤に変化した。
すぐにベロベロ剥げだした。
ザッツは、見た目を維持。すげぇな
0558名無しさん◎書き込み中
2011/06/08(水) 09:53:23.75ID:WWMpN1l/0560名無しさん◎書き込み中
2011/06/08(水) 22:19:07.66ID:lCK+hE9HなんちゃらAZOって書いてあれば非AZOじゃないって事でおk?
0561名無しさん◎書き込み中
2011/06/09(木) 14:39:06.19ID:zN06UrfD誘電よりもイイ?
0562.
2011/06/09(木) 15:41:12.21ID:7lPt3iGd(,, ´ё`) イイ!!!
.ノ^ yヽ、
ヽ,,ノ==l ノ
/ l |
"""~""""""~"""~"""~
0563名無しさん◎書き込み中
2011/06/09(木) 16:45:06.16ID:mgPslGG+0564名無しさん◎書き込み中
2011/06/09(木) 16:48:45.32ID:ERgysXxU0565名無しさん◎書き込み中
2011/06/09(木) 21:55:20.93ID:MvOXd5XHAZOって書いてあってAZOじゃなかったら詐欺だろw
0566名無しさん◎書き込み中
2011/06/09(木) 22:21:38.15ID:nM9AzKbBヤマダで確認した限り、中国産の三菱はAZOって書いてない。だから
その認識でおk
0567567
2011/06/10(金) 03:32:23.36ID:gb0tufg20568名無しさん◎書き込み中
2011/06/10(金) 12:46:33.55ID:SO879pHQしあにんさんところだとAZOって書いてあるけど
なんか周囲に行くほど薄くなってるような気がする
本来濃い紺紫だと思うんだけど周囲ギリギリのところは
水色っぽくなってるように見える
0569名無しさん◎書き込み中
2011/06/10(金) 18:58:56.49ID:Mw2oIAxs0570名無しさん◎書き込み中
2011/06/10(金) 19:04:19.39ID:JJvfwad5今のは違うよ、
0571名無しさん◎書き込み中
2011/06/10(金) 23:35:56.03ID:ZleWYjuB台湾産の三菱でも、AZOって書いてないのもあった。
MCCのIDのが手に入らなくなる日が来るとは、、、
0572名無しさん◎書き込み中
2011/06/11(土) 22:25:54.76ID:OKRGzyLb0573名無しさん◎書き込み中
2011/06/11(土) 22:41:18.35ID:oDwa6t940574名無しさん◎書き込み中
2011/06/12(日) 16:54:06.06ID:eqXX6LMR型式で検索しても全くヒットしないんだが物としてはどうなんだい?
0575名無しさん◎書き込み中
2011/06/12(日) 17:50:50.87ID:o/IUk2IC一番ケツ、DじゃなくてTじゃねーのか?
あるいは・・・BNとか。
0577名無しさん◎書き込み中
2011/06/12(日) 21:44:45.23ID:woLnoDCt16倍速でワイドプリンタブル(印字エリア22mm−117mm)。
ひょっとしてPCデポ用の「D」か?
0578名無しさん◎書き込み中
2011/06/12(日) 22:36:48.24ID:FcLQtBYH0579名無しさん◎書き込み中
2011/06/13(月) 16:18:46.99ID:wiwJzShc本家誘電と比べて光沢度はどんな感じ?
0580名無しさん◎書き込み中
2011/06/13(月) 16:23:42.86ID:58vM+4si0581名無しさん◎書き込み中
2011/06/13(月) 16:58:53.59ID:6XYe8/Im誘電のしか使ってないからわからないが
0582名無しさん◎書き込み中
2011/06/13(月) 18:04:32.21ID:j2tzr96Q0583名無しさん◎書き込み中
2011/06/13(月) 18:17:05.61ID:l7Ko37q5誘電の写真画質には新旧2タイプがある
俺はJVCと誘電の新しい方しか使ってないけどこの2つは違ってた
だから多分JVCのは誘電の古い方と同じじゃないかと思う
0584名無しさん◎書き込み中
2011/06/13(月) 20:03:55.37ID:S4Xf0qMoどうもです。
スペック違うんで現行誘電とは違うとおもってたんですが、
古い方の誘電の光沢度合いがわかりません。
現行誘電とJVCでは現行誘電の方がツルテカですか?
0585名無しさん◎書き込み中
2011/06/13(月) 20:38:31.39ID:l7Ko37q5個人的な感想です
JVC表面がでこぼこした感じ、光沢が見る角度によって変る感じ
誘電(新タイプ)表面が平滑な感じ、ぱっと見の光沢はJVCより少ない感じ
0586名無しさん◎書き込み中
2011/06/13(月) 21:37:00.20ID:S4Xf0qMoありがとうございます。200円程度の差だったので、このまま現行誘電写真画質を
使うことにします。
0587名無しさん◎書き込み中
2011/06/14(火) 04:13:56.20ID:2J6f0D0nヤマダとかでも売ってたりするよ。
0588名無しさん◎書き込み中
2011/06/14(火) 10:38:59.92ID:wm8+bfh/0589名無しさん◎書き込み中
2011/06/15(水) 15:54:15.54ID:A7KVGcK80590名無しさん◎書き込み中
2011/06/15(水) 16:06:17.59ID:UOH1N+x1GH24NS70BL
GH22NP21BK
で焼いた方、結果を教えていただけませんか?
0591名無しさん◎書き込み中
2011/06/15(水) 16:51:17.99ID:VI3rcTxZ0592名無しさん◎書き込み中
2011/06/15(水) 17:29:37.69ID:ARDsBmmg0593名無しさん◎書き込み中
2011/06/15(水) 21:28:54.89ID:VNviEO8K0594名無しさん◎書き込み中
2011/06/15(水) 21:57:07.95ID:ARDsBmmg(`・ω ・´ )  ̄"⌒ヽ
/ ) ヽ' / 、 `、
γ --‐ ' λ. ; !
f 、 ヾ / )
! ノヽ、._, '`"/ _,. '"
|  ̄`ー-`ヽ 〈 < _ ヽ.
!、__,,, l ,\_,ソ ノ
〈'_,/ / /
| | イ-、__
0595 忍法帖【Lv=6,xxxP】
2011/06/16(木) 21:49:22.50ID:MLU6wSJc0596名無しさん◎書き込み中
2011/06/18(土) 21:49:47.09ID:Tz6NgKvY記録面が平らじゃなくてエンボスみたいにボコボコしてた、成型上の欠陥?
エラーは飛びぬけて悪い箇所がいくつかあって、特に最内周が酷い。
RYU!龍JAPANはOPTだった、品質は言うことなし、OPTらしい低エラー
パイオニアと相性が良いね、以上報告まで。
0597名無しさん◎書き込み中
2011/06/18(土) 22:33:43.30ID:mGEf8yp10598名無しさん◎書き込み中
2011/06/18(土) 22:46:11.49ID:fHidnt5/0599名無しさん◎書き込み中
2011/06/18(土) 23:07:10.51ID:LX+qzRk30600名無しさん◎書き込み中
2011/06/19(日) 01:21:07.26ID:WdcxGi/l報告乙です
0601名無しさん◎書き込み中
2011/06/19(日) 07:12:00.37ID:LbOtdx3D記録面ボコボコなんて見てみたいw
0602596
2011/06/19(日) 12:07:04.69ID:Knxg6uDu一応エラーチェックと写真をうpしておきます。
龍OPTOのエラー状態
ttp://www.dos-v.biz/uploader/img/up00258.png
Profeelのラメ入りレーベル面、結構キラキラして綺麗です、プリンタブル版を作って欲しい
ttp://www.dos-v.biz/uploader/img/up00260.jpg
Profeelのエラー状態
ttp://www.dos-v.biz/uploader/img/up00259.png
記録面です。
ttp://www.dos-v.biz/uploader/img/up00261.jpg
光源をよく見るとボコボコごわごわしてるような感じ、何枚か撮りましたが上手くいきませんでした
満遍なく細かい凹みがあるような状態です、成型ミスかラメが悪さをしてるのかな?
0603名無しさん◎書き込み中
2011/06/19(日) 12:30:34.97ID:rcJv9n6z0604名無しさん◎書き込み中
2011/06/19(日) 12:49:52.72ID:J68MZlJQ0605名無しさん◎書き込み中
2011/06/19(日) 13:53:03.60ID:3vAMY5oQ0606名無しさん◎書き込み中
2011/06/19(日) 14:34:30.61ID:fx0ny/rM0607名無しさん◎書き込み中
2011/06/19(日) 15:55:09.77ID:haaKpGJkHDDのバックアップにメディア焼きだろ?
今頃気づいてかったのかよw
0608名無しさん◎書き込み中
2011/06/19(日) 19:11:57.91ID:VXrKa+6v0609名無しさん◎書き込み中
2011/06/19(日) 21:28:47.82ID:Wqj/I3TU>>602を見ると、パイ112使用ゆえオプトの方が良かったかなと
0610名無しさん◎書き込み中
2011/06/19(日) 22:04:55.92ID:9vXFmvRd計測数値が高いってレベルじゃなく、90%超えると書き込み止まることがよくある。
でもうまく書き込めたもので比べても他のCMCと同じレベル。
意外とボコボコは影響与えてないみたい。保存用には絶対使わないけどね。
知人から見たら消す用途で録画依頼受けたとき、
以前はRW/RAMで返して貰ってたものを
今はラメ使って見たら捨てて良いよってことにしてる。
0611名無しさん◎書き込み中
2011/06/21(火) 17:36:58.35ID:jD6TgXk7PIFでも赤っぽいラインが出ててワロタw
これが相性ってやつなのか
0612名無しさん◎書き込み中
2011/06/21(火) 18:06:19.45ID:zAVOY2UL他の焼き速度に変えると普通に焼けるかも
0613名無しさん◎書き込み中
2011/06/21(火) 18:15:52.77ID:jD6TgXk7そうでありますか
今度焼くときは8倍より低い速度で焼いてみるであります
録画したのをDVD-Videoにしたんだけど>>611みたいな結果でもちゃんと見れるんだね
0614名無しさん◎書き込み中
2011/06/21(火) 18:19:21.16ID:XUmjFTvb0615名無しさん◎書き込み中
2011/06/21(火) 18:47:02.91ID:jD6TgXk7安いとは言えメディアが勿体無いから今度試してみるでありますよ
0616名無しさん◎書き込み中
2011/06/21(火) 21:45:42.22ID:jJz7Sq2JDVD-Rの最低焼き速度が8倍速だったりして
高品質で焼けないドライブが増えてきたね
0617名無しさん◎書き込み中
2011/06/22(水) 09:00:01.29ID:yrG32bduhttp://www.amazon.co.jp/dp/B001ET6BCW/ref=cm_cr_pr_sims_t
テレビ録画もできるこっちのほうがお得?
http://www.amazon.co.jp/dp/B002RT85RC/ref=sr_1_1?s=computers&ie=UTF8&qid=1308700351&sr=1-1
0618名無しさん◎書き込み中
2011/06/24(金) 16:49:54.17ID:VfKnfx7D>>617
CMCに1,000円以上なんて払ってられないだろ。
CPRM対応にお得も糞もないだろ。必要か必要じゃないかだけだろ。
0619名無しさん◎書き込み中
2011/06/24(金) 17:35:00.46ID:rZLJ/8N4しか
いない。
0620名無しさん◎書き込み中
2011/06/24(金) 20:04:54.90ID:VfKnfx7Dネットでうさばらし?寂しいな。
0621名無しさん◎書き込み中
2011/06/24(金) 21:00:17.21ID:9QuC3+u1どちらもTYG03なのね。
一時期みたいな誘電なのにマクセルIDってのは止めたの?
