【Blu-ray】PC用のBDドライブ情報交換スレ 13台目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中
2011/02/03(木) 23:42:03ID:fZq9A+JC【Blu-ray】PC用のBDドライブ情報交換スレ 12台目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1286857810/
11台目 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1277302990/
10台目 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1267711936/
関連スレ
Pioneer BDドライブ総合 Part5
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1293749284/
【ローコスト】LG BDドライブ総合 1台目【低耐久性?】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1292854476/
【Blu-ray】BD-R/REメディア 17層目【ブルーレイ】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1295073141/
【BD】松下Blu-rayドライブLF-MB271JD 【4倍速】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1195251765/
【BD】松下Blu-rayドライブLF-MB121JD Part2【BD】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1164273354/
panasonicノート用スリムドライブUJ-120
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1230392345/
Pioneer BD-R/REドライブ「BDR-101」
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1134918219/
【SONY】BC-5500A【Optiarc】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1248484322/
0719名無しさん◎書き込み中
2011/06/10(金) 21:38:56.15ID:V6Oif+pG0720名無しさん◎書き込み中
2011/06/10(金) 22:35:26.57ID:Bih1VZc60721名無しさん◎書き込み中
2011/06/10(金) 23:58:31.88ID:24wwj26R0722名無しさん◎書き込み中
2011/06/11(土) 00:12:30.36ID:JMzuv3240723名無しさん◎書き込み中
2011/06/11(土) 02:53:39.59ID:RZbekJ/l0724名無しさん◎書き込み中
2011/06/11(土) 03:24:02.14ID:OEVLfWM4BRXL-6U2
これのAACSのバージョン誰かわかる人いる?
出来ればいつ買ったのかもかいてちょ
0725名無しさん◎書き込み中
2011/06/11(土) 11:06:18.70ID:bG4OonIk0726名無しさん◎書き込み中
2011/06/11(土) 11:59:33.93ID:Ubb4FAPR0727名無しさん◎書き込み中
2011/06/11(土) 13:42:46.34ID:bG4OonIkレスどうもです。
重大トラブルとかではなさそうですね。
よく見たらBRP-U6Xも部材調達困難で受注中止になっとりましたわ。
安心して買えます。
0728名無しさん◎書き込み中
2011/06/11(土) 21:57:10.67ID:/hXppKT0ttp://nttxstore.jp/_II_IO13403334
0729名無しさん◎書き込み中
2011/06/11(土) 22:02:50.19ID:RZbekJ/l0730名無しさん◎書き込み中
2011/06/11(土) 22:46:44.52ID:H1aNyg/dLGは話にならん
0731名無しさん◎書き込み中
2011/06/12(日) 01:00:19.68ID:HU4+5TwU0732名無しさん◎書き込み中
2011/06/12(日) 12:54:12.43ID:HP85I1du0733名無しさん◎書き込み中
2011/06/13(月) 20:51:44.67ID:bA8bcZJr0734名無しさん◎書き込み中
2011/06/15(水) 01:20:04.63ID:2aKDhDtd0735名無しさん◎書き込み中
2011/06/20(月) 01:28:02.79ID:blO5DpWe0736名無しさん◎書き込み中
