【Blu-ray】PC用のBDドライブ情報交換スレ 13台目
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん◎書き込み中
2011/02/03(木) 23:42:03ID:fZq9A+JC【Blu-ray】PC用のBDドライブ情報交換スレ 12台目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1286857810/
11台目 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1277302990/
10台目 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1267711936/
関連スレ
Pioneer BDドライブ総合 Part5
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1293749284/
【ローコスト】LG BDドライブ総合 1台目【低耐久性?】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1292854476/
【Blu-ray】BD-R/REメディア 17層目【ブルーレイ】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1295073141/
【BD】松下Blu-rayドライブLF-MB271JD 【4倍速】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1195251765/
【BD】松下Blu-rayドライブLF-MB121JD Part2【BD】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1164273354/
panasonicノート用スリムドライブUJ-120
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1230392345/
Pioneer BD-R/REドライブ「BDR-101」
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1134918219/
【SONY】BC-5500A【Optiarc】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1248484322/
0951名無しさん◎書き込み中
2011/08/13(土) 04:02:48.44ID:Xb7n7a5rウォズ引退するまでって言ってるんだから
AppleIIまでの話なんでしょう多分
Blu-rayのスレでわざわざ書くような話でもなんでもない
0952名無しさん◎書き込み中
2011/08/13(土) 04:28:19.83ID:1ekJ3S5kBR3D-PI12FBS-BKが最良かな?
0953名無しさん◎書き込み中
2011/08/13(土) 05:53:28.41ID:5JsfG6mS腹痛てぇ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
∧_∧ ミ ギャーッハッハッハッ!
o/⌒(. ;´∀`)つ
と_)__つノ ☆ バンバン
0954名無しさん◎書き込み中
2011/08/13(土) 05:53:37.81ID:ns6AuiDGブツやソフトは問題ないのに
信者・アンチともに粘着質でタチ悪いよね。
0955名無しさん◎書き込み中
2011/08/13(土) 06:51:57.96ID:CgdtMuc6パイが最強だよ、間違ってもチョンコのメーカーは買っちゃ駄目だ
0956名無しさん◎書き込み中
2011/08/13(土) 23:36:58.24ID:9QUJ7Y9z何がゆとりだ定型覚えたてか
口の利き方も知らねぇのか糞が
スルーしたのにはちゃんと理由あんだよ
言わねーけどw
何でも知ったかしてんじゃねーよ
自作厨のアキバ幼児脳の思い上がり根暗貧乏共に聞いた俺が間違いだった
お前らみたいなのは実人生でコンプレックス抱えたまま一生底辺でネット依存して不遇な人生送れアホが
もう二度と見にこねぇから文句書いても荒れるだけだしwざまあねーな
0957名無しさん◎書き込み中
2011/08/14(日) 01:04:40.56ID:aQYa3g/g>昔のMacOSなんてメモリ保護もないし使えたもんじゃ無かった記憶がある
Windows98までは同じようなもんだからとわざと釣られてみる
0958956
2011/08/14(日) 01:28:17.00ID:rAqoEqZ+0959名無しさん◎書き込み中
2011/08/14(日) 01:53:07.08ID:qL7mp32/なかなか興味深い
0960名無しさん◎書き込み中
2011/08/14(日) 02:51:51.82ID:L4ah9YFu0961名無しさん◎書き込み中
2011/08/14(日) 10:03:30.64ID:U1/04bUE0962名無しさん◎書き込み中
2011/08/16(火) 06:18:19.51ID:mmW4+Ss/いっちゃんええのはどれや?
0963名無しさん◎書き込み中
2011/08/16(火) 10:12:00.64ID:JFloSMJ4一番いいのを頼む
て
0964名無しさん◎書き込み中
2011/08/16(火) 10:40:57.24ID:wSwZu0rRチ ェ ン ジ
0965名無しさん◎書き込み中
2011/08/16(火) 12:25:32.85ID:6n36bu5D0966名無しさん◎書き込み中
2011/08/16(火) 16:02:59.39ID:5jRz0heW0967名無しさん◎書き込み中
2011/08/16(火) 17:53:17.18ID:gsHiQTC70968名無しさん◎書き込み中
2011/08/16(火) 23:01:31.67ID:gPpTmqNy新製品情報とかないんですかねえ?
0969名無しさん◎書き込み中
2011/08/17(水) 00:06:55.81ID:cs5XQbbG0970名無しさん◎書き込み中
2011/08/17(水) 01:17:51.16ID:cBgdGrt90971名無しさん◎書き込み中
2011/08/17(水) 05:02:25.71ID:yVKAatjT0972名無しさん◎書き込み中
2011/08/17(水) 10:11:08.62ID:/jkwuSHDそういやLGが新型出したような気がするから、現行品が無くなったらそれ詰め込むかもね
0973名無しさん◎書き込み中
2011/08/17(水) 10:52:42.72ID:5S7JouPkパイオニアが出してくれるまで待つか
てかラベルのハングルがキモイんだが何とかならんかな
0974名無しさん◎書き込み中
2011/08/17(水) 14:41:33.57ID:deiewKqt全体の傾向とかお勧めとかありますかあ?