0622名無しさん◎書き込み中
2011/06/24(金) 21:26:57.16ID:9X4RW1Gw0623名無しさん◎書き込み中
2011/06/24(金) 22:37:47.10ID:A+uuu8IV0624名無しさん◎書き込み中
2011/06/25(土) 05:42:33.36ID:5jBbZvg20625名無しさん◎書き込み中
2011/06/25(土) 18:44:14.03ID:Utc0dips0626名無しさん◎書き込み中
2011/06/26(日) 13:24:40.04ID:pT/3q3j7なにかがショボいとか?
RAM買おうと思ったら1枚680円で腰が抜けた
-Rの10倍以上
0627名無しさん◎書き込み中
2011/06/26(日) 13:35:50.44ID:YVUPfmGS0628名無しさん◎書き込み中
2011/06/26(日) 18:14:04.87ID:tgP/DZ4eーRは一回限り。
RAMはくり返し使用可能だからだろ。
0629名無しさん◎書き込み中
2011/06/26(日) 21:01:22.18ID:Egq9ZTfe0630名無しさん◎書き込み中
2011/06/27(月) 20:31:09.97ID:Gys3L7sB0631名無しさん◎書き込み中
2011/06/27(月) 20:50:56.81ID:n1ZmPVUo/´ヽ __/ヽ__ l| l
| \´_/ |_ \
| `´ |・`| \ll|| けいごーおおおおおおおおおおおおおおおおおお
|ll | | ̄ ヽ
(二⊃ ⊂二二二__/ |
(ヽ| l∩ |
L |__ |/ ノ
ヽ_二コ / /
ヽ /__/´ ミ
\___/ 人/!
_ 从ノレ
| l_____________________________| |
| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.| |\
| |_____________________________| | \
| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.| |\ \
| |_____________________________| | \ \
| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.| |\ \ \
| |. | | \ \
/ \ \
/ \
0632名無しさん◎書き込み中
2011/06/28(火) 19:44:46.73ID:mOtl6oQM/´ヽ __/ヽ__ l| l
| \´_/ |_ \
| `´ |・`| \ll|| けいごーおおおおおおおおおおおおおおおおおお
|ll | | ̄ ヽ
(二⊃ ⊂二二二__/ |
(ヽ| l∩ |
L |__ |/ ノ
ヽ_二コ / /
ヽ /__/´ ミ
\___/ 人/!
_ 从ノレ
| l_____________________________| |
| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.| |\
| |_____________________________| | \
| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.| |\ \
| |_____________________________| | \ \
| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.| |\ \ \
| |. | | \ \
/ \ \
/ \
0633名無しさん◎書き込み中
2011/06/29(水) 07:19:21.31ID:8NRED+8D近所で買うという選択肢はないの?
0634名無しさん◎書き込み中
2011/06/29(水) 09:49:14.39ID:CKTnEdu1どうしても当日にほしければヨドビックヤマダのどれかか、アマお急ぎ便で当日夕方に届くし
0635名無しさん◎書き込み中
2011/06/29(水) 15:14:11.80ID:4dM8nTRx特価1000円−200円割引券で。
0636名無しさん◎書き込み中
2011/06/29(水) 17:40:14.43ID:Fr4BmMds( * )
ああそうじゃ! ∧_∧ ノωゝ
(ヽ( )ノ) ∧_∧
また変態じゃ! ヽ ̄ l  ̄ ./ (ヽ( )ノ)
∧_∧ | . . | ヽ ̄ l  ̄ ./
(ヽ( )ノ)(___人__ ) | . . | 変態だー!
ヽ ̄ l  ̄ ./ ; 丿 し | . . |
∧|_∧ | ∪ ∪ ; 丿
(ヽ( )ノ) ∧_∧ ∪
ヽ ̄ l  ̄ ./ (ヽ(::::::::::::::::)ノ) ∧_∧
| . . | 文句あるヽ:: ̄ー ̄./ (ヽ( )ノ)
| . . | んか |::::::::|:::::::::| ヽ ̄ l  ̄ /
(___人__ ) (:::::::人::::::::) | ..|
∪ ; 丿 ; 丿 し .| |
∪ ∪ (___人__ )
あんごぅが! ∪ ; 丿
彡'⌒`ミ ∪
(ヽ( )ノ) ∧_∧変態だーー!!
ヽ ̄ l  ̄ ./ (ヽ( )ノ)
| . . |つ ヽ ̄ l  ̄ ./ こいつのチンコも揉んじゃろか!!!!
(___*__ ) | . . |
; 丿 し (___*__ )
∪ ∪ ; 丿
0637名無しさん◎書き込み中
2011/06/30(木) 14:18:25.61ID:H8hlxGxC0638名無しさん◎書き込み中
2011/06/30(木) 14:21:21.74ID:n5udo2uQ0639名無しさん◎書き込み中
2011/06/30(木) 14:27:11.33ID:H8hlxGxC0640名無しさん◎書き込み中
2011/07/01(金) 17:19:42.57ID:YJkk1NdE0641名無しさん◎書き込み中
2011/07/01(金) 17:23:21.57ID:v7hLKPub0642名無しさん◎書き込み中
2011/07/01(金) 17:32:26.53ID:LWdckGAS0643名無しさん◎書き込み中
2011/07/02(土) 17:01:52.12ID:uOM6Gz4B0644名無しさん◎書き込み中
2011/07/02(土) 18:20:41.97ID:IiiHktd/メーカー在庫はパッケージだけ変えて、データ用で再出荷するかもね
0645名無しさん◎書き込み中
2011/07/02(土) 23:19:47.81ID:rQ2KHkTp0646名無しさん◎書き込み中
2011/07/03(日) 07:31:58.39ID:Y22bnssw居間に置いてある地デジ対応TVと同じチャンネルを見てると微妙に遅れて
デジアナ変換の方が放送されるらしくサラウンド機能を大げさにした感じ?か知らないが
全ての音が山彦再生されてしまってしばらく聞いてると気持ち悪くなる
0647名無しさん◎書き込み中
2011/07/05(火) 20:33:15.83ID:if2tbJ2720枚で1350円
0648名無しさん◎書き込み中
2011/07/05(火) 21:47:37.00ID:7SknLY3z何処住んでんの?
0649名無しさん◎書き込み中
2011/07/05(火) 21:48:31.05ID:TIZepu7TCMCならビチグソ
0651名無しさん◎書き込み中
2011/07/06(水) 01:10:50.64ID:zi6+bg1Oマジかよ…
神奈川住みよ。
>>649
台湾製
0652名無しさん◎書き込み中
2011/07/06(水) 02:37:00.64ID:A8V5MtcG中途半端に高くて微妙品質だよ。
0653名無しさん◎書き込み中
2011/07/06(水) 07:38:56.40ID:zi6+bg1Oオススメのってあるかい?
よかったら教えてほしい。
0654(  ̄ー ̄)
2011/07/06(水) 16:51:23.15ID:pC09Z57W美まん ベイベ
美まん ベイベ
美まん ベイベ
0655名無しさん◎書き込み中
2011/07/06(水) 22:15:51.70ID:7ueBhuNH安いヤツだと?
TDKとバーベは、地雷?あと、HIDISKも。
0656名無しさん◎書き込み中
2011/07/06(水) 22:41:09.68ID:eHyZcuISお前さ
ID:8JtcIFww
ID:iAQM2UdRだろ
0657名無しさん◎書き込み中
2011/07/06(水) 23:09:28.41ID:DGlPpE2S万台で地方公務員の平均年収が700万以上であることに嫌悪感を持っている
人以外の人はスルーしてください。
集団ストーカー四谷で動画検索してください。10兆円の資産をもつといわ
れる創価学会に課税するべきというデモ行進です。
集団ストーカー亀井静香で動画検索してください。亀井議員が創価学会の
つきまといを指摘しています。
創価学会2チャンネルで検索してください。創価学会の悪口が多いです。
300以上の板があります。名前を出すのも怖がられていた2008ねんごろとは
比べ物になりません。
慧妙で検索してください。えみょうと読みます。50万にもなる法華講員
による創価学会を批判している新聞です。
0658名無しさん◎書き込み中
2011/07/06(水) 23:55:45.32ID:+ctwO3jVスピンで@18
ケース入りで@20
で売ってるね。
0659名無しさん◎書き込み中
2011/07/09(土) 02:04:39.75ID:hm8GABn3試しに1枚焼いてみたが、それ以上焼くものが思い当たらない。
0660名無しさん◎書き込み中
2011/07/09(土) 02:46:56.14ID:2D0GRB4T0661名無しさん◎書き込み中
2011/07/09(土) 09:29:44.63ID:bjMTmMq/角度がずれると 反射光でorz
0662名無しさん◎書き込み中
2011/07/09(土) 09:36:14.58ID:Rrt6ri2O0663名無しさん◎書き込み中
2011/07/09(土) 10:59:16.99ID:t4N6CEhv0664名無しさん◎書き込み中
2011/07/09(土) 11:41:56.91ID:OizGa8e10665名無しさん◎書き込み中
2011/07/10(日) 00:56:43.75ID:+Ys99HJx誘電のTYG03を100枚ほど買おうと思ってるんだが、
トリプルガードとふつーのプリンタブルの奴、どっちの方が長期保存に向いてるんだろうか。
少ない小遣いで買うもんで、ふつーの100枚の方が1kぐらい安いんだが、
子供の映像とかを撮っておくのであれば、トリプルガードの方がやっぱいいのかな?
0666名無しさん◎書き込み中
2011/07/10(日) 01:04:10.00ID:0rpjXAaEあとはキズ埃静電気その他諸々に対する耐性UPと予算の兼ね合いであんた次第。
0667名無しさん◎書き込み中
2011/07/10(日) 02:18:50.33ID:sx2MVA3d0668名無しさん◎書き込み中
2011/07/10(日) 02:25:23.37ID:AuH3LytCデータ消えた!保存性が悪いって言ってる奴と同じ臭いがする
0669名無しさん◎書き込み中
2011/07/10(日) 02:32:00.62ID:0rpjXAaEアイアンクロー噛ましまくるとか束子で磨いたりとか鍋で煮込むとかイミフなレベルで。
0670名無しさん◎書き込み中
2011/07/10(日) 05:45:08.02ID:MOiBlXHjトリガ買うならTYG02買えば?探したらまだ在庫あるよ?自分も最近犬銀のTYG02を50枚1000円で買った
0671名無しさん◎書き込み中
2011/07/10(日) 12:18:54.63ID:9/HdE+LP繰り返し見る事があるなら トリガが安心
保存だけだったら、バックアップ取っておいて 定期的にその時代の最良メディアに焼き直し
0672名無しさん◎書き込み中
2011/07/10(日) 17:01:15.98ID:OPnZOi95トリプルガードは保存というより良く見る回数の多いものだろ。
家族で見るものなら特に。焼いたりしない人ってティッシュや服などで拭いたりするし。
0673名無しさん◎書き込み中
2011/07/11(月) 01:31:38.19ID:0S4eQEyTレコーダーは東芝XS-36なんだけど、ここ数年ほとんどこれで焼きミスもあまり無かったんだけど
最近「予期せぬエラー」とか「ディスクが汚れて」とかのエラー連発。
ドライブの寿命かと思い他機種でも試すもダメ。どちらも、-RWとRAMは問題なし。
やっぱり、芝機とは相性悪いのかな?