2011/06/20(月) 01:51:25.94ID:Ifs/P4hz付属してる愛オーはLGばっか、π採用もある牛はCL、本家もそうだし
0737名無しさん◎書き込み中
2011/06/20(月) 02:08:54.39ID:blO5DpWeMovieWriter7ってもう単体じゃ入手できないみたいだから、
LGドライブと一緒に買うしかないんですよね・・・ぐぬぬ
0738名無しさん◎書き込み中
2011/06/22(水) 21:57:19.81ID:Gf/vIGfxアップデータを互換モード(XP SP2)で実行したらいけた
まぁ今更やる人なんざいないだろうけど…
0739名無しさん◎書き込み中
2011/06/23(木) 15:20:52.89ID:87/lD8mH久々にDVDでも焼こうかとBR-816SU2シコシコついでお調べ
知らない間にv1.03とか出てるし、プロパ見たらv1.00だったり
ググったら今でもダメルコは独自ファームとか面倒くさいことしてるな
過去にDMR-BW200は放送波でAACS上げられたとか騒ぎあったの思い出して確認の意味でココきたんですが
0740名無しさん◎書き込み中
2011/06/23(木) 15:31:43.21ID:87/lD8mH年頭に焼き焼きが必要でテキトーにメディア買ったんです
スピンドルなんでパッケージのビニル捨てたので販社わからないけど
調べるとverbatimみたいで内週リングにZE2759-DVR-J47F4が刻印されてます
16X対応は覚えてるんですが今時というかこのメディアは2,4,8,(16<-はしない)
どのスピードがいい塩梅で焼けますか? 16X対応なんで遅すぎるのも良くなさそうだし
0741名無しさん◎書き込み中
2011/06/24(金) 22:40:00.17ID:DZtZqdQc0742名無しさん
2011/06/25(土) 13:35:46.58ID:HpP0smv3メーカーのHPを見てもよく分かりません。
0743名無しさん◎書き込み中
2011/06/25(土) 13:41:45.85ID:ErD4BkdFメーカーのHPを見てもよく分かりません。
まずは、BDドライブの型番で検索かければ、メーカーは解るよ。
0745名無しさん◎書き込み中
2011/06/25(土) 22:41:03.99ID:XHkMxLNlヤフオクの場合は、中身がLGだったから売るみたいなのがあるし
機種名/型番とコード番号で分けるべきなのかな。
たしかに、バッファローやI/OのWEBからは難しい。
間違いないのは、直接Pioneer製を買うこと。
と、いってもDVDドライブのDVR-218/219はAsusやLiteonのOEMだからBDもいずれは・・・。
0747名無しさん◎書き込み中
2011/06/25(土) 23:37:35.31ID:qI2IDIQzI-Oのキャプチャボードと相性が悪いらしく、結構価格コム辺りで
話題になってたんだね。でも某社のOEMなのでファームのうpが超遅い(I-O側の問題かもしれんが)
0748名無しさん◎書き込み中
2011/06/27(月) 12:07:40.17ID:I4LG7bv90749名無しさん◎書き込み中
2011/06/29(水) 20:19:36.85ID:XjUzylWUPowerDVD 10がバンドルしてた。
俺が知らぬ間にバージョンアップしてたんだな。
0750名無しさん◎書き込み中
2011/06/29(水) 20:42:56.96ID:msDCt/uM0752名無しさん◎書き込み中
2011/06/29(水) 23:26:13.42ID:GN4VRSWD0753名無しさん◎書き込み中
2011/06/30(木) 13:15:30.88ID:Gl3WNDAoBDですらようやくメディアが少し安くなってきた時期になったばかりなのに大容量の新規格もドライブ生産されなければ
金積んでも買うことも出来ないわ
昔買ったドライブより新規で買ったドライブのほうが品質ムラやヘタり早いし、ますます中華クオリティ加速しそうだな
0754名無しさん◎書き込み中
2011/06/30(木) 18:02:47.63ID:JWtbdWk+車優先で、BD用チップは優先順位低い
0755名無しさん◎書き込み中
2011/06/30(木) 20:45:32.77ID:t5nIaRmB0756名無しさん◎書き込み中
2011/07/01(金) 15:18:25.66ID:cnqesk0G0757名無しさん◎書き込み中
2011/07/01(金) 17:17:18.17ID:TUv5odtvライセンス料バカ高いんでしょ、πは乗せる無理じゃ
0758名無しさん◎書き込み中
2011/07/03(日) 17:40:50.57ID:WqtaP44g俺が買った頃の半額以下じゃないか。
0759名無しさん◎書き込み中
2011/07/03(日) 19:59:22.36ID:IjrDEUfqしゃあっちょさん、にほんご、へたね。
0760名無しさん◎書き込み中
2011/07/04(月) 15:08:11.95ID:h+YyYaG9PC用ドライブって映像ソフトの再生は限定されてるの?