0975名無しさん◎書き込み中
2011/08/17(水) 21:09:16.89ID:Atp2jSUI最近は、フリーでBD書き込みや
再生ソフトがあるから、添付ソフトは
いらないと思う。
というか、添付ソフトは余計な機能が
多くて使いにくいとか、デフォルトで
常駐したりとか、ネット経由で
個人情報を集めたりとか、ロクなもので
無い。
0976名無しさん◎書き込み中
2011/08/17(水) 21:11:13.91ID:FcEhM3I20977名無しさん◎書き込み中
2011/08/17(水) 23:56:39.95ID:/jkwuSHD0978名無しさん◎書き込み中
2011/08/18(木) 03:36:43.02ID:/yPV3qlp0979名無しさん◎書き込み中
2011/08/18(木) 04:09:30.66ID:6Xw98d3i0981名無しさん◎書き込み中
2011/08/18(木) 11:48:15.09ID:6K7dazhwだから普及しない
0982名無しさん◎書き込み中
2011/08/18(木) 12:05:48.22ID:HsSv3ky1713 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/18(木) 01:23:14.26 ID:ftfhZ4xG0 Be:
>>687
あくまでウチのDIGAの話。他のメーカのことは知らない。
同じパナ製品間でも再生できる場合とできない場合がある。
ttp://panasonic.jp/support/r_jump/connect/pb_cont.html
キモは機種と録画モード。ウチの場合、DRやHG〜HBで録画した
コンテンツはリモートPCのPowerDVD11でも再生できたが、XP〜EP
モードのコンテンツは再生できなかった。
DiXiM Digital TV plus だとDIGAのXP〜EPモードも再生できる上、
PD11のようにDLNA再生のたびにAeroを勝手に切るようなウザい
マネをしないのでオレはもうそっちに転んでしまった。
ttp://optmarket.jp/digion/dixim/conpare.html
716 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/18(木) 03:28:33.02 ID:CksFqV0W0 Be:
こっちだな
http://www.digion.com/pro/dxtvplus/index.htm
http://www.ioplaza.jp/shop/goods/goods.aspx?goods=50-DXMDTVPDL-001
パナのBDドライブとI/OのRECBOX買ったらPowerDVDはいらなくなってしまった(RECBOXにはDiXIM付いてくる)
http://www.iodata.jp/product/av/hdr/hvl-avr/feature.htm (ページ中央)
0983名無しさん◎書き込み中
2011/08/18(木) 12:52:08.31ID:J6G+66pN【Blu-ray】PC用のBDドライブ情報交換スレ 14台目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1313639488/
0984名無しさん◎書き込み中
2011/08/19(金) 03:52:06.88ID:KOSiidSHメディアプレイヤークラッシックホームシネマなら条件付きで可能らしいが。
ttp://sourceforge.jp/magazine/10/09/27/0843252
0985名無しさん◎書き込み中
2011/08/19(金) 04:25:57.16ID:6gjwv2He自家製BDなら再生できると揚げ足取ってるならツマラン
0986名無しさん◎書き込み中
2011/08/19(金) 04:39:25.00ID:XrVyGG6Hゴニョったら再生できるんじゃんとかいう屁理屈は却下。
0987名無しさん◎書き込み中
2011/08/19(金) 05:52:45.53ID:2HZ/93gQ誰もBD-ROMとは言ってないんだよな。
0988名無しさん◎書き込み中
2011/08/19(金) 08:41:15.84ID:xLhD7q1k0989名無しさん◎書き込み中
2011/08/19(金) 12:23:35.40ID:vZNo74t00990名無しさん◎書き込み中
2011/08/19(金) 12:56:03.12ID:02j4bxq80991名無しさん◎書き込み中
2011/08/19(金) 13:35:34.07ID:rK1nbBveさりげなく糞ソフトを推薦する悪魔かお前はw
0992名無しさん◎書き込み中
2011/08/19(金) 13:49:13.35ID:7bXcj9EB0993名無しさん◎書き込み中
2011/08/19(金) 13:57:28.82ID:rK1nbBveそれにPowerDVDのスレでそれいうとフルボッコにあうだろ
もう完全におわってんだよ
0994名無しさん◎書き込み中
2011/08/19(金) 14:26:56.21ID:sxwl8Yky0995名無しさん◎書き込み中
2011/08/19(金) 14:29:37.55ID:S+BncLRo0996名無しさん◎書き込み中
2011/08/19(金) 22:18:10.53ID:zahpwGCS11からはアナログモニタに映せなくなるぞ。
0997名無しさん◎書き込み中
2011/08/19(金) 22:33:02.19ID:jdY/cx8cBDR-206DBK バルク (DVD-RAM非対応 ) ※土日限定特価
ズバリ価格:\8,980 (税込)
0998名無しさん◎書き込み中
2011/08/19(金) 23:52:47.99ID:PnDpZXbH新ファームでどうなってるのやら
0999名無しさん◎書き込み中
2011/08/20(土) 00:20:25.10ID:47zw+Clkこれなら?
1000名無しさん◎書き込み中
2011/08/20(土) 00:30:31.25ID:2HHcujhu即1.06にしたけど
10011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。