0674名無しさん◎書き込み中
2011/07/11(月) 05:26:39.54ID:lI0k8QHL0675名無しさん◎書き込み中
2011/07/11(月) 08:09:16.95ID:op0fvVUqあ、そうなんだ。
子供が触るかもを考えるとやっぱトリガか。
>>669
やりすぎだろw
>>670
ほう、TYG02と言う手もありか。
>>671
繰り返しで見るわ。
やっぱトリガ?
TYG02を探すのが面倒だったんで、結局トリガ100枚買いました。
おまぃら、ありがと。
0676名無しさん◎書き込み中
2011/07/11(月) 19:04:16.02ID:N4qKh+jJドンキホーテで、1580円。
これが、キョー安か??????????
0677名無しさん◎書き込み中
2011/07/11(月) 19:25:46.26ID:UppvBYTQお前さ
ID:8JtcIFww
ID:iAQM2UdR
ID:7ueBhuNHだろ
0678名無しさん◎書き込み中
2011/07/11(月) 20:32:45.29ID:N4qKh+jJドンキホーテで、1580円。
これが、キョー安か??????????
0679名無しさん◎書き込み中
2011/07/11(月) 20:41:10.21ID:ZDiNrX3t0680名無しさん◎書き込み中
2011/07/11(月) 20:48:36.80ID:N4qKh+jJさすが。2ちゃんねる。。。。。。。。。。。
0681名無しさん◎書き込み中
2011/07/11(月) 20:59:11.24ID:KhLEqudp↑
兄貴! これ品質的のどうですか? アナルグ放送の国産メディアの8倍速が無くなって購入を考えてます ちなみに899円(50枚)でした。
0682名無しさん◎書き込み中
2011/07/11(月) 21:02:57.63ID:ZDiNrX3t0683名無しさん◎書き込み中
2011/07/11(月) 22:53:06.48ID:lI0k8QHL台湾メーカーのIDの8倍メディアだから、粗悪ではないけど、同じ8倍の三菱や誘電、マクセルなんかには
劣る傾向。16倍の同じブランドのよりはいいと思うよ。
最近確保した三菱の8倍メディアをDVR-109で6倍で焼いてるんだが、ほとんどがPIE最大10以下、
PIFも最大2以下とか、アルレディアで売っていいレベルのも混じってるんだな。これが買えなくなって
三菱IDのメディア自体なくなっちゃうんだから、さびしい限りだわ。
0684名無しさん◎書き込み中
2011/07/11(月) 23:45:03.80ID:KhLEqudp前はこれ使ってたけど売ってね〜→http://www.kounotoridvd.com/SHOP/VHR12HP50H5.html
0685名無しさん◎書き込み中
2011/07/12(火) 00:36:23.35ID:jr3Co6iL0686名無しさん◎書き込み中
2011/07/12(火) 09:10:47.12ID:bhECPX8z0687名無しさん◎書き込み中
2011/07/12(火) 09:12:45.51ID:jr3Co6iL0688名無しさん◎書き込み中
2011/07/12(火) 09:45:32.35ID:B8UYjU0C久しぶりに価格comでDVDメディア見たら
TDKのDR47PWC50PUが安くて評価も悪くないというかベタ誉め状態なんだが
誘電からTDKに乗り換えた人どれくらいいるの?
(なぜか100枚組だと割高になっているのが謎だが。50枚926円、100枚1900円)
0689名無しさん◎書き込み中
2011/07/12(火) 12:06:28.05ID:yvbMUeM+>最近確保した三菱の8倍メディア
型番は?
0690名無しさん◎書き込み中
2011/07/12(火) 13:40:57.49ID:n/EY5SvK0691名無しさん◎書き込み中
2011/07/12(火) 19:06:03.30ID:QcmjeeWR0692名無しさん◎書き込み中
2011/07/12(火) 22:36:40.44ID:bhECPX8z価格のレビューとか信じちゃう人ならそれでいいんじゃねwww
0693名無しさん◎書き込み中
2011/07/12(火) 23:58:54.91ID:0YKWsttzブランドを問わなければ8倍メディアは探せば結構見つかるよ。台湾メーカーのならあるところには
ふつうにある。誘電もCPRMメディアなら、16倍より高いけど見つかる。
>>689
VHR12HP50H5、緑のアナログ向けでブランドが三菱からバベに移行する直前のやつ。
インデックスカードにご丁寧にバーベイタムって書いてある。ていうか、バベブランドでは
たしか、国内で8倍メディアって出てなかったと思う。
近所のディスカウントストアで売れ残りで確保した最後の2パックのうちの1パック。1スピンドルが
1,000円弱だった。10枚スピンドルなら、まだ赤いパッケのが近所で買えるんだけど、
300円ぐらいでコスパが悪いので確保してない。まだ手持ちの在庫が各種合計500枚分ぐらい
あるので。
>>688
TDKがよくなったのかどうか使ったことがないのでわからないけど、誘電の質が落ちてるという話は
各所で聞くし、実際、計測した感じも昔のメディアほどいい結果は出ないね。
ていうか、TDK=イメーションだから、誘電OEMじゃなければ中身は海外メーカーのメディアだし。
0694名無しさん◎書き込み中
2011/07/13(水) 01:01:43.56ID:Cl1YhwkU0695.
2011/07/13(水) 01:22:36.59ID:DpiloH4n/ ⌒ ⌒ ヽ
/ ( ●)(●) |
| (__人__) } う━━━━っす
/、. ` ⌒´ ヽ
/ |
| | /
ヽ_| ┌──┐ |丿
| ├──┤ |
| ├──┤ |
0696名無しさん◎書き込み中
2011/07/13(水) 06:43:56.94ID:1Sve1TBa焼き品質良好なx16メディア、最近だと幕台湾製のx16とかだと焼きは良くても保存性が心配
焼き捨てならともかく、長期的な保存を目的とする場合
以前より多少焼き品質が落ちててもやっぱり「日本製」ってのは安心するなあ
とはいうものの最近のCPRM対応のTYG02はかなり酷いんだっけか
ストックのセラコと犬銀が無くなったら乗り換え先が不安だわ
0697名無しさん◎書き込み中
2011/07/13(水) 07:12:23.11ID:oDQqSX0P16倍のほうがよかったぜ(泣)
0698名無しさん◎書き込み中
2011/07/13(水) 21:16:45.40ID:mkZT9Qwiそういえばプリ(ウ)ンコとか最近見ないな
0699693
2011/07/13(水) 23:30:54.45ID:VPnRY3DBふつうにストック分だが? 500枚っつても、50枚スピンドルで10個分にすぎないし、
店頭に売ってるものが常に問題ないレベルとは限らないから、安くて予算があるときに
問題ないと確認した近所の店頭にあるのを買いだめしてたらこれぐらい普通にたまる。
つーか、この板ならもっとストックしてる人間なんてごろごろいると思うし、
しあんにんさんとこのトップページのトップ画像に比べたら可愛いもんだ。
0700名無しさん◎書き込み中
2011/07/14(木) 03:32:54.85ID:O7/SggJ1一月の消費は50枚スピン1個くらい。
>>697
今の犬銀ってかTYG02は、一昔前のπ112みたいな鉄板ドライブより
最近の高速焼き対応ドライブの方が綺麗に焼けるってのをどこかで見た。
ドライブを換えてみるとまた違う評価になるかもしれない。
0701名無しさん◎書き込み中
2011/07/14(木) 18:49:52.07ID:h47yTXNZ幕や三菱使い始めれば吹っ切れるぜ。
0702名無しさん◎書き込み中
2011/07/14(木) 21:06:45.62ID:UrjS6n920703名無しさん◎書き込み中
2011/07/14(木) 23:02:22.60ID:3QecwCBg今日、CPRM犬銀TYG02で初めて焼きミスあった。
π212Dで6倍焼きだがDVD Decrypterで焼きが始まらず0%でコケた。
0704名無しさん◎書き込み中
2011/07/15(金) 06:22:23.46ID:812CD5R4地デジ後、CPRM非対応DVD-Rは再生可能でしょうか?
0705名無しさん◎書き込み中
2011/07/15(金) 10:07:26.32ID:WYr+iqkaスレ違いだし、なにわけわかめなことを・・・。
0706名無しさん◎書き込み中
2011/07/15(金) 13:01:28.68ID:oQTjENzN0707名無しさん◎書き込み中
2011/07/15(金) 16:32:15.42ID:812CD5R4本当だわw
録画可能かどうかが問題で再生には全く関係ないのにwwwwwサーセン
0708名無しさん◎書き込み中
2011/07/18(月) 12:16:10.39ID:jI+2pmrrたまに書き込み4倍速に固定されるディスクがちらほらあるけど器がペットボトルのキャップ並に大きい私には許容範囲だな
0709名無しさん◎書き込み中
2011/07/21(木) 13:56:32.71ID:ApuP1CSeお前のキャパすげぇな
0710名無しさん◎書き込み中
2011/07/22(金) 18:34:06.30ID:WKPUJzm7ラディウス(Optdisk)の8倍なら、ほかの台湾の16倍にくらべたらそんなに悪くは無い。
ドライブとの相性もあるけどね。
0711名無しさん◎書き込み中
2011/07/23(土) 00:18:38.10ID:St/+ElI30712名無しさん◎書き込み中
2011/07/23(土) 23:57:21.97ID:sM0l0Bi3帰ったら、書き込んでみるとエラーばかり。どうしたんだろうと思って
媒体をみると、ところどころ裏が透けてた。塗りムラ?
0713名無しさん◎書き込み中
2011/07/24(日) 03:20:49.78ID:WRsz17U+http://www.akibaoo.co.jp/01/commodity_param/t/0/ctc/02090900/shc/0/cmc/4906915101268/backURL/+01+main
http://www.akibaoo.co.jp/01/commodity_param/t/0/ctc/02090900/shc/0/cmc/4906915101534/backURL/+01+main
http://www.akibaoo.co.jp/01/commodity_param/t/0/ctc/02090900/shc/0/cmc/4906915101398/backURL/+01+main
案の定アナログ放送用のだが犬銀とかと違ってまだTYG02がまともだった頃のが多いから
品質は悪くない。
0714名無しさん◎書き込み中
2011/07/24(日) 08:27:13.19ID:t37id7dc上2つプリンタブルTYG02はまだ普通に買えるけど
下のセラコはもう売ってないから多少高くてもと思ったが不織布に入ってるのでやめた
0715名無しさん◎書き込み中
2011/07/24(日) 23:50:23.15ID:Apy9NMn7よっぽど大量に買えば上の店より安くはなるんだろうけど。
セラコ好きにはいいと思うが。
0716名無しさん◎書き込み中
2011/07/25(月) 01:14:25.75ID:3hIGCgyqセラコ好きだけど714と同じ理由で理由で見送った。
不織布入りで売られてると、出すときに傷がつくんだよな。
スリムケースかスピンドルなら良かったんだが。
0717名無しさん◎書き込み中
2011/07/27(水) 20:45:52.55ID:xDEjRKET20%引きなら考えるが
0718名無しさん◎書き込み中
2011/07/28(木) 12:58:31.44ID:tIbK68Ht実際はどうなのかねえ?