ソフトはPowerDVD9 ドライブのバージョンは1.06
他のドライブもそうなのかなー?
傷や汚れだろ。
0762名無しさん◎書き込み中
2011/07/04(月) 17:11:02.99ID:trBGuoXR0763名無しさん◎書き込み中
2011/07/06(水) 09:26:07.04ID:o/28C5i/0764名無しさん◎書き込み中
2011/07/06(水) 10:18:43.26ID:UDu4REvB0765名無しさん◎書き込み中
2011/07/06(水) 11:07:00.46ID:KCqfI3Xg0766名無しさん◎書き込み中
2011/07/06(水) 16:48:08.24ID:wiIT0Dg6いや、そういうタイトルのラノベがあるから一概には言えないかも
0767767
2011/07/07(木) 01:30:13.88ID:WulVrqoz0768名無しさん◎書き込み中
2011/07/07(木) 02:19:54.30ID:BRE3KN8g0769名無しさん◎書き込み中
2011/07/07(木) 07:18:21.21ID:kBhgaAxXおれも待てるんだけど、全然だよな
0770名無しさん◎書き込み中
2011/07/07(木) 15:30:12.98ID:HdEZAnRy摘出してSATA接続って、登場初期にやってなかったっけ?
0771名無しさん◎書き込み中
2011/07/07(木) 19:17:03.02ID:V4GLwGAoDVD/CDがリードオンリーだけど
0772名無しさん◎書き込み中
2011/07/07(木) 22:17:21.06ID:MQgniwX9アクオスに限らずTV内蔵のBDドライブは、ほとんどスロットローディングだ。
例外は三菱REALの前面トレイローディングぐらい。
0773名無しさん◎書き込み中
2011/07/07(木) 22:56:12.71ID:n+dp3GAM0774名無しさん◎書き込み中
2011/07/08(金) 15:00:18.61ID:oqmd9I/Rこれ、BDのカキコができないのがねー
0775名無しさん◎書き込み中
2011/07/12(火) 16:11:05.56ID:fnQuKnEb0776名無しさん◎書き込み中
2011/07/13(水) 15:09:45.57ID:ATclQD7X0777名無しさん◎書き込み中
2011/07/14(木) 11:00:17.36ID:Qgmn81gwドライブ文字をBにしてたのが原因っぽい
ググったらドライブ文字AとBは元々フロッピーディスクドライブに割り当てられてたとかなんとか
ドライブ文字Bだとパイオニアピュアリードユーティリティにも認識されなかったけど
他の文字にしたらピュアリードもEACも起動出来た
0778名無しさん◎書き込み中
2011/07/14(木) 11:41:03.72ID:L/BEmZ7jPC-9801でも使ってろ情弱
0779名無しさん◎書き込み中
2011/07/14(木) 11:54:25.78ID:AyE1O454やっぱ起動ドライブはA:だよな
C:って意味わからん
0780名無しさん◎書き込み中
2011/07/14(木) 12:28:22.27ID:uGioZ367PC-9801なら、[1][2]だろ。
0784名無しさん◎書き込み中
2011/07/14(木) 13:00:16.35ID:IEw4j67MWindows7ならBは割り当てられるけど、Aは無理じゃないか?
Win7だけど可能ですよ。
まず、FDDが接続されていないことが最低条件。
M/Bや、メディアカードリーダ/ライターの種類によっては、設定できないのかな?
ttp://img.wazamono.jp/pc/src/1310622685830.png
0786名無しさん◎書き込み中
2011/07/16(土) 08:06:46.52ID:qtVr19xoそれ買うぐらいならコレにしとけ、という製品はありますか?
よろしく。
0787786
2011/07/16(土) 08:09:05.90ID:qtVr19xoBV-R130K50W
BV-E130JW20
あたりを使えたらと思っています。
0788名無しさん◎書き込み中
2011/07/17(日) 01:14:41.94ID:zqaMTlAVどう思いますか?