0719名無しさん◎書き込み中
2011/07/31(日) 02:15:06.58ID:OQsVellF商品増えるだけ送料も上がってびっくりした。公式より全然高くなる。
0720名無しさん◎書き込み中
2011/07/31(日) 22:29:46.47ID:UUH8gPSs0721( ^ω^)
2011/07/31(日) 23:23:12.43ID:e6Ctgni/美まん ベイベ
美まん ベイベ
美まん ベイベ
0722名無しさん◎書き込み中
2011/08/01(月) 00:52:26.41ID:GOfe/Lur記憶ではIDはRiTEKF1だった。
0723名無しさん◎書き込み中
2011/08/02(火) 13:36:23.73ID:ShenCNI3http://www.imation.co.jp/info/news/2011year/110801.html
イメーション株式会社は、TDK Life on RecordブランドおよびImationブランドのDVD およびCD製品の販売価格引き上げを発表しました。
原油価格上昇により、光ディスクの主な原材料であるポリカーボネートの価格が昨年来上昇しております。
加えて、生産委託先との需給バランスが世界規模で変化しており、
光ディスクの調達価格は段階的に上昇、今春からの累計では昨年同期比50%を超えるコストアップとなっています。
購入コストの上昇を受け、イメーションでは間接コスト削減などの内部改善を続けてきましたが、
今の状況では企業努力によるコスト吸収は限界に達したと判断、このたび出荷価格に転嫁せざるを得ないという結論に至りました。
つきましては、製品ラインナップを刷新すると共に、出荷価格の値上げを実施することとなりました。
今回の価格改定に伴う新ラインアップは、TDK Life on RecordブランドのDVD/CD新シリーズが10月、
ImationブランドのDVD/CD新シリーズが11月に発売予定となっています。
− 記 −
1. 対象製品 録画用DVD-R/DVD-RW
データ用DVD-R/CD-R
2. 値上げ時期 2011年10月3日(月)出荷開始分より
0724名無しさん◎書き込み中
2011/08/07(日) 01:17:47.79ID:iuK0Vf8K大量に買い占めてる40代くらいのおっさんがいた
0725名無しさん◎書き込み中
2011/08/08(月) 03:22:09.89ID:86IqoA6Pそのおっさんの気持ちは、わからないでもない。
>>720
V2はRitekって言う報告があったのを記憶してる。でも、V1で同じ品番でも、MCCと
CMCのIDが今は混在して流通してるっぽい。というか、もうMCCのIDのは生産してない
っぽいな。
0726名無しさん◎書き込み中
2011/08/08(月) 17:22:39.57ID:aTRRJ5jR国産ならともかく、外国産で値上げしましたと言われても
ああそうですか、じゃあ他メーカーの買いますで終わりだわな
0727名無しさん◎書き込み中
2011/08/08(月) 18:13:56.68ID:Q2zKfyhW2~3割安かったけど、品質が悪いって
評価が多かったから、
値上げして、品質を上げるんだろ。
誘電もこれに追随して、値上げ&品質アップをしないかな。
最近の誘電は中国梱包が多いせいで、傷だらけのばっかりだし。
0728名無しさん◎書き込み中
2011/08/08(月) 19:00:51.22ID:gWSGrPAg猫がまたがなくなっても人が食えるとは思えないし。
ああいうもの平気で売れる体質はもうTDK自体、技術屋じゃなくなってる。
0730名無しさん◎書き込み中
2011/08/08(月) 22:03:01.08ID:6JNrDF6oイメーションで買っていいのはリコーOEMの+Rだけ、なんて笑い話もあったからな。
せめてバベは買う気になっても、イメはなあ…
0731名無しさん◎書き込み中
2011/08/08(月) 22:52:19.80ID:nlRJ5h+e三菱の8倍ケース入り
1枚1枚ケースにビニール包装されてる
焼いてみたけど結構低エラー
箱に入ってるから劣化も無いと思う
0732名無しさん◎書き込み中
2011/08/09(火) 00:38:22.44ID:gnSJqW08外国産といっても色々だし。
>>728
そりゃTDKブランドはイメーションの物だもん。
TDKじゃないし。
でも誘電OEMにはだいぶお世話になったから文句いわないw
0733名無しさん◎書き込み中
2011/08/10(水) 14:21:42.12ID:FdlmnHoJ印メーカーは初めてですが、有名ですか?
0734名無しさん◎書き込み中
2011/08/10(水) 14:32:03.96ID:MZIh7SS1このスレでもSONYインド製のはあんまり話題にならなかった方かと。
0735名無しさん◎書き込み中
2011/08/10(水) 15:01:00.75ID:mSuG2l62品質に関してはあまり良くなかったようだが。
0736名無しさん◎書き込み中
2011/08/10(水) 17:36:34.29ID:6QBs4UUM悪くはないと思う
0737名無しさん◎書き込み中
2011/08/11(木) 01:28:04.96ID:IIdknQbb皆さん色々と情報いただきありがとうございます。
TDKもあるのですね、知りませんでした。悪くはないと思うという事なので、一安心です。moserbearバンザイ
0738名無しさん◎書き込み中
2011/08/11(木) 10:16:18.35ID:uy6Pz6AL↑
このメディアうんこだな ワゴンセールで売ってたけど焼きミス出まくり
以前はVHR12HP50H5(又はH3)使ってて 書き込み好調で全然エラー無しだったのに・・・。
同じメーカーでもデーター用なるとこんなに品質が落ちるの?
0739名無しさん◎書き込み中
2011/08/11(木) 10:36:18.96ID:kqi9sX/90740名無しさん◎書き込み中
2011/08/11(木) 20:02:17.33ID:zrXzn61z三菱は当たりはずれがけっこうある。
0741名無しさん◎書き込み中
2011/08/11(木) 20:40:26.85ID:09lNcaJU0742名無しさん◎書き込み中
2011/08/11(木) 21:21:20.18ID:ybP9sm86ナコターナイ
__
/ ̄ l|
■■-っ
∀`/
__/|Y/\
ЁL__ |/ |
|/ |
0743名無しさん◎書き込み中
2011/08/13(土) 00:54:33.73ID:WXrnoTcY三菱は8倍のころでもODM先がCMC、Prodiscでも差があったり時期によってのロットの差もあるしな。
8倍三菱で高速書き込みなら相性でるかも。6倍前後で書き込んでも焼きミスでるなら相性か不良かも。
0744名無しさん◎書き込み中
2011/08/15(月) 01:41:07.26ID:s7I1F55B問い合わせようと思ったが、夏休みの様♪
0745名無しさん◎書き込み中
2011/08/15(月) 20:27:49.32ID:8f0zCto4どんな環境か知らないけどVRフォーマットしたか?
俺のRD−X5のケーブルTVでコピワンもDVDビデオモード初期状態では
移せないぞVRフォーマットしてコピワンもの移せたよ
0746名無しさん◎書き込み中
2011/08/18(木) 18:34:04.40ID:RnqfM/R6ちゃんと作ってくれよ、30枚使ったら10枚ディスクエラーで弾かれたぞ
ビクターの誘電OEM品のほうがエラー無いってどういうことや。
0747名無しさん◎書き込み中
2011/08/18(木) 18:54:35.47ID:KzPsplYt家電は推奨メディアから外れて良いと思う
0748名無しさん◎書き込み中
2011/08/19(金) 04:03:18.84ID:T2fXjBP9日本製の終了なんだけどな
0749名無しさん◎書き込み中
2011/08/19(金) 07:01:30.62ID:diLIyYlP0750TYG01
2011/08/22(月) 23:38:42.37ID:ka1Jf6yZFree Space: 4,706,074,624 bytes
Free Time: 510:40:38 (MM:SS:FF)
Supported Write Speeds: 2x, 4x
Pre-recorded Information:
Manufacturer ID: TYG01
Physical Format Information (Last Recorded):
Book Type: DVD-R
Part Version: 5
Disc Size: 120mm
Maximum Read Rate: Not Specified
Number of Layers: 1
Track Path: Parallel Track Path (PTP)
Linear Density: 0.267 um/bit
Track Density: 0.74 um/track
First Physical Sector of Data Area: 196,608
Last Physical Sector of Data Area: 2,495,103
Last Physical Sector in Layer 0: 0
0751名無しさん◎書き込み中
2011/08/26(金) 10:09:54.19ID:JqIWANq90752名無しさん◎書き込み中
2011/08/29(月) 00:28:36.73ID:lQa1BtIYデジアナ変換サービスが始まりCPRM対応品が必要になった
印刷しないのでシルバーレーベルの
VD-R120SC50 Victor
DR-C12STY50BN 太陽誘電
をピックアップしたけど
DR-C12STY50BNは鬼門ですか?
0753名無しさん◎書き込み中
2011/08/29(月) 01:02:36.98ID:AeTsTvCG理解できるけど・・・・
そう思うのであれば、使わなければ良いんじゃね?
0754名無しさん◎書き込み中
2011/08/29(月) 01:39:54.50ID:lQa1BtIY気に障ったらすまん
0755名無しさん◎書き込み中
2011/08/29(月) 23:33:39.87ID:u2Dv9zwh価格コムで1700円以下で最強はどれ
0756名無しさん◎書き込み中
2011/08/30(火) 00:01:56.76ID:NtqckZP2http://kakaku.com/item/07106510771/
誘電製を買えば、被災地起業応援にもなるから買ってあげようぜ
0757名無しさん◎書き込み中
2011/08/30(火) 23:10:47.89ID:T9tLLFZ50758名無しさん◎書き込み中
2011/08/31(水) 04:32:23.47ID:r7aykKOzこれに代わるものってありますか。
SMR47-AGC8X50PW
0759名無しさん◎書き込み中
2011/08/31(水) 05:13:34.35ID:P0TtNSiyまあこれも売ってるところ少ないけど。
>>401
>>403
0760名無しさん◎書き込み中
2011/08/31(水) 13:51:33.07ID:r7aykKOzコメントありがとうございます。8倍ですしいいですね! 検討します<(_ _)>
0761名無しさん◎書き込み中
2011/09/01(木) 15:40:30.87ID:q44i/Pilコンビニほとんど行かないから分からないんだが、
売ってるとしたらどこのコンビニがいいんだろう?
0762(  ̄ー ̄)
2011/09/01(木) 16:57:41.11ID:bHCSb7Bqお外に1歩出てみることです
0763名無しさん◎書き込み中
2011/09/01(木) 17:59:52.11ID:+G0spn9S0764名無しさん◎書き込み中
2011/09/01(木) 20:15:11.39ID:BMas4FBd俺が買ったのはProdiscF01だった。
ライテック三菱とどっちが良いかな?
そろそろ旧8倍の手持ちが切れる。
0765名無しさん◎書き込み中
2011/09/08(木) 19:24:41.43ID:0xyg3Dpl三菱は以前DVD-RWでエラー連発の糞メディアを何度も引いて大損、痛い目をみてから使えん
0766名無しさん◎書き込み中
2011/09/08(木) 19:26:31.51ID:0xyg3Dplどこでも。コスパ最悪ですが
0767名無しさん◎書き込み中
2011/09/08(木) 22:43:43.47ID:xTJ+2xtnネット通販で買えばいいのに
近くのコンビ二で受け渡し可能だし
0768名無しさん◎書き込み中
2011/09/11(日) 12:33:07.24ID:24qjlzr71年で半分以上死にました
TDKや太陽誘電や三菱とは大違いです
CD-RだとTDKのCD-Rは10年以上たった今でも健在です
0769名無しさん◎書き込み中
2011/09/11(日) 12:48:51.66ID:yPRup+dj0770名無しさん◎書き込み中
2011/09/11(日) 13:44:32.71ID:7N3DTRuYマクセルが台湾製になってから
8倍はダメだけど、16倍は良さげみたいな
焼き直後の情報は出てたけど、
耐久性の報告はなかったから、有用な情報だよ。
あとTDKのCD-Rの10年以上前のは国産青タフで、
全盛期の製品だから、
現行の低コスト&高速向けに作られてるDVD-Rで、
それに負けない耐久性を持ってるのはないと思われ。
0771名無しさん◎書き込み中
2011/09/11(日) 13:54:41.27ID:yPRup+dj1年前のも4年前焼いたのも普通に読めるし、猛劣化してもいない。
0772名無しさん◎書き込み中
2011/09/11(日) 15:33:50.05ID:/CjTA8nTドライブの不良だってあるし。もちろん数台で試して全部だめだったんだろうけど。
0773名無しさん◎書き込み中
2011/09/11(日) 15:39:31.87ID:A6MONuNE保存状態や書き込み内容も漠然過ぎて、何の価値もない。
Maxell、TDK、三菱は、自社製造品又はODM、OEMがあるし
現行の誘電も国内梱包品や中国梱包品の品質差等の問題があるのに
よくもまあメーカーという単位で一括りに出来るものだなと…
現状では、以前のように品質を語るに値するメディアは殆ど存在しないから
どうでも良いのかもしれないが…
0774名無しさん◎書き込み中
2011/09/11(日) 15:51:10.88ID:24qjlzr75年前に30枚ほど焼いたマクセル性8倍速のDVD−Rが
その翌年には半分以上読み取れなくなりました
今でも生き残ってるのは4枚です
同じく机の引き出しに保管をしていた別メーカーのディスク(TDK、三菱)は全部生きています
マクセルだけがダメになりました
3台のパソコンで試しましたが、全てダメでした
0775名無しさん◎書き込み中
2011/09/11(日) 16:13:56.18ID:A6MONuNE>3台のパソコンで試しましたが、全てダメでした
相性って知ってる?…書き込みドライブ(や速度)の問題
Maxellは、特定ドライブとの組み合わせでその傾向が強かった
それに、そのTDKは恐らく誘電OEMの可能性が高い。
4倍速までの超硬や8倍速の超硬(ルクセンブルク、台湾)以外ならほぼ間違いない。
0776名無しさん◎書き込み中
2011/09/11(日) 17:42:41.45ID:leBfmOLc埃が多いうえ4.1G以上の外周が酷いや
0777名無しさん◎書き込み中
2011/09/12(月) 00:14:11.31ID:DR78u0c+そーいや今だにTDKの8倍青がかなり残ってる
なぜ俺は買い溜めなんてしたんだ
0778名無しさん◎書き込み中
2011/09/12(月) 01:07:18.14ID:siJuIOZnくれよ
0779名無しさん◎書き込み中
2011/09/12(月) 01:13:02.59ID:DR78u0c+0780名無しさん◎書き込み中
2011/09/12(月) 01:19:44.80ID:+88TuREw4mmくらいの油みたいなのがついててその部分書き込みされなくてエラーでた。
最近は幕ばっかり使用してたけど死んでないな。
家で消えたと言うかブロックノイズ出やすいディスクはメーカー関係なく
ライトストラテジ古い+へたったドライブで焼いてしまったのくらいだ。
0781名無しさん◎書き込み中
2011/09/12(月) 05:47:49.42ID:g0zu2XxLうちは、メモレックステレックスだわ
0782名無しさん◎書き込み中
2011/09/14(水) 18:18:23.99ID:O9WHjkrb最近のTYG02、03は品質激低下しているってのは本当?
三菱や幕と比べてどうなんですか?
0783名無しさん◎書き込み中
2011/09/14(水) 19:29:43.89ID:2pXv377s結構あったねえ・・・
かと言って三菱はロット差が凄まじい事が多いので、一度に大量買いは出来ないし
VerbatimブランドのIDがRiTEKF1ってモノもあるので、そのあたりの事を理解して
使うのであればご自由に。
幕は、何もかもが中途半端なメディアになって幾年経つやら・・・
つまり現在は鉄板は無いし、ハズレを引く確率も多くなったと考えるのが一番無難。
後、2年ぶりって事は焼いてみてハズレかな?と騒ぐ前に、一度ドライブを変えて
チェックしてみる事を勧める。
0784名無しさん◎書き込み中
2011/09/17(土) 14:29:16.79ID:VAd5LGQtttp://item.rakuten.co.jp/arwss/100000942/
4000円以上お買い上げで送料無料!!
6000円以上お買い上げで代引き手数料無料!
まとめ買い出来る人ならいいかも。
0785名無しさん◎書き込み中
2011/09/18(日) 14:05:34.80ID:9RiZJw4t0786名無しさん◎書き込み中
2011/09/18(日) 16:26:51.64ID:uEiBkFXyどうして?海外産でも安定してきたのに
安く買えていいじゃないの
0787名無しさん◎書き込み中
2011/09/18(日) 17:14:38.51ID:+U46IsNcかといってブルーレイはDVD-Rほど長くシェアを取るとは思えない。なのでDVD-Rから動けない。
0788名無しさん◎書き込み中
2011/09/18(日) 18:40:19.55ID:BEanTxWrナカーマ
0789名無しさん◎書き込み中
2011/09/18(日) 21:08:36.99ID:2p89i9GPBD-Rはコスト的にも相手先がBD読めない可能性もある。いまのところ、
DVD-Rならそういうこともないし。でも、DVD-Rもむかしほど良質なメディアが
なくなりつつある。
容量単価を考えたら、バックアップはハードディスクのほうが安いし速度的にも
有利だし。
光学メディアは、悩ましい状況だよな。
0790名無しさん◎書き込み中
2011/09/18(日) 23:49:34.19ID:L8qA8x9DHDDなんか一撃で簡単に壊れるのに
単価も高いし簡単に移動できるメディアとしてはよくないよ
0791名無しさん◎書き込み中
2011/09/19(月) 00:03:47.01ID:gGNu6eth0792名無しさん◎書き込み中
2011/09/19(月) 00:10:01.94ID:jEG+9RK7馬鹿か?
0793名無しさん◎書き込み中
2011/09/19(月) 00:24:52.94ID:KKftgskF開発はされてるの?
0794名無しさん◎書き込み中
2011/09/19(月) 00:25:53.22ID:gGNu6eth馬鹿か?
0795名無しさん◎書き込み中
2011/09/19(月) 00:33:01.32ID:jEG+9RK7馬鹿か?
0796名無しさん◎書き込み中
2011/09/19(月) 00:45:53.72ID:gGNu6eth0797名無しさん◎書き込み中
2011/09/19(月) 00:53:30.23ID:jEG+9RK7馬鹿か?
0798名無しさん◎書き込み中
2011/09/19(月) 00:58:58.48ID:gGNu6eth全角厨ってなぜ荒らすのが好きなのか
まともな会話もできんしw
0799名無しさん◎書き込み中
2011/09/19(月) 01:33:19.55ID:jEG+9RK7馬鹿か?
0800.
2011/09/19(月) 01:40:05.98ID:40BAPmWP| ´ё` )
|⊂ ノ
|ωJ
0801名無しさん◎書き込み中
2011/09/19(月) 01:42:26.89ID:eNKTphBMほとんど切り替わってしまって荒れてきたな。
>>792 794 795 797みたいなのばかりだと、スレが荒れてきてまともな
情報の投稿が減るばかりだ。
0802名無しさん◎書き込み中
2011/09/19(月) 09:58:04.74ID:AVt4e0Go前は純TDK国産が50枚1000円で買えたのにMY OURって何だよクソが
ほぼ海外製に置き換わって国産でもイメーション名義で50枚2000円倍近くに跳ね上がるとかマジふざくんな
いつの間にかDVDドライブの推奨メディアにTDKが外されてるしマジ終わってる
残り7枚のDVD-R120PWX50PKで最後だ
昔は好きだったのによ、、コンチクショウ
誘電は黄色い限定パッケージの外れ引いてから買う気が起きんし(白なら問題ないのかもしれんがあれはマジクソ)
結局マクセル、ソニー、三菱どこのメーカーが良いんだよ
0803名無しさん◎書き込み中
2011/09/19(月) 10:57:41.48ID:/8uC4WvzMaxell=RiTEK=イメーション=TDK
ソニー=DAXON=BenQ
三菱=CMC=FINE
好きなの選べw
近頃はメーカーブランドのODMも品質管理もあったもんじゃない
国産以外どれも大差ないから安物でいい気がする
0804名無しさん◎書き込み中
2011/09/19(月) 11:27:35.79ID:T6He45lo0805名無しさん◎書き込み中
2011/09/19(月) 11:50:01.60ID:4LQqFXAnあきばおーで安かったから買ったけど未だ未開封
TDKや三菱OEMを普段使ってるけど三菱OEMが製造中止らしく代わりに買ったんだが
0806名無しさん◎書き込み中
2011/09/19(月) 12:12:31.66ID:4LQqFXAnここではあまり評判良くないみたいですね
楽天は評判が分かれてるし
以前無名メーカー使ってレコーダー壊れたので心配
0807名無しさん◎書き込み中
2011/09/19(月) 12:24:58.33ID:y8GAqa7l>RiTEK=イメーション=TDK
CMC=イメーション=TDKじゃないの?
イメーションはCMCに専用ラインを持ってるから、
OEM先を変えることはないと思うのだが。
0808名無しさん◎書き込み中
2011/09/19(月) 12:58:33.46ID:JuvsMGKlどう見てもスレを荒らしてるのはgGNu6ethの方だろw
0809名無しさん◎書き込み中
2011/09/19(月) 13:02:43.75ID:hHHOdycbMaxell=RiTEK
TDK=イメーション=CMC
MaxellもTDKも系統によっては日本製(=誘電)のがある
Maxellのハードコートのやつとか
0810名無しさん◎書き込み中
2011/09/19(月) 13:04:40.06ID:/8uC4Wvzそうだな
身売りして余計ヤバくなったんだった
0811名無しさん◎書き込み中
2011/09/19(月) 13:16:03.25ID:3U/Pdlvx>>806
それはMIDが梅だったはず。消える魔球でしょうな。
0812名無しさん◎書き込み中
2011/09/19(月) 14:00:24.14ID:daAkhg5D今時こんな発言するやついるんだ。
ODM先がRiTEKだからって幕IDとRiTEK IDが一緒だと思ってるのか。
国産も酷いのに
0813名無しさん◎書き込み中
2011/09/19(月) 16:21:43.19ID:aU2N0dHo良い意味で枯れた製品っていう感じで
0814名無しさん◎書き込み中
2011/09/19(月) 22:35:12.86ID:7QjFFUPh670 名前: Socket774 [sage] 投稿日: 2011/09/19(月) 21:05:23.68 ID:szS2P7O4
>>667
旧 三菱 MCC ガンダム
バーベタイム ID CMC ジム
バーベタイム ID ライテック 旧ザク
大体こんな感じ
0815名無しさん◎書き込み中
2011/09/20(火) 00:45:16.21ID:539sqGMZ0816名無しさん◎書き込み中
2011/09/20(火) 02:35:00.61ID:g+vaMguXソニーって原産国タイになってるけど大丈夫?
国産がほとんど見当たらないか、あっても激高設定な感じ
0817名無しさん◎書き込み中
2011/09/20(火) 02:41:10.37ID:ZiYjJZiE安い方
0818名無しさん◎書き込み中
2011/09/21(水) 21:29:32.07ID:V2kMM6d7三菱はもう中身三菱IDじゃ無いものが多いからきいつけな。
0819名無しさん◎書き込み中
2011/09/21(水) 21:39:34.56ID:9CRJKMFJ一緒
0820名無しさん◎書き込み中
2011/09/23(金) 15:02:02.57ID:i30JfD6o店員に聞いたら「取り扱ってない」だって。
周辺の店も見てみたけどなくて、、、、、、消えた?