0789789
2011/07/17(日) 02:25:57.55ID:LH0gVRQ40790名無しさん◎書き込み中
2011/07/17(日) 05:05:04.26ID:JH36NZTmDOSを使ったこと無いん?
アプリレベルでは説明書に「ドライブ2にディスクを入れてく・・」などと
書いてあった気がしなくも無いけど、普通に使うだけでも「format /m B:」
くらいの作業をしなきゃならん機械だった気がする。
0791名無しさん◎書き込み中
2011/07/17(日) 06:38:17.49ID:09Toja7z3個売れたね。
買いってことかな?
0792名無しさん◎書き込み中
2011/07/17(日) 08:58:57.57ID:C7SwfPpm今の人は知らないだろうが BASICの話だな
0793名無しさん◎書き込み中
2011/07/17(日) 10:28:06.50ID:uKcyGckkFDフォーマットするつもりでHDDフォーマットしちゃったりするんだな。
あの割り当て見て「あぁこの会社は将来無いな。」と思ったIBMユーザの俺様。
ほぼ予想した通りの状況になっている。
NECと言えば百均の20W直管蛍光管売ってるあやしい会社という認識。
我が家は寿命7年超のツインパルックプレミアだから買ったこと無いけどな。
0794名無しさん◎書き込み中
2011/07/17(日) 14:10:43.24ID:09Toja7z7個売れた。そのうち1個は俺。
0795名無しさん◎書き込み中
2011/07/17(日) 15:50:49.54ID:sGgV46DmDOS5.0くらいまでは、HDFORMAT使わないとHDDのフォーマットはエラーが出て無理だった気がするけどな。
0796名無しさん◎書き込み中
2011/07/17(日) 20:53:22.85ID:09Toja7z値上がりした
新品4点¥ 13,480より
0797名無しさん◎書き込み中
2011/07/17(日) 21:09:57.49ID:FGmVPn8Dw IBMだって似たようなもんじゃねえか。
なに勝ち組気取ってんだよ、ただのユーザのくせにwww
俺が去年に買った値段と変わらないな
0799名無しさん◎書き込み中
2011/07/19(火) 00:11:43.36ID:j3VodAtIりっほえほえに適したBlu-rayドライブはありますか?
0800名無しさん◎書き込み中
2011/07/19(火) 00:37:38.49ID:I1+whiMZ0801名無しさん◎書き込み中
2011/07/19(火) 14:20:50.65ID:M1WfQSCtほえほえのドライブが鉄板じゃないかな
0802名無しさん◎書き込み中
2011/07/19(火) 14:22:45.99ID:fPphGzYrいや、りっほドライブの方が鉄板だろ
0803名無しさん◎書き込み中
2011/07/19(火) 16:18:27.49ID:Z3Lnd10e書き込み用にツクモでBDR-206BKを買おうと思っているのですが、
LITEONで再生はできるので、ソフト有りを買おうか無しを買おうかで迷ってます。
現在、DVDを焼くときはImgburnを使っているのですが、
初めてBDを書き込めるドライブを買うので、やはりPower2GOとかのバンドルソフトはあった方がいいですか?
0804名無しさん◎書き込み中
2011/07/19(火) 16:20:58.31ID:wZ2lYyOL映像ディスク楽に作りたければあってもいい
0805名無しさん◎書き込み中
2011/07/19(火) 16:34:04.98ID:Z3Lnd10eうーん、映像ディスクですかぁ・・・
そうですよね、DVDとはまた違いますもんね、映像ディスク作成は頭になかったです、どもです!
やはりBD初めてだし206BK/WSの方にしときます!
0806名無しさん◎書き込み中
2011/07/21(木) 15:52:00.19ID:ACZdk10E価格さがらねエエエエエエエエエエエエエエ
0807名無しさん◎書き込み中
2011/07/21(木) 16:25:27.51ID:Ih2N5Igp0808名無しさん◎書き込み中
2011/07/21(木) 23:45:03.14ID:RnHZkDN5BD-REをフォーマットしようとしても、
フォーマットできなかった胸のErrorメッセージが出てダメダメ!