0821名無しさん◎書き込み中
2011/09/23(金) 20:18:51.55ID:fhUikDZR店員に聞いたら「取り扱ってない」だって。
周辺の店も見てみたけどなくて、、、、、、消えた?
自分もお気に入りだったがケース入り20枚セットの重いのを買い込んで来た
製造中止みたいな話だったな
旨みが少ないメディアだし、DVD作る方が生き残れる予感
0822名無しさん◎書き込み中
2011/09/24(土) 21:24:45.22ID:LtFmk+BEBDも無機だと6倍とかぐらいで他はCMCになってきてるし。
0823名無しさん◎書き込み中
2011/09/27(火) 14:52:45.38ID:9RuLPaDz使ってるんだけど焼いた部分とそうでない部分の色違いが大きい
DVD−Rってあるかな?
最近のだと記録済みの面も色があまり違わないDVD-Rが多いので
すげえ読みづらい。
LabelTagってのはこんな感じのやつね。
ttp://www.diit.cz/data/images/61933.jpg
0824名無しさん◎書き込み中
2011/09/27(火) 19:40:03.24ID:aDB/PLpZ0825名無しさん◎書き込み中
2011/09/27(火) 20:41:30.21ID:wrQLOin6ワイドホワイトプリンタブル 50枚 日本製 VD-R120PQ50
とかいう奴、DIGAで使うのに4回目くらいなんだけど今回のはエラー多かった
50枚中20枚はダメ、CPRMに対応してないって言われる
今までは1枚もエラーなかったのに
0826名無しさん◎書き込み中
2011/09/27(火) 22:05:25.86ID:9RuLPaDzあ、すまんw
太陽誘電OEMのケーズデンキのやつだ。
DR-47P5Y20BAKS
最近はアゾ色素使った奴とかってないの?
0827名無しさん◎書き込み中
2011/09/27(火) 22:11:37.53ID:aDB/PLpZCPRMの認識が甘い時点で。
誘電でも不良ロットもたまにある。
俺も先日かったのがベリファイでエラー出るくらいの汚れが付いていたものが50枚中10枚くらい入ってた。
直径5mmくらい油みたいな汚れ。まったくその部分書き込まれない。
0828名無しさん◎書き込み中
2011/09/28(水) 00:44:33.06ID:wcTmfJfQ読み取りは、支障がなかった。
ただ、音楽CDをコピーしたためか、日付の記録がわからん。
型番CD-RAU74BLN、MID:97m32s00f
参考にしたいので、いつごろまで販売されていたか、だれかエロい人、教えてくだされ。
(販売を始めたのは2000位であるのはわかっているが、当時俺はDOSVを持っていなかったw)
0829名無しさん◎書き込み中
2011/09/28(水) 02:36:17.29ID:iCIrAVfb1、著しくすれ違い。ここはDVD-Rのスレ。
2、DVD-Rで10年超、エラー値増加していないメディアは貴重かもしれないが
国産CD-Rではざらにある話なので盛り上がりに欠ける。
3、エロい人ではないが、検索エンジンの使用方法を理解していれば
製品情報は商品名、型番で数分で出てくる。
CD-RAU74BLNでの検索結果。
http://www22.atpages.jp/liferecorders/hobby/cd-r/cdr_age.html
「返信者」
エラクナイけど、です。ます。調で文書書くのがメンドい人なので敬語、省力。
0830名無しさん◎書き込み中
2011/09/28(水) 02:44:56.09ID:iCIrAVfb検索はできるが、入力能力と文書作成能力が不足気味かも知れない。
0831名無しさん◎書き込み中
2011/09/29(木) 17:05:26.46ID:d46yIYsfTYG02だと幕も三菱もたいして変わらないな。
もうTYG02ぐらいしか8倍ないし。
0832名無しさん◎書き込み中
2011/09/30(金) 00:25:15.93ID:/kpmmi7Dばんぐの後の店にある古いビクターの奴は大丈夫なんだろうか?
買おうとは思わないけれど。
超硬の-Rが原産国が台湾になってきてるね。
国産はもうだめなのかな?工場がダメなのか、誘電がダメなのか・・・。
0833名無しさん◎書き込み中
2011/09/30(金) 11:58:21.00ID:Wz3IFonp0834名無しさん◎書き込み中
2011/09/30(金) 12:07:02.71ID:vYQDajuAYSS氏さえ書いてるくらいだし。
0835名無しさん◎書き込み中
2011/09/30(金) 12:22:06.95ID:CMdeEhn4だがバックアップは2重でとりたいし使い続けるけどね
DLNAが便利すぎるけどタイトルメニュー使えないし
0836名無しさん◎書き込み中
2011/09/30(金) 12:35:59.29ID:CMPtbZvK0837名無しさん◎書き込み中
2011/09/30(金) 13:24:54.94ID:+bL9brZ90838名無しさん◎書き込み中
2011/09/30(金) 16:47:58.12ID:9lcT/uN1すまん、素で間違えた。
0839名無しさん◎書き込み中
2011/09/30(金) 18:20:18.42ID:TE8NXRqg普通に時代の中心なんだが?
BDとかが先に外れていくと思うよ
0840名無しさん◎書き込み中
2011/09/30(金) 18:20:58.73ID:TE8NXRqgどこでもいいけど?そんな揚げ足は
0841名無しさん◎書き込み中
2011/09/30(金) 19:32:28.31ID:Uf4gNHGTHDDの方のバックアップはケーブル繋いでコピーして放置でいいけど
DVD-Rの方のバックアップが困るんだよな
うちの場合300枚ほどDVD-Rがあってそろそろ焼いてから時間が経つしバックアップとりたいけど
300枚分トレイ開閉して保存しての作業は結構苦行になりそうだわ
0842名無しさん◎書き込み中
2011/09/30(金) 20:26:37.53ID:Pj79eeGACDに比べれば楽な物
っていうより、昔のデータなんかそんなに必要か?
たいていのものは再生すらしないでしょ?
0843名無しさん◎書き込み中
2011/10/01(土) 02:47:59.24ID:UJfxfQ0aドライブは少なくとも複数台必要。
安いから買ったほうがいい。
複数台のドライブにDVD-Rを入れて、
Firefilecopyで予約コピーして放置しておけば大分楽ですよ。
右ドラックでFirefilecopyでのコピーを繰り返していくと予約コピー待ちになるので。
0844名無しさん◎書き込み中
2011/10/01(土) 13:24:37.58ID:N2jC5+Bn0845名無しさん◎書き込み中
2011/10/01(土) 14:56:07.54ID:0iISxagx価格もこなれているし。
0846名無しさん◎書き込み中
2011/10/03(月) 13:07:01.53ID:OynlZHG20847名無しさん◎書き込み中
2011/10/03(月) 16:57:47.17ID:H7w1Tm3lトライアルのギガスト8倍も入荷されないし困ったな。
0848843
2011/10/03(月) 21:27:52.48ID:5kc/cslDもちろんHDDに残っているのがベストだけどね。
>>843で書いたやり方はDVDにしかソースが残ってない場合の応急処置として。
0849名無しさん◎書き込み中
2011/10/03(月) 22:28:46.16ID:mN1uR99wただしAZO表記無し鼻糞尽きと混在して棚にあった。
0850名無しさん◎書き込み中
2011/10/04(火) 19:00:55.81ID:R0XGwFF10851名無しさん◎書き込み中
2011/10/05(水) 20:42:49.34ID:A2pnM/IP2/37で焼きミスがでてちょっとしょんぼり。
0852名無しさん◎書き込み中
2011/10/05(水) 22:13:58.69ID:c4R5N9Bgもろにコストダウンの影響で本当はディスクが一番の原因だと思うけど、ドライブとかソフトも疑わなきゃならないし・・・
0853名無しさん◎書き込み中
2011/10/06(木) 00:31:14.59ID:74n/9kIo昔は少々ドライブが難でもPIEが増える程度で、焼きミスはまずなかったのに。
焼き損ねというと脊髄反射で環境云々難癖つけるやつがおるけど、ビデオやカ
セットテープが新品で失敗したら許されないだろう。
家電屋で売る以上、同じレベルで使えて当たり前なのにな。
磁○研直営店で買ってきたとき、認識できないから調べたら、三菱レコーダの
ボリュームラベルが書きこまれてたH○DISC様にはさすがに及ばないかw
(無論三菱レコーダは所持してない)
0854名無しさん◎書き込み中
2011/10/06(木) 00:53:50.11ID:1BhYslug0855名無しさん◎書き込み中
2011/10/06(木) 00:57:42.52ID:2JFPNrN8でも三菱自社のAZOモノもなかなか入手しづらくなった。
0856名無しさん◎書き込み中
2011/10/06(木) 01:51:40.69ID:T9rfRTTwPCで焼いてる奴はあまり文句言わない
0857名無しさん◎書き込み中
2011/10/06(木) 02:00:22.14ID:vHAe1O/e0858名無しさん◎書き込み中
2011/10/06(木) 02:52:30.91ID:mxYRfX8uっていうか、昔と比べて台湾メディアの平均的な質がかなり良くなってる印象があるよ
0859名無しさん◎書き込み中
2011/10/06(木) 12:52:29.37ID:iCOSlxNvそれはあるね
誘電はもう酷いもんだけど
0860名無しさん◎書き込み中
2011/10/06(木) 13:52:28.68ID:uaMtVtcK特定のメディアにこだわるのももう古い考えだね
0861名無しさん◎書き込み中
2011/10/06(木) 19:30:02.02ID:l2zs0Rr2太陽誘電製 That's DVD-Rデータ用っていうのを買おうと思ってるんですが
これはPCのファイルなども保存出来るんでしょうか?
0862名無しさん◎書き込み中
2011/10/06(木) 19:38:38.47ID:RLqKFmnt0863名無しさん◎書き込み中
2011/10/06(木) 20:46:07.48ID:+MluMGXs50枚中10枚使って記録部分にムラがあったのに気づきメールしたら
残りを送ってくれというので送った。
しばらくして製造ミスということで代替品を送ってきたが、きっちり40枚だった。
当然と言えば当然なんだが、俺がメーカーだったら10枚くらいは多めに見て50枚送る。
小さいことだけど、心象がまったく違うと思うんだよね。
結局自分的定番はTDKプリンタブル
0864名無しさん◎書き込み中
2011/10/06(木) 21:23:26.32ID:EehhOZvwTDKとういうかCMCだろ。TDKはもう製造してないし。
おれは幕か三菱だ。
0865名無しさん◎書き込み中
2011/10/06(木) 22:47:18.05ID:RLqKFmnt0866名無しさん◎書き込み中
2011/10/07(金) 00:48:01.74ID:L/yjsnb5それならミス書き込みしたのも一緒になんで送らないの?
そうすれば丸のまま新品送ってくれたのに
0867名無しさん◎書き込み中
2011/10/07(金) 00:57:06.99ID:mHQi66St6x焼きしてからかな?
0868名無しさん◎書き込み中
2011/10/07(金) 04:04:40.24ID:kuCVXm6Z昔のハズレは計測とかでしかわからないものが多かったが
最近は見た目でわかるような汚れや色素欠けみたいなのがある場合がある。
あくまで少数なので大量に使ったりしないと遭遇しないかも。
TYG02でも今年購入したものは汚れ程度の物は何枚か遭遇した。
0869名無しさん◎書き込み中
2011/10/07(金) 20:46:11.48ID:VJw9hXeS今日見つけたけど>>3に台湾産が良好とは書いてるけど
国産についてはないから購入には踏み出せんかった
0870名無しさん◎書き込み中
2011/10/07(金) 21:15:51.99ID:UFNOmUy6マクセルブランドであっても誘電からのOEM品
0871名無しさん◎書き込み中
2011/10/07(金) 22:03:30.22ID:fib2nOjN枚数を多く買うと、以前より汚れや細かなキズ物に遭遇しやすくなった。
>>868さんが言っている色素欠けや明らかに色素周りがおかしいと思われる物も混ざっている。
国産品を買え支えたいけど、どうしたものかなとは思いますね。
0872名無しさん◎書き込み中
2011/10/07(金) 23:01:43.49ID:ZXxJQiFcCD-Rの時がそうだったように。
いまやDVD-RどころかBD-Rすら危うくなってきてる。
自社製を謳っても、海外生産やコストダウンで品質低下し
大手ですら製造委託どころか丸投げが増えてきたからね。
0873名無しさん◎書き込み中
2011/10/07(金) 23:11:37.24ID:kuCVXm6Z誘電は酷い時はほんと酷いからな。
16倍にばっかになってからほんと酷いわ。
0875名無しさん◎書き込み中
2011/10/08(土) 00:47:47.36ID:y4fY6wT6TYG02がある限りこれを使い続けることにするよ。
0876名無しさん◎書き込み中
2011/10/08(土) 00:56:03.58ID:DjU53DId別に安ければいいよ、本当に残したいデータなら
別のメディアに二枚焼きすればいいだけだし
さらにHDDにも保存して外していけばいいし
0877名無しさん◎書き込み中
2011/10/08(土) 02:30:24.51ID:42UJ2Tcd家族ですか?友人ですか?それともエロデータですか?
0878名無しさん◎書き込み中
2011/10/08(土) 21:41:26.74ID:xQRLRUHu0879名無しさん◎書き込み中
2011/10/08(土) 23:02:46.65ID:ptMQwnsa誘電ってこんなもんなの?外周までいってないからアレだけど
半年前ぐらいに50枚1980円だかで買ったザッツ誘電x16プリンダブル x4焼き
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2116298.jpg
昨日祖父で50枚980円で買った三菱台湾バーなんちゃら(銀ラベル) x4焼き
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2116421.jpg
今までなんも考えず 誘電=大事なエロデータ用 その他安いの=大事じゃない(ry
って盲目買いしてたのにショックだわ
ZEROwwww
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2116461.jpg
TDKwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2116475.jpg
0880名無しさん◎書き込み中
2011/10/08(土) 23:38:18.39ID:LSEF+z/J恥垢ミサイル発射するほど激しく同意!!!!!!!!
0881名無しさん◎書き込み中
2011/10/09(日) 01:10:20.34ID:1CCtj8/N16倍はそんなもんです。
誘電と三菱の差程度なら、耐久にぜんぜん関係ないからな。
半年前でも1980円は高すぎるだろ。
0882名無しさん◎書き込み中
2011/10/09(日) 02:27:39.01ID:E+3IA9txとうぜんIOデータだよな
0883名無しさん◎書き込み中
2011/10/10(月) 20:33:25.45ID:LAv9ck+Vみ、見れねぇよ。
16倍メディアは6倍か8倍で焼いた方がいいんじゃないの。
俺はPCドライブだよ。レコなんてBDだしDVD使うことはない
0885名無しさん◎書き込み中
2011/10/11(火) 11:55:01.11ID:V28Y0sKT0886名無しさん◎書き込み中
2011/10/12(水) 21:18:37.28ID:CCoaAEco0887名無しさん◎書き込み中
2011/10/13(木) 10:34:24.62ID:tNgOed1zアナログレコーダー用のTYG02が大量に出回ってるから
暫くはTYG02不足って事態にはならなそうだな。
0888名無しさん◎書き込み中
2011/10/14(金) 08:14:39.68ID:yWQqcj9V0889名無しさん◎書き込み中
2011/10/14(金) 10:54:22.95ID:jtAxoSBJどこで大量に出回っているのだろうか・・・。
0890名無しさん◎書き込み中
2011/10/14(金) 19:08:15.17ID:1BNR/dH6震災後から1度もみなくなった・・・もう手持ちの在庫もないし辛いなー
0891名無しさん◎書き込み中
2011/10/14(金) 19:14:19.67ID:vaTSi2c/0892名無しさん◎書き込み中
2011/10/14(金) 21:45:40.58ID:LW3Gbz/30893名無しさん◎書き込み中
2011/10/15(土) 03:32:47.45ID:5Xt/a6Exマクセル maxell 録画用DVD-R 16倍速 CPRM対応 手描き専用レーベル 100枚
DRD120WHC50SP.AY【50X2】
webチラシ/1,870円 裏面チラシ/1,790円
0894名無しさん◎書き込み中
2011/10/15(土) 03:39:38.81ID:5Xt/a6Ex三菱化学メディア Verbatim DVD-R 4.7GB 1回記録用 1-16倍速 スピンドルケース 50枚パック シルバーディスク DHR47J50V1
882円
三菱ID
0895名無しさん◎書き込み中
2011/10/16(日) 08:39:38.15ID:2Luc2TxZティシュでふいただけでキズだらけになった
こんなの使いものになるのか?
0896名無しさん◎書き込み中
2011/10/16(日) 09:22:10.12ID:3PC5Pt2f0897名無しさん◎書き込み中
2011/10/16(日) 11:50:55.76ID:sCpczMAXディッシュで拭くような奴が語るんじゃねえよ ただのクレーマーじゃ
0898名無しさん◎書き込み中
2011/10/16(日) 12:34:53.76ID:Jm4f4ycV0899名無しさん◎書き込み中
2011/10/16(日) 12:44:55.24ID:2OLoD4Ip0900名無しさん◎書き込み中
2011/10/16(日) 12:48:54.47ID:8erOJQOE何で拭けばいいんでしょうか?
0901名無しさん◎書き込み中
2011/10/16(日) 12:50:08.30ID:3qMZj/osとか注意書きが出てくる気がするんだが。
0902名無しさん◎書き込み中
2011/10/16(日) 12:50:52.16ID:3qMZj/osブロワーで飛ばす。
0903名無しさん◎書き込み中
2011/10/16(日) 12:56:10.27ID:Jm4f4ycV昔は高いメガネクリーナーとか買ってたけど
0904名無しさん◎書き込み中
2011/10/16(日) 13:02:49.38ID:8erOJQOE0905名無しさん◎書き込み中
2011/10/16(日) 17:16:26.28ID:gXUwg0ySRAM使いからすると信じられないけどこれが現実
0906名無しさん◎書き込み中
2011/10/16(日) 17:53:55.29ID:9nSwPdgjガス使っても全然取れない
0907名無しさん◎書き込み中
2011/10/16(日) 19:20:35.28ID:+qW8ivHIハードコートだからだろ。
DVD-Rだって同じハードコート使えばいいだけじゃん。
0908名無しさん◎書き込み中
2011/10/16(日) 19:26:19.03ID:/Z1istyG0909( ^ω^)
2011/10/16(日) 19:39:31.87ID:xc4cOnuj0910名無しさん◎書き込み中
2011/10/16(日) 20:13:40.19ID:gXUwg0yS0911名無しさん◎書き込み中
2011/10/16(日) 20:17:28.06ID:3qMZj/os0912名無しさん◎書き込み中
2011/10/16(日) 20:22:18.26ID:gXUwg0ySramがrのハードコートだなんて誰が知るかぼけks
大事なことなので2回書きました><
0913名無しさん◎書き込み中
2011/10/16(日) 20:23:14.09ID:gXUwg0ySramがrのハードコートだなんて誰が知るかぼけks
大事なことなので2回書きました><
ramがrのハードコートだなんて誰が知るかぼけks
ramがrのハードコートだなんて誰が知るかぼけks
大事なことなので2回書きました><
ramがrのハードコートだなんて誰が知るかぼけks
ramがrのハードコートだなんて誰が知るかぼけks
大事なことなので2回書きました><
0914名無しさん◎書き込み中
2011/10/16(日) 20:34:29.65ID:3PC5Pt2f0915名無しさん◎書き込み中
2011/10/17(月) 02:14:40.37ID:kEWV6TSr推奨メディアの太陽誘電製のノンプリンタブルにするかVictorの日本製印刷可(太陽誘電製だがロットによっては別会社製もあり?)にするか迷っています。
相性関係はどうなのでしょうか?日本製なら保存性は変わらないのでしょうか?
http://www.amazon.co.jp/dp/B002R59FSY
http://www.amazon.co.jp/dp/B0049MNU5M
0916名無しさん◎書き込み中
2011/10/17(月) 02:42:50.21ID:Vjb0n+5C0917名無しさん◎書き込み中
2011/10/17(月) 02:57:18.98ID:UKpxGNaP| ´ё` ) チンポッポ… マンピッピ
|⊂ ノ
|ωJ
0918名無しさん◎書き込み中
2011/10/17(月) 08:11:11.26ID:dP81YPGiれていたわけではない
いわんや現状のていたらくでは
0919名無しさん◎書き込み中
2011/10/17(月) 20:02:07.31ID:+oEF7QFfDVDは誘電かビクターを使ってるけど、はっきりいって最近の誘電はエラー多い。
0920名無しさん◎書き込み中
2011/10/17(月) 21:09:23.38ID:G0I9DkU30921名無しさん◎書き込み中
2011/10/18(火) 20:26:53.78ID:+f6c0oes安くて低エラーな三菱贔屓にしてたのに
こんなに急に入手困難になるなんて
0922名無しさん◎書き込み中
2011/10/19(水) 09:14:23.19ID:5SurNTFWだよねえ。ドライブとの相性も少ないし。地方の量販店をよく探せば、まだDYN-AZOのは
見つかるけど、ちょっと高い。
0923名無しさん◎書き込み中
2011/10/19(水) 23:52:29.58ID:7PBio98O8倍三菱があんなに安い値段で大量に売られてたのが懐かしい。
8倍のころは汚れたディスクなんてほとんど入ってなかったのにな。
0924名無しさん◎書き込み中
2011/10/19(水) 23:55:42.28ID:BCrePvYC0925名無しさん◎書き込み中
2011/10/20(木) 00:06:56.65ID:QU4nO7q8ワイドプリンタブルで
0926名無しさん◎書き込み中
2011/10/20(木) 00:08:28.87ID:BQokw8Ek一部のデータ用はまだだよ。まあ在庫で終わりだろうけど。
てかV1とかお尾でわけられたのは最初だけ。
DHR47JDS10V1もまだAZO
AZO
DHR47J50V1
DHR47JDP50V1
DHR47JDS10V1
などほかケース物や25枚とか。
0927名無しさん◎焼き続けて10周年
2011/10/20(木) 17:15:39.65ID:pwqIS7v1最近の16倍のは薄いのばっか 今買えるので安くて高品質のって何?
0928名無しさん◎焼き続けて10周年
2011/10/20(木) 17:44:03.84ID:BaTy3r/vゲライ参考になった
サンクスSo
0929名無しさん◎焼き続けて10周年
2011/10/21(金) 01:37:36.77ID:CGuB2Nb3もうそれは2、3年以上まえの話題だろw
0930名無しさん◎焼き続けて10周年
2011/10/23(日) 04:12:15.67ID:bOd1og1Mなんか不安
0931名無しさん◎焼き続けて10周年
2011/10/23(日) 05:23:05.55ID:UXsYTbDL0932名無しさん◎焼き続けて10周年
2011/10/23(日) 08:40:11.88ID:YCrn9gOy0933名無しさん◎焼き続けて10周年
2011/10/23(日) 10:17:38.02ID:zugChFmU0934名無しさん◎焼き続けて10周年
2011/10/23(日) 10:19:42.76ID:l23fPr/i0935名無しさん◎焼き続けて10周年
2011/10/23(日) 10:42:54.45ID:zugChFmUサンクス。
フリーソフトで調べてみたけどTYG03だった。
0936名無しさん◎焼き続けて10周年
2011/10/23(日) 13:49:56.67ID:BVkNy7nNいちいち細かいんだよ、小物が
0937名無しさん◎焼き続けて10周年
2011/10/23(日) 16:38:26.64ID:qh5j++m+これもTYG03かな。
0938名無しさん◎焼き続けて10周年
2011/10/23(日) 18:31:32.33ID:XCqTKdfQトリプルガードとTYG02どっちがいいんだろう?
0939名無しさん◎焼き続けて10周年
2011/10/23(日) 20:01:00.69ID:jmHoPP6m半月前のレスにかみつく君もなかなかのもんだぞ
0940名無しさん◎焼き続けて10周年
2011/10/23(日) 20:16:40.77ID:HW7x/43Cのスレたどって、今更ながら気になったけど
元の>>863
直下にも出ているけど、誘電に送ったのが40枚だと、同枚しか帰ってこないよ
焼きミス含めて50枚送らないと、丸々50枚帰ってこない、事務関係上の問題らしい
電話で確認した時に、焼きミスしても中のデーター自体は、ユーザー側の著作物とか何タラって回答で
焼きミスしたのも返してくれるって言っていましたよ、送り返す前に、ちゃんと確認せんと
0941名無しさん◎焼き続けて10周年
2011/10/23(日) 20:51:40.26ID:qh5j++m+レーベルがホワイトのやつはエラー連発したけどシルバーの奴はエラー出ていない
0942名無しさん◎焼き続けて10周年
2011/10/24(月) 00:08:37.07ID://LlA1m2(プッwこの人こんなデータ焼こうとしてミスってるw)
0943名無しさん◎焼き続けて10周年
2011/10/24(月) 03:56:21.55ID:sBSloUx30944名無しさん◎焼き続けて10周年
2011/10/24(月) 15:21:48.81ID:sPUwnjje現状の認識として、若干の疑問(品質)はあるものの、
日本製(誘電系)買うのが良い、ってことで合ってますか?
0945名無しさん◎焼き続けて10周年
2011/10/24(月) 15:48:01.08ID:nSxjoOJphttp://homepage2.nifty.com/yss/bdr206mbkp/bdr206mbkp_dvdr.htm
0946名無しさん◎焼き続けて10周年
2011/10/24(月) 16:00:33.38ID:eKIFjR+/0947名無しさん◎焼き続けて10周年
2011/10/24(月) 16:04:55.38ID:hwwde1le現地で買える都会の人がうらやましい
0948名無しさん◎焼き続けて10周年
2011/10/24(月) 18:39:15.87ID:XChGdYl70949名無しさん◎焼き続けて10周年
2011/10/24(月) 21:06:15.22ID:G4+M5Flsその色素が使われていると質が上がるのか?
0950名無しさん◎焼き続けて10周年
2011/10/24(月) 21:32:29.49ID:iWHWMvOL0951名無しさん◎焼き続けて10周年
2011/10/25(火) 00:40:44.86ID:AehSUKBh0952名無しさん◎焼き続けて10周年
2011/10/25(火) 07:41:22.51ID:D/QXhe8J独自開発のアゾ色素により、優れた耐久性を実現
って書かれてる奴はまだ一応AZO。
データ用だけしかないが。ただ公式の更新と切り替えがずれる場合があるから注意だけど。
0953名無しさん◎焼き続けて10周年
2011/10/25(火) 12:32:31.47ID:bUdx9Gyo0954名無しさん◎焼き続けて10周年
2011/10/25(火) 17:03:57.29ID:ntToNj0yグローバル市場で鍛えられた世界ナンバー1シェアのリーディングカンパニーと謡っていますが。
0955名無しさん◎焼き続けて10周年
2011/10/25(火) 19:46:56.79ID:7Z1eIpHzおれは微妙になっていてもまだ誘電買うし
0956名無しさん◎焼き続けて10周年
2011/10/25(火) 23:51:27.65ID:6Wmttbnn0957名無しさん◎焼き続けて10周年
2011/10/25(火) 23:56:19.78ID:0sQizSPOパッケージ写真差し替えとか変更後の注意書きとかしてくれるわけもなく。
0958名無しさん◎焼き続けて10周年
2011/10/26(水) 00:12:39.83ID:WtCaLDYc品薄でも台湾AZOに拘ってほしかったな
0959名無しさん◎焼き続けて10周年
2011/10/26(水) 00:33:12.72ID:qZAX+Vs3随分前のプレスリリースで三菱自身そんなこと書いてて、その後AZOじゃなくなっていった。
自前AZO、ODMに拘ってるとそろそろヤバイんでしょう。
0960名無しさん◎焼き続けて10周年
2011/10/26(水) 01:03:04.89ID:fjZmjy69ほかのことでメディアに移動なり焼くならBD-Rでいいし
0961名無しさん◎焼き続けて10周年
2011/10/26(水) 02:44:16.62ID:4HzVFYEl0962名無しさん◎焼き続けて10周年
2011/10/26(水) 03:39:55.82ID:AepjySjE非AZOも台湾。DYN-AZOのマークが付いてるのがアタリ。
0963名無しさん◎焼き続けて10周年
2011/10/26(水) 08:19:06.67ID:qIGv7Odlそれは台湾だけどAZO。
データー用で非AZOになってるのは、
DHR47JP50V1
DHR47JP100V1
録画用は
VHR12JP50V1
あとは小尾V2物(生産完了品)
0964名無しさん◎焼き続けて10周年
2011/10/26(水) 15:36:16.78ID:csSIqNTQ1枚あたり¥20位で投げ売りしてたりとか、もうないのかなあ?
三菱だろうが誘電だろうが16倍のは出来れば使いたくないからね。
0965名無しさん◎焼き続けて10周年
2011/10/26(水) 18:47:04.92ID:IOZztMZaミツビシDVD-Rは、8倍どころか、16倍速でも自社MID品でなくなってきているよ。
ミツビシ8倍速は16倍速DVDと平行して製造されていた時期の製品は
16倍速よりエラー値高いので素直に16倍速DVD-Rを買っとくのが正解だと思うが。
0966名無しさん◎焼き続けて10周年
2011/10/26(水) 19:02:30.50ID:y2WAhb93今の流通量見ると、業務用から跳ねたの一般品で売っている気もする
0967名無しさん◎焼き続けて10周年
2011/10/27(木) 01:10:28.74ID:v1RlY6Vo0968名無しさん◎焼き続けて10周年
2011/10/27(木) 01:16:59.21ID:4eEMR8Nhこれ2週間前くらいまでかなりの数あったんだけどね。
>>784
0969名無しさん◎焼き続けて10周年
2011/10/27(木) 15:06:12.78ID:r/447owS店舗だと高いなあ
0970名無しさん◎焼き続けて10周年
2011/10/27(木) 18:35:30.37ID:rAljFapk4倍速しか焼けないドライブやレコーダーを使っている人はまず居ないから
安い値段で開始しなきゃ買わないと思う。
俺なら50円/枚ぐらいまでなら高品質メディアなら買いたくなるが、それ以上なら
8倍速のデッドストックを探すと思う。
0971名無しさん◎焼き続けて10周年
2011/10/29(土) 16:08:04.88ID:ONasts6+TDKDR47HCPWC50PA
太陽誘電 DR-47WWY50BNT
0972名無しさん◎焼き続けて10周年
2011/10/29(土) 16:10:29.09ID:ONasts6+とか
0973名無しさん◎焼き続けて10周年
2011/10/29(土) 21:01:38.05ID:naT8vluoハードコートは保存性には無関係。逆に劣化する素材が増える。
保存性はどこが自分が信頼できるかぐらいしかないだろ。
0974名無しさん◎焼き続けて10周年
2011/10/29(土) 23:22:21.76ID:rHW+f/zc0975名無しさん◎焼き続けて10周年
2011/10/30(日) 01:32:35.17ID:/Ff8Alnx0976名無しさん◎焼き続けて10周年
2011/10/30(日) 10:27:48.59ID:UgxtnTL9過去の製品からすると誘電とミツビシの自社MID品は長期保存に向いていると思う。
4年前に記録した誘電とミツビシの8倍速は問題なく再生できる。ただ使用環境は
1〜3ヶ月に1度ケースから取り出して再生させ、それ以外は机の中で光を当てない使用法。
毎日や毎週再生させているような環境ではどちらのメーカーが優れているのかは不明。
TDK超硬は台湾製が1〜2年でじわじわとエラー値が大きくなっていたので、
上の人が言っていたように傷つきにくいのと記録品質の保存性は別個の物と思ってよいと思う。
0977名無しさん◎焼き続けて10周年
2011/10/30(日) 14:03:56.76ID:qbbAZEbj0978名無しさん◎焼き続けて10周年
2011/10/31(月) 12:08:09.29ID:Gfowtv5cこれは保存しておくことにした。
0979名無しさん◎焼き続けて10周年
2011/10/31(月) 15:33:40.85ID:J36mqKAB見た目同じ包装でもアゾ表記の無い物もあって間違えて買いそうになった。
アゾの方が間違いなく耐久性は上なのだろうか?
0980名無しさん◎焼き続けて10周年
2011/10/31(月) 16:12:32.23ID:C7Lb/cfB0981名無しさん◎焼き続けて10周年
2011/11/01(火) 10:56:11.27ID:3cV8meR7DVDではなくCD-Rの方だけど、読み専用で使ってた牛製外付けDVDドライブ(Optiarc製)で
10年ほど前に焼いたものに読み取りエラーが発生した
その後、焼きのほうで使ってる112Dで一応読み取れたみたいだが
こんな焼いたメディアが消えつつあるのを体験したのは初めてだわ
0982名無しさん◎焼き続けて10周年
2011/11/01(火) 11:32:07.40ID:15dc78zV途中で読み込みスピードが遅くなるディスクが沢山あった。
これは劣化がかなり進行しているのだろうか?
0983名無しさん◎焼き続けて10周年
2011/11/01(火) 11:43:51.60ID:pviLiDr9ドライブがヘタっている可能性もあるから、一概にメディアが原因とは言えない
0984名無しさん◎焼き続けて10周年
2011/11/01(火) 12:43:20.25ID:15dc78zVドライブはIOの外付けで買ってから1年経ってないです
累計焼き枚数はCD150枚、DVD50枚位です。
0985名無しさん◎焼き続けて10周年
2011/11/01(火) 14:13:55.01ID:8VDCEbQYイメージ的にはレーザーで作った谷との差が感光で無くなって判別出来なくなる
0986名無しさん◎焼き続けて10周年
2011/11/01(火) 21:51:42.93ID:mVd24clDということは品質も重要だけど保管の仕方も重要ということですね。
0987名無しさん◎焼き続けて10周年
2011/11/02(水) 00:51:34.20ID:BG7zRpOI非アゾは色々です。CMC(V1スピン50)、RITEK(V2スピン50)、UME(スピン100)
0988名無しさん◎焼き続けて10周年
2011/11/02(水) 02:38:47.87ID:G0RqYDgwNEC時代からの伝統だね
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。