メディアは、VictorのBD-RE 25GB 1-2xなんだが、
相性問題なのかな?
ちなみにHDDレコーダーで録画したBD-RE(もち同じメディア)の読み込みはでき、
また、DVD-R,DVD-RW,CD-R,CD-RW葉問題なくOKだ…
0809名無しさん◎書き込み中
2011/07/22(金) 04:28:02.78ID:tWeHfLq1貧乳とかに続く新たな胸表現かと思ったw
0810名無しさん◎書き込み中
2011/07/22(金) 04:44:56.71ID:hWZfEazcttp://image.news.livedoor.com/newsimage/c/c/cc0e6_259_18abc64a7803fcc81ac07923fe123026.jpg
男性はどうして女性のオッパイに魅力を感じるのか? もちろん「種の保存」という観点から考えれば、女性のオッパイは男性を惹きつけるために膨れており、そこに男性が興奮するというのは当然のことである。
では、オッパイと一言で言っても「オッパイのどの部分に男性が魅力を感じているのか?」という疑問がわいてくる。オッパイは、大きく分けて7つのパーツと部位で構成されている。
デコルテ、下乳、横乳、乳毛、乳輪、乳首、乳頭である(谷間は部位ではなく空間なので含まない)。
オッパイの土台となる乳房カテゴリーにデコルテ、下乳、横乳が分類され、オッパイのアクセントとなるパーツカテゴリーに乳毛、乳輪、乳首、乳頭が分類される。
簡単なイメージでは男性はオッパイの乳首に興奮するように思えるが、それは必ずしも正解ではない。
・男性が好きなオッパイの部位ランキング
1位 下乳
2位 デコルテ
3位 横乳
4位 乳輪
5位 乳首
6位 乳頭
7位 乳毛
記者の長年の経験と取材によりわかったことは、男性は女性の下乳に異様なまでのエロティックさを感じているということだ。下乳の魅力は、乳首の魅力をはるかに凌駕(りょうが)しているのである。
男性が魅力的に感じる下乳は、丸みを帯びた下乳であり、手のひらに乗せてポヨンポヨンとできる下乳であることもわかっている。つまり、弾力のある下乳が良いわけだ。大きいおっぱいでも下乳がたれている場合は、男性の評価が落ちるといわざるを得ない。
また、シャツを脱ぐ際に下乳だけが露出される瞬間があるが、男性はその瞬間に魅力を感じる。シャツから下乳だけが出ている瞬間こそ、女性のシンボルともいうべき乳房の魅力を最大限に引き出せる瞬間なのである。
乳首まで出てしまうと、下品なイメージが出てくるため乳房の魅力は半減する。
下乳の次に男性が魅力を感じるのは、女性のデコルテである。デコルテは普通に服を着ていても見えている部分であり、男性は常にデコルテを見てさまさせまなエロティックなイメージを増幅させている。
0812名無しさん◎書き込み中
2011/07/23(土) 10:15:34.17ID:SScBPzyr0813名無しさん◎書き込み中
2011/07/23(土) 15:17:44.72ID:Ms1xQF1l0814名無しさん◎書き込み中
2011/07/23(土) 18:44:40.53ID:ODquUGaT終わった・・・完全に終わった・・・
0815名無しさん◎書き込み中
2011/07/23(土) 21:38:19.48ID:8drvY18eまじか!kwsk
0816名無しさん◎書き込み中
2011/07/23(土) 21:47:01.55ID:+8g2zACQ0817名無しさん◎書き込み中
2011/07/23(土) 22:04:11.44ID:cMmUNqkpまじですか。
今まさにそのドライブ、メディアが手元に。。。
0818名無しさん◎書き込み中
2011/07/24(日) 22:20:13.87ID:lg1hF0QTMATSHITA BD-MLT UJ240AF
だったのだ、評判はいいドライブなのですか?(富士通春モデル)